[go: up one dir, main page]

JP3411975B2 - 安全カニューレ - Google Patents

安全カニューレ

Info

Publication number
JP3411975B2
JP3411975B2 JP50338994A JP50338994A JP3411975B2 JP 3411975 B2 JP3411975 B2 JP 3411975B2 JP 50338994 A JP50338994 A JP 50338994A JP 50338994 A JP50338994 A JP 50338994A JP 3411975 B2 JP3411975 B2 JP 3411975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
cannula
coupling system
hub
needle cannula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50338994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07501002A (ja
Inventor
アッターマイアー,カート
デュダー,トーマス,イー
スティール,マーク,エー
タータグリア,ジョセフ,エム
Original Assignee
バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド
サノフィ ファーマシューティカルズ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド, サノフィ ファーマシューティカルズ,インコーポレイティド filed Critical バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド
Publication of JPH07501002A publication Critical patent/JPH07501002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3411975B2 publication Critical patent/JP3411975B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M39/14Tube connectors; Tube couplings for connecting tubes having sealed ends
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M2039/1027Quick-acting type connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M2039/1033Swivel nut connectors, e.g. threaded connectors, bayonet-connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M2039/1072Tube connectors; Tube couplings with a septum present in the connector

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 1. 発明の分野 本発明は、材料を一の流れ導管から他の流れ導管へと
輸送するための結合システムに関する。
2. 先行技術の記述 再使用可能の皮下シリンジホルダーと組み合わせて使
用するためのディスポーザブルの医薬品含有カートリッ
ジ針ユニットは、当分野でよく知られている。そのよう
なカートリッジは、慣用的には、根元側末端においてカ
ートリッジの穴内でスライド可能な可撓性のピストンに
よって閉鎖され、且つ、先端側のくびれた末端におい
て、折り曲げて被せた金属のカラーにより該カートリッ
ジに固定された隔膜によって閉鎖されている、円柱状の
本体を特徴とする。このくびれた先端側の末端は、慣用
的にはスチール針/針ハブユニット及び針鞘が取り付け
られる。そのような針/針ハブユニットは、最低限、皮
下シリンジに関連するタイプに典型的な、尖った先端を
有する。
そのようなカートリッジ針ユニットは、針が露出され
ているときに使用者がカートリッジ針ユニットを取り扱
うことを避けるのを許容する再使用可能のシリンジホル
ダーと組み合わせて使用できる。それにもかかわらず、
ヘルスケア従事者は、使用後のカートリッジ針ユニット
の不注意な取扱及び/又は廃棄のために、偶発的な且つ
潜在的に感染性の、そして実際時には致命的であり得る
針刺入を特に受けやすい。肝炎又はエイズのような種々
の感染性疾患で汚染された針による刺入の、ヘルスケア
従事者に及ぼす結果は、特に重大であり得る。合衆国に
おけるそのような偶発的な針刺入の頻度は驚くほど高
く、年間およそ百万件の針刺入があると推定されてい
る。更に、使用済みの針により偶発的に刺入を受けたヘ
ルスケア従事者の試験のためにヘルスケア諸団体にかか
るコストは、ヘルスケアコストへの大きな重荷である。
従って、医薬品含有カートリッジであって使用者をその
ようなカートリッジに通常関連した針に曝す必要のない
ものを提供することによって、ヘルスケア従事者を更に
保護することが望ましいであろう。
「偶発的な針刺入」という状況に応答して、典型的に
は尖った針先をシールルドし又は覆うものである多くの
装置が開発されてきた。最近開発されたシステムの一つ
は、PCT/US89/00273に記述されているように、鈍いカニ
ューレを受け入れるように特別に設計された、予めスリ
ットを設けた注入部位を含んでなる。InterLinkの商標
の下に商業的に入手できるが、この予めスリットを設け
た注入部位及び鈍いカニューレは、係属中の合衆国及び
外国特許出願に記述されているように静脈内投与に適合
させてある。このシステムの中心的特徴の一つは、非常
に多くの手順において使用されている伝統的な「尖っ
た」針を排除することである。例えば、PCT/US90/01350
に記述されているように、この鈍いカニューレ装置は、
既知の構造のシリンジと圧入嵌めした組合せにおいて描
かれている。伝統的な針を用いる代わりに、この鈍いカ
ニューレ装置は、シリンジに取り付けられ次いで静脈内
ライン中に配置された予めスリットを設けた注入部位を
通して挿入される。シリンジの内容物が次いで静脈内ラ
イン中に放出される。一旦内容物が放出されると、該部
位からカニューレは引き抜かれ正しく廃棄される。この
ため、静脈内ラインを通したシリンジ内容物の投与は、
今や標準的な針の使用なしに完了できる。
このため、そのような鈍いカニューレに適合でき且つ
そのような予めスリットを設けた注入部位と共に使用で
きる、慣用のディスポーザブルの医薬品カートリッジを
提供することは、非常に望ましいであろう。
発明の要約 本発明により、医薬品含有カートリッジから注入部位
へと液体を輸送するための、偶発的な針刺入の可能性を
減少させる改良された結合システムが提供される。
より具体的には、本発明は、医薬品含有カートリッジ
から、予めスリットを設けた注入部位へと液体を輸送す
るための改良された結合システムであって、液体流路、
該液体流路の先端側末端を規定している鈍いカニュー
レ、該液体流路の根元側末端を規定している針カニュー
レ、及び該針カニューレを該鈍いカニューレに柔軟に連
結するための手段を含んでなる結合システムを提供す
る。好ましい一具体例においては、該結合システムは、
鈍いカニューレと、針カニューレの根元側末端の周りに
それを超えて延びるスリーブ部とを含んでなるハブを含
む。
使用者を針カニューレに曝すことなく安全且つ効果的
に使用できる、商業的に入手できる医薬品含有カートリ
ッジのための改良された結合システムが提供されること
は本発明の利益的特徴の一つである。これは、ヘルスケ
ア従事者の偶発的な針刺入の起こり易さを減少させる。
合衆国食品医薬品局の下でのにおける長引く可能性の
ある認可プロセスに付されないでよい安全結合装置が提
供されることは、本発明のもう一つの利益的特徴であ
る。
他の利点は、以下の好ましい具体例の記述を参照し、
添付の図面に照らして読むとき、直ちに明らかとなろ
う。
図面の簡単な記述 図1は、本発明の結合システムの好ましい一具体例を
示す分解断面図である。
図2は、組み立てた関係にある本発明の結合システム
及び予めスリットを設けた注入部位を示す断面図であ
る。
図3は、慣用の医薬品含有カートリッジと組み合わせ
た本発明の結合システムを示す断面図である。
図4は、本発明の結合システム・カートリッジのコン
ビネーションと組み合わせて使用できるシリンジホルダ
ーの分解図である。
好ましい具体例の記述 本発明は、以下に好ましい一具体例、すなわち、特
に、医薬品含有カートリッジから予めスリットを設けた
注入部位へ液体を輸送するための結合システムに関して
記述されているが、本発明はまた、一の流れ導管から別
の流れ導管へと液体材料を輸送するための他の結合シス
テムにおいても利用性がある。
図面を参照して、本発明の結合システム(10によって
表されている)は、慣用のディスポーザブルの医薬品含
有カートリッジと組み合わせた使用を意図したものであ
る。該結合システムは、根元側末端12及び先端側末端14
を有する液体流路、該液体流路の先端側末端を規定する
鈍いカニューレ16、該液体流路の根元側末端を規定する
針カニューレ18、及び該針カニューレを該鈍いカニュー
レに固く連結するための後述の手段とを含む。
好ましい一具体例においては、該結合システムは、該
液体流路の先端側末端を規定する鈍いカニューレ16と、
組み立てたとき針カニューレの根元側末端の周りにこれ
を超えて延びるスリーブ部22とを含んでなるハブ20を含
んでなる。製造業者の地点において該結合システムを組
み立てることが可能であり、それによって、針カニュー
レ12に使用者が曝されることをなくす。
針カニューレ12は、通常皮下シリンジに関連したタイ
プの、単一の又は二つの尖った末端を有する針カニュー
レであることができる。図1に示したような単一の先端
を有するタイプの針カニューレが好ましい。該針カニュ
ーレは、ステンレススチールで製作されている。
慣用のカートリッジ、例えば、商業的に入手できるCa
rpujectTM滅菌カートリッジと共に使用するために、ス
リーブ22の半径rは、約5mmでありスリーブ22の末端と
針カニューレ18の根元側末端との間の距離xは、結合シ
ステムがカートリッジに取り付けられていないときには
該針カニューレの根元側末端が適切にシールドされてい
るよう、好ましくは少なくとも約2mm、より好ましくは3
mmである。針カニューレ18の先端側末端は、鈍いカニュ
ーレの先端側末端と同じ高さであることができる。しか
しながら、製造公差のために針カニューレが鈍いカニュ
ーレの先端側末端を超えて延びる、という望ましくない
可能性を減らすために、少なくとも0.5mm、そして好ま
しくは約1mmのゆとりYを設けることができる。
鈍いカニューレ16は、注入部位に係合するためにその
先端側末端において先細っている。鈍いカニューレ16
は、好ましくはハブ20の一体となった一部である。ハブ
20の先細りの鈍いカニューレ末端部分の設計の詳細は、
予めスリットを設けた注入部位と共に使用するための先
細りの鈍いカニューレを記述しているPCT/US89/00027
3、PCT/US90/01350、及び他の係属中の出願(それらの
開示は参照によりここに導入される。)を参照して確認
できる。
針カニューレを鈍いカニューレ及び/又は鈍いカニュ
ーレを含んでなるハブに固く連結するために、種々の手
段を用いることができる。例えば、鈍いカニューレの内
側の液体流路は、針カニューレが鈍いカニューレ内に挿
入でき接着により連結できるように先細りにしておくこ
とができる。適した接着剤としては、例えば、エポシキ
系樹脂が含まれ、ハブ内への挿入の前に針カニューレの
外側表面に適用することができる。代わりに、針カニュ
ーレは、鈍いカニューレ又はハブ内に挿入でき、鈍いカ
ニューレ又はハブは、針カニューレを鈍いカニューレに
連結するために融解され又は熔接されることができる。
もう一つの具体例においては、結合手段は、スリーブ22
を通って密着しハブ20の中央部にある嵌合部26にスナッ
プ止めするようサイズを与えることのできる挿入片24の
形を取ることができる。
カニューレの無菌性を保存するために貯蔵及び取扱に
際して、鈍いカニューレ16を取り囲むための除去可能な
カバー鞘28を備えることができる。カバー鞘28は、鈍い
カニューレ16の外方へ突出した先端側末端を取り囲んで
保護するために、ハブとスナップ係合することができ
る。
ディスポーザブルの医薬品カートリッジ30は、慣用の
設計になるものであり、液体医薬品その他を予め充填さ
れた中空の、透明な本体を含む。そのようなカートリッ
ジは、現在は広く商業的に用いられている。カートリッ
ジ30は、頭部32と、比較的狭い頸部36において同一の広
がりをもって一緒に連結している円柱状の本体34とを含
む。液体内容物の汚染と漏出とを防止するために、金属
の末端キャップ38が、カートリッジ30を横切って延びる
シールされた隔膜40を覆っている。ピストン42は、受け
入れられてカートリッジ30の内部を通って軸方向に相互
にスライドできるように寸法が与えられている。ピスト
ン42は、比較的稠密な弾性材料、例えば、ゴム、で形成
されており、カートリッジの液体内容物を針カニューレ
18を介して排出するために、カートリッジ30を通して先
端方向へと動かすことができる。ピストン42の末端から
外方へ突出するように、ネジ山つき棒44をピストン42に
連結することができる。ネジ山つき棒44は、カートリッ
ジ30の内部を通してピストン42の動きを調節するための
ピストンアセンブリーを完成するために、関連するホル
ダーのネジ山つきピストン幹に嵌合させることができ
る。該棒をピストン幹に取り付けるために当分野で知ら
れている他の手段も用い得ることが想定されている。
上述の医薬品含有カートリッジは、再利用可能な又は
その他のディスポーザブルのシリンジホルダーと組み合
わせて使用するために設計されている。典型的な有用性
あるシリンジホルダーは、例えば、それらの開示を参照
によりここに導入するHadtkeの米国特許第4,585,445号
及びEPO第485,028号に記述されている。図4に描いたよ
うなシリンジホルダー46は、円柱状の枠48、クランプ5
0、及びピストン幹58を含んだプランジャー要素52を含
んでなることができる。
好ましい具体例においては、本発明の結合システム
は、PCT/US89/00273、PCT/US90/01350に記述され及び図
2に描かれたような、予めスリットを設けた注入部位と
組み合わせて実施される。注入部位62は、円柱状のハウ
ジング64、第1の末端66、第2の末端68、及び、受入れ
部材例えばカテーテルのハウジングをスライド可能に係
合してそれにより無菌の液体流れ結合を提供する、中空
の円柱状の液体流路部材70を有する。内部の雄ルーアネ
ジ山72(第2の末端68に隣接してハウジング64に担持さ
れているのが示されている)は、注入部位が回されると
きフランジ部材(図解せず)と係合する。注入部位62
は、例えばラテックス、合成ゴム又は熱可塑性エラスト
マーで形成された再シール可能な隔壁74を含む。隔壁74
は、部分的な又は完全な開口又はスリット76の何れかを
有する。
ハブ20は、好ましくは、金属キャップ38と係合するよ
うカートリッジの先端側末端にスリーブ部22を被せてス
ナップ止めすることにより、カートリッジに取り付ける
ことができる。不可欠である滅菌シール及び可撓性を得
るために、ハブは好ましくは、ポリエチレン若しくはポ
リプロピレン、又は、ポリマーの衝撃強さを増大させる
ために少ない量の例えば低密度ポリエチレンを含有する
ポリプロピレンコポリマーのような、プラスチック材料
で製作されている。後者のコポリマーの一例は、Himont
Incorporatedより入手できるPro−fax 8523である。そ
のようなコポリマーは、ハブが慣用の射出成形法によっ
て製造されているときには特に好ましい。
ハブ20には、所望により、鈍いカニューレの基部に、
製造目的の第1の組のヒレ54を備えることができる。そ
のようなヒレはまた、カニューレ16及び/又はハブ20が
図2に示したような注入部位のポート内へ余りに深く刺
通されるのを防止するために、使用者に警告する抵抗の
感覚を提供することができる。ハブは、所望により、鈍
いカニューレ鞘に止めを提供するために、スリーブの基
部に第2の組のヒレ56を備えることができる。
本発明の結合システム10は、針カニューレ18を挿入片
24を通して挿入することによって用意できる。挿入片24
は、好ましくは射出成形可能なプラスチック、例えば、
ポリカーボネート又はポリプロピレンで製作されてお
り、予め滅菌でき、又は接着を改善するために、例えば
コロナ放電処理によって、前処理されることができる。
接着剤、例えば紫外線硬化性のエポキシ樹脂を、針/挿
入片境界面に適用でき、そして続いて該樹脂を硬化させ
ることができる。結合システム10は、好ましくは、放射
線、蒸気又はエチレンオキシドのような手段により滅菌
可能である。針カニューレ・挿入片アセンブリーは、次
いでスリーブ22を通してハブ20内へ圧入嵌めできる。鞘
28が、次いで、ハブ20上に嵌められ、そしてこの結合シ
ステム・鞘アセンブリーが、カートリッジ30のくびれた
末端上にスナップ嵌めされることができる。
使用に際しては、本発明の結合システム10は、次のよ
うに注射剤の投与の間及び後に、慣用の医薬品含有カー
トリッジ、再使用可能シリンジホルダー及び注入部位と
組み合わさって機能する。この注入状態において、本発
明の結合システム10を取り付けられた予め充填された医
薬品カートリッジ30は、鞘28によって覆われた鈍いカニ
ューレ16が該枠から先端方向へと外方へ延びるように、
上述のような組み立てられた再使用可能なシリンジホル
ダー46の円柱状の枠48内に装填される。カートリッジ30
は次いで、針カニューレ12の内方へ延びている根元側末
端がカートリッジ30のシールされた隔膜40を刺通するま
で、クランプ要素50を回すことによりヘルスケア従事者
によってホルダーを介して先端方向へと進められる。
次に、鈍いカニューレ16の外方へ延びている先端側末
端を露出するために、鞘28が除去される。ネジ山つきピ
ストン幹58が、ピストンのネジ山つき棒44においてピス
トン42に連結される。鈍いカニューレ16が、上述のよう
な、予めスリットを設けた注入部位に挿入され、そして
軸方向に且つ先端方向に向けられた力がヘルスケア従事
者によって作動ボタン60を介してピストン幹52に加えら
れる。この先端方向への力は、ピストン幹58からピスト
ン44へと伝達されて、医薬品含有カートリッジ30を通し
てピストンを駆動し、それによってカートリッジ30の液
体内容物を、針カニューレ18を介し液体流路を通してそ
して予めスリットを設けた注入部位62の液体流れ部材70
内へと排除する。注入後、鈍いカニューレ16は、注入部
位から除去される。続いて、プランジャー棒44がピスト
ンのネジ山から外され、根元側に引き戻され、クランプ
50が回されてカートリッジ30を自由にし、カートリッジ
ユニットは適当な方法で廃棄されるが、全手順の間針カ
ニューレ18は、ハブ20、スリーブ22及び/又は鈍いカニ
ューレ16によって安全に覆われており、こうして偶発的
な針刺入の可能性を減らす。
本発明は、その特定の好ましい具体例を特に参照して
記述されたが、本発明の精神及び範囲の範囲内で種々の
変更及び修正が行えることは理解されよう。
フロントページの続き (72)発明者 デュダー,トーマス,イー アメリカ合衆国60067イリノイ、パラタ イン、ノースクレッセントアベニュー 228 (72)発明者 スティール,マーク,エー アメリカ合衆国14626ニューヨーク、ロ ッチェスター、ウッドストーンレーン 110 (72)発明者 タータグリア,ジョセフ,エム アメリカ合衆国94024カリフォルニア、 ロスアルトス、リバーサイドドライブ 680 (56)参考文献 特開 昭56−23958(JP,A) 特開 昭64−5565(JP,A) 特開 平4−227275(JP,A) 実開 平3−101964(JP,U) 特表 平4−502570(JP,A) 特表 平2−501986(JP,A) 米国特許3171412(US,A) 米国特許5085648(US,A) 欧州特許出願公開471335(EP,A 1) 欧州特許出願公開485028(EP,A 1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61M 39/00 A61J 1/05

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】医薬品含有カートリッジから注入部位へ液
    体を輸送するための結合システムであって、 根元側末端と先端側末端とを有する液体流路と、 該液体流路の根元側末端を規定している針カニューレ
    と、 該液体流路の先端側末端を規定している鈍いカニューレ
    部および該針カニューレの根本側末端を超えて延びるス
    リーブ部を含んでなるハブであって、該スリーブを該カ
    ートリッジの先端側末端を覆ってスナップ止めすること
    により医薬品含有カートリッジに、そして、また該鈍い
    カニューレ部を予めスリットを設けた注入部位に挿入す
    ることにより注入部位に取付けられるように適合させた
    ものであるハブと、 該針カニューレを該鈍いカニューレに固定的に連結する
    ための手段、 を含んでいる結合システム。
  2. 【請求項2】結合システムとカートリッジとのアセンブ
    リーであって、 (1) 予め医薬品を充填した中空の本体であってその
    先端側末端にシールされた隔膜を有しそして該本体の内
    部を通って軸方向に且つ相互にスライド可能なピストン
    を有するものである本体、を含んでなるカートリッジ
    と、 (2) 該カートリッジから注入部位へ液体を輸送する
    ための結合システムであって、 根元側末端と先端側末端とを有する液体流路と、 該液体流路の根元側末端を規定している針カニューレ
    と、 該液体流路の先端側末端を規定している鈍いカニューレ
    部および該針カニューレの根元側末端を超えて延びるス
    リーブ部とを含んでなるハブであって、該スリーブを該
    カートリッジの先端側末端を覆ってスナップ止めするこ
    とにより該カートリッジに取り付けられるよう適合させ
    たものであるハブと、 該針カニューレを該鈍いカニューレに固定的に連結する
    ための手段、 を含んでいる結合システムの組合せからなるアセンブリ
    ー。
  3. 【請求項3】結合システムとカートリッジとシリンジホ
    ルダーとのアセンブリーであって、 (1) 枠、クランプ、及び、ピストン幹を含んだプラ
    ンジャー要素を含んでなるシリンジホルダーと、 (2) 該シリンジホルダーの該枠内に装填されたカー
    トリッジであって、医薬品を充填した中空の本体と、そ
    の先端側末端上のシールされた隔壁と、及び該本体の内
    部を通って軸方向に且つ往復してスライド可能なピスト
    ンとを含んでなるものであるカートリッジと、 (3) 該カートリッジから注入部位へ液体を輸送する
    ための結合システムであって、 根元側末端と先端側末端とを有する液体流路と、 該液体流路の根元側末端を規定している針カニューレお
    よび該液体流路の先端側末端を規定している鈍いカニュ
    ーレ部と該針カニューレの根元側末端を超えて延びるス
    リーブ部とを含んでなる、該カートリッジの先端側末端
    に取り付けられたハブと、 該針カニューレを該鈍いカニューレに固定的に連結する
    ための手段、 を含んでいる結合システムを組合せてなり、 該針カニューレの該根元側末端が該隔壁を刺通するよう
    該クランプの回転により該ホルダーを通って該カートリ
    ッジを先端方向に進めることができ、そして 該ピストン幹が該ピストンに連結できそして前記カート
    リッジを通って該ピストンを駆動するよう作動できそし
    て前記液体流路を通って注入部位内へと該カートリッジ
    の液体内容物を排除できるものであるアセンブリー。
JP50338994A 1992-07-06 1993-06-25 安全カニューレ Expired - Fee Related JP3411975B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US94954692A 1992-07-06 1992-07-06
US949,546 1992-07-06
PCT/US1993/006199 WO1994001170A1 (en) 1992-07-06 1993-06-25 Safety cannula

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07501002A JPH07501002A (ja) 1995-02-02
JP3411975B2 true JP3411975B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=25489227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50338994A Expired - Fee Related JP3411975B2 (ja) 1992-07-06 1993-06-25 安全カニューレ

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP3411975B2 (ja)
CZ (1) CZ46294A3 (ja)
DK (1) DK0607381T3 (ja)
HU (1) HU215009B (ja)
SK (1) SK26594A3 (ja)
WO (1) WO1994001170A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5738663A (en) 1995-12-15 1998-04-14 Icu Medical, Inc. Medical valve with fluid escape space
US6695817B1 (en) * 2000-07-11 2004-02-24 Icu Medical, Inc. Medical valve with positive flow characteristics
US6936031B2 (en) 2000-12-12 2005-08-30 Gambro Dasco S.P.A. Site for access to the inside of a channel, and corresponding cannula

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1065986B (de) * 1956-06-15 1959-09-24 Fa. B. Braun, Melsungen Behälter für biologische Flüssigkeiten, Seren oder Infusionslösungen
GB894653A (en) * 1958-10-13 1962-04-26 Cook Waite Lab Inc Needle assembly
DK97091C (da) * 1961-12-22 1963-10-14 Novo Terapeutisk Labor As Sprøjteampul.
US4296949A (en) * 1979-08-06 1981-10-27 Abbott Laboratories Rotatable connecting device for I.V. administration set
ES1002629Y (es) * 1987-06-05 1989-01-16 Badia Marcelo Segura Conexion para cateteres, equipos de perfusion y frascos de liquidos a perfundir
US4850978A (en) * 1987-10-29 1989-07-25 Baxter International Inc. Drug delivery cartridge with protective cover
MX172729B (es) * 1989-11-09 1994-01-10 Baxter Int Dispositivo para insercion de canula
JPH0628100Y2 (ja) * 1990-02-05 1994-08-03 藤森工業株式会社 注出口用迅速結合継手
EP0453264A1 (en) * 1990-04-17 1991-10-23 Lynn, Lawrence A. Medical connector
DE4025717A1 (de) * 1990-08-14 1992-02-20 Hoechst Ag Spritzengestell
US5085648A (en) * 1990-09-13 1992-02-04 Becton Dickinson And Company Dual diameter needle with a smooth transition
US5350367A (en) * 1990-11-06 1994-09-27 Sterling Winthrop Inc. Snap together hypodermic syringe holder

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07501002A (ja) 1995-02-02
HUT69425A (en) 1995-09-28
SK26594A3 (en) 1994-08-10
CZ46294A3 (en) 1994-05-18
HU9400674D0 (en) 1994-06-28
DK0607381T3 (da) 1999-02-15
HU215009B (hu) 1998-08-28
WO1994001170A1 (en) 1994-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5389086A (en) Safety cannula
US5501676A (en) Coupling system for safety cannula
EP0874656B1 (en) Coupling system for safety cannula
CA1333874C (en) Disposable, pre-sterilizable syringe for a pre-filled medication cartridge
US4846809A (en) Needle tip protective device
US9295788B2 (en) Syringe with integrated cannula
US5718690A (en) Hypodermic injector system and method for maintaining the sterility thereof prior to use
US4235235A (en) Syringe
US5195985A (en) Syringe having a retractable needle
EP0609741B1 (en) Prefilled syringe assembly
JP2846909B2 (ja) プラスチックカートリッジの製造方法
US7465294B1 (en) Retractable hypodermic needle
JPS62197069A (ja) 注射筒組立体
JPS62292168A (ja) 医療用注射器
JP3414394B2 (ja) 針保護アセンブリ
WO2016087187A1 (en) Needle assembly with cap for safe disposal of a pen needle
JP3411975B2 (ja) 安全カニューレ
US20030233074A1 (en) IV access connectors for syringes with needles
JP2002263188A (ja) 導液具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090328

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100328

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees