JP3450260B2 - エポキシ樹脂組成物およびコイル注型物 - Google Patents
エポキシ樹脂組成物およびコイル注型物Info
- Publication number
- JP3450260B2 JP3450260B2 JP2000079197A JP2000079197A JP3450260B2 JP 3450260 B2 JP3450260 B2 JP 3450260B2 JP 2000079197 A JP2000079197 A JP 2000079197A JP 2000079197 A JP2000079197 A JP 2000079197A JP 3450260 B2 JP3450260 B2 JP 3450260B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- epoxy resin
- weight
- casting
- resin composition
- curing agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 title claims description 46
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 title claims description 46
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 35
- 238000005266 casting Methods 0.000 title claims description 23
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 25
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 claims description 9
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 claims description 9
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 6
- QXBYUPMEYVDXIQ-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-3a,4,5,6,7,7a-hexahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound CC1CCCC2C(=O)OC(=O)C12 QXBYUPMEYVDXIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- FKBMTBAXDISZGN-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-3a,4,5,6,7,7a-hexahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1C(C)CCC2C(=O)OC(=O)C12 FKBMTBAXDISZGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 4
- VYKXQOYUCMREIS-UHFFFAOYSA-N methylhexahydrophthalic anhydride Chemical compound C1CCCC2C(=O)OC(=O)C21C VYKXQOYUCMREIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 claims 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims 1
- 235000021384 green leafy vegetables Nutrition 0.000 claims 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 17
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- FBHPRUXJQNWTEW-UHFFFAOYSA-N 1-benzyl-2-methylimidazole Chemical compound CC1=NC=CN1CC1=CC=CC=C1 FBHPRUXJQNWTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 2
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SSUJUUNLZQVZMO-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4,8,9,10,10a-octahydropyrimido[1,2-a]azepine Chemical compound C1CCC=CN2CCCNC21 SSUJUUNLZQVZMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUIQBJHUESBZNU-UHFFFAOYSA-N 2-[(dimethylazaniumyl)methyl]phenolate Chemical compound CN(C)CC1=CC=CC=C1O FUIQBJHUESBZNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1h-imidazole Chemical compound CC1=NC=CN1 LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCUJYXPAKHMBAZ-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-1h-imidazole Chemical compound C1=CNC(C=2C=CC=CC=2)=N1 ZCUJYXPAKHMBAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYOXIFXYEIILLY-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-2-phenyl-1h-imidazole Chemical compound N1C(C)=CN=C1C1=CC=CC=C1 TYOXIFXYEIILLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 5K8XI641G3 Chemical compound CCC1=NC=C(C)N1 ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 and the like Chemical compound 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- SESFRYSPDFLNCH-UHFFFAOYSA-N benzyl benzoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 SESFRYSPDFLNCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical class [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N dimethylbenzylamine Chemical compound CN(C)CC1=CC=CC=C1 XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPAYUJZHTULNBE-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphine Chemical compound C=1C=CC=CC=1PC1=CC=CC=C1 GPAYUJZHTULNBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000005350 fused silica glass Substances 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 235000010215 titanium dioxide Nutrition 0.000 description 1
- RXJKFRMDXUJTEX-UHFFFAOYSA-N triethylphosphine Chemical compound CCP(CC)CC RXJKFRMDXUJTEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Epoxy Resins (AREA)
- Insulating Of Coils (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
耐クラック性に優れたエポキシ樹脂組成物および当該エ
ポキシ樹脂組成物を注型してなるコイル注型物に関す
る。
部雰囲気や機械的衝撃から保護するため、エポキシ樹脂
で注型、封止したり、エポキシ樹脂を含浸、塗布して硬
化することが行われてきた。
わち耐熱性、成形性、耐クラック性等の信頼性のみなら
ず、コスト低減等の生産性の向上要求から、速硬化性の
エポキシ樹脂組成物が求められるようになってきた。
中の硬化促進剤の増量や種類の変更は、信頼性の低下を
招いたり、樹脂のポットライフを著しく低下させるばか
りでなく、現行の成形、注型方法の大幅な変更をも必要
とすることもあり、現行のプロセスを最大限に維持しな
がら、エポキシ樹脂組成物のみを速硬化することは難し
かった。
れたもので、耐熱性、成形性に優れ、コイル注型等に好
適な速硬化性を有するエポキシ樹脂組成物とコイル注型
物を提供しようとするものである。
達成しようと鋭意研究を進めた結果、特定の酸無水物硬
化剤を用いることによって、上記目的を達成できること
を見いだし、本発明を完成したものである。
フタル酸と(b)3−メチルヘキサヒドロ無水フタル酸
を主成分とするメチルヘキサヒドロ無水フタル酸中に、
(c)3−メチル−Δ1 −テトラヒドロ無水フタル酸と
(d)3−メチル−Δ2 −テトラヒドロ無水フタル酸の
混合物が0.1重量%以上5重量%未満含まれる酸無水
物硬化剤、 (C)硬化促進剤および (D)無機質充填剤 を必須成分とし、(A)エポキシ樹脂と(D)無機質充
填剤とからなるエポキシ樹脂配合成分と、(B)の酸無
水物硬化剤と(C)硬化促進剤とからなる硬化剤配合成
分とを混合してなり、電気・電子部品(但し、光学用製
品を除く)の注型に適用されることを特徴とするエポキ
シ樹脂組成物である。また、そのエポキシ樹脂組成物を
注型してなることを特徴とするコイル注型物である。な
お、ここで光学用製品とは、特開平1−132621号
公報に記載された光学用材料、光学用製品をいう。
は、1分子中に2個以上のエポキシ基を有する化合物で
ある限り、分子構造、分子量等に制限されることなく汎
用のものを広く使用することができる。例えば、エポキ
シノボラック型、ビフェニル型等の芳香族系、シクロヘ
キサン誘導体等の脂環族系、さらに次の一般式で示され
るビスフェノールA型のエポキシ樹脂が挙げられる。
る。
しては、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸を主成分とし
てその異性体である次式化2に示す(a)4−メチルヘ
キサヒドロ無水フタル酸と
ル酸の混合物中に、
無水フタル酸と
無水フタル酸
主成分混合物中に、(c)成分と(d)成分の合計量が
0.1重量%以上5重量%未満、好ましくは0.1重量
%以上3重量%未満含まれるように配合する。この割合
が、0.1重量%未満では、速硬化性に対する効果が少
なく、5重量%以上であるとガラス転移点の低下が起こ
り、耐熱性が低下するため好ましくない。
は、(A)のエポキシ樹脂同士、または(A)エポキシ
樹脂と(B)硬化剤との反応を促進するものであれば、
いかなるものであってもよい。具体的には、例えば、2
−エチル−4−メチルイミダゾール、2−フェニルイミ
ダゾール、2−フェニル−4−メチルイミダゾールなど
のイミダゾール類、2−(ジメチルアミノメチル)フェ
ノール、1,8−ジアザ−ビシクロ[5,4,0]ウン
デセン−7、ベンジルジメチルアミン等の3級アミン
類、トリエチルホスフィン、ジフェニルホスフィン、ト
リフェニルホスフィン等が挙げられ、これらは単独又は
2種以上混合して使用することができる。
は、一般に使用されているものが広く使用される。具体
的には、例えば、シリカ粉末、アルミナ、三酸化アンチ
モン、タルク、炭酸カルシウム、チタンホワイト、クレ
ー、ベンガル、ガラス繊維、炭素繊維等が挙げられ、特
にシリカ粉末およびアルミナが好ましく用いられる。無
機充填剤の配合割合は、全体の樹脂組成物に対して25
〜95重量%含有するように配合することが好ましい。
その割合が25重量%未満では、樹脂組成物の吸湿性が
高く耐湿性に劣り、95重量%を超えると、極端に流動
性が悪くなり、注型作業性に劣り好ましくない。
たエポキシ樹脂、酸無水物硬化剤、硬化促進剤および無
機充填剤を必須の成分とするが、本発明の目的に反しな
い範囲において、また必要に応じて、例えば脂環式エポ
キシ等の反応性希釈剤およびシランカップリング剤、ま
たは、種々の沈降防止剤、カーボンブラック等の着色剤
等を適宜添加配合することができる。
合には、エポキシ樹脂に、無機充填剤、必要に応じて反
応性希釈剤、着色剤、沈降防止剤を配合してなるエポキ
シ樹脂配合成分と酸無水物硬化剤と硬化促進剤とからな
る硬化剤配合成分とを加熱・混練することにより注型材
料とすることができる。
化促進剤とからなる硬化剤配合成分は、前述した(A)
エポキシ樹脂と(D)無機充填剤からなる主剤エポキシ
樹脂配合成分に対して、3〜30重量%の割合で配合す
る。
をはじめとする電気部品あるいは電子部品の封止、被
覆、絶縁等に適用すれば、優れた特性と信頼性を付与さ
せることができる。注型の一般的な方法としては、真空
注型があるが、特定のエポキシ樹脂、無機充填剤、その
他の成分を配合し、ミキサー等によって十分均一に加熱
混合した樹脂成分と、硬化剤、硬化促進剤およびその他
の成分を配合し、ミキサー等によって十分均一に加熱混
合した樹脂成分との2つの樹脂成分を予め混合してお
き、注型法により封止後加熱して硬化させ、コイル注型
物が得られる。
物硬化剤を主剤エポキシ樹脂に対して配合することによ
って、耐熱性、成形性等の信頼性に優れ、コイル注型等
に好適な耐熱性、成形性を有し、速硬化性に優れて生産
性を向上することができるたエポキシ樹脂組成物を提供
できるのである。
体的に説明する。本発明は、これらの実施例によって限
定されるものではない。
融シリカ180重量部、アクリル系消泡剤0.1重量
部、およびシランカップリング剤0.3重量部をミキサ
ーに投入し、60℃で加熱混合してエポキシ樹脂配合成
分とした。別に、4−メチルヘキサヒドロ無水フタル酸
67重量部、3−メチルヘキサヒドロ無水フタル酸17
重量部、3−メチル−Δ1 −テトラヒドロ無水フタル酸
と3−メチル−Δ2 −テトラヒドロ無水フタル酸の5
0:50の混合物0.1重量部、および1−ベンジル−
2−メチルイミダゾール0.4重量部をミキサーに投入
し、60℃で加熱混合して硬化剤配合成分とした。上記
のエポキシ樹脂配合成分と硬化剤配合成分とを混合し、
実施例1のエポキシ樹脂組成物とした。
成分を、それぞれ60℃で加熱混合した後、エポキシ樹
脂配合成分と硬化剤配合成分を混合し、実施例2〜3の
エポキシ樹脂組成物を得た。
成分を、実施例と同様に、それぞれ60℃で加熱混合し
た後、エポキシ樹脂配合成分と硬化剤配合成分を混合
し、比較例1〜3のエポキシ樹脂組成物を得た。
製造した、エポキシ樹脂組成物を真空下、60℃の条件
下で試験片作成金型に注形し、100℃で3時間、さら
に130℃で3時間の後硬化をさせた。これらのエポキ
シ樹脂組成物について諸試験を行ったので、その結果を
表3に示したが、本発明の顕著な効果を確認することが
できた。
標準を0.6重量部とするが、3−メチル−Δ1 −テト
ラヒドロ無水フタル酸と3−メチル−Δ2 −テトラヒド
ロ無水フタル酸との混合物が0.1重量部以下のものは
増加し(0.8重量部)、5.0重量部のものでは減少
し(0.4重量部)、ゲルタイムが53分近くになるよ
う調整した。
標準を0.6重量部とするが、3−メチル−Δ1 −テト
ラヒドロ無水フタル酸と3−メチル−Δ2 −テトラヒド
ロ無水フタル酸との混合物が0.1重量部以下のものは
増加し(0.8重量部)、5.0重量部のものでは減少
し(0.4重量部)、ゲルタイムが53分近くになるよ
う調整した。
た。
ように、3−メチル−Δ1 −テトラヒドロ無水フタル酸
と3−メチル−Δ2 −テトラヒドロ無水フタル酸との混
合物が0.1重量%未満では速硬化性がなく(比較例
1)、5.0重量%を超えるとガラス転移点の低下が起
こる(比較例2、3)。従って、本発明のエポキシ樹脂
組成物は、耐熱性、成形性に優れた速硬化性を有するエ
ポキシ樹脂組成物であり、コイル注型、封止等に好適な
ものである。
Claims (2)
- 【請求項1】 (A)エポキシ樹脂、(B)異性体であ
る(a)4−メチルヘキサヒドロ無水フタル酸と(b)
3−メチルヘキサヒドロ無水フタル酸を主成分とするメ
チルヘキサヒドロ無水フタル酸中に、(c)3−メチル
−Δ1 −テトラヒドロ無水フタル酸と(d)3−メチル
−Δ2 −テトラヒドロ無水フタル酸の混合物が0.1重
量%以上5重量%未満含まれる酸無水物硬化剤、 (C)硬化促進剤および (D)無機質充填剤 を必須成分とし、(A)エポキシ樹脂と(D)無機質充
填剤とからなるエポキシ樹脂配合成分と、(B)の酸無
水物硬化剤と(C)硬化促進剤とからなる硬化剤配合成
分とを混合してなり、電気・電子部品(但し、光学用製
品を除く)の注型に適用されることを特徴とする注型用
エポキシ樹脂組成物。 - 【請求項2】 請求項1記載のエポキシ樹脂組成物を注
型してなることを特徴とするコイル注型物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000079197A JP3450260B2 (ja) | 1999-06-01 | 2000-03-22 | エポキシ樹脂組成物およびコイル注型物 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15348599 | 1999-06-01 | ||
JP11-153485 | 1999-06-01 | ||
JP2000079197A JP3450260B2 (ja) | 1999-06-01 | 2000-03-22 | エポキシ樹脂組成物およびコイル注型物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001048958A JP2001048958A (ja) | 2001-02-20 |
JP3450260B2 true JP3450260B2 (ja) | 2003-09-22 |
Family
ID=26482091
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000079197A Expired - Fee Related JP3450260B2 (ja) | 1999-06-01 | 2000-03-22 | エポキシ樹脂組成物およびコイル注型物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3450260B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5253211B2 (ja) * | 2009-02-04 | 2013-07-31 | 京セラケミカル株式会社 | 注形用エポキシ樹脂組成物、イグニッションコイル及びその製造方法 |
JP6539017B2 (ja) * | 2014-01-14 | 2019-07-03 | ソマール株式会社 | 2液型エポキシ樹脂組成物およびケースモールド型コンデンサの製造方法 |
-
2000
- 2000-03-22 JP JP2000079197A patent/JP3450260B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001048958A (ja) | 2001-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58198525A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JPH10298405A (ja) | エポキシ樹脂組成物および硬化物複合体 | |
JP3450260B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物およびコイル注型物 | |
JPS6136854B2 (ja) | ||
US3728306A (en) | Composition comprising an epoxy resin with an organostannoic acid-carboxylic acid anhydride reaction product | |
JP2000086869A (ja) | エポキシ樹脂組成物およびコイル | |
JPS62112622A (ja) | 封止用樹脂組成物 | |
JPH0249329B2 (ja) | ||
JP3336304B2 (ja) | 注型用難燃性エポキシ樹脂組成物およびコイル注型物 | |
JPH06212058A (ja) | 封止用エポキシ樹脂組成物 | |
JPH0528243B2 (ja) | ||
JPH0621152B2 (ja) | 封止用樹脂組成物 | |
JP2001151993A (ja) | 注型用難燃性エポキシ樹脂組成物およびコイル注型物 | |
JPS6147724A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JPH06239976A (ja) | エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置 | |
JP2000159980A (ja) | エポキシ樹脂組成物、コイル注型物および半導体封止装置 | |
JP2803053B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物及び半導体封止装置 | |
KR900008738B1 (ko) | 플라이백 트란스포머용 주형수지 조성물 | |
JPH0562612B2 (ja) | ||
KR880001519B1 (ko) | 에폭시 수지 조성물 | |
JPH01144441A (ja) | 封止用樹脂組成物 | |
JPH02245055A (ja) | 封止用樹脂組成物 | |
JPS6341935B2 (ja) | ||
JPH0925394A (ja) | 耐熱性熱硬化性樹脂組成物 | |
JPH02283719A (ja) | エポキシ樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140711 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140711 Year of fee payment: 11 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |