JP3396831B2 - Printer system - Google Patents
Printer systemInfo
- Publication number
- JP3396831B2 JP3396831B2 JP27051296A JP27051296A JP3396831B2 JP 3396831 B2 JP3396831 B2 JP 3396831B2 JP 27051296 A JP27051296 A JP 27051296A JP 27051296 A JP27051296 A JP 27051296A JP 3396831 B2 JP3396831 B2 JP 3396831B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printer
- image data
- setting parameter
- page
- printers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明はプリンタシステムに
関し、特に、画像情報(例えば、新聞紙面情報)を出力
するプリンタを制御するための制御装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printer system, and more particularly to a control device for controlling a printer that outputs image information (for example, newspaper page information).
【0002】[0002]
【従来の技術】一般に、高速大刷りプリンタシステム
{例えば、新聞社のCTS(Computerized
Typesetting System)}にはプリ
ンタ制御装置及び複数台のプリンタが備えられており、
プリンタ制御装置とプリンタとは高速ビデオインタフェ
ースで接続されている。2. Description of the Related Art Generally, a high-speed large-printing printer system {for example, CTS (Computerized) of a newspaper company
Typesetting System)} is equipped with a printer controller and a plurality of printers.
The printer controller and the printer are connected by a high-speed video interface.
【0003】このような高速大刷りプリンタシステムで
は、特定のプリンタが印刷動作を終了した後、所定の時
間を経過しても印刷制御が行われないと、この特定のプ
リンタに対して印刷制御が行われない場合、特定プリン
タが後回転を始めてしまう。そして、このような状態に
なった後に、特定プリンタに対して印刷制御を行おうと
すると、プリンタが前回転となって再び印刷を開始する
まで時間がかかってしまう。従って、プリンタ制御装置
ではプリンタ毎に上記の所定時間を監視して所定時間経
過前に印刷制御を行う必要がある。つまり、プリンタ制
御装置はプリンタの切り替え制御を行う必要がある。In such a high-speed large-printing printer system, if the print control is not performed even after a predetermined time has elapsed after the print operation of the specific printer, the print control is performed on the specific printer. Otherwise, the specific printer will start to rotate backwards. If printing control is attempted for a specific printer after such a state, it takes time for the printer to rotate forward and start printing again. Therefore, in the printer control device, it is necessary to monitor the above predetermined time for each printer and perform print control before the predetermined time has elapsed. That is, the printer control device needs to perform printer switching control.
【0004】一般に、上記の高速大刷りプリンタシステ
ムでは、プリンタ制御装置は、例えば、通信回線を介し
て画像情報(新聞紙面情報)を受けて、設定パラメータ
と画像情報とを記憶する。そして、1ページ分の通信が
終了すると、プリンタ制御装置は設定パラメータに応じ
て高速ビデオインタフェースを介して一つのプリンタに
対して画像情報(画像データ)を出力する。Generally, in the above-described high-speed large-printing printer system, the printer control device receives image information (newspaper information) via, for example, a communication line, and stores setting parameters and image information. When the communication for one page is completed, the printer control device outputs the image information (image data) to one printer via the high-speed video interface according to the setting parameter.
【0005】プリンタ制御装置では、1ページ分の画像
データをプリンタに出力すると、画像データ出力終了か
らの時間経過を監視して予め定められた手法で次通信に
おいて画像データを出力すべきプリンタを選択してプリ
ンタの切り替え制御を行う。しかしながら、このような
プリンタ切り替え制御では、1ページ分毎に画像データ
を記憶してプリンタの切り替え制御を行っている関係
上、2ページ分の画像データを合成して(例えば、2ペ
ージのA2サイズを1ページのA1サイズに合成)出力
しようとすると、プリンタ切り替え動作が行われてしま
い、合成出力を得ることができない。When one page of image data is output to the printer, the printer control device monitors the time elapsed from the end of image data output and selects a printer to which image data should be output in the next communication by a predetermined method. Then, the printer switching control is performed. However, in such printer switching control, since image data is stored for each page and printer switching control is performed, image data for two pages is combined (for example, A2 size of two pages). (Combined into one page of A1 size) and output, the printer switching operation is performed, and the combined output cannot be obtained.
【0006】従来、2ページ分の画像データを1ページ
に合成する手法として、例えば、特開平2−19162
5号公報に記載されたファクシミリ装置が知られてい
る。このファクシミリ装置では、2ページ分の画像デー
タを1ページづつ横に並べたものを新たな1ページの画
像データ(変換画像データ)として合成して、受信側に
おいて、縦方向及び横方向の最大記録長に納まるように
変換画像データを縮小画像データに縮小する。[0006] Conventionally, as a method of synthesizing image data for two pages into one page, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 19162/1990.
A facsimile device described in Japanese Patent No. 5 is known. In this facsimile apparatus, two pages of image data are arranged side by side horizontally and combined as new one page image data (converted image data), and the maximum recording in the vertical and horizontal directions is made on the receiving side. The converted image data is reduced to reduced image data so as to fit in the length.
【0007】画像データの送信に先立って、受信側にお
ける縦方向及び横方向の最大記録長が伝送制御手順によ
って交換される。そして、この交換制御を行った後、縮
小画像データが送信側から受信側に送られる。Prior to the transmission of image data, the maximum recording lengths in the vertical and horizontal directions on the receiving side are exchanged by a transmission control procedure. Then, after performing this exchange control, the reduced image data is sent from the transmitting side to the receiving side.
【0008】受信側では、受信した受信原稿の2ページ
分の画像データを1ページづつ横に並べたものが新たな
画像データとなるように合成を行う。さらに、縦方向及
び横方向の最大記録長に納まるようにこの画像データに
対して縮小を行う。そして、このようにして縮小された
画像データはプリンタによって記録紙に記録される。On the receiving side, the image data for two pages of the received document received are combined so that new image data can be obtained by arranging the image data for each page horizontally. Further, the image data is reduced so that the maximum recording lengths in the vertical and horizontal directions can be accommodated. Then, the image data thus reduced is recorded on the recording paper by the printer.
【0009】[0009]
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のファ
クシミリ装置では、単に複数ページ分の画像データを1
ページに記録することが示されているだけであって、高
速大刷りプリンタシステムのように複数のプリンタを備
えて、しかもプリンタの切り替え制御を行いつつ、複数
ページの画像データを1ページに合成して出力すること
については何等触れられていない。いずれにしても、高
速大刷りプリンタシステムにおいては、1ページ分毎に
画像データを記憶してプリンタの切り替え制御を行って
いる関係上、2ページ分の画像データを合成して出力し
ようとすると、プリンタ切り替え動作が行われてしま
い、合成出力を得ることができない。つまり、従来の高
速大刷りプリンタシステムにおいては、複数のプリンタ
を効率よく切り替え制御しつつ1台のプリンタに対して
複数ページ(例えば、2ページ)分の画像データを1ペ
ージに合成して出力することができないという問題点が
ある。By the way, in the above-mentioned facsimile apparatus, the image data for a plurality of pages are simply written as one page.
It is shown only to print on a page, and it is possible to combine multiple pages of image data into one page while providing multiple printers like a high-speed large-printing printer system and controlling printer switching. There is no mention of outputting the output. In any case, in the high-speed large-printing printer system, when the image data for each page is stored and the switching control of the printer is performed, when the image data for two pages are combined and output, Since the printer switching operation is performed, a composite output cannot be obtained. That is, in the conventional high-speed large-printing printer system, plural printers (for example, two pages) of image data are combined into one page and outputted while controlling switching of the plural printers efficiently. There is a problem that you cannot do it.
【0010】本発明の目的は複数のプリンタを効率よく
切り替え制御しつつ1台のプリンタに対して複数ページ
分の画像データを1ページに合成して出力することので
きるプリンタシステムを提供することにある。An object of the present invention is to provide a printer system capable of efficiently controlling switching of a plurality of printers and synthesizing and outputting image data of a plurality of pages into one page for one printer. is there.
【0011】[0011]
【課題を解決するための手段】本発明によれば、複数の
プリンタと、該プリンタを切り替え制御するプリンタ制
御装置とを有し、前記プリンタ制御装置は上位装置から
与えられる設定パラメータ及び画像データを1ページ毎
に前記複数のプリンタに選択的に与えるようにしたプリ
ンタシステムにおいて、前記プリンタ制御装置には、前
記複数のプリンタのうち一つを特定プリンタとして1ペ
ージ分の設定パラメータ及び画像データをそれぞれ現設
定パラメータ及び現画像データとして前記特定プリンタ
に与える供給手段と、前記現設定パラメータに複数ペー
ジの画像を1ページに合成することを指定する画像デー
タ合成指定コマンドがあるか否かを検出する検出手段
と、次のページの設定パラメータ及び画像データをそれ
ぞれ次設定パラメータ及び次画像データとして前記特定
プリンタに出力する際前記現設定パラメータに前記画像
データ合成指定コマンドがない場合には前記現画像デー
タ出力後予め定められた時間経過していると前記特定の
プリンタを除く他のプリンタに前記次設定パラメータ及
び前記次画像データを与える切り替え制御手段とが備え
られており、前記制御手段は前記現設定パラメータに前
記画像データ合成指定コマンドがあると前記予め定めら
れた時間に無関係に前記特定のプリンタに前記次設定パ
ラメータ及び前記次画像データを与えるようにしたこと
を特徴とするプリンタシステムが得られる。According to the present invention, there is provided a plurality of printers and a printer control device for switching and controlling the printers, wherein the printer control device stores setting parameters and image data given from a host device. In a printer system in which each page is selectively given to the plurality of printers, the printer control device uses one of the plurality of printers as a specific printer to set setting parameters and image data for one page, respectively. Detection means for detecting whether or not there is a supply means for giving to the specific printer as a current setting parameter and current image data, and whether or not there is an image data combination specifying command for specifying to combine the images of a plurality of pages into one page as the current setting parameter. Means, setting parameters and image data on the next page And when outputting the next image data to the specific printer, if the current setting parameter does not include the image data combination designation command, the specific printer is excluded if a predetermined time has elapsed after outputting the current image data. Another printer is provided with a switching control means for giving the next setting parameter and the next image data, and the control means operates at the predetermined time when the current setting parameter includes the image data composition designation command. A printer system is obtained in which the next setting parameter and the next image data are given to the specific printer irrespectively.
【0012】前記特定プリンタは前記現設定パラメータ
に前記画像データ合成指定コマンドがあると前記画像デ
ータ合成指定コマンドで指定されるページ分の画像デー
タを受けた後該画像データを合成して出力する出力手段
が備えられている。When the current setting parameter includes the image data composition designation command, the specific printer receives the image data for the page designated by the image data composition designation command, and then synthesizes and outputs the image data. Means are provided.
【0013】[0013]
【発明の実施の形態】以下本発明について図面を参照し
て説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention will be described below with reference to the drawings.
【0014】まず、図1を参照して、高速大刷りプリン
タシステムはプリンタ制御装置2を備えており、このプ
リンタ制御装置2には複数のプリンタ4及び5が高速ビ
デオインタフェース3を介して接続されている。さら
に、プリンタ制御装置2に上位装置(ホストコンピュー
タ)1が接続されており、ホスト1から画像データがプ
リンタ制御装置2に与えられる。First, referring to FIG. 1, the high-speed large-printing printer system includes a printer control device 2, to which a plurality of printers 4 and 5 are connected via a high-speed video interface 3. ing. Further, a higher-level device (host computer) 1 is connected to the printer control device 2, and image data is given from the host 1 to the printer control device 2.
【0015】図2を参照して、プリンタ制御装置2は画
情報パラメータ(設定パラメータ)及び画像データを転
送する高速ビデオインタフェースによってプリンタ4に
接続されており(図2においては、説明の便宜上、プリ
ンタ5が省略されている)、プリンタ制御装置2は入力
情報制御部12、設定パラメータ処理部13、画像メモ
リ処理部14、メイン制御部15、及び高速ビデオイン
タフェース処理部16を備えている。Referring to FIG. 2, the printer control device 2 is connected to the printer 4 by a high-speed video interface for transferring image information parameters (setting parameters) and image data (in FIG. 2, the printer is shown for convenience of explanation). The printer control device 2 includes an input information control unit 12, a setting parameter processing unit 13, an image memory processing unit 14, a main control unit 15, and a high-speed video interface processing unit 16.
【0016】入力情報制御部12には上位装置からの画
像データ及び画情報パラメータ(設定パラメータ)が入
力され、設定パラメータは設定パラメータ処理部13に
一旦格納される。一方、画像データは画像メモリ処理部
14に記憶される。高速ビデオインタフェース処理部1
6によってプリンタとのインタフェースが制御され、メ
イン制御部15はこれら入力情報制御部12、設定パラ
メータ処理部13、画像メモリ処理部14、及び高速ビ
デオインタフェース処理部16を制御する。Image data and image information parameters (setting parameters) from the host device are input to the input information control unit 12, and the setting parameters are temporarily stored in the setting parameter processing unit 13. On the other hand, the image data is stored in the image memory processing unit 14. High-speed video interface processing unit 1
The interface with the printer is controlled by 6, and the main control unit 15 controls the input information control unit 12, the setting parameter processing unit 13, the image memory processing unit 14, and the high-speed video interface processing unit 16.
【0017】プリンタ4は高速ビデオインタフェース制
御部17、設定パラメータ処理部18、画像メモリ処理
部19、プリンタ制御部20、及び記録制御部21を備
えており、高速ビデオインタフェース制御部17はプリ
ンタ制御装置とのインタフェースを制御する。設定パラ
メータ処理部18はプリンタ制御装置から与えられた設
定パラメータを内部設定情報として記憶する。画像メモ
リ処理部19はプリンタ制御装置から与えられた画像デ
ータを記憶する。記録制御部21は画像メモリ処理部1
9に記憶された画像データを記録する。そして、プリン
タ制御部20は、高速ビデオインタフェース制御部1
7、設定パラメータ処理部18、画像メモリ処理部1
9、及び記録制御部21を制御する。なお、プリンタ5
もプリンタ4と同様の構成を有している。The printer 4 includes a high-speed video interface controller 17, a setting parameter processor 18, an image memory processor 19, a printer controller 20, and a recording controller 21, and the high-speed video interface controller 17 is a printer controller. Control the interface with. The setting parameter processing unit 18 stores the setting parameter given from the printer control device as internal setting information. The image memory processing unit 19 stores the image data given from the printer control device. The recording control unit 21 is the image memory processing unit 1.
The image data stored in 9 is recorded. Then, the printer control unit 20 uses the high-speed video interface control unit 1
7, setting parameter processing unit 18, image memory processing unit 1
9 and the recording control unit 21 are controlled. The printer 5
Also has the same configuration as the printer 4.
【0018】図1及び図2を参照して、一紙面(1ペー
ジ分の画像データ)をプリンタ4に出力する際の動作に
ついて説明する。With reference to FIGS. 1 and 2, the operation of outputting one sheet (image data of one page) to the printer 4 will be described.
【0019】いま、上位装置1が紙面データを送出する
と、入力情報制御部12が紙面データ及び設定パラメー
タの入力を開始すると、メイン制御部15は入力情報制
御部12を制御して紙面データの設定パラメータを設定
パラメータ処理部13に送るとともに画像メモリ処理部
14に紙面データを送る。Now, when the host device 1 sends paper surface data, the input information control unit 12 starts inputting paper surface data and setting parameters, and the main control unit 15 controls the input information control unit 12 to set paper surface data. The parameters are sent to the setting parameter processing unit 13 and the paper surface data is sent to the image memory processing unit 14.
【0020】一紙面分(1ページ分)のデータが格納さ
れると、メイン制御部15は高速ビデオインタフェース
処理部16に転送開始を指示する。これによって、高速
ビデオインタフェース処理部16は高速ビデオインタフ
ェース3を介して高速ビデオインタフェース制御部17
に対して高速ビデオインタフェース手順の開始を指示す
る。When the data for one sheet (one page) is stored, the main controller 15 instructs the high-speed video interface processor 16 to start the transfer. As a result, the high speed video interface processing unit 16 causes the high speed video interface control unit 17 to operate via the high speed video interface 3.
To start the high speed video interface procedure.
【0021】プリンタ4において、高速ビデオインタフ
ェース手順の開始指示があると、高速ビデオインタフェ
ース制御部17は紙面データの入力が開始されることを
プリンタ制御部20に通知する。プリンタ制御装置2か
ら画像データ及び設定パラメータが送られてくると、高
速ビデオインタフェース制御部17は設定パラメータを
設定パラメータ処理部18に送り、画像データを画像メ
モリ処理部20に送る。これによって、設定パラメータ
処理部18及び画像メモリ処理部20はそれぞれ設定パ
ラメータ及び画像データを記憶する。When the printer 4 receives a high speed video interface procedure start instruction, the high speed video interface control unit 17 notifies the printer control unit 20 that the input of the page data is started. When the image data and the setting parameters are sent from the printer control device 2, the high speed video interface control unit 17 sends the setting parameters to the setting parameter processing unit 18 and the image data to the image memory processing unit 20. As a result, the setting parameter processing unit 18 and the image memory processing unit 20 store the setting parameter and the image data, respectively.
【0022】高速ビデオインタフェース制御部17では
一紙面分のデータの終了を検出すると、プリンタ制御部
20に対してデータ転送終了を通知する。データ転送終
了通知を受けると、プリンタ制御部20では記録制御部
21に対して記録を指示する。記録制御部21では記録
指示に応答して設定パラメータに応じて画像データの出
力(印刷)を開始する。When the high speed video interface controller 17 detects the end of the data for one sheet, it notifies the printer controller 20 of the end of the data transfer. Upon receiving the data transfer end notification, the printer control unit 20 instructs the recording control unit 21 to perform recording. In response to the recording instruction, the recording control unit 21 starts the output (printing) of the image data according to the setting parameter.
【0023】ここで、本発明によるプリンタ制御装置の
制御手順(制御シーケンス)を説明する前に、本発明の
理解を容易にするため、従来のプリンタ制御装置の制御
シーケンスについて図3を参照して概説する。Before explaining the control procedure (control sequence) of the printer controller according to the present invention, the control sequence of the conventional printer controller will be described with reference to FIG. 3 in order to facilitate understanding of the present invention. Outline.
【0024】前述のように、上位装置1からはプリンタ
制御装置2に対して設定パラメータ及び画像データ(1
ページ分)が与えられ、プリンタ制御装置2は図2で説
明したようにして、設定パラメータ及び画像データを格
納する。その後、プリンタ制御装置2はパラメータ設定
信号をプリンタ4に与えた後、転送開始指定を行う。転
送開始指定に応答してプリンタ4から画像データ受信可
能である旨通知があると、プリンタ制御装置2はプリン
タ4に対して画像データ垂直同期信号を与えるとともに
画像データをプリンタ4に与える。そして、所定の時間
(特定時間X)の計時を行う。As described above, the setting parameter and the image data (1
Pages) and the printer control device 2 stores the setting parameters and the image data as described with reference to FIG. After that, the printer control device 2 gives a parameter setting signal to the printer 4 and then designates transfer start. Upon receiving a notification from the printer 4 that the image data can be received in response to the transfer start designation, the printer control device 2 gives the image data vertical synchronizing signal to the printer 4 and also gives the image data to the printer 4. Then, the time is measured for a predetermined time (specific time X).
【0025】続いて、上位装置1からはプリンタ制御装
置2に対して設定パラメータ及び画像データ(1ページ
分)が与えられ、プリンタ制御装置2は図2で説明した
ようにして、設定パラメータ及び画像データを格納す
る。その際、上記の特定時間Xが経過していると、プリ
ンタ制御装置2(つまり、メイン制御部)はプリンタ切
り替え動作を行う。つまり、前の画像データを出力した
後、次の画像データを出力できる状態になるまでに特定
時間Xが経過すると、プリンタ4は後回転を始める。こ
のため、再び前回転を開始して印刷可能となるまでの時
間が無駄となる。このため、プリンタ制御装置2(つま
り、メイン制御部)はプリンタ4からプリンタ5への切
り替え制御を行う。Subsequently, the setting parameter and the image data (for one page) are given from the upper level device 1 to the printer control device 2, and the printer control device 2 sets the setting parameter and the image data as described in FIG. Store the data. At that time, if the above-described specific time X has elapsed, the printer control device 2 (that is, the main control unit) performs the printer switching operation. That is, after the output of the previous image data, when the specific time X elapses before the next image data can be output, the printer 4 starts to rotate backward. Therefore, the time until the pre-rotation is started again and printing becomes possible is wasted. Therefore, the printer control device 2 (that is, the main control unit) controls switching from the printer 4 to the printer 5.
【0026】プリンタ制御装置2はパラメータ設定信号
をプリンタ5に与えた後、転送開始指定を行う。転送開
始指定に応答してプリンタ5から画像データ受信可能で
ある旨通知があると、プリンタ制御装置2はプリンタ5
に対して画像データ垂直同期信号を与えるとともに画像
データを与える。The printer controller 2 gives a parameter setting signal to the printer 5 and then designates a transfer start. Upon receiving a notification from the printer 5 that image data can be received in response to the transfer start designation, the printer controller 2 causes the printer 5 to receive the image data.
To the image data vertical synchronizing signal and image data.
【0027】このように従来の制御シーケンスでは、1
ページ分毎に画像データを記憶してプリンタの切り替え
制御を行っている関係上、2ページ分の画像データを合
成して出力しようとすると、プリンタ切り替え動作が行
われてしまうことがあり、この結果、合成出力を得るこ
とができない。つまり、従来の高速大刷りプリンタシス
テムにおいては、複数のプリンタを効率よく切り替え制
御しつつ1台のプリンタに対して複数ページ(例えば、
2ページ)分の画像データを1ページに合成して出力す
ることが難しい。Thus, in the conventional control sequence, 1
Because the image data is stored for each page and the printer switching control is performed, the printer switching operation may be performed when the image data for two pages is combined and output. , I cannot get the composite output. That is, in a conventional high-speed large-printing printer system, a plurality of printers (for example,
It is difficult to combine the image data for 2 pages) into 1 page and output it.
【0028】次に、図4を参照して、本発明によるプリ
ンタ制御装置の制御シーケンスについて説明する。Next, the control sequence of the printer control apparatus according to the present invention will be described with reference to FIG.
【0029】2ページ分の紙面データを1ページとして
合成出力する際には、上位装置1からはプリンタ制御装
置2に対して合成指定を含む設定パラメータが与えられ
るとともにまず1ページ分の画像データが与えられる。
この合成指定には何ページ合成するかを指定する情報が
含まれている(図示の例では、2ページ)。そして、プ
リンタ制御装置2は図2で説明したようにして、設定パ
ラメータ及び画像データを格納する。When two pages of paper data are combined and output as one page, the host device 1 gives a setting parameter including a combination designation to the printer control device 2 and first, one page of image data is output. Given.
The synthesis designation includes information designating how many pages are to be synthesized (two pages in the illustrated example). Then, the printer control device 2 stores the setting parameter and the image data as described in FIG.
【0030】まず、プリンタ制御装置2は合成出力指令
コマンドをプリンタ4に与えるとともにパラメータ設定
信号をプリンタ4に与えた後、転送開始指定を行う。転
送開始指定に応答してプリンタ4から画像データ受信可
能である旨通知があると、プリンタ制御装置2はプリン
タ4に対して画像データ垂直同期信号を与えるとともに
画像データをプリンタ4に与える。この際、メイン制御
部は所定の時間(特定時間X)の計時を行わない。プリ
ンタ4では合成指令コマンドを受けると1ページ分の画
像データ(紙面データ)の印刷を停止する。つまり、画
像データは画像メモリ処理部に格納された状態となる。First, the printer control device 2 gives a composite output command command to the printer 4 and a parameter setting signal to the printer 4, and then designates a transfer start. Upon receiving a notification from the printer 4 that the image data can be received in response to the transfer start designation, the printer control device 2 gives the image data vertical synchronizing signal to the printer 4 and also gives the image data to the printer 4. At this time, the main control unit does not measure a predetermined time (specific time X). When the printer 4 receives the compositing command command, it stops printing one page of image data (sheet data). That is, the image data is stored in the image memory processing unit.
【0031】続いて、上位装置1からプリンタ制御装置
2に対して設定パラメータ及び画像データ(1ページ
分)が与えられ、プリンタ制御装置2は図2で説明した
ようにして、設定パラメータ及び画像データを格納す
る。その際、例え、特定時間Xが経過していても、プリ
ンタ制御装置2には合成指定が与えられているから、メ
イン制御部はプリンタ切り替え制御を行わない。Subsequently, the setting parameter and the image data (for one page) are given from the upper level device 1 to the printer control device 2, and the printer control device 2 performs the setting parameter and the image data as described in FIG. To store. At this time, even if the specific time X has elapsed, the main control unit does not perform printer switching control because the printer controller 2 is given the synthesis designation.
【0032】プリンタ制御装置2は合成出力指定コマン
ド及びパラメータ設定信号をプリンタ4に与えた後、転
送開始指定を行う。転送開始指定に応答してプリンタ4
から画像データ受信可能である旨通知があると、プリン
タ制御装置2はプリンタ5に対して画像データ垂直同期
信号を与えるとともに画像データを与える。そして、プ
リンタ5では設定パラメータに応じて2ページ分の画像
データを1ページとして合成して印刷する。つまり、図
5に示すように、2ページ分のA2サイズの画像データ
6及び7が1ページ分のA1サイズの画像データ8とし
て印刷されることになる。The printer control device 2 gives a composite output designation command and a parameter setting signal to the printer 4, and thereafter designates transfer start. Printer 4 in response to transfer start designation
When the printer controller 2 notifies the printer 5 that the image data can be received, the printer controller 2 gives the image data vertical synchronization signal and the image data. Then, the printer 5 synthesizes the image data of two pages as one page according to the setting parameter and prints it. That is, as shown in FIG. 5, two pages of A2 size image data 6 and 7 are printed as one page of A1 size image data 8.
【0033】上述のようにして、合成出力が終了する
と、通常のプリンタ制御に戻る。つまり、上記の特定時
間の監視を行い、特定時間が経過すると、次の画像デー
タの出力は別のプリンタへ切り替え、これによって、ス
ループットを損なわないようにする。When the composite output is completed as described above, the normal printer control is resumed. That is, the specific time is monitored, and when the specific time elapses, the output of the next image data is switched to another printer so that the throughput is not impaired.
【0034】ここで、図6及び図7を参照して、プリン
タにおける設定パラメータのチェックについて説明す
る。Here, the checking of the setting parameters in the printer will be described with reference to FIGS. 6 and 7.
【0035】まず、図6を参照して、プリンタ制御部は
まずプリンタがレディー状態(PRINTER REA
DY)にあるか否かを調べる(ステップS1)。そし
て、レディー状態でなければ、異常処理を行う。一方、
レディー状態であると、前述のように、設定パラメータ
を受信する(ステップS2)。そして、後述するように
して設定パラメータのチェック処理を行う(設定Par
ameter Check処理:ステップS3)。First, referring to FIG. 6, the printer control unit first determines that the printer is in the ready state (PRINTER REA).
DY) is checked (step S1). If it is not in the ready state, abnormal processing is performed. on the other hand,
In the ready state, the setting parameters are received as described above (step S2). Then, the setting parameter check processing is performed as described later (setting Par
ameter check process: step S3).
【0036】図7を参照して、設定パラメータチェック
処理では、設定パラメータ処理部は設定パラメータ内に
合成出力指定があるか否かを確認する(ステップT
1)。合成出力指定があると、次に、合成出力指定が記
憶されているか否かチェックする(ステップT2)。合
成出力指定が記憶されていると、合成出力指定の記憶が
消去される(ステップT3)。一方、ステップT2にお
いて、合成出力指定が記憶されいないと、合成出力指定
が記憶される(ステップT4)。Referring to FIG. 7, in the setting parameter check processing, the setting parameter processing section confirms whether or not the composite output is designated in the setting parameter (step T).
1). If there is a composite output designation, then it is checked whether or not the composite output designation is stored (step T2). When the composite output designation is stored, the storage of the composite output designation is erased (step T3). On the other hand, if the combined output designation is not stored in step T2, the combined output designation is stored (step T4).
【0037】ステップT1において、合成出力指定がな
いと、合成出力指定が記憶されているか否かをチェック
する(ステップT5)。そして、合成出力指定の記憶が
あると異常処理を行う。If there is no composite output designation in step T1, it is checked whether or not the composite output designation is stored (step T5). Then, if there is a memory for designating the composite output, the abnormality processing is performed.
【0038】再び、図6を参照して、上述のようにし
て、設定パラメータのチェックを終了すると、設定パラ
メータにプリント開始指定(PRINT開始指定)があ
るか否かをチェックする(ステップS4)。プリント開
始指定がないと、プリンタがレディー状態であるか否か
をチェックして(ステップS5)、レディー状態でない
と、異常処理を行う。一方、レディー状態であると、ス
テップS4に戻る。Referring to FIG. 6 again, when the setting parameter check is completed as described above, it is checked whether or not the setting parameter has a print start designation (PRINT start designation) (step S4). If there is no print start designation, it is checked whether or not the printer is in the ready state (step S5), and if it is not in the ready state, abnormal processing is performed. On the other hand, in the ready state, the process returns to step S4.
【0039】ステップS4において、プリント開始指定
があると、プリンタ制御装置に対して画像データ受信可
能通知を行う(ステップS6)。そして、垂直同期信号
を受信した後(ステップS7)、画像データを受信する
(ステップS8)。When the print start is designated in step S4, the printer controller is notified of the image data receivable (step S6). Then, after receiving the vertical synchronizing signal (step S7), the image data is received (step S8).
【0040】その後、プリンタ制御部は合成出力指定が
記憶されているか否かをチェックして(ステップS
9)、合成出力指定が記憶されていなければ、画像デー
タを印刷する(ステップS10)。一方、合成出力指定
が記憶されていると、ステップS2に戻る。Thereafter, the printer control unit checks whether or not the composite output designation is stored (step S
9) If the composite output designation is not stored, the image data is printed (step S10). On the other hand, if the composite output designation is stored, the process returns to step S2.
【0041】[0041]
【発明の効果】以上説明したように、本発明では合成出
力指定コマンドを用いて複数ページ分の紙面データを1
ページに合成して一つのプリンタで出力するようにでき
るとともに、複数のプリンタを効率よく切り替え制御し
てスループットの低下を押さえることができるという効
果がある。As described above, according to the present invention, the page data for a plurality of pages is set to 1 by using the composite output designation command.
There is an effect that it is possible to combine the pages and output them with one printer, and it is possible to efficiently control switching of a plurality of printers and suppress a decrease in throughput.
【図1】プリンタシステムの一例を示すブロック図であ
る。FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a printer system.
【図2】図1に示すプリンタ制御装置及びプリンタを詳
細に示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing in detail the printer control device and printer shown in FIG.
【図3】従来のプリンタシステム制御シーケンスを示す
図である。FIG. 3 is a diagram showing a conventional printer system control sequence.
【図4】本発明のプリンタシステム制御シーケンスの一
例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of a printer system control sequence of the present invention.
【図5】2ページ分の画像を1ページに合成した状態を
示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a state in which images for two pages are combined into one page.
【図6】本発明によるプリンタシステムにおいてプリン
タの動作を説明するためのフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of the printer in the printer system according to the present invention.
【図7】本発明によるプリンタシステムにおいてプリン
タによる設定パラメータチェック処理を説明するための
フローチャートである。FIG. 7 is a flowchart for explaining setting parameter check processing by the printer in the printer system according to the present invention.
1 上位装置(ホストコンピュータ) 2 プリンタ制御装置 3 高速ビデオインタフェース 4,5 プリンタ 12 入力情報制御部 13,18 設定パラメータ処理部 14,19 画像メモリ処理部 15 メイン制御部 16 高速ビデオインタフェース処理部 17 高速ビデオインタフェース制御部 20 プリンタ制御部 21 記録制御部 1 Host device (host computer) 2 Printer control device 3 High-speed video interface 4,5 printer 12 Input information control unit 13, 18 Setting parameter processing unit 14, 19 Image memory processing unit 15 Main control unit 16 High-speed video interface processor 17 High-speed video interface controller 20 Printer control unit 21 Recording controller
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 3/12 B41J 29/38 H04N 1/00 H04N 1/387 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued Front Page (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G06F 3/12 B41J 29/38 H04N 1/00 H04N 1/387
Claims (3)
え制御するプリンタ制御装置とを有し、前記プリンタ制
御装置は上位装置から与えられる設定パラメータ及び画
像データを1ページ毎に前記複数のプリンタに選択的に
与えるようにしたプリンタシステムにおいて、前記プリ
ンタ制御装置には、前記複数のプリンタのうち一つを特
定プリンタとして1ページ分の設定パラメータ及び画像
データをそれぞれ現設定パラメータ及び現画像データと
して前記特定プリンタに与える供給手段と、前記現設定
パラメータに複数ページの画像を1ページに合成するこ
とを指定する画像データ合成指定コマンドがあるか否か
を検出する検出手段と、次のページの設定パラメータ及
び画像データをそれぞれ次設定パラメータ及び次画像デ
ータとして前記特定プリンタに出力する際前記現設定パ
ラメータに前記画像データ合成指定コマンドがない場合
には前記現画像データ出力後予め定められた時間経過し
ていると前記特定のプリンタを除く他のプリンタに前記
次設定パラメータ及び前記次画像データを与える切り替
え制御手段とが備えられており、前記制御手段は、前記
現設定パラメータに前記画像データ合成指定コマンドが
あると、前記予め定められた時間に無関係に前記特定の
プリンタに前記次設定パラメータ及び前記次画像データ
を与えるようにしたことを特徴とするプリンタシステ
ム。1. A printer having a plurality of printers and a printer control device for switching and controlling the printers, wherein the printer control device selects setting parameters and image data given from a higher-level device to the plurality of printers for each page. In the printer system, the setting value and the image data for one page are specified as the current setting parameter and the current image data in the printer control device by using one of the plurality of printers as the specific printer. Supplying means to be given to the printer, detecting means for detecting whether or not the current setting parameter includes an image data combination specifying command for specifying to combine images of a plurality of pages into one page, setting parameters for the next page, and The image data is specified as the next setting parameter and the next image data, respectively. When there is no image data combination designation command in the current setting parameter when outputting to the printer, if the predetermined time has elapsed after the current image data is output, the next setting is made to other printers except the specific printer. A switching control means for giving a parameter and the next image data is provided, and the control means, when the current setting parameter includes the image data composition designation command, the control means is responsive to the specific time regardless of the predetermined time. A printer system characterized in that the printer is provided with the next setting parameter and the next image data.
において、前記特定プリンタは前記現設定パラメータに
前記画像データ合成指定コマンドがあると前記画像デー
タ合成指定コマンドで指定されるページ分の画像データ
を受けた後該画像データを合成して出力する出力手段が
備えられていることを特徴とするプリンタシステム。2. The printer system according to claim 1, wherein the specific printer outputs the image data for the page designated by the image data synthesis designation command when the image data synthesis designation command is included in the current setting parameter. A printer system comprising: an output unit configured to combine and output the image data after receiving the image data.
において、前記出力手段は前記現設定パラメータを受け
ると現設定パラメータに前記画像データ合成指定コマン
ドがあるか否かをチェックして前記画像データ合成指定
コマンドがあると合成指定信号を出力するチェック手段
と、前記合成指定信号に応答して複数ページの画像デー
タを1ページに合成する合成手段とを有することを特徴
とするプリンタシステム。3. The printer system according to claim 2, wherein when the output unit receives the current setting parameter, the output unit checks whether or not the current setting parameter includes the image data combining designation command. A printer system comprising: a check unit that outputs a combination designation signal when there is a designation command; and a combination unit that composes image data of a plurality of pages into one page in response to the combination designation signal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27051296A JP3396831B2 (en) | 1996-10-14 | 1996-10-14 | Printer system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27051296A JP3396831B2 (en) | 1996-10-14 | 1996-10-14 | Printer system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10116164A JPH10116164A (en) | 1998-05-06 |
JP3396831B2 true JP3396831B2 (en) | 2003-04-14 |
Family
ID=17487277
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27051296A Expired - Fee Related JP3396831B2 (en) | 1996-10-14 | 1996-10-14 | Printer system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3396831B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6874561B2 (en) * | 2017-06-22 | 2021-05-19 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming apparatus management device, image forming apparatus management method, image forming apparatus management program, and image forming system |
-
1996
- 1996-10-14 JP JP27051296A patent/JP3396831B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10116164A (en) | 1998-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0965039A (en) | Facsimile equipment | |
JP3396831B2 (en) | Printer system | |
JP2005115528A (en) | Printing system, printer host, printing support program, and printing method | |
JPH1191210A (en) | Printer system and recording medium having its control program recorded therein | |
JP2002036679A (en) | Imaging system and imaging method | |
JP2006205550A (en) | Digital image printing system, printer, control method of digital image printing system, control method of printer, program of printer, and storage medium | |
JP3210029B2 (en) | Image processing apparatus and method | |
JP3108260B2 (en) | Printing apparatus and print control method | |
JP3313904B2 (en) | Print server system | |
JP3334258B2 (en) | Printer control device and method | |
JP3101398B2 (en) | Image processing apparatus and image processing system | |
JP3195097B2 (en) | Output control method and device | |
JP4532312B2 (en) | Digital image printing system, printing apparatus, digital image printing system control method, printing apparatus control method, program, and recording medium | |
JP3247550B2 (en) | Printing apparatus and printing method | |
JPH06135103A (en) | Printer | |
JP3304987B2 (en) | Image forming system | |
JP2001253146A (en) | Printing-processing apparatus | |
US20020135804A1 (en) | Image recording system | |
JP2803560B2 (en) | Printer control device | |
JP2861461B2 (en) | Image recording device | |
JPH11122405A (en) | Device for forming picture and device for driving the same device | |
JP2874541B2 (en) | High-speed printer output system | |
JP2001209512A (en) | Printing system, printing method and recording medium stored with program for printing | |
JP2001105667A (en) | Printer | |
JP2001130065A (en) | Serial printer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20030107 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080214 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |