JP3420819B2 - オレフィンポリマーフィルム - Google Patents
オレフィンポリマーフィルムInfo
- Publication number
- JP3420819B2 JP3420819B2 JP02017494A JP2017494A JP3420819B2 JP 3420819 B2 JP3420819 B2 JP 3420819B2 JP 02017494 A JP02017494 A JP 02017494A JP 2017494 A JP2017494 A JP 2017494A JP 3420819 B2 JP3420819 B2 JP 3420819B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ethylene
- copolymer
- olefin
- propylene
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 title claims abstract description 24
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 88
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims abstract description 88
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 65
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 claims abstract description 65
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 34
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims abstract description 34
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 32
- -1 ethylene, propylene Chemical group 0.000 claims abstract description 20
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 239000008096 xylene Substances 0.000 claims abstract description 16
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- 229920001384 propylene homopolymer Polymers 0.000 claims abstract description 4
- 229920005684 linear copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 59
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 25
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 23
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 claims description 18
- 229920005606 polypropylene copolymer Polymers 0.000 claims description 13
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 claims description 9
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 claims description 9
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 claims description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 6
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 claims description 5
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 abstract description 5
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 35
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 23
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 17
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 15
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 15
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 10
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 10
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical class [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 7
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 7
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 7
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 6
- 239000011949 solid catalyst Substances 0.000 description 6
- MGWAVDBGNNKXQV-UHFFFAOYSA-N diisobutyl phthalate Natural products CC(C)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(C)C MGWAVDBGNNKXQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SJJCABYOVIHNPZ-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl-dimethoxy-methylsilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)C1CCCCC1 SJJCABYOVIHNPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 4
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 4
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- 235000011147 magnesium chloride Nutrition 0.000 description 3
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Natural products C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N triethylaluminium Chemical compound CC[Al](CC)CC VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical group CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DMWVYCCGCQPJEA-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(tert-butylperoxy)-2,5-dimethylhexane Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)CCC(C)(C)OOC(C)(C)C DMWVYCCGCQPJEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexan-1-ol Chemical compound CCCCC(CC)CO YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002083 X-ray spectrum Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- SCKHCCSZFPSHGR-UHFFFAOYSA-N cyanophos Chemical compound COP(=S)(OC)OC1=CC=C(C#N)C=C1 SCKHCCSZFPSHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 238000005453 pelletization Methods 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N phthalic acid di-n-butyl ester Natural products CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 229920005653 propylene-ethylene copolymer Polymers 0.000 description 2
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 2
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- PRBHEGAFLDMLAL-GQCTYLIASA-N (4e)-hexa-1,4-diene Chemical compound C\C=C\CC=C PRBHEGAFLDMLAL-GQCTYLIASA-N 0.000 description 1
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- PRBHEGAFLDMLAL-UHFFFAOYSA-N 1,5-Hexadiene Natural products CC=CCC=C PRBHEGAFLDMLAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DSCFFEYYQKSRSV-UHFFFAOYSA-N 1L-O1-methyl-muco-inositol Natural products COC1C(O)C(O)C(O)C(O)C1O DSCFFEYYQKSRSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWNADWZGEHDQAB-UHFFFAOYSA-N 2,5-dimethylhexane Chemical group CC(C)CCC(C)C UWNADWZGEHDQAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZLCFHIKESPLTH-UHFFFAOYSA-N 4-Methylbiphenyl Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZZLCFHIKESPLTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 244000228957 Ferula foetida Species 0.000 description 1
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004708 Very-low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical group [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000011089 carbon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- ZVMRWPHIZSSUKP-UHFFFAOYSA-N dicyclohexyl(dimethoxy)silane Chemical compound C1CCCCC1[Si](OC)(OC)C1CCCCC1 ZVMRWPHIZSSUKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWCYDYZLEAQGJJ-UHFFFAOYSA-N dicyclopentyl(dimethoxy)silane Chemical compound C1CCCC1[Si](OC)(OC)C1CCCC1 JWCYDYZLEAQGJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- AHUXYBVKTIBBJW-UHFFFAOYSA-N dimethoxy(diphenyl)silane Chemical compound C=1C=CC=CC=1[Si](OC)(OC)C1=CC=CC=C1 AHUXYBVKTIBBJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHPUZTHRFWIGAW-UHFFFAOYSA-N dimethoxy-di(propan-2-yl)silane Chemical compound CO[Si](OC)(C(C)C)C(C)C VHPUZTHRFWIGAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 229940093499 ethyl acetate Drugs 0.000 description 1
- 235000019439 ethyl acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 1
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000002920 hazardous waste Substances 0.000 description 1
- PYGSKMBEVAICCR-UHFFFAOYSA-N hexa-1,5-diene Chemical compound C=CCCC=C PYGSKMBEVAICCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 1
- 239000003701 inert diluent Substances 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 1
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 description 1
- JQCXWCOOWVGKMT-UHFFFAOYSA-N phthalic acid diheptyl ester Natural products CCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCC JQCXWCOOWVGKMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- 238000002798 spectrophotometry method Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 230000000707 stereoselective effect Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- NETBVGNWMHLXRP-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-dimethoxy-methylsilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)C(C)(C)C NETBVGNWMHLXRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N tetralin Chemical compound C1=CC=C2CCCCC2=C1 CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 1
- 229920002397 thermoplastic olefin Polymers 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- MCULRUJILOGHCJ-UHFFFAOYSA-N triisobutylaluminium Chemical compound CC(C)C[Al](CC(C)C)CC(C)C MCULRUJILOGHCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNOCGWVLWPVKAO-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(phenyl)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C1=CC=CC=C1 ZNOCGWVLWPVKAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 229940099259 vaseline Drugs 0.000 description 1
- 229920001866 very low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/10—Homopolymers or copolymers of propene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/10—Homopolymers or copolymers of propene
- C08L23/12—Polypropene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L53/00—Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2207/00—Properties characterising the ingredient of the composition
- C08L2207/02—Heterophasic composition
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/04—Homopolymers or copolymers of ethene
- C08L23/08—Copolymers of ethene
- C08L23/0807—Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing four or more carbon atoms
- C08L23/0815—Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing four or more carbon atoms with aliphatic 1-olefins containing one carbon-to-carbon double bond
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31678—Of metal
- Y10T428/31692—Next to addition polymer from unsaturated monomers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31909—Next to second addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31913—Monoolefin polymer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/10—Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
- Y10T442/102—Woven scrim
- Y10T442/164—Including a preformed film, foil, or sheet
- Y10T442/169—Polyolefin film or sheet
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/20—Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
- Y10T442/2025—Coating produced by extrusion
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/30—Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
- Y10T442/3854—Woven fabric with a preformed polymeric film or sheet
- Y10T442/3886—Olefin polymer or copolymer sheet or film [e.g., polypropylene, polyethylene, ethylene-butylene copolymer, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/60—Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
- Y10T442/674—Nonwoven fabric with a preformed polymeric film or sheet
- Y10T442/678—Olefin polymer or copolymer sheet or film [e.g., polypropylene, polyethylene, ethylene-butylene copolymer, etc.]
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Organic Insulating Materials (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Dental Preparations (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
ート及びラミネート、及びそれらから形成される共押出
材料、及び金属基材又は異なるオレフィンポリマー材料
のベースフィルム又はシートに適用される、オレフィン
ポリマー組成物のブレンドから形成されるフィルム及び
シートに関する。
くのフィルムの用途や、医療用途において、フィルムは
特定の性質を有することを産業上要求される。例えば、
食品の包装の場合、フィルムは高い破壊抵抗、高い透明
性及び光沢を有し、且つガス及び/又は蒸気の透過性を
減少させなければならない。化学物質及び危険廃棄物用
の産業容器に用いるフィルムは、高い破壊抵抗、高い伸
長強度、高い引裂抵抗及び耐薬品性を有していなければ
ならない。血液バッグ等の医療用途に用いるフィルム
は、高い破壊抵抗、低い弾性率、高い引裂抵抗を有し、
加圧滅菌可能でなければならない。従って、低い曲げ弾
性率、良好な引裂強さ、高い弾性回復率、低い引取共
振、並びにその他全ての望ましい特性を有するポリマー
材料に対する要求がある。HDPE及びLLDPE等の
ホモポリマー、及びLLDPE等のコポリマー等のエチ
レンポリマー、及びプロピレンの結晶性ホモポリマー及
びプロピレンとエチレンとのランダムコポリマー等のプ
ロピレンポリマーからなるフィルムは、そのような所望
の特性の組合わせを提供しない。チーグラー−ナッタ型
立体特異性触媒の存在下で、逐次重合により、結晶性プ
ロピレンポリマーと、8〜25%のエラストマー性プロ
ピレン−エチレンコポリマーとの不均質相(heterophas
ic)混合物を調製して、これらのポリマーの短所を克服
する試みが成されてきた。しかし、そのような不均質相
組成物のフィルムは、フィッシュアイの形成、不十分な
引裂強さ、又は粗い表面の形成を生じ易い。
不均質相オレフィンポリマー組成物とブレンドすること
により、低い弾性率、良好な引裂強さ、高い弾性回復
率、低い引取共振、及びその他全ての望ましい特性を有
する組成物を得ることができることを見出した。
特性を有する熱可塑性フィルムであって、 1)(a)約10〜50部の、80より大きいアイソタ
クチック指数を有するプロピレンホモポリマー、又は、
(i)プロピレンとエチレンとのコポリマー、(ii)プ
ロピレンと、エチレンと、CH2 =CHRで表されるα
−オレフィン(式中、Rは直鎖又は枝分れのC2-8 アル
キル)とのコポリマー、及び(iii)プロピレンと(ii)
で定義されたα−オレフィンとのコポリマー、からなる
群から選ばれるコポリマーであって、80%を超えるプ
ロピレンを含有し、80より大きいアイソタクチック指
数を有する前記コポリマー; (b)約5〜20部の、半結晶質の、約20〜60%の
結晶化度を有する本質的に線状のコポリマー成分であっ
て、該コポリマーは、(i)55%を超えるエチレンを
含む、エチレンとプロピレンとのコポリマー、(ii)エ
チレンと、プロピレンと、(a)(ii)で定義されたα
−オレフィンとのコポリマーであって、1〜10%の前
記α−オレフィンと、55%を超えるエチレン及び該α
−オレフィンとを含むコポリマー、及び(iii)55%を
超える(a)(ii)で定義されたα−オレフィンを含
む、エチレンと該α−オレフィンとのコポリマー、から
なる群から選ばれ、該コポリマーが室温又は周囲温度で
キシレンに不溶である前記コポリマー;及び (c)約40〜80部のコポリマー成分であって、該コ
ポリマーは、(i)20%から40%未満までのエチレ
ンを含む、エチレンとプロピレンとのコポリマー、(i
i)エチレンと、プロピレンと、(a)(ii)で定義さ
れたα−オレフィンとのコポリマーであって、前記α−
オレフィンの量が1〜10%であり、エチレン及び該α
−オレフィンの量が20%から40%未満までであるコ
ポリマー、及び(iii)エチレンと(a)(ii)で定義さ
れたα−オレフィンとのコポリマーであって、20%か
ら40%未満までの前記α−オレフィンを含むコポリマ
ー、からなる群から選ばれ、任意に0.5〜10%のジ
エンを伴い、該コポリマーが室温又は周囲温度でキシレ
ンに溶解し、1.5〜4.0デシリットル/gの固有粘
度を有する前記コポリマー;を含む不均質相オレフィン
ポリマー組成物であって、成分(b)と成分(c)との
合計が、オレフィンポリマー組成物全体に基づいて約5
0%〜90%であり、重量比(b)/(c)が0.4未
満である、前記オレフィンポリマー組成物と、 2)0.875g/cm3 以上の密度を有する、エチレ
ンとCH2 =CHRで表されるα−オレフィン(式中、
Rは直鎖又は枝分れのC1-8 アルキル)とのコポリマ
ー、とのブレンドを含む、前記フィルムを提供する。他
の態様において本発明は、熱可塑性フィルム又は不織材
料又は金属基材の、少なくとも一方の面に適用される本
発明のブレンドの層を含むフィルムを提供する。本発明
のブレンドからなるフィルムは、おむつ、特におむつカ
バー原料で、特にスクリムと結合させるものに使用し得
る。一般に、本発明のブレンドからなるフィルムは、お
むつやティッシュペーパー等のパーソナルケア製品、成
人用おむつ、ガウンや靴カバー等の使い捨て医療用着、
及び女性用衛生用品に使用し得る。
に指定しない限り、重量による。周囲温度又は室温とは
約25℃である。成分1)(a)は、好ましくは10〜
40部、最も好ましくは20〜35部の量で存在する。
(a)がプロピレンホモポリマーである場合、アイソタ
クチック指数は好ましくは約85〜98である。(a)
がコポリマーである場合、コポリマー中のプロピレンの
量は好ましくは約90〜99%である。成分1)(b)
は、好ましくは7〜15部の量で存在する。一般に、示
差走査熱量計(DSC)による結晶化度は約20〜60
%である。一般に、エチレン又は前記α−オレフィンの
含有量、又は両方を用いる場合のエチレンとα−オレフ
ィンとの組合わせは、55%より多く98%まで、好ま
しくは80〜95%である。成分1)(c)は、好まし
くは50〜70部の量で存在する。成分(c)の、エチ
レン又は前記α−オレフィンの含有量、又はエチレン及
びα−オレフィンの含有量は、好ましくは20〜38
%、最も好ましくは25〜38%である。成分(c)が
ターポリマーである場合、前記α−オレフィンは一般に
1〜10%、好ましくは1〜5%の量で存在する。好ま
しい固有粘度は1.7〜3デシリットル/gである。
1)(b)と(c)との合計量は、オレフィンポリマー
組成物全体に基づいて好ましくは65%〜80%であ
り、重量比(b)/(c)は好ましくは0.1〜約0.
3である。エチレン単位又は前記α−オレフィン単位、
又は両方が存在する場合のエチレン及び前記α−オレフ
ィン単位の合計量は、本発明のブレンドの成分1)にお
いて約15%〜約35%である。更に、成分1)の組成
物は、150MPa未満、一般には20〜100MPa
の曲げ弾性率、10〜20MPaの降伏点引張強さ、4
00%を超える破断点伸び、応力75%での20%〜5
0%の残留伸び、20〜35のショアーD硬度を有し、
−50℃でアイゾッド衝撃試験を行った場合に破断しな
い(脆性衝撃破損無し)。成分2)は、エチレンとCH
2 =CHRで表されるα−オレフィンとのコポリマーで
あって、RはC1-8 、好ましくはC2-6 、最も好ましく
はC4-6 の直鎖又は枝分れのアルキルである。該α−オ
レフィンは1〜10%、好ましくは6〜10%の量で存
在する。成分2)として有効で適切なコポリマーには、
エチレン/ブタジエン−1、エチレン/4−メチル−1
−ペンテン、エチレン/ヘキセン−1及びエチレン/オ
クテン−1が含まれる。該コポリマーは、コモノマーが
1−オクテンであるLLDPE又はVLDPE、好まし
くはLLDPEであってよい。好ましくは該エチレンコ
ポリマーの密度は0.089〜0.940g/cm3、
最も好ましくは0.890〜0.927g/cm3 であ
る。
成分1)と、5〜40重量%の成分2)とを含む。好ま
しくは、成分1)は90〜75%の量で存在し、成分
2)は10〜25%の量で存在する。本発明のブレンド
は、DSCにより測定される120℃より高温に存在す
る少なくとも1つの融解ピークと、−10℃〜−35℃
に存在するガラス転移に関連する少なくとも1つのピー
クとを有する。一般に、本発明のブレンドは、150M
Pa未満の、一般には20〜100MPaの曲げ弾性率
を有する。プロピレン及びエチレン又はα−オレフィン
のコポリマー及びターポリマー、又はプロピレン、エチ
レン及びα−オレフィンのコポリマー及びターポリマー
が成分1)(a)として好ましく、プロピレンのエチレ
ン又はα−オレフィンとのコポリマーが成分(a)とし
て最も好ましい。式CH2 =CHRで表されるα−オレ
フィンとして好適なものには、ブテン−1、ペンテン−
1、4−メチルペンテン−1、ヘキセン−1、及びオク
テン−1が含まれる。成分1)(a)の調製に用いる場
合、それらは結果として得られるポリマーのアイソタク
チック指数が80%より小さくならないような量で存在
する。成分1)(b)及び(c)の調製の際にジエンが
存在する場合、それは一般にブタジエン、1,4−ヘキ
サジエン、1,5−ヘキサジエン、エチリデンノルボル
ネンジエンモノマーであって、一般には0.5〜10
%、好ましくは1〜5%存在する。該成分1)は、第1
工程で、プロピレン、又はプロピレンとエチレン又は前
記α−オレフィン、又はプロピレンと、エチレンと、前
記α−オレフィンとを重合して成分1)(a)を形成
し、次の工程で、エチレンとプロピレン又は前記α−オ
レフィンとの混合物、又はエチレンと、プロピレンと前
記α−オレフィンとの混合物、及び任意にジエンとを重
合して成分1)(b)及び(c)を形成する、少なくと
も2工程を含む重合方法を用いて調製され得る。該重合
は分離した反応器を用いて液相、気相、又は液−気相中
で行うことができ、いずれもバッチ又は連続のいずれか
により行うことが可能である。例えば、液体プロピレン
を希釈剤として用いて成分1)(a)の重合を行い、プ
ロピレンの部分的なガス抜き以外に中間工程を用いず
に、気相中で成分1)(b)及び(c)の重合を行うこ
とが可能である。これは好ましい方法である。該重合反
応は、不活性炭化水素溶媒、又は液体又は気体モノマー
の存在下の不活性雰囲気中で行う。好適な不活性炭化水
素溶媒には、プロパン、ブタン、ヘキサン及びヘプタン
等の飽和炭化水素が含まれる。必要に応じて、連鎖移動
剤として水素を添加して分子量を制御してもよい。
及び(c)の重合において、反応温度は同じでも異なっ
ていてもよく、一般に40℃〜90℃であって、好まし
くは成分1)(a)の重合では50℃〜80℃、成分
1)(b)及び(c)の重合では40℃〜65℃であ
る。成分1)(a)の重合の圧力は、液体モノマー中で
行う場合、使用する操作温度での液体プロピレンの蒸気
圧に匹敵するものであり、最終的には触媒混合物を搬送
するのに用いる少量の不活性希釈剤の蒸気圧、及び分子
量調節剤として任意に用いるモノマー及び水素の過剰圧
により変更する。成分1)(b)及び(c)の重合の圧
力は、気相中で行う場合、5〜30気圧でよい。2つの
工程での相対的な滞留時間は、成分(a)と(b)+
(c)との間の所望の比率に依存し、通常は15分〜8
時間である。該重合で用いる触媒は、 1) 活性化塩化マグネシウム上に担持されたハロゲン含
有チタン化合物及び電子供与体化合物(内部供与体)を
含む、固体成分、 2) 非ハロゲン含有Al−トリアルキル化合物、及び 3) 電子供与体化合物(外部供与体)、 の反応生成物を含む。好適なチタン化合物には、チタン
のハロゲン化物及びアルコキシハロゲン化物等の、少な
くとも1つのTi−ハロゲン結合を有するものが含まれ
る。これらのオレフィンポリマーを、高いかさ密度を有
する流動可能な球状粒子の形で得るために、固体触媒成
分は、 a) 100m2 /gより小さい、好ましくは50〜80
m2 /gの表面積、 b) 0.25〜0.4cc/gの多孔度、及び c) 角度2θが33.5°〜35°の間のハローの存在
と、角度2θが14.95°での反射の不在とを示す、
塩化マグネシウム反射の出現するX線スペクトル、 を有していなければならない。ここで記号θはブラッグ
角である。二塩化マグネシウムとエタノール、プロパノ
ール、ブタノール及び2−エチルヘキサノール等のアル
コールとのアダクトであって、一般にMgCl2 1モル
当たり3モルのアルコールを含むものを形成し、該アダ
クトを乳化し、該エマルジョンを急冷して該アダクトを
球状に固化し、アルコール含有量がMgCl2 1モル当
たり3モルから1〜1.5モルに減少するのに十分な時
間で50℃から130℃まで徐々に昇温することにより
該粒子状アダクトを部分的に脱アルコール化(dealcoho
lating)して、該固体触媒成分を調製する。次に部分的
に脱アルコール化したアダクトをTiCl4 中、0℃で
懸濁して、アダクトのTiCl4 に対する濃度をTiC
l4 1リットル当たり40〜50gとする。該混合物
を、80℃〜135℃で約1〜2時間加熱する。温度が
40℃に達したところで、十分な電子供与体を添加し
て、Mgと電子供与体との所望のモル比を得る。好まし
くはジイソブチル、ジ−n−ブチル、及びジ−n−オク
チルフタレート等のアルキル、シクロアルキル、及びア
リールフタレートから選ばれる電子供与体化合物を、T
iCl4 に添加する。熱処理時間が終了した際に、過剰
な高温のTiCl4 を濾過又は沈降により分離し、Ti
Cl4 による処理を1回以上繰り返す。次に前記固体
を、ヘキサン又はヘプタン等の適切な不活性炭化水素化
合物で洗浄し、乾燥する。該固体触媒化合物は一般に次
の特性を有する: 表面積: 100m2 /g以下、好ましくは50〜80
m2 /g 多孔度: 0.25〜0.4cc/g 孔体積分布: 孔の50%が100オングストロームよ
り大きい半径を有する X線スペクトル: 角度2θが33.5°〜35°の間
に最大強度を有するハローを示す塩化マグネシウム反射
が出現し、角度2θが14.95°の反射が存在しない 該触媒は、前記固体触媒化合物をトリアルキルアルミニ
ウム化合物(好ましくはトリエチルアルミニウム及びト
リイソブチルアルミニウム)及び電子供与体化合物と混
合することにより得る。様々な電子供与体化合物が当業
界で公知である。好ましい電子供与体化合物は、構造式
R’R”Si(OR)2 (式中、R’及びR”は同じで
も異なっていてもよく、C1-18ノルマル又は枝分れアル
キル、C5-18シクロアルキル、又はC6- 18アリール基で
あり、RはC1-4 アルキル基である)を有するシラン化
合物である。使用し得る一般的なシラン化合物には、ジ
フェニルジメトキシシラン、ジシクロヘキシルジメトキ
シシラン、メチル−t−ブチルジメトキシシラン、ジイ
ソプロピルジメトキシシラン、ジシクロペンチルジメト
キシシラン、シクロヘキシルメチルジメトキシシラン及
びフェニルトリメトキシシランが含まれる。Al/Ti
比は一般に10〜200であり、 Al/シランモル比
は1/1〜1/100である。該触媒を炭化水素溶媒懸
濁液中に保持し、室温〜60℃で該触媒の重量の0.5
〜3倍の量のポリマーを生成するのに十分な時間重合す
ることにより、該触媒を少量のオレフィンモノマーと予
備接触(予備重合)してもよい。この予備重合は液体又
は気体モノマー中で行うことも可能であり、この場合触
媒重量の1000倍までの量のポリマーを生成しうる。
本発明の熱可塑性オレフィンポリマー中の触媒残さの含
有率及び量は十分に少ないため、一般に灰分除去(deas
hing)と呼ばれる触媒残さの除去を行うことは不要であ
る。
相オレフィンポリマーは、メルトフローレート(MF
R、ASTM D−1238により、230℃、2.1
6kgで測定)が5〜400、好ましくは10〜200
を有する(初期MFRが0.2〜20、好ましくは約
0.5〜3であったものから)、上記球状粒子から調製
する「ビスブレーキングされた(visbroken )」ポリマ
ーであってよい。あるいは、成分1)を重合反応器中で
直接好ましいMFRとしてもよい。成分1)のビスブレ
ーキング工程は当業界で周知である。該工程は一般に次
のように行われる:フレーク、粉末又は球等の、重合反
応器からの「重合したまま」の形状の、又はペレット化
した、不均質相オレフィンポリマー材料に、液体又は粉
末形状の過酸化物、又は米国ヒモント社(HIMONT U.S.
A., Inc. )から入手可能な過酸化物濃縮物キサントリ
ックス(Xantrix )3024等の過酸化物/プロピレン
濃縮物を、スプレーするか又はブレンドする。次に該不
均質相オレフィンポリマー及び過酸化物を、高温の押出
機等の該混合物を熱的に塑性化し搬送する手段に導入す
る。選択する特定の過酸化物との関係で(例えば、押出
機の加工温度での過酸化物の半減期に基づいて)滞留時
間及び温度を制御して、所望の程度のポリマー鎖の分解
を達成する。最終的な結果は、ポリマーの分子量分布を
狭めること、並びに全体の分子量を減少させることによ
り、重合したままのポリマーに比べてMFRを増加する
ことにある。例えば、過酸化物の種類、押出機温度及び
押出機滞留時間を選択することにより、過剰な実験をす
ることなく、分数の(即ち1未満の)MFRを有するポ
リマー、又は0.5〜10のMFRを有するポリマー
を、15〜50の、好ましくは28〜42のMFRに選
択的にビスブレーキングし得る。上記手順の実施に際し
ては、エチレン含有コポリマーの存在下での架橋を避け
るよう十分な注意を払うべきである;コポリマーのエチ
レン含有量が十分に低い場合には、架橋は容易に避ける
ことができる。過酸化物分解の速度は、半減期、即ち所
定の温度で該過酸化物分子の1/2が分解するのに要す
る時間として定義される。例えば、一般的な押出機ペレ
ット化条件(約232℃(450°F)、滞留時間21/
2 分)の下で、ルパーゾル(Lupersol)101過酸化物
を用いた場合、ペレット化において分解せずに残った過
酸化物は僅か2×10-13 %であると考えられる旨の報
告(米国特許第4,451,589号明細書)がなされ
ている。
t)は、汎用されるポリプロピレン安定化剤によって阻
害又は逆行する効果を受けるべきではなく、分解の際に
ポリプロピレン部分の分解を誘導するフリーラジカルを
効果的に生成すべきである。該プロデグラダントは、ポ
リマー製造押出温度において十分に短い半減期を有する
べきであるが、押出機を出る前に実質上完全に反応する
程度でなければならない。好ましくは、該プロデグラダ
ントはプロピレン中で約288℃(550°F)で9秒
未満の半減期を有し、その結果押出機滞留時間1分以内
に溶融ポリマー中で該プロデグラダントの少なくとも9
9%が反応する。そのようなプロデグラダントには、例
えば次のものが含まれるが、これに限定されるものでは
ない:2,5−ジメチル−2,5−ビス(t−ブチルパ
ーオキシ)ヘキサン−3及び4−メチル−4−t−ブチ
ルパーオキシ−2−ペンタノン(例えばペンウォルト社
ルシドール部門(Lucidol division Penwalt Corporati
on)から入手可能な過酸化物ルパーゾル130及びルパ
ーゾル120);3,6,6,9,9−ペンタメチル−
3−(エチルアセテート)−1,2,4,5−テトラオ
キシシクロノナン(例えばウィトコケミカル(Witco Ch
emical)社製過酸化物USP−138);及び1,1’
−ビス(tert−ブチルパーオキシ)ジイソプロピル
ベンゼン(例えば、ハーキュレス(Hercules)社製過酸
化物バルカップ(Vulcup)R)。好ましくはフリーラジ
カル源のプロデグラダントの濃度は、ポリマーの重量に
基づいて約0.01〜0.4%である。過酸化物ルパー
ゾル101が特に好ましい。本発明のブレンドは、従来
の配合装置中で、従来の混合工程により成分1)と成分
2)とを物理的にブレンドすることにより調製され得
る。他に指定しない限り、次の分析方法を用いて担持さ
れた触媒成分、不均質相オレフィンポリマー組成物、該
組成物から調製したフィルム及び比較用フィルム材料を
解析する。
ルパーゾル101でビスブレーキングした成分1)、
2,5−ジメチル−2,5−ビス(t−ブチルパーオキ
シ)ヘキサン、及び以下の実施例中に記載の成分2)を
タンブルブレンドすることを含む一般的手法により製造
する。様々な物理的−機械的分析にかけるべきブレンド
サンプルは、0.05pphのサイアノックス(Cyano
x)1790及び0.05pphのステアリン酸カルシ
ウムを用いて材料を安定化し、一軸スクリューバンデラ
(Bandera )押出機(シリンダー直径30mm)を用い
て210℃でペレット化した後、射出成形機ネグリ・ア
ンド・ボッシ(Negri & Bossi )90を用いて成形す
る。分析条件は次の通り: 溶融温度 250℃ 成形温度 60℃ 射出時間 20秒 冷却時間 25秒 フィルム材料サンプルは厚さ約20〜59μm(0.8
〜2.2ミル)であり、使用する特定のASTM試験方
法で与えられている寸法でフィルムシートから切り出
す。
(b)及び(c)成分の合計の重量%は、第2工程の間
に供給される混合物の重量を測定し、それを最終生成物
の重量と比較することにより計算される。ここで記載さ
れる成分1)(a)、(b)及び(c)成分の重量百分
率(%)は、次のように決定される: %(a)=100%−〔(b)+(c)〕 %(c)=Sf −Pa Sa (式中、Sf 及びSa は、各々最終生成物及びポリプロ
ピレン成分(a)の、キシレンに可溶な部分の重量%;
Pa は該成分と最終生成物との重量比である。) %(b)=100−%(a)−%(c) キシレンみ可溶なコポリマー成分1)(c)中に含まれ
るエチレン又は前記α−オレフィン、又はエチレン及び
α−オレフィンの重量%は次式を用いて計算される: (式中: Cf =最終生成物のキシレン可溶物中のエチレン及び/
又は前記α−オレフィンの%; Ca =成分(a)のキシレン可溶物中のエチレン及び/
又は前記α−オレフィンの%; X=Sz ・Pa /Sf である。)成分1)(c)の固有粘度(I.V.(c) )
は、次式を用いて計算される: (I.V.(c) )=(I.V.Sf−I.V.(a) ・X)
/(1−X) (式中、I.V.Sfは最終生成物のキシレン可溶成分の
固有粘度であり、I.V.(a) は成分1)(a)のキシ
レン可溶部分の固有粘度である。) 室温でキシレンに可溶な成分1)の重量%は、2.5g
のポリマーを250ミリリットルのキシレンに、攪拌機
を備えた容器中で135℃に加熱し、20分間攪拌して
溶解することにより決定する。攪拌を続けながら溶液を
25℃まで冷却し、次に攪拌せずに30分間静置して固
体を沈降させる。該固体を濾紙で濾過し、残存溶液を窒
素流で処理することにより蒸発させ、固体残さを一定重
量に到達するまで80℃で真空乾燥する。室温でキシレ
ンに不溶なポリマーの重量%は、該ポリマーのアイソタ
クチック指数である。この方法で得た値は、ポリマーの
アイソタクチック指数の定義として設定されている沸騰
n−ヘプタンを用いた抽出により決定したアイソタクチ
ック指数に実質上対応する。
分1)と成分2)とのブレンドをベースとしたフィル
ム、及び該フィルムの製造方法を説明する例について、
以下に記載する。 A)MgCl2 /アルコールアダクトの調製 不活性雰囲気下で、28.4gの無水MgCl2 、4
9.5gの無水エタノール、100ミリリットルのRO
L OB/30ワセリンオイル、及び100ミリリット
ルの350csの粘度を有するシリコンオイルを、攪拌
機を備えた反応器に導入し、オイルバスで120℃に加
熱して、MgCl2 が溶解するまで攪拌する。高温の反
応混合物を、不活性雰囲気下で、ウルトラタラックス
(Ultra Turrax)T−45N攪拌機及び加熱ジャケット
を備え、150ミリリットルのワセリンオイルと150
ミリリットルのシリコンオイルを含む、1500ミリリ
ットルの容器に移す。温度を120℃に維持しながら
3,000rpmで3分間攪拌する。該混合物を、攪拌
機を備え、ドライアイス/イソパー(isopar)バスで0
℃に冷却した1,000ミリリットルの無水n−ヘプタ
ンを含む2リットルの容器に注入し、温度を0℃に維持
しながら先端速度6m/秒で約20分間攪拌する。この
ようにして形成されたアダクト粒子を濾過により回収
し、500ミリリットルのアリコートの無水ヘキサンで
室温で3回洗浄し、窒素下で、MgCl2 1モル当たり
のアルコール含量が3モルから1.5モルに減少するの
に十分な時間で50℃から100℃まで昇温することに
より徐々に加熱する。該アダクトは9.1m2 /gの表
面積と0.564g/ccのかさ密度を有する。 B)固体触媒成分の調製 前記アダクト(25g)を窒素下で、攪拌機を備え、6
25ミリリットルのTiCl4 を含む反応容器に、0℃
で攪拌しながら移す。次にそれを1時間で100℃に加
熱する。温度が40℃に到達したときに、Mgとジイソ
ブチルフタレートとのモル比が8となるような量のジイ
ソブチルフタレートを添加する。容器の内容物を100
℃で2時間攪拌し、攪拌を止めて固体を沈降させる。高
温の液体をサイフォンで除去する。容器中の該固体に5
50ミリリットルのTiCl4 を添加し、該混合物を攪
拌しながら120℃で1時間加熱する。攪拌を止めて固
体を沈降させる。次に高温の液体をサイフォンで除去す
る。該固体を200ミリリットルのアリコートの無水ヘ
キサンで60℃で6回、次に室温で3回洗浄する。該固
体は、真空乾燥後、0.261cc/gの多孔度、6
6.5m2 /gの表面積及び0.44g/ccのかさ密
度を有する。
ポリマーの製造方法について説明するものである。重合
実験は窒素下で、螺旋磁力攪拌機を備え、約90rpm
で操作される、22リットルのステンレス鋼オートクレ
ーブ中で行った。他に指示しない限り、全ての温度、圧
力、及びオレフィンモノマー及び(存在する場合には)
水素の濃度は一定である。水素及び関連するモノマーの
濃度をプロセスガスクロマトグラフを用いてガス相で連
続的に分析し、所望の濃度が一定に維持されるように供
給した。重合は2段階で行うバッチ法である。第1段階
は関連するモノマー又は液体プロピレンに溶解したモノ
マーの重合を含み、第2段階はガス相でのエチレンとプ
ロピレンとの共重合を含む。第1段階において、次の成
分を列挙する順に20℃のオートクレーブに約10分間
に渡って供給した:16リットルの液体プロピレン、適
量のエチレン及びプロピレン、及び、1)上記のように
調製した固体触媒成分(約0.15g)と、2)75ミ
リリットルのトリエチルアルミニウム(TEAL)の濃
度10%のヘキサン溶液と、適量のシクロヘキシルメチ
ルジメトキシシラン(CMMS)電子供与体(例えばA
L/CMMSモル比が7.5)との混合物とからなる触
媒システム。該触媒システムは、プロピレンを用いてオ
ートクレーブに加圧供給した。温度を約10分間で所望
のレベルにし、全重合反応時間中を通して一定に維持し
た。設定した反応時間が経過した後、60℃で実質上大
気圧でガス抜きすることにより、実質的に全ての未反応
モノマーを除去した。第2段階において、第1段階のポ
リマー生成物を、様々な分析用の試料を採取した後に、
第2段階用に設定した温度にした。次に、プロピレン及
びエチレンを、所望の圧力及びガス相組成が達成される
ように設定した比率及び量で、オートクレーブに供給し
た。重合の間、フローレートを調整又は測定する、又は
調整と測定の両方を行う装置を用いて設定されたプロピ
レンとエチレンとの混合物を供給することにより、圧力
及びガス相組成を維持した。供給の長さは、採用する触
媒システム及び特定の不均質相オレフィンポリマー生成
物において要求される成分1)(b)及び(c)の量に
依存して変化した。第2段階の重合反応の最後に、粉末
を排出し、安定化して、窒素流の下60℃でオーブン乾
燥した。成分及び関連する操作条件をを表1Aに記載
し、試験結果を表1Bに記載する。
びその製造方法を説明するものである。次の成分 1)成分1(a)が約37%の量で存在し、63%が成
分1(b)+(c)であって、初期値である重合された
ままのMFR=0.8からMFR=30にビスブレーキ
ングされていることを除いて、実施例2の方法に従って
製造した不均質相オレフィンポリマー材料組成物を75
%;及び 2)オクテン−1を含む線状低密度ポリエチレンであっ
て、1.0g/10分のメルトインデックス及び0.9
2の密度を有するダウレックス(DOWLEX)2045を2
5%、 含む本発明のブレンドのキャストフィルムは、次の装置
及び加工条件を用いることにより、該ブレンドを押出機
に充填し、フラットフィルム押出ダイを通して押出し、
チルロール上で急冷して、厚さ約20μmのフィルムを
製造した: スクリュー形状:圧縮比4:1〜2:1 供給部の深さ:約11.0〜約12.4mm(0.43
5〜0.490インチ)(約89mm(3.5インチ)
の押出機で、圧縮比3.5:1の場合) 計量部の深さ:約89mmの押出機の場合、約3.18
〜約3.56mm(0.125〜0.140インチ) ダイ:従来型中央供給コートハンガーマニホールド 押出機の操作条件: 溶融温度:約204〜約238℃(400〜460°
F) 押出機バレル:ゾーン1からゾーン6まで約177〜約
216℃(350〜420°F) アダプター及びダイ温度:約216℃(420°F)
重量比96.7:3.3)と、63%のエチレン−プロ
ピレンコポリマー(重合単位の重量比29:71)とを
含み、初期値である重合されたままのMFR=0.8か
らMFR=30にビスブレーキングされており、少なく
とも2段階からなる逐次重合により得られる不均質相オ
レフィンポリマー材料組成物のキャストフィルム材料
を、上記の手法に従って調製した。
の伸びの場合、%変形及び回復において、実施例4と比
較例との間での違いはほとんど認められない。しかし、
50%及び75%の伸びの場合、本発明のブレンドであ
る実施例4では%変形が減少して%回復が増加している
一方で、LLDPEを含まない比較例の組成物では%変
形が増加して%回復が減少している。表3に、本発明の
ブレンドである実施例4と、LLDPEを含まない比較
例の組成物の、キャストフィルム材料の引裂強さ及び衝
撃強さを示す。
い比較例に比べて、引裂及び衝撃強さの著しい上昇が本
発明のブレンドについて得られている。ここに記載の不
均質相オレフィンポリマー組成物を用いて、約13μm
(約0.5ミル)の薄さから厚さ約510μm(20ミ
ル)未満までの、従来の厚手及び薄手のフィルムの様々
な種類のフィルム材料、並びに一般にシートと呼ばれる
厚さ約510〜約2540μm(20〜100ミル)の
厚手のフィルム材料を製造する事が可能である。例え
ば、該組成物は、キャストフィルム、一軸及び二軸延伸
フィルム、及び押出又は圧延シートの製造に使用し得
る。更に、該不均質相オレフィンポリマー組成物を含む
層を、例えばラミネーション、押出コーティング又は共
押出手法等により、熱可塑性フィルム材料又は金属シー
ト又は箔基材又は織物又は不織材料の少なくとも片面に
適用することができる。一般的な熱可塑性材料には、プ
ロピレン又はエチレン等のC2-10のα−オレフィンモノ
マーの結晶性ホモポリマー、又はプロピレンとエチレン
又はC4-10のα−オレフィンモノマーとのコポリマー、
プロピレンとエチレン及びC4-10のα−オレフィンモノ
マーの両方とのコポリマーであって、コモノマーがエチ
レンである場合、重合したエチレンの最大含有量は約1
0%、好ましくは約4%であり、コモノマーがC4-10オ
レフィンである場合、重合したC4-10オレフィンの最大
含有量は約20%、好ましくは約16%であり、エチレ
ンとα−オレフィンの両方を用いる場合には、重合した
両物質の最大含有量は約30%、好ましくは約20%で
ある前記コポリマーが含まれ、ポリエステル、ポリアミ
ド、エチレン−ビニルアルコールコポリマー、及びエチ
レン−ビニルアセテートコポリマーも同様に含まれる。
好適な金属基材はアルミニウムである。更に、ここに記
載の本発明のブレンド約5〜45%と、C2-10のα−オ
レフィンモノマーの結晶性ホモポリマー、又はプロピレ
ンとエチレン又はC4-10のα−オレフィンモノマーとの
コポリマー、プロピレン、エチレン及びC4-10のα−オ
レフィンモノマーのコポリマーであって、前段落に記載
の重合したエチレン又はα−オレフィン又はその両方の
含有量を有する前記コポリマー約95〜55%とのブレ
ンドから、フィルム材料を製造することができる。好ま
しくは、そのようなブレンドにおける本発明のブレンド
の量は10〜30%である。ここに開示した本発明のそ
の他の特徴、利点及び態様は、上記開示部分を読むこと
により、容易に当業者に自明なものとなるであろう。従
って、本発明の具体的な態様について相当に詳細に記載
したが、記載し特許請求した本発明の精神及び範囲を逸
脱することなく、これらの態様に変更及び改良を加える
ことが可能である。
Claims (16)
- 【請求項1】フィルム又はシート材料であって、 1)(a)10〜50部の、80より大きいアイソタク
チック指数を有するプロピレンホモポリマー、又は、 (i)プロピレンとエチレンとのコポリマー、 (ii)プロピレンと、エチレンと、CH2=CHRで表
されるα−オレフィン(式中、Rは直鎖又は枝分れのC
2-8アルキル)とのコポリマー、及び (iii)プロピレンと(ii)で定義されたα−オレフィン
とのコポリマー、 からなる群から選ばれるコポリマーであって、80%を
超えるプロピレンを含有し、80より大きいアイソタク
チック指数を有する前記コポリマー; (b)5〜20部の、半結晶質の、20〜60%の結晶
化度を有する本質的に線状のコポリマー成分であって、
該コポリマーは、 (i)55%を超えるエチレンを含む、エチレンとプロ
ピレンとのコポリマー、 (ii)エチレンと、プロピレンと、(a)(ii)で定義
されたα−オレフィンとのコポリマーであって、1〜1
0%の前記α−オレフィンと、55%を超えるエチレン
及び該α−オレフィンとを含むコポリマー、及び (iii)55%を超える(a)(ii)で定義されたα−オ
レフィンを含む、エチレンと該α−オレフィンとのコポ
リマー、 からなる群から選ばれ、該コポリマーが室温又は周囲温
度でキシレンに不溶である前記コポリマー;及び (c)40〜80部のコポリマー成分であって、該コポ
リマーは、 (i)20%から40%未満までのエチレンを含む、エ
チレンとプロピレンとのコポリマー、 (ii)エチレンと、プロピレンと、(a)(ii)で定義
されたα−オレフィンとのコポリマーであって、前記α
−オレフィンの量が1〜10%であり、エチレン及び該
α−オレフィンの量が20%から40%未満までである
コポリマー、及び (iii)エチレンと(a)(ii)で定義されたα−オレフ
ィンとのコポリマーであって、20%から40%未満ま
での前記α−オレフィンを含むコポリマー、 からなる群から選ばれ、該コポリマーが室温又は周囲温
度でキシレンに溶解し、1.5〜4.0デシリットル/
gの固有粘度を有する前記コポリマー; を含む不均質相オレフィンポリマー組成物であって、成
分(b)と成分(c)との合計が、オレフィンポリマー
組成物全体に基づいて50%〜90%であり、重量比
(b)/(c)が0.4未満である、前記オレフィンポ
リマー組成物95〜60重量%と、 2)0.875g/cm3以上の密度を有し、かつ、コ
ポリマー中のエチレンの 量が90〜99%である、該エ
チレンとCH2=CHRで表されるα−オレフィン(式
中、Rは直鎖又は枝分れのC1-8アルキル)との該コポ
リマー5〜40重量%、 とのブレンドを含む、前記材料。 - 【請求項2】前記(c)が0.5〜10%のジエンを含
むコポリマーである、請求項1記載の材料。 - 【請求項3】前記(a)が90〜98%のプロピレンを
含むプロピレンとエチレンとのコポリマーである、請求
項1又は2記載の材料。 - 【請求項4】前記(c)が20〜38%のエチレンを含
むプロピレンとエチレンとのコポリマーである、請求項
1又は2記載の材料。 - 【請求項5】前記成分2)がエチレンコポリマーである
請求項1又は2記載の材料。 - 【請求項6】前記エチレンコポリマーが0.890〜
0.927g/cm3の密度を有する、請求項5記載の
材料。 - 【請求項7】前記エチレンコポリマーが線状低密度ポリ
エチレンである、請求項5記載の材料。 - 【請求項8】前記成分1)が90〜75%の量で存在
し、前記成分2)が10〜25%の量で存在する、請求
項1又は2記載の材料。 - 【請求項9】前記共重合エチレンの合計含有量が15重
量%〜35重量%である、請求項3記載の材料。 - 【請求項10】前記共重合エチレンの合計含有量が15
重量%〜35重量%である、請求項4記載の材料。 - 【請求項11】フィルムまたはシート物品であって、 (I)C2-10のα−オレフィンモノマーの結晶性ホモポ
リマー、又は (II)(i)プロピレンとエチレンとのコポリマー、 (ii)プロピレンとエチレンと、C4-10のα−オレフィ
ンモノマーとのコポリマー、 (iii)プロピレンとC4-10のα−オレフィンモノマーと
のコポリマー、 からなる群から選ばれるコポリマーであって、 (A)コモノマーがエチレンである場合、重合エチレン
の最大含有量は10%であり、 (B)コモノマーがC4-10オレフィンである場合、重合
C4-10オレフィンの最大含有量は20%であり、 (C)エチレンとC4-10オレフィンとの両方が用いられ
る場合、その重合物の最大含有量は30%である、 ことを特徴とする、前記コポリマー、 のベースフィルム又はシートを含み、該ベースフィルム
又はシートの少なくとも一方の面に、請求項1又は2記
載の材料の層が付与された、前記物品。 - 【請求項12】フィルムまたはシート物品であって、 (I)C2-10のα−オレフィンモノマーの結晶性ホモポ
リマー、又は (II)(i)プロピレンとエチレンとのコポリマー、 (ii)プロピレンとエチレンと、C4-10のα−オレフィ
ンモノマーとのコポリマー、 (iii)プロピレンとC4-10のα−オレフィンモノマーと
のコポリマー、 からなる群から選ばれるコポリマーであって、 (A)コモノマーがエチレンである場合、重合エチレン
の最大含有量は10%であり、 (B)コモノマーがC4-10オレフィンである場合、重合
C4-10オレフィンの最大含有量は20%であり、 (C)エチレンとC4-10オレフィンの両方が用いられる
場合、その重合物の最大含有量は30%である、 ことを特徴とする、前記コポリマー、 のベースフィルム又はシートを含み、該ベースフィルム
又はシートの少なくとも一方の面に、請求項8記載の材
料の層が付与された、前記物品。 - 【請求項13】少なくとも一方の面に請求項1又は2記
載の材料の層が付与された、金属基材のベースフィルム
又はシートを含む、フィルムまたはシート物品。 - 【請求項14】少なくとも一方の面に請求項8記載の材
料の層が付与された、金属基材のベースフィルム又はシ
ートを含む、フィルムまたはシート物品。 - 【請求項15】少なくとも一方の面に請求項1又は2記
載の材料の層が付与された不織物品。 - 【請求項16】少なくとも一方の面に請求項8記載の材
料の層が付与された不織物品。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/018,634 US5331047A (en) | 1993-02-17 | 1993-02-17 | Olefin polymer films |
US08/018634 | 1993-02-17 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0726084A JPH0726084A (ja) | 1995-01-27 |
JP3420819B2 true JP3420819B2 (ja) | 2003-06-30 |
Family
ID=21788974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP02017494A Expired - Fee Related JP3420819B2 (ja) | 1993-02-17 | 1994-02-17 | オレフィンポリマーフィルム |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5331047A (ja) |
EP (1) | EP0611801B1 (ja) |
JP (1) | JP3420819B2 (ja) |
KR (1) | KR100329446B1 (ja) |
CN (1) | CN1048511C (ja) |
AT (1) | ATE156169T1 (ja) |
AU (1) | AU667764B2 (ja) |
CA (1) | CA2115534C (ja) |
DE (1) | DE69404495T2 (ja) |
FI (1) | FI940752L (ja) |
MX (1) | MX9401189A (ja) |
NO (1) | NO307790B1 (ja) |
RU (1) | RU2124535C1 (ja) |
TW (1) | TW290562B (ja) |
Families Citing this family (76)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5725962A (en) * | 1993-12-01 | 1998-03-10 | Mobil Oil Corporation | Oriented HDPE films with metallized skin layer |
US5455300A (en) * | 1994-07-29 | 1995-10-03 | Montell North America Inc. | Graft copolymer of propylene polymer material impact modified with a heterophasic olefin polymer material |
ZA9510604B (en) | 1994-12-20 | 1996-07-03 | Kimberly Clark Co | Low gauge films and film/nonwoven laminates |
US6309736B1 (en) | 1994-12-20 | 2001-10-30 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Low gauge films and film/nonwoven laminates |
TW330217B (en) | 1994-12-20 | 1998-04-21 | Kimberly Clark Co | Low gauge films and film/nonwoven laminates |
IT1276121B1 (it) * | 1995-11-14 | 1997-10-24 | Montell Technology Company Bv | Film multistrato estensibili |
EP0864589A4 (en) * | 1995-12-01 | 2003-04-02 | Chisso Corp | MOLDED RESIN ARTICLES |
IT1277014B1 (it) * | 1995-12-01 | 1997-11-04 | Montell Technology Company Bv | Composizioni poliolefiniche e film soffiati da esse ottenuti |
US5763041A (en) * | 1995-12-21 | 1998-06-09 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Laminate material |
US6048942A (en) * | 1996-09-30 | 2000-04-11 | Montell North America Inc. | Thermoplastic olefin articles having high surface gloss and mar resistance |
TW509707B (en) * | 1997-02-21 | 2002-11-11 | Montell Technology Company Bv | Soft elastomeric thermoplastic polyolefin compositions |
US6080818A (en) * | 1997-03-24 | 2000-06-27 | Huntsman Polymers Corporation | Polyolefin blends used for non-woven applications |
IT1292137B1 (it) * | 1997-06-12 | 1999-01-25 | Montell Technology Company Bv | Composizioni polipropileniche aggraffate con vinilpolibutadieni funzionalizzati |
US6017615A (en) * | 1997-08-25 | 2000-01-25 | Huntsman Polymers Corporation | Film product comprising novel polyolefins |
US6238767B1 (en) | 1997-09-15 | 2001-05-29 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Laminate having improved barrier properties |
US6045900A (en) | 1997-09-15 | 2000-04-04 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Breathable filled film laminate |
US6909028B1 (en) | 1997-09-15 | 2005-06-21 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Stable breathable elastic garments |
US6277479B1 (en) | 1997-12-19 | 2001-08-21 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Microporous films having zoned breathability |
AU3059099A (en) * | 1998-03-26 | 1999-10-18 | Dsm N.V. | Polymer composition containing a polypropylene polymerized using a high-activitycatalyst |
US6682803B2 (en) | 1999-08-27 | 2004-01-27 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Breathable multilayer films with breakable skin layers |
US6777056B1 (en) | 1999-10-13 | 2004-08-17 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Regionally distinct nonwoven webs |
US6613704B1 (en) * | 1999-10-13 | 2003-09-02 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Continuous filament composite nonwoven webs |
JP5052711B2 (ja) * | 1999-11-30 | 2012-10-17 | 日東電工株式会社 | シート材、ならびにそれを有する感圧性接着シート |
US6333096B1 (en) | 1999-12-21 | 2001-12-25 | Montell Technology Company Bv | Co-extruded, multilayer packaging film made from propylene polymer material |
EP1211289A1 (en) * | 2000-11-29 | 2002-06-05 | Borealis GmbH | Polyolefin compositions with improved properties |
US20020123538A1 (en) | 2000-12-29 | 2002-09-05 | Peiguang Zhou | Hot-melt adhesive based on blend of amorphous and crystalline polymers for multilayer bonding |
US6657009B2 (en) * | 2000-12-29 | 2003-12-02 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Hot-melt adhesive having improved bonding strength |
MY132768A (en) * | 2001-10-09 | 2007-10-31 | Basell Poliolefine Italia Spa | Crystalline propylene copolymer compositions having improved sealability and optical properties and reduced solubility. |
US20030125705A1 (en) | 2001-12-31 | 2003-07-03 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article with improved fastening system and method of fastening thereof |
US6953452B2 (en) * | 2001-12-31 | 2005-10-11 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Mechanical fastening system for an absorbent article |
US6969377B2 (en) * | 2001-12-31 | 2005-11-29 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Mechanical fastening system for an absorbent article |
US20030125707A1 (en) * | 2001-12-31 | 2003-07-03 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Mechanical fastening system for an absorbent article |
US8007485B2 (en) * | 2001-12-31 | 2011-08-30 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Mechanical fastening system for an absorbent article |
US6743864B2 (en) * | 2002-03-12 | 2004-06-01 | Basell Poliolefine Italia S.P.A. | Polyolefin compositions having high tenacity |
CN100354356C (zh) | 2002-06-26 | 2007-12-12 | 巴塞尔聚烯烃意大利有限公司 | 抗冲击聚烯烃组合物 |
CA2488551A1 (en) | 2002-06-26 | 2004-01-08 | Avery Dennison Corporation | Oriented films comprising polypropylene / olefin elastomer blends |
RU2308470C2 (ru) | 2002-06-26 | 2007-10-20 | Базелль Полиолефин Италия С.П.А. | Ударопрочные полиолефиновые композиции |
US7632887B2 (en) | 2002-08-12 | 2009-12-15 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Plasticized polyolefin compositions |
US7271209B2 (en) | 2002-08-12 | 2007-09-18 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Fibers and nonwovens from plasticized polyolefin compositions |
US7531594B2 (en) | 2002-08-12 | 2009-05-12 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Articles from plasticized polyolefin compositions |
US7998579B2 (en) | 2002-08-12 | 2011-08-16 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Polypropylene based fibers and nonwovens |
US8003725B2 (en) | 2002-08-12 | 2011-08-23 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Plasticized hetero-phase polyolefin blends |
US7510758B2 (en) * | 2002-11-12 | 2009-03-31 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Breathable elastic multilayer film laminate and method of making a breathable elastic multilayer film laminate |
US8192813B2 (en) | 2003-08-12 | 2012-06-05 | Exxonmobil Chemical Patents, Inc. | Crosslinked polyethylene articles and processes to produce same |
KR20060126632A (ko) | 2003-11-06 | 2006-12-08 | 바셀 폴리올레핀 이탈리아 에스.알.엘 | 폴리프로필렌 조성물 |
US7955710B2 (en) | 2003-12-22 | 2011-06-07 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Ultrasonic bonding of dissimilar materials |
KR101256036B1 (ko) | 2004-06-08 | 2013-04-19 | 바셀 폴리올레핀 이탈리아 에스.알.엘 | 강성, 충격 강도 및 파단점 신율의 높은 균형 및 낮은 열수축율을 갖는 폴리올레핀 조성물 |
DE602005015359D1 (de) * | 2004-12-17 | 2009-08-20 | Exxonmobil Chem Patents Inc | Folien aus polymerblends |
EP1828303B1 (en) | 2004-12-17 | 2009-08-26 | ExxonMobil Chemical Patents, Inc., A Corporation of the State of Delaware | Heterogeneous polymer blends and molded articles therefrom |
CN104963085A (zh) * | 2004-12-17 | 2015-10-07 | 埃克森美孚化学专利公司 | 聚合物共混物和由其获得的无纺制品 |
US8389615B2 (en) | 2004-12-17 | 2013-03-05 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Elastomeric compositions comprising vinylaromatic block copolymer, polypropylene, plastomer, and low molecular weight polyolefin |
CA2588770C (en) * | 2004-12-17 | 2010-03-23 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Homogeneous polymer blend and articles therefrom |
CN100363417C (zh) * | 2005-01-28 | 2008-01-23 | 中国石油化工股份有限公司 | 丙烯聚合物组合物和由其制备的双向拉伸薄膜 |
EP1904576B1 (en) | 2005-07-15 | 2012-04-25 | ExxonMobil Chemical Patents Inc. | Elastomeric compositions |
US8696888B2 (en) | 2005-10-20 | 2014-04-15 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Hydrocarbon resid processing |
DE602006012731D1 (de) * | 2005-12-21 | 2010-04-15 | Basell Poliolefine Srl | Aus recycelten polyolefinen erhaltene zusammensetzungen |
US9662867B2 (en) | 2006-06-14 | 2017-05-30 | Avery Dennison Corporation | Conformable and die-cuttable machine direction oriented labelstocks and labels, and process for preparing |
ES2564481T3 (es) | 2006-06-15 | 2016-03-23 | Dow Global Technologies Llc | Interpolímeros de olefina funcionalizados, composiciones y artículos preparados de los mismos y métodos para fabricar los mismos |
EP2035226A2 (en) | 2006-06-20 | 2009-03-18 | Avery Dennison Corporation | Multilayered polymeric film for hot melt adhesive labeling and label stock and label thereof |
US8211533B2 (en) * | 2006-09-05 | 2012-07-03 | Liqui-Box Corporation | Resin blend of ethylene alpha olefin interpolymer and heterogeneous interpolymer for liquid packaging films |
EP2022824A1 (en) * | 2007-08-08 | 2009-02-11 | Borealis Technology Oy | Sterilisable and Tough Impact Polypropylene Composition |
US8378028B2 (en) | 2008-02-29 | 2013-02-19 | Basell Poliolefine Italia, s.r.l. | Polyolefin compositions |
US9533477B2 (en) | 2010-04-16 | 2017-01-03 | Liqui-Box Corporation | Multi-layer, ethylene polymer-based films with polypropylene-based stiffening layer |
WO2011130489A2 (en) | 2010-04-16 | 2011-10-20 | Liqui-Box Corporation | Multi-layer, ethylene polymer-based films with high-density polyethylene based stiffening layer |
WO2011130469A2 (en) | 2010-04-16 | 2011-10-20 | Liqui-Box Corporation | Multi-layer, ethylene polymer-based films with novel polypropylene blend-based stiffening layer |
US8895126B2 (en) | 2010-12-31 | 2014-11-25 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Segmented films with high strength seams |
US9586355B2 (en) * | 2011-03-11 | 2017-03-07 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Dynamically vulcanized thermoplastic elastomer film |
EP2551109A1 (en) * | 2011-07-25 | 2013-01-30 | Basell Poliolefine Italia S.r.l. | Pipe lining with heterophasic polyolefin compositions and thermosetting resin |
US9865752B2 (en) * | 2012-03-28 | 2018-01-09 | Mitsui Chemicals, Inc. | Encapsulating material for solar cell and solar cell module |
US9676532B2 (en) | 2012-08-15 | 2017-06-13 | Avery Dennison Corporation | Packaging reclosure label for high alcohol content products |
GB201404992D0 (en) * | 2014-03-20 | 2014-05-07 | Advanced Insulation Plc | Coating method |
WO2015187646A1 (en) | 2014-06-02 | 2015-12-10 | Avery Dennison Corporation | Films with enhanced scuff resistance, clarity, and conformability |
KR101962771B1 (ko) * | 2016-06-07 | 2019-03-27 | 코오롱인더스트리 주식회사 | 열가소성 수지 블렌드 조성물 |
WO2017213402A1 (ko) * | 2016-06-07 | 2017-12-14 | 코오롱인더스트리 주식회사 | 열가소성 수지 블렌드 조성물 |
JP7371417B2 (ja) * | 2019-09-26 | 2023-10-31 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | ポリプロピレン系樹脂組成物及びヒートシール用フィルム |
WO2022251065A1 (en) * | 2021-05-28 | 2022-12-01 | Lyondellbasell Advanced Polymers Inc. | Polyolefin compositions with high dimensional stability for sheet applications |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62112644A (ja) * | 1985-11-11 | 1987-05-23 | Nippon Petrochem Co Ltd | 軟質ポリオレフイン系組成物 |
CA1279422C (en) * | 1985-11-25 | 1991-01-22 | Shell Oil Company | Butene-rich butene-1 propylene copolymer compostion |
DE3624543A1 (de) * | 1986-07-19 | 1988-01-21 | Wolff Walsrode Ag | Heisssiegelbare mehrschichtfolien aus polyolefinen |
FR2603291B1 (fr) * | 1986-09-02 | 1992-10-16 | Bp Chimie Sa | Composition a base de polyethylene de basse densite lineaire, destinee a la fabrication de film |
IT1230133B (it) * | 1989-04-28 | 1991-10-14 | Himont Inc | Composizioni polipropileniche plasto-elastiche |
IT1240417B (it) * | 1990-02-28 | 1993-12-15 | Himont Inc | Procedimento per la produzione di film e corpi laminari polipropilenici e prodotti cosi' ottenuti |
US5212246A (en) * | 1990-09-28 | 1993-05-18 | Himont Incorporated | Olefin polymer films |
US5173536A (en) * | 1990-12-11 | 1992-12-22 | Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation | Impact polymer blend |
US5196462A (en) * | 1991-05-16 | 1993-03-23 | Himont Incorporated | Zinc-salts of certain mercapto compounds as antioxidants for high temperature aging of thermoplastic elastomers |
-
1993
- 1993-02-17 US US08/018,634 patent/US5331047A/en not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-02-08 TW TW083101103A patent/TW290562B/zh active
- 1994-02-11 CA CA002115534A patent/CA2115534C/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-02-15 MX MX9401189A patent/MX9401189A/es not_active IP Right Cessation
- 1994-02-16 AU AU55206/94A patent/AU667764B2/en not_active Ceased
- 1994-02-16 DE DE69404495T patent/DE69404495T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-02-16 RU RU94004992A patent/RU2124535C1/ru active
- 1994-02-16 EP EP94102295A patent/EP0611801B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-02-16 AT AT94102295T patent/ATE156169T1/de not_active IP Right Cessation
- 1994-02-17 KR KR1019940002777A patent/KR100329446B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1994-02-17 JP JP02017494A patent/JP3420819B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1994-02-17 FI FI940752A patent/FI940752L/fi unknown
- 1994-02-17 NO NO940552A patent/NO307790B1/no not_active IP Right Cessation
- 1994-02-17 CN CN94103234A patent/CN1048511C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1994-03-08 US US08/207,767 patent/US5453318A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NO940552L (ja) | 1994-08-18 |
TW290562B (ja) | 1996-11-11 |
AU5520694A (en) | 1994-08-25 |
FI940752L (fi) | 1994-08-18 |
CA2115534A1 (en) | 1994-08-18 |
CN1048511C (zh) | 2000-01-19 |
AU667764B2 (en) | 1996-04-04 |
RU2124535C1 (ru) | 1999-01-10 |
KR940019793A (ko) | 1994-09-15 |
KR100329446B1 (ko) | 2002-09-04 |
CA2115534C (en) | 2000-09-19 |
US5331047A (en) | 1994-07-19 |
DE69404495D1 (de) | 1997-09-04 |
MX9401189A (es) | 1994-08-31 |
EP0611801B1 (en) | 1997-07-30 |
NO940552D0 (no) | 1994-02-17 |
EP0611801A1 (en) | 1994-08-24 |
NO307790B1 (no) | 2000-05-29 |
JPH0726084A (ja) | 1995-01-27 |
ATE156169T1 (de) | 1997-08-15 |
CN1097432A (zh) | 1995-01-18 |
DE69404495T2 (de) | 1998-01-29 |
FI940752A0 (fi) | 1994-02-17 |
US5453318A (en) | 1995-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3420819B2 (ja) | オレフィンポリマーフィルム | |
US5300365A (en) | Olefin polymer films | |
EP0663422B1 (en) | Propylene polymer films and laminates | |
JP3385274B2 (ja) | 弾塑性ポリオレフィン組成物 | |
US5326639A (en) | Thermoplastic olefin polymer and method of preparing same | |
EP1025162B1 (en) | Crystalline propylene copolymer compositions having improved sealability and optical properties and reduced solubility | |
JP3452601B2 (ja) | コモノマーとしてα−オレフィンを含有するプロペンのランダム共重合体の組成物 | |
WO2011064131A1 (en) | Polyolefin compositions having improved sealability | |
DE69520658T2 (de) | Polypropylenzusammensetzung sowie laminierte und orientierte Folie daraus | |
JPH0796633B2 (ja) | オレフィン共重合体組成物 | |
JPH0527546B2 (ja) | ||
RU2097391C1 (ru) | Пленочный или листовой материал и пленочное или листовое изделие |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |