JP3379207B2 - 軟キャンデーの製法 - Google Patents
軟キャンデーの製法Info
- Publication number
- JP3379207B2 JP3379207B2 JP07067494A JP7067494A JP3379207B2 JP 3379207 B2 JP3379207 B2 JP 3379207B2 JP 07067494 A JP07067494 A JP 07067494A JP 7067494 A JP7067494 A JP 7067494A JP 3379207 B2 JP3379207 B2 JP 3379207B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- erythritol
- soft candy
- sugar
- emulsifier
- oils
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23G—COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
- A23G3/00—Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
- A23G3/34—Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
- A23G3/36—Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
- A23G3/42—Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the carbohydrates used, e.g. polysaccharides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23G—COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
- A23G3/00—Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
- A23G3/02—Apparatus specially adapted for manufacture or treatment of sweetmeats or confectionery; Accessories therefor
- A23G3/0205—Manufacture or treatment of liquids, pastes, creams, granules, shred or powder
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23G—COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
- A23G3/00—Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
- A23G3/34—Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
- A23G3/36—Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
- A23G3/38—Sucrose-free products
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S426/00—Food or edible material: processes, compositions, and products
- Y10S426/804—Low calorie, low sodium or hypoallergic
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Confectionery (AREA)
Description
エリスリトールを用いた軟キャンデーの製法に関するも
のである。
してこれに油脂、乳化剤、或いは所望に応じてこれらに
乳製品を加え常圧又は減圧下にて加熱し煮詰めてキャン
デー生地として、これを成型し、冷却固化して造られる
キャンデーであって、多くの種類があり、その消費量も
多い。しかし、近年、わが国では糖類とりわけ蔗糖の過
剰摂取による虫歯、肥満、糖尿病患者の増加などが問題
になっている。
カロリー、低う蝕化を図った甘味食品が多数開発され、
既に市販されているものもある。最近になって、四炭糖
アルコールであるエリスリトールの製造方法が開発され
て、エリスリトールが低カロリー・非う蝕性甘味料とし
て販売されだしたことから、これを種々の甘味食品へ利
用することが試みられている。
も特公昭56−18180号公報にエリスリトールを使
用した無糖あめの製造方法が記載されており、また、特
開昭64−47348号公報にはエリスリトールを30
〜80重量%含有するハードキャンデーの製造方法が記
載されている。さらに、特開平4−320647号公報
にはエリスリトールを80重量%以上含有するハードキ
ャンデーの製造方法が記載されている。
は、エリスリトールの含有率が高くなるとキャンデーが
非常に脆くなり、製造工程や流通、販売の過程において
破損などを生じ易くなる欠点があり、前記公報はこれら
の欠点を改良したものである。これらは、どれもハード
キャンデーであり、なめらかな質感のある低カロリー、
低う蝕化を図った軟キャンデーが望まれていた。
する速度が他の糖、例えば蔗糖に比し非常に早いので、
従来の軟キャンデー製造法において、蔗糖を単にエリス
リトールに置換しただけでは良好な軟キャンデーは得ら
れない。何故ならば、エリスリトールに油脂、乳化剤を
混合し、煮詰めて冷却すると、エリスリトールの結晶が
大きくなって質感がざらつき、滑らかな軟キャンデーと
はならないからである。
かな質感があり、さらに清涼感があり、歯付きが少な
い、低カロリー、低う蝕化を図った軟キャンディーの製
造法を提供することを目的とする。
が7:3〜3:7の比率のエリスリトールと糖又はエリ
スリトール以外の糖アルコールとを水と一緒に煮詰めた
後、120℃以下の温度で、これに乳化剤を分散させた
油脂を混合して均一に混練することにより、滑らかな質
感のある軟キャンデーが得られる。本発明についてさら
に詳細に説明するに、本発明に於いて原料として用いら
れるエリスリトールは、四炭糖の糖アルコールで、水に
よく溶け、非常に結晶し易く、結晶は美麗で白色であ
る。甘味の強さは蔗糖の約75%であり、食すると爽や
かな冷感を感じる。
は糖アルコールとしては、低カロリー及び低う蝕性の見
地から例えばソルビトール、マルチトール、のように従
来から食品用に使用されている糖アルコールが好まし
い。同様に、デキストリン還元物やオリゴ糖還元物を含
む還元澱粉分解物なども用いることができる。もちろ
ん、ぶどう糖、果糖、異性化糖、水飴などの糖を用いる
こともできるが、これらは低う蝕性を損なわない範囲で
用いるのが好ましい。また、カップリングシュガー、パ
ラチノースなどのいわゆる非う蝕性糖類を使用すること
も可能である。
整するためにアスパルテーム、ステビオサイドなどの高
甘味度甘味料などを使用できる。軟キャンデーに占める
エリスリトールと糖又はエリスリトール以外の糖アルコ
ールとの重量比は3:7〜7:3の範囲である。エリス
リトールは非常に結晶化が早く、大きな結晶となり易い
が、糖や糖アルコールが共存すると結晶化が阻害され、
エリスリトールが微細な結晶となって、質感がざらつく
のを回避できる。一般にエリスリトールと糖又は糖アル
コールとの比率が7:3よりも糖又は糖アルコールが多
ければ、エリスリトールは40μm以下の微細な結晶と
なって析出する。しかし、糖又は糖アルコールの比率が
大きすぎると、エリスリトールを主たる甘味成分とする
ことの特徴が発揮し難い。
型性や口どけ性を考慮して、高融点油脂が好適である。
なかでも、融点が30〜40℃のものが好ましい。融点
が低すぎると保型性が充分でなくなり、又、融点が高す
ぎても口どけ性が低下し、好ましくない。好適な油脂と
しては、パーム油やラウリン油の分画油、大豆油、菜種
油等の低融点油脂類を硬化油脂化したもの、ハードバタ
ー類、ノーテンパー型チョコレート油脂、エステル交換
油脂類が挙げられる。軟キャンデーを低カロリーにする
という目的から、油脂として蔗糖脂肪酸ポリエステルを
用いてもよい。
要求する軟らかさによるが、軟キャンデーに対して5〜
30重量%の範囲である。軟キャンデーの軟らかさを調
整し、軟キャンデーからの油脂類の溶出を防ぐ目的か
ら、油脂の使用量は、軟キャンデーに対して5〜20重
量%、特に10〜20重量%とすることが好ましい。
れるが、軟キャンデーは水と油脂が共存する組成物なの
で、油脂の乳化分散をよくして油脂の分離防止を図るた
め、HLB11以下の比較的親水性の乳化剤が好まし
い。例えばHLB3〜11のショ糖脂肪酸エステルやポ
リグリセリン脂肪酸エステルが好んで用いられる。ポリ
グリセリン脂肪酸エステルとしては重合度が4〜12で
平均置換度1〜3のものが好ましい。
してもよい。親油性乳化剤としては、レシチン、脂肪酸
モノグリセリド、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレ
ングリコール脂肪酸エステル、HLB2以下のショ糖脂
肪酸エステル、HLB2以下のポリグリセリン脂肪酸エ
ステルや縮合リシノール酸エステルなどが用いられる。
乳化剤は軟キャンデー中に0.1〜5重量%となるよ
うに用いる。一般に乳化剤が多くなると風味が低下する
ので、乳化剤の使用量は0.1〜1重量%が好ましい。
エリスリトールと糖又は糖アルコールとを混合し、水を
加えて溶解する。これを煮詰めたのち、これに乳化剤を
含む油脂を添加して混練して軟キャンデー生地とする。
この生地をロールでシート状に延ばしたのち、カッター
で所定の大きさに切断して軟キャンデーとする。
く高温で煮詰めても褐変しないので、煮詰める温度は併
用する糖又は糖アルコールに依存して160〜200℃
程度まで高めることができる。一般にエリスリトールに
糖アルコールを併用した場合には、高温で煮詰めても安
定なので、短時間で煮詰めることができる。これに反し
水飴などの糖類を併用した場合には、褐変し易いので高
温になりすぎないよう注意深く煮詰めるのが好ましい。
以下の温度で、好ましくは100℃以下に冷却し、これ
に油脂と乳化剤を混合する。なお、乳化剤は予じめ少量
の水に溶解して油脂中に分散させておくのが好ましい。
例えば乳化剤を少量の水に70℃程度で溶解し、これを
攪拌下の油脂に添加して分散させればよい。
様組成物として用いて、「さく味」のある軟キャンデー
とすることもできる。即ちエリスリトールを、例えば本
出願人の出願に係る特開昭63−51651「メソエリ
スリトール微結晶含有流動性甘味料組成物」に従ってフ
ォンダン様組成物とし、これを上述の煮詰めた液を80
℃程度に冷却したものに添加して混練りすればよい。煮
詰め液に対するフォンダン様組成物の添加量は10〜3
0重量%が好ましい。
明する。なお、実施例において、部、%及び比はいずれ
も重量基準である。
リゴ糖(GOH;三菱化成食品社製品、ソルビトール3
5%、マルチトール27%、マルトトリイトール28
%、マルトテトライトール以上10%)との混合物90
部に、水15部を加えて所定の温度まで煮詰めた。次い
で90〜100℃に冷却したのち、前もって調整した油
脂(メラノSTS;不二製油社製品)10部と乳化剤
(リョートーシュガーエステルS−570、リョートー
は三菱化成社の登録商標)0.2部との混合溶融液を煮
詰め液に添加してよく混合し、軟キャンデーの生地とし
た。次いで、この軟キャンデー生地をロールでシート状
に延展したのち、カッターで四角形に切断し、軟キャン
デーとした。この軟キャンデーにつき、質感と歯付きを
テストした。結果を第1表に示す。
りにマルビット(林原社製品、マルチトール主体の還元
澱粉糖アルコール)を用いた以外は、実施例1と同様に
して軟キャンデーを製造し、質感と歯付きをテストし
た。結果を第2表に示す。
ル、マルトラップ(林原社製品、マルトース主体の水
飴)又はパラチノースとの1:1の混合物を用いた以外
は、実施例1と同様にして軟キャンデーを製造し、質感
と歯付きをテストした。結果を第3表に示す。
プとの1:1混合物80〜95部に水15部を加えて1
70℃まで煮詰めた。次いで90〜100℃に冷却し、
これに前もって調製した油脂(メラノSTS)と乳化剤
(リョートーシュガーエステルS−570)との混合溶
融液を添加してよく混合した。かくして得た軟キャンデ
ー生地をロールでシート状に延展したのち、カッターで
四角形に切断し、軟キャンデーとした。この軟キャンデ
ーにつき、油脂の混合状態を観察し、かつ質感及び歯付
きをテストした。結果を第4表に示す。
70(商品名:澱粉還元オリゴ糖(ソルビトール3%、
マルチトール34%、マルトトリイトール44%、マル
トテトライトール以上19%、三菱化成社製品)50部
とに水を加え170℃まで煮詰めたのち120℃まで冷
却した。これに全脂粉乳10部、バター5部、油脂(メ
ラノSTS)5部及び乳化剤(リョートーシュガーエス
テルS−570)0.2部を混合し、90℃に冷却した
のち成型した。このものは質感がよく、歯付きがなく、
かつ油脂の混合状態も良好であった。
主要甘味成分とする軟キャンデーはざらつきがなく、滑
らかな質感があり、更に蔗糖を用いた従来のものに比
し、低カロリー且つ低う蝕性である。
Claims (5)
- 【請求項1】 重量比が7:3〜3:7の比率のエリス
リトールと糖又はエリスリトール以外の糖アルコールと
を水と一緒に煮詰めた後、120℃以下の温度で、これ
に乳化剤を分散させた油脂を混合して均一に混練するこ
とを特徴とする軟キャンデーの製法。 - 【請求項2】 重量比が7:3〜3:7の比率のエリス
リトールと糖又はエリスリトール以外の糖アルコールと
を水と一緒に煮詰めた後、120℃以下の温度で、これ
に乳化剤を分散させた油脂及びエリスリトールを主成分
とするフォンダン様組成物を混合して均一に混練するこ
とを特徴とする軟キャンデーの製法。 - 【請求項3】 油脂の融点が30〜40℃の範囲である
請求項1又は2記載の軟キャンデーの製法。 - 【請求項4】 乳化剤がHLB3〜11のショ糖脂肪酸
エステル又はポリグリセリン脂肪酸エステルである請求
項1〜3のいずれかに記載の軟キャンデーの製法。 - 【請求項5】 乳化剤を分散させた油脂を混合する温度
が100℃以下である請求項1〜4のいずれかに記載の
軟キャンデーの製法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07067494A JP3379207B2 (ja) | 1994-04-08 | 1994-04-08 | 軟キャンデーの製法 |
US08/416,002 US5567467A (en) | 1994-04-08 | 1995-04-04 | Soft candy and process for producing the same |
DE69517843T DE69517843T2 (de) | 1994-04-08 | 1995-04-07 | Weiche Süssware und Herstellungsverfahren |
EP95105286A EP0676147B1 (en) | 1994-04-08 | 1995-04-07 | Soft candy and process for producing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07067494A JP3379207B2 (ja) | 1994-04-08 | 1994-04-08 | 軟キャンデーの製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07274837A JPH07274837A (ja) | 1995-10-24 |
JP3379207B2 true JP3379207B2 (ja) | 2003-02-24 |
Family
ID=13438441
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP07067494A Expired - Fee Related JP3379207B2 (ja) | 1994-04-08 | 1994-04-08 | 軟キャンデーの製法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5567467A (ja) |
EP (1) | EP0676147B1 (ja) |
JP (1) | JP3379207B2 (ja) |
DE (1) | DE69517843T2 (ja) |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3249747B2 (ja) * | 1995-08-21 | 2002-01-21 | 日研化学株式会社 | 野菜・果物類の青臭み、酸味等の抑制方法 |
GB9608153D0 (en) * | 1996-04-19 | 1996-06-26 | Cerestar Holding Bv | Anti-cariogenic activity of erythritol |
JP3630900B2 (ja) * | 1997-01-28 | 2005-03-23 | 株式会社ファンケル | グミキャンデイ組成物 |
KR100267576B1 (ko) | 1998-07-25 | 2000-11-01 | 허계성 | 활성성분을 분리함유한 츄잉 연질정제 및 그의 제조방법 |
US6616960B2 (en) | 1998-11-17 | 2003-09-09 | Cerestar Holding, B.V. | Baked good covered with sugar-free cream icing |
EP1002466B1 (en) * | 1998-11-17 | 2004-02-11 | Cerestar Holding B.V. | A sugar-free icing composition |
US6368645B2 (en) * | 1999-09-16 | 2002-04-09 | The Pillsbury Company | Reheating tolerant icing composition |
KR100476172B1 (ko) * | 2000-07-31 | 2005-03-14 | 모리나가 세이카 가부시키가이샤 | 소프트 캔디 및 그 제조 방법 |
JP4462838B2 (ja) * | 2002-04-19 | 2010-05-12 | 三井製糖株式会社 | α波放出増強剤、リラックス状態に導くことのできる剤、及び前記剤を含む飲食物 |
US20040086615A1 (en) * | 2002-11-04 | 2004-05-06 | Cargill, Inc. & Cerestar Holding Bv | Reduced calorie confectionery compositions |
JP4849314B2 (ja) * | 2005-12-26 | 2012-01-11 | 佐藤食品工業株式会社 | 酒類含有固形食品及びその製造方法 |
JP5313437B2 (ja) * | 2006-04-27 | 2013-10-09 | 三星食品株式会社 | シュガーレスチューイングソフトキャンディおよびその製法 |
US20090074917A2 (en) * | 2006-07-26 | 2009-03-19 | Remington Direct Lp | Low-calorie, no laxation bulking system |
US20080031928A1 (en) * | 2006-07-26 | 2008-02-07 | Remington Direct Lp | No laxation bulking system |
US20080026038A1 (en) * | 2006-07-26 | 2008-01-31 | Remington Direct Lp | No laxation, low flatulence bulking system |
EP2114171A1 (en) * | 2007-02-12 | 2009-11-11 | Wm. Wrigley Jr. Company | Coated confectionery products |
CN101652074A (zh) * | 2007-02-12 | 2010-02-17 | Wm.雷格利Jr.公司 | 含有多元醇的糖食产品 |
CA2684117A1 (en) * | 2007-04-16 | 2008-10-23 | Cargill, Incorporated | Reducing the sensory cooling effect of polyols |
EP2462813A1 (en) | 2008-05-02 | 2012-06-13 | Kraft Foods Global Brands LLC | Sugar free mannitol confectionery and methods of making same |
JP4867965B2 (ja) * | 2008-09-26 | 2012-02-01 | ユーハ味覚糖株式会社 | ソフトキャンディ及びその製造方法 |
AU2010206706C1 (en) | 2009-01-22 | 2015-09-10 | Intercontinental Great Brands Llc | Confectionery processing |
JP5547291B2 (ja) | 2009-10-08 | 2014-07-09 | インターコンチネンタル グレート ブランズ エルエルシー | 共押出しされた層状キャンディーおよびガムの装置および方法 |
PL2316279T3 (pl) * | 2009-10-30 | 2014-03-31 | Intercontinental Great Brands Llc | Bezcukrowy wyrób cukierniczy, sposoby jego wytwarzania oraz zastosowanie do wytwarzania wielowarstwowych wyrobów cukierniczych |
JP5724319B2 (ja) * | 2010-11-18 | 2015-05-27 | 三菱化学フーズ株式会社 | グミキャンディ |
JP4956663B2 (ja) * | 2010-12-06 | 2012-06-20 | 三星食品株式会社 | キャンディの製法 |
CA2823521C (en) | 2010-12-30 | 2019-04-02 | Wm. Wrigley Jr. Company | Hard candy with reduced sugar |
EP2802218B1 (en) * | 2012-01-09 | 2019-05-29 | Wm. Wrigley Jr. Company | Gelled confection with reduced sugar |
JP2013055960A (ja) * | 2012-12-25 | 2013-03-28 | Sansei Foods Co Ltd | シュガーレスチューイングソフトキャンディおよびその製法 |
WO2016032282A1 (ko) * | 2014-08-29 | 2016-03-03 | 주식회사 크라운제과 | 무설탕 소프트 캔디 제조방법 및 조성물 |
GB201709865D0 (en) | 2017-06-20 | 2017-08-02 | Sugarfayre Ltd | Sugar Paste |
NL2020146B1 (en) * | 2017-12-21 | 2019-07-01 | Cloetta Holland B V | Chewy confectionary product comprising erythritol |
RU2761090C1 (ru) * | 2021-03-01 | 2021-12-03 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования «Воронежский государственный университет инженерных технологий» (ФГБОУ ВО «ВГУИТ») | Способ производства карамели «без добавления сахара» пониженной калорийности и гликемичности |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0009325A1 (en) * | 1978-09-01 | 1980-04-02 | Pfizer Inc. | Erythritol cointaining anti-caries compositions |
JPH0728669B2 (ja) * | 1987-08-14 | 1995-04-05 | 三菱化学株式会社 | ハ−ドキヤンデ−及びその製造方法 |
DE4019916A1 (de) * | 1990-06-22 | 1992-01-02 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und vorrichtung zum kontinuierlichen herstellen einer hartbonbonmasse |
JP2885535B2 (ja) * | 1991-04-22 | 1999-04-26 | 日研化学株式会社 | ハードキャンディー及びその製造方法 |
JP2575325B2 (ja) * | 1991-06-18 | 1997-01-22 | サクマ製菓株式会社 | キャンディ |
FR2706737B1 (ja) * | 1993-06-24 | 1995-08-25 | Roquette Freres | |
JPH07123923A (ja) * | 1993-11-05 | 1995-05-16 | T Hasegawa Co Ltd | 糖アルコールを含有してなる結晶化ソフトキャンディー |
-
1994
- 1994-04-08 JP JP07067494A patent/JP3379207B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-04-04 US US08/416,002 patent/US5567467A/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-04-07 DE DE69517843T patent/DE69517843T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-04-07 EP EP95105286A patent/EP0676147B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0676147A1 (en) | 1995-10-11 |
JPH07274837A (ja) | 1995-10-24 |
DE69517843D1 (de) | 2000-08-17 |
DE69517843T2 (de) | 2000-12-07 |
EP0676147B1 (en) | 2000-07-12 |
US5567467A (en) | 1996-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3379207B2 (ja) | 軟キャンデーの製法 | |
KR100378395B1 (ko) | 그레이니제과제품및상기제과제품의제조방법 | |
AU654708B2 (en) | Low-calorie chocolate | |
KR100310319B1 (ko) | 함기성그레이니제과제품및상기제과제품의제조방법 | |
JP3362037B2 (ja) | ダイエット用甘味剤 | |
JP4664361B2 (ja) | 食品組成物および関連する方法 | |
KR100464723B1 (ko) | 소프트 캔디의 제조방법 | |
JP2004524849A (ja) | 低カロリー食品を調製する方法 | |
JP5184749B2 (ja) | マンニトールフォンダンおよびその製造方法 | |
JP3380019B2 (ja) | キシリトールを含有してなるフォンダン | |
US5824358A (en) | Fat free edible composition and method of making and using same | |
JPH0767537A (ja) | ソフトキャンディ及びその製造方法 | |
JPH01191646A (ja) | パラチノースを含有するキャラメルの製造法 | |
JP3010857B2 (ja) | ゼリー菓子 | |
JP2935602B2 (ja) | 還元乳糖含有ハードキャンディ | |
JPS5835060B2 (ja) | 低カロリ−シユガ−レスキヤラメル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091213 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091213 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121213 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131213 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |