JP3488673B2 - 人工雪定量搬送ロータリーバルブ - Google Patents
人工雪定量搬送ロータリーバルブInfo
- Publication number
- JP3488673B2 JP3488673B2 JP2000145381A JP2000145381A JP3488673B2 JP 3488673 B2 JP3488673 B2 JP 3488673B2 JP 2000145381 A JP2000145381 A JP 2000145381A JP 2000145381 A JP2000145381 A JP 2000145381A JP 3488673 B2 JP3488673 B2 JP 3488673B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotating shaft
- casing
- artificial snow
- impeller
- impeller rotating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 5
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 3
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 2
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 2
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25C—PRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
- F25C3/00—Processes or apparatus specially adapted for producing ice or snow for winter sports or similar recreational purposes, e.g. for sporting installations; Producing artificial snow
- F25C3/04—Processes or apparatus specially adapted for producing ice or snow for winter sports or similar recreational purposes, e.g. for sporting installations; Producing artificial snow for sledging or ski trails; Producing artificial snow
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G53/00—Conveying materials in bulk through troughs, pipes or tubes by floating the materials or by flow of gas, liquid or foam
- B65G53/34—Details
- B65G53/40—Feeding or discharging devices
- B65G53/46—Gates or sluices, e.g. rotary wheels
- B65G53/4608—Turnable elements, e.g. rotary wheels with pockets or passages for material
- B65G53/4625—Turnable elements, e.g. rotary wheels with pockets or passages for material with axis of turning perpendicular to flow
- B65G53/4633—Turnable elements, e.g. rotary wheels with pockets or passages for material with axis of turning perpendicular to flow the element having pockets, rotated from charging position to discharging position, i.e. discrete flow
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25C—PRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
- F25C2400/00—Auxiliary features or devices for producing, working or handling ice
- F25C2400/02—Freezing surface state
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Prostheses (AREA)
- Air Transport Of Granular Materials (AREA)
- Lift Valve (AREA)
Description
工雪を降雪させるために人工雪降雪装置に人工雪を定量
搬送する装置に関する。
装置は、通常は回転するインペラーの遠心力を利用して
吹き飛ばして搬送している。ところで人工雪はプレー
トスノー、フレークスノーあるいはパウダースノー
に大別される。これらの人工雪を人工雪降雪装置で降雪
のため搬送するとき、のプレートスノーの場合は比較
的大径の氷雪であるので、搬送途中の搬送機器に付着す
ることはなくトラブルは発生しない。しかしのフレー
クスノーからのパウダースノーと人工雪の径が微小化
するほど搬送途中の搬送機器に付着し、徐々に成長し
て、さらに凍結して機器が動かなくなってしまう。
あるいは定量搬送装置のロータリーバルブなどのインペ
ラー4はインペラー回転軸3に放射状に設けられている
ので、図8に示すようにインペラー回転軸3にインペラ
ー4の取付け部分はほぼ直角のコーナー部26を形成し
ている。従って、このコーナー部26には大径の氷雪2
7は入りにくいが、微小な氷雪27ほど入り込み易く付
着することとなり、上記のとおり、この付着した上にさ
らに成長して塊状の氷雪27に凍結する。このように塊
状に凍結するとインペラー4には負荷が掛かり余分な駆
動力を必要とし、さらにインペーラー4の作用域の面積
が縮小され能力が落ち、ついには全体が凍結して動かな
くなるというトラブルが発生する。特に、スキーヤーに
好まれる自然の降雪に近い状態の雪質の径は微小な上記
のフレークスノーやのパウダースノーであるのでこ
のトラブルは人工降雪の致命傷となるものである。
する課題は、人工雪の定量搬送装置であるロータリーバ
ルブにおける上記の微小なフレークスノーやパウダース
ノーからなる良質の人工雪の場合に特に生じ易い、付
着、成長、凍結を生起することのない装置を提供するこ
とである。
発明の手段は、請求項1の発明では、円筒ケーシング2
と、円筒ケーシング2内で円筒方向に設けたインペラー
回転軸3と、インペラー回転軸3の周囲に等間隔にかつ
インペラー回転軸3から放射状に立設した複数のインペ
ラー4と、円筒ケーシングを内部に支持するハウジング
24と、円筒ケーシング2の筒壁上部およびハウジング
上部を開口連通した人工雪投入口25と、インペラー回
転軸3の一方の軸端部5側のケーシング側壁6にブロワ
ーからの圧送風を受け入れる圧送風受入口7と他方の軸
端部8側のケーシング側壁9に人工雪を定量に切り出し
圧送風により送出する人工雪定量送出口10を有し、イ
ンペラー回転軸径11の大きさを円筒ケーシング径12
のほぼ1/2に形成し、放射状に立設した各インペラー
4のインペラー回転軸3側は隣合うインペラー4のイン
ペラー回転軸3側とアール15を有する曲面板14によ
り滑らかに接続され、一方のケーシング側壁6に設けた
圧送風受入口7および他方のケーシング側壁9に設けた
人工雪圧送出口10をそれぞれ各インペラー4間のアー
ル15の部分に臨んで対抗配置し、かつ、軸端部8側の
ケーシング側壁9の半ば高さ位置の各インペラー4間の
アール15の部分に臨んで残圧排出孔28を設けている
ことを特徴とする人口雪定量搬送ロータリーバルブ1で
ある。
曲面板14は潤滑性樹脂層でコーティングされたコーテ
ィング層29で被覆されていることを特徴とする請求項
1の手段における人口雪定量搬送ロータリーバルブ1で
ある。
曲面板14とインペラー回転軸3との間の各インペラー
4の両側面側を空洞部16に形成し、インペラー回転軸
3の軸心部に設けた軸方向の中空部にヒータを配設した
インペラー回転軸方向のヒータ長孔17を設け、ヒータ
長孔17から各空洞部16にヒータ熱を導く複数個のヒ
ータ熱対流用孔18を放射状に設けてヒータ長孔17と
各空洞部16を連通していることを特徴とする請求項1
または2の手段の人工雪定量搬送ロータリーバルブ1で
ある。
の両軸端部5、8にリング状凹溝19を設け、リング状
凹溝19にリング状シール20を嵌合装着してインペラ
ー回転軸3の両軸端部5、8と円筒ケーシング2のケー
シング側壁6、9を気密にシールしたことを特徴とする
請求項1〜3のいずれか1項の手段の人工雪定量搬送ロ
ータリーバルブ1である。
して説明する。図1は、本発明の人工雪定量搬送ロータ
リーバルブのインペラー及びインペラー回転軸を示す斜
視図である。図2は本発明の人口雪定量搬送ロータリー
バルブを示す側面図、図3は平面図、図4は正面図であ
る。図5はインペラー及びインペラー回転軸の軸端部か
ら見た図である。インペラー回転軸のケーシングへの取
付け状況を曲面板を除いて一部断面で示す説明図であ
り、図7はその一部拡大図である。
1は、請求項1に係る発明の実施の形態では、ハウジン
グ24内に設けた円筒ケーシング2と、円筒ケーシング
2内で円筒方向に軸を向けたインペラー回転軸3と、イ
ンペラー回転軸3の周囲に等間隔に放射状に立設した複
数のインペラー4と、別途に他の場所で製造した氷雪の
大きさで呼称の異なるプレートスノー、フレークスノー
あるいはパウダースノーなどの人工雪を受け入れるため
の円筒ケーシング2の上部とハウジング上部に設けた開
口からなる人工雪投入口25と、インペラー回転軸3の
一方の軸端部5側のケーシング側壁6にブロワーから圧
送する圧送風の供給パイプ取付用のフランジ7aを有す
る圧送風入口7を設け、他方の軸端部8側のケーシング
側壁9に人工雪を定量に送出する送給パイプ取付用のフ
ランジ10aを有する人工雪定量送出口10を設ける。
そしてインペラー回転軸径11の大きさを円筒ケーシン
グ2のケーシング径12のほぼ1/2の大きさ、例えば
150トンの人工雪定量搬送ロータリーバルブ1では、
ケーシング径12を370mm、インペラー回転軸径1
1を180mm、に形成する。インペラー回転軸3は一
方のケーシング側壁6と他方のケーシング側壁9にベア
リングでそれぞれ回転自在に支持されている。そしてイ
ンペラー回転軸3は人工雪定量搬送ロータリーバルブ1
の側部に設置のモータ13により図示しないタイミング
ベルト等で回転駆動される。インペラー回転軸3の周囲
には複数本、例えば8本のインペラー4が等間隔に配置
されてインペラー回転軸3から八方に放射状にケーシン
グ内壁まで立設されている。等間隔に配置されたこれら
インペラー4の大きさ、すなわちインペラー回転軸3中
心に反対側に延びるインペラー4、4の両先端の距離
は、例えば370mmである。さらにインペラー回転軸
3の軸方向の長さは、一方の軸端部5から他方の軸端部
8までで、例えば400mmである。
4のインペラー回転軸3側は隣のインペラー4のインペ
ラー回転軸3側と断面アールを有する曲面板14により
互いが滑らかに接続されている。そしてこの隣合うイン
ペラー4、4間のアール15の部分に上記した一方のケ
ーシング側壁6に設けた圧送風受入口7および他方のケ
ーシング側壁9に設けた人工雪定量送出口10が臨むよ
うに対向配置して開口されている。圧送風受入口7と人
工雪定量送出口10はそれぞれのケーシング側壁6、9
の対向して配設されているので、アール内に保持されて
いる人工雪は圧送風受入口7からの圧送風に推されて真
っ直ぐに移動して人工雪定量送出口10から送出され
る。なお、これらケーシング側壁6、9の圧送風受入口
7および人工雪定量送出口10から外れた中間高さ位置
には、インペラー間の残圧を排出する残圧排出孔28が
形成されている。このように従来の装置と相違し、本請
求項1の発明の実施の形態では、インペラー4はアール
15のある曲面板14で覆われたいるのでインペラー回
転軸3側の付け根の部分にコーナー部が無く隣合うイン
ペラー4と滑らかに接続しているので、人工雪が入り込
んで氷結するコーナー部がないので、人口雪定量搬送ロ
ータリーバルブ1に人工雪の凍結によるトラブルの発生
が大幅に減少されている。
人工雪定量搬送ロータリーバルブ1のアール15を有す
る曲面板14上に潤滑性樹脂層例えば潤滑性に優れたポ
リテトラフルオロエチレン樹脂(商品名テフロン)のコ
ーティング層29を形成しており、人工雪をより滑り易
くして付着を防止している。
人工雪定量搬送ロータリーバルブ1において、さらに、
インペラー4のインペラー回転軸3とアール15を有す
る曲面板14との間かつ各インペラー4の両側面側に空
洞部16を形成する。すなわち、空洞部16はインペラ
ー4の両側面に沿ってインペラー回転軸3の周面上に一
方の軸端部5から他方の軸端部8まで延在している。勿
論、これら軸端部5および軸端部8では空洞は閉じられ
ている。一方、インペラー回転軸3の軸心部に軸方向の
中空部からなるヒータ長孔17、例えばφ20mmの長
孔を設け、そのヒータ長孔17にヒータ18、例えば2
00ワットのヒータ、を配設する。ヒータ長孔17から
各空洞部16にヒータ熱を導く複数個のヒータ熱対流用
孔18をヒータ長孔17から放射状に設けてヒータ長孔
17と各空洞部16を連通している。
されるので曲面板14およびインペラー4に人工雪が付
着することがない。このヒータ長孔17にヒータを入れ
て温めるのはフレークスノー或いはパウダースノー等の
小径の人工雪を送給する装置の場合で、大径のプレート
スノーを送給する場合には本来付着しにくいのでヒータ
により特に加熱する必要はない。
記の請求項1〜3のいずれか1項の実施の形態の人工雪
定量搬送ロータリーバルブ1において、インペラー回転
軸3の両軸端部5、8にリング状凹溝19、例えば径が
160mmの凹溝を設ける。そしてこのリング状凹溝1
9にナイロンなどからなるリング状シール20を嵌合し
て装着し、リング状シール20の上面を両軸端部5、8
から僅か突出させておく。リング状シール20の下面に
はリング状凹溝19の適所にスプリングコイル21を内
在させてリング状シール20を上方に押し上げるように
してインペラー回転軸3の両軸端部5、8と円筒ケーシ
ング2のケーシング側壁6、9との間を気密にシール
し、一方各インペラー4のインペラー端部22は可能な
限りインペラー端部22と筒壁23内部およびケーシン
グ側壁6、9に接近させてこれらの間隙からの漏洩を最
小限にして、ブロワーからの圧送により圧送風受入口7
から流入した空気がケーシング筒壁23、ケーシング側
壁6、9あるいは軸心側からケーシング外へ漏洩するこ
とを防止して、全ての圧送した空気ができるだけ人工雪
定量送出口から送出されるようにしている。このため効
率よく人工雪を定量送給することができる。
間当たり7.5トンの人工雪が、ハウジング24の上部
の人工雪投入口25から円筒ケーシング2のケーシング
筒壁23の上部を通じて、丁度ケーシング筒壁23の上
部に回転してきているインペラー回転軸3上の曲面板1
4のアール15の部分に装入され、インペラー4の回転
につれて順次人工雪が次ぎ次ぎと回転してくるアール1
5内に装入される。そして、人工雪を入れたインペラー
回転軸3上の曲面板14のアール15が下方に回転して
降り、圧送風受入口7と人工雪定量送出口10に一致す
ると、圧送風受入口7からの例えば風圧0.4kg/c
m2すなわち39200Paの風圧で人工雪定量送出口
10から送り出される。そしてこのときアール15に吹
き入れられて残った高圧の空気圧はインペラー回転軸3
が少し回転してこのアール15が半ば上昇した位置に設
けられた残圧排出孔28から抜け、再度、最上部に来た
時に吹き出すことなく再び人工雪を受け入れることがで
きる。このとき、インペラー回転軸3を回転するモータ
13は、1.5kw・200Vの規格のもので、インペ
ラー回転軸3は毎分30回転する。
で定量切出して人工雪を送給するので、むやみに圧縮さ
れることなく、雪質のよい定量の人工雪を効率よく送給
することができる。
定量搬送用の圧送風受入口および人口雪定量送出口を有
するロータリーバルブ装置は、インペラーとインペラー
回転軸との間にコーナー部がなく滑らかにアールを有す
る曲面板で隣合うインペラーに連接するので、微細な大
きさの良質な人工雪でもインペラーのコーナー部に付着
しにくく、インペラー回転軸の軸端部側のケーシング側
壁の半ば高さ位置の各インペラー間のアールの部分に臨
んで残圧排出孔を設けているので、圧送風受入口からア
ール内に吹き入れられて残った高圧の空気圧はインペラ
ー回転軸が少し回転して残存高圧空気の入れられたアー
ルの部分が残圧排出孔に来た時に抜け、さらに回転して
最上部に来た時に吹き出すことなく人工雪を受け入れる
ことができ、さらに潤滑性のコーティング層を形成した
ものではより一層に人工雪が付着しにくく、さらにイン
ペラー回転軸の軸心部にヒータを有する中空部を設けこ
の中空部から、上述の曲面板の内側に形成した空洞部に
ヒータで加熱された熱を伝えて、インペラー自体を加熱
して接触部での融雪により一層滑り易くして人工雪を付
着しにくくしている。したがって、本発明では人工雪が
付着し、成長し、凍結して、送給面積を縮小することも
なく、さらにロータリーバルブに回転を阻むようなトラ
ブルを発生することもない。さらに、インペラー回転軸
の軸端部とケーシング側壁間をシールして気密としたの
で、送給用のブロワーからの送給圧が抜けてしまうこと
がないので、雪質の良好な微細な大きさの人工雪の状態
で、効率よく定量送給することができるなど、従来にな
い優れた効果を有するものである。
ある。
ある。
ある。
ある。
ら見た図である。
一部断面で示す説明図である。
一部拡大して示す図である。
ー部への氷着状況を示す図である。
Claims (4)
- 【請求項1】 円筒ケーシングと、該円筒ケーシング内
で円筒方向に設けたインペラー回転軸と、該インペラー
回転軸の周囲に等間隔にかつインペラー回転軸から放射
状に立設した複数のインペラーと、円筒ケーシングを内
部に支持するハウジングと、円筒ケーシングの筒壁上部
およびハウジング上部を開口連通した人工雪投入口と、
インペラー回転軸の一方の軸端部側のケーシング側壁に
ブロワーからの圧送風を受け入れる圧送風受入口と他方
の軸端部側のケーシング側壁に人工雪を定量に切り出し
圧送風により送出する人工雪定量送出口を有し、インペ
ラー回転軸径の大きさを円筒ケーシング径のほぼ1/2
に形成し、放射状に立設した各インペラーのインペラー
回転軸側は隣合うインペラーのインペラー回転軸側とア
ールを有する曲面板により滑らかに接続され、一方のケ
ーシング側壁に設けた圧送風受入口および他方のケーシ
ング側壁に設けた人工雪圧送出口をそれぞれ各インペラ
ー間のアールの部分に臨んで対抗配置し、かつ、該軸端
部側のケーシング側壁の半ば高さ位置の各インペラー間
のアールの部分に臨んで残圧排出孔を設けていることを
特徴とする人口雪定量搬送ロータリーバルブ。 - 【請求項2】 アールを有する曲面板は潤滑性樹脂層で
コーティングされたコーティング層で被覆されているこ
とを特徴とする請求項1の手段における人口雪定量搬送
ロータリーバルブ。 - 【請求項3】 アールを有する曲面板とインペラー回転
軸との間の各インペラーの両側面側を空洞部に形成し、
インペラー回転軸の軸心部に設けた軸方向の中空部にヒ
ータを配設したインペラー回転軸方向のヒータ長孔を設
け、ヒータ長孔から各空洞部にヒータ熱を導く複数個の
ヒータ熱対流用孔を放射状に設けてヒータ長孔と各空洞
部を連通していることを特徴とする請求項1または2記
載の人工雪定量搬送ロータリーバルブ。 - 【請求項4】 インペラー回転軸の両軸端部にリング状
凹溝を設け、該リング状凹溝にリング状シールを嵌合装
着してインペラー回転軸の両軸端部と円筒ケーシングの
ケーシング側壁を気密にシールしたことを特徴とする請
求項1〜3のいずれか1項に記載の人工雪定量搬送ロー
タリーバルブ。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000145381A JP3488673B2 (ja) | 2000-05-17 | 2000-05-17 | 人工雪定量搬送ロータリーバルブ |
US09/835,624 US6511000B2 (en) | 2000-05-17 | 2001-04-17 | Rotary valve to feed artificial snow at constant rate |
CA002345859A CA2345859C (en) | 2000-05-17 | 2001-05-01 | Rotary valve to feed artificial snow at constant rate |
DE60104935T DE60104935T2 (de) | 2000-05-17 | 2001-05-10 | Zellenradschleuse zum konstanten Austrag von Kunstschnee |
ES01201734T ES2227054T3 (es) | 2000-05-17 | 2001-05-10 | Valvula rotativa par alimentar nieve artificial a velocidad constante. |
EP01201734A EP1155982B1 (en) | 2000-05-17 | 2001-05-10 | Rotary valve to feed artificial snow at constant rate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000145381A JP3488673B2 (ja) | 2000-05-17 | 2000-05-17 | 人工雪定量搬送ロータリーバルブ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001324249A JP2001324249A (ja) | 2001-11-22 |
JP3488673B2 true JP3488673B2 (ja) | 2004-01-19 |
Family
ID=18651897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000145381A Expired - Lifetime JP3488673B2 (ja) | 2000-05-17 | 2000-05-17 | 人工雪定量搬送ロータリーバルブ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6511000B2 (ja) |
EP (1) | EP1155982B1 (ja) |
JP (1) | JP3488673B2 (ja) |
CA (1) | CA2345859C (ja) |
DE (1) | DE60104935T2 (ja) |
ES (1) | ES2227054T3 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100398315B1 (ko) * | 2001-02-12 | 2003-09-19 | 한국과학기술원 | 고주파 패키지용 플립 칩 접속을 위한 전도성 접착제의 제조방법 |
DE10351164B4 (de) * | 2003-11-03 | 2006-12-28 | Snow + Promotion Gmbh | Vorrichtung zum Austragen von zerkleinertem Eis, insbesondere Scherbeneis bzw. Verwendungen in einer Schneemaschine |
US7290722B1 (en) | 2003-12-16 | 2007-11-06 | Snow Machines, Inc. | Method and apparatus for making snow |
CN100451408C (zh) * | 2005-09-06 | 2009-01-14 | 徐建华 | 密封旋转阀 |
DE102005051630A1 (de) * | 2005-10-27 | 2007-05-03 | Karl Hamacher Gmbh | Zellenradschleuse und Verfahren zum Beheizen eines Zellenrads |
KR100938419B1 (ko) * | 2007-11-19 | 2010-01-22 | 김용남 | 수냉식 냉각 구조를 갖는 로터리 밸브 |
DE102010001556B3 (de) * | 2010-02-03 | 2011-07-28 | Coperion GmbH, 70469 | Zellenradschleuse und Zellenrad |
CN103292537A (zh) * | 2013-06-25 | 2013-09-11 | 独孤勇 | 一种旋转送冰器 |
CN106429246B (zh) * | 2016-06-28 | 2018-11-30 | 铜陵有色兴铜机电制造有限公司 | 一种保温星型排料阀 |
CN107161622A (zh) * | 2017-07-05 | 2017-09-15 | 海宁文硕科技咨询有限公司 | 一种改进的旋转送冰系统及其运作方法 |
DE202019000426U1 (de) * | 2019-01-30 | 2020-01-31 | Rauch Landmaschinenfabrik Gmbh | Dosiereinheit mit einem drehangetriebenen Zellenrad und Verteilmaschine mit einer solchen Doisireinheit |
CN110844604A (zh) * | 2019-11-22 | 2020-02-28 | 江苏大学 | 一种加压气力送粉装置和方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1055578A (en) | 1963-11-01 | 1967-01-18 | Simon Ltd Henry | Improvements in rotors for cell-wheel feeders |
HU171373B (hu) | 1975-02-18 | 1977-12-28 | Sandor Toth | Dozirovochnoe ustrojstvo dlja kuskovykh ili zernistykh materialov |
DE2903323C2 (de) | 1979-01-29 | 1986-02-20 | Klöckner-Humboldt-Deutz AG, 5000 Köln | Beheizte Vorrichtung zum Fördern und/oder Dosieren körniger, feuchter Stoffe |
AT385536B (de) * | 1979-11-15 | 1988-04-11 | Wiederkehr Hans | Streugeraet fuer koerniges streugut |
JPS6191326U (ja) | 1984-11-21 | 1986-06-13 | ||
JPS63161378A (ja) * | 1986-12-24 | 1988-07-05 | スガ試験機株式会社 | 人工降雪装置 |
EP0510017A4 (en) * | 1990-01-02 | 1992-12-23 | Alfio Bucceri | Snow making apparatus |
JP2671158B2 (ja) * | 1990-02-09 | 1997-10-29 | 株式会社 東洋製作所 | 人工降雪装置 |
JPH05312449A (ja) | 1992-05-13 | 1993-11-22 | Mitsui Constr Co Ltd | 氷雪圧送装置 |
DE9408383U1 (de) | 1994-03-09 | 1994-07-28 | Wyssmont Co., Inc., Fort Lee, N.J. | Volumetrische Luftschleusenfördervorrichtung |
JPH11116053A (ja) | 1997-10-15 | 1999-04-27 | Tagawa:Kk | ロータリバルブ |
DE19813359A1 (de) | 1998-03-26 | 1999-09-30 | Innotec Vertriebs Ges M B H | Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Schnee |
-
2000
- 2000-05-17 JP JP2000145381A patent/JP3488673B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-04-17 US US09/835,624 patent/US6511000B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-05-01 CA CA002345859A patent/CA2345859C/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-05-10 EP EP01201734A patent/EP1155982B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-05-10 ES ES01201734T patent/ES2227054T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2001-05-10 DE DE60104935T patent/DE60104935T2/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2227054T3 (es) | 2005-04-01 |
DE60104935T2 (de) | 2005-08-18 |
CA2345859C (en) | 2006-09-05 |
EP1155982B1 (en) | 2004-08-18 |
JP2001324249A (ja) | 2001-11-22 |
EP1155982A1 (en) | 2001-11-21 |
US6511000B2 (en) | 2003-01-28 |
US20010043862A1 (en) | 2001-11-22 |
CA2345859A1 (en) | 2001-11-17 |
DE60104935D1 (de) | 2004-09-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3488673B2 (ja) | 人工雪定量搬送ロータリーバルブ | |
US20070128988A1 (en) | Feeder Assembly For Particle Blast System | |
CA1227815B (en) | Transport apparatus for transporting flexible sheet- like articles | |
JP6777350B1 (ja) | 真空凍結乾燥装置及び真空凍結乾燥方法 | |
MX2012010735A (es) | Metodo y aparato para transportar en seco material para aplicacion de gunitado en seco. | |
US6491188B2 (en) | Revolver valve for discharging a pressurized vessel in a fiber stock preparation system | |
EP3364041A1 (en) | Fan blade and corresponding fan | |
KR102428234B1 (ko) | 현미칩 시즈닝 장치 | |
CN214861302U (zh) | 一种高效冷阱装置 | |
JP2000046448A (ja) | 氷粒投入装置 | |
JP4046793B2 (ja) | 空気圧搬送可能な媒体の搬送方法、搬送装置、及びシールプレート | |
JP2828638B2 (ja) | 高濃度空気輸送装置 | |
JPH11116053A (ja) | ロータリバルブ | |
JP4673948B2 (ja) | 氷雪輸送装置および方法 | |
US249978A (en) | palmer | |
JPH0750143Y2 (ja) | 粉状物の吐出装置 | |
CN220694374U (zh) | 抛料气锁和增温增湿设备 | |
JPS6253418B2 (ja) | ||
CN220391648U (zh) | 一种益生菌粉包装机 | |
JP5113966B2 (ja) | ホッパー付搬送ポンプ | |
JP2000335744A (ja) | ロータリーバルブ | |
KR200216263Y1 (ko) | 곡물 이송기 | |
JPH0252825A (ja) | 圧送経路における脱気管 | |
JP2002013849A (ja) | 人工雪製造装置 | |
JPH09280705A (ja) | 氷粒投入装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3488673 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071031 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |