[go: up one dir, main page]

JP3494503B2 - Torque converter - Google Patents

Torque converter

Info

Publication number
JP3494503B2
JP3494503B2 JP12346895A JP12346895A JP3494503B2 JP 3494503 B2 JP3494503 B2 JP 3494503B2 JP 12346895 A JP12346895 A JP 12346895A JP 12346895 A JP12346895 A JP 12346895A JP 3494503 B2 JP3494503 B2 JP 3494503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front cover
turbine
torque converter
space
piston member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12346895A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08312750A (en
Inventor
昭彦 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exedy Corp
Original Assignee
Exedy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exedy Corp filed Critical Exedy Corp
Priority to JP12346895A priority Critical patent/JP3494503B2/en
Publication of JPH08312750A publication Critical patent/JPH08312750A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3494503B2 publication Critical patent/JP3494503B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H41/00Rotary fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H41/24Details
    • F16H2041/246Details relating to one way clutch of the stator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches 
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches  with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0273Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches  with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type characterised by the type of the friction surface of the lock-up clutch
    • F16H2045/0278Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches  with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type characterised by the type of the friction surface of the lock-up clutch comprising only two co-acting friction surfaces

Landscapes

  • Control Of Fluid Gearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、トルクコンバータ、特
に、ロックアップクラッチのピストン部材がフロントカ
バー側に配置されたトルクコンバータに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a torque converter, and more particularly to a torque converter in which a piston member of a lockup clutch is arranged on the front cover side.

【0002】[0002]

【従来の技術】特開平2−245562号公報に開示さ
れたトルクコンバータは、ピストン部材がフロントカバ
ー側に配置されたロックアップクラッチを有している。
このようなロックアップクラッチでは、トルクコンバー
タ内の油圧とピストン部材を作動させるための作動圧と
が分離されている。ピストン部材とフロントカバーとの
間の空間は、フロントカバーに形成された油路から、ト
ランスミッション側から延びるメインドライブシャフト
内に形成された油路に通じている。
2. Description of the Related Art A torque converter disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2-245562 has a lockup clutch having a piston member arranged on the front cover side.
In such a lockup clutch, the hydraulic pressure in the torque converter and the operating pressure for operating the piston member are separated. The space between the piston member and the front cover communicates with the oil passage formed in the front cover to the oil passage formed in the main drive shaft extending from the transmission side.

【0003】前記従来例では、メインドライブシャフト
内の油路と制御弁との間に一方向絞り弁を配置してい
る。この一方向絞り弁により、制御弁側からフロントカ
バーとピストン部材との間の空間に作動油が絞られなが
ら供給され、前記空間からは作動油が速やかに排出され
る。これは、クラッチ連結時にピストン部材を徐々にた
わませることによってロックアップ圧力を時間をかけて
高め、その結果ロックアップ連結時のショックを緩和さ
せるためである。
In the conventional example, a one-way throttle valve is arranged between the oil passage in the main drive shaft and the control valve. With this one-way throttle valve, the hydraulic oil is supplied from the control valve side to the space between the front cover and the piston member while being throttled, and the hydraulic oil is quickly discharged from the space. This is because the lockup pressure is gradually increased by gradually bending the piston member when the clutch is engaged, and as a result, the shock when the lockup is engaged is alleviated.

【0004】また、このようなロックアップクラッチで
は、ピストン部材はフロントカバーと一体回転するよう
に係合されている。これは、エンジン側からの振動が伝
わってきたときや加減速を行うときに、ピストンがフロ
ントカバーと相対回転しやすいから、それを防止するた
めである。回り止めする構造としては、従来はフロント
カバーの内側にピンを圧入し、ピストン部材側にピンが
挿入される係合凹部を形成している。
Further, in such a lockup clutch, the piston member is engaged with the front cover so as to rotate integrally therewith. This is because the piston is likely to rotate relative to the front cover when vibration is transmitted from the engine side or when acceleration / deceleration is performed, and therefore it is prevented. As a structure for preventing the rotation, conventionally, a pin is press-fitted inside the front cover, and an engaging concave portion into which the pin is inserted is formed on the piston member side.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】前記従来のトルクコン
バータでは、フロントカバーとタービンハブとの間は、
ブッシュやスラストベアリング等が配置されている。こ
のブッシュ部分で磨耗等によりシール性が低下すると、
メインドライブシャフト内の油路を通ってきた作動油が
ブッシュ部分から漏れてしまうことがある。このため、
ロックアップクラッチの作動圧が安定せずあるいは低下
したりする。特に、メインドライブシャフト内の油路を
流れる作動油はロックアップクラッチ連結時に一方向絞
り弁で絞られているため流量が少なくなっており、ブッ
シュ部分から漏れがあると影響が大きい。しかし、ブッ
シュ付近にシール部材を設けることはコストアップとな
るので避けたい。
In the above conventional torque converter, the space between the front cover and the turbine hub is
Bushings and thrust bearings are arranged. If the sealing performance deteriorates due to wear on this bushing,
The hydraulic oil that has passed through the oil passage in the main drive shaft may leak from the bush portion. For this reason,
The operating pressure of the lockup clutch is unstable or drops. In particular, the hydraulic oil flowing through the oil passage in the main drive shaft has a small flow rate because it is throttled by the one-way throttle valve when the lockup clutch is connected, and if there is a leak from the bush portion, it has a great influence. However, providing a seal member near the bush increases the cost, and thus should be avoided.

【0006】ピストン部材は慣性量が大きくなるのを防
ぐために一般にアルミから形成されている。そのため、
クラッチ連結またはクラッチ連結解除時にピンと係合凹
部とが摺動することによって、ピストン部材の係合凹部
が磨耗しやすい。係合凹部の磨耗が進行すると、ピスト
ン部材の回り止めの機能が低下してしまう。本発明の目
的は、コストを抑えつつロックアップ作動圧を大きく低
下させないことにある。
The piston member is generally made of aluminum in order to prevent a large amount of inertia. for that reason,
The engagement recess of the piston member is likely to wear due to the sliding of the pin and the engagement recess when the clutch is engaged or disengaged. As the wear of the engagement recess progresses, the function of the piston member to prevent rotation is reduced. An object of the present invention is to prevent the lockup operating pressure from being significantly reduced while suppressing the cost.

【0007】本発明の他の目的は、ピストン部材の回り
止めを確実にすることにある。
Another object of the present invention is to ensure detent of the piston member.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載のトルク
コンバータは、トランスミッション側からエンジン側に
延び、先端が開口する油通路が内部に形成されたシャフ
トにトルクを伝達するためのものである。トルコンバー
タは、入力側フロントカバーとインペラと出力側タービ
ンとタービンハブとロックアップクラッチと油路と一方
向絞り弁とを備えている。入力側フロントカバーは、シ
ャフトの先端に隙間を空けて対向する中心部を有する。
インペラはフロントカバーに固定され、フロントカバー
とともに作動油室を形成する。出力側タービンは、作動
油室内でインペラに対向配置されている。タービンハブ
はタービンに固定され、シャフトに相対回転不能に連結
される。ロックアップクラッチは、作動油室内でフロン
トカバーとの間に空間を確保しながら近接して配置され
内外周縁がフロントカバーに軸方向に移動自在に支持さ
れた円板状ピストン部材と、タービンハブに連結される
連結機構と、ピストン部材の軸方向移動によりフロント
カバーと連結機構とを連結及び連結解除するためのクラ
ッチ部とを含んでいる。油路は、フロントカバーに形成
され前記隙間と前記空間とを連通する。一方向絞り弁は
油路に設けられ、前記隙間から前記空間へ流れる油を絞
る。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a torque converter for transmitting torque to a shaft having an oil passage extending from a transmission side to an engine side and having an opening at an end thereof. . The torque converter includes an input side front cover, an impeller, an output side turbine, a turbine hub, a lockup clutch, an oil passage, and a one-way throttle valve. The input side front cover has a central portion facing the tip of the shaft with a gap.
The impeller is fixed to the front cover and forms a hydraulic oil chamber together with the front cover. The output side turbine is arranged to face the impeller in the hydraulic oil chamber. The turbine hub is fixed to the turbine and is non-rotatably connected to the shaft. The lock-up clutch is installed in the hydraulic oil chamber in close proximity to the front cover while ensuring a space, and the disc-shaped piston member whose inner and outer peripheral edges are axially movably supported by the front cover and the turbine hub. It includes a connecting mechanism to be connected and a clutch portion for connecting and disconnecting the front cover and the connecting mechanism by axial movement of the piston member. The oil passage is formed in the front cover and connects the gap and the space. The one-way throttle valve is provided in the oil passage and throttles the oil flowing from the gap to the space.

【0009】 このトルクコンバータでは、一方向絞り
弁は、隙間から空間へと油が流れるのを禁止し空間から
隙間へと油が流れるのを許容する逆止め弁と、逆止め弁
と並列に形成されたオリフィスとを含んでいる逆止め
弁は、フロントカバーの回転中心線上に軸方向に延びて
形成された弁座と、軸方向に移動可能な弁体とからな
る。
In this torque converter, the one-way throttle valve is formed in parallel with the check valve for prohibiting the oil from flowing from the gap to the space and allowing the oil to flow from the space to the gap. And a controlled orifice . The check valve includes a valve seat formed on the center line of rotation of the front cover and extending in the axial direction, and a valve body movable in the axial direction.

【0010】 請求項に記載のトルクコンバータで
は、フロントカバーにはトランスミッション側に延びる
第1筒部が形成され、タービンハブにはエンジン側に延
び前記第1筒部の内周側に配置された第2筒部が形成さ
れている。このトルクコンバータは、第1筒部と第2筒
部との間に配置された円筒部材をさらに備えている。
[0010] In the torque converter according to claim 2, the front cover is formed first cylindrical portion extending toward the transmission, to the turbine hub at the inner circumference side of the first cylindrical portion extending toward the engine A second tubular portion is formed. The torque converter further includes a cylindrical member arranged between the first cylinder portion and the second cylinder portion.

【0011】[0011]

【0012】[0012]

【0013】[0013]

【0014】[0014]

【作用】請求項1に記載のトルクコンバータでは、フロ
ントカバーが回転すると、インペラがともに回転し、イ
ンペラから出力側タービンへと作動油が流れる。この結
果タービンが回転し、タービンハブからトランスミッシ
ョン側のシャフトにトルクが伝達される。
In the torque converter according to the first aspect of the present invention, when the front cover rotates, the impeller also rotates, and the working oil flows from the impeller to the output side turbine. As a result, the turbine rotates and torque is transmitted from the turbine hub to the shaft on the transmission side.

【0015】たとえば制御弁からシャフト内の油通路を
通って供給される作動油は、フロントカバー内の油路に
おいて一方向絞り弁によって流量を制限される。この結
果、ロックアップクラッチ連結時にピストン部材を作動
する油圧が徐々に大きくなる。このとき、フロントカバ
ーとシャフト先端との間の隙間からフロントカバーとタ
ービンとの間を通って作動油が漏れることがある。しか
し、油路が絞られているのはフロントカバーとシャフト
の先端との間の隙間部分より先の方であるため、円筒部
材から作動油が漏れたとしてもピストン部材に対する作
動圧は大きく低下しない。
For example, the flow rate of the hydraulic oil supplied from the control valve through the oil passage in the shaft is limited by the one-way throttle valve in the oil passage in the front cover. As a result, the hydraulic pressure that operates the piston member when the lockup clutch is engaged gradually increases. At this time, hydraulic oil may leak from the gap between the front cover and the tip of the shaft through the space between the front cover and the turbine. However, since the oil passage is narrowed before the gap between the front cover and the tip of the shaft, even if hydraulic oil leaks from the cylindrical member, the working pressure on the piston member does not drop significantly. .

【0016】 このトルクコンバータでは、一方向絞り
弁は逆止め弁とオリフィスとからなる簡単な構造であ
る。また、弁体は軸方向に移動して弁座を開閉する。こ
こでは、逆止め弁がフロントカバーの回転中心線上に軸
方向に延びて形成されているため、フロントカバーの回
転による遠心力が弁体に作用しにくい。
In this torque converter, the one-way throttle valve has a simple structure including a check valve and an orifice. Further , the valve element moves in the axial direction to open and close the valve seat. Here, since the check valve is formed so as to extend in the axial direction on the rotation center line of the front cover, the centrifugal force due to the rotation of the front cover hardly acts on the valve body.

【0017】 請求項に記載のトルクコンバータで
は、フロントカバーの第1筒部とタービンハブの第2筒
部との間には円筒部材が配置されているだけでシール部
材は配置されていない。ここでは、シール部材を省略す
ることでコストを下げている。
[0017] In the torque converter according to claim 2, the sealing member only cylindrical member is disposed between the second cylindrical portion of the first cylindrical portion and the turbine hub of the front cover is not disposed. Here, the cost is reduced by omitting the seal member.

【0018】[0018]

【0019】[0019]

【0020】[0020]

【0021】[0021]

【実施例】第1実施例 図1は、本発明の第1実施例としてのトルクコンバータ
1を示している。ここでは、O−Oがトルクコンバータ
1の回転中心線であり、図の左側にエンジン(図示せ
ず)が配置され、図の右側にトランスミッション(図示
せず)が配置されている。トルクコンバータ1は、エン
ジン側のクランクシャフト(図示せず)から伝達された
トルクをトランスミッション側から延びるメインドライ
ブシャフト3に伝達するためのものである。メインドラ
イブシャフト3の中心には軸方向に延び先端が開口する
油路3aが形成されている。油路3aは制御弁34及び
油圧供給源35に接続されている。
First Embodiment FIG. 1 shows a torque converter 1 as a first embodiment of the present invention. Here, O-O is a rotation center line of the torque converter 1, an engine (not shown) is arranged on the left side of the drawing, and a transmission (not shown) is arranged on the right side of the drawing. The torque converter 1 is for transmitting torque transmitted from a crankshaft (not shown) on the engine side to a main drive shaft 3 extending from the transmission side. An oil passage 3a is formed at the center of the main drive shaft 3 and extends in the axial direction and has an open end. The oil passage 3a is connected to the control valve 34 and the hydraulic pressure supply source 35.

【0022】トルクコンバータ1では、円板状のフロン
トカバー4と、フロントカバー4の外周部分に相対回転
不能にかつ取り外し可能に係合されたインペラシェル6
aとが内部に作動油が充填された作動油室5を形成して
いる。フロントカバー4の外周部にはフランジ4aが形
成されており、インペラシェル6aの外周部にはフラン
ジ6cが形成されている。両フランジ4a,6cは互い
に当接しており、その当接部内周側にOリング32が配
置されている。また、フランジ6cには複数のナット3
1が固定されており、ボルト30が両フランジ4a,6
cを貫通してナット31に螺合している。このように、
フロントカバー4とインペラシェル6aとは分解可能に
固定されている。
In the torque converter 1, a disk-shaped front cover 4 and an impeller shell 6 that is engaged with the outer peripheral portion of the front cover 4 so as not to be able to rotate relative to each other and to be removable.
and a form a hydraulic oil chamber 5 in which hydraulic oil is filled. A flange 4a is formed on the outer peripheral portion of the front cover 4, and a flange 6c is formed on the outer peripheral portion of the impeller shell 6a. The flanges 4a and 6c are in contact with each other, and the O-ring 32 is arranged on the inner peripheral side of the contact portion. Also, the flange 6c has a plurality of nuts 3
1 is fixed, and the bolt 30 has both flanges 4a, 6
It penetrates c and is screwed to the nut 31. in this way,
The front cover 4 and the impeller shell 6a are fixed so as to be disassembled.

【0023】フロントカバー4は鋳鉄から形成された円
板形状部材である。フロントカバー4は中心に中心部4
cを有している。中心部4c内には後述する油路20や
一方向絞り弁21などが配置されている。中心部4cに
はトランスミッション側に延びる内周側筒部4bが形成
されている。メインドライブシャフト3の先端は、中心
部4cにわずかな隙間Cを空けて配置されており、内周
側筒部4bの内側に入っている。
The front cover 4 is a disk-shaped member made of cast iron. The front cover 4 is centered on the center 4
have c. An oil passage 20 and a one-way throttle valve 21, which will be described later, are arranged in the central portion 4c. An inner peripheral side cylinder portion 4b extending toward the transmission is formed in the central portion 4c. The tip of the main drive shaft 3 is arranged with a slight gap C in the central portion 4c, and is located inside the inner peripheral side cylinder portion 4b.

【0024】フロントカバー4の半径方向中間部付近内
側面には、円周方向等間隔で複数の係合凹部4dが形成
されている。係合凹部4dは軸方向に延びている。作動
油室5内には、インペラ6、タービン7及びステータ8
からなるトルクコンバータ本体と、ロックアップクラッ
チ9とが配置されている。インペラシェル6aの内部に
は複数のインペラブレード6bが固定されており、両者
によりインペラ6が構成されている。作動油室5内でイ
ンペラ6と対向する位置にはタービン7が配置されてい
る。タービン7は、タービンシェル7aと、タービンシ
ェル7aの内部に固定された複数のタービンブレード7
bとにより構成されている。タービンシェル7aの内周
端部は、複数のリベット16によりタービンハブ17に
固定されている。タービンハブ17の内周部には、メイ
ンドライブシャフトのスプライン歯と係合しているスプ
ライン孔が形成されている。タービンハブ17は、内周
側においてエンジン側に延びる筒部17aを有してい
る。筒部17aはフロントカバー4の内周側筒部4bの
内周面とメインドライブシャフト3の先端側外周面との
間に配置されている。筒部17aとメインドライブシャ
フト3の先端側外周面との間には、シール部材40が配
置されている。筒部17aと内周側筒部4bとの間には
わずかな隙間が確保されており、そこには円筒状のブッ
シュ19が配置されている。また、内周側筒部4b先端
とタービンハブ17との軸方向間にはスラストベアリン
グ18が配置されている。
On the inner surface of the front cover 4 near the middle portion in the radial direction, a plurality of engaging recesses 4d are formed at equal intervals in the circumferential direction. The engagement recess 4d extends in the axial direction. In the hydraulic oil chamber 5, the impeller 6, the turbine 7 and the stator 8 are provided.
A torque converter main body and a lockup clutch 9 are arranged. A plurality of impeller blades 6b are fixed inside the impeller shell 6a, and the impeller 6 is constituted by both. A turbine 7 is arranged at a position facing the impeller 6 in the hydraulic oil chamber 5. The turbine 7 includes a turbine shell 7a and a plurality of turbine blades 7 fixed inside the turbine shell 7a.
and b. The inner peripheral end of the turbine shell 7a is fixed to the turbine hub 17 by a plurality of rivets 16. A spline hole that engages with spline teeth of the main drive shaft is formed on the inner peripheral portion of the turbine hub 17. The turbine hub 17 has a cylindrical portion 17a that extends toward the engine on the inner peripheral side. The cylindrical portion 17 a is arranged between the inner peripheral surface of the inner peripheral side cylindrical portion 4 b of the front cover 4 and the distal end side outer peripheral surface of the main drive shaft 3. A seal member 40 is arranged between the cylindrical portion 17 a and the outer peripheral surface of the main drive shaft 3 on the tip end side. A slight gap is secured between the tubular portion 17a and the inner circumferential side tubular portion 4b, and a cylindrical bush 19 is arranged therein. A thrust bearing 18 is arranged axially between the tip of the inner cylinder 4b and the turbine hub 17.

【0025】インペラ6の内周部とタービン7の内周部
との間には、ステータ8が配置されている。ステータ8
は、回転ステータ8Aと固定ステータ8Bとからなる。
各ステータ8A,8Bは、それぞれ円環状のステータキ
ャリア8aと、ステータキャリア8aの外周部に形成さ
れた複数のステータブレード8bとから構成されてい
る。各ステータキャリア8aは、ワンウェイクラッチ機
構を介してそれぞれシャフト38,39に連結されてい
る。
A stator 8 is arranged between the inner peripheral portion of the impeller 6 and the inner peripheral portion of the turbine 7. Stator 8
Consists of a rotating stator 8A and a fixed stator 8B.
Each of the stators 8A and 8B includes an annular stator carrier 8a and a plurality of stator blades 8b formed on the outer peripheral portion of the stator carrier 8a. Each stator carrier 8a is connected to the shafts 38 and 39 via a one-way clutch mechanism.

【0026】ロックアップクラッチ9は、フロントカバ
ー4とタービン7との軸方向間に配置されており、主
に、円板状ピストン11と、弾性連結機構13と、クラ
ッチ連結部14と、スナップリング15とから構成され
ている。ピストン部材11は円板状部材であり、フロン
トカバー4に近接して配置されている。ピストン部材1
1は内外周縁がフロントカバー4に軸方向に摺動自在に
支持されている。ピストン部材11は軸方向に剛性の弱
いたわみやすい薄肉形状であり、例えばアルミニウムの
鋳物で一体成型されている。ピストン部材11とフロン
トカバー4との間に形成される第1空間Aがクラッチ作
動油圧が生じる場所である。また、ピストン部材11と
タービンシェル7aとの間の第2空間Bではトルクコン
バータ本体内と同じ圧が保たれる。
The lock-up clutch 9 is arranged axially between the front cover 4 and the turbine 7, and mainly comprises a disc-shaped piston 11, an elastic connecting mechanism 13, a clutch connecting portion 14 and a snap ring. It is composed of 15 and. The piston member 11 is a disc-shaped member, and is arranged close to the front cover 4. Piston member 1
1, the inner and outer peripheral edges of which are slidably supported by the front cover 4 in the axial direction. The piston member 11 has a thin shape with low rigidity in the axial direction and is easily bent, and is integrally formed of, for example, a cast aluminum product. A first space A formed between the piston member 11 and the front cover 4 is a place where the clutch operating hydraulic pressure is generated. In the second space B between the piston member 11 and the turbine shell 7a, the same pressure as in the torque converter body is maintained.

【0027】ピストン部材11の外周縁には、シールリ
ング26が固定されており、フロントカバー4の外周側
の壁に当接している。また、ピストン部材11の内周縁
は、フロントカバー4の内周側筒部4bの外周面に当接
している。この外周面にはシールリング27が配置され
ている。このようにシールリング26,27により第1
空間Aが第2空間Bからシールされている。ピストン部
材11の外周部は、クラッチ連結部14のエンジン側に
配置されている。
A seal ring 26 is fixed to the outer peripheral edge of the piston member 11 and is in contact with the outer peripheral wall of the front cover 4. The inner peripheral edge of the piston member 11 is in contact with the outer peripheral surface of the inner peripheral side cylinder portion 4b of the front cover 4. A seal ring 27 is arranged on this outer peripheral surface. In this way, the seal rings 26, 27
The space A is sealed from the second space B. The outer peripheral portion of the piston member 11 is arranged on the engine side of the clutch connecting portion 14.

【0028】スナップリング15は、内周側筒部4bの
先端側外周に固定されている。クラッチ連結解除時に
は、ピストン部材11の外周部とクラッチ連結部14と
の間の距離より、ピストン部材11の内周部とスナップ
リング15との距離が大きい。クラッチ連結部14はフ
ロントカバー4側に連結されたドライブプレートと連結
機構13に連結されたドリブンプレートとから構成され
ている。
The snap ring 15 is fixed to the outer circumference on the tip end side of the inner peripheral side cylinder portion 4b. When the clutch is disengaged, the distance between the inner peripheral portion of the piston member 11 and the snap ring 15 is larger than the distance between the outer peripheral portion of the piston member 11 and the clutch connecting portion 14. The clutch connecting portion 14 is composed of a drive plate connected to the front cover 4 side and a driven plate connected to the connecting mechanism 13.

【0029】弾性連結機構13は、リベット16により
タービンハブ17に固定されており、コイルスプリング
等を有している。ピストン部材11の外周側には、円周
方向に等間隔で複数のピン12がかしめられている。ピ
ン12は、それぞれエンジン側に延びており、フロント
カバー4の係合凹部4d内に延びている。この係合によ
り、ピストン部材11はフロントカバー4に回り止めさ
れている。ピン12は高周波焼き入れされている。
The elastic coupling mechanism 13 is fixed to the turbine hub 17 by rivets 16 and has a coil spring and the like. On the outer peripheral side of the piston member 11, a plurality of pins 12 are caulked at equal intervals in the circumferential direction. Each of the pins 12 extends toward the engine and extends into the engagement recess 4d of the front cover 4. By this engagement, the piston member 11 is prevented from rotating on the front cover 4. The pin 12 is induction hardened.

【0030】フロントカバー4の中心部4cとメインド
ライブシャフト3の先端との間の隙間Cと、第1空間A
とを連通させる油路20がフロントカバー4の中心部4
c内に形成されている。この油路20の途中には、一方
向絞り弁21が形成されている。一方向絞り弁21は、
逆止め弁22とオリフィス23とから構成されている。
逆止め弁22は、トルクコンバータ1の回転中心線O−
O上に軸方向に延びて形成されている。逆止め弁22
は、エンジン側にいくにしたがって流路が狭くなってい
る弁座24と、軸方向に移動自在に配置されたチェック
ボール25との組合せからなる。オリフィス23は、逆
止め弁22に並列に作用するように油路20に通じてい
る。
The clearance C between the central portion 4c of the front cover 4 and the tip of the main drive shaft 3 and the first space A
An oil passage 20 communicating with the central portion 4 of the front cover 4 is provided.
It is formed in c. A one-way throttle valve 21 is formed in the middle of the oil passage 20. The one-way throttle valve 21 is
It is composed of a check valve 22 and an orifice 23.
The check valve 22 has a rotation center line O- of the torque converter 1.
It is formed on the O so as to extend in the axial direction. Check valve 22
Consists of a combination of a valve seat 24 having a narrower flow passage toward the engine side and a check ball 25 movably arranged in the axial direction. The orifice 23 communicates with the oil passage 20 so as to act in parallel with the check valve 22.

【0031】次に動作について説明する。エンジン側の
クランクシャフトからのトルクは、フロントカバー4に
入力される。すると、インペラ6が回転し、作動油がイ
ンペラ6からタービン7へと流れる。この作動油の流れ
によりタービン7が回転し、タービン7のトルクはター
ビンハブ17を介してメインドライブシャフト3に出力
される。なお、タービン7からインペラ6へと戻る作動
油の流れはステータ8により調整される。
Next, the operation will be described. The torque from the crankshaft on the engine side is input to the front cover 4. Then, the impeller 6 rotates, and the hydraulic oil flows from the impeller 6 to the turbine 7. The turbine 7 is rotated by the flow of the hydraulic oil, and the torque of the turbine 7 is output to the main drive shaft 3 via the turbine hub 17. The flow of hydraulic oil returning from the turbine 7 to the impeller 6 is adjusted by the stator 8.

【0032】メインドライブシャフト3が一定の回転数
に達すると、制御弁34により油圧供給源35からメイ
ンドライブシャフト3の油路3aに作動油が供給され
る。この作動油は隙間Cから一方向絞り弁21を介して
さらに油路20から第1空間Aに供給される。このよう
に第1空間Aの油圧が高められることにより、ピストン
部材11がタービン7側に移動する。すると、ピストン
部材11の外周部がクラッチ連結部14に当接しクラッ
チを連結させる。次に、第1空間Aの油圧が高まるにつ
れてピストン部材11は軸方向にたわんでいく。これに
より、クラッチ連結部14に対する力が徐々に大きくな
る。ピストン部材11のたわみが進むと、やがてピスト
ン部材11の内周部がスナップリング15に当接する。
これにより、ピストン部材11のたわみが止まり、クラ
ッチ押圧力が一定になる。以上のクラッチ連結時におい
て、油路3aからの作動油はオリフィス23を通って第
1空間Aに供給される。このオリフィス23の流路断面
積を調整することにより、ピストン部材11の外周部が
クラッチ連結部14に当接してから、内周部がスナップ
リング15に当接してたわみが止まるまでの時間を調整
できる。また、フロントカバー4とタービンハブ17と
の間、すなわち内周側筒部4bと筒部17aとの間には
ブッシュ19が配置されているだけであるが、たとえこ
のブッシュ19の周囲から作動油が漏れたとしても、隙
間Cには大量の作動油が供給されているために、第1空
間Aの油圧が大きく低下することはない。これは、一方
向絞り弁21をフロントカバー4内に設けたからであ
る。この結果、ブッシュ19周辺にシール部材を設ける
必要がなくなり、低コストになる。
When the main drive shaft 3 reaches a certain number of revolutions, the control valve 34 supplies the hydraulic oil from the hydraulic pressure supply source 35 to the oil passage 3a of the main drive shaft 3. This hydraulic oil is supplied from the clearance C through the one-way throttle valve 21 and further from the oil passage 20 to the first space A. By thus increasing the hydraulic pressure in the first space A, the piston member 11 moves to the turbine 7 side. Then, the outer peripheral portion of the piston member 11 contacts the clutch connecting portion 14 to connect the clutch. Next, the piston member 11 flexes in the axial direction as the hydraulic pressure in the first space A increases. As a result, the force on the clutch connecting portion 14 gradually increases. As the deflection of the piston member 11 progresses, the inner peripheral portion of the piston member 11 contacts the snap ring 15 in due course.
As a result, the bending of the piston member 11 is stopped and the clutch pressing force becomes constant. When the above clutch is engaged, the hydraulic oil from the oil passage 3a is supplied to the first space A through the orifice 23. By adjusting the flow passage cross-sectional area of the orifice 23, the time from the contact of the outer peripheral portion of the piston member 11 with the clutch connecting portion 14 to the contact of the inner peripheral portion of the snap ring 15 with the deflection is adjusted. it can. Further, the bush 19 is only arranged between the front cover 4 and the turbine hub 17, that is, between the inner peripheral side cylinder portion 4b and the cylinder portion 17a. Even if the oil leaks, a large amount of hydraulic oil is supplied to the clearance C, so that the hydraulic pressure in the first space A does not drop significantly. This is because the one-way throttle valve 21 is provided in the front cover 4. As a result, it is not necessary to provide a seal member around the bush 19 and the cost is reduced.

【0033】制御弁34の動作により油路3aから作動
油が排出されると、第1空間Aから油路20、一方向絞
り弁21及び隙間Cを通って作動油が流れる。このと
き、一方向絞り弁21において、作動油は逆止め弁22
から速やかに流れる。すなわち、ロックアップ連結解除
は速やかに行われる。逆止め弁22の弁座24がフロン
トカバー4の回転中心線O−O上に軸方向に延びて形成
されておりさらにチェックボール25が軸方向に移動す
る構造であるため、チェックボール25にフロントカバ
ー4の回転による遠心力が作用しにくい。
When the working oil is discharged from the oil passage 3a by the operation of the control valve 34, the working oil flows from the first space A through the oil passage 20, the one-way throttle valve 21 and the clearance C. At this time, in the one-way throttle valve 21, the hydraulic oil flows through the check valve 22.
Flows quickly from. That is, the lockup connection is released promptly. Since the valve seat 24 of the check valve 22 is formed so as to extend in the axial direction on the rotation center line O-O of the front cover 4, and the check ball 25 is structured to move in the axial direction, the check ball 25 can be placed in front of the check ball 25. The centrifugal force due to the rotation of the cover 4 is hard to act.

【0034】ロックアップクラッチ9の動作時には、ピ
ストン部材11が軸方向前後に移動する。このときピン
12がフロントカバー4の係合凹部4dに摺動する。し
かし、フロントカバー4は鋳鉄からなり磨耗しにくい。
また、ピン12は高周波焼き入れされているため磨耗し
にくい。さらに、係合凹部4d及びピン12は円周方向
に複数配置されているため、面圧が低下して磨耗しにく
くなっている。以上の結果、長期間にわたってピストン
部材11のフロントカバー4に対する回り止めを維持で
きる。
When the lockup clutch 9 is in operation, the piston member 11 moves axially forward and backward. At this time, the pin 12 slides in the engagement recess 4d of the front cover 4. However, the front cover 4 is made of cast iron and is hard to wear.
Further, the pins 12 are induction hardened, so that they are not easily worn. Further, since the plurality of engaging recesses 4d and the plurality of pins 12 are arranged in the circumferential direction, the surface pressure is reduced and the wear is less likely to occur. As a result, the rotation stop of the piston member 11 with respect to the front cover 4 can be maintained for a long period of time.

【0035】ピストン部材11がアルミからなるため
に、ピストン部材11の慣性量を抑えることができ、ロ
ックアップクラッチ連結時のショックを少なくできる。
従来のようにフロントカバー側にピンを設けた場合で
は、磨耗がひどくなるためピストン部材側にアルミを用
いることはできない。ピン12は円板状ピストン部材1
1にかしめられている。かしめが可能になったのは、ピ
ン12をフロントカバー4側でなくピストン部材11側
に設けたからである。この結果、ピン12は繰り返し衝
撃が加えられても緩みにくい。また、ピン12の軸方向
寸法が従来の圧入に較べて少なくなる。 〔他の実施例〕前記実施例では係合凹部4d及びピン1
2は外周側に配置されていたが、内周側に設けてもよ
い。
Since the piston member 11 is made of aluminum, the amount of inertia of the piston member 11 can be suppressed and the shock at the time of connecting the lockup clutch can be reduced.
In the case where the pin is provided on the front cover side as in the prior art, aluminum cannot be used on the piston member side because the wear becomes severe. Pin 12 is a disk-shaped piston member 1
It is crimped to 1. The caulking is possible because the pin 12 is provided on the piston member 11 side instead of the front cover 4 side. As a result, the pin 12 is unlikely to loosen even when repeatedly impacted. Further, the axial dimension of the pin 12 becomes smaller than that of the conventional press-fitting. [Other Embodiments] In the above embodiment, the engaging recess 4d and the pin 1 are used.
Although 2 is disposed on the outer peripheral side, it may be disposed on the inner peripheral side.

【0036】図2に示すように、係合凹部4d及びピン
12をフロントカバー4の外周部の円周方向と内周部の
円周方向との両方に設けてもよい。この場合は、係合部
分での面圧が低下し磨耗量が減る。ピン12は高周波焼
き入れ以外にも他の硬化処理を行ってもよい。
As shown in FIG. 2, the engaging recesses 4d and the pins 12 may be provided both in the circumferential direction of the outer peripheral portion of the front cover 4 and in the circumferential direction of the inner peripheral portion thereof. In this case, the surface pressure at the engaging portion is reduced and the amount of wear is reduced. The pin 12 may be subjected to another hardening treatment other than induction hardening.

【0037】[0037]

【発明の効果】本発明の一見地に係るトルクコンバータ
では、シャフト内の油通路を通って供給される作動油
は、フロントカバーの中心部内の油路において一方向絞
り弁によって流量を制限される。この結果、ロックアッ
プクラッチ連結時にピストン部材を作動する油圧が徐々
に大きくなる。このとき、フロントカバーとシャフト先
端との間の隙間からフロントカバーとタービンと間を通
って作動油が漏れることがある。しかし、油路が絞られ
ているのはフロントカバーとシャフトの先端との間の隙
間部分より先の方であるため、円筒部材から作動油が漏
れたとしてもピストン部材に対する作動圧は大きく低下
しない。
In the torque converter according to the aspect of the present invention, the flow rate of the working oil supplied through the oil passage in the shaft is limited by the one-way throttle valve in the oil passage in the center of the front cover. . As a result, the hydraulic pressure that operates the piston member when the lockup clutch is engaged gradually increases. At this time, hydraulic fluid may leak from the gap between the front cover and the tip of the shaft through the front cover and the turbine. However, since the oil passage is narrowed before the gap between the front cover and the tip of the shaft, even if hydraulic oil leaks from the cylindrical member, the working pressure on the piston member does not drop significantly. .

【0038】逆止め弁の弁座がフロントカバーの回転中
心線上に軸方向に延びて形成されているため、弁体にフ
ロントカバーの回転による遠心力が作用しにくい。フロ
ントカバーの第1筒部とタービンハブの第2筒部との間
には円筒部材が配置されているだけでシール部材は配置
されていない。ここでは、シール部材を省略することで
コストを下げている。
Since the valve seat of the check valve is formed so as to extend in the axial direction on the rotation center line of the front cover, centrifugal force due to the rotation of the front cover hardly acts on the valve body. Only the cylindrical member is arranged between the first cylindrical portion of the front cover and the second cylindrical portion of the turbine hub, and the seal member is not arranged. Here, the cost is reduced by omitting the seal member.

【0039】[0039]

【0040】[0040]

【0041】[0041]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例としてのトルクコンバータの
縦断面概略部分図。
FIG. 1 is a schematic partial vertical cross-sectional view of a torque converter as an embodiment of the present invention.

【図2】他の実施例における、図1に対応する図。FIG. 2 is a diagram corresponding to FIG. 1 in another embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 トルクコンバータ 3 メインドライブシャフト 4 フロントカバー 6 インペラ 7 タービン 9 ロックアップクラッチ 11 ピストン部材 12 ピン 13 弾性連結機構 14 クラッチ連結部 15 スナップリング 17 タービンハブ 19 ブッシュ 20 油路 21 一方向絞り弁 22 逆止め弁 23 オリフィス 24 弁座 25 チェックボール 1 Torque converter 3 Main drive shaft 4 Front cover 6 impeller 7 turbine 9 Lockup clutch 11 Piston member 12 pin 13 Elastic connection mechanism 14 Clutch connecting part 15 snap ring 17 turbine hub 19 bush 20 oil passage 21 One-way throttle valve 22 Check valve 23 Orifice 24 valve seat 25 check balls

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】トランスミッション側からエンジン側に延
び、先端が開口する油通路が内部に形成されたシャフト
にトルクを伝達するためのトルクコンバータであって、 前記シャフトの先端に隙間を空けて対向する中心部を有
する入力側フロントカバーと、 前記フロントカバーに固定され、前記フロントカバーと
ともに作動油室を形成するインペラと、 前記作動油室内で前記インペラに対向配置された出力側
タービンと、 前記タービンに固定され、前記シャフトに相対回転不能
に連結されるタービンハブと、 前記作動油室内で前記フロントカバーとの間に空間を確
保しながら近接して配置され内外周縁が前記フロントカ
バーに軸方向に移動自在に支持された円板状ピストン部
材と、前記タービンハブに連結される連結機構と、前記
ピストン部材の軸方向移動により前記フロントカバーと
前記連結機構とを連結及び連結解除するためのクラッチ
部とを含むロックアップクラッチと、 前記フロントカバーに形成され前記隙間と前記空間とを
連通する油路と、前記油路に設けられ、前記隙間から前
記空間へ流れる油を絞る一方向絞り弁とを備え 前記一方向絞り弁は、前記隙間から前記空間へと油が流
れるのを禁止し前記空間から前記隙間へと油が流れるの
を許容する逆止め弁と、前記逆止め弁と並列に形成され
たオリフィスとを含み、 前記逆止め弁は、前記フロントカバーの回転中心線上に
軸方向に延びて形成された弁座と、軸方向に移動可能な
弁体とからなる、トルクコンバータ。
1. A torque converter for transmitting torque to a shaft having an oil passage extending from a transmission side to an engine side and having an opening at an end, the torque converter facing the end of the shaft with a gap. An input side front cover having a central portion, an impeller fixed to the front cover and forming a working oil chamber together with the front cover, an output side turbine arranged to face the impeller in the working oil chamber, and the turbine. The turbine hub is fixed and is connected to the shaft so as not to rotate relative to the turbine hub, and the turbine hub is disposed in close proximity to the front cover while ensuring a space in the hydraulic oil chamber, and inner and outer peripheral edges move axially to the front cover. A disc-shaped piston member supported freely, a coupling mechanism coupled to the turbine hub, and the piston A lock-up clutch including a clutch portion for connecting and disconnecting the front cover and the connecting mechanism by axial movement of a material; and an oil passage formed in the front cover and connecting the gap and the space. , provided in the oil passage, and a one-way throttle valve for throttling the oil flow from the clearance into the space, the one-way throttle valve, oil flow from the clearance into the space
To prevent oil from flowing from the space to the gap.
And a non-return valve that allows the
And a check valve is provided on the center line of rotation of the front cover.
A valve seat formed to extend in the axial direction and movable in the axial direction
A torque converter consisting of a valve body.
【請求項2】前記フロントカバーにはトランスミッショ
ン側に延びる第1筒部が形成され、 前記タービンハブにはエンジン側に延び前記第1筒部の
内周側に配置された第2筒部が形成され、 前記第1筒部と前記第2筒部との間に配置された円筒部
材をさらに備えている、請求項に記載のトルクコンバ
ータ。
2. The front cover is formed with a first cylinder portion extending toward the transmission side, and the turbine hub is formed with a second cylinder portion extending toward the engine side and arranged on the inner peripheral side of the first cylinder portion. is, the first tubular portion and further comprising the placed cylindrical member between said second cylindrical portion, a torque converter according to claim 1.
JP12346895A 1995-05-23 1995-05-23 Torque converter Expired - Lifetime JP3494503B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12346895A JP3494503B2 (en) 1995-05-23 1995-05-23 Torque converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12346895A JP3494503B2 (en) 1995-05-23 1995-05-23 Torque converter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08312750A JPH08312750A (en) 1996-11-26
JP3494503B2 true JP3494503B2 (en) 2004-02-09

Family

ID=14861384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12346895A Expired - Lifetime JP3494503B2 (en) 1995-05-23 1995-05-23 Torque converter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3494503B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2342981B (en) * 1997-08-26 2002-02-20 Luk Lamellen & Kupplungsbau Hydrodynamic torque converter
CN106710357B (en) * 2015-11-12 2019-07-12 北京宣爱智能模拟技术股份有限公司 A kind of clutch simulator

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08312750A (en) 1996-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1460313B1 (en) Fluid transmitting system with lock-up clutch
US7287630B2 (en) Torque converter with lockup clutch
US7143879B2 (en) Torsional vibration damper
US5718114A (en) One-way clutch mechanism of torque converter
US4876922A (en) Stepless speed-change power transmission for vehicle
US6782983B2 (en) Fluid torque transmission device equipped with lockup device
JP3494503B2 (en) Torque converter
KR101055839B1 (en) Torque converter of car
JPS5923154A (en) Joint
JPS6325223B2 (en)
US10968996B2 (en) Torque converter having centrifugal clutch
JP2000055168A (en) Torque converter
JP3711651B2 (en) Fluid transmission device
US20040211173A1 (en) Hydrodynamic torque transmitting device
US20040154291A1 (en) Fluid coupling
US7094179B2 (en) Hydraulic transmission apparatus with lockup clutch
JP2000192989A (en) Friction member, disk assembly and torque converter
JP2774517B2 (en) Torque converter
JPH023002Y2 (en)
JP3581029B2 (en) Torque converter
JPS59140961A (en) Input separation type torque converter
JPH0262473A (en) Torque converter with lock up clutch
JPH0143865B2 (en)
WO2005064186A1 (en) Fluid coupling
JP2001355703A (en) Hydraulic torque transmitting device

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151121

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term