JP3383982B2 - 農薬粒状水和剤 - Google Patents
農薬粒状水和剤Info
- Publication number
- JP3383982B2 JP3383982B2 JP06489992A JP6489992A JP3383982B2 JP 3383982 B2 JP3383982 B2 JP 3383982B2 JP 06489992 A JP06489992 A JP 06489992A JP 6489992 A JP6489992 A JP 6489992A JP 3383982 B2 JP3383982 B2 JP 3383982B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parts
- glycol
- wettable powder
- generic name
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004563 wettable powder Substances 0.000 title claims description 39
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 title claims description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 54
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 36
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 25
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 claims description 13
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims description 13
- 230000000361 pesticidal effect Effects 0.000 claims description 13
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 claims description 13
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 claims description 12
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 11
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 9
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 3
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- -1 polyoxyethylene Polymers 0.000 description 53
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 30
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 27
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 27
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 16
- FXNDIJDIPNCZQJ-UHFFFAOYSA-N 2,4,4-trimethylpent-1-ene Chemical group CC(=C)CC(C)(C)C FXNDIJDIPNCZQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 15
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 15
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 15
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 15
- DWFZBUWUXWZWKD-UHFFFAOYSA-N pyridaben Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1CSC1=C(Cl)C(=O)N(C(C)(C)C)N=C1 DWFZBUWUXWZWKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 14
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 14
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 11
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 10
- 239000005663 Pyridaben Substances 0.000 description 9
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 8
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 8
- MMUFAGXJPKNAHT-UHFFFAOYSA-N copper;quinolin-8-ol Chemical compound [Cu].C1=CN=C2C(O)=CC=CC2=C1 MMUFAGXJPKNAHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 6
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 5
- DQJCHOQLCLEDLL-UHFFFAOYSA-N tricyclazole Chemical compound CC1=CC=CC2=C1N1C=NN=C1S2 DQJCHOQLCLEDLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- YLPGTOIOYRQOHV-UHFFFAOYSA-N Pretilachlor Chemical compound CCCOCCN(C(=O)CCl)C1=C(CC)C=CC=C1CC YLPGTOIOYRQOHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- UXADOQPNKNTIHB-UHFFFAOYSA-N clofentezine Chemical compound ClC1=CC=CC=C1C1=NN=C(C=2C(=CC=CC=2)Cl)N=N1 UXADOQPNKNTIHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 4
- BOTNFCTYKJBUMU-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-methylpropyl)piperazin-4-ium-1-yl]-2-oxoacetate Chemical compound CC(C)C[NH+]1CCN(C(=O)C([O-])=O)CC1 BOTNFCTYKJBUMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BGNQYGRXEXDAIQ-UHFFFAOYSA-N Pyrazosulfuron-ethyl Chemical group C1=NN(C)C(S(=O)(=O)NC(=O)NC=2N=C(OC)C=C(OC)N=2)=C1C(=O)OCC BGNQYGRXEXDAIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 3
- 238000010410 dusting Methods 0.000 description 3
- OSUHJPCHFDQAIT-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-{4-[(6-chloroquinoxalin-2-yl)oxy]phenoxy}propanoate Chemical group C1=CC(OC(C)C(=O)OCC)=CC=C1OC1=CN=C(C=C(Cl)C=C2)C2=N1 OSUHJPCHFDQAIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 3
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 3
- IHCCLXNEEPMSIO-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperidin-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1CCN(CC1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 IHCCLXNEEPMSIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical class Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FZERHIULMFGESH-UHFFFAOYSA-N N-phenylacetamide Chemical compound CC(=O)NC1=CC=CC=C1 FZERHIULMFGESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical class OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- RQVYBGPQFYCBGX-UHFFFAOYSA-N ametryn Chemical compound CCNC1=NC(NC(C)C)=NC(SC)=N1 RQVYBGPQFYCBGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 2
- MXWJVTOOROXGIU-UHFFFAOYSA-N atrazine Chemical compound CCNC1=NC(Cl)=NC(NC(C)C)=N1 MXWJVTOOROXGIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004067 bulking agent Substances 0.000 description 2
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 2
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- BIXZHMJUSMUDOQ-UHFFFAOYSA-N dichloran Chemical compound NC1=C(Cl)C=C([N+]([O-])=O)C=C1Cl BIXZHMJUSMUDOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- ONUFESLQCSAYKA-UHFFFAOYSA-N iprodione Chemical compound O=C1N(C(=O)NC(C)C)CC(=O)N1C1=CC(Cl)=CC(Cl)=C1 ONUFESLQCSAYKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDOTVMNBCQVZKG-UHFFFAOYSA-N methyl n-[methyl-[methyl-(1-methylsulfanylethylideneamino)oxycarbonylamino]sulfanylcarbamoyl]oxyethanimidothioate Chemical compound CSC(C)=NOC(=O)N(C)SN(C)C(=O)ON=C(C)SC XDOTVMNBCQVZKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- ODCWYMIRDDJXKW-UHFFFAOYSA-N simazine Chemical compound CCNC1=NC(Cl)=NC(NCC)=N1 ODCWYMIRDDJXKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000004552 water soluble powder Substances 0.000 description 2
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 2
- NHOWDZOIZKMVAI-UHFFFAOYSA-N (2-chlorophenyl)(4-chlorophenyl)pyrimidin-5-ylmethanol Chemical compound C=1N=CN=CC=1C(C=1C(=CC=CC=1)Cl)(O)C1=CC=C(Cl)C=C1 NHOWDZOIZKMVAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDVVMCZRFWMZSG-OLQVQODUSA-N (3ar,7as)-2-(trichloromethylsulfanyl)-3a,4,7,7a-tetrahydroisoindole-1,3-dione Chemical compound C1C=CC[C@H]2C(=O)N(SC(Cl)(Cl)Cl)C(=O)[C@H]21 LDVVMCZRFWMZSG-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- CTTJWXVQRJUJQW-UHFFFAOYSA-N 2,2-dioctyl-3-sulfobutanedioic acid Chemical compound CCCCCCCCC(C(O)=O)(C(C(O)=O)S(O)(=O)=O)CCCCCCCC CTTJWXVQRJUJQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005631 2,4-Dichlorophenoxyacetic acid Substances 0.000 description 1
- HXKWSTRRCHTUEC-UHFFFAOYSA-N 2,4-Dichlorophenoxyaceticacid Chemical compound OC(=O)C(Cl)OC1=CC=C(Cl)C=C1 HXKWSTRRCHTUEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPTVJAJPBGIRLZ-UHFFFAOYSA-N 2-(trichloromethylsulfanyl)-3a,4,5,7a-tetrahydroisoindole-1,3-dione Chemical compound C1CC=CC2C(=O)N(SC(Cl)(Cl)Cl)C(=O)C21 UPTVJAJPBGIRLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAJOBQBIJHVGMQ-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4-[hydroxy(methyl)phosphoryl]butanoic acid Chemical compound CP(O)(=O)CCC(N)C(O)=O IAJOBQBIJHVGMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UENGBOCGGKLVJJ-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-1-(2,4-difluorophenyl)ethanone Chemical compound FC1=CC=C(C(=O)CCl)C(F)=C1 UENGBOCGGKLVJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DFGKGUXTPFWHIX-UHFFFAOYSA-N 6-[2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]acetyl]-3H-1,3-benzoxazol-2-one Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)CC(=O)C1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1 DFGKGUXTPFWHIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DEXFNLNNUZKHNO-UHFFFAOYSA-N 6-[3-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperidin-1-yl]-3-oxopropyl]-3H-1,3-benzoxazol-2-one Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1CCN(CC1)C(CCC1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1)=O DEXFNLNNUZKHNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLQHSBBZNDXTIV-UHFFFAOYSA-N 6-[5-[[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]methyl]-4,5-dihydro-1,2-oxazol-3-yl]-3H-1,3-benzoxazol-2-one Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)CC1CC(=NO1)C1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1 LLQHSBBZNDXTIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 239000005476 Bentazone Substances 0.000 description 1
- 239000005745 Captan Substances 0.000 description 1
- 239000005654 Clofentezine Substances 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 239000005561 Glufosinate Substances 0.000 description 1
- 239000005867 Iprodione Substances 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 239000005574 MCPA Substances 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical class O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005588 Oxadiazon Substances 0.000 description 1
- CHNUNORXWHYHNE-UHFFFAOYSA-N Oxadiazon Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(C)C)=CC(N2C(OC(=N2)C(C)(C)C)=O)=C1Cl CHNUNORXWHYHNE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXMNDQDDWDDKOQ-UHFFFAOYSA-N Pyrazosulfuron Chemical compound COC1=CC(OC)=NC(NC(=O)NS(=O)(=O)C=2N(N=CC=2C(O)=O)C)=N1 VXMNDQDDWDDKOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOZQBERUBLYCEG-UHFFFAOYSA-N SWEP Chemical compound COC(=O)NC1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 WOZQBERUBLYCEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101710150115 Sensory rhodopsin-2 Proteins 0.000 description 1
- WHKUVVPPKQRRBV-UHFFFAOYSA-N Trasan Chemical compound CC1=CC(Cl)=CC=C1OCC(O)=O WHKUVVPPKQRRBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001413 acetanilide Drugs 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001346 alkyl aryl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- QXAITBQSYVNQDR-UHFFFAOYSA-N amitraz Chemical compound C=1C=C(C)C=C(C)C=1N=CN(C)C=NC1=CC=C(C)C=C1C QXAITBQSYVNQDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXAITBQSYVNQDR-ZIOPAAQOSA-N amitraz Chemical compound C=1C=C(C)C=C(C)C=1/N=C/N(C)\C=N\C1=CC=C(C)C=C1C QXAITBQSYVNQDR-ZIOPAAQOSA-N 0.000 description 1
- 229960002587 amitraz Drugs 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- ZOMSMJKLGFBRBS-UHFFFAOYSA-N bentazone Chemical compound C1=CC=C2NS(=O)(=O)N(C(C)C)C(=O)C2=C1 ZOMSMJKLGFBRBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNBGNNVCVSKAQZ-UHFFFAOYSA-N benzidamine Natural products C12=CC=CC=C2C(OCCCN(C)C)=NN1CC1=CC=CC=C1 CNBGNNVCVSKAQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- FOANIXZHAMJWOI-UHFFFAOYSA-N bromopropylate Chemical compound C=1C=C(Br)C=CC=1C(O)(C(=O)OC(C)C)C1=CC=C(Br)C=C1 FOANIXZHAMJWOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940117949 captan Drugs 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- CVXBEEMKQHEXEN-UHFFFAOYSA-N carbaryl Chemical compound C1=CC=C2C(OC(=O)NC)=CC=CC2=C1 CVXBEEMKQHEXEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical class OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 229960000878 docusate sodium Drugs 0.000 description 1
- MOTZDAYCYVMXPC-UHFFFAOYSA-N dodecyl hydrogen sulfate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOS(O)(=O)=O MOTZDAYCYVMXPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HOXINJBQVZWYGZ-UHFFFAOYSA-N fenbutatin oxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)C[Sn](O[Sn](CC(C)(C)C=1C=CC=CC=1)(CC(C)(C)C=1C=CC=CC=1)CC(C)(C)C=1C=CC=CC=1)(CC(C)(C)C=1C=CC=CC=1)CC(C)(C)C1=CC=CC=C1 HOXINJBQVZWYGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NVVZQXQBYZPMLJ-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound O=C.C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 NVVZQXQBYZPMLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 239000008233 hard water Substances 0.000 description 1
- 230000002363 herbicidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000012669 liquid formulation Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052573 porcelain Inorganic materials 0.000 description 1
- AAEVYOVXGOFMJO-UHFFFAOYSA-N prometryn Chemical compound CSC1=NC(NC(C)C)=NC(NC(C)C)=N1 AAEVYOVXGOFMJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- WVRJUMZHKISIJD-UHFFFAOYSA-N tetraazanium;disulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O WVRJUMZHKISIJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Description
ることなく粉化性を低減した農薬粒状水和剤に関するも
のである。
る製剤としては、乳剤、水和剤、フロアブル剤等があ
る。乳剤は担体として有機溶剤を用いているため、毒
性、刺激性、引火性、臭気等の問題点がある。一方、水
和剤は微粉状の製剤であるため、計量が不便であり、散
布液調整時に微粉が舞い上がって(粉立ちという)作業
者の安全に影響を与える可能性があり、これらが問題点
となっている。
水和剤の計量の不便さおよび粉立ちの問題点を解消した
製剤ではあるが、粘稠な液状製剤であるため容器から取
り出しにくく、少量の製剤が容器に残るため容器の廃棄
に困る場合があり、これらが問題点となっている。上記
のような問題点の解消のため、特に近年、水和剤を粒状
化(粒状水和剤)する試みがなされている。すなわち、
水和剤を粒状化することにより、水和剤の粉立ちと計量
の困難さは改良される。
に、一般的な粒剤の結合剤を用いると、粒の硬度が高く
なる場合があり、水中崩壊性が低下し、効力不足等の問
題が生じ、一方、水和剤と同程度の崩壊性を付与させよ
うとすると、粒の硬度が低くなり粉化しやすくなるとい
う欠点がある。粉化しやすくなると製剤中に粉状物が多
くなり、そのため散布時に散布者がその粉状物を吸引し
たり、散布地域外に飛散しやすくなり、従来の水和剤と
同じ問題点が生じる。一般的な粒剤の結合剤を用いるこ
とを種々検討したが、粒状化した水和剤に該結合剤を用
いても、粉化性が改良されなかったり、粉化性は改良さ
れても、水中での崩壊性が低下してしまった。
する課題は、水中崩壊性を低下させることなく粉化性を
低減した農薬粒状水和剤を提供することにある。
性成分の1種または2種以上を含む粒状農薬組成物に、
エチレングリコール、プロピレングリコールまたは分子
量1000以下のポリエチレングリコールもしくはポリ
プロピレングリコールを含有せしめることを特徴とする
農薬粒状水和剤に関するものであり、本発明の農薬粒状
水和剤は、水中での崩壊性を低下させることなく且つ、
粉化性を低減したものである。
ル、プロピレングリコールまたは分子量1000以下の
ポリエチレングリコールもしくはポリプロピレングリコ
ールは、低分子量のもの程それを使用した粒状化された
水和剤の粉化性は低く、その水中崩壊性は良好であり、
具体的には、エチレングリコール、プロピレングリコー
ル、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、
ジプロピレングリコールが好ましいものとして挙げられ
る。分子量が1000以上のポリエチレングリコールも
しくはポリプロピレングリコールを用いると、粒状化さ
れた水和剤の粉化性を低減させることは可能ではある
が、水中崩壊性が著しく低下してしまう傾向があり好ま
しくない。
ルまたは分子量1000以下のポリエチレングリコール
もしくはポリプロピレングリコールエチレングリコール
から選ばれる1種または2種以上の成分の含有量は、製
剤全量に対し、0.5〜5重量%であることが好まし
く、より好ましくは1〜2重量%である。その含有量が
0.5重量%以下になると、粉化性の低減効果が現れに
くくなり、一方、含有量が5重量%以上になると、粒同
士が結合し固結してしまう傾向が認められ好ましくな
い。
活性剤は特に制約されないが、水和剤の湿潤分散剤とし
て通常用いられているものが使用できる。例えば、ポリ
カルボン酸、アルキルナフタレンスルホン酸、アルキル
ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物、ナフタレンス
ルホン酸ホルマリン縮合物、リグニンスルホン酸、アル
キルベンゼンスルホン酸、ラウリル硫酸、ジオクチルス
ルホコハク酸、ポリオキシエチレンアルキルアリールエ
ーテル硫酸等、およびこれらのアルカリ金属塩、アンモ
ニウム塩もしくはアミン塩が挙げられる。これらの界面
活性剤は、単独で用いてもよいし、2種以上を混合して
用いてもよい。
応じ増量剤として鉱物質粉末あるいは水溶性粉末を用い
ることができる。鉱物質粉末としては、ケイソウ土、タ
ルク、クレー、ベントナイト、炭酸カルシウム等が用い
られる。水溶性粉末としては、糖類、尿素、および各種
塩類等が用いられる。糖類としては、乳糖、果糖および
ブドウ糖等が挙げられ、塩類としては、硫酸、燐酸、塩
酸、硝酸、もしくは炭酸のアルカリ金属塩およびアンモ
ニウム塩等が挙げられる。これら増量剤は単独で用いて
もよいし、2種以上を混合して用いてもよい。
て、結合剤、粉砕助剤、分解防止剤、着色剤、消泡剤等
を添加してもよい。
されるものではないが、常温で固体であることが望まし
く、以下にその代表例を挙げるが本発明はこれらに限ら
れるものではない。殺虫剤活性成分としては、以下のも
のが挙げられる。 (1)2−ターシャリーブチル−5−(4−ターシャリ
ーブチルベンジルチオ)−4−クロロピリダジン−3
(2H)−オン(一般名:ピリダベン)、 (2)1−ナフチル−N−メチルカーバメート(一般
名:NAC)、 (3)3,7,9,13−テトラメチル−5,11−ジ
オキサ−2,8,14−トリチア−4,7,9,12−
テトラアザペンタデカ−3,12−ジエン−6,10−
ジオン(一般名:チオジカルブ)、 (4)3−メチル−1,5−ビス(2,4−キシリル)
−1,3,5−トリアザペンタ−1,4−ジエン(一般
名:アミトラズ)、 (5)3,6−ビス(2−クロロフェニル)−1,2,
4,5−テトラジン(一般名:クロフェンテジン)、 (6)ヘキサキス(β,β−ジメチルフェネチル)ジス
タンノキサン(一般名:酸化フェンブタスズ)、 (7)4,4’−ジブロムベンジル酸イソプロピル(一
般名:フェニソブロモレート);
げられる。 (1)2,4’−ジクロロ−α−(ピリミジン−5−イ
ル)ベンズヒドリル=アルコール(一般名:フェナリモ
ル)、 (2)8−ヒドロキシキノリン銅(一般名:オキシン
銅)、 (3)5−メチル−1,2,4−トリアゾロ〔3,4−
b〕ベンチアゾール(一般名:トリシクラゾール)、 (4)3−(3,5−ジクロルフェニル)−N−イソプ
ロピル−2,4−ジオキソイミダゾリジン−1−カルボ
キサミド(一般名:イプロジオン)、 (5)N−トリクロロメチルチオテトラヒドロフタルイ
ミド(一般名:キャプタン)、 (6)2,6−ジクロル−4−ニトロアニリン(一般
名:CNA);
げられる。 (1)エチル=5−(4,6−ジメトキシピリミジン−
2−イルカルバモイルスルファモイル)−1−メチルピ
ラゾール−4−カルボキシラート(一般名:ピラゾスル
フロンエチル)、 (2)メチル 5−〔〔〔〔(4,6−ジメトキシ−2
−ピリミジニル)アミノ〕カルボニル〕アミノ〕スルホ
ニル〕−3−クロロ−1−メチル−1−H−ピラゾール
−4−カルボキシレート (3)エチル=(RS)−2−〔4−(6−クロロキノ
キサリン−2−イルオキシ)フェノキシ〕プロピオナー
ト(一般名:キザロホップエチル) (4)2−クロロ−2’,6’−ジエチル−N−(2−
ブロポキシエチル)アセトアニリド(一般名:プレチラ
クロール)、 (5)アンモニウム=DL−ホモアラニン−4−イル
(メチル)ホスフィナート(一般名:グルホシネー
ト)、 (6)5−ターシャリーブチル−3−(2,4−ジクロ
ル−5−イソプロポキシフェニル)−1,3,4−オキ
サジアゾリン−2−オン(一般名:オキサジアゾン)、 (7)メチル−N−(3,4−ジクロルフェニル)カー
バメート(一般名:MCC)、 (8)3−イソプロピル−2,1,3−ベンゾ−チアジ
アジノン−(4)−2,2−ジオキシド(一般名:ベン
タゾン)、 (9)2,4−ジクロルフェノキシ酢酸(一般名:2,
4−D)、 (10) 2−メチル−4−クロルフェノキシ酢酸(一般
名:MCP)、
ソプロピルアミノ)−s−トリアジン(一般名:プロメ
トリン)、 (12) 2−メチルチオ−4−エチルアミノ−6−イソプ
ロピルアミノ−s−トリアジン(一般名:アメトリ
ン)、 (13) 2−クロル−4,6−ビス(エチルアミノ)−s
−トリアジン(一般名:シマジン)、 (14) 2−クロル−4−エチルアミノ−6−イソプロピ
ルアミノ−s−トリアジン(一般名:アトラジン)、 (15) 2−メチルチオ−4,6−ビス(イソプロピルア
ミノ)−s−トリアジン(一般名:プロメトリン) などが挙げられる。また、目的によって、農薬活性成分
は単一でも2種以上組合せても用いることができる。
性成分の含有量は、1〜90重量%が望ましく、さらに
好ましくは10〜80重量%である。本発明の粒状化さ
れた水和剤は以下の方法により製造される。即ち、第1
の製造法としては、農薬活性成分、エチレングリコ
ール、プロピレングリコールまたは分子量1000以下
のポリエチレングリコールもしくはポリプロピレングリ
コールエチレングリコールから選ばれる1種または2種
以上の成分、界面活性剤、増量剤、その他の補助
剤を必要量添加し、均一に混合した後微粉砕する。微粉
砕は衝撃式粉砕機、ボールミル、ジェットオーマイザー
等の乾式粉砕機により行なうことができる。次いで得ら
れた微粉末に適量の水を加え、捏和、混練したのち、造
粒機を用いて造粒し、乾燥して目的物を得る。造粒は押
出し式造粒機、加圧式造粒機、流動層造粒機、撹拌造粒
機、転動造粒機等の造粒機により行なうことができる。
に、農薬活性成分、エチレングリコール、プロピレ
ングリコールまたは分子量1000以下のポリエチレン
グリコールもしくはポリプロピレングリコールエチレン
グリコールから選ばれる1種または2種以上の成分、
界面活性剤、増量剤、その他の補助剤を必要量加
え、湿式粉砕機で微粉砕する。微粉砕は、ボールミル、
サンドグラインダー等の湿式粉砕機により、行なうこと
ができる。次いで得られた水性懸濁液に、更に必要に応
じて、エチレングリコール、プロピレングリコールま
たは分子量1000以下のポリエチレングリコールもし
くはポリプロピレングリコールエチレングリコールから
選ばれる1種または2種以上の成分、界面活性剤、
増量剤、その他の補助剤を適量加えて混合し、これを
噴霧乾燥機で噴霧乾燥して目的物を得ることができる。
に、農薬活性成分、エチレングリコール、プロピレ
ングリコールまたは分子量1000以下のポリエチレン
グリコールもしくはポリプロピレングリコールエチレン
グリコールから選ばれる1種または2種以上の成分、
界面活性剤、増量剤、その他の補助剤を必要量加
え、湿式粉砕機で微粉砕する。微粉砕は、ボールミル、
サンドグラインダー等の湿式粉砕機により、行うことが
できる。次いで得られた水性懸濁液に増量剤を、必要に
応じて、エチレングリコール、プロピレングリコール
または分子量1000以下のポリエチレングリコールも
しくはポリプロピレングリコールエチレングリコールか
ら選ばれる1種または2種以上の成分、界面活性剤、
増量剤、その他の補助剤とともに、適量加えてペー
スト状にして、混合、混練した後、造粒機を用いて造粒
し、乾燥して目的物を得る。造粒は押出し式造粒機、加
圧式造粒機、流動層造粒機、攪拌造粒機、転動造粒機等
の造粒機により行うことができる。
限定されないが、0.1〜2mmが好ましい。
るが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるもので
はない。なお、部とあるのはすべて重量部を示す。 実施例1 ピリダベン(一般名)97部とホワイトカーボン3部を
ジェットオーマイザー(セイシン企業製)で微粉砕す
る。この微粉砕物70部、マレイン酸とジイソブチレン
の共重合体とポリオキシエチレンスチリルフェニルエー
テル硫酸エステル塩の混合物10部、ポリオキシエチレ
ンアルキルフェニルエーテル硫酸アンモニウム2.5
部、硫酸アンモニウム5部、ジエチレングリコール2
部、クレー10.5部を混合機を用いて混合した後、水
30部を加えて混合し、次いで口径0.5mmのスクリ
ーンを装着した押出し式造粒機を用いて造粒する。50
℃で乾燥後、20〜50メッシュの篩いで整粒して本発
明の粒状化された水和剤を得る。
ジェットオーマイザー(セイシン企業製)で微粉砕す
る。この微粉砕物70部、マレイン酸とジイソブチレン
の共重合体とポリオキシエチレンスチリルフェニルエー
テル硫酸エステル塩の混合物10部、ポリオキシエチレ
ンアルキルフェニルエーテル硫酸アンモニウム2.5
部、硫酸アンモニウム5部、トリエチレングリコール2
部、クレー10.5部を混合機を用いて混合した後、水
30部を加えて混合し、次いで口径0.5mmのスクリ
ーンを装着した押出し式造粒機を用いて造粒する。50
℃で乾燥後、20〜50メッシュの篩いで整粒して本発
明の粒状化された水和剤を得る。
ーボン3部をジェットオーマイザー(セイシン企業製)
で微粉砕する。この微粉砕物75部、マレイン酸とジイ
ソブチレンの共重合体とポリオキシエチレンスチリルフ
ェニルエーテル硫酸エステル塩の混合物10部、ポリオ
キシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸アンモニウ
ム2.5部、硫酸アンモニウム5部、ジエチレングリコ
ール2部、クレー5.5部を混合機を用いて混合した
後、水30部を加えて混合し、次いで口径0.5mmの
スクリーンを装着した押出し式造粒機を用いて造粒す
る。50℃で乾燥後、20〜50メッシュの篩いで整粒
して本発明の粒状化された水和剤を得る。
ン3部をジェットオーマイザー(セイシン企業製)で微
粉砕する。この微粉砕物75部、マレイン酸とジイソブ
チレンの共重合体とポリオキシエチレンスチリルフェニ
ルエーテル硫酸エステル塩の混合物10部、ポリオキシ
エチレンアルキルフェニルエーテル硫酸アンモニウム
2.5部、硫酸アンモニウム5部、ジエチレングリコー
ル2部、クレー5.5部を混合機を用いて混合した後、
水30部を加えて混合し、次いで口径0.5mmのスク
リーンを装着した押出し式造粒機を用いて造粒する。5
0℃で乾燥後、20〜50メッシュの篩いで整粒して本
発明の粒状化された水和剤を得る。
レンの共重合体とポリオキシエチレンスチリルフェニル
エーテル硫酸エステル塩の混合物2部、水43部をホモ
ミキサーで混合した後、サンドグラインダー(アイメッ
クス(株)製)で90分間粉砕して、粉砕スラリーを得
る。この粉砕スラリー74.9部、マレイン酸とジイソ
ブチレンの共重合体とポリオキシエチレンスチリルフェ
ニルエーテル硫酸エステル塩の混合物13.5部、ポリ
オキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸アンモニ
ウム2.5部、硫酸アンモニウム10部、ジエチレング
リコール2部、クレー29.3部を混合機を用いて混合
した後、口径0.5mmのスクリーンを装着した押出し
式造粒機を用いて造粒する。50℃で乾燥後、20〜5
0メッシュの篩いで整粒して本発明の粒状化された水和
剤を得る。
ミジニル)アミノ〕カルボニル〕アミノ〕スルホニル〕
−3−クロロ−1−メチル−1−H−ピラゾール−4−
カルボキシレート97部とホワイトカーボン3部をジェ
ットオーマイザー(セイシン企業製)で微粉砕する。こ
の微粉砕物75部、マレイン酸とジイソブチレンの共重
合体とポリオキシエチレンスチリルフェニルエーテル硫
酸エステル塩の混合物10部、ポリオキシエチレンアル
キルフェニルエーテル硫酸アンモニウム2.5部、硫酸
アンモニウム5部、ジプロピレングリコール2部、クレ
ー5.5部を混合機を用いて混合した後、水30部を加
えて混合し、次いで、口径0.5mmのスクリーンを装
着した押出し式造粒機を用いて造粒する。50℃で乾燥
後、20〜50メッシュの篩いで整流して本発明の粒状
化された水和剤を得る。
ジェットオーマイザー(セイシン企業製)で微粉砕す
る。この微粉砕物70部、マレイン酸とジイソブチレン
の共重合体とポリオキシエチレンスチリルフェニルエー
テル硫酸エステル塩の混合物10部、ポリオキシエチレ
ンアルキルフェニルエーテル硫酸アンモニウム2.5
部、硫酸アンモニウム5部、エチレングリコール2部、
クレー10.5部を混合機を用いて混合した後、水30
部を加えて混合し、次いで口径0.5mmのスクリーン
を装着した押出し式造粒機を用いて造粒する。50℃で
乾燥後、20〜50メッシュの篩いで整粒して本発明の
粒状化された水和剤を得る。
ジェットオーマイザー(セイシン企業製)で微粉砕す
る。この微粉砕物70部、マレイン酸とジイソブチレン
の共重合体とポリオキシエチレンスチリルフェニルエー
テル硫酸エステル塩の混合物10部、ポリオキシエチレ
ンアルキルフェニルエーテル硫酸アンモニウム2.5
部、硫酸アンモニウム5部、プロピレングリコール2
部、クレー10.5部を混合機を用いて混合した後、水
30部を加えて混合し、次いで口径0.5mmのスクリ
ーンを装着した押出し式造粒機を用いて造粒する。50
℃で乾燥後、20〜50メッシュの篩いで整粒して本発
明の粒状化された水和剤を得る。
ジェットオーマイザー(セイシン企業製)で微粉砕す
る。この微粉砕物70部、マレイン酸とジイソブチレン
の共重合体とポリオキシエチレンスチリルフェニルエー
テル硫酸エステル塩の混合物10部、ポリオキシエチレ
ンアルキルフェニルエーテル硫酸アンモニウム2.5
部、硫酸アンモニウム5部、クレー12.5部を混合機
を用いて混合した後、水30部を加えて混合し、次いで
口径0.5mmのスクリーンを装着した押出し式造粒機
を用いて造粒する。50℃で乾燥後、20〜50メッシ
ュの篩いで整粒して本発明の粒状化された水和剤を得
る。
ジェットオーマイザー(セイシン企業製)で微粉砕す
る。この微粉砕物70部、マレイン酸とジイソブチレン
の共重合体とポリオキシエチレンスチリルフェニルエー
テル硫酸エステル塩の混合物10部、ポリオキシエチレ
ンアルキルフェニルエーテル硫酸アンモニウム2.5
部、硫酸アンモニウム5部、カルボキシメチルセルロー
スのナトリウム塩(平均分子量50000)2部、クレ
ー10.5部を混合機を用いて混合した後、水30部を
加えて混合し、次いで口径0.5mmのスクリーンを装
着した押出し式造粒機を用いて造粒する。50℃で乾燥
後、20〜50メッシュの篩いで整粒して本発明の粒状
化された水和剤を得る。
ジェットオーマイザー(セイシン企業製)で微粉砕す
る。この微粉砕物70部、マレイン酸とジイソブチレン
の共重合体とポリオキシエチレンスチリルフェニルエー
テル硫酸エステル塩の混合物10部、ポリオキシエチレ
ンアルキルフェニルエーテル硫酸アンモニウム2.5
部、硫酸アンモニウム5部、ポリエチレングリコール
(平均分子量10000)2部、クレー10.5部を混
合機を用いて混合した後、水30部を加えて混合し、次
いで口径0.5mmのスクリーンを装着した押出し式造
粒機を用いて造粒する。50℃で乾燥後、20〜50メ
ッシュの篩いで整粒して本発明の粒状化された水和剤を
得る。
ーボン3部をジェットオーマイザー(セイシン企業製)
で微粉砕する。この微粉砕物70部、マレイン酸とジイ
ソブチレンの共重合体とポリオキシエチレンスチリルフ
ェニルエーテル硫酸エステル塩の混合物10部、ポリオ
キシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸アンモニウ
ム2.5部、硫酸アンモニウム5部、クレー12.5部
を混合機を用いて混合した後、水30部を加えて混合
し、次いで口径0.5mmのスクリーンを装着した押出
し式造粒機を用いて造粒する。50℃で乾燥後、20〜
50メッシュの篩いで整粒して本発明の粒状化された水
和剤を得る。
ン3部をジェットオーマイザー(セイシン企業製)で微
粉砕する。この微粉砕物75部、マレイン酸とジイソブ
チレンの共重合体とポリオキシエチレンスチリルフェニ
ルエーテル硫酸エステル塩の混合物10部、ポリオキシ
エチレンアルキルフェニルエーテル硫酸アンモニウム
2.5部、硫酸アンモニウム5部、クレー12.5部を
混合機を用いて混合した後、水30部を加えて混合し、
次いで口径0.5mmのスクリーンを装着した押出し式
造粒機を用いて造粒する。50℃で乾燥後、20〜50
メッシュの篩いで整粒して本発明の粒状化された水和剤
を得る。
ミジニル)アミノ〕カルボニル〕アミノ〕スルホニル〕
−3−クロロ−1−メチル−1−H−ピラゾール−4−
カルボキシレート97部とホワイトカーボン3部をジェ
ットオーマイザー(セイシン企業製)で微粉砕する。こ
の微粉砕物75部、マレイン酸とジイソブチレンの共重
合体とポリオキシエチレンスチリルフェニルエーテル硫
酸エステル塩の混合物10部、ポリオキシエチレンアル
キルフェニルエーテル硫酸アンモニウム2.5部、硫酸
アンモニウム5部、クレー7.5部を混合機を用いて混
合した後、水30部を加えて混合し、次いで、口径0.
5mmのスクリーンを装着した押出し式造粒機を用いて
造粒する。50℃で乾燥後、20〜50メッシュの篩い
で整流して本発明の粒状化された水和剤を得る。
剤について、水中崩壊性試験と粉化性試験を実施した。 試験例1 水中崩壊性試験 試料1.0gを正確に秤量する。秤取した試料を、3度
硬水100mlを入れた100ml共栓付メスシリンダ
ーに投入する。20秒間静置した後、2秒間に反転1回
のペースで、メスシリンダーの反転を行ない、粒状化さ
れた水和剤が完全に崩壊するまでの反転回数を水中崩壊
性とする。反転回数は少ない値を良とする。結果は第1
表に示す。
ッシュの篩い(φ150mm×60h)に、秤取した試
料を投入する。次いで、直径15mmの磁製玉3個を上
記篩いに静かに入れる。蓋をして、振盪器(大洋化学工
業(株)社製、SR−II型)にて330rpmの頻度
で5min間水平に振盪する。150メッシュの篩いを
通過した試料の重量を誤差0.01g以下の精度の天秤
で秤量し、下式より粉化率(%)を求める。粉化率は小
さい値を良とする。
料(10g) ]×100 結果は第1表に示す。
中崩壊性を低下させることなく、粉化性を低減せしめる
ことができる。
Claims (3)
- 【請求項1】 農薬活性成分の1種または2種以上およ
び界面活性剤を含む粒状農薬組成物に、エチレングリコ
ール、プロピレングリコールまたは分子量1000以下
のポリエチレングリコールもしくはポリプロピレングリ
コールを含有せしめることを特徴とする農薬粒状水和
剤。 - 【請求項2】 エチレングリコール、プロピレングリコ
ールまたは分子量1000以下のポリエチレングリコー
ルもしくはポリプロピレングリコールから選ばれる1種
または2種以上の成分を、製剤全量に対し、0.5〜1
0重量%含有してなる請求項1記載の農薬粒状水和剤。 - 【請求項3】 分子量1000以下のポリエチレングリ
コールもしくはポリプロピレングリコールが、ジエチレ
ングリコール、トリエチレングリコール、ジプロピレン
グリコールである請求項1記載の農薬粒状水和剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06489992A JP3383982B2 (ja) | 1991-08-07 | 1992-03-23 | 農薬粒状水和剤 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3-198023 | 1991-08-07 | ||
JP19802391 | 1991-08-07 | ||
JP06489992A JP3383982B2 (ja) | 1991-08-07 | 1992-03-23 | 農薬粒状水和剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0592902A JPH0592902A (ja) | 1993-04-16 |
JP3383982B2 true JP3383982B2 (ja) | 2003-03-10 |
Family
ID=26406030
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06489992A Expired - Lifetime JP3383982B2 (ja) | 1991-08-07 | 1992-03-23 | 農薬粒状水和剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3383982B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020027329A1 (ja) * | 2018-08-03 | 2020-02-06 | 北興化学工業株式会社 | 水面浮遊性農薬製剤 |
-
1992
- 1992-03-23 JP JP06489992A patent/JP3383982B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0592902A (ja) | 1993-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10098343B2 (en) | Water dispersible granule, and method for producing same | |
JPH06219903A (ja) | 農業用粒状水和剤組成物 | |
CS208694B2 (en) | Pesticidal compositions | |
JP3628027B2 (ja) | 水分散性粒状農薬組成物 | |
JP3383982B2 (ja) | 農薬粒状水和剤 | |
JP4217846B2 (ja) | 保存安定性の良好な粒状水和剤 | |
JP2003286105A (ja) | 顆粒状水和剤 | |
JP3525499B2 (ja) | 固形農薬組成物 | |
JP5176160B2 (ja) | 農薬粒状組成物 | |
JP3514476B2 (ja) | 湛水下水田用農薬固形製剤の使用方法 | |
KR100204383B1 (ko) | 분산가능한 프로파닐 과립조성물 및 그 제조방법 | |
JP5207262B2 (ja) | 顆粒状水和剤 | |
JP2000204001A (ja) | 粒状農薬水和剤 | |
JPH05262606A (ja) | 水田用除草固体製剤 | |
JP4897132B2 (ja) | 崩壊性が良好な農薬粒状組成物 | |
JPH01226803A (ja) | 易水分散性顆粒状農薬製剤 | |
JPH0517305A (ja) | 水田除草用固型水和剤 | |
JPH09157108A (ja) | 田面水中での農薬有効成分の溶出が良好な農薬粒剤 | |
JP2891376B2 (ja) | 農業用粒状水和剤 | |
JP2004168784A (ja) | 湛水下水田用農薬固形製剤の使用方法 | |
JPH0517303A (ja) | 水田用除草粒剤 | |
JP2522935B2 (ja) | 残効性の改良された殺虫組成物 | |
JPH07291804A (ja) | 水溶性農薬顆粒剤 | |
JP2001089304A (ja) | 粒状農薬製剤 | |
JPH09235203A (ja) | 効果の増強された農薬粉状組成物及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081227 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081227 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091227 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101227 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101227 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111227 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111227 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121227 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121227 Year of fee payment: 10 |