JP3457308B2 - 二相複合導性感圧接着剤の施された生物医療電極 - Google Patents
二相複合導性感圧接着剤の施された生物医療電極Info
- Publication number
- JP3457308B2 JP3457308B2 JP50928093A JP50928093A JP3457308B2 JP 3457308 B2 JP3457308 B2 JP 3457308B2 JP 50928093 A JP50928093 A JP 50928093A JP 50928093 A JP50928093 A JP 50928093A JP 3457308 B2 JP3457308 B2 JP 3457308B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensitive adhesive
- pressure sensitive
- phase
- composite article
- phase composite
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 title claims description 133
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims description 70
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 75
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 56
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 54
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 52
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 49
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims description 38
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 38
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 30
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims description 27
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 27
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 27
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 23
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 18
- 239000004816 latex Substances 0.000 claims description 15
- 229920000126 latex Polymers 0.000 claims description 15
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 14
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 12
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 claims description 10
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 claims description 8
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 8
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 claims description 8
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 claims description 8
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 6
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 claims description 6
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 claims description 6
- XHZPRMZZQOIPDS-UHFFFAOYSA-N 2-Methyl-2-[(1-oxo-2-propenyl)amino]-1-propanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CC(C)(C)NC(=O)C=C XHZPRMZZQOIPDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 claims description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 claims description 5
- 229920000536 2-Acrylamido-2-methylpropane sulfonic acid Polymers 0.000 claims description 4
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 4
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 claims description 4
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 claims description 4
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 claims description 4
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 2
- MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M lithium perchlorate Chemical compound [Li+].[O-]Cl(=O)(=O)=O MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- 229910001486 lithium perchlorate Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 claims description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001289 polyvinyl ether Polymers 0.000 claims description 2
- 239000013464 silicone adhesive Substances 0.000 claims description 2
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 claims description 2
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 claims description 2
- 239000013543 active substance Substances 0.000 claims 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 claims 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 68
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 13
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 11
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical group C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 10
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 10
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- -1 vinyl lactam Chemical class 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 7
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 7
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010382 chemical cross-linking Methods 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 239000010408 film Substances 0.000 description 6
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 6
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 6
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 6
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 5
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 5
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 5
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 5
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 5
- DXPPIEDUBFUSEZ-UHFFFAOYSA-N 6-methylheptyl prop-2-enoate Chemical group CC(C)CCCCCOC(=O)C=C DXPPIEDUBFUSEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920000191 poly(N-vinyl pyrrolidone) Polymers 0.000 description 4
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Chemical class 0.000 description 3
- 239000002184 metal Chemical class 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 3
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 3
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000002330 Congenital Heart Defects Diseases 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920002367 Polyisobutene Polymers 0.000 description 2
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005233 alkylalcohol group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 2
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 2
- 230000005792 cardiovascular activity Effects 0.000 description 2
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 2
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 2
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- 210000000416 exudates and transudate Anatomy 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 239000007863 gel particle Substances 0.000 description 2
- 230000005831 heart abnormality Effects 0.000 description 2
- 239000003906 humectant Substances 0.000 description 2
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 2
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000000774 hypoallergenic effect Effects 0.000 description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 2
- 230000005865 ionizing radiation Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 2
- 230000007383 nerve stimulation Effects 0.000 description 2
- 230000002232 neuromuscular Effects 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 2
- 229920000867 polyelectrolyte Polymers 0.000 description 2
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 2
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 206010039722 scoliosis Diseases 0.000 description 2
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 210000000115 thoracic cavity Anatomy 0.000 description 2
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 1
- CMYHTEQUJIMEQK-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(ethenyl)-4-ethylidenepyrrolidin-2-one Chemical compound CC=C1CN(C=C)C(=O)C1C=C CMYHTEQUJIMEQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKYXPUKJMFIOLB-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-3-propylaziridin-2-one Chemical compound CCCC1N(C=C)C1=O NKYXPUKJMFIOLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-difluorophenoxy)pyridin-3-amine Chemical compound NC1=CC=CN=C1OC1=CC=C(F)C=C1F LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PGYJSURPYAAOMM-UHFFFAOYSA-N 2-ethenoxy-2-methylpropane Chemical compound CC(C)(C)OC=C PGYJSURPYAAOMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003229 2-methylhexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- GAVHQOUUSHBDAA-UHFFFAOYSA-N 3-butyl-1-ethenylaziridin-2-one Chemical compound CCCCC1N(C=C)C1=O GAVHQOUUSHBDAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNPOQXWAMXPTA-UHFFFAOYSA-N 3-methylbut-2-enamide Chemical compound CC(C)=CC(N)=O WHNPOQXWAMXPTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3OC2=C1 GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-OUBTZVSYSA-N Cobalt-60 Chemical compound [60Co] GUTLYIVDDKVIGB-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 1
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 1
- 244000303965 Cyamopsis psoralioides Species 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 206010069808 Electrical burn Diseases 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical class C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 1
- 229920000569 Gum karaya Polymers 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229920000161 Locust bean gum Polymers 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 206010040880 Skin irritation Diseases 0.000 description 1
- 240000001058 Sterculia urens Species 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010053615 Thermal burn Diseases 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000003926 acrylamides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 239000002998 adhesive polymer Substances 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010923 batch production Methods 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000002051 biphasic effect Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;prop-2-enenitrile Chemical compound C=CC=C.C=CC#N NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- ZWWQRMFIZFPUAA-UHFFFAOYSA-N dimethyl 2-methylidenebutanedioate Chemical compound COC(=O)CC(=C)C(=O)OC ZWWQRMFIZFPUAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N ethyl formate Chemical compound CCOC=O WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 230000036449 good health Effects 0.000 description 1
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 description 1
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 125000004491 isohexyl group Chemical group C(CCC(C)C)* 0.000 description 1
- 239000000231 karaya gum Substances 0.000 description 1
- 235000010494 karaya gum Nutrition 0.000 description 1
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010420 locust bean gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000711 locust bean gum Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical class O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical group 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- OMNKZBIFPJNNIO-UHFFFAOYSA-N n-(2-methyl-4-oxopentan-2-yl)prop-2-enamide Chemical compound CC(=O)CC(C)(C)NC(=O)C=C OMNKZBIFPJNNIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- XFHJDMUEHUHAJW-UHFFFAOYSA-N n-tert-butylprop-2-enamide Chemical compound CC(C)(C)NC(=O)C=C XFHJDMUEHUHAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 230000037081 physical activity Effects 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 229920000172 poly(styrenesulfonic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229940005642 polystyrene sulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 229920005996 polystyrene-poly(ethylene-butylene)-polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 125000000905 polyterpene group Chemical class 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- FZHAPNGMFPVSLP-UHFFFAOYSA-N silanamine Chemical class [SiH3]N FZHAPNGMFPVSLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003378 silver Chemical class 0.000 description 1
- 230000036556 skin irritation Effects 0.000 description 1
- 231100000475 skin irritation Toxicity 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 1
- CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L sodium persulfate Substances [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000003351 stiffener Substances 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000035900 sweating Effects 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 230000036575 thermal burns Effects 0.000 description 1
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002646 transcutaneous electrical nerve stimulation Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920003176 water-insoluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 1
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/25—Bioelectric electrodes therefor
- A61B5/251—Means for maintaining electrode contact with the body
- A61B5/257—Means for maintaining electrode contact with the body using adhesive means, e.g. adhesive pads or tapes
- A61B5/259—Means for maintaining electrode contact with the body using adhesive means, e.g. adhesive pads or tapes using conductive adhesive means, e.g. gels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L24/00—Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
- A61L24/0047—Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
- A61L24/0073—Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material with a macromolecular matrix
- A61L24/0094—Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material with a macromolecular matrix containing macromolecular fillers
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Surgery (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Electrotherapy Devices (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
Description
たイオン導性、親水性、固形状感圧接着剤の連続相の複
合品に関する。本発明は更にイオン導性媒体としてかか
る複合品を利用する生物医療電極、並びにかかる複合品
及び電極を製造する方法に関する。
る又はそれらに伝達する数多くの医療手順を採用する。
これらの手順において利用する医療装置と患者の皮膚と
の界面は通常何らかの種類の生物医療電極である。かか
る電極は一般にその装置に電気的接続せねばならない導
性、及び患者の皮膚に接着又はそうでなければ接触して
いる導性媒体を含む。
みの緩和のために用いられる経皮的電子神経刺激(TEN
S)装置;側弯症のような症状を処置するために用いら
れる神経筋刺激(NMS);哺乳動物患体の心臓鼓動を除
細動するために患体の胸腔に電気エネルギーを分散せし
める除細動電極;及び電気外科の際に施される切開部の
中に分散された電気エネルギーを受容する分散型電極で
ある。
臓の活動をモニターするための、及び心臓の異常を診断
するための心電図(ECG)のような身体機能からの電気
出力のモニターである。
むイオン導性媒体を有する少なくとも一生物医療電極が
対象の箇所において哺乳動物の皮膚に接着又はそうでな
ければ接触しており、そしてまた電気診断、治療又は外
科装置に電気的に接続されている。生物医療電極の重要
な構成成分は、哺乳動物の皮膚と、診断、治療又は電気
外科装置との界面として寄与する導性媒体である。
ー及び診断する目的で利用されている。診断用電極は患
者を直ちにモニターするために用いられ、そして患者に
約5〜10分しか適用されない。モニター用電極は3日ほ
どで連続的に集中治療において患者に利用される。ホル
ター(Holter)電極は患者を元気のあるとき及び日常の
活動のときにモニターするために用いられている。
ために用いられているが、しかしながら各電極は有効と
なるのに特別な特徴を必要とする。診断用電極は患者に
長期間に付着され続けている必要はないが、しかし5〜
10分の使用の際に毛でおおわれた、油状の、乾いてい
る、及び濡れている皮膚に有効に付着していなくてはな
らない。モニター用電極は患者がモニター期間中にしば
しば動くにもかかわらず、より長期間付着していなくて
はならない。ホルター電極は物理的運動、発汗、水等に
より剥れ易く、従って最良の付着力、並びに同時に心地
の良い、及び電気的性能を必要とする。
オン導性媒体は導性ゲル及びクリームから導性感圧接着
剤に及ぶ範囲にわたる。ところで、導性媒体は感圧接着
剤であってよいが、モニター用又はホルター生物医療電
極用途にとっては、かかる導性接着剤は単独で哺乳動物
に対する付着を維持するのには不適当である。低アレル
ギー疎水性感圧接着剤が、必要とされる哺乳動物付着を
供するためにこの導性媒体のまわりに採用されている。
米国特許第5,012,810号(Strandら)及び米国特許第4,5
27,087号;第4,539,996号;第4,554,924号;及び第4,84
8,353号(全てEngel)は、導性媒体を囲む疎水性感圧接
着剤を有する生物医療電極を開示している。
気診断、治療又は電気外科装置との必要なるイオン導性
を供するために水又は水性イオン系を必要とする。親水
性感圧接着剤は一般に疎水性接着剤より皮膚付着力が弱
い。時折り、かかる親水性感圧接着剤は医療手順を終了
するのにかかる時間にわたって哺乳動物の皮膚に対する
接着剤として機能できないことがある。
加えられる。米国特許第4,593,053号(Jevneら)は、ポ
リビニルピロリドン及びポリビニルアルコールを含むゲ
ルの粘着性を高めるための、ポリ−2−アクリルアミド
−2−メチルプロパンスルホン酸、その塩、ポリアクリ
ル酸、ポリスチレンスルホン酸又はその塩、カラヤ、キ
サンタン、グアー又はローカストビーンガムの2〜20重
量%の量における添加を開示している。
スの固相の形成において利用されている。米国特許第4,
307,717号(Hymesら)は包帯の粘着力を強化するための
ビニルアセテートジオクチルマレエートコポリマーの添
加を開示している。
く、米国特許第4,588,762号(Mrukら)は粘弾性ポリマ
ー接着相と、水受容性ポリマー、保湿剤及び電解質を含
む導電性水性相とより成る使い捨て生物医療電極のため
の不均質、感圧接着性、導電性接着剤を開示している。
両方の相は近密に相互分散されており、そして接着剤は
相対的に薄いフィルムとして補強用基体の上に施されて
いる。最終フィルムは不均質な系を構成しており、水受
容性ポリマーにより規定されるその中の水性ゾーン又は
島はフィルムの厚みにわたって広がり、そして接着ポリ
マーより成る連続マトリックスにわたって分散されてい
る。ところで、導電性となるには、かかるゾーン又は島
は哺乳動物及びその生物医療電極中の導電性材料の両者
と接触しなくてはならない。かかるゾーン又は島はフィ
ルムの厚みにわたり横断していないと、それらは電気的
に断絶となる。
ゲル粒子が中に分散されている感圧接着マトリックスの
連続相の二相複合品を開示している。もしかかる粒子が
イオン導性なら、かかる粒子が連続相の厚みを横断して
いない限り、かかる粒子は哺乳動物の皮膚と電気装置と
の間で電気信号を伝達することができないであろう。
親水性、固形状感圧接着剤に関する哺乳動物皮膚接着力
を、その感圧接着剤のイオン導性に有害な影響を及ぼす
ことなく、向上せしめる当業界における問題を解決す
る。
はゲル粒子の導電性がその相の厚みを横断していること
に依存しない。本発明の接着剤は接着性を授けるために
疎水性感圧接着剤を必要としない。
接着特性の損失を伴うことなく、より長い接触時間にわ
たって哺乳動物の皮膚の上で機能できるイオン導性感圧
接着剤を提供する。
成る。このイオン導性感圧接着剤は、中に存在している
水の量に関係なくイオン導性である親水性固形状感圧接
着組成物の連続相と、その連続相の中に、哺乳動物の皮
膚に対する感圧接着特性を高めながら許容の交流インピ
ーダンスを維持する量において存在している疎水性感圧
接着組成物の不連続相とを含んで成る。
皮膚接着力の長所を有する生物医療電極のための親水、
イオン導性媒体の目的を達成せしめる。
着剤の厚みよりも約4倍薄い厚みにおける二相複合品が
生物医療電極の導性部材上に適用又はコートされうると
いう利点を供する。このことはより柔軟且つ多彩な用途
にとって適切な小型の生物医療電極をもたらす。
点、即ち、連続相により供されるイオン導性及び吸湿
性、並びに不連続相により供される低アレルギー性であ
る向上した接着力、を採用している長所を供する。
散する疎水性感圧接着粒子の量をコントロールすること
によってこの二相複合品の哺乳動物皮膚接着力を調節す
る長所を供する。
この導性媒体と電気診断治療、又は電気外科装置との間
での相互作用のための電気通信用手段、を含んで成る生
物医療電極を含んで成る。
方法を含んで成り、この方法は: (a)溶媒和ポリマー、イオン塩、及び凝集、親水性
固形状感圧接着剤を形成せしめるのに十分な量の本質的
に不揮発性な可塑剤を、周囲温度以上で本質的に揮発性
な溶媒の中に混合せしめて第一懸濁物又は溶液を形成せ
しめ; (b)疎水性感圧接着剤のラテックス又は溶液を前記
第一懸濁物又は溶液の中に、約196:1〜約6:1の第一懸濁
物又は溶液:ラテックス又は溶液の重量比において混合
せしめて混和混合物を形成せしめ;(c)この混和混合
物を基体の上にキャストせしめ;そして(d)溶媒を除
去して二相複合品を形成せしめる;工程を含んで成る。
混和混合物をその上でキャストに付した基体が導電性表
面を有しているとき、生物医療電極が形成される。
医療電極の上面図である。
型電極の上面図である。
製造、保管又は使用の際の存在している水の量に関係な
く、イオン導性である。固形状導性感圧接着組成物は製
造後、及び使用が終了するまでの水又はその他の揮発性
成分の脱水による導性の損失に対して感受性でない。か
かる接着剤の導性は多湿雰囲気条件におけるかかる接着
剤の中への水の吸着によっても損なわれない。
行われうる。かかる接着剤は多湿又は乾いた条件の中
で、大気水分からの保護を伴うことなく保存されうる。
かかる接着剤は診断、治療又は電気外科手順の際に出く
わしがちな大気水分、又は体液もしくは滲出物の量の関
係なく使用できうる。簡単に述べると、これらの感圧接
着剤は、哺乳動物の皮膚と接触する生物医療電極におけ
る導性媒体中のイオン導性を達しめるために水を必要と
する問題を解決する。固形状導性感圧接着組成物は水の
存在又は非存在とは独立して機能する。水はかかる接着
剤の中に適合するが、しかし使用にとって必要ではな
い。
性である固形状導性感圧接着組成物は、ポリマー電解質
複合体、及び凝集、柔軟性感圧接着剤を形成せしめるの
に十分な量の本質的に不揮発性の可塑剤を含んで成る。
イオン塩の固溶体を含んで成る。導性固溶体は、カチオ
ンポリマー複合体及びその対イオンを形成する、溶媒和
ポリマーによるイオン塩の解離を通じて達成される。こ
のカチオンポリマー複合体はポリマー鎖の中の非炭素原
子の直接相互作用により生ずる。
離性非炭素原子を有するホモポリマー、又は少なくとも
一モノマー単位がそのモノマー単位にとっての側鎖基の
中に含まれている少なくとも一電離性非炭素原子を有す
るコポリマーのいづれかである。モノマー単位の中の非
炭素原子の限定でない例には酸素、窒素、硫黄及び燐が
含まれる。
接着剤の約5〜50重量%、そして好ましくは約20〜約45
重量%の量において存在している。
クタム);架橋化ポリアクリルアミドもしくはそのイオ
ン生成物;架橋化ポリアクリル酸もしくはその塩;架橋
化ポリ(2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスル
ホン酸)、その塩、その酸の架橋化コポリマー、もしく
はその混合物;又はこれらの溶媒和ポリマーの組合せが
好ましい。これらの好ましい溶媒和ポリマーのうちで、
架橋化ポリ(N−ビニルラクタム)が特に好ましい。
タムモノマー単位を含む非架橋化ホモポリマー又は非架
橋化コポリマーのいづれかでよい。かかる架橋化ポリ
(N−ビニルラクタム)は哺乳動物皮膚に生体適合性な
可塑剤中で膨潤性である。
リマーは放射線架橋の非存在下で、哺乳動物皮膚と生体
適合性な可塑剤中で可溶性である。好ましくは、N−ビ
ニルラクタムモノマー単位がポリマーの全モノマー単位
の過半数を占めている。
ビニル−2−ピロリドン;N−ビニル−2−バレロラクタ
ム;N−ビニル−2−カプロラクタム;及び上記のいづれ
かの混合物である。好ましくは、N−ビニルラクタムは
N−ビニル−2−ピロリドンである。好ましくは、ポリ
(N−ビニル)ラクタムはN−ビニル−2−ピロリドン
のホモポリマーである。
−ビニルラクタムコモノマーの限定でない例には、N,N
−ジメチルアクリルアミド、アクリル酸、メタクリル
酸、ヒドロキシエチルメタクリレート、アクリルアミ
ド、2−アクリルアミド−2−メチル−1−プロパンス
ルホン酸又はその塩、及びビニルアセテートが含まれ
る。
てポリ(N−ビニルラクタム)の中に存在しているモノ
マー単位の約50重量%以上を占める。より好ましくは、
N−ビニルラクタムモノマー単位はポリ(N−ビニルラ
クタム)の70〜100重量%、そして最も好ましくはポリ
(N−ビニルラクタム)の90〜100重量%を占める。
びポリ(N−ビニルピロリドン)/ポリビニルアセテー
トコポリマーは市販されている。本発明にとって有用な
市販のポリ(N−ビニルピロリドン)の限定でない例に
は、Wilwaukee,WIのAldrich Chemical Co.,Parsippany,
NJのBASF、及びWayne,NJのISP(GAF)のものが含まれ
る。
して好ましくは少なくともK−60、そして最も好ましく
は少なくともK−90のフィッケンチャー(Fikentsche
r)K値を有する。フィッケンチャーK値はMolyneaux,W
ater−Soluble Polymers:Properties and Behavior、第
1巻、CRC Press,1983、頁151−152に記載されている。
は水の中で少なくとも約15、好ましくは水の中で約20〜
35、そして最も好ましくは水の中で約25の膨潤容量S、
即ち、ポリマーグラム当り収着した液体のmlを有しう
る。
単位の関数としてのポリマー膨潤性の測定値に相関し、
下記の式に従う: S=C(λ1/3−λ0 1/3) (式中、Sはポリマーのグラム当り収着した水の測定
値、Cはポリマーの一定の特徴、即ち、ポリマーのグラ
ム当りに収着した水のml、λは架橋化接合部間のポリマ
ーセグメント中の骨格炭素原子の平均数、そしてλ0は
Sが0のときの架橋化接合部間のポリマーセグメント中
の骨格炭素原子の平均数である)。膨潤容量及びこの式
はFrredeの「Molecular Interpretations of Sorption
in Polymers Part I」Advances in Polymer Science、
第99巻、Springer−Verlag,Berlin Heideberg Germany
(頁21−36,1991)に記載されている。
架橋を受け易い任意の形状にあってよいが、好ましくは
固形状態にある。固形状態の限定でない例には、粒子、
ペレット、シート、ひも、ファイバー、膜、フィルム、
及びその他の三次元形態である。好ましくは、ポリ(N
−ビニルラクタム)は約0.1μm〜約250μm、そして好
ましくは約10μm〜約75μmのサイズの粒子の形態にあ
る。
バルク重合、化学架橋剤の存在下での溶液重合、化学架
橋剤の存在下での熱重合、又は化学架橋剤の存在下での
光開始型重合を利用して架橋してよい。好ましい架橋重
合法には、米国特許第4,848,353号(Engel)又はEPU公
開0,322,098号(Duan)に開示されているような化学架
橋剤を使用する、フリーラジカル重合法が含まれる。
42号(事件番号45911PCT1A)に開示されているような電
離線を利用して架橋することもできる。
架橋化ポリアクリル酸又はその塩;架橋化ポリ(2−ア
クリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸)、その
塩、その酸の架橋化コポリマー、その酸の塩の架橋化コ
ポリマー、もしくはその混合物;又はそれらの架橋化溶
媒和ポリマーの組合せは、当業界に公知のフリーラジカ
ル重合法を用いることによって調製できる。
は溶媒和ポリマーを膨潤せしめることができ、且つ哺乳
動物の皮膚に生体適合性である本質的に不揮発性な液体
又は液体の組合せであってよい。
が、溶媒和ポリマーとイオン塩とのポリマー電解質複合
体を十分に凝集性、且つ柔軟性にするように、一定容量
の可塑剤の10%以下がその組成物の加工温度又は保管状
態の温度に暴露された後に蒸発するであろうことを意味
する。
多価アルコール(例えばエチレングリコール、プロピレ
ングリコール、ソルビトール、ポリエチレングリコール
(200〜600M.W.)及びグリセリン)、並びにその他の可
塑剤であって、周囲条件において不揮発性であり、且つ
哺乳動物の皮膚刺激又は毒性反応を起こさないものが含
まれる。
圧接着剤を形成せしめるのに十分な量で加えてよい。添
加すべき可塑剤の量は採用する溶媒ポリマーのタイプ及
びポリマーにおける架橋度に依存する。感圧接着剤を得
るのに、この本質的に不揮発な可塑剤を固形状導性感圧
接着組成物の約50〜約95重量%の範囲で溶媒和ポリマー
に加えてよい。この溶媒和ポリマーが架橋化ポリ(N−
ビニルラクタム)であるとき、可塑剤の量は組成物の約
50〜75重量%に範囲できうる。可塑剤の量はその溶媒和
ポリマーが架橋化ポリアクリル酸;架橋化ポリアクリル
アミド;又はポリ(2−アクリルアミド−2−メチルス
ルホン酸)、その塩、その酸のコポリマー、その塩のコ
ポリマー、又はそれらの混合物であるとき、65〜約95重
量%に範囲することができうる。これらの範囲内で、ポ
リマーの電解質複合体の接着特性をコントロールするの
に採用する可塑剤の量を調節できうる。
ポリエチレングリコールが好ましく、ポリエチレングリ
コールが最も好ましい。グリセリン及びポリエチレング
リコールは混合物中で利用できる。グリセリンは本質的
に不揮発性な可塑剤の100重量%に至るまで占めること
ができうる。好ましくは、ポリエチレングリコールは本
質的に不揮発性な可塑剤の100重量%に至るまで占める
ことができる。分子量300又は分子量400のいづれかのポ
リエチレングリコールが好ましく、分子量300がより好
ましい。
用、又は水もしくは任意のその他の揮発性液体であっ
て、イオン導性を供するポリマー電解質複合体のための
可塑剤としての周囲条件で蒸発可能な液体の保持を必要
としない。凝集、柔軟性固形状導性感圧接着剤を形成す
る本質的に不揮発性な可塑剤に依存することにより、か
かる固形状導性感圧接着剤を採用する生物医療電極は組
成物の成分の脱水によるイオン導性の変化を受けにく
い。
必要としないが、かかる組成物はイオン導性又は接着性
能を失うことなくかかる組成物の中に存在している水と
適応しうる。従って、固形状導性感圧接着組成物は製
造、保管又は使用の際の存在している水の量に関係なく
機能する。
リマーの非炭素原子と相互作用して固形状導性感圧接着
組成物を形成せしめるように可塑化できうるポリマー電
解質複合体を形成するのに十分な量で含んでいる。実際
には、固形状導性感圧接着組成物は、マトリックスであ
って、(a)溶媒和ポリマーの中で解離している1又は
数種のイオン塩の導性固液体と(b)本質的に不揮発性
な可塑剤であって、任意的に、該マトリックスを凝集
性、且つ柔軟性、そして好適には感圧な接着剤にするの
に十分な量で存在している可塑剤、とのマトリックスで
ある。従って、驚くべきことに、イオン塩と溶媒和ポリ
マーとの相互作用は該組成物にイオン導性を授ける。イ
オン性又は極性溶媒、例えばポリ電解組成物の中に予め
採用されている水は生物医療電極の導性媒体においてイ
オン導性を授けるのに必須ではない。
の限定でない例には塩化リチウム、過塩素酸リチウム、
クエン酸ナトリウム及び好適には塩化カリウムが含まれ
る。
性感圧接着組成物の約0.5重量%〜約5重量%の量にお
いて存在していてよい。好ましくは、イオン塩は固形状
導性感圧接着組成物の約2〜約3重量%の量において存
在している。
て、及び患者の皮膚温度において接着性でなくてはなら
ない。また、該接着剤は皮膚学的に許容性、即ち、皮膚
との連続接触の後、その除去に基づいてわずかな接着残
渣しかなく、且つ付着中に皮膚と顕著に反応しないもの
でなくてはならない。
れた感圧接着剤のタイプに依存する。該接着剤はこの二
相複合品を患者の皮膚に、イオン導性、親水性固形状感
圧接着剤単独により供されるよりも長い時間にわたって
付着せしめるのに十分な接着強さを供せねばならない。
フィン、シリコーン接着剤、天然もしくは合成誘導ゴム
ベース接着剤又はポリビニルエーテルを含むポリマー接
着組成物を生成するための、モノマー、ホモポリマー、
コポリマー及び粘着付与剤、又はその配合物の組合せよ
り調製されたポリマー接着組成物であってよい。
感圧接着連続相との、又は使用中の皮膚もしくは皮膚口
に集まっている水分又はその他の身体滲出物との相互作
用に耐えるために疎水性である。該複合品は水及び保湿
剤の存在下でさえもその強力な接着性を保持する。過剰
な水分はイオン導性、親水性、固形状感圧接着剤の連続
相により皮膚表層から除去される。好ましい接着剤は下
記のモノマー「A」及び「B」を含んで成るアクリル系
感圧接着コポリマーである:モノマーAはアルキルアル
コールの疎水性モノマーアクリルもしくはメタクリル酸
エステルであり、そのアルキルアルコールは4〜10個の
炭素原子、好ましくは6〜10個の炭素原子、より好まし
くは6〜8個の炭素原子、そして最も好ましくは8個の
炭素原子を含む。適当なAモノマーの例はn−ブチル、
n−ペンチル、n−ヘキル、イソヘプチル、n−ノニ
ル、n−デシル、イソヘキシル、2−エチルオクチル、
イソオクチル及び2−エチルヘキシルアクリレートであ
る。最も好ましいモノマーはイソオクチルアクリレート
である。
クリレート及びメタクリレートであってアルキル基の中
に1〜3個の炭素原子を含むもの;アクリルアミド;メ
タクリルアミド;低級アルキル置換化アクリルアミド
(即ち、1〜4個の炭素原子を含むアルキル基)、例え
ば第三ブチルアクリルアミド;ジアセトンアクリルアミ
ド;N−ビニル−2−ピロリドン;ビニルエステル、例え
ばビニル第三ブチルエーテル;置換化エチレン、例えば
無水マレイン酸の誘導性、ジメチルイタコネート及びモ
ノエチルホルメート;又はビニルパーフルオロ−n−ブ
チレートを含んで成る補強用モノマーである。好ましい
Bモノマーはアクリル酸、アクリルアミド及びN−ビニ
ル−2−ピロリドンである。最も好ましいBモノマーは
N−ビニル−2−ピロリドンである。
の全てのモノマーの重量の約85〜98重量%、そして好ま
しくは約90〜98重量%の重量において存在している。
の全てのモノマーの重量の約2〜約15重量%、そして好
ましくは約2〜10重量%の重量において存在している。
の重量分率にあり、且つ1.35dl/gの内部粘度を有するイ
ソオクチルアクリレート/アクリル酸/ポリスチレンの
所望のコポリマーを形成するように加えてよい。
率にあり、且つ約1.6dl/gの内部粘度を有するイソオク
チルアクリレート/N−ビニルピロリドンである。
であり、且つその製造方法はよく知られ、例えばUlrich
の米国特許RE24,906号に記載されている。上記の感圧接
着剤はもとからゴム状、且つ粘着性であり、そして適当
に熱及び光安定性であるため、粘着付与剤、架橋剤又は
安定剤を加える必要はない。しかしながら、所望するな
らばそれらを加えてよい。
び調製は論文の中に記載されている。Handbook of Pres
sure−Sensitive Adhesive Technology 第2版、Satas
編(Von Nostrand Reinhold,New York 1989)におい
て、数多くのタイプの有用な感圧接着剤が記載されてい
る:天然ゴム接着剤;A−B−Aブロックコポリマー(例
えばポリスチレン−ポリブタジエン−ポリスチレン(S
−B−S)、ポリスチレン−ポリイソプレン−ポリスチ
レン(S−I−S)、ポリスチレン−ポリ(エチレン/
ブチレン)−ポリスチレン(S−EB−S)、及びポリス
チレン−ポリ(エチレン/プロピレン)−ポリスチレン
(S−EP−S)ポリマー);ブチルゴム及びポリイソブ
チレン;ビニルエーテルポリマー;シリコーン;ポリイ
ソプレン;ブタジエンアクリロニトリルゴム;ポリクロ
ロプレン;アククチックポリプロピレン;並びにアクリ
ル系接着剤及びアクリル系分散物の追加の記載。
シリコーン感圧接着剤(例えば米国特許第4,039,707号
に開示されているもの)及びポリスチレン−ポリイソプ
レン−ポリスチレンA−B−Aブロックコポリマー(例
えば米国特許第3,935,338号に開示されているもの)が
有用である。
クスから、又は溶媒ベース溶液のいづれかから、固形状
感圧接着剤の連続相の中へと分散されうる。従って、本
発明の複合品の製造方法は本発明において有用な疎水性
感圧接着剤の選択を制約しない。
続相を形成するように疎水性感圧接着剤の添加を伴う親
水性固形状感圧接着剤の形成のために採用したプロセス
に従う。従って、固形状導性感圧接着組成物の任意の調
製方法が、疎水性感圧接着剤の添加が連続相の形成を妨
げないのなら採用できる。好ましくは、二相複合品は、
親水性固形状感圧接着剤と水性ラテックスの中に懸濁さ
れた又は揮発性溶媒の中に溶かされた疎水性感圧接着剤
との水性混合物を混合し、それに続いて基体の上に該複
合品をキャスティングし、そして水及びその他の揮発性
溶媒を乾燥させて二相複合品を得ることにより作られ
る。
不連続相の、溶媒重量を包括する重量の混合の比は約19
6:1〜約6:1の範囲でありうる。好ましくは、その混合比
は約95:1〜16:1に範囲する。
rationより市販の「Laboratory Dispersator,Series 20
00,Model 84」ミキサーを用いて行われうる。混合プロ
セスは周囲温度及び圧力で行う。混合は、前述のその他
の調製法に関係なく二相が均質に相互分散するまで続け
るべきである。次に、混合を停止して、その混合プロセ
ス中に発生した全ての泡を除去させる。
ートし、そして揮発性溶媒を除去する。揮発性溶媒は一
般に熱又はその他の乾燥機構の適用により除去する。揮
発性溶媒は親水性ポリマー組成物の混合物の約75重量%
及び疎水性感圧接着粒子を含むラテックス混合物の約50
重量%を占める。乾燥が起こる際、疎水性感圧接着剤の
ドメインは親水性固形状感圧接着組成物の連続相のまわ
りに分散されたままとなる。残っている疎水性感圧接着
粒子又は親水性固形状感圧接着剤連続相に有害な影響を
及ぼすことなく揮発性溶媒を蒸発せしめる温度は、使用
した揮発性溶媒のタイプに依存する。しかしながら、一
般にこの混合物は約50℃〜約75℃の温度で乾燥させる。
れぞれ約98:1〜3:1の連続相:不連続相の重量の重量乾
燥複合比を、その疎水性感圧接着剤の固形分がラテック
ス又は溶液の50重量%ならばもたらす。もし疎水性感圧
接着剤の固形分がラテックス又は溶液の25重量%なら、
重量乾燥複合品比は196:1〜約6:1に範囲しうる。好まし
くは、重量乾燥複合比は約60:1〜8:1、そして最も好ま
しくは約9:1〜約21:1に範囲する。
所望するには約0.07mm〜約0.38mm、そして好ましくは約
0.18mm〜約0.25mmの厚みを有する。その後、所望の用途
に応じて、複合品の層は載置により補強材に適用してよ
い。
物から二相複合品を製造する好適な方法は環境学的に適
応する最小数の製造工程を採用しうる。必要とされるな
ら、溶媒和ポリマー、イオン量、及び本質的に不揮発性
の可塑剤を、周囲温度以上で本質的に揮発性な溶媒、例
えば水、エタノール、メタノール又はイソプロパノール
の中へと混合する。この混合物に疎水性感圧接着剤の溶
液を加える。得られる一定量の溶媒和ポリマー、イオン
塩及び揮発性溶媒の中に存在している任意の本質的に不
揮発性な可塑剤の混合物を、基体の表面であって、不活
性基体、例えば更なる処理までの保管のためのライナー
でありうる、又は導電性表層を有する電気通信のための
手段の表面でありうる基体の表面上にキャストせしめ
る。次に、その揮発性溶媒を熱、マイクロ波エネルギ
ー、赤外線エネルギー、対流エアー流等の適用により、
中に疎水性感圧接着剤のドメインが分散されている不揮
発性固形状導性感圧接着連続相を形成せしめるために事
実上蒸発させる。典型的には、約65℃にまで加熱した乾
燥オーブンを採用することができる。製品ライナーを任
意的に二相複合品の領域の上に載置してその領域を汚染
から守ってよい。極端に薄い二相複合品のコーティング
を基体表面に適用してよい。コーティングの厚みは約0.
125mm〜約1.25mm、そして好ましくは約0.75mm〜約1mmに
範囲してよく、溶媒の蒸発後に約0.05〜約0.38mm、そし
て好ましくは約0.18mm〜約0.25mmに範囲するコーティン
グ厚みが得られる。柔軟、導電性基体上のこの極端に薄
いコーティングにより、小型、且つ相似の生物医療電極
が作られうる。
膚に対して約30g/2.54cm〜約200g/2.54cm接着力を有し
うる。好ましくは、皮膚接着力は約50g/2.54cm〜約150g
/2.54cmに範囲しうる。最も好ましくは、皮膚接着力は
約60g/2.54cm〜約120g/2.54cmに範囲しうる。
性であり、X線診断手順をも採用する医療手順にとって
かかる複合品より作られた生物医療電極を適切にする。
水性感圧接着剤の製造は接着剤のタイプ、重合のタイプ
(例えば付加又は縮合)、及び重合技術(例えばバル
ク、溶液、懸濁又はエマルション重合)に依存する。
関して知られる常用の重合技術より選ばれる。重合製造
技術の起源にはOrganic Polymer Chemistry,K.J.Saunde
rs,ChapmanとHall(Halsted Publishing,New York,197
3),Applied Polymer Science,R.W.TessとG.W.Poehlei
n,American Chemical Society(American Chemical Soc
iety,Washington,D.C.,1981)及びPrinciples of Polym
erization,George Odien,Wiley−Interscience(John W
iley and Sons,New York,1981)並びにHandbook of Pre
ssure−sensitive Adhesive Technology、第2版、前掲
が挙げられる。
従って調製されうる。溶液重合により調製するとき、モ
ノマーは溶媒、一般にはエチルアセテート、シクロヘキ
サン、トルエン及びn−ヘプタンの中で可溶性である。
このポリマーも通常には溶媒の中で可溶性であり、純粋
なポリマーが表面上にコートされて乾かされることが可
能となる。エマルション重合により調製するとき、水中
の水不溶性ポリマーのラテックスは水の除去まで相分離
を維持する。
ム、スチレン−ブタジエン、ポリイソプレン、ブチルゴ
ム、ポリイソブチレン、ポリクロロプレン及びそれらの
配合物からの溶液重合により調製されうる。市販のポリ
マーのペレットを溶媒の中に混合せしめ、そして粘着付
与剤、更にはしばしば可塑剤の存在下で熱して、必須の
粘着力を有する非硬質ポリマーを開発する。上記したHa
ndbook of Pressure−sensitive Adhesive Technology
第2版の第11,13,14及び19章は材料及び調製方法の選
択を述べている。よく利用される粘着付与剤はポリテル
ペン樹脂である。
る。例えば、スチレン及びブタジエンを水の中に乳化剤
(例えばアルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム)及び
開始剤(例えば過硫酸ナトリウム)と共に分散してよ
い。重合は一般には嫌気的に、60℃で約16〜24時間にわ
たる混合によって行う。Handbook of Pressure−sensit
ive Adhesive Technology 第2版、前掲の第12章はか
かるラテックス調製プロセスを述べている。
に供給されている。Handbook of Pressure−sensitive
Adhesive Technology 第2版、前掲第18章に記載の通
り、触媒(例えば有機系過酸化物、アミノシラン、又は
有機酸の金属塩)がシリコーンネットワークを補強して
凝集性を高めるために加えられている。
ス、又はバルクもしくは溶液中での連続プロセスにより
実施されうる。どのプロセスを利用しようと、カチオン
開始剤、例えばBF3又はAlCl3が存在している。ビニルエ
ーテルとアクリレートとのコポリマーは水中でのペルオ
キソ二硫酸カリウムによるフリーラジカルエマルション
重合により開始される。Handbook of Pressure−sensit
ive Adhesive Technology 第2版、前掲の第17章は重
合を述べている。
されるなら、かかる溶媒は脂肪族又は芳香族炭化水素、
例えばヘプタン、トルエン、キシレン等、及びその他の
混和性溶媒、例えばエチルアセテートを含む配合物であ
りうる。
治療、電気外科又はその他の医療目的にとって有用であ
る。その最も基本的な形態における生物医療電極は、哺
乳動物皮膚に接する導性媒体及びこの導性媒体と電気診
断用、治療用又は電気外科用装置との間の相互作用のた
めの電気通信手段を含んで成る。
は、痛みの緩和のために用いられる経皮的電子神経刺激
(TENS)装置、側弯症のような症状を処置するために用
いられる神経筋刺激(NMS)、並びに心臓の鼓動をモニ
ター及び心臓の異常を診断するために用いられた心電図
(EKG)のような身体機能由来の電気信号モニターであ
る。
断心電図(EKG)用又は経皮的電気神経刺激(TENS)電
極10である。電極10は生体適合性であり、且つ保護剥離
ライナー12の除去により哺乳動物の患者の皮膚に接触す
るための接着剤導性媒体の領域14を含んでいる。
領域18及び導性媒体の領域14と接触していないタブ領域
20を有している導性部材を含んで成る電気通信用手段16
を、電気装置(図示せず)との機械的及び電気的接触の
ために含む。電気通信用手段16は少なくとも導性媒体領
域14に接している側面22にコートされている導性層26を
含む。
る材質のストリップ、例えばポリエステルフィルムを含
んで成ることができ、そして側面22の上に、約2.5〜12
μm、そして好ましくは約5μmの厚みの銀/塩化銀の
コーティング26を有していると予想される。現状好適な
のはHopewell,VAのICI Americasより「Mellinex」505−
300,329,339フィルムとして市販されているポリエステ
ルフィルム、Waltham,MAのErcon,Inc.より「R−300」
インクとして市販されている銀/塩化銀インクでコート
されているVAである。TENS導性部材16は不織ウェブ、例
えばTroy,NYのLydall,Inc.より「Manniweb」ウェブとし
て市販されているポリエステル/セルロースファイバー
のウェブよりできていてよく、そしてその側面22の上に
Port Huron,MIのAcheson Colloids Companyより「SS 24
363」インクとして市販されているカーボンインク層26
を有している。電極クリップ(図示せず)と導性部材16
との機械的接触を高めるため、導性コーティング26を有
している側面22と反対側の側面の上においてタブ領域20
に接着剤裏付けポリエチレンテープを適用することがで
きる。この目的のために3M Companyより「Blenderm」テ
ープとして市販されている外科テープが利用できうる。
る別のタイプの治療手順は、患者の異常心臓鼓動を徐細
動するための哺乳動物患者の胸腔への電気エネルギーの
分散である。一生物医療電極を介しての高電圧(例えば
2000ボルト)、高電流(例えば40amp)の導入及び別の
生物医療電極を介するその電荷の受容が電気回路を完成
せしめる。徐細動にとって有用な電極の例は米国特許第
3,998,215号(Andersonら)に開示されている。
療手順はイオン導入法であり、これは電流の助けを伴っ
てイオン導入的に活性な薬品を哺乳動物の皮膚に又はそ
れを通じて導入する。
を利用できる。この場合、この生物医療電極は電気外科
切断電極を用いて切開部位にて患者に導入される分散状
電気信号を受容するのに働く。電気外科システムは通
常、モニター条件下で要求に応じて高周波交流を供する
発生器、極端に高い電流密度を有する切断電極、及び低
電流密度を供する非常に広い表面積を有する平らな分散
型生物医療電極を含んで成る。この分散型生物医療電極
は外科操作に付されるべきでない哺乳動物の皮膚領域と
密に、且つ連続的に接触するように載せられる。交流電
流回路はこの分散型生物医療電極と切断電極との間で患
者の身体を通じて完成される。患者との接触又は発電器
のいづれかからのこの分散型電極の分離は、患者の身体
に交流電流回路を残している箇所で、患者に電気的火傷
を負わせることができる。
は片面に生体適合性感圧接着剤32がコートされている絶
縁裏地31を含んで成る。裏地31は独立気泡ポリエチレン
フォームでありうる。電極プレート33は生体適合性感圧
接着剤32の一部に付着している。この電極プレート33
は、片面にアルミニウムが蒸着されている相似のポリマ
ー裏地34、例えばポリエステル上のアルミホイルであっ
てよい。電極プレート33は、使用の際に電気外科発電器
に接続されているリード線にこの分散型電極30を電気的
に接続せしめるように適合された一体型接続タブ35を有
している。本発明のイオン導性接着剤の領域36は接続タ
ブ35を除く電極プレート33のイオン導性表面全体をコー
トしている。感圧接着剤で両面コートされた絶縁ストリ
ップ37は、接続用タブ35の裏地31及び生体適合性感圧接
着剤32が下にある表面の一部を覆っている。裏地31及び
生体適合性感圧接着剤32は、電極プレート33及び導電性
接着剤36の外周を超えて広がるエプロン38を有する。エ
プロン38及び絶縁ストリップ37は電極プレート33を患者
の皮膚との直接的な接触から断ち、これに熱的火傷を回
避する。及び電気ショート回路をもたらしうる他の導性
材(例えば血液又は水)との接触を回避する。補助接続
用タブ35は、接着剤32と接し、且つ一枚のコート化接着
層接続用タブ35を有する不織ポリエステルの補強層39で
ある。任意的な剥離ライナー40が使用まで接着剤32及び
36を保護するのに利用できうる。
ーダンス電気接触を得るため(ホットスポット又は運動
による収縮性の損失を避けながら)、本発明のプレート
33及び接着剤36の表面積は約130cm2としている。好まし
くは、本発明の接着剤36は約0.5mmの厚みでコートされ
ている。
用できうる生物医療電極のその他の例には、米国特許第
4,527,087;4,539,996;4,554,924;4,848,353(全てEnge
l);4,846,185(Corim);4,771,713(Roberts);4,715,
382(Strand);5,012,810(Strandら);及び5,133,356
号(Bryanら)に開示されている電極が含まれる。診断E
KG手順に用いるとき、図1及び2に示す電極が好まし
い。心電図(ECG)をモニターする手順に用いるとき、
米国特許第5,012,810号に開示されている電極が好まし
い。除細動手順又は電気外科手順のために用いるとき、
図3及び4に示す、又は米国特許第4,539,996及び4,84
8,353号に開示されている電極が好ましい。
第4,848,353号において見い出せるような生物医療電極
の外周から広がる導電性タブであるか、又は米国特許第
5,012,810号に見い出せるような絶縁裏地部材中のスリ
ット又はシームを通じて広がっている導性部材でありう
る。そうでなければ、電気通信用手段はアイレット又は
その他のスナップタイプコネクター、例えば米国特許第
4,846,185号に開示されているようなものでありうる。
他方、米国特許第5,012,810号に見い出せるような導電
性タブはそれに固定されているアイレット又はその他の
スナップタイプコネクターを有しうる。更に、電気通信
用手段は米国特許第4,771,783号に見い出せるようなリ
ード線でありうる。採用した電気通信用手段のタイプに
関係なく、本発明の二相複合品は診断、治療又は電気外
科目的のための生物医療電極上の導性接着領域としてあ
ってよい。
感圧接着複合品の作成方法にはバッチ式プロセス又は連
続ライン式プロセスが含まれる。連続式プロセスで製造
するとき、ライナー、本発明の二相複合品の領域、及び
基体のラミネートをバルクパッケージングのためにロー
ルの上に巻き、そして更に当業者に知られるダイを用い
て加工又は切断して個々のユニット、例えば生物医療電
極又は更なる加工のための生物医療電極半集成体にする
ことができる。米国特許第4,795,516号(Strand)及び
米国特許第4,798,642号(Craigheadら)は、ロールから
材料のストリップを巻き出し、そしてかかるストリップ
を見当合せ連続式状況において重ねて電極のストリップ
を作ることに関与する、生物医療電極の連続製造にとっ
て有用な方法及び装置を開示している。
9cmの導電性表面上への本発明の二相複合品のコーティ
ングであってよく、ここでそのコーティングはかかる幅
のおよそ5.1cmの中央セクションに適用する。混合物か
らの溶媒の蒸発後、そのコート化導電性表面はそのスト
リップに沿って二等分してよく、そして更に約2.54cmの
間隔で直交に切ってよく、約2.54cm×4.4cmの寸法を有
し、2.54cm×2.54cmの導性界面領域18及び2.54cm×1.9c
mのタブ領域20を有する図1に示す数個の電極10が得ら
れる。
24cmの幅の導電性表面を有するウェブ上への本発明の二
相複合品の混合物のコーティングであり、ここでそのコ
ーティングはウェブの片面の上の18.4cmのセクションに
適用する。溶媒の蒸発後、そのウェブを直交に切り、そ
して相似裏地に載置し、10cm×23cmの全寸を有する図3
に示す電極が得られる。
の実施例において見い出すことができる。
界面領域は2.54cm×2.54cm、そしてタブ領域は2.54cm×
1.9cmであった。その電極をヒト対象者の背中の上に、
背骨に対して垂直方向にして適用し、そして2kgのロー
ラーで押し付けて均一な適用を確実なものとした。その
電極を適用後、接着力テスターの継がれた機械引張装置
を用いて背中からす早く除去した。この装置はモーター
駆動スクリュードライブより成り、これは幅2.54cmの金
属製クリップに取付いた11.4kgのテストラインを引張
る。この金属製クリップは引張試験中、各電極にその幅
2.54cmにて取付けられている。電極は背中に対して水平
方向(180゜)且つ電極の長軸に沿って並行に、13〜14c
m/minの速度で引張った。接着力をg/2.54cmで記録し、
これは電極の剥離の開始から完全除去に至るまでの値の
平均値に基づく。
CAのHewlett Packardにより製造された4800Aベクター
インピーダンス メーターを用いて測定した。生物医療
電極をパネリストの腕の上に載せ、そして10Hzの周波数
でKOhmにおける交流インピーダンスを測定した。交流イ
ンピーダンスはLenexa,TexasのXtratek CompanyからのX
tratek ET−65A ECG電極テスターを用いて測定した。測
定は常用の方法で、「背合せ」(接着剤−接着剤)で接
続された電極ペアーに基づき、ECG電極上で測定に適切
な低レベル信号を用いて行った。10Hzでのインピーダン
スを記録した。医療装置発展協会(AAMI:Association f
or the Advancement of Medical Instrumentation)
は、「背合せ」電極インピーダンスについて、10Hzの周
波数での許容される交流インピーダンスが20000hm以下
であるべきことを採択している。約500kOhm以下がヒト
皮膚インピーダンスにとって許容されることが認められ
ている。
ルピロリドン(PVP)を米国特許第4,931,282号(Asmus
ら)のExample 23の手順に従い、0.16重量%のエチリデ
ン−ビス−ビニルピロリドンを用いて調製した。このPV
Pを水の中で膨潤させ、そしてアセトン添加により沈殿
させて残留モノマーを除去し、乾かし、そして直径150
μm以下の粒子に粉砕した。約9gのPVP粒子をグリセリ
ン(21g)、水(50g)、KCl(0.8g)の溶液の中に24時
間膨潤させた。この感圧接着剤に、疎水性感圧接着剤の
水性ベースラテックス(Rohm and HaasよりRobond 60
アクリレートラテックス(固形分50%)として市販)20
gをゆっくりとした添加により、攪拌及び追加の水40gを
伴って添加した。次にこの混合物を機械的に攪拌して、
親水性固形状感圧接着剤混合物の中へのこのラテックス
の完全な相互混和を確実なものとした。
銀インクでコートされた表面を有するポリエステルの裏
地の上に約0.5mmでコートせしめた。この裏地上の混合
物を93℃のオーブンで2時間乾かした。この二相複合品
の最終乾燥導性媒体は約0.1mmの厚みであった。この導
性媒体の上に剥離ライナーを載せてこの導性媒体の接着
力を守った。
後に試験した。全部で11のサンプルを用いた3人のヒト
対象者への平均皮膚インピーダンスは165kOhmであっ
た。3人の全てに関して、接着特性は、定量的に許容で
き、良好なアグレシッブ接着力を伴い、除去による残渣
がなく、そして皮膚刺激はなかった。
形状導性感圧接着組成物の形成、二相複合品の形成、並
びに生物医療電極の製造及び試験 約10μm〜約75μmのサイズを有する固形粒子として
のParsippany,NJのBASFより市販されている非架橋型ポ
リ(N−ビニルピロリドン)約100gを再シール性プラス
チックバッグの中に入れ、窒素を15分パージし、そして
コバルト60高エネルギー源を用いて155kGysのガンマー
線で照射して架橋化ポリ(N−ビニルピロリドン)を生
成した。
モポリマーを65gのポリエチレングリコール(400M.W.;P
arsippany,NJのBASF由来)、2gの塩化カリウム及び300g
の水より成る溶液に加えた混合物を調製した。この混合
物を平衡化するまで攪拌した。この混合物に、例2〜20
及び比較例21に関する表1に示す本発明の様々な二相複
合品例を調製するための重量混合比の範囲において様々
な疎水性感圧接着配合物に配合せしめた。比較例22は、
試験生物医療電極を製造する前に固形状導性感圧接着組
成物の中に疎水性感圧接着配合物を全く配合せしめずに
調製した。
る二相複合品感圧接着剤、並びに比較例22に関する固形
状感圧接着剤を、銀でコートされた8.89cm×17.78cmの
ポリエステル裏地の中心の上の水平にストリップコート
した。この銀は0.5mhosの導電度を有し、そして厚さ7.6
2μmであった。各混合物を5.08cm×17.78cmの領域の上
に約76.2μmの厚さでコートした。各混合物を66℃のオ
ーブンの中で15〜20分乾かした。この乾燥シートを、2.
54×2.54cmの導性接着剤接触領域と2.54×1.6cmのリー
ド線接続領域の接続用タブより成る2.54cm×4.2cmのス
トリップへと切ることによって生物医療電極を作った。
DCオフセットをLenexa,KansasのXtratekからのXtratek
ET−65A ECG電極テスターを用いて、DCオフセットが試
験中にわたって100mvolt以下のAAMI基準内にあるかを決
定するために測定した。
着剤の固形状導性感圧接着組成物への混合により大いに
高められうることを示している。所望の皮膚接着力の程
度に依存して、親水性固形状感圧接着混合物の疎水性感
圧接着剤に対する混合重量比は、196:1から約3:1に範囲
する重量比の複合品を得るために約196:1から約6:1の重
量比の重量に変えることができる。比較例21の場合のみ
二相複合品配合物はAAMI基準に従って受け入れられない
ACインピーダンスをもたらした。好適な例2〜6の場
合、各重量混合比は乾燥により、その混合比と同一の値
の複合品重量比を有する二相複合品をもたらし、なぜな
ら固形状感圧接着剤及びIOA/NVPコポリマーは共に25重
量%の固形分において液体の中に分散してあったからで
ある。例4と22を比較すると、乾燥二相複合品中の0.02
重量%ほどの少ない疎水性感圧接着剤は、ACインピーダ
ンス及び皮膚インピーダンスを共に損うことなく皮膚接
着力を2倍にすることが認められた。類似の好適な比較
は例9,10,11,15,19及び20と、比較例22との結果により
成されうる。
ため、請求の範囲が続く。
Claims (9)
- 【請求項1】イオン導性感圧接着剤の二相複合品であっ
て: 組成物中に存在している水の量に関係なくイオン導性で
ある親水性固形状感圧接着組成物の連続相、及びこの連
続相の中に、哺乳動物皮膚に接触するための感圧接着剤
の特性を高めながら許容される交流インピーダンスを保
つような量において存在している疎水性感圧接着組成物
のドメインの不連続相、を含んで成る二相複合品。 - 【請求項2】生物医療電極(10)であって: (a)請求項1に記載の二相複合品を含んで成る導性媒
体(14); 及び (b)前記導性媒体と電気診断、治療又は電気外科用装
置との間で相互作用する電気通信用手段(16): を含んで成る生物医療電極。 - 【請求項3】請求項1に記載され、そして請求項2に記
載の電極において利用される二相複合品であって、その
親水性固形状感圧接着剤が: (a)ポリマー電解質複合体、及び (b)凝集、柔軟性感圧接着剤を形成せしめるのに十分
な量において存在している不揮発性な可塑剤; を含んで成り; 前記ポリマー電解質複合体が溶媒和ポリマー及びイオン
塩を含んで成り; 前記溶媒和ポリマーが、各モノマー単位が少なくとも一
電離性非炭素原子を有するホモポリマーであるか、又は
少なくとも一モノマー単位がそのモノマー単位にとって
の側鎖基の中に含まれている少なくとも一電離性非炭素
原子を有するコポリマーであり;ここでこの疎水性感圧
接着剤が、ポリアクリレート、ポリオレフィン、シリコ
ーン接着剤、天然もしくは合成誘導ゴムベース接着剤又
はポリビニルエーテルを含むポリマー接着組成物を作る
ためのモノマー、ホモポリマー、コポリマー及び粘着付
与剤の組合せ又はそれらの配合物より調製したポリマー
接着組成物であり;そして ここでその連続相及び不連続相が約196:1〜約3:1の連続
相:不連続相の複合重量比を有する、 二相複合品。 - 【請求項4】前記溶媒和ポリマーが架橋化ポリアクリル
アミド及びそのイオン形態;架橋化ポリアクリル酸及び
その塩;架橋化ポリ(2−アクリルアミド−2−メチル
プロパンスルホン酸)、その塩、その酸の架橋化コポリ
マー、その酸の塩の架橋化コポリマー、もしくはそれら
の混合物;又はそれらの組合せ;を含んで成り、そして
ここでその可塑剤が凝集、柔軟性且つ感圧の接着組成物
を形成せしめるようにこの固形状感圧接着組成物の約65
〜約95重量%の量において存在している、請求項3に記
載の二相複合品。 - 【請求項5】前記溶媒和ポリマーが、前記固形状感圧接
着組成物の約5〜約50重量%の量において存在している
架橋化ポリ(N−ビニルラクタム)であり; ここで前記可塑剤がグリセリン、ポリエチレングリコー
ル(200〜600M.W.)又はそれらの混合物を含んで成る多
価アルコールであり、そしてこの組成物の約50〜約75重
量%の量において存在しており; そしてここで前記イオン塩が塩化リチウム、過塩素酸リ
チウム、クエン酸ナトリウム、塩化カリウム又はそれら
の混合物を含んで成り、この固形状感圧接着組成物の約
0.5〜約5重量%の量において存在している、 請求項3に記載の二相複合品。 - 【請求項6】請求項1に記載され、そして請求項2の電
極において用いられる二相複合品であって、該複合品に
一体化されたイオン導入的に活性な薬品を更に含んで成
る、二相複合品。 - 【請求項7】前記電気通信用手段が、前記導性媒体と接
触している導性界面領域(18)及び前記導性媒体に接触
していないタブ領域(20)を有する導性部材(16)を含
んで成る、請求項2に記載の生物医療電極。 - 【請求項8】請求項1に記載され、そして請求項2の電
極に用いられる二相複合品を製造する方法であって: (a)溶媒和ポリマー、イオン塩、及び凝集、親水性固
形状感圧接着剤を形成するのに十分な量の不揮発性な可
塑剤を、周囲温度以上で揮発性である溶媒の中に混合せ
しめて第一懸濁物又は溶液を作り; (b)疎水性感圧接着剤のラテックス又は溶液をこの第
一懸濁物又は溶液の中に、約196:1〜約6:1の第一懸濁物
又は溶液:ラテックス又は溶液の混合重量比において混
合して混和混合物を作り; (c)この混和混合物を基体の上にキャストし;そして (d)溶媒を除去して、請求項1に記載され、そして請
求項2に記載の電極に用いる二相複合品を作る; 段階を含んで成る方法。 - 【請求項9】前記基体が導電性表面を有し、そして請求
項2に記載の生物医療電極が前記表面上の前記二相複合
品より作られている、請求項8に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US79237491A | 1991-11-15 | 1991-11-15 | |
US792,374 | 1991-11-15 | ||
PCT/US1992/009329 WO1993009713A1 (en) | 1991-11-15 | 1992-10-30 | Biomedical electrode provided with two-phase composites conductive, pressure-sensitive adhesive |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07500994A JPH07500994A (ja) | 1995-02-02 |
JP3457308B2 true JP3457308B2 (ja) | 2003-10-14 |
Family
ID=25156688
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50928093A Expired - Fee Related JP3457308B2 (ja) | 1991-11-15 | 1992-10-30 | 二相複合導性感圧接着剤の施された生物医療電極 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5338490A (ja) |
EP (1) | EP0616505B1 (ja) |
JP (1) | JP3457308B2 (ja) |
AU (1) | AU662582B2 (ja) |
CA (1) | CA2115441A1 (ja) |
DE (1) | DE69213758T2 (ja) |
DK (1) | DK0616505T3 (ja) |
WO (1) | WO1993009713A1 (ja) |
Families Citing this family (103)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU652494B2 (en) * | 1991-11-15 | 1994-08-25 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Solid state conductive polymer compositions, biomedical electrodes containing such compositions, and method of preparing same |
FR2709423B1 (fr) * | 1993-08-30 | 1995-11-17 | Lhd Lab Hygiene Dietetique | Réservoir imprégnable d'une solution de principe actif, pour dispositif ionophorétique d'administration transdermique de médicaments, et procédé de fabrication d'un tel réservoir. |
TW369558B (en) * | 1994-01-28 | 1999-09-11 | Minnesota Mining & Mfg | Polymerized microemulsion pressure sensitive adhesive compositions and methods of preparing and using same |
US5670557A (en) * | 1994-01-28 | 1997-09-23 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Polymerized microemulsion pressure sensitive adhesive compositions and methods of preparing and using same |
JP3640996B2 (ja) * | 1994-01-28 | 2005-04-20 | ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー | 高分子複合材料 |
WO1997024376A1 (en) * | 1995-12-29 | 1997-07-10 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Use of pendant photoreactive moieties on polymer precursors to prepare hydrophilic pressure sensitive adhesives |
US5827184A (en) * | 1995-12-29 | 1998-10-27 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Self-packaging bioelectrodes |
US5813981A (en) * | 1995-12-29 | 1998-09-29 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Tab style electrode |
US6135953A (en) * | 1996-01-25 | 2000-10-24 | 3M Innovative Properties Company | Multi-functional biomedical electrodes |
US5836942A (en) * | 1996-04-04 | 1998-11-17 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Biomedical electrode with lossy dielectric properties |
GB9816826D0 (en) * | 1998-07-31 | 1998-09-30 | First Water Ltd | Bioadhesive compositions |
DE69624000T2 (de) * | 1996-04-29 | 2003-06-05 | Minnesota Mining And Mfg. Co., St. Paul | Elektrischer leiter für biomedizinische elektroden und daraus hergestellte biomedizinische elektroden |
US5947961A (en) * | 1996-05-10 | 1999-09-07 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Biomedical electrode having skin-equilibrating adhesive at its perimeter and method for using same |
US5797902A (en) * | 1996-05-10 | 1998-08-25 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Biomedical electrode providing early detection of accidental detachment |
US6190683B1 (en) * | 1996-09-03 | 2001-02-20 | Lintec Corporation | Blackhead-removing face pack sheet |
US6479073B1 (en) * | 1996-10-07 | 2002-11-12 | 3M Innovative Properties Company | Pressure sensitive adhesive articles and methods for preparing same |
US5885708A (en) * | 1997-02-14 | 1999-03-23 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Antistatic latex adhesives |
US6148233A (en) | 1997-03-07 | 2000-11-14 | Cardiac Science, Inc. | Defibrillation system having segmented electrodes |
US6187432B1 (en) | 1997-03-11 | 2001-02-13 | Avery Dennison Corporation | Composite pressure sensitive adhesive |
US6007532A (en) | 1997-08-29 | 1999-12-28 | 3M Innovative Properties Company | Method and apparatus for detecting loss of contact of biomedical electrodes with patient skin |
US6331166B1 (en) * | 1998-03-03 | 2001-12-18 | Senorx, Inc. | Breast biopsy system and method |
US5974344A (en) * | 1998-03-02 | 1999-10-26 | Shoemaker, Ii; Charles | Wound care electrode |
AU3317599A (en) | 1998-06-10 | 1999-12-23 | Lintec Corporation | Blackhead removing agent, blackhead removing sheet, and method for producing blackhead removing sheet |
JP2002521526A (ja) * | 1998-07-31 | 2002-07-16 | ファースト ウォーター リミテッド | 疎水性ポリマーを含む生体接着剤組成物 |
US6544642B2 (en) * | 1999-02-02 | 2003-04-08 | The Procter & Gamble Company | Disposable absorbent articles with improved adhesive for attachment to the skin to facilitate adhesion in oily conditions |
US6356779B1 (en) | 1999-06-04 | 2002-03-12 | 3M Innovative Properties Company | Universally functional biomedical electrode |
US6687524B1 (en) * | 1999-08-24 | 2004-02-03 | Cas Medical Systems, Inc | Disposable neonatal electrode for use in a high humidity environment |
US6495229B1 (en) * | 1999-09-17 | 2002-12-17 | Avery Dennison Corporation | Pattern coated adhesive article |
JP4601105B2 (ja) * | 1999-12-24 | 2010-12-22 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 導電性接着剤及び生体電極 |
US6623664B2 (en) * | 1999-12-24 | 2003-09-23 | 3M Innovative Properties Company | Conductive adhesive and biomedical electrode |
USRE44145E1 (en) | 2000-07-07 | 2013-04-09 | A.V. Topchiev Institute Of Petrochemical Synthesis | Preparation of hydrophilic pressure sensitive adhesives having optimized adhesive properties |
US6497949B1 (en) * | 2000-08-11 | 2002-12-24 | 3M Innovative Properties Company | Adhesive blends comprising hydrophilic and hydrophobic pressure sensitive adhesives |
AU2002308612B2 (en) | 2001-05-01 | 2008-04-10 | A.V. Topchiev Institute Of Petrochemical Synthesis | Hydrogel compositions |
ATE502657T1 (de) * | 2001-05-01 | 2011-04-15 | Av Topchiev Inst Petrochemical | Zweiphasige, wasserabsorbierende bioadhäsive zusammenstezung |
US20050113510A1 (en) * | 2001-05-01 | 2005-05-26 | Feldstein Mikhail M. | Method of preparing polymeric adhesive compositions utilizing the mechanism of interaction between the polymer components |
US8206738B2 (en) | 2001-05-01 | 2012-06-26 | Corium International, Inc. | Hydrogel compositions with an erodible backing member |
US8541021B2 (en) | 2001-05-01 | 2013-09-24 | A.V. Topchiev Institute Of Petrochemical Synthesis | Hydrogel compositions demonstrating phase separation on contact with aqueous media |
US20050215727A1 (en) | 2001-05-01 | 2005-09-29 | Corium | Water-absorbent adhesive compositions and associated methods of manufacture and use |
US8840918B2 (en) | 2001-05-01 | 2014-09-23 | A. V. Topchiev Institute of Petrochemical Synthesis, Russian Academy of Sciences | Hydrogel compositions for tooth whitening |
WO2002089906A2 (en) | 2001-05-04 | 2002-11-14 | 3M Innovative Properties Company | Corrosion prevention in biomedical electrodes |
US6731965B2 (en) | 2001-06-20 | 2004-05-04 | 3M Innovative Properties Company | Corrosion prevention in biomedical electrodes |
US6708050B2 (en) | 2002-03-28 | 2004-03-16 | 3M Innovative Properties Company | Wireless electrode having activatable power cell |
AU2003226060A1 (en) * | 2002-04-10 | 2003-10-27 | Flexcon Company, Inc. | Hydro-insensitive alternating current responsive composites |
US20040247654A1 (en) * | 2003-06-05 | 2004-12-09 | 3M Innovative Properties Company | Hydrophilic adhesives for delivery of herbal medicines |
US9278155B2 (en) * | 2003-06-05 | 2016-03-08 | 3M Innovative Properties Company | Adhesive compositions, articles incorporating same and methods of manufacture |
US7187985B2 (en) * | 2003-07-18 | 2007-03-06 | 3M Innovative Properties Company | Biomedical electrode with current spreading layer |
JP5594925B2 (ja) | 2004-01-30 | 2014-09-24 | コリウム インターナショナル, インコーポレイテッド | 活性物質の送達のための急速に溶解するフィルム |
JP5270158B2 (ja) | 2004-08-05 | 2013-08-21 | コリウム インターナショナル, インコーポレイテッド | 粘着性組成物 |
EP1838277A2 (en) * | 2004-12-21 | 2007-10-03 | Corium International Inc., | Sustained release tooth whitening formulations and systems |
US20060258788A1 (en) * | 2005-05-13 | 2006-11-16 | Scott Coggins | Polymeric hydrogel compositions |
US20070027426A1 (en) * | 2005-06-24 | 2007-02-01 | Transcutaneous Technologies Inc. | Iontophoresis device to deliver active agents to biological interfaces |
US7620439B2 (en) * | 2005-08-04 | 2009-11-17 | 3M Innovative Properties Company | Conductive adhesives and biomedical articles including same |
CN101252968A (zh) | 2005-09-15 | 2008-08-27 | Tti优而美株式会社 | 棒式离子电渗疗装置 |
US20070239104A1 (en) * | 2005-09-23 | 2007-10-11 | Feerrar Angela C | Anti acid G/tube pad |
CA2664589A1 (en) * | 2005-09-30 | 2007-04-12 | Tti Ellebeau, Inc. | Iontophoretic device and method of delivery of active agents to biological interface |
WO2007041434A2 (en) * | 2005-09-30 | 2007-04-12 | Tti Ellebeau, Inc. | Iontophoresis apparatus and method for delivery of angiogenic factors to enhance healing of injured tissue |
US20070083147A1 (en) * | 2005-09-30 | 2007-04-12 | Transcutaneous Technologies Inc. | Iontophoresis apparatus and method to deliver antibiotics to biological interfaces |
KR100830814B1 (ko) * | 2005-10-14 | 2008-05-20 | 주식회사 엘지화학 | 아크릴계 점착제 조성물 |
US20070149916A1 (en) * | 2005-12-22 | 2007-06-28 | Alza Corporation | Dry matrices as drug reservoirs in electrotransport applications |
EP1965856A2 (en) | 2005-12-30 | 2008-09-10 | Tti Ellebeau, Inc. | Iontophoretic systems, devices, and methods of delivery of active agents to biological interface |
DE502006006063D1 (de) * | 2006-01-10 | 2010-03-18 | Hoffmann La Roche | Medizinische vorrichtung zur platzierung auf der haut eines patienten |
US7761131B2 (en) | 2006-05-30 | 2010-07-20 | Tyco Healthcare Group Lp | Medical electrode containing a hydrophilic polymer |
US20080077076A1 (en) * | 2006-08-29 | 2008-03-27 | Transcutaneous Technologies Inc. | Iontophoresis device and method for operation with a usb (universal serial bus) power source |
US7829116B2 (en) * | 2006-11-14 | 2010-11-09 | Momentive Performance Materials Inc. | Adhesive-forming composition and blend of adhesives obtained therefrom |
US7976951B2 (en) | 2006-11-14 | 2011-07-12 | Momentive Performance Materials Inc. | Laminate containing an adhesive-forming composition |
TW200838576A (en) | 2006-12-01 | 2008-10-01 | Transcu Ltd | Systems, devices and methods for powering and/or controlling transdermal delivery devices |
WO2008091796A2 (en) * | 2007-01-26 | 2008-07-31 | Flexcon Company, Inc. | System and method of improving the dielectric properties of laminates |
US7816412B2 (en) * | 2007-02-23 | 2010-10-19 | Conmed Corporation | Electrically conductive hydrogels |
US8280481B2 (en) * | 2007-11-02 | 2012-10-02 | Tyco Healthcare Group Lp | Electrodes possessing pH indicator |
US20090162595A1 (en) * | 2007-12-19 | 2009-06-25 | Chan Ko | Striped adhesive construction and method and die for making same |
EP2240143B1 (en) * | 2008-01-18 | 2014-03-05 | 3M Innovative Properties Company | Hydrogels with tapered edge |
CN102065751B (zh) * | 2008-05-01 | 2015-06-17 | 3M创新有限公司 | 生物医学传感器系统 |
CN102067385B (zh) * | 2008-05-01 | 2014-03-26 | 3M创新有限公司 | 可拉伸传导连接器 |
KR101842499B1 (ko) * | 2008-07-18 | 2018-03-27 | 플렉스콘 컴퍼니 인코포레이티드 | 심전도 검출 시스템에서 사용하기 위한 고임피던스 신호 검출 시스템 및 방법 |
CN104127178A (zh) | 2008-08-06 | 2014-11-05 | 弗莱康股份有限公司 | 用于心电图检测系统的多电极复合系统和方法 |
US8419982B2 (en) | 2008-09-11 | 2013-04-16 | Covidien Lp | Conductive compositions and method |
WO2010036682A2 (en) * | 2008-09-24 | 2010-04-01 | 3M Innovative Properties Company | Hydrogels with release element |
CA2789487A1 (en) | 2008-12-17 | 2010-07-08 | Antonella F. Carlozzi | Feminine undergarment |
CA2751884C (en) | 2009-01-14 | 2018-09-25 | Corium International, Inc. | Transdermal administration of tamsulosin |
US8781576B2 (en) | 2009-03-17 | 2014-07-15 | Cardiothrive, Inc. | Device and method for reducing patient transthoracic impedance for the purpose of delivering a therapeutic current |
EP2408521B1 (en) | 2009-03-17 | 2014-06-25 | Cardio Thrive, Inc | External defibrillator |
DE102009056745A1 (de) * | 2009-12-04 | 2011-06-09 | Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag | Transdermales therapeutisches System für die Verabreichung von Peptiden |
US8548557B2 (en) | 2010-08-12 | 2013-10-01 | Covidien Lp | Medical electrodes |
CN104412719B (zh) * | 2012-06-29 | 2018-01-26 | 3M创新有限公司 | 柔性印刷电路和制造柔性印刷电路的方法 |
ES2688532T3 (es) | 2013-01-18 | 2018-11-05 | Basf Se | Composiciones de recubrimiento a base de dispersión acrílica |
US9833630B2 (en) | 2013-06-14 | 2017-12-05 | Cardiothrive, Inc. | Biphasic or multiphasic pulse waveform and method |
US10279189B2 (en) | 2013-06-14 | 2019-05-07 | Cardiothrive, Inc. | Wearable multiphasic cardioverter defibrillator system and method |
US9907970B2 (en) | 2013-06-14 | 2018-03-06 | Cardiothrive, Inc. | Therapeutic system and method using biphasic or multiphasic pulse waveform |
US9656094B2 (en) | 2013-06-14 | 2017-05-23 | Cardiothrive, Inc. | Biphasic or multiphasic pulse generator and method |
US9616243B2 (en) | 2013-06-14 | 2017-04-11 | Cardiothrive, Inc. | Dynamically adjustable multiphasic defibrillator pulse system and method |
US10149973B2 (en) | 2013-06-14 | 2018-12-11 | Cardiothrive, Inc. | Multipart non-uniform patient contact interface and method of use |
JP6296530B2 (ja) | 2013-07-18 | 2018-03-20 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 生体適合性電極構造体及びその製造方法、並びに、デバイス及びその製造方法 |
ES2921990T3 (es) | 2014-09-10 | 2022-09-05 | Bard Inc C R | Apósito protector para un dispositivo médico colocado en la piel |
WO2016105965A1 (en) * | 2014-12-22 | 2016-06-30 | 3M Innovative Properties Company | Biomedical electrode comprising discontinuous primer layer |
US10828500B2 (en) | 2017-12-22 | 2020-11-10 | Cardiothrive, Inc. | External defibrillator |
CN109152198B (zh) * | 2018-09-06 | 2020-11-03 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种导电胶的保护膜、电路板及显示器件的制作方法 |
HUE063678T2 (hu) | 2019-06-12 | 2024-01-28 | Nouryon Chemicals Int Bv | Eljárás peroxiészterek elõállítására |
US11976034B2 (en) | 2019-06-12 | 2024-05-07 | Nouryon Chemicals International B.V. | Process for the production of diacyl peroxides |
JP7281564B2 (ja) | 2019-06-12 | 2023-05-25 | ヌーリオン ケミカルズ インターナショナル ベスローテン フェノーツハップ | 過酸化ジアシルを生成するためのプロセス |
HUE063987T2 (hu) * | 2019-06-12 | 2024-02-28 | Nouryon Chemicals Int Bv | Eljárás karbonsav izolálására vizes mellékáramból |
US11976035B2 (en) | 2019-06-12 | 2024-05-07 | Nouryon Chemicals International B.V. | Process for the production of diacyl peroxides |
EP4125590A1 (en) | 2020-03-25 | 2023-02-08 | Flexcon Company, Inc. | Isotropic non-aqueous electrode sensing material |
JP7149448B1 (ja) * | 2021-03-12 | 2022-10-06 | 信越化学工業株式会社 | 生体電極、生体電極の製造方法、及び生体信号の測定方法 |
Family Cites Families (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE24906E (en) * | 1955-11-18 | 1960-12-13 | Pressure-sensitive adhesive sheet material | |
US3998215A (en) * | 1968-12-18 | 1976-12-21 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Bio-medical electrode conductive gel pads |
US4273135A (en) * | 1977-08-19 | 1981-06-16 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Biomedical electrode |
US4352359A (en) * | 1977-08-19 | 1982-10-05 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Biomedical electrode |
US4307717A (en) * | 1977-11-07 | 1981-12-29 | Lectec Corporation | Sterile improved bandage containing a medicament |
JPS5470340A (en) * | 1977-11-16 | 1979-06-06 | Kao Corp | Pressure-sensitive adhesive tape or sheet |
US4337325A (en) * | 1978-10-30 | 1982-06-29 | The Kendall Company | Pressure-sensitive adhesive |
US4356819A (en) * | 1979-03-21 | 1982-11-02 | Advance Tapes (U.K) Limited | Article of manufacture having adhesive properties |
SU1243627A3 (ru) * | 1979-12-05 | 1986-07-07 | Дзе Кендалл Компани (Фирма) | Гелеобразующа композици |
JPS57500003A (ja) * | 1980-01-23 | 1982-01-07 | ||
US4539996A (en) * | 1980-01-23 | 1985-09-10 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Conductive adhesive and biomedical electrode |
US4524087A (en) * | 1980-01-23 | 1985-06-18 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Conductive adhesive and biomedical electrode |
US4534767A (en) * | 1980-09-08 | 1985-08-13 | Hollister Incorporated | Protective sealing composition in molded form |
DK147035C (da) * | 1980-12-05 | 1984-09-03 | Coloplast As | Hudplade |
US4369229A (en) * | 1981-01-29 | 1983-01-18 | The Kendall Company | Composite hydrogel-forming article and method of making same |
US4419091A (en) * | 1981-02-12 | 1983-12-06 | Sybron Corporation | Metalized medical treatment electrode with insulated edge |
US4750482A (en) * | 1982-02-25 | 1988-06-14 | Pfizer Inc. | Hydrophilic, elastomeric, pressure-sensitive adhesive |
US4699146A (en) * | 1982-02-25 | 1987-10-13 | Valleylab, Inc. | Hydrophilic, elastomeric, pressure-sensitive adhesive |
EP0308572B1 (en) * | 1983-09-01 | 1995-11-08 | Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. | An iontophoresis device |
US4693887A (en) * | 1983-09-15 | 1987-09-15 | The Kendall Company | Microphase separated hydrogels for controlled release of bioactive materials |
US4798642A (en) * | 1983-11-14 | 1989-01-17 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Method of making a biomedical electrode |
US4588762A (en) * | 1983-11-25 | 1986-05-13 | Graphic Controls Corporation | Pressure sensitive adhesive compositions for medical electrodes |
US4593053A (en) * | 1984-12-07 | 1986-06-03 | Medtronic, Inc. | Hydrophilic pressure sensitive biomedical adhesive composition |
DE3507301A1 (de) * | 1985-03-01 | 1986-09-04 | Arbo GmbH Medizin-Technologie, 38100 Braunschweig | Bioelektrische elektrode |
US4795516A (en) * | 1986-05-21 | 1989-01-03 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Method of continuous production of a biomedical electrode |
US4715382A (en) * | 1986-08-01 | 1987-12-29 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Flat biomedical electrode with reuseable lead wire |
US4771783A (en) * | 1986-08-01 | 1988-09-20 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Flat, conformable, biomedical electrode |
US4848353A (en) * | 1986-09-05 | 1989-07-18 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Electrically-conductive, pressure-sensitive adhesive and biomedical electrodes |
US4830776A (en) * | 1986-09-15 | 1989-05-16 | La Jolla Technology, Inc. | Adhesive composites for biomedical electrodes |
US4810418A (en) * | 1987-03-23 | 1989-03-07 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Electrically conductive composition |
GB8716559D0 (en) * | 1987-07-14 | 1987-08-19 | Secr Defence | Ion conductors |
CA1333114C (en) * | 1987-11-25 | 1994-11-15 | Daniel C. Duan | Pressure-sensitive adhesives and bioelectrodes constructed with the adhesive |
US4846185A (en) * | 1987-11-25 | 1989-07-11 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Bioelectrode having a galvanically active interfacing material |
US4985488A (en) * | 1988-05-20 | 1991-01-15 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Pressure-sensitive adhesive having improved adhesion to plasticized vinyl substrates |
US5012810A (en) * | 1988-09-22 | 1991-05-07 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Biomedical electrode construction |
US4943461A (en) * | 1989-02-01 | 1990-07-24 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Radiation-curable pressure-sensitive adhesive having improved adhesion to plasticized vinyl substrates |
US5143071A (en) * | 1989-03-30 | 1992-09-01 | Nepera, Inc. | Non-stringy adhesive hydrophilic gels |
US4994322A (en) * | 1989-09-18 | 1991-02-19 | Minnesota Mining And Manufacturing | Pressure-sensitive adhesive comprising hollow tacky microspheres and macromonomer-containing binder copolymer |
US5270358A (en) * | 1989-12-28 | 1993-12-14 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Composite of a disperesed gel in an adhesive matrix |
AU648536B2 (en) * | 1989-12-28 | 1994-04-28 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Composite of a dispersed gel in an adhesive matrix and method for preparing same |
US5276079A (en) * | 1991-11-15 | 1994-01-04 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Pressure-sensitive poly(n-vinyl lactam) adhesive composition and method for producing and using same |
-
1992
- 1992-10-30 JP JP50928093A patent/JP3457308B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1992-10-30 DE DE69213758T patent/DE69213758T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-10-30 EP EP92924166A patent/EP0616505B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-10-30 DK DK92924166.9T patent/DK0616505T3/da active
- 1992-10-30 CA CA002115441A patent/CA2115441A1/en not_active Abandoned
- 1992-10-30 AU AU30579/92A patent/AU662582B2/en not_active Ceased
- 1992-10-30 WO PCT/US1992/009329 patent/WO1993009713A1/en active IP Right Grant
-
1993
- 1993-08-31 US US08/114,971 patent/US5338490A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU3057992A (en) | 1993-06-15 |
EP0616505A1 (en) | 1994-09-28 |
WO1993009713A1 (en) | 1993-05-27 |
DE69213758D1 (de) | 1996-10-17 |
DE69213758T2 (de) | 1997-05-07 |
US5338490A (en) | 1994-08-16 |
CA2115441A1 (en) | 1993-05-27 |
JPH07500994A (ja) | 1995-02-02 |
AU662582B2 (en) | 1995-09-07 |
DK0616505T3 (ja) | 1997-02-24 |
EP0616505B1 (en) | 1996-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3457308B2 (ja) | 二相複合導性感圧接着剤の施された生物医療電極 | |
US5362420A (en) | Low impedance pressure sensitive adhesive composition and biomedical electrodes using same | |
EP1100557B1 (en) | Bioadhesive compositions comprising hydrophobic polymers | |
US5846558A (en) | Ionically conductive adhesives prepared from zwitterionic materials and medical devices using such adhesives | |
US5385679A (en) | Solid state conductive polymer compositions, biomedical electrodes containing such compositions, and method of preparing same | |
US5143071A (en) | Non-stringy adhesive hydrophilic gels | |
US5622168A (en) | Conductive hydrogels and physiological electrodes and electrode assemblies therefrom | |
AU762658B2 (en) | Bioadhesive compositions | |
JP4139123B2 (ja) | ミクロエマルジョン組成物並びにその製造及び使用方法 | |
WO1997024376A1 (en) | Use of pendant photoreactive moieties on polymer precursors to prepare hydrophilic pressure sensitive adhesives | |
EP1559437A2 (en) | Bioadhesive compositions comprising hydrophobic polymers |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |