JP3503071B2 - 薬剤給送装置 - Google Patents
薬剤給送装置Info
- Publication number
- JP3503071B2 JP3503071B2 JP22743693A JP22743693A JP3503071B2 JP 3503071 B2 JP3503071 B2 JP 3503071B2 JP 22743693 A JP22743693 A JP 22743693A JP 22743693 A JP22743693 A JP 22743693A JP 3503071 B2 JP3503071 B2 JP 3503071B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- microphone
- drug delivery
- delivery device
- flow
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M11/00—Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
- A61M11/06—Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes of the injector type
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M11/00—Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
- A61M11/001—Particle size control
- A61M11/002—Particle size control by flow deviation causing inertial separation of transported particles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M15/00—Inhalators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/0003—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
- A61M2016/0015—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure inhalation detectors
- A61M2016/0018—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure inhalation detectors electrical
- A61M2016/0021—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure inhalation detectors electrical with a proportional output signal, e.g. from a thermistor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/42—Reducing noise
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Nozzles (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
Description
呼吸器系に給送する給送装置に関する。
に薬剤エアゾルを選択的に発生させて、吐出時に薬剤の
むだが発生しないことが望ましい。薬剤エアゾルを通常
の呼吸と同じ周期で形成する薬剤給送装置が提案された
ことがあるが、この装置では患者は薬剤の周期的給送に
呼吸を合わせなければならず、大抵の患者にとっては不
可能である。さらに、他にも呼吸器系に薬剤を給送する
装置が提案されている。しかし、これらの装置では、呼
吸量を増加させて使用しなければならず、実際、子供、
特に喘息の発作を引き起こしているような子供が、呼吸
量を増加させることができるとは限らない。
の問題点を解決または軽減することにある。
者の呼吸器系に薬剤エアゾルを給送する薬剤給送装置で
あって、外気に開口した吸引口(c)を有し且つ患者の
吸引による空気流を前記吸入口から流入するように設け
られた流路と、該流路と連通し前記空気流中に薬剤エア
ゾルを発生させるよう構成された噴霧装置と、前記空気
流に反応して制御信号を発生させるセンサ(3)と、前
記制御信号に反応し、患者の呼吸サイクルの吸引時に、
前記噴霧装置に選択的に前記エアゾルを発生させる制御
装置(40,60)とを具備し、更に、前記空気流中に
乱流を生じさせるための乱流発生手段(2,4;21)
を有し、前記センサ(3)は前記乱流に反応して前記制
御信号を発生させるマイクロホンであり、前記乱流発生
手段は、患者の吸引時にのみ乱流を発生させるようにな
っていることを特徴とする薬剤給送装置によって達成さ
れる。
気流の流路に設けられ、前記空気流によって作動する方
向制御弁を備え、該方向制御弁は、吸引時にのみ該空気
流を前記マイクロホン(3)に導くよう構成されてい
る。
チャンバ(4)を有し、該チャンバ内に前記マイクロホ
ンが配置され、前記チャンバ(4)は、呼吸サイクルの
吸引及び吐出時に前進及び後退する空気流に対し露出す
る開口(2)を有し、前記開口(2)は、該空気流の流
れ方向に対して略平行に向いている。
が、前記マイクロホン(3)の出力を平滑化し、マイク
ロホンの瞬間出力と該平滑化されたマイクロホンの出力
とを比較し、該出力の比較結果に呼応して前記制御信号
を発生させるように構成される。
マイクロホン(3)の振幅形状の変化に反応し、連続発
生する背景ノイズによる影響を軽減する。
(3)が、可撓性チューブ(105)によって、患者が
呼吸を行うための別のチューブ(101)に接続されて
いる。
は、前記マイクロホン(3)が一定期間以上の間、出力
信号を発生しないならば、前記制御信号の発生を抑制す
るよう構成されるゲート装置(204−209)を具備
する。
通の入力に接続され、出力が論理ゲート(209)の各
入力に接続される非再トリガ単安定マルチバイブレータ
(206)及びトリガ可能単安定マルチバイブレータ
(208)とを具備する。
照しつつ説明する。
ウスピースを示す。該マウスピ−スはマイクロホン3を
具備するが、このマイクロホン3はマウスピース内を通
過する空気流と連通する位置に置かれており、この空気
流の流路に対して略平行に向く開口2を有するチャンバ
4内に設けられている。乱流は、吸引時(即ち、図1で
左から右への空気が流れる時)に開口2の回りで発生す
るが、吐出時(即ち図1で、空気流が右から左の方向に
あるとき)には殆ど発生しない。マイクロホンからの出
力は、マウスピースのポート1に挿入可能な噴霧器(図
示せず)の動作を制御する制御回路(図6を参照して後
述する)に接続される。噴霧器は、ドイツ特許公告第8
38453号及び同第1283988号の明細書に記載
されている種類のものとすることができる。
管支に到達させるためには0.5から5マイクロメ−タ
−、肺胞に到達させるためには0.5から2マイクロメ
ーター)から成るエアゾルを、呼吸サイクルの各吸引段
階で発生できるよう構成される。該噴霧器は、予め決め
られた一定回数の呼吸サイクルに対して、予め決められ
た一定量のエアゾルを発生させて、一定量の薬剤を送り
込むように構成してもよい。
がフラップ弁を介してマイクロホン3(図4)方向に導
かれ、吐出時には別の流路方向に空気流が導かれる異な
る弁を備えた給送システムを示す。患者は、マウスピー
スのポートA(図2)を介して吸引・吐出を行い、空気
はポートCを介して装置内に吸込まれ、ポート(B)を
介して装置から排出される。
示すように、空気はポートC内を通り、消音バッフル1
1を介してインレット弁21に達する。該消音バッフル
は噴霧器のノイズ漏れを防ぎ、またマイクロホン3に外
部ノイズが入らないようにする。外気の遮断が完璧なシ
ステムが要求される場合には、前記消音バッフルの代わ
りに、シールされたフィルタを使用することもできる。
空気がインレット弁21を通過するに伴い発生する乱流
は、マイクロホン3が検知する。その後空気は、液状薬
剤噴霧バッフル4を通過し、ポート5を介してポートA
で患者に到達する。患者が息を吐く時、空気は通路6
(図2及び図3)を介して可撓性フラップ弁として示す
吐出弁7に達する。通路6は、患者が起こす気流中のい
かなる液体をも噴霧リザーバに戻らないようにする。そ
の代わりこのような液体は、吐出弁7を通過して出てい
く。必要なら吐出フィルタをポートBに接続してもよ
い。
乱流を検知した時、噴霧器にはソレノイド弁(図5)で
制御しながらインレットコネクタ8(図4)を介して圧
縮空気が供給される。システム全体(下記で詳述する)
を示す図5の略図には、センサが離れたところに設けら
れてはいるが、システムはマウスピース(図1)又は弁
付きシステム(図2、図3及び図4参照)に装着された
センサにも同様に適用することができる。前記の圧縮空
気は高速でジェット形成部9を通過し、空気流を二つの
高速の水平流に分割するバー10に衝突する。分割され
た二つの高速水平空気流は、リザーバ111の上方で低
圧領域を発生させ、液体を液体ジェット形成部12に導
く。これらのジェット形成部から出た液体は、薄い膜状
に広がって、エッジ13で微粒子にされる。一定以上の
大きさ(例えば、5マイクロメータ)の粒子は、バッフ
ル4に衝突し、所望の大きさを有する粒子は下方に導か
れ、バッフルを介して空気流によって噴霧器から噴出す
る。この噴出器の形状は、本明細書で参照のため紹介し
た上記ドイツ特許公告第838453号及び同第128
3988号の明細書に詳しく示されている。
マイクロホン(50Hzから84Khzの周波数応答を
有する)であり、弁フラップ21に近接して装着される
ことが好ましい。
ことができ、ネジ付きキャップ14を具備する。該キャ
ップ14は、ネジを緩めるようにしてを取り外し、イン
レット弁21及び吐出弁7にアクセスできるようにして
もよい。これらの構成要素は、適所にロックされるマイ
クロホンと一緒に取外すことができる。マイクロホンを
取り外せば、他の全ての構成要素を温水(65゜Cより
高い温度)で清掃したり、オトクレーブで消毒したりで
きる。
送システム及び噴霧器を有する装置102(図2から図
4までのものと類似するが、全く同じものではない)
と、弁を備えた給送システム102の吐出ポートに接続
されるフィルタ103とを具備する別の実施例を示す。
給送システム102は、マイクロホンがセンサユニット
内に離間して装着され、可撓性チューブ105によって
該給送システム102に接続される点で、図2から図4
に示されるものとは異なっている。チューブの口は、弁
付き給送システム102のインレット内の弁フラップ
(図示せず)近傍に設けられ、該インレットで発生する
ノイズは、該チューブを伝ってセンサユニット30のマ
イクロホンに送られる。空気供給ライン104は、圧縮
空気を噴霧器に供給し、制御ユニット40で制御しなが
らソレノイド弁60によって制御される。該ユニットは
又、圧縮空気を供給するためのコンプレッサー50を具
備する。
電子制御システムを、図6を参照して説明する。
に直接に接続され、アンプ201及び平滑回路202を
介して該コンパレータの他の入力に間接的に接続される
マイクロホン3を示す。従って、該コンパレータ203
は、マイクロホン3内にうねりが突然発生(吸引の最初
に起こる乱流が原因)した時だけ、出力信号を発生し、
エアコンプレッサー50(図5)が通常発生する周囲ノ
イズだけをマイクロホンが検知する時には、コンパレー
タ203は信号を発生しない。3秒間の非再トリガ期を
持ち、従って3秒間に、より高い出力を発生させる単安
定マルチバイブレータ204にコンパレータ203の出
力が与えられ、単安定マルチバイブレータ205が1秒
間トリガされ、ソレノイド弁60が1秒間開かれる。こ
れらのマルチバイブレータの各々は、入力波形の正の立
上がりによってトリガされ、タイプ4538の二重マル
チバイブレータ等で構成してもよい。
意の周囲ノイズによって発生する瞬間信号で駆動される
のを防ぐ為に、ゲート回路等が設けられる。該ゲート回
路は、一方の入力が、単独の再トリガ可能の単安定マル
チバイブレータ208を介してコンパレータ203の出
力に接続され、類似する単独の再トリガ可能単安定マル
チバイブレータ207に接続されるNANDゲート20
9を具備する。該単安定マルチバイブレータ207の入
力は、入力がコンパラ−タ203の出力に接続される単
安定マルチバイブレータ206に出力に接続されてい
る。ゲート209の出力は、単安定マルチバイブレータ
204及び205のリセット端子に接続される。
7は遅延単安定装置を形成する。単安定マルチバイブレ
ータ206は、20msの正パルスを発生するコンパレ
ータ203によってトリガされる。このパルスの立下が
り(negative edge)が、2msの正パルスを発生する単
安定マルチバイブレータ207をトリガする。2msの
パルスはそれ故、コンパレータ203からのトリガが受
信された時から、20ms後に発生する。この20ミリ
セカンドの間に、コンパレータ203からの連続した一
連のパルスが停止(即ち周囲音だけが検知され、乱流が
検知されない状態を示す)すれば、単安定マルチバイブ
レータ208の出力はHIGHになり、NANDゲート
209が単安定マルチバイブレータ204及び205を
リセットし、噴霧器の作動を抑制する出力信号を発生す
る。該回路の機能は、タイミング図である図7を参照す
れば理解できるるであろう。
Lが真トリガタイミングシーケンスを示し、右側のRが
偽トリガタイミングシーケンスを示す。
以下のシーケンス間隔を持つコンパレータ203の出力
を示し;ライン701は、20msの周期を持つ単安定
マルチバイブレータ206のシーケンスを示す;ライン
702は、コンパレータ203からのトリガを受信した
時から、20ms後に2msパルスを発生する単安定マ
ルチバイブレータ207のシーケンスを示す。
び706で示されるように3秒後及び1秒後に、単安定
バイブレータ204及び205をそれぞれリセットする
出力信号を発生する単安定マルチバイブレータ208及
びNANDゲート209との間のタイミング関係を表わ
す。
はRで示さる。同図では対応する偽トリガ用のライン
は、Lと同じライン番号が与えられるが、末尾にAが与
えられている。
タ206の20msの周期の最終点に一致して発生する
単安定マルチバイブレータ207及び209用の2ms
の正負パルスと、単安定マルチバイブレータ208の1
0msの負のパルスに伴う単安定マルチバイブレータ2
04及び205用の同じ周期に反映される単安定マルチ
バイブレータ206の20msの周期と関係する。
の各吸引段階で一回、一定量の薬剤エアゾルを給送す
る。各給送サイクルは、最短で三秒である。これは一分
当たり20回の呼吸に対応する。これにより、1秒間の
通常噴霧作動期と噴霧駆動システムを充電するための2
秒間の停止期を有する安定した動作が可能となる。
段階で薬剤エアゾルを選択的に発生させるので、吐出段
階で薬剤のむだが発生しない。また本発明に係る装置で
は、患者が薬剤の周期的給送に呼吸を合わせる必要もな
く、また呼吸量を増加させて使用する必要もないので喘
息を患っている患者や、小児等にも容易に薬剤を呼吸器
系内に給送できる。
サが装着されたマウスピースを示す断面図である。
方向に沿う断面図である。
除いた状態の平面図である。
に沿う断面図である。
る装置を概略的に示す正面図である。
する制御回路の一例のブロック図である。
Claims (8)
- 【請求項1】 患者の呼吸器系に薬剤エアゾルを給送す
る薬剤給送装置であって、外気に開口した吸引口(c)
を有し且つ患者の吸引による空気流を前記吸入口から流
入するように設けられた流路と、該流路と連通し前記空
気流中に薬剤エアゾルを発生させるよう構成された噴霧
装置と、前記空気流に反応して制御信号を発生させるセ
ンサ(3)と、前記制御信号に反応し、患者の呼吸サイ
クルの吸引時に、前記噴霧装置に選択的に前記エアゾル
を発生させる制御装置(40,60)とを具備し、更
に、前記空気流中に乱流を生じさせるための乱流発生手
段(2,4;21)を有し、前記センサ(3)は前記乱
流に反応して前記制御信号を発生させるマイクロホンで
あり、前記乱流発生手段は、患者の吸引時にのみ乱流を
発生させるようになっていることを特徴とする薬剤給送
装置。 - 【請求項2】 前記乱流発生手段は、前記空気流の流路
に設けられ、前記空気流によって作動する方向制御弁を
備え、該方向制御弁は、吸引時にのみ該空気流を前記マ
イクロホン(3)に導くよう構成されていることを特徴
とする請求項1に記載の薬剤給送装置。 - 【請求項3】 前記乱流発生手段は、チャンバ(4)を
有し、該チャンバ内に前記マイクロホンが配置され、前
記チャンバ(4)は、呼吸サイクルの吸引及び吐出時に
前進及び後退する空気流に対し露出する開口(2)を有
し、前記開口(2)は、該空気流の流れ方向に対して略
平行に向いていることを特徴とする請求項1に記載の薬
剤給送装置。 - 【請求項4】 前記制御装置(40)が、前記マイクロ
ホン(3)の出力を平滑化し、マイクロホンの瞬間出力
と該平滑化されたマイクロホンの出力とを比較し、該出
力の比較結果に呼応して前記制御信号を発生させるよう
に構成されることを特徴とする請求項1に記載の薬剤給
送装置。 - 【請求項5】 前記制御装置が、前記マイクロホン
(3)の振幅形状の変化に反応し、連続発生する背景ノ
イズによる影響を軽減することを特徴とする請求項4に
記載の薬剤給送装置。 - 【請求項6】 前記マイクロホン(3)が、可撓性チュ
ーブ(105)によって、患者が呼吸を行うための別の
チューブ(101)に接続されていることを特徴とする
請求項1〜3の何れかに記載の薬剤供給装置。 - 【請求項7】 前記制御装置(40)は、前記マイクロ
ホン(3)が一定期間以上の間、出力信号を発生しない
ならば、前記制御信号の発生を抑制するよう構成される
ゲート装置(204−209)を具備することを特徴と
する請求項1〜6の何れかに記載の薬剤給送装置。 - 【請求項8】 前記ゲート装置は、共通の入力に接続さ
れ、出力が論理ゲート(209)の各入力に接続される
非再トリガ単安定マルチバイブレータ(206)及びト
リガ可能単安定マルチバイブレータ(208)とを具備
することを特徴とする請求項7に記載の薬剤給送装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB9219327A GB2273660B (en) | 1992-09-11 | 1992-09-11 | Drug delivery arrangement |
GB9219327.5 | 1992-09-11 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06190044A JPH06190044A (ja) | 1994-07-12 |
JP3503071B2 true JP3503071B2 (ja) | 2004-03-02 |
Family
ID=10721812
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22743693A Expired - Lifetime JP3503071B2 (ja) | 1992-09-11 | 1993-09-13 | 薬剤給送装置 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6116233A (ja) |
EP (1) | EP0587380B1 (ja) |
JP (1) | JP3503071B2 (ja) |
AT (1) | ATE160093T1 (ja) |
AU (2) | AU4730093A (ja) |
CA (1) | CA2105945C (ja) |
DE (1) | DE69315147T2 (ja) |
DK (1) | DK0587380T3 (ja) |
GB (1) | GB2273660B (ja) |
HK (1) | HK1002140A1 (ja) |
NZ (1) | NZ248600A (ja) |
Families Citing this family (89)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5503139A (en) * | 1994-02-02 | 1996-04-02 | Mcmahon; Michael D. | Continuous flow adaptor for a nebulizer |
US5642730A (en) * | 1994-06-17 | 1997-07-01 | Trudell Medical Limited | Catheter system for delivery of aerosolized medicine for use with pressurized propellant canister |
US6729334B1 (en) | 1994-06-17 | 2004-05-04 | Trudell Medical Limited | Nebulizing catheter system and methods of use and manufacture |
NZ272354A (en) * | 1994-06-17 | 1997-10-24 | Trudell Medical Ltd | Catheter system; method and apparatus for delivering an aerosol form of medication to the lungs, details of method and of catheter apparatus |
GB9422821D0 (en) | 1994-11-11 | 1995-01-04 | Aid Medic Ltd | Atomizer |
US5758637A (en) * | 1995-08-31 | 1998-06-02 | Aerogen, Inc. | Liquid dispensing apparatus and methods |
US5875774A (en) * | 1996-01-05 | 1999-03-02 | Sunrise Medical Hhg Inc. | Nebulizer |
US5823179A (en) | 1996-02-13 | 1998-10-20 | 1263152 Ontario Inc. | Nebulizer apparatus and method |
AU728304B2 (en) * | 1996-06-20 | 2001-01-04 | Respironics Respiratory Drug Delivery (Uk) Ltd | Dispensing system |
GB2316323B (en) * | 1996-06-20 | 1999-09-22 | Aid Medic Ltd | Dispensing system |
US6044841A (en) * | 1997-08-29 | 2000-04-04 | 1263152 Ontario Inc. | Breath actuated nebulizer with valve assembly having a relief piston |
SE9802123D0 (sv) * | 1998-06-15 | 1998-06-15 | Siemens Elema Ab | Riktningsventil |
GB2343122B (en) * | 1998-10-26 | 2003-01-08 | Medic Aid Ltd | Improvements in and relating to nebulisers |
GB2344055B (en) * | 1998-11-18 | 2002-10-23 | Intersurgical Ltd | Medical respiratory apparatus |
US6584971B1 (en) | 1999-01-04 | 2003-07-01 | Medic-Aid Limited | Drug delivery apparatus |
US6223744B1 (en) | 1999-03-16 | 2001-05-01 | Multi-Vet Ltd. | Wearable aerosol delivery apparatus |
US6772754B1 (en) * | 1999-12-30 | 2004-08-10 | Terry Michael Mendenhall | Breath actuated nebulizer controller apparatus and method |
GB0003197D0 (en) * | 2000-02-11 | 2000-04-05 | Aid Medic Ltd | Improvements in and relating to controlling drug delivery |
DE10013093B4 (de) | 2000-03-17 | 2005-12-22 | Inamed Gmbh | Vorrichtung zur kontrollierten Inhalation therapeutischer Aerosole |
DE60114393T2 (de) | 2000-04-11 | 2006-04-27 | Trudell Medical International, London | Aerosolspender mit einer möglichkeit für positiven ausatemdruck |
US7204245B2 (en) * | 2000-07-06 | 2007-04-17 | Clinical Technologies, Inc | Aerosol enhancement device |
US6363932B1 (en) * | 2000-07-06 | 2002-04-02 | Clinical Technologies, Inc. | Aerosol enhancement device |
KR100395236B1 (ko) * | 2000-12-16 | 2003-08-21 | 정우협 | 네브라이져기 제어 전자장치 |
ES2375333T3 (es) | 2001-03-20 | 2012-02-28 | Trudell Medical International | Aparato nebulizador. |
DE10123749A1 (de) | 2001-05-16 | 2002-12-12 | Inamed Gmbh | Vorrichtung zum Verabreichen von Aerosolen |
US6994083B2 (en) | 2001-12-21 | 2006-02-07 | Trudell Medical International | Nebulizer apparatus and method |
ITBS20020044U1 (it) * | 2002-04-17 | 2003-10-17 | Flaem Nuova Spa | Ampolla nebulizzatrice con uscita verticale e sistema di antirovesciamento |
US20030205226A1 (en) | 2002-05-02 | 2003-11-06 | Pre Holding, Inc. | Aerosol medication inhalation system |
US6904908B2 (en) | 2002-05-21 | 2005-06-14 | Trudell Medical International | Visual indicator for an aerosol medication delivery apparatus and system |
US7267120B2 (en) * | 2002-08-19 | 2007-09-11 | Allegiance Corporation | Small volume nebulizer |
US7270123B2 (en) | 2003-08-13 | 2007-09-18 | Trudell Medical International | Nebulizer apparatus and method |
ITBS20030075U1 (it) * | 2003-12-12 | 2005-06-13 | Flaem Nuova Spa | Ampolla nebulizzatrice con abbattitore di particelle grossolane del ne bulizzato |
EP1720659A1 (de) | 2004-02-24 | 2006-11-15 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Zerstäuber |
JP2007523700A (ja) | 2004-02-24 | 2007-08-23 | マイクロドース・テクノロジーズ・インコーポレーテッド | 流動方向検出吸入器 |
US7445006B2 (en) * | 2005-05-03 | 2008-11-04 | Dhuper Sunil K | Aerosol inhalation system and interface accessory for use therewith |
US7926484B2 (en) * | 2005-05-03 | 2011-04-19 | Aeon Research And Technology, Inc. | Interface accessory for use with an aerosol inhalation system |
US8534280B2 (en) * | 2007-11-19 | 2013-09-17 | Aeon Research and Technolgy Inc. | Patient interface member for use in an aerosol inhalation system |
US7841342B2 (en) * | 2005-05-03 | 2010-11-30 | Aeon Research And Technology, Inc. | Interface accessory for use with an aerosol inhalation system |
WO2007028203A1 (en) * | 2005-09-06 | 2007-03-15 | Intelligent Medical Technologies Pty Limited | Nebuliser |
WO2007090247A1 (en) * | 2006-02-10 | 2007-08-16 | Intelligent Medical Technologies Pty Limited | Nebuliser |
DE102007014613A1 (de) * | 2006-04-01 | 2007-11-22 | Weinmann Geräte für Medizin GmbH + Co. KG | Schalldämpfer für Ausatemventil |
US7909033B2 (en) | 2006-05-03 | 2011-03-22 | Comedica Incorporated | Breathing treatment apparatus |
EP2037999B1 (en) | 2006-07-07 | 2016-12-28 | Proteus Digital Health, Inc. | Smart parenteral administration system |
US8051854B2 (en) | 2006-09-15 | 2011-11-08 | Comedica Incorporated | Continuous high-frequency oscillation breathing treatment apparatus |
US20080078389A1 (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-03 | Yang Xiao | Heliox delivery system and method with positive pressure support |
US20080078385A1 (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-03 | Yang Xiao | System and method for delivery of medication via inhalation |
US9050434B2 (en) | 2007-05-18 | 2015-06-09 | Comedica Incorporated | Lung therapy device |
EP2211974A4 (en) | 2007-10-25 | 2013-02-27 | Proteus Digital Health Inc | INFORMATION SYSTEM FOR LIQUID FLOW CHANNEL |
US8419638B2 (en) | 2007-11-19 | 2013-04-16 | Proteus Digital Health, Inc. | Body-associated fluid transport structure evaluation devices |
EP2067497B1 (en) * | 2007-12-05 | 2017-02-15 | Vectura GmbH | Methods, systems and computer-readable products for optimizing aerosol particle administration to the lungs |
EP2077132A1 (en) | 2008-01-02 | 2009-07-08 | Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co. KG | Dispensing device, storage device and method for dispensing a formulation |
US7581718B1 (en) * | 2008-04-16 | 2009-09-01 | Hsiner Co., Ltd. | Atomizer |
JP5267245B2 (ja) | 2009-03-17 | 2013-08-21 | オムロンヘルスケア株式会社 | ネブライザ、および、ネブライザに着脱可能な機能ユニット |
WO2010112358A2 (de) | 2009-03-31 | 2010-10-07 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Verfahren zur beschichtung einer oberfläche eines bauteils |
WO2010133294A2 (de) | 2009-05-18 | 2010-11-25 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Adapter, inhalationseinrichtung und zerstäuber |
US9151425B2 (en) | 2009-11-02 | 2015-10-06 | Comedica Incorporated | Multiple conduit connector apparatus and method |
US8596263B2 (en) * | 2009-11-16 | 2013-12-03 | Samuel David Piper | Inhalation actuated nebulizer with impingement shield |
JP5715640B2 (ja) | 2009-11-25 | 2015-05-13 | ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | ネブライザ |
JP5658268B2 (ja) | 2009-11-25 | 2015-01-21 | ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | ネブライザ |
US10016568B2 (en) | 2009-11-25 | 2018-07-10 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Nebulizer |
MX2012008922A (es) | 2010-02-01 | 2012-10-05 | Proteus Digital Health Inc | Sistema de recoleccion de datos. |
MY169700A (en) | 2010-02-01 | 2019-05-13 | Proteus Digital Health Inc | Data gathering system |
JP5874724B2 (ja) | 2010-06-24 | 2016-03-02 | ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | ネブライザ |
BR112013023516B1 (pt) | 2011-03-15 | 2021-03-30 | Novartis Ag | Inalador |
EP2694220B1 (de) | 2011-04-01 | 2020-05-06 | Boehringer Ingelheim International GmbH | Medizinisches gerät mit behälter |
US9827384B2 (en) | 2011-05-23 | 2017-11-28 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Nebulizer |
WO2013112470A1 (en) | 2012-01-23 | 2013-08-01 | Aeon Research And Tecnology, Llc | Modular pulmonary treatment system |
WO2013152894A1 (de) | 2012-04-13 | 2013-10-17 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Zerstäuber mit kodiermitteln |
EP2903672B1 (de) | 2012-10-04 | 2018-01-10 | Boehringer Ingelheim International GmbH | System, verfahren und verwendungzum trainieren eines inhalationsvorgangs |
US9539408B2 (en) | 2012-10-31 | 2017-01-10 | Trudell Medical International | Nebulizer apparatus |
US12080401B2 (en) | 2012-12-03 | 2024-09-03 | Metrohealth Ventures Llc | Combination respiratory therapy device, system and method |
US9795752B2 (en) | 2012-12-03 | 2017-10-24 | Mhs Care-Innovation, Llc | Combination respiratory therapy device, system, and method |
EP3030298B1 (en) | 2013-08-09 | 2017-10-11 | Boehringer Ingelheim International GmbH | Nebulizer |
ES2836977T3 (es) | 2013-08-09 | 2021-06-28 | Boehringer Ingelheim Int | Nebulizador |
ES2749050T3 (es) * | 2014-04-07 | 2020-03-18 | Boehringer Ingelheim Int | Dispositivo y sistema de entrenamiento de inhalación para poner en práctica un proceso de inhalación de un paciente |
JP6722112B2 (ja) | 2014-04-07 | 2020-07-15 | ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 患者の吸入過程を訓練及び/又は制御する方法、電子装置、吸入トレーニングシステム及び情報記憶媒体 |
NZ724724A (en) | 2014-05-07 | 2022-01-28 | Boehringer Ingelheim Int | Container, indicator device, and nebulizer |
IL247927B (en) | 2014-05-07 | 2022-09-01 | Boehringer Ingelheim Int | Container, nebulizer and use |
EP3139984B1 (en) | 2014-05-07 | 2021-04-28 | Boehringer Ingelheim International GmbH | Nebulizer |
EP3277351B1 (en) | 2015-04-02 | 2019-06-05 | Hill-Rom Services PTE. LTD. | Manifold for respiratory device |
JP6957520B2 (ja) | 2016-05-19 | 2021-11-02 | トゥルーデル メディカル インターナショナル | スマート弁付き保持チャンバ |
US10786638B2 (en) | 2016-07-08 | 2020-09-29 | Trudell Medical International | Nebulizer apparatus and method |
EP3984579B1 (en) | 2016-07-08 | 2024-09-04 | Trudell Medical International Inc. | Smart oscillating positive expiratory pressure device |
AU2017318685B2 (en) * | 2016-09-02 | 2022-08-04 | Inspirx, Inc. | Breath-enhanced jet nebulizer |
WO2018104805A1 (en) | 2016-12-09 | 2018-06-14 | Trudell Medical International | Smart nebulizer |
CA3086890A1 (en) | 2018-01-04 | 2019-07-11 | Trudell Medical International | Smart oscillating positive expiratory pressure device |
US20220118198A1 (en) * | 2018-12-04 | 2022-04-21 | Pari Pharma Gmbh | Mouthpiece and nebulizer having a mouthpiece |
US11712175B2 (en) | 2019-08-27 | 2023-08-01 | Trudell Medical International | Smart oscillating positive expiratory pressure device with feedback indicia |
US12070554B2 (en) | 2019-11-11 | 2024-08-27 | Hill-Rom Services Pte. Ltd. | Pneumatic connector apparatus and method |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1383761A (en) * | 1971-02-25 | 1974-02-12 | Woodcraft Dc | Inhalation device for use with an aerosol container |
US3777742A (en) * | 1972-09-18 | 1973-12-11 | Barber Colman Co | Tantalum insufflator |
US3812854A (en) * | 1972-10-20 | 1974-05-28 | A Michaels | Ultrasonic nebulizer |
US4109656A (en) * | 1977-02-07 | 1978-08-29 | Sybron Corporation | Apparatus for use with insufflators |
US4106503A (en) * | 1977-03-11 | 1978-08-15 | Richard R. Rosenthal | Metering system for stimulating bronchial spasm |
US4253468A (en) * | 1978-08-14 | 1981-03-03 | Steven Lehmbeck | Nebulizer attachment |
US4263907A (en) * | 1979-05-14 | 1981-04-28 | Lindsey Joseph W | Respirator nebulizer |
DE3043377A1 (de) * | 1980-11-17 | 1982-07-01 | Brugger, Inge, 8130 Starnberg | Zerstaeuber |
US4396015A (en) * | 1980-12-22 | 1983-08-02 | Johnson Robert J | Medication control device for use in treating lungs |
US4462397A (en) * | 1981-04-03 | 1984-07-31 | Terumo Corporation | Breathing circuit |
US4649911A (en) * | 1983-09-08 | 1987-03-17 | Baylor College Of Medicine | Small particle aerosol generator for treatment of respiratory disease including the lungs |
US4612928A (en) * | 1984-08-28 | 1986-09-23 | Tiep Brian L | Method and apparatus for supplying a gas to a body |
FI76929C (fi) * | 1984-09-25 | 1989-01-10 | Etelae Haemeen Keuhkovammayhdi | Inhalationsdoseringsanordning, som aer avsedd foer nogrann dosering av disponerande laekemedel som ges aot andningssjuka i undersoekningsskedet och/eller laekemedel som ges som spray under behandlingen. |
NZ209900A (en) * | 1984-10-16 | 1989-08-29 | Univ Auckland | Automatic inhaler |
US4648393A (en) * | 1984-11-02 | 1987-03-10 | Ackrad Laboratories, Inc. | Breath activated medication spray |
FI81500C (fi) * | 1985-05-23 | 1990-11-12 | Etelae Haemeen Keuhkovammayhdi | Andningsbehandlingsapparat. |
SE451232C (sv) * | 1985-10-25 | 1992-06-01 | Carl Eric Persson | Anordning foer foerhindrande av snarkande hos en sovande person |
JPH0659636B2 (ja) * | 1986-01-27 | 1994-08-10 | 三菱重工業株式会社 | ヘツドの位置決め装置 |
NL193309C (nl) * | 1987-05-12 | 1999-06-02 | Sepracor | Inhaleerinrichting. |
US4938212A (en) * | 1987-10-16 | 1990-07-03 | Puritan-Bennett Corporation | Inspiration oxygen saver |
FR2623404A1 (fr) * | 1987-11-19 | 1989-05-26 | Air Liquide | Dispositif d'assistance respiratoire |
FI82808C (fi) * | 1987-12-31 | 1991-04-25 | Etelae Haemeen Keuhkovammayhdi | Ultraljudfinfoerdelningsanordning. |
SE466684B (sv) * | 1989-03-07 | 1992-03-23 | Draco Ab | Anordning vid en inhalator samt foerfarande foer att med anordningen registrera medicinering med inhalator |
ATE224748T1 (de) * | 1989-04-28 | 2002-10-15 | Riker Laboratories Inc | Inhalationsvorrichtung für trockenpulver |
US4955371A (en) * | 1989-05-08 | 1990-09-11 | Transtech Scientific, Inc. | Disposable inhalation activated, aerosol device for pulmonary medicine |
GB8919131D0 (en) * | 1989-08-23 | 1989-10-04 | Riker Laboratories Inc | Inhaler |
SE466188B (sv) * | 1990-02-16 | 1992-01-13 | Hoek Instr Ab | Akustisk andningsdetektor |
HU212353B (en) * | 1990-02-22 | 1996-06-28 | Istvan Almasi | Path-frequency signal transducer |
EP0461281A1 (en) * | 1990-06-12 | 1991-12-18 | Atochem North America, Inc. | Device for detecting air flow through a passageway |
GB9026191D0 (en) * | 1990-12-01 | 1991-01-16 | Harris Pharma Ltd | Breath actuated dispensing device |
US5186164A (en) * | 1991-03-15 | 1993-02-16 | Puthalath Raghuprasad | Mist inhaler |
EP0519742A1 (en) * | 1991-06-21 | 1992-12-23 | Devilbiss Health Care, Inc. | Medical nebulizer control system |
US5186166A (en) * | 1992-03-04 | 1993-02-16 | Riggs John H | Powder nebulizer apparatus and method of nebulization |
-
1992
- 1992-09-11 GB GB9219327A patent/GB2273660B/en not_active Revoked
-
1993
- 1993-09-03 EP EP93306974A patent/EP0587380B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-09-03 DK DK93306974T patent/DK0587380T3/da active
- 1993-09-03 AT AT93306974T patent/ATE160093T1/de not_active IP Right Cessation
- 1993-09-03 DE DE69315147T patent/DE69315147T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1993-09-07 NZ NZ248600A patent/NZ248600A/en unknown
- 1993-09-08 AU AU47300/93A patent/AU4730093A/en not_active Abandoned
- 1993-09-10 CA CA002105945A patent/CA2105945C/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-09-13 JP JP22743693A patent/JP3503071B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-02-28 US US08/396,277 patent/US6116233A/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-01-17 AU AU10198/97A patent/AU699149B2/en not_active Ceased
-
1998
- 1998-02-16 HK HK98101192A patent/HK1002140A1/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6116233A (en) | 2000-09-12 |
GB2273660B (en) | 1996-07-17 |
DE69315147T2 (de) | 1998-06-10 |
GB9219327D0 (en) | 1992-10-28 |
DK0587380T3 (da) | 1998-07-27 |
EP0587380B1 (en) | 1997-11-12 |
ATE160093T1 (de) | 1997-11-15 |
NZ248600A (en) | 1996-03-26 |
AU699149B2 (en) | 1998-11-26 |
CA2105945C (en) | 2004-06-29 |
EP0587380A1 (en) | 1994-03-16 |
GB2273660A (en) | 1994-06-29 |
HK1002140A1 (en) | 1998-07-31 |
AU1019897A (en) | 1997-03-13 |
AU4730093A (en) | 1994-03-17 |
CA2105945A1 (en) | 1994-03-12 |
DE69315147D1 (de) | 1997-12-18 |
JPH06190044A (ja) | 1994-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3503071B2 (ja) | 薬剤給送装置 | |
EP2183010B1 (en) | Drug delivery apparatus | |
EP1565223B1 (en) | Improved inhalation method and apparatus | |
EP1581291B1 (en) | Drug delivery apparatus | |
US7971588B2 (en) | Methods and systems for operating an aerosol generator | |
US5415161A (en) | Intermittant demand aerosol control device | |
JP2002508226A (ja) | 吸入装置及び方法 | |
WO2024235952A1 (en) | Inhalation therapy device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20031128 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219 Year of fee payment: 10 |