JP3506582B2 - 電子マネーシステム - Google Patents
電子マネーシステムInfo
- Publication number
- JP3506582B2 JP3506582B2 JP07801797A JP7801797A JP3506582B2 JP 3506582 B2 JP3506582 B2 JP 3506582B2 JP 07801797 A JP07801797 A JP 07801797A JP 7801797 A JP7801797 A JP 7801797A JP 3506582 B2 JP3506582 B2 JP 3506582B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- electronic money
- sim
- safe
- electronic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/04—Payment circuits
- G06Q20/06—Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme
- G06Q20/065—Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme using e-cash
- G06Q20/0658—Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme using e-cash e-cash managed locally
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/04—Payment circuits
- G06Q20/06—Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/08—Payment architectures
- G06Q20/12—Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/08—Payment architectures
- G06Q20/20—Point-of-sale [POS] network systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/30—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
- G06Q20/36—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
- G06Q20/363—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes with the personal data of a user
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/30—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
- G06Q20/36—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
- G06Q20/367—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes
- G06Q20/3676—Balancing accounts
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F7/00—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
- G07F7/08—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
- G07F7/0866—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means by active credit-cards adapted therefor
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Finance (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Economics (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
Description
マネーとして充填したICカードを利用して取引を行
い、取引の際に、金銭的価値をICカードから銀行や小
売店等に備えられる記憶装置に移動する電子マネーシス
テムに関する。
として、近年、通貨に相当する金銭的価値を電子化情報
(電子マネー)としてICカードに格納し、代金の決済
を電子マネーにより行うことが提案されている。電子マ
ネーによる代金決済は、例えば次のように行われる。小
売店で買い物をすると、顧客用ICカードに記憶させた
資金残高から決算金額を差し引き、小売店用ICカード
に直接決算金額を移動させるようにする。小売店用IC
カードには、常に最新の資金残高が記憶されるので、金
融機関へ取引記録を持ち込んで現金化を行う必要がな
く、小売店および金融機関における現金や釣銭の勘定と
いった現金のハンドリングコストの削減およびそれに伴
う事務処理の軽減を図ることができる。
関のように、電子マネーによる取引を多くの顧客と同時
に行う場合には、小売店側または金融機関に複数のIC
カードが必要になる。多くのICカードを保管するに
は、限られた保管場所に効率的に保管することが必要に
なる。
に本発明は、金銭的価値を資金情報として更新可能に記
憶する顧客マネーカードと、該顧客マネーカードとの間
で資金情報を移動して電子取引を行い、資金情報を更新
可能に記憶する記憶媒体とを有する電子マネーシステム
において、前記記憶媒体を複数格納する施錠可能な電子
マネー金庫を設け、前記複数の記憶媒体は、基板上に整
列して配設されることを特徴とする。
ネー金庫に記憶媒体を整列して配設するので、多くの記
憶媒体が格納でき、より多くの顧客マネーカードとの取
引に対応することができる。
にしたがって説明する。なお各図面に共通する要素には
同一の符号を付す。図1は本発明の実施の形態の電子マ
ネー金庫を示す概略斜視図、図2は実施の形態の電子マ
ネーシステムを示すシステム構成図である。まず図2を
用いて実施の形態の電子マネーシステムの概要について
説明する。
ーシステムは、大規模小売店舗あるいは商店街等および
個人を対象にしたタイプのシステムを示すものである。
顧客の使用する消費者カード(電子マネーカード)1は
ICカードで構成され、電子マネーによる取引を行うた
めの記憶機能および更新機能を有するカードである。消
費者カード1はPOS(販売時点情報管理)端末2に接
続されることにより電子取引が行われる。POS端末2
には小売店用カード(電子マネーカード)3が内蔵さ
れ、買い物をした場合に、消費者カード1から小売店用
カード3へ金銭的価値が移動することにより電子取引が
行われる。小売店用カード3もICカードで構成され、
電子マネーによる取引を行うための記憶機能および更新
機能を有するカードである。
により上位管理サーバ5に接続され、上位管理サーバ5
は電子マネー金庫6に接続されている。上位管理サーバ
5および電子マネー金庫6はマネー管理センタ7を構成
し、マネー管理センタ7は電子マネー金庫6の管理等を
行うもので、例えば大規模小売店または商店街に設けら
れる。
介してパーソナルコンピュータ8に接続され、パーソナ
ルコンピュータ8には消費者カード1が接続されるよう
になっている。なおパーソナルコンピュータ8の代わり
に電話機を用いてもよい。電子マネー金庫6には後述す
るように複数のICチップが格納されており、パーソナ
ルコンピュータ8に接続された消費者カード1はこれら
のICチップとの間で金銭的価値の移動を行うようにな
っている。
が開閉可能に設けられ、扉9には錠10が取付けられて
いる。電子マネー金庫6の内部には複数の実装基板11
が引き出し可能に格納されている。実装基板11は金庫
6の上段に4個、下段に4個設けられ、各実装基板11
には錠12が取付けられている。実装基板11上には複
数のICチップ(以下、SIM(Subscriber Identity
Module)カードという)13が整列状態で実装されてい
る。即ち、1個の実装基板11に16個のSIMカード
13が実装されている。SIMカード13は、電子マネ
ーによる取引を行うための記憶機能および更新機能を有
するカードである。
である。図3において、SIMカード13は消費者カー
ド1よりかなり小さい大きさを有し、この小ささにより
実装基板11に実装されるSIMカード13の数を多く
している。なおSIMカード13および消費者カード1
にはIC14が配設されており、SIMカード13には
切り欠き15が施してある。
る。図4において、SIMソケット16は実装基板11
に配設され、SIMカード13が装着されるソケットで
ある。SIMソケット16は、基板11に固定されるコ
ンタクト部17とコンタクト部17に対して回動自在に
取付けられた装着部18とからなり、コンタクト部17
にはSIMカード13のIC14に接触するコンタクト
17aが配設され、またSIMカード13の誤装着を防
止するための切り欠き15に対応する突起19が形成さ
れている。装着部18にはSIMカード13が装着され
る溝部18aが形成されている。SIMカード13を溝
部18aに挿入し、装着部18を閉じることによりSI
Mカード13は固定され、SIMカード13のIC14
はコンタクト17aに接触する。これによりSIMカー
ド13はSIMソケット16に対して活線挿抜される。
SIMカード13は、制御基板20に接続され、制御基
板20は電源部21に接続されている。電源部21は電
源スイッチ22により電源が投入される。制御基板16
は図2に示す上位管理サーバ5に接続されている。
ブロック図である。図4において、電子マネー金庫6の
第1ユニット(上段)6aは、制御基板20に配設され
るコントローラ23および実装基板11を有し、コント
ローラ23にはマイクロプロセッサ24、メモリ25お
よびインタフェース26が設けられ、マイクロプロセッ
サ24はインタフェース26を介して上位管理サーバ5
に接続されている。また実装基板11には、各SIMソ
ケット16に対応してパラレルポート27が設けられて
いる。電子マネー金庫6の第2のユニット(下段)6b
についても同様の構成となっている。
て簡単に説明する。ここでは顧客が小売店で買い物をす
る場合の取引について図2を用いて説明する。図2にお
いて、消費者カード1には電子マネーとして金銭的価値
が予め記憶されている。顧客が買い物をして代金を支払
い場合、消費者カード1を小売店の担当者に渡す。消費
者カード1はPOS端末2に内蔵してあるICカード3
に接続され、この状態で代金分の金銭的価値が消費者カ
ード1からICカード3に移動させられる。これにより
取引決済が行われる。このように取引を行う毎に小売店
のICカード3に金銭的価値が蓄積される。また消費者
カード1は支払った代金の分だけ減少した残高に更新さ
れる。
れているSIMカード13に接続されており、ICカー
ド3に蓄積された金銭的価値は、公衆網または専用線4
aおよび上位管理サーバ5を介してSIMカード13に
移動され、IC14内に蓄積される。ICカード3は複
数枚設けられ、複数のICカード3から同時にSIMカ
ード13に金銭的価値が移動する場合がある。図1に示
すように、電子マネー金庫6の実装基板11において、
SIMカード13は複数枚配設され、各SIMカード1
3に対してパラレルに金銭的価値を移動することが可能
になっている。したがって、電子マネー金庫6に格納さ
れるSIMカード13の枚数を多くすることにより、よ
り多くのICカード3からの金銭的価値の移動要求に応
えることができる。
ータ8により代金の支払いを行う場合、パーソナルコン
ピュータ8により消費者カード1をインターネット4b
および上位管理サーバ5を介して電子マネー金庫6のS
IMカード13に接続する。所定の操作を行うことによ
り、消費者カード1内の金銭的価値をSIMカード13
に移動させ、IC14に蓄積する。これにより決済が行
われる。
板11状にマトリクス状に設けられる。そして各SIM
カード13はそれぞれ個別に活線挿抜できる。即ち、新
たにSIMカード13を装着する場合は、空いているど
のSIMソケット16にも装着でき、また故障したSI
Mカード13はいつでもSIMソケット16から取り外
すことができる。またSIMカード13は消費者カード
1に比べて小さくなっているので、多くの取引に迅速に
対応することができる。
態のものに限定されるものではなく、例えば金融機関に
設けられる金庫としても適用できる。例えば、銀行等に
電子マネーシステムの装置として設置される自動取引装
置に内蔵される金庫として使用できる。
ば、資金情報を更新可能に記憶する記憶媒体を整列して
電子マネー金庫に配設するので、多くの記憶媒体が格納
でき、より多くの顧客マネーカードとの取引に対応する
ことができる。
である。
ム構成図である。
る。
Claims (2)
- 【請求項1】 金銭的価値を資金情報として更新可能に
記憶する顧客マネーカードと、該顧客マネーカードとの
間で資金情報を移動して電子取引を行い、資金情報を更
新可能に記憶する記憶媒体とを有する電子マネーシステ
ムにおいて、 前記記憶媒体を複数格納する施錠可能な電子マネー金庫
を設け、 前記複数の記憶媒体は、基板上に整列して配設されるこ
とを特徴とする電子マネーシステム。 - 【請求項2】 前記記憶媒体は前記取引情報を記憶する
記憶部と同程度の大きさである請求項1記載の電子マネ
ーシステム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07801797A JP3506582B2 (ja) | 1997-03-28 | 1997-03-28 | 電子マネーシステム |
US09/048,228 US6059186A (en) | 1997-03-28 | 1998-03-26 | Digital cash safe and a method for transferring a monetary value therefrom and thereto |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07801797A JP3506582B2 (ja) | 1997-03-28 | 1997-03-28 | 電子マネーシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10269307A JPH10269307A (ja) | 1998-10-09 |
JP3506582B2 true JP3506582B2 (ja) | 2004-03-15 |
Family
ID=13650036
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP07801797A Expired - Fee Related JP3506582B2 (ja) | 1997-03-28 | 1997-03-28 | 電子マネーシステム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6059186A (ja) |
JP (1) | JP3506582B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000215261A (ja) * | 1999-01-27 | 2000-08-04 | Fujitsu Ltd | 電子マネ―金庫 |
US20020162008A1 (en) * | 2000-01-28 | 2002-10-31 | Vincent Hill | Method and system for controlling access to a telecommunication or internet system |
US6721821B1 (en) * | 2000-04-13 | 2004-04-13 | General Dynamics Information Systems | Apparatus for electronic data storage |
RU2310229C2 (ru) * | 2000-07-21 | 2007-11-10 | Телемэк Корпорейшн | Многочисленные виртуальные бумажники в беспроводных устройствах |
US7188089B2 (en) * | 2002-07-26 | 2007-03-06 | Way Systems, Inc. | System and method for securely storing, generating, transferring and printing electronic prepaid vouchers |
US20040230489A1 (en) * | 2002-07-26 | 2004-11-18 | Scott Goldthwaite | System and method for mobile payment and fulfillment of digital goods |
US20040127256A1 (en) * | 2002-07-30 | 2004-07-01 | Scott Goldthwaite | Mobile device equipped with a contactless smart card reader/writer |
US20110071949A1 (en) * | 2004-09-20 | 2011-03-24 | Andrew Petrov | Secure pin entry device for mobile phones |
US20060064391A1 (en) * | 2004-09-20 | 2006-03-23 | Andrew Petrov | System and method for a secure transaction module |
US7424970B2 (en) * | 2005-12-07 | 2008-09-16 | John Royce-Winston | System and method for creating digital currency |
US20080203150A1 (en) * | 2006-04-07 | 2008-08-28 | John Royce-Winston | System and method for creating digital currency |
US7759782B2 (en) * | 2006-04-07 | 2010-07-20 | Tessera, Inc. | Substrate for a microelectronic package and method of fabricating thereof |
TW201017551A (en) * | 2008-10-21 | 2010-05-01 | Genesys Logic Inc | Accessing device and method using the same |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BG29103A1 (en) * | 1979-01-11 | 1980-09-15 | Antonov | Multiprocessor cratecontroler |
JPH07104891B2 (ja) * | 1986-08-05 | 1995-11-13 | 沖電気工業株式会社 | 取引処理装置 |
US5148432A (en) * | 1988-11-14 | 1992-09-15 | Array Technology Corporation | Arrayed disk drive system and method |
US4947766A (en) * | 1989-06-16 | 1990-08-14 | Collier Jr William S | Safe deposit box construction |
GB9020002D0 (en) * | 1990-09-13 | 1990-10-24 | Amp Holland | Card reader |
US5483419A (en) * | 1991-09-24 | 1996-01-09 | Teac Corporation | Hot-swappable multi-cartridge docking module |
US5586250A (en) * | 1993-11-12 | 1996-12-17 | Conner Peripherals, Inc. | SCSI-coupled module for monitoring and controlling SCSI-coupled raid bank and bank environment |
ZA957405B (en) * | 1994-09-14 | 1996-04-17 | Diebold Inc | Electronic security system |
EP0715241B1 (en) * | 1994-10-27 | 2004-01-14 | Mitsubishi Corporation | Apparatus for data copyright management system |
US5754518A (en) * | 1994-11-16 | 1998-05-19 | International Business Machines Corporation | Plugable media stackloader for personal computer |
DE19521721B4 (de) * | 1995-06-14 | 2006-12-07 | Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh | Geschirmte Kontaktiereinrichtung |
-
1997
- 1997-03-28 JP JP07801797A patent/JP3506582B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-03-26 US US09/048,228 patent/US6059186A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6059186A (en) | 2000-05-09 |
JPH10269307A (ja) | 1998-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8768813B2 (en) | System for electronic re-allocation of a transaction amount to an investment | |
AU701801B2 (en) | Electronic payment system having several calculation units, electronic payment means, as well as a method for electronic payment | |
US6213390B1 (en) | Transaction method of electronic money system | |
US7783539B2 (en) | Derivative currency-exchange transactions | |
US7302719B2 (en) | Systems, methods, and apparatus for instant issuance of a transaction card | |
US6474544B2 (en) | Electronic vault for use in processing smart product transactions | |
JP3506582B2 (ja) | 電子マネーシステム | |
KR100542386B1 (ko) | 기업간 대금결제 관리 시스템 및 이를 이용한 기업간대금결제 관리 방법 | |
JPH09237305A (ja) | カードを用いた複数種の取引処理実行方法 | |
PL179048B1 (pl) | Sposób i uklad do wykonywania transakcji finansowych PL PL PL PL PL PL | |
US20010049655A1 (en) | Anonymous credit card | |
JP2000011081A (ja) | マルチメモリ技術スマ―トカ―ドによるリモ―トバンキングの方法およびシステム | |
JPH11338946A (ja) | Icカードを使った電子財布システムにおける預金処理方法 | |
US20100051690A1 (en) | Off Line Micropayment Commerce Transactions Using A Conventional Credit Card | |
US7299976B2 (en) | Payment apparatus and method, and money assignment apparatus and method | |
JP2002109237A (ja) | カード取引用icカード | |
JP2001005895A (ja) | Icカード型電子マネーカードへの電子マネー補填システム | |
WO2001037228A1 (en) | Anonymous debit account system and method | |
JP2003051053A (ja) | 販売装置及び自動預金システム及び資金移動装置 | |
US20060100959A1 (en) | Methods and systems for implementing derivative transactions | |
US20030037000A1 (en) | System and method for creating a multi-use card having banking and telephone calling accounts | |
JP4453993B2 (ja) | キャッシュカードによる取引決済システム | |
WO2001022375A1 (en) | Portable teller machine and banking method thereof | |
JP2002056197A (ja) | 携帯端末を利用した決済処理システム | |
JP2001118004A (ja) | カードを用いた複数種の取引処理実行方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20031209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20031216 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |