JP3460098B2 - 口紅オーバーコート - Google Patents
口紅オーバーコートInfo
- Publication number
- JP3460098B2 JP3460098B2 JP18658194A JP18658194A JP3460098B2 JP 3460098 B2 JP3460098 B2 JP 3460098B2 JP 18658194 A JP18658194 A JP 18658194A JP 18658194 A JP18658194 A JP 18658194A JP 3460098 B2 JP3460098 B2 JP 3460098B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lipstick
- weight
- powder
- lipstick overcoat
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 20
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 claims description 12
- 239000010702 perfluoropolyether Substances 0.000 claims description 11
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 claims description 10
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 9
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 9
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 7
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 6
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 4
- 239000002734 clay mineral Substances 0.000 claims description 3
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 2
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 7
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 7
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- -1 perfluoro groups Chemical group 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 238000010410 dusting Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 4
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical class O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 2-methylpentane-2,4-diol Chemical compound CC(O)CC(C)(C)O SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 2
- KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N (2S,3S,4S,5R,6R)-6-[(2S,3R,4R,5S,6R)-3-Acetamido-2-[(2S,3S,4R,5R,6R)-6-[(2R,3R,4R,5S,6R)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylic acid Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N 0.000 description 1
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 206010041235 Snoring Diseases 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 239000010775 animal oil Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 1
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 229940051250 hexylene glycol Drugs 0.000 description 1
- 239000003906 humectant Substances 0.000 description 1
- 229920002674 hyaluronan Polymers 0.000 description 1
- 229960003160 hyaluronic acid Drugs 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000003924 oil dispersant Substances 0.000 description 1
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002688 persistence Effects 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 229910021647 smectite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000019871 vegetable fat Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 235000014692 zinc oxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、口紅オーバーコートに
関し、更に詳細には、口紅を塗布した上に塗布すること
により、口紅の化粧効果の持続性を改善し、食器等への
付着を抑えるとともに粉うきがなく、しかも使用時にな
めらかでさっぱりとした感触が得られる口紅オーバーコ
ートに関する。
関し、更に詳細には、口紅を塗布した上に塗布すること
により、口紅の化粧効果の持続性を改善し、食器等への
付着を抑えるとともに粉うきがなく、しかも使用時にな
めらかでさっぱりとした感触が得られる口紅オーバーコ
ートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、口紅オーバーコートは、口紅の化
粧効果の持続性、光沢の改善等を目的とした商品として
提供されている。これらの口紅オーバーコートは、水系
若しくはアルコール系に、セルロース系高分子化合物、
ビニル系樹脂、アクリル系樹脂等の高分子化合物やシリ
コン油などを配合し、配合する高分子化合物などの特性
を利用するもの、又は油分を混合した粉体を主成分とし
た粉末状若しくはプレス状のものであった(特公昭61
−12883号公報、特開昭61−24512号公
報)。
粧効果の持続性、光沢の改善等を目的とした商品として
提供されている。これらの口紅オーバーコートは、水系
若しくはアルコール系に、セルロース系高分子化合物、
ビニル系樹脂、アクリル系樹脂等の高分子化合物やシリ
コン油などを配合し、配合する高分子化合物などの特性
を利用するもの、又は油分を混合した粉体を主成分とし
た粉末状若しくはプレス状のものであった(特公昭61
−12883号公報、特開昭61−24512号公
報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
口紅オーバーコートは、口紅の食器等への付着(色うつ
り)を防ぐには充分満足できるものではなかった。ま
た、粉末状のものは使用性が悪く、塗布の仕方により効
果にムラがでてしまい、他方高分子化合物などを配合す
るタイプのものは使用感にはべたつきがあり、官能特性
においても問題があった。このため、口紅の化粧効果の
持続性を改善し、口紅の色うつりを抑えることができ、
しかも使用性に優れた口紅オーバーコートが望まれてい
た。
口紅オーバーコートは、口紅の食器等への付着(色うつ
り)を防ぐには充分満足できるものではなかった。ま
た、粉末状のものは使用性が悪く、塗布の仕方により効
果にムラがでてしまい、他方高分子化合物などを配合す
るタイプのものは使用感にはべたつきがあり、官能特性
においても問題があった。このため、口紅の化粧効果の
持続性を改善し、口紅の色うつりを抑えることができ、
しかも使用性に優れた口紅オーバーコートが望まれてい
た。
【0004】一方、フッ素系油剤は、撥水性及び撥油性
に優れた液体油であり、これを応用した化粧料が知られ
ている。(特開昭63−107911号公報、特開平3
−246211号公報、特開平3−246212号公
報、特開平3−264511号公報等)。しかしなが
ら、これを口紅オーバーコートに応用する試みは未だ成
されていなかった。
に優れた液体油であり、これを応用した化粧料が知られ
ている。(特開昭63−107911号公報、特開平3
−246211号公報、特開平3−246212号公
報、特開平3−264511号公報等)。しかしなが
ら、これを口紅オーバーコートに応用する試みは未だ成
されていなかった。
【0005】こうした中で、本出願人は、パーフルオロ
ポリエーテルにシリカ粉末及び/又はアルミナ粉末を特
定量配合すれば、口紅の化粧効果の持続性を改善し、口
紅の食器等への付着及び色にじみを抑え、しかも簡便に
使用することができる口紅オーバーコートが得られるこ
とを見出し、先に出願した(特開平5−221829号
公報)。
ポリエーテルにシリカ粉末及び/又はアルミナ粉末を特
定量配合すれば、口紅の化粧効果の持続性を改善し、口
紅の食器等への付着及び色にじみを抑え、しかも簡便に
使用することができる口紅オーバーコートが得られるこ
とを見出し、先に出願した(特開平5−221829号
公報)。
【0006】上記構成の口紅オーバーコートは、従来に
なく効果の高いものであり、有用な技術であるが、さら
に検討したところ、粉末の種類や各成分の配合量等によ
っては、経時的に粉うきが生じる場合があることが明ら
かとなり、さらに感触的にも改善の必要性があることが
わかった。
なく効果の高いものであり、有用な技術であるが、さら
に検討したところ、粉末の種類や各成分の配合量等によ
っては、経時的に粉うきが生じる場合があることが明ら
かとなり、さらに感触的にも改善の必要性があることが
わかった。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる実情において、本
発明者らは鋭意研究を行った結果、特定量のフッ素系油
剤に特定量の化粧料用粉体、水性成分及び特定の水溶性
高分子を配合すると、使用時の感触がなめらかでさっぱ
りとしており、口紅の上から塗布することにより口紅の
化粧効果の持続性を改善し、また経時での粉うきがな
く、口紅の食器等への付着及び色にじみを抑え、しかも
簡便に使用することができる口紅オーバーコートが得ら
れることを見いだし、本発明を完成するに到った。
発明者らは鋭意研究を行った結果、特定量のフッ素系油
剤に特定量の化粧料用粉体、水性成分及び特定の水溶性
高分子を配合すると、使用時の感触がなめらかでさっぱ
りとしており、口紅の上から塗布することにより口紅の
化粧効果の持続性を改善し、また経時での粉うきがな
く、口紅の食器等への付着及び色にじみを抑え、しかも
簡便に使用することができる口紅オーバーコートが得ら
れることを見いだし、本発明を完成するに到った。
【0008】すなわち、本発明は、次の成分(A)、
(B)、(C)及び(D): (A)フッ素系油剤 10〜80 重量% (B)化粧料用粉体 0.2〜20重量% (C)水及び/又は水溶性アルコール 19.79〜89.79重量% (D)アルキル変性カルボキシビニルポリマー 0.01〜2.0 重量% を含有することを特徴とする口紅オーバーコートを提供
するものである。
(B)、(C)及び(D): (A)フッ素系油剤 10〜80 重量% (B)化粧料用粉体 0.2〜20重量% (C)水及び/又は水溶性アルコール 19.79〜89.79重量% (D)アルキル変性カルボキシビニルポリマー 0.01〜2.0 重量% を含有することを特徴とする口紅オーバーコートを提供
するものである。
【0009】本発明で用いられる(A)成分のフッ素系
油剤は常温で液体のパーフルオロ有機化合物であり、例
えば、パーフルオロアルカン、一般式(1)で表される
パーフルオロポリエーテル等が挙げられる。
油剤は常温で液体のパーフルオロ有機化合物であり、例
えば、パーフルオロアルカン、一般式(1)で表される
パーフルオロポリエーテル等が挙げられる。
【化2】
(式中、R1,R2,R3,R4およびR5は同一又は異なって、
それぞれフッ素原子、パーフルオロアルキル基又はオキ
シパーフルオロアルキル基を示し、p、q、及びrは分
子量500〜100,000を与える0以上の整数を示
す。ただし、p=q=r=0となることはない)
それぞれフッ素原子、パーフルオロアルキル基又はオキ
シパーフルオロアルキル基を示し、p、q、及びrは分
子量500〜100,000を与える0以上の整数を示
す。ただし、p=q=r=0となることはない)
【0010】なお、ここで括弧内に示される各パーフル
オロ基はこの順で並んでいる必要はなく、またランダム
重合でもブロック重合でも構わない。かかるパーフルオ
ロポリエーテルとしては、特に粘度が5〜5,000c
Stのものが好ましく、例えば次の一般式(2)
オロ基はこの順で並んでいる必要はなく、またランダム
重合でもブロック重合でも構わない。かかるパーフルオ
ロポリエーテルとしては、特に粘度が5〜5,000c
Stのものが好ましく、例えば次の一般式(2)
【化3】
(式中、m及びnは分子量500〜10,000を与え
る数を示し、n/mは0.2〜2である)で表されるも
の、市販品としてはFOMBLIN HC−O4、同H
C−25、同HC−R(以上、モンテフルオス社製)等
や、次の一般式(3) F-(CF2CF2CF2O)l-CF2CF3 (3) (式中、lは4〜500の数を示す)で表されるもの、
市販品としてはデムナムS−20、同S−65、同S−
100、同S−200(ダイキン工業(株)製)等が挙
げられる。
る数を示し、n/mは0.2〜2である)で表されるも
の、市販品としてはFOMBLIN HC−O4、同H
C−25、同HC−R(以上、モンテフルオス社製)等
や、次の一般式(3) F-(CF2CF2CF2O)l-CF2CF3 (3) (式中、lは4〜500の数を示す)で表されるもの、
市販品としてはデムナムS−20、同S−65、同S−
100、同S−200(ダイキン工業(株)製)等が挙
げられる。
【0011】本発明において、(A)成分の配合量は1
0〜80重量%(以下単に%で示す)、特に15〜75
%が好ましい。配合量が10%未満では色うつり防止効
果が不十分であり、80%を超えると(B)、(C)及
び(D)の配合量が少なくなりすぎるため好ましくな
い。
0〜80重量%(以下単に%で示す)、特に15〜75
%が好ましい。配合量が10%未満では色うつり防止効
果が不十分であり、80%を超えると(B)、(C)及
び(D)の配合量が少なくなりすぎるため好ましくな
い。
【0012】本発明に用いられる(B)成分の化粧料用
粉体としては、通常用いられるものであれば特に制限さ
れず、例えば、タルク、カオリン、マイカ、セリサイ
ト、雲母チタン、シリカ、アルミナ、炭酸マグネシウ
ム、酸化チタン、酸化鉄、酸化マグネシウム、酸化ジル
コニウム、亜鉛華、硫酸バリウム、酸化セリウム、窒化
ホウ素、微粒子無機粉末、粘土鉱物等の無機粉体:ター
ル系色素、ナイロンパウダー、ポリメチルメタクリレー
ト、ポリエチレン粉末、金属石鹸、微結晶繊維粉体等の
有機粉体等を挙げることができる。その中でもシリカ粉
末:例えばサイロイド55(富士デヴィソン化学(株)
製)、エロジール200、300、R−972,R−9
74(日本アエロジル(株)製)またはアルミナ粉末:
例えばアルミナAKS−G、AKP−30 、AKP−
GM(住友化学(株)製)または有機変性粘土鉱物:例
えば有機変性ベントナイト、有機変性合成スメクタイト
などが高い色うつり防止効果が得られ、特に好ましい。
粉体としては、通常用いられるものであれば特に制限さ
れず、例えば、タルク、カオリン、マイカ、セリサイ
ト、雲母チタン、シリカ、アルミナ、炭酸マグネシウ
ム、酸化チタン、酸化鉄、酸化マグネシウム、酸化ジル
コニウム、亜鉛華、硫酸バリウム、酸化セリウム、窒化
ホウ素、微粒子無機粉末、粘土鉱物等の無機粉体:ター
ル系色素、ナイロンパウダー、ポリメチルメタクリレー
ト、ポリエチレン粉末、金属石鹸、微結晶繊維粉体等の
有機粉体等を挙げることができる。その中でもシリカ粉
末:例えばサイロイド55(富士デヴィソン化学(株)
製)、エロジール200、300、R−972,R−9
74(日本アエロジル(株)製)またはアルミナ粉末:
例えばアルミナAKS−G、AKP−30 、AKP−
GM(住友化学(株)製)または有機変性粘土鉱物:例
えば有機変性ベントナイト、有機変性合成スメクタイト
などが高い色うつり防止効果が得られ、特に好ましい。
【0013】本発明において、(B)成分の配合量は
0.2〜20%、特に1〜16%が好ましい。0.2%
未満では著しい効果が得られず、20%を超えると塗布
しづらくなるので好ましくない。
0.2〜20%、特に1〜16%が好ましい。0.2%
未満では著しい効果が得られず、20%を超えると塗布
しづらくなるので好ましくない。
【0014】また本発明の効果を損なわない範囲で、フ
ッ素化合物、シリコーン、高級脂肪酸、高級アルコー
ル、エステル、ワックスなどの公知コーティング剤で表
面処理してもよい。
ッ素化合物、シリコーン、高級脂肪酸、高級アルコー
ル、エステル、ワックスなどの公知コーティング剤で表
面処理してもよい。
【0015】本発明に用いられる(C)成分の水及び/
又は水溶性アルコールの水溶性アルコールにはグリセリ
ン、1,3−ブチレングリコール、プロピレングリコー
ル、ジプロピレングリコール、ヘキシレングリコール、
エタノール、イソプロピルアルコール、ポリエチレング
リコール等を用いることができる。この(C)成分を配
合しない場合、経時で色うつり防止効果が残っていても
(B)成分の粉うきが起きてしまうので、配合すること
によってその粉うきを抑えるとともに、使用時に油っぽ
さが抑えられ、さっぱりとした感触を与えることができ
る。
又は水溶性アルコールの水溶性アルコールにはグリセリ
ン、1,3−ブチレングリコール、プロピレングリコー
ル、ジプロピレングリコール、ヘキシレングリコール、
エタノール、イソプロピルアルコール、ポリエチレング
リコール等を用いることができる。この(C)成分を配
合しない場合、経時で色うつり防止効果が残っていても
(B)成分の粉うきが起きてしまうので、配合すること
によってその粉うきを抑えるとともに、使用時に油っぽ
さが抑えられ、さっぱりとした感触を与えることができ
る。
【0016】本発明において(C)成分の水及び/又は
水溶性アルコールの配合量は19.79〜89.79
%、特に22〜83%が好ましい。
水溶性アルコールの配合量は19.79〜89.79
%、特に22〜83%が好ましい。
【0017】本発明に用いられる(D)成分のアルキル
変性カルボキシビニルポリマーは水溶性高分子の一種で
あり、水系の増粘剤、油の分散剤として知られているも
のであり、市販品としてはB.F.Goodrich社
製のカーボポール1342、ペミュレンTR−1、同T
R−2等が挙げられる。
変性カルボキシビニルポリマーは水溶性高分子の一種で
あり、水系の増粘剤、油の分散剤として知られているも
のであり、市販品としてはB.F.Goodrich社
製のカーボポール1342、ペミュレンTR−1、同T
R−2等が挙げられる。
【0018】本発明において、(D)成分の配合量は
0.01%〜2.0%、特に0.05%〜1.5%が好
ましい。配合量が0.01%未満ではなめらかさが充分
ではなく、2%を超えるとべたつきが生じるため好まし
くない。
0.01%〜2.0%、特に0.05%〜1.5%が好
ましい。配合量が0.01%未満ではなめらかさが充分
ではなく、2%を超えるとべたつきが生じるため好まし
くない。
【0019】本発明の口紅オーバーコートには、前記必
須成分の他に、通常の化粧品に用いられる成分、例えば
炭化水素、高級脂肪酸、高級脂肪酸エステル、動植物油
脂、シリコーン油等の化粧品油剤、界面活性剤、酸化防
止剤、香料、色素、防腐剤、紫外線吸収剤、保湿剤、清
涼剤等を本発明の効果を損なわない範囲で適宜配合する
ことができる。
須成分の他に、通常の化粧品に用いられる成分、例えば
炭化水素、高級脂肪酸、高級脂肪酸エステル、動植物油
脂、シリコーン油等の化粧品油剤、界面活性剤、酸化防
止剤、香料、色素、防腐剤、紫外線吸収剤、保湿剤、清
涼剤等を本発明の効果を損なわない範囲で適宜配合する
ことができる。
【0020】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明を更に説明する
が、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
が、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
【0021】実施例1
(処方) (重量%)
(1)パーフルオロポリエーテル 62.0
(FOMBLIN HC−04)
(2)シリカ(エロジールR−972) 4.0
(3)有機変性ベントナイト 1.0
(4)アルキル変性カルボキシビニルポリマー 0.2
(ペミュレンTR−1)
(5)エタノール 5.0
(6)精製水 27.6
(7)トリエタノールアミン 0.2
(製法)
(イ)成分(1)〜(3)を均一に混合する。
(ロ)成分(4)〜(6)を混合溶解した後、成分
(7)を添加し中和する。 (ハ)(ロ)に(イ)を加え、均一に混合して口紅オー
バーコートを製造する。
(7)を添加し中和する。 (ハ)(ロ)に(イ)を加え、均一に混合して口紅オー
バーコートを製造する。
【0022】実施例2
(処方) (重量%)
(1)パーフルオロポリエーテル 15.0
(FOMBLIN HC−04)
(2)有機変性ベントナイト 2.0
(3)アルキル変性カルボキシビニルポリマー 1.5
(ペミュレンTR−1)
(4)エタノール 15.0
(5)グリセリン 1.0
(5)精製水 64.0
(6)トリエタノールアミン 1.5
(製法)実施例1と同様にして製造する。
【0023】実施例3
(処方) (重量%)
(1)パーフルオロポリエーテル
(FOMBLIN HC−04) 61.0
(2)アルミナ(アルミナAKS−G) 2.0
(3)フッ素化合物処理マイカ 13.0
(4)赤色202号 0.1
(5)アルキル変性カルボキシビニルポリマー
(ペミュレンTR−2) 0.1
(6)ヒアルロン酸 0.1
(7)精製水 23.6
(8)トリエタノールアミン 0.1
(製法)実施例1と同様にして製造する。
【0024】実施例4
(処方) (重量%)
(1)パーフルオロポリエーテル
(FOMBLIN HC−04) 70.0
(2)フッ素化合物処理マイカ 4.0
(3)シリカ(エロジールR−972) 2.0
(4)シリカ(サイロイド55) 1.0
(5)アルキル変性カルボキシビニルポリマー
(ペミュレンTR−2) 0.2
(6)精製水 22.6
(7)トリエタノールアミン 0.2
(製法)実施例1と同様にして製造する。
【0025】比較例1
(処方) (重量%)
(1)パーフルオロポリエーテル
(FOMBLIN HC−04) 50.0
(2)アルミナ(アルミナAKS−G) 30.0
(3)アルキル変性カルボキシビニルポリマー
(ペミュレンTR−1) 0.1
(4)精製水 19.8
(5)トリエタノールアミン 0.1
(製法)実施例1と同様にして製造する。
【0026】比較例2
(処方) (重量%)
(1)パーフルオロポリエーテル
(FOMBLIN HC−25) 3.0
(2)シリカ(エロジールR−972) 4.0
(3)アルキル変性カルボキシビニルポリマー
(ペミュレンTR−1) 2.5
(4)グリセリン 15.0
(5)精製水 73.0
(6)トリエタノールアミン 2.5
(製法)実施例1と同様にして製造する。
【0027】比較例3
(処方) (重量%)
(1)パーフルオロポリエーテル
(FOMBLIN HC−04) 31.0
(2)シリカ(サイロイド55) 0.1
(3)エタノール 20.0
(4)精製水 48.9
(製法)実施例1と同様にして製造する。
【0028】試験例1
実施例1〜4及び比較例1〜3の口紅オーバーコートに
ついて、カップ等への付着(色うつり)防止効果、使用
感(なめらかさ)、経時での粉うきのなさ、使用性(塗
布のしやすさ)、化粧効果の持続性を評価した。評価
は、女性パネル10名による使用テストを行い、下記の
各項目について評価点をつけた後、下記の如く判定する
ことにより行った。結果を表1に示す。
ついて、カップ等への付着(色うつり)防止効果、使用
感(なめらかさ)、経時での粉うきのなさ、使用性(塗
布のしやすさ)、化粧効果の持続性を評価した。評価
は、女性パネル10名による使用テストを行い、下記の
各項目について評価点をつけた後、下記の如く判定する
ことにより行った。結果を表1に示す。
【0029】評価点
非常に良好:5点
良好 :4点
普通 :3点
やや不良 :2点
不良 :1点判定
◎:平均点4.5点以上
○:平均点3.5点以上4.5点未満
△:平均点1.5点以上3.5点未満
×:平均点1.5点未満
【0030】(試験方法)
色うつり防止効果:パネルに唇に口紅を塗布した上から
右半分に実施例のサンプル、左半分に比較例のサンプル
を塗布し、カップに口をつけた時の色うつり防止効果を
評価した。
右半分に実施例のサンプル、左半分に比較例のサンプル
を塗布し、カップに口をつけた時の色うつり防止効果を
評価した。
【0031】使用感(なめらかさ):唇に口紅を塗布
し、その上に実施例又は比較例の口紅オーバーコートを
塗布したときの使用感を評価した。
し、その上に実施例又は比較例の口紅オーバーコートを
塗布したときの使用感を評価した。
【0032】粉うきのなさ:パネルに使用してもらい、
半日後の粉うきのなさを評価した。
半日後の粉うきのなさを評価した。
【0033】使用感(塗布のしやすさ)
パネルに使用してもらい、使用感(塗布のしやすさ)を
評価した。
評価した。
【0034】化粧効果の持続性:パネルに通常の生活を
してもらい、唇に口紅を塗布し、その上に実施例又は比
較例の口紅オーバーコートを塗布し、半日後の化粧持ち
を評価した。
してもらい、唇に口紅を塗布し、その上に実施例又は比
較例の口紅オーバーコートを塗布し、半日後の化粧持ち
を評価した。
【0035】
【表1】
【0036】表1から明らかなように、本発明品の口紅
オーバーコートは、色うつり防止効果に優れ、経時での
粉うきもなく、しかも使用感(なめらかさ)に優れるも
のであった。それに対し比較品は、評価項目のすべてに
おいて満足のいくものは得られなかった。
オーバーコートは、色うつり防止効果に優れ、経時での
粉うきもなく、しかも使用感(なめらかさ)に優れるも
のであった。それに対し比較品は、評価項目のすべてに
おいて満足のいくものは得られなかった。
【0037】
【発明の効果】本発明の口紅オーバーコートは、油っぽ
さを抑え、なめらかでさっぱりとした使用感があり、塗
布後は、口紅の色うつり防止効果が発現し、経時的に粉
うきがなく、また口紅の輪郭が不鮮明になる、いわゆる
色にじみも抑えることができる。
さを抑え、なめらかでさっぱりとした使用感があり、塗
布後は、口紅の色うつり防止効果が発現し、経時的に粉
うきがなく、また口紅の輪郭が不鮮明になる、いわゆる
色にじみも抑えることができる。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名)
A61K 7/00
Claims (3)
- 【請求項1】次の成分(A)、(B)、(C)及び
(D): (A)フッ素系油剤 10〜80 重量% (B)化粧料用粉体 0.2〜20重量% (C)水及び/又は水溶性アルコール 19.79〜89.79重量% (D)アルキル変性カルボキシビニルポリマー 0.01〜2.0 重量% を含有することを特徴とする口紅オーバーコート。 - 【請求項2】フッ素系油剤が次の一般式(1) 【化1】 (式中、R1,R2,R3,R4およびR5は同一又は異な
って、それぞれフッ素原子、パーフルオロアルキル基又
はオキシパーフルオロアルキル基を示し、p、q、及び
rは分子量500〜100,000を与える0以上の整
数を示す。ただし、p=q=r=0となることはない)
で表わされるパーフルオロポリエーテルである請求項1
記載の口紅オーバーコート。 - 【請求項3】化粧料用粉体がシリカ粉末、アルミナ粉
末、有機変性粘土鉱物のいずれか1種又は2種以上であ
る請求項1又は2記載の口紅オーバーコート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18658194A JP3460098B2 (ja) | 1994-07-15 | 1994-07-15 | 口紅オーバーコート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18658194A JP3460098B2 (ja) | 1994-07-15 | 1994-07-15 | 口紅オーバーコート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0826935A JPH0826935A (ja) | 1996-01-30 |
JP3460098B2 true JP3460098B2 (ja) | 2003-10-27 |
Family
ID=16191051
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18658194A Expired - Fee Related JP3460098B2 (ja) | 1994-07-15 | 1994-07-15 | 口紅オーバーコート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3460098B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1029920A (ja) * | 1996-07-12 | 1998-02-03 | Pola Chem Ind Inc | 刺激防護剤及びそれを含有する皮膚外用組成物 |
JPH1030044A (ja) * | 1996-07-15 | 1998-02-03 | Pola Chem Ind Inc | パーフルオロポリエーテル含有乳化組成物 |
JP4412673B2 (ja) * | 2007-03-01 | 2010-02-10 | 株式会社資生堂 | 水系唇用下地化粧料および化粧方法 |
WO2024143310A1 (ja) * | 2022-12-28 | 2024-07-04 | 株式会社コーセー | 水性口紅オーバーコート |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1229222B (it) * | 1989-03-31 | 1991-07-26 | Ausimont Srl | Emulsioni stabili di perfluoropolieteri |
JP3098604B2 (ja) * | 1992-02-13 | 2000-10-16 | 株式会社コーセー | 口紅オーバーコート |
-
1994
- 1994-07-15 JP JP18658194A patent/JP3460098B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0826935A (ja) | 1996-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3098604B2 (ja) | 口紅オーバーコート | |
US20100266517A1 (en) | Two-Coat Cosmetic Compositions | |
JP3460098B2 (ja) | 口紅オーバーコート | |
JP3364760B2 (ja) | 口紅オーバーコート | |
JP2006111543A (ja) | 油性化粧料 | |
JPH10182354A (ja) | 固型粉末化粧料 | |
JP3213867B2 (ja) | 水乾両用固型粉末化粧料 | |
JP3479723B2 (ja) | 口 紅 | |
JP3337553B2 (ja) | 口紅オーバーコート | |
JPH0753328A (ja) | 口紅オーバーコート | |
JPH08133928A (ja) | 化粧用粉体及び該粉体を含有する化粧料 | |
CA2632996A1 (en) | Two-coat cosmetic compositions | |
JPH10182357A (ja) | 睫用化粧料 | |
JP2003171232A (ja) | 口唇化粧料 | |
JPH08165223A (ja) | アイメークアップ化粧料 | |
JP3437698B2 (ja) | 油性化粧料 | |
JP2004026681A (ja) | 口紅組成物 | |
JP4801920B2 (ja) | スティック化粧料 | |
JP3550090B2 (ja) | 固形化粧料 | |
JP3186004B2 (ja) | 口紅オーバーコート | |
JP3613713B2 (ja) | 水系化粧料 | |
JPH07316014A (ja) | メイクアップ化粧料 | |
JP3200242B2 (ja) | 油性化粧料 | |
JP3403352B2 (ja) | 口紅組成物 | |
JP3325108B2 (ja) | ジェル状下地化粧料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |