JP3521203B2 - 容器用の裏当てなし栓 - Google Patents
容器用の裏当てなし栓Info
- Publication number
- JP3521203B2 JP3521203B2 JP50665395A JP50665395A JP3521203B2 JP 3521203 B2 JP3521203 B2 JP 3521203B2 JP 50665395 A JP50665395 A JP 50665395A JP 50665395 A JP50665395 A JP 50665395A JP 3521203 B2 JP3521203 B2 JP 3521203B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rib
- container
- stopper
- plug
- interference
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 38
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 9
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 9
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims description 2
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 235000014171 carbonated beverage Nutrition 0.000 description 3
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 101100160821 Bacillus subtilis (strain 168) yxdJ gene Proteins 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000005352 clarification Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 235000014214 soft drink Nutrition 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D41/00—Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
- B65D41/32—Caps or cap-like covers with lines of weakness, tearing-strips, tags, or like opening or removal devices, e.g. to facilitate formation of pouring openings
- B65D41/34—Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt
- B65D41/3442—Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt with rigid bead or projections formed on the tamper element and coacting with bead or projections on the container
- B65D41/3447—Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt with rigid bead or projections formed on the tamper element and coacting with bead or projections on the container the tamper element being integrally connected to the closure by means of bridges
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D41/00—Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
- B65D41/02—Caps or cap-like covers without lines of weakness, tearing strips, tags, or like opening or removal devices
- B65D41/04—Threaded or like caps or cap-like covers secured by rotation
- B65D41/0407—Threaded or like caps or cap-like covers secured by rotation with integral sealing means
- B65D41/0428—Threaded or like caps or cap-like covers secured by rotation with integral sealing means formed by a collar, flange, rib or the like contacting the top rim or the top edges or the external surface of a container neck
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D41/00—Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
- B65D41/32—Caps or cap-like covers with lines of weakness, tearing-strips, tags, or like opening or removal devices, e.g. to facilitate formation of pouring openings
- B65D41/34—Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt
- B65D41/3423—Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt with flexible tabs, or elements rotated from a non-engaging to an engaging position, formed on the tamper element or in the closure skirt
- B65D41/3428—Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt with flexible tabs, or elements rotated from a non-engaging to an engaging position, formed on the tamper element or in the closure skirt the tamper element being integrally connected to the closure by means of bridges
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S215/00—Bottles and jars
- Y10S215/01—Fins
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
- Table Devices Or Equipment (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
- Tubes (AREA)
- Packages (AREA)
Description
[以下栓と呼ぶ]に関する。ことに本発明は、ソフトド
リンクのような炭酸液体用の頂部ねじ付き容器の開口を
密封するが、大気圧、大気圧以上又は大気圧以下の内容
物を入れた、或は気体成分を含む、又は気密シールを必
要とする内容物を入れたガラス容器又はポリエチレンテ
レフタレート(PET)容器のような他の容器を十分密封
することもできる栓を提供する。
り使われている。多くのねじ付き頂部は、栓内に別個の
密封ガスケットを備えているが、容器を有効に密封する
ワンピース型栓(one−piece closure)を作るのに実
質的な利点がある。
からの栓体の急激な離脱を防ぐように改良された炭酸飲
料容器用の栓に関する。
とは本出願人の従来のオーストラリア特許第627746号明
細書から知られている。このような栓は、弾性を持つ合
成プラスチック材料から一体形に成型され、頂部部分と
頂部部分の下側から垂下するすそ部分とを備えている。
このすそ部分は、容器のねじに相補的なねじを持つ内面
を備える。栓及び容器の間の密封は、頂部部分の下側か
ら下方に突出する環状の密封リブにより得られる。この
リブは、頂部部分に近接しすそ部分に係合し(abut)又
は隣接する第1の部分と、この第1部分の頂部部分に対
し、遠い方の端部に近接し半径方向内方に延び円形の自
由縁部に終る第2の円すい台形部分とを備えている。第
1部分の内径は、栓を頸部にねじ込む間に於て円すい台
形部分が容器頸部の自由端部に接触し、このリブの第1
部分の内面に対し折り返されるような寸法を持ち容器の
頸部の少なくとも外面と栓との間に気密の密封部を形成
するようにしてある。
十分良好に作用することが分っている。このような1回
使用の容器では、頸部の寸法は緊密な公差内にあり、そ
して容器及びリブ間の環状の接触区域は比較的小さく、
なおリブと容器の頸部との間に良好な密封部分を形成す
る。前記した栓をマルチ−トリップ(multi−trip)容
器又は再使用容器に使うときは、頸部の寸法は使用中に
頸部のゆがみ又は欠損によりあまり均等にはならない。
再使用できる容器では頸部及びリブの間の接触面積を一
層大きくしてリブと容器の頸部との間に比較的大きい密
封区域が存在するようにすることが望ましい。しかしこ
の場合問題が生ずる。その理由は本発明により、リブの
第1部分の長さが増すに伴い、第1部分の自由端部によ
り半径方向内向きの押圧力を加えてリブの第2部分を押
付け栓の頸部に密封状態で係合させる能力の低下するこ
とが分ったからである。すなわちリブの第1部分を単に
長くするだけではリブと容器の頸部との間の有効な密封
面積を予期される程度までは必ずしも増さないことが分
った。リブの第2部分を単に長くするだけでも又リブと
容器の頸部との間の有効密封面積を必ずしも増さないこ
とは確実である。本発明は、この問題を少なくとも改善
する手段を提供しようとするものである。
のような別個の密封手段を持つ栓に認められている他の
問題は、この栓に過度のトルクを加えると栓のねじが容
器のねじをオーバーライドすることである。この場合、
容器の炭酸塩内容物により加わる圧力のもとにこの栓が
容器から放出される。
れ、典型的には、人、多くの場合幼児が栓を容器からは
ずすのにこの栓をいずれの向きに回さなければならない
かに関して混惑するときに生ずる。この場合栓は、この
栓に定められる以上にさらに容器に押付けられ、すなわ
ち栓は過度のトルクを受け、次いでミサイリングが生ず
る。
スチック材料から成型され、頂部と、この頂部の下側か
ら垂下し頸部付き容器の頚部に取付ける取付手段を持つ
内面を備えたすそ部分と、前記栓頂部の下側から下方に
突出する環状の密封リブとを備え、このリブに、実質的
に円筒形の内面を持ち、前記頂部に近接し前記すそ部分
に隣接して位置する第1の部分と、この第1部分の前記
頂部に対し遠い方の端部に近接し上面を持ち半径方向内
方に延び円形の自由縁部に終わる第2の円すい台形部分
とを設け、前記第1部分は栓取付け容器の頚部の外径を
受入れるのに適当な内径を持ち前記頚部に対する栓取付
け中に前記のリブの第2円すい台形部分を前記頚部の自
由端部に係合させ前記リブの第1部分の実質的に円筒形
の内面に対し折返され前記容器の頚部の少なくとも外面
と栓体との間に気密の密封部を形成するようにした、頚
部を持つ容器用の栓において、前記リブの第2部分の上
面にその自由縁部に近接して、前記頚部に対する栓取付
け中に前記頂部の下側に係合するように配置した係合手
段を形成したことを特徴とする栓が得られる。
に間隔を置いた突起の配列又は区分した或は連続した隆
起部が好適である。
頂部の下側に係合し容器に頸部の自由端部と栓の頂部の
下側との間に挟まれた密封リブの自由縁部を保持する作
用をする。本栓を容器の頸部に締付ける際にこの頸部及
び栓の間に挟まれる環状密封リブの第2部分の自由縁部
の保持により、容器の頸部の外側面に対し密封リブを一
層緊密に引付ける作用をすると考えられる。この場合栓
の密封リブと容器の頚部との間に通常得られるよりも一
層大きい密封面積が得られる。
状の密封リブの第1部分に隣接しその内方に位置する互
いに間隔を置いた突起配列又は区分した或は連続した環
状隆起部を設けてある。突起の配列又は区分した又は連
続した環状の隆起部は、頸部に対する栓の取付け中に頂
部の下側の突起の配列又は区分した或は連続した環状の
隆起部は、第2円すい台形部分の突起の配列又は環状の
隆起部に隣接してその外側でリブの第2部分の上面に衝
合するようにして配置してある。所望により1連の突起
及び/又は区分した或は連続した隆起部は、密封リブの
第2部分の上側又は栓の頂部の下側或いはこれ等の両方
に使ってもよい。
上側との突起の配列及び/又は区分した或いは連続した
隆起部は、栓を容器に取付ける際に連動させることによ
り、栓の下側に触れるリブの表面を静止状態に保持し密
封リブの第2部分を頂部の下側の一層大きい面積と共に
容器の頸部の外面にわたつて配置するようにする。
厚さを持ち少なくとも90゜の角度を挟んで接合するのが
よい。リブの円すい台形部分は、第1部分の端部に近い
最大厚さからその円形自由縁部における最小厚さまでテ
ーパの付いた厚さを持つのが一層よい。
ろい橋架部により干渉明示バンドに接合する。このバン
ドは、大体円筒形の本体部分と、この本体部分の内方に
延び容器の頸部から外方に取付手段の下方に延びる保持
フランジの下方に係合する唇状部を形成するように配置
した区分リブとを備えるのがよい。この係合リブは、栓
の大体頂部の方に向く上側とこの頂部から大体遠ざかる
方に向く下側とを持つ。本体部分は、本体部分の縦方向
こわさを高める厚さを持つがなおこの本体部分を容器の
保持フランジ上に押付ける際にこの本体部分を半径方向
に膨脹させることのできる突起又はその他の局部区域を
備える。
ら内方下向きに傾斜する第1の表面と、この第1表面か
ら半径方向内方に位置させた第2の表面とを備えるのが
よい。第2表面は、栓の縦方向軸に対し第1表面がこの
縦方向軸線に対するよりも直交状態に一層近い傾斜角を
持つ。
縁部との間に位置させた半径方向に互いに間隔を置いた
内方に延びる突起の配列を設けるのがよい。これ等の突
起又はその若干は、所望により、バンドの縦方向幅を横
切ってリブの下側に接触し、又はこれ等の突起はバンド
の下方自由縁部の手前で止まる。これ等の突起は、栓の
縦方向軸線に平行に整合させるのがよいが、この軸線に
対して傾けてもよい。とくに好適な実施例では、区分リ
ブは、各リブ区分の間のすきまの下方に又最も好適なこ
とには各リブ区分の下側の中間点の下方に交互の突起を
配置してある。これ等の突起は各区分の下側に係合す
る。
し栓のすそ部分から垂下する大体において円筒形の本体
部分と1連のかぎ形とを備えている。かぎ形は、栓のす
そ部分から遠い方の本体部分端部に隣接する本体部分の
内面に枢動できるように連結した円すい台形部分を備え
ている。各円すい台形部分は内方上向きに延び自由縁部
に終わるようにするのがよい。各円すい台形部分は又、
本体部分の内面の曲りに実質的に同じ曲率を持ち本体部
分の内面に重なり、容器への取付け時に円すい台形部分
の自由縁部が容器の保持フランジの下方で本体部分の内
壁に一致するヒンジに最も近い円すい台形部分に係合し
て、この円すい台形部分の自由縁部が干渉操作を受けな
いようにする。
の半径方向内方の面は相補的なねじを形成するのがよ
い。しかしすそ部分と容器の頸部とを適当に形成するこ
とにより、栓をクラウンシール栓又は「スナップオン」
栓として形成することができる。本容器栓は又、容器か
らの放出量を制御する弁をポンプに取付けるのに有用な
栓を構成する。
部に対し遠い方の第1ねじ区分から出発して配置した1
連のねじ区分から形成するのがよい。各ねじ区分は、第
1区分を除いて、栓軸線に対し傾斜し栓頂部から遠ざか
る方に向いた実質的に平らな2つの端面を形成するのが
よい。すなわちこれ等の端面は、栓を成形するのに使う
型コアを取出す方向に向く。ねじ区分のうちの第1の区
分は、その1つの隣接ねじ区分に対し遠い方の端部の方
に向き栓のねじを容器の頸部の相補的ねじに組合わせる
のに役立つようにするのがよい。
ポリエチレン又はポリプロピレンが好適である。容器を
炭酸飲料又はその他の気体加圧液体用に使おうとする場
合には、プラスチック材は、気体に対し極めて低い多孔
率を持たなければならない。
説明する。
を直径断面沿い半分は容器頸部へのはめ込み前又半分は
容器頸部へのはめ込み密封後の状態で示す軸断面図であ
る。
径断面に沿い半分は容器頸部へのはめ込み前又半分は容
器頸部へのはめ込み密封後の状態で示す軸断面図であ
る。
へのはめ込みに先だって示す拡大縦断面図である。
み拡大して示す部分縦断面図である。
径断面に沿い半分は容器頸部へのはめ込み前又半分は容
器頸部へのはめ込み密封後の状態で示す軸断面図であ
る。
料容器用のワンピース型栓10を第1図、第3図、第4図
及び第5図に示してある。
いる。すそ部分12は、このすそ部分12の下縁部25におい
て狭い円周方向リブ12bに終る1連の精密なすなわち微
細な上下方向リブ12aを備えている。すそ部分12の内側
は、ねじを切られ容器に取付けるようにしてある。これ
等の容器は、一般にガラス又はポリエチレンテレフタレ
ート(PET)のようなプラスチック材料で作られおねじ
付きの頸部を持つ。頂部11及びすそ部分12は射出成形に
より高密度のポリエチレンから一体に形成してある。
第4図に示すように)又はすそ部分12及び頂部11の間に
形成したすみ部から(第5図に示すように)延びること
のできる環状の密封リブ13を備えている。第1図、第3
図及び第4図では環状の密封リブ13は、すそ部分12から
間隔を置き下方に延び第2の部分15を持つ第1の部分14
すなわち根元部分を備えている。第2の部分15は、容器
16の頸部へのはめ込みに先だっては円すい台形であり、
内方にすそ部分12から遠ざかる向きにテーパを付けてあ
る。第5図の実施例では密封リブ13の第1の部分14はす
そ部分12に隣接して係合する。
連続した環状の隆起部17を形成してある。頂部11の下側
はその表面に密封リブ13の第1の部分14の内方に連続し
た環状の隆起部18を形成してある。
の部分15は、容器16の端部19に接触し、第1の部分14の
内面に対し折り重なるようになる。栓10をさらに容器16
にねじ込むのに伴い、頂部11の下側と隆起部17との間
と、隆起部18と環状の密封リブ13の第2の部分15の上面
との間とに接触が生じる。
することにより、リブ13の第2部分15が容器16の端部19
と栓10の頂部11との間に確実に割込み(第4図に明らか
なように)、すなわち栓10の取付けの動きによりリブ13
の第2部分15を容器16の端部19と頂部11の下側との間に
挟み、又環状のリブ13の円すい台形部分15を容器16の端
部19に向かい緊密に「引寄」せ末端部19の環状面から側
壁21に沿い下方に延びる容器16の湾曲縁部面のまわりに
密封部を生ずるようになる。
付ける際に、ねじ22がすそ部分12の内面のねじ23に係合
する。栓10は、すそ部分12の下縁部25と干渉明示バンド
(tamper evident band)27の上縁部26との間に延び
環状の弱い区域を形成するもろい橋架部(bridge)24を
持つ。栓10が容器16の頸部に沿い下方に動くに伴い、干
渉明示バンド27の内面のリブ28は容器16の保持フランジ
29のまわりに直径が膨張する。
24の上端部がその下端部に対し左方に傾くように傾斜す
る。従って橋架部24は、栓10を容器16に時計まわりにね
じ込む際に、湾曲する。リブ28がフランジ29を越えて膨
張する際に、すそ部分12の下縁部25と干渉明示バンド27
の上縁部26とは相互に近づく向きに曲がる余地を持ちし
かもなおこれ等の各縁部25、26間に橋架部24を持つ。こ
のようにして干渉明示バンド27を安定させ、橋架部24が
容器16に栓10をはめる間に破損するおそれを減らす。リ
ブ28がフランジ29のまわりを通りフランジ29の下側に係
合すると、もろい橋架部24はそれぞれ伸長した向きに戻
る。
のリブ区分20から成る。しかし各リブ区分20は、干渉明
示バンド27の周辺の大部分を構成し、リブ28が実質的に
連続しているように一緒に作用する。各リブ区分20の上
面は、頂部11から内方にかつ下方に傾斜する第1の面20
bと、この第1の面20bが栓10の縦方向軸線に対してなる
角度よりもこの縦方向軸線に対して一層ほとんど直角を
なす第2の面20cとを備える。中断部20aは、干渉明示バ
ンド27に円周方向の柔軟性を与え、栓10を容器16にはめ
ているときにリブ28を保持フランジ29のまわりに通すこ
とができる。
栓10の縦方向軸線に大体において整合する縦方向軸線を
持つ複数の内方に延びる突起37、38を配置してある。各
突起37、38は、容器16に栓10をはめる間に、又容器16に
その頸部外面に近接して位置するように栓をはめたとき
に、保持フランジ29に接触するようになるのに十分なだ
け干渉明示バンド27から半径方向内方に延びている。交
互の内方に延びる各突起38は、リブ28の中断部20aの下
方に間隔を置き、リブ28に連結されていない。残りの各
突起37は、一端部をリブ区分20の中央部に連結してあ
る。内方に延びる各突起37、38は干渉明示バンド27の自
由端部の手前に終っている。各突起37、38は、干渉明示
バンド27に上下方向強度を付与すると共に干渉明示バン
ド27を保持フランジ29のまわりに半径方向に膨張するこ
とを許容する。
示バンド27の外側面に若干の肥厚部(thickenings)39
を設けてある。各肥厚部39は、リブ28のレベルに隣接す
る領域から干渉明示バンド27の自由端部の領域まで延び
干渉明示バンド27の外側面に波形面を形成する。肥厚部
39は、干渉明示バンド27を強化してその上下方向こわさ
を高めると共に栓10を容器16にはめているときに干渉明
示バンド27を保持フランジ29のまわりに半径方向に膨張
させるのに十分な上下方向たわみ性を保持する。肥厚部
39により、生産の際に使われる型のコア部分から栓10を
有効に取出すのに十分な軸線方向の力を栓10の自由端部
に加えることができる。
のちょうど外側にある実質的に扁平な丘部を形成しこの
丘部に対し必ずしもすそ部分12には接触しないで機械的
につかみ或は接触することができる。
はフランジ29の下側に留まる。栓10をさらにねじ戻す
と、橋架部24がまっすぐになり力を集中するように作用
し、干渉明示バンド27及びすそ部分12に対する核橋架部
24の取付け点で橋架部24を破断するようになる。
は、干渉明示バンド27の内面32のまわりに位置させた1
連のかぎ形31を備えた干渉明示バンド27を備えている。
各かぎ形31は干渉明示バンド27の内面32に連結した円す
い形部分33から成り、枢動できる連結部36を干渉明示バ
ンド27の実質的に円筒形の本体部分の端部34に隣接して
位置させてある。
終っている。
形31の円すい台形部分33は、この円すい台形部分33の内
面が容器16の保持フランジ29を越えると干渉明示バンド
27の内壁32のくぼみ32a内で折返る。
部分33は内方にはね返りフランジ29の下方に係合する。
栓30を容器16の頸部からねじ戻し始めると、フック(ho
ok)31は、干渉明示バンド27が保持フランジ29を通り過
ぎるのを妨げる。保持フランジ29は、干渉明示バンド27
をすそ部分12に連結するもろい橋架部24を破壊するのに
役立つ。
ャップ締め装置(pick and place capping equipme
nt)に栓30を使うことができるようにするのに十分なた
わみ性を持つが、しかし又は各フック31の円すい台形構
造によつて、容器16から栓30を取りはずす間にすそ部分
12からバンド27を確実に隔離するのに十分なこわさを持
つ。
ンド27の内面32に対しフック31を外方に押圧することに
より干渉明示バンド27を取り除こうとする際の干渉明示
バンド27の干渉によつて橋架部24が破損して柱30の受け
る干渉を指示するようにしてある。
を逸脱しないで種種の変化変型を行うことができるのは
もちろんである。
Claims (15)
- 【請求項1】弾性合成プラスチック材料で成形された、
容器の頸部用の栓であつて、頂部と、この頂部の下側か
ら垂下し、前記容器の頸部に取付ける取付手段を持つ内
面を備えたすそ部分と、前記栓の頂部の下側から下方に
突出する環状の密封リブとを備え、この密封リブに、実
質的に円筒形の内面を持ち前記頂部に近接し前記すそ部
分に隣接して位置する第1の部分と、この第1の部分の
前記頂部に対し遠い方の端部に近接し、上面を持ち、半
径方向内方に延び、円形の自由縁部に終る第2の円すい
台形部分とを設け、前記第1の部分は、前記栓が取付け
られる容器の頸部の外径を受入れるのに適当な内径を持
つことにより、前記頸部に対して栓を取付けている間に
前記密封リブの円すい台形の第2の部分を前記頸部の自
由端部に係合させ、前記リブの第1の部分の実質的に円
筒形の内面に対し折返され、前記容器の頸部の少なくと
も外面と前記栓との間に気密の密封部を形成するように
した、栓において、前記密封リブの第2の部分の上面
に、この第2の部分の自由縁部に近接して形成した第1
の環状の隆起部と、前記栓の頂部の下側に形成され、前
記密封リブの第1の部分に隣接して内方に位置させられ
た第2の環状の隆起部とを備え、前記頸部に対して前記
栓を取付けている間に前記第1の環状の隆起部が、前記
栓の頂部の下側に係合し、前記第2の環状の隆起部が、
前記第1の環状の隆起部に隣接してこの第1の環状の隆
起部の外側において前記密封リブの第2の部分の上面に
係合するように、前記第1の環状の隆起部と前記第2の
環状の隆起部とを配置し、前記第1の環状の隆起部と前
記第2の環状の隆起部とを相互にかみ合わせることによ
り、前記栓の下側に隣接する前記密封リブの表面を固定
した状態に保持し、前記密封リブの第2の部分を前記頂
部の下側だけでなく前記容器の頸部の外面の一層大きい
区域にわたって配置するようにしたことを特徴とする
栓。 - 【請求項2】前記栓を取付ける手段を、前記すそ部分の
半径方向内方の面に前記容器の頸部の相補的なねじには
まりあうように配置したねじにより構成した請求の範囲
第1項記載の栓。 - 【請求項3】前記すそ部分の内面のねじを前記頂部に対
し遠い方の第1ねじ区分から出発してらせん形ねじ軌跡
に沿って配置した1連のねじ区分から形成し、前記各ね
じ区分を前記第1ねじ区分を除いて前記栓の縦軸に対し
傾斜し前記栓の頂部から遠ざかる方に向く実質的に平ら
な2つの端面で形成し、前記ねじ区分の第1区分を、そ
の1つ隣接するねじ区分から遠い方の端部の方に向け、
前記栓のねじを前記容器の頸部の相補的ねじに組み合わ
せるのに役立つようにした請求の範囲第2項記載の栓。 - 【請求項4】前記栓のすそ部分が、複数のもろい橋架部
により半径方向の内面を持つ干渉明示バンドに接合され
た自由端部を備え、前記すそ部分を実質的に円筒形に
し、前記すそ部分が半径方向の内面及び外面を備え、前
記外面に前記すそ部分の自由縁部で狭い円周方向リブに
終る1連の精密な上下方向リブを設け、 前記もろい橋架部のそれぞれの半径方向寸法を前記すそ
部分より著しく薄くし、前記各橋架部の内面を、前記の
すそ部分及び干渉明示バンドの半径方向内方の各表面と
同一面上に位置させ、 前記干渉明示バンドの半径方向外方の面を、前記すそ部
分の半径方向の限界を越えて半径方向外方に突出する局
部的に厚くした区域を除いて前記すそ部分よりわずかに
小さい直径を持つようにした請求の範囲第1項記載の
栓。 - 【請求項5】前記栓のすそ部分が、複数のもろい橋架部
により下端部を持つ干渉明示バンドに接合された自由縁
部を備え、前記すそ部分が大体において円筒形の内面を
備え、ねじ区分のらせん状配列を前記内面の半径方向内
方に突出させ、前記ねじ区分を軸線方向に整合した空間
により相互に隔離し、前記干渉明示バンドの内側を、リ
ブの上方の平滑な上部円筒面により形成し、この上部円
筒面を、前記すそ部分の内面と同じ直径を持つように
し、 前記リブを、前記干渉明示バンドの内周辺のまわりに配
置したリブ区分により形成し、前記リブ区分を、軸線方
向に整合した空間により互いに隔離し、前記すそ部分の
内面のねじ区分と、これ等のねじ区分間の空間に軸線方
向に整合する各リブ区分間の空間とに軸線方向に整合す
るように、前記リブ区分を配置し、 前記リブの下方の前記干渉明示バンドの内面を、下方外
向きに傾けることにより、この干渉明示バンドをその下
端部では上端部におけるよりもわずかに薄くし、前記内
面に、前記各リブ区間に軸線方向に整合し、これ等のリ
ブ区分の厚さより半径方向厚さを薄くした突起の配列を
設け、交互の突起を、互いに隣接するリブ区分間の中断
部の下方に間隔を置き、さらに前記リブに連結しない
で、残りの内方に延びる突起を実質的に前記各リブ区分
の中央部に連結した、請求の範囲第1項記載の栓。 - 【請求項6】前記密封リブの第2の部分の上面の前記第
1の環状の隆起部を形成し、そして前記栓の下側を、前
記環状の密封リブの第1の部分の内方に隣接して位置さ
せた第2の環状の隆起部を設けたものとして形成する型
内で、前記栓を、合成プラスチック材料で射出成形によ
り形成した請求の範囲第1項記載の栓。 - 【請求項7】前記リブの円すい台形の第2の部分が、前
記第1の部分の端部に近い最大厚さから前記円形の自由
縁部における最小厚さまでテーパを持つ厚さを備え、前
記の第1の部分及び円すい台形の第2の部分が少なくと
も90゜挟角をなして互いに接合するようにした請求の範
囲第1項記載の栓。 - 【請求項8】前記栓のすそ部分が、複数のもろい橋架部
により干渉明示バンドに接合された自由縁部を備え、前
記干渉明示バンドに、大体において円筒形の本体部分
と、この本体部分の内方に延び前記栓を取付ける手段の
下方で前記容器の頸部から外方に延びる保持フランジの
下側に係合する唇状部を形成するように配置した区分リ
ブとを設け、前記係合リブが大体において前記栓の頂部
の方に向く上側と、前記頂部から大体において遠ざかる
方に向く下側とを持ち、前記本体部分に、この本体部分
の縦方向こわさを高めると共になおこの本体部分を前記
容器の保持フランジ上を押し進める際にこの本体部分を
半径方向に膨張させることができる厚さを持つ突起又は
その他の局部区域を設けた請求の範囲第1項記載の栓。 - 【請求項9】前記係合リブの上側が、前記干渉明示バン
ドの本体部分に近接し前記頂部から内方下向きに傾斜す
る第1の表面と、この第1の表面から半径方向内方に位
置する第2の表面とを備え、この第2の表面が、前記栓
の縦方向軸線に対して前記第1の表面が前記縦方向軸線
に対するよりも一層垂直に近い傾斜角を持つようにした
請求の範囲第8項記載の栓。 - 【請求項10】前記干渉明示バンドの内側の表面に、前
記リブと前記干渉明示バンドの自由縁部との間に配置し
た半径方向に互いに間隔を置いた内方に延びる突起の配
列を設けた請求の範囲第9項記載の栓。 - 【請求項11】前記突起を、前記栓の縦方向軸線に平行
に整合させ、交互の突起を、前記リブの互いに隣接する
部分の間の各破断部の下方に間隔を置きさらに前記リブ
に連結しないようにし、残りの内方に延びる突起を実質
的に各リブ部分の中央部で連結した請求の範囲第10項記
載の栓。 - 【請求項12】前記栓のすそ部分が、複数のもろい橋架
部により干渉明示バンドに接合した自由縁部を備え、前
記干渉明示バンドが、大体において円筒形の本体部分
と、1連のフックとを備え、前記各フックが、前記本体
部分の内面に、前記栓のすそ部分から遠い方の本体部分
端部に隣接して枢動できるように連結された円すい台形
部分を備え、前記各円すい台形部分が、内方上向きに延
び自由縁部に終り、前記各円すい台形部分が、前記本体
部分の内面の曲率と実質的に同じ曲率を持ち、前記本体
部分の内面に対し組み重ね可能であることにより、前記
容器への取付け時に、前記円すい台形部分の自由縁部
が、前記容器の保持フランジの下方で前記本体部分の内
壁に合致するヒンジに近接して前記円すい台形部分に係
合して、この円すい台形部分の自由縁部が干渉にさらさ
れないようにした請求の範囲第1項記載の栓。 - 【請求項13】請求の範囲第1項ないし第12項のいずれ
か1つに記載された栓を取付けた容器。 - 【請求項14】請求の範囲第1項ないし第12項のいずれ
か1つに記載された栓を形成する方法であって、合成プ
ラスチック材料を型内に成形する段階を含む方法。 - 【請求項15】合成プラスチック材料を型内に射出成形
する段階を含む請求項14に記載の方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AUPM070593 | 1993-08-19 | ||
AU0705 | 1994-03-25 | ||
AUPM471794 | 1994-03-25 | ||
AU4717 | 1994-03-25 | ||
PCT/AU1994/000486 WO1995005321A1 (en) | 1993-08-19 | 1994-08-19 | Linerless closure for container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09501636A JPH09501636A (ja) | 1997-02-18 |
JP3521203B2 true JP3521203B2 (ja) | 2004-04-19 |
Family
ID=25644523
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50665395A Expired - Fee Related JP3521203B2 (ja) | 1993-08-19 | 1994-08-19 | 容器用の裏当てなし栓 |
Country Status (21)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5782369A (ja) |
EP (1) | EP0714367B1 (ja) |
JP (1) | JP3521203B2 (ja) |
KR (1) | KR100305456B1 (ja) |
CN (2) | CN1041396C (ja) |
AT (1) | ATE186886T1 (ja) |
BR (1) | BR9407354A (ja) |
CA (1) | CA2169725A1 (ja) |
DE (1) | DE69421818T2 (ja) |
DK (1) | DK0714367T3 (ja) |
ES (1) | ES2140549T3 (ja) |
GR (1) | GR3032472T3 (ja) |
HU (1) | HUT74492A (ja) |
IL (1) | IL110654A (ja) |
IN (1) | IN181348B (ja) |
MY (1) | MY127856A (ja) |
NZ (1) | NZ271041A (ja) |
PL (1) | PL177645B1 (ja) |
SA (1) | SA94150239B1 (ja) |
SG (1) | SG43080A1 (ja) |
WO (1) | WO1995005321A1 (ja) |
Families Citing this family (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5638972A (en) * | 1988-06-17 | 1997-06-17 | Druitt; Rodney Malcolm | Linerless closure for carbonated beverage container |
AUPO788597A0 (en) | 1997-07-14 | 1997-08-07 | Closures And Packaging Services Limited | Closure |
EP1117596B1 (de) * | 1998-03-03 | 2005-08-03 | Frank Schellenbach | Behälter mit einer kunststoffverschlusskappe mit abtrennbarem garantieband und innendichtung |
US6394294B1 (en) * | 1998-05-21 | 2002-05-28 | Rexam Medical Packaging Inc. | Closure having torque-reducing feature |
US6126026A (en) * | 1998-06-30 | 2000-10-03 | Phoenix Closures, Inc. | Closure with mold retaining projection |
GB9906194D0 (en) | 1999-03-18 | 1999-05-12 | Closures & Packaging Serv Ltd | Closure with seal member |
AUPQ002599A0 (en) | 1999-04-28 | 1999-05-20 | Closures And Packaging Services Limited | Closure with push-pull resealable cap |
US6382445B1 (en) | 2000-06-23 | 2002-05-07 | Alcoa Closure Systems International | Linerless closure with pressure seal holding feature |
DE10297200B4 (de) * | 2001-09-10 | 2010-09-16 | Closures And Packaging Services Ltd. | Verschluss für Behälteröffnungen |
US6874648B2 (en) * | 2001-09-21 | 2005-04-05 | Owens-Illinois Closure Inc. | Closure with gas-barrier liner and package incorporating same |
US6802428B2 (en) * | 2002-02-15 | 2004-10-12 | Phoenix Closures, Inc. | Apparatus and method allowing gas flowing into and/or out of container |
CA2419086A1 (en) * | 2002-02-22 | 2003-08-22 | Owens-Illinois Closure Inc. | Tamper-indicating closure and package |
JP4663203B2 (ja) * | 2002-03-19 | 2011-04-06 | 日本クラウンコルク株式会社 | 洗浄性に優れた樹脂キャップ |
AU2002950194A0 (en) * | 2002-07-15 | 2002-09-12 | Closures And Packaging Services Limited | Method of inserting a barrier liner into a closure |
US20040045925A1 (en) * | 2002-09-11 | 2004-03-11 | Seidita Thomas M. | Tamper evident closure with locking band |
US7637384B2 (en) * | 2002-08-09 | 2009-12-29 | Crown Packaging Technology, Inc. | Tamper evident closure with locking band and container therefor |
AU2003901850A0 (en) * | 2003-04-16 | 2003-05-01 | Closures And Packaging Services Limited | Flip top closure |
USD507745S1 (en) | 2003-10-23 | 2005-07-26 | Crown Packaging Technology, Inc. | Closure |
USD508204S1 (en) | 2003-10-23 | 2005-08-09 | Crown Cork & Seal Technologies Corporation | Tamper-evident band |
USD538654S1 (en) | 2004-04-30 | 2007-03-20 | Crown Packaging Technology, Inc. | Crown-like plastic closure |
US7905820B2 (en) * | 2004-09-01 | 2011-03-15 | Creanova Universal Closure Ltd. | Closure |
US7703617B1 (en) * | 2004-11-19 | 2010-04-27 | Rexam Closures And Containers, Inc. | Bayonet closure container combination with angled bayonet lugs |
EP2268554B1 (en) * | 2008-04-30 | 2018-06-06 | Closure Systems International Inc. | Tamper-evident package with improved opening performance |
US8490786B2 (en) | 2009-02-11 | 2013-07-23 | Liquid Health Labs, Inc. | Inverted dome to supply dose |
CA2779691A1 (en) | 2009-11-05 | 2011-05-12 | Liquid Health Labs, Inc. | Universal domed closure to supply dose |
CN102700823A (zh) * | 2012-05-15 | 2012-10-03 | 李红彪 | 一种瓶盖 |
CN102700822A (zh) * | 2012-05-15 | 2012-10-03 | 李红彪 | 瓶盖 |
CN109476406B (zh) * | 2016-06-09 | 2021-08-24 | 葛兰素史克消费保健(英国)Ip有限公司 | 防篡改盖组件 |
US10407225B2 (en) | 2017-11-07 | 2019-09-10 | Closure Systems International Inc. | Closure and package that vents at high pressure |
CN110902128A (zh) * | 2018-09-18 | 2020-03-24 | 义乌市易开盖实业公司 | 安全易开启的金属包装容器 |
CN110902139A (zh) * | 2018-09-18 | 2020-03-24 | 义乌市易开盖实业公司 | 安全易开启的扭开盖 |
CN111038837B (zh) * | 2018-10-12 | 2021-09-07 | 义乌市易开盖实业公司 | 适应性强的高密封性扭开盖 |
US11225361B2 (en) * | 2018-10-23 | 2022-01-18 | Blackhawk Molding Co., Inc. | Beverage cap |
CN111137550B (zh) * | 2018-11-05 | 2022-04-12 | 义乌市易开盖实业公司 | 适应性强的高密封性包装容器 |
US12017821B2 (en) * | 2019-06-07 | 2024-06-25 | Creanova Universal Closures Limited | Closure |
IT202000021127A1 (it) * | 2020-09-07 | 2022-03-07 | Guala Pack Spa | Chiusura per un imballo a pareti sottili |
US12065295B2 (en) | 2021-08-19 | 2024-08-20 | Closure Systems International Inc. | One-piece closure |
US11780652B1 (en) * | 2022-03-29 | 2023-10-10 | Pretium Packaging, L.L.C. | Tapered closure and closure system |
US11970319B2 (en) | 2022-05-10 | 2024-04-30 | Closure Systems International Inc. | Anti-rotational and removal closure |
US11945625B2 (en) | 2022-06-24 | 2024-04-02 | Closure Systems International Inc. | Package with closure |
US11801977B1 (en) | 2022-12-02 | 2023-10-31 | Closure Systems International Inc. | Package with one-piece closure |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3067900A (en) * | 1960-07-28 | 1962-12-11 | Kessler Milton | Self-venting pressure-release sealing cap |
US3203571A (en) * | 1960-12-06 | 1965-08-31 | Robert L Plunkett | Self sealing cap construction |
LU40729A1 (ja) * | 1961-10-18 | 1961-12-18 | ||
GB2021530A (en) * | 1978-05-25 | 1979-12-05 | Metal Closures Group Ltd | Snap-Fit Closure |
AU7417581A (en) * | 1980-06-19 | 1982-01-07 | Ethyl Products Co. | Child resistant container cover |
EP0109631A3 (de) * | 1982-11-17 | 1985-07-31 | Walter Wiedmer | Schraubverschluss aus elastischem Material für Behälter |
IE55655B1 (en) * | 1983-08-26 | 1990-12-05 | Metal Closures Ltd | Closures |
GB8328954D0 (en) * | 1983-10-29 | 1983-11-30 | Metal Box Plc | One-piece plastics closure |
US4739893A (en) * | 1986-09-04 | 1988-04-26 | Zapata Industries, Inc. | Linerless plastic closure with integral sealing ring |
KR960013293B1 (ko) * | 1988-06-17 | 1996-10-02 | 로드니 말콤 드루이트 | 탄산음료수 용기를 위한 라이너없는 밀폐체 |
JPH04500059A (ja) * | 1989-05-17 | 1992-01-09 | クロウン・コルク・アクチェンゲゼルシャフト | プラスチック製ねじ込みキャップ |
US5090788A (en) * | 1989-07-27 | 1992-02-25 | Owens-Illinois Closure Inc. | Tamper indicating package |
US5004112A (en) * | 1990-04-10 | 1991-04-02 | H-C Industries, Inc. | Tamper-indicating plastic closure |
EP0460813A3 (en) * | 1990-05-25 | 1992-03-11 | Tredegar Molded Products Company | Threaded closure with integral sealing means |
US5050753A (en) * | 1990-08-27 | 1991-09-24 | H-C Industries, Inc. | Preferentially strengthened tamper-indicating plastic closure |
EG21314A (en) * | 1992-07-16 | 2000-10-31 | Driutt Rodney Malcolm | Tamper evident closure |
-
1994
- 1994-08-14 IL IL110654A patent/IL110654A/xx not_active IP Right Cessation
- 1994-08-18 CN CN94108171A patent/CN1041396C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1994-08-18 CN CN94218126U patent/CN2250321Y/zh not_active Expired - Lifetime
- 1994-08-18 IN IN663CA1994 patent/IN181348B/en unknown
- 1994-08-19 HU HU9600284A patent/HUT74492A/hu unknown
- 1994-08-19 WO PCT/AU1994/000486 patent/WO1995005321A1/en active IP Right Grant
- 1994-08-19 BR BR9407354A patent/BR9407354A/pt not_active Application Discontinuation
- 1994-08-19 MY MYPI94002184A patent/MY127856A/en unknown
- 1994-08-19 EP EP94924166A patent/EP0714367B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-08-19 AT AT94924166T patent/ATE186886T1/de active
- 1994-08-19 DE DE69421818T patent/DE69421818T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-08-19 ES ES94924166T patent/ES2140549T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-08-19 SG SG1996003373A patent/SG43080A1/en unknown
- 1994-08-19 DK DK94924166T patent/DK0714367T3/da active
- 1994-08-19 JP JP50665395A patent/JP3521203B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1994-08-19 KR KR1019960700839A patent/KR100305456B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 1994-08-19 US US08/602,754 patent/US5782369A/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-08-19 CA CA002169725A patent/CA2169725A1/en not_active Abandoned
- 1994-08-19 PL PL94313035A patent/PL177645B1/pl not_active IP Right Cessation
- 1994-08-19 NZ NZ271041A patent/NZ271041A/en not_active IP Right Cessation
- 1994-10-15 SA SA94150239A patent/SA94150239B1/ar unknown
-
2000
- 2000-01-25 GR GR20000400166T patent/GR3032472T3/el unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69421818T2 (de) | 2000-03-09 |
US5782369A (en) | 1998-07-21 |
NZ271041A (en) | 1997-05-26 |
CA2169725A1 (en) | 1995-02-23 |
CN1041396C (zh) | 1998-12-30 |
HU9600284D0 (en) | 1996-04-29 |
IL110654A0 (en) | 1994-11-11 |
IL110654A (en) | 1997-11-20 |
SA94150239B1 (ar) | 2005-12-06 |
IN181348B (ja) | 1998-05-23 |
CN1104167A (zh) | 1995-06-28 |
JPH09501636A (ja) | 1997-02-18 |
EP0714367A4 (en) | 1998-01-21 |
GR3032472T3 (en) | 2000-05-31 |
BR9407354A (pt) | 1996-10-08 |
EP0714367B1 (en) | 1999-11-24 |
SG43080A1 (en) | 1997-10-17 |
KR100305456B1 (ko) | 2002-04-06 |
CN2250321Y (zh) | 1997-03-26 |
ES2140549T3 (es) | 2000-03-01 |
DE69421818D1 (de) | 1999-12-30 |
WO1995005321A1 (en) | 1995-02-23 |
ATE186886T1 (de) | 1999-12-15 |
EP0714367A1 (en) | 1996-06-05 |
DK0714367T3 (da) | 2000-04-03 |
MY127856A (en) | 2006-12-29 |
PL313035A1 (en) | 1996-05-27 |
HUT74492A (en) | 1997-01-28 |
PL177645B1 (pl) | 1999-12-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3521203B2 (ja) | 容器用の裏当てなし栓 | |
JP3574445B2 (ja) | いじくり明示用の蓋 | |
EP0747293B1 (en) | Vial and crimp top seal therefor | |
US4741447A (en) | Linerless cap closure | |
US6173853B1 (en) | Snap-on, screw-off cap and container neck | |
KR100436168B1 (ko) | 고정밴드를갖는개봉사실확인마개 | |
US4801031A (en) | Tamper-indicating closures and packages | |
CN100418862C (zh) | 用户容易掌握使用的封盖组件的塞密封件 | |
RU2203204C2 (ru) | Крышка для присоединения к сосуду или установки на нем | |
US7503468B2 (en) | Linerless bore seal closure | |
EP0140655A2 (en) | One-piece plastics closure | |
US20090301986A1 (en) | Closure | |
CA1285525C (en) | Safety closure and container package | |
JPH0210024B2 (ja) | ||
US5423444A (en) | Linerless closure for carbonated beverage container | |
JPS58160259A (ja) | ねじまたはアンダ−カツトを有する容器首部の蓋と蓋構造体およびこの蓋構造体の組立方法 | |
US5950851A (en) | Safety closure and container having biasing means | |
NZ232297A (en) | Tamper indicating plastics closure; frangible band with internal interference on container neck | |
CN1084279C (zh) | 压盖 | |
EP0481981B1 (en) | Linerless closure for carbonated beverage container | |
JPH05124667A (ja) | プラスチツク材料にて成形された蓋 | |
JP4392873B2 (ja) | 合成樹脂製容器蓋 | |
CN1027532C (zh) | 用于碳酸饮料容器的无衬密封件 | |
AU7454494A (en) | Linerless closure for container | |
EP1354811A2 (en) | Tamper-indicating closure and package |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20031202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20031218 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20031218 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |