JP3484769B2 - Tm多重モード誘電体フィルタ - Google Patents
Tm多重モード誘電体フィルタInfo
- Publication number
- JP3484769B2 JP3484769B2 JP15882294A JP15882294A JP3484769B2 JP 3484769 B2 JP3484769 B2 JP 3484769B2 JP 15882294 A JP15882294 A JP 15882294A JP 15882294 A JP15882294 A JP 15882294A JP 3484769 B2 JP3484769 B2 JP 3484769B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mode
- partition plate
- coupling
- dielectric filter
- resonator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 21
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 21
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 21
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 18
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 13
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 6
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
Description
を使用したTM多重モード誘電体フィルタに関する。 【0002】 【従来の技術】従来のTM多重モード誘電体フィルタの
うち、TM2重モード誘電体フィルタについて、図3を
参照して説明する。TMモード共振素子11、12は、
互いに直交して十字型に一体成形されてTM2重モード
共振子R1が形成される。また、TMモード共振素子1
3、14も同様に一体成形されてTM2重モード共振子
R2が形成される。これらのTM2重モード共振子R
1、R2は、導電性キャビティ15に接続収納されて、
TM2重モード共振器R10、R20が形成される。そ
して、これらのTM2重モード共振器R10、R20
は、仕切板16を介在させて一体に結合されて、TM2
重モード誘電体フィルタが構成される。なお、仕切板1
6は複数個のスリットよりなる結合窓16aを有してい
る。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
TM2重モード誘電体フィルタは、その仕切板16に形
成された結合窓6aの数が多く、不要磁界が2〜10%
混在して、設計通りのフィルタ特性、特に、減衰極特性
を実現することが難しかった。 【0004】したがって、本発明は、仕切板の片端部も
しくは両端部に、結合窓を設けることによって、不要な
磁界結合を低減し、Qの低下を防止し、設計が容易でか
つ製作容易なTM多重モード誘電体フィルタを提供する
ことを目的とする。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明の課題に対する解
決手段は以下の通りである。少なくとも二つのTMモー
ド共振素子を互いに交叉させてTM多重モード共振子が
形成され、このTM多重モード共振子の複数個が導電性
キャビティ内に仕切板を介して接続収納されている複数
個のTM多重モード共振器より構成されるTM多重モー
ド誘電体フィルタにおいて、前記仕切板の片端部もしく
は両端部に、前段TM多重モード共振器と後段TM多重
モード共振器とを磁界結合する結合窓が形成されている
ことを特徴とするTM多重モード誘電体フィルタ。 【0006】 【作用】本発明は、仕切板の片端部もしくは両端部に、
前段と後段のTM多重モード共振器を磁界結合する結合
窓を設けているので、不要磁界結合の割合が減少し、Q
の低下が抑止され、減衰極特性の設計が容易となる。 【0007】 【実施例】以下に、本発明の実施例について図面を参照
して説する。図1は本実施例の透視斜視図である。同図
において、1および2はそれぞれTMモード共振素子
で、誘電体セラミックを材料として、プレス等により、
互いに直交して十字形に一体成形されて、TM2重モー
ド共振子R1を構成する。このTM2重モード共振子R
1の十字型交差部の対角方向の2箇所の隅からそれぞれ
対角方向に向けて、結合用溝5が形成されている。この
結合用溝5のために、イブンモードの電気力線とオッド
モードの電気力線を介して、TMモード共振素子1、2
がそれぞれ結合するようになる。 【0008】このTM2重モード共振子R1の十字形の
4つの先端は、導電性キャビティ6の4つの内面にそれ
ぞれ接続されて、TM2重モード共振器R10を構成し
ている。なお、TMモード共振素子1、2により構成さ
れるTM2重モード共振子R1および導電性キャビティ
6は、通常、誘電体材料により一体成形されて、導電性
キャビティ6の外面に導体を設けることによって、TM
2重モード共振器R10が構成される。 【0009】一方、TMモード共振素子3、4も、前記
TMモード共振素子1、2と同様に、一体成形されてT
M2重モード共振子R2そしてTM2重モード共振器R
20を構成することになる。 【0010】これらのTM2重モード共振器R10、R
20は、仕切板7を介在して接続される。この仕切板7
は、その材質が金属もしくはメタライズされた誘電体セ
ラミックである。そして、この仕切板7の上端部には、
TMモード共振素子2とは直角方向に、また、TMモー
ド共振素子1とは平行方向に、長方形状の窓7aが設け
られている。これらのTMモード共振素子1、2の誘電
体中には電界が生じ、その周囲には電界と直角方向に磁
界が生じるが、この窓7aの方向は、TMモード共振素
子2の磁界面と水平になって、その磁界成分を通すよう
に形成されている。図1においては、この窓7aは一つ
であるが図2に示すように、仕切板7の下端部にも同様
のものを形成してもよい。なお、8a、8bは入出力ル
ープである。 【0011】本実施例は、以上のような構成よりなる
が、つぎに動作を説明する。入力ループ8aより導入さ
れた電磁波は、TMモード共振素子1と磁界結合してT
Mモード共振素子1およびTMモード共振素子2の中に
電界を生じさせる。この電界と呼応して生じるTMモー
ド共振素子2の磁界成分は、窓7aの方向と同じ水平面
(図において)にあるので、窓7aを通して次段TM2
重モード共振器R20のTMモード共振素子3と磁界結
合することになる。この結合磁界により、TMモード共
振素子3、4の誘電体中に電界が生じ、この電界と呼応
して生じたTMモード共振素子4の磁界は、出力ループ
8bに鎖交して、出力が出力ループ8bより取り出され
る。 【0012】ここに、TMモード共振素子1の生じる磁
界面は、窓7aの方向とは直角に交わっているので、そ
の磁界は窓7aの中にほとんど侵入することができず遮
断されることになる。しかも、窓7aは、仕切板7の上
端中央部に設けられているので、TMモード共振素子2
に比べると、TMモード共振素子1とは、かなり離れて
いるので、本実施例においては、不要となるTMモード
共振素子1と次段のTMモード共振素子4との磁界結合
は、0.2〜0.5%と極めて小さい。 【0013】 【発明の効果】本発明は、仕切板の片端部もしくは両端
部に、磁界結合用の結合窓を形成しているので、不要磁
界結合の割合が減少し、多スリットの仕切板を使用する
従来例に比べて、電流分布が乱されずQの低下が抑止さ
れ、減衰極を有するフィルタ特性の設計が非常に簡単と
なる。また、結合窓のスリットパターンが簡単な形状な
ので、製作が容易となる。
体フィルタの透視斜視図 【図2】 他の実施例に係る仕切板の斜視図 【図3】 従来例のTM2重モード誘電体フィルタの透
視斜視 【符号の説明】 1、2、3、4 TMモード共振素子 R1、R2 TM2重モード共振子 R10、R20 TM2重モード共振器 5 結合用溝 6 導電性キャビティ 7 仕切板 7a 窓 8a、8b 入出力ループ
Claims (1)
- (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 少なくとも二つのTMモード共振素子を
互いに交叉させてTM多重モード共振子が形成され、こ
のTM多重モード共振子の複数個が導電性キャビティ内
に仕切板を介して接続収納されている複数個のTM多重
モード共振器より構成されるTM多重モード誘電体フィ
ルタにおいて、 前記仕切板の片端部もしくは両端部に、前段TM多重モ
ード共振器と後段TM多重モード共振器とを磁界結合す
る結合窓が形成されていることを特徴とするTM多重モ
ード誘電体フィルタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15882294A JP3484769B2 (ja) | 1994-07-11 | 1994-07-11 | Tm多重モード誘電体フィルタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15882294A JP3484769B2 (ja) | 1994-07-11 | 1994-07-11 | Tm多重モード誘電体フィルタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0832304A JPH0832304A (ja) | 1996-02-02 |
JP3484769B2 true JP3484769B2 (ja) | 2004-01-06 |
Family
ID=15680141
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15882294A Expired - Lifetime JP3484769B2 (ja) | 1994-07-11 | 1994-07-11 | Tm多重モード誘電体フィルタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3484769B2 (ja) |
-
1994
- 1994-07-11 JP JP15882294A patent/JP3484769B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0832304A (ja) | 1996-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3298485B2 (ja) | 多重モード誘電体共振器 | |
JPH0969704A (ja) | 誘電体フィルタ | |
JPS6123881B2 (ja) | ||
CA1271532A (en) | Microwave filter | |
JP3484769B2 (ja) | Tm多重モード誘電体フィルタ | |
JP2906863B2 (ja) | ストリップ線路デュアル・モード・フィルタ | |
JPH06101643B2 (ja) | 帯域通過フイルタ | |
JPS6046562B2 (ja) | マイクロ波帯域通過ろ波器 | |
JP2004312287A (ja) | 誘電体共振器、誘電体フィルタ、複合誘電体フィルタおよび通信装置 | |
JP3473107B2 (ja) | Tm二重モード誘電体共振器装置 | |
JPH10322155A (ja) | 帯域阻止フィルタ | |
JPS5821844B2 (ja) | マイクロハタダンフイルタ | |
JPS6311802B2 (ja) | ||
JP3513923B2 (ja) | Tm多重モード誘電体フィルタ | |
JPS61159805A (ja) | 空胴共振器 | |
JPS60174501A (ja) | 帯域通過濾波器 | |
JPS5951762B2 (ja) | 共振空洞形帯域通過ろ波器 | |
JPH0478202B2 (ja) | ||
JPS60248004A (ja) | 共振器 | |
JPH05335807A (ja) | 同軸型マイクロ波フィルタ | |
JPH0434563Y2 (ja) | ||
JP3282340B2 (ja) | 誘電体共振器及びフィルタ装置 | |
JPS63155802A (ja) | 帯域通過フイルタ | |
JPH0328562Y2 (ja) | ||
JPH04339401A (ja) | 導波管型誘電体共振器装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |