JP3365514B2 - Absolute time recording method for DAT device - Google Patents
Absolute time recording method for DAT deviceInfo
- Publication number
- JP3365514B2 JP3365514B2 JP28818491A JP28818491A JP3365514B2 JP 3365514 B2 JP3365514 B2 JP 3365514B2 JP 28818491 A JP28818491 A JP 28818491A JP 28818491 A JP28818491 A JP 28818491A JP 3365514 B2 JP3365514 B2 JP 3365514B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recorded
- absolute time
- recording
- time
- tape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、サブコードの記録機能
及び再生機能を備えたDAT装置によって磁気テープの
サブコード記録部に絶対時間を記録する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】DAT(ディジタル・オーディオ・テー
プレコーダ)装置による磁気テープの記録フォーマット
には、音楽信号を記録するPCM記録部の他に、曲番や
演奏時間等の各種情報を記録することができるサブコー
ド記録部が設けられている。そして、このサブコード記
録部にはPCM記録部とは別に後から記録することがで
きる(いわゆるアフレコ機能)。
【0003】多くのDAT装置は、録音時に曲の始まり
を示すスタートID(曲番)や終わりを示すエンドマー
クをこのサブコード記録部に記録しておき、再生時に曲
の高速サーチを行うことができる。又、録音時にテープ
始端部、正確にはリーダテープと磁性体塗布部分との境
目からの経過時間(以下、絶対時間という)をサブコー
ド記録部に記録する機能が備えられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ポータブル用
のDAT装置等には、絶対時間の自動記録機能を備えて
いないものがある。又、テープの途中から録音した場合
に絶対時間を記録できないこともある。これらの場合に
は、前述のアフレコ機能を利用して、後から絶対時間を
記録できれば便利である。
【0005】このときに問題なのは、サブコード記録部
にスタートIDやエンドマークが記録されている場合
に、絶対時間を重ね書きすることによりスタートIDや
エンドマークが消去されてしまうことである。本発明
は、かかる実情に鑑みて為されたものであって、その目
的は、スタートIDやエンドマークを消去せずに絶対時
間を後から記録できるようにすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の絶対時間記録方
法は、サブコードの記録機能及び再生機能を備えたDA
T装置によって磁気テープのサブコード記録部に絶対時
間を記録する方法であって、その特徴構成は、磁気テー
プの始端部から正しい絶対時間が記録され、スタートI
Dまたはエンドマークが記録されていない、前記サブコ
ード記録部(8b)上の位置を基準位置(A’)とし、
前記基準位置(A’)からのトラック数を計数すること
により、前記基準位置(A’)以降最初に記録されてい
るスタートID又はエンドマークの位置(A)の絶対時
間を求めて記憶するとともに、前記基準位置(A)から
テープ終端部側領域に対して高速サーチを行ってFGパ
ルスを計数することにより、次のスタートID又はエン
ドマークが記録されている位置(B)を検出し、前記基
準位置(A’)まで巻き戻した後、前記サブコード記録
部(8b)への絶対時間の記録を前記基準位置(A’)
から開始し、前記記憶された絶対時間に達すれば、絶対
時間と共に前記スタートID又はエンドマークをサブコ
ード記録部(8b)に記録し、 さらに、前記サブコード
記録部(8b)への絶対時間の記録を、前記次のスター
トID又はエンドマークが記録されている位置(B)か
ら所定の値を減じて得られる位置(B’)まで行うこと
により、前記最初に記録されたスタートID又はエンド
マークの消去を防止するように構成した点にある。
【0007】
【作用】磁気テープの始端部からある位置までは正しい
絶対時間が記録されているが、その位置以降に絶対時間
が記録されていないか、又は誤った時間が記録されてい
るとする。その位置を基準位置とすれば、スタートID
又はエンドマークが記録されている位置の絶対時間は基
準位置からのトラック数を計数することにより一義的に
算出できる。
【0008】そこで、この算出された絶対時間を記憶
し、基準位置まで巻き戻した後、基準位置以降の正しい
絶対時間の記録を行うと共に、その絶対時間が上記の記
憶された絶対時間に達すればスタートID又はエンドマ
ークを記録するのである。
【0009】但し、スタートIDまたはエンドマークを
検出した場合、算出された絶対時間を記憶してすぐに基
準位置まで巻き戻さない。スタートIDの場合、続けて
エンドマークを高速サーチしてエンドマークの概略位置
をキャプスタンモータのFGパルス数として記憶してか
ら基準位置まで巻き戻すことにより、正しい絶対時間の
記録をエンドマークの概略位置の手前位置まで実行する
ことができる。
【0010】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、スター
トIDやエンドマークを消去することなく絶対時間を後
から記録できるようになり、便利なものとなった。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。先ず、DAT装置の概略について説明する。図4
に示すように、磁気テープ1は、ガイドローラ2a,2
b等によりカセットから引き出されて回転ドラム3に巻
き付けられ、ピンチローラ4とキャプスタン5により一
定速度(8.15mm/秒)で送られる。
【0012】毎分2000回転で高速回転する回転ドラ
ム3に設けられた二つの磁気ヘッド3a,3bにより、
磁気テープ1に音楽信号等が記録される。磁気ヘッド3
a,3bは、記録と再生に兼用され、記録時には信号処
理部6からの記録信号が録再アンプ7を通り、ロータリ
−トランス(図示せず)を介して磁気ヘッド3a,3b
に与えられる。再生時には、磁気ヘッド3a,3bが磁
気テープ1から取り出した再生信号が、上記と逆の順路
で信号処理部6に送られる。
【0013】回転ドラム3の磁気ヘッド3a,3bは、
磁気テープ1の走行方向に対し斜めに横切るように接触
するので、磁気テープ1には図5に示すような斜めに細
切れになったトラック8の集合として信号が記録され
る。そして、各トラック8には、音楽信号を記録するP
CM記録部8a、曲番や演奏時間等の各種情報を記録す
ることができるサブコード記録部8b、トラッキングの
ためのATF信号記録部等8c等が設けられている。
【0014】このサブコード記録部8bはPCM記録部
8aとは別に後から記録することができる。いわゆるア
フレコ機能である。本実施例のDAT装置を含む通常の
DAT装置は、記録時に曲の始まりを示すスタートID
(一般に曲番と兼用)や終わりを示すエンドマーク、及
びテープ始端部からの経過時間(絶対時間)をサブコー
ド記録部に記録する機能が備えられている。尚、磁気テ
ープのカセットにはプリズムが内蔵されており、DAT
装置は光センサによりテープ始端部、即ちリーダテープ
(透明部)と磁性体塗布部分との境目を検出できる。
【0015】又、DAT装置のメインコントローラであ
るシステム制御部8がマイクロコンピュータを利用して
構成されており、記録・再生の制御やテープ走行系の制
御を行っている。又、システム制御部8は、キャプスタ
ンモータ5aのFGパルスをカウント機能をも有する。
尚、上記の絶対時間(A−TIMEということもある)
は、再生時に表示部9に表示される。
【0016】次に、前述のアフレコ機能により、サブコ
ード記録部8bに絶対時間(A−TIME)を後から記
録する方法について説明する。つまり、図1に示すよう
に、テープ1の始端部からある位置(A’点)までは正
しい絶対時間が既に記録されているが、A’点以降に絶
対時間が記録されていないか、又は誤った時間が記録さ
れている場合に、A’点以降に絶対時間を記録する方法
である。但し、A点に記録されているスタートIDを消
してしまわないようにする必要がある。
【0017】図2及び図3の流れ図に基づいて説明す
る。基準点となるA’点をオントラック再生(記録)し
ている時点から流れ図の制御が始まる。先ず、キャプス
タンモータ5aのFGパルスをカウントするFGパルス
カウンタをリセットする。このFGパルスカウンタは、
トラック数をカウントすることができないオフトラック
再生(サーチ)のときにテープ走行量を求めるのに用い
られる。尚、説明の都合上、FGパルスカウンタは送り
時にインクリメントされ、巻き戻し時にデクリメントさ
れるものとする。
【0018】次にオントラック再生を行いながらトラッ
ク数をカウントする。やがてA点に達してスタートID
が検出されると図3の処理(ロ)以降に移る。つまり、
A’点からのトラック数に基づいてA点のA−TIME
を算出して記憶する。次に、オフトラック再生によるサ
ーチ動作を行い、やがてB点に達すればエンドマークが
検出される。但し、エンドマークが記録されていない場
合は次のスタートIDが検出されることになる。
【0019】このときのFGパルスカウンタの値よりB
点の概略位置が定まることになるが、この値から所定値
を減じた値を仮想点B’の位置として記憶する。つま
り、仮想点B’は後述するように、A−TIMEを記録
する終端位置になるので、B点の手前に、ある程度の余
裕をみた位置とすべく上記所定値を減じているのであ
る。
【0020】次に、FGパルスカウンタの値がゼロ以下
になるまで巻き戻す。つまり、A’点まで巻き戻すこと
になるが、実際にはイナーシャの影響でA’点よりやや
テープ始端側に戻って停止する。そして、処理(ハ)以
降に示すように、再びオントラック再生によりA−TI
MEを読み出し、A’点からはA−TIMEの記録を開
始する。尚、A−TIME等のサブコード記録部8bへ
の記録は、オントラック再生をしながら行うことができ
る。つまり、前述の磁気ヘッド3a,3bは、PCM記
録部8a等においては再生ヘッドとして、サブコード記
録部8bにおいては記録ヘッドとして機能するように切
り換えられる。
【0021】やがて、A−TIMEが、記憶されている
A点のA−TIMEに達すると、A−TIMEだけでな
く、スタートIDをもサブコード記録部8bに記録す
る。このスタートIDは300フレームに亘って記録さ
れることになる。このようにしてスタートIDが消去さ
れることなくA−TIMEが後記録(アフレコ)される
ことになる。
【0022】A−TIMEの記録はスタートIDの記録
が終わった後も継続される。即ち、FGパルスカウンタ
の値がB’点として記憶されている値に達するまで継続
される。B’点に達すれば、新たにB’点を基準点A’
とし、B点をA点と考えて図2の先頭に戻り、同様の処
理を繰り返す。
【0023】分岐判断処理(イ)において、エンドマー
クが検出されたときは、(ニ)以降の処理が実行され
る。この場合も、上記のスタートIDが検出されたとき
の処理と同様にして、A−TIMEを記録する際に元々
エンドマークが記録されていた位置にはエンドマークを
併せて記録する。但しこの場合は、300フレームに亘
るエンドマークの記録が終了した時点でA−TIMEの
記録も終了する。
【0024】分岐判断処理(イ)において、スタートI
Dもエンドマークも検出されずにテープエンド(終端
部)を検出した場合は、(ホ)以降の処理が実行され
る。即ち、A’点まで巻き戻した後、A−TIMEを記
録をテープエンドまで行う。尚、テープエンド(終端
部)もテープ始端部と同様に、光センサとカセット内蔵
プリズムにより磁性体塗布部分とトレーラテープ(透明
部)との境目を検出ことにより検出される。
【0025】以上のようにして、エンドマーク又はテー
プエンドまでのA−TIMEの記録(アフレコ)がスタ
ートIDやエンドマークを消去することなく行われる。
以下に別実施例について略記する。
上記実施例においては、テープの始端部からA’点
までは正しい絶対時間が既に記録されている場合につい
て説明したが、テープの始端部から全く絶対時間が記録
されていない場合は、テープの始端部付近に絶対時間を
記録して基準となるA’点を作ってから実施例の処理を
行えばよい。
【0026】 上記実施例ではオフトラック再生(サ
ーチ)のときにテープ走行量を求めるのに用いられるF
Gパルスカウンタの入力としてキャプスタンモータのF
Gパルスを用いたが、リールモータのFGパルス信号を
代わりに用いてもよい。
【0027】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method of recording an absolute time on a subcode recording section of a magnetic tape by a DAT device having a subcode recording function and a subcode recording function. . [0002] In a recording format of a magnetic tape by a DAT (Digital Audio Tape Recorder) device, in addition to a PCM recording section for recording a music signal, various information such as a song number and a playing time are recorded. A sub-code recording unit is provided. The sub-code recording section can be recorded later separately from the PCM recording section (so-called post-recording function). Many DAT devices record a start ID (song number) indicating the beginning of a song and an end mark indicating the end at the time of recording in the subcode recording section, and perform a high-speed search for the song during reproduction. it can. In addition, a function is provided for recording the elapsed time (hereinafter referred to as absolute time) from the beginning of the tape, or more precisely, the boundary between the leader tape and the magnetic material application portion, in the subcode recording section during recording. [0004] However, some portable DAT devices and the like do not have an automatic recording function of absolute time. Also, when recording from the middle of the tape, the absolute time may not be recorded. In these cases, it is convenient if the absolute time can be recorded later using the above-mentioned post-recording function. A problem at this time is that when a start ID and an end mark are recorded in the subcode recording section, the start ID and the end mark are erased by overwriting the absolute time. The present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to enable the absolute time to be recorded later without erasing a start ID and an end mark. SUMMARY OF THE INVENTION An absolute time recording method according to the present invention provides a DA code having a subcode recording function and a subcode recording function.
A method of recording an absolute time in a subcode recording section of a magnetic tape by a T device, the characteristic configuration of which is that a correct absolute time is recorded from a start end of the magnetic tape and a start I
A position on the subcode recording section (8b) where D or the end mark is not recorded is defined as a reference position (A '),
By counting the number of tracks from the reference position (A '), the absolute time of the position (A) of the start ID or end mark recorded first after the reference position (A') is obtained and stored. , From the reference position (A)
A high-speed search is performed on the tape end area to
Counting the next start ID or end
After detecting the position (B) where the data mark is recorded and rewinding to the reference position (A ′), the recording of the absolute time in the subcode recording section (8b) is performed at the reference position (A ′).
And when the stored absolute time is reached, the start ID or the end mark is recorded in the subcode recording section (8b) together with the absolute time , and
The recording of the absolute time in the recording unit (8b) is performed by the next star.
Location (B) where the ID or end mark is recorded
To a position (B ') obtained by subtracting a predetermined value from
Thus, the first recorded start ID or end mark is prevented from being erased. The correct absolute time is recorded from the beginning of the magnetic tape to a certain position, but the absolute time is not recorded after that position or the wrong time is recorded. . If that position is the reference position, the start ID
Alternatively, the absolute time of the position where the end mark is recorded can be uniquely calculated by counting the number of tracks from the reference position. Then, after storing the calculated absolute time and rewinding it to the reference position, the correct absolute time after the reference position is recorded, and if the absolute time reaches the above stored absolute time. The start ID or the end mark is recorded. However, when the start ID or the end mark is detected, the calculated absolute time is stored and the rewind is not immediately performed to the reference position . In the case of the start ID, the end mark is continuously searched at high speed, the approximate position of the end mark is stored as the number of FG pulses of the capstan motor, and then the end mark is rewound to the reference position. It can be executed up to the position before the position. As described above, according to the present invention, the absolute time can be recorded later without erasing the start ID and the end mark, which is convenient. Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, the outline of the DAT device will be described. FIG.
As shown in FIG.
b, etc., is pulled out of the cassette and wound around the rotating drum 3, and is sent by the pinch roller 4 and the capstan 5 at a constant speed (8.15 mm / sec). The two magnetic heads 3a and 3b provided on the rotating drum 3, which rotates at a high speed of 2000 revolutions per minute,
Music signals and the like are recorded on the magnetic tape 1. Magnetic head 3
Reference numerals a and 3b are used for both recording and reproduction. At the time of recording, a recording signal from a signal processing unit 6 passes through a recording / reproducing amplifier 7, and passes through a rotary transformer (not shown) to form magnetic heads 3a and 3b.
Given to. At the time of reproduction, a reproduction signal taken out of the magnetic tape 1 by the magnetic heads 3a and 3b is sent to the signal processing section 6 in a reverse route. The magnetic heads 3a and 3b of the rotating drum 3
Since the contact is made so as to obliquely cross the running direction of the magnetic tape 1, a signal is recorded on the magnetic tape 1 as a set of tracks 8 which are obliquely cut as shown in FIG. Each track 8 has a P for recording a music signal.
There are provided a CM recording section 8a, a subcode recording section 8b capable of recording various information such as a song number and a playing time, an ATF signal recording section 8c for tracking, and the like. The subcode recording section 8b can be recorded later separately from the PCM recording section 8a. This is a so-called post-recording function. A normal DAT device including the DAT device of the present embodiment has a start ID indicating the beginning of a tune at the time of recording.
There is provided a function of recording an end mark indicating the end of the tape (generally also used as a song number), an end mark, and an elapsed time (absolute time) from the tape start end in the subcode recording section. The magnetic tape cassette has a built-in prism.
The device can detect the tape start end, that is, the boundary between the leader tape (transparent portion) and the magnetic material application portion, by the optical sensor. A system controller 8, which is a main controller of the DAT device, is configured using a microcomputer, and controls recording and reproduction and controls a tape running system. The system control unit 8 also has a function of counting FG pulses of the capstan motor 5a.
Note that the above absolute time (sometimes called A-TIME)
Is displayed on the display unit 9 during reproduction. Next, a method for recording the absolute time (A-TIME) in the subcode recording section 8b later by the above-mentioned post-recording function will be described. That is, as shown in FIG. 1, the correct absolute time has already been recorded from the beginning of the tape 1 to a position (point A ′), but the absolute time has not been recorded after point A ′, or This is a method of recording an absolute time after the point A 'when an incorrect time is recorded. However, it is necessary not to erase the start ID recorded at the point A. The operation will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. The control of the flowchart starts from the point where the reference point A 'is reproduced (recorded) on track. First, the FG pulse counter for counting the FG pulses of the capstan motor 5a is reset. This FG pulse counter is
It is used to determine the tape travel amount during off-track playback (search) where the number of tracks cannot be counted. For convenience of explanation, it is assumed that the FG pulse counter is incremented at the time of feeding and decremented at the time of rewinding. Next, the number of tracks is counted while performing on-track reproduction. Eventually it reaches point A and the start ID
Is detected, the process proceeds to the process (b) of FIG. That is,
A-TIME at point A based on the number of tracks from point A '
Is calculated and stored. Next, a search operation by off-track reproduction is performed. When the search operation reaches the point B, an end mark is detected. However, if no end mark is recorded, the next start ID is detected. From the value of the FG pulse counter at this time, B
The approximate position of the point is determined, and a value obtained by subtracting a predetermined value from this value is stored as the position of the virtual point B ′. That is, since the virtual point B 'is the end position for recording the A-TIME as described later, the predetermined value is reduced before the point B so as to have a certain margin. Next, rewinding is performed until the value of the FG pulse counter becomes zero or less. In other words, the tape is rewound to the point A ', but actually returns slightly to the tape start end side from the point A' and stops due to the influence of inertia. Then, as shown in the processing (c) and thereafter, the A-TI is again reproduced by on-track reproduction.
The ME is read, and recording of A-TIME is started from point A '. It should be noted that recording in the sub-code recording section 8b such as A-TIME can be performed while performing on-track reproduction. That is, the above-described magnetic heads 3a and 3b are switched so as to function as a reproducing head in the PCM recording unit 8a and the like and as a recording head in the subcode recording unit 8b. When the A-TIME reaches the stored A-TIME at the point A, not only the A-TIME but also the start ID is recorded in the subcode recording section 8b. This start ID is recorded over 300 frames. In this way, the A-TIME is post-recorded (recorded) without erasing the start ID. The recording of A-TIME is continued even after the recording of the start ID is completed. That is, the process is continued until the value of the FG pulse counter reaches the value stored as the point B '. When point B 'is reached, point B' is newly added to reference point A '.
Then, assuming that point B is point A, the process returns to the top of FIG. 2 and the same processing is repeated. When the end mark is detected in the branch determination processing (a), the processing of (d) and thereafter is executed. In this case as well, the end mark is also recorded at the position where the end mark was originally recorded when the A-TIME was recorded, in the same manner as the processing when the start ID was detected. However, in this case, the A-TIME recording ends when the end mark recording for 300 frames ends. In the branch judgment processing (a), the start I
When the tape end (end part) is detected without detecting D or the end mark, the processing after (e) is executed. That is, after rewinding to the point A ', the A-TIME is recorded to the tape end. Incidentally, the tape end (end) is also detected by detecting the boundary between the magnetic material application portion and the trailer tape (transparent portion) by the optical sensor and the cassette built-in prism similarly to the tape start end. As described above, A-TIME recording (recording) up to the end mark or the tape end is performed without erasing the start ID and the end mark.
Hereinafter, another embodiment will be briefly described. In the above embodiment, the case where the correct absolute time has already been recorded from the beginning of the tape to the point A ′ has been described. However, if the absolute time has not been recorded at all from the beginning of the tape, the beginning of the tape has not been recorded. The processing of the embodiment may be performed after the absolute time is recorded in the vicinity of the section and the reference point A ′ is created. In the above-described embodiment, F used for obtaining the tape traveling amount at the time of off-track reproduction (search) is used.
F of the capstan motor as input of G pulse counter
Although the G pulse is used, an FG pulse signal of the reel motor may be used instead. In the claims, reference numerals are provided for convenience of comparison with the drawings, but the present invention is not limited to the configuration shown in the attached drawings.
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るDAT装置の絶対時間記
録方法の説明図
【図2】絶対時間記録方法の流れ図(その1)
【図3】絶対時間記録方法の流れ図(その2)
【図4】磁気テープ記録フォーマットの概略図
【図5】DAT装置の概略構成図
【符号の説明】
1 磁気テープ
8b サブコード記録部
A スタートID(又はエンドマーク)記録位
置
A’ 基準位置BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is an explanatory diagram of an absolute time recording method of a DAT device according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a flowchart of an absolute time recording method (No. 1). FIG. FIG. 4 is a schematic diagram of a magnetic tape recording format. FIG. 5 is a schematic configuration diagram of a DAT device. [Description of References] 1 Magnetic tape 8b Subcode recording section A Start ID (or end mark) recording position A 'reference position
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−273286(JP,A) 特開 平3−84791(JP,A) 特開 平2−158962(JP,A) 特開 平1−271988(JP,A) 実開 平3−57791(JP,U) 中島平太郎,小高健太郎,図解DAT 読本,日本,オーム社,1989年 4月10 日,第1版第2刷,p.56−p.58 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 27/10 - 27/34 G11B 15/087 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-1-273286 (JP, A) JP-A-3-84791 (JP, A) JP-A-2-158962 (JP, A) JP-A-1- 271988 (JP, A) Hikaru Hira 3-57791 (JP, U) Heitaro Nakajima, Kentaro Odaka, Illustrated DAT Reader, Ohmsha, Japan, April 10, 1989, 1st edition, 2nd printing, p. 56-p. 58 (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G11B 27/10-27/34 G11B 15/087
Claims (1)
えたDAT装置によって磁気テープ(1)のサブコード
記録部(8b)に絶対時間を記録する方法であって、 磁気テープの始端部から正しい絶対時間が記録され、ス
タートIDまたはエンドマークが記録されていない、前
記サブコード記録部(8b)上の位置を基準位置
(A’)とし、 前記基準位置(A’)からのトラック数を計数すること
により、前記基準位置(A’)以降最初に記録されてい
るスタートID又はエンドマークの位置(A)の絶対時
間を求めて記憶するとともに、前記基準位置(A)から
テープ終端部側領域に対して高速サーチを行ってFGパ
ルスを計数することにより、次のスタートID又はエン
ドマークが記録されている位置(B)を検出し、 前記基準位置(A’)まで巻き戻した後、前記サブコー
ド記録部(8b)への絶対時間の記録を前記基準位置
(A’)から開始し、前記記憶された絶対時間に達すれ
ば、絶対時間と共に前記スタートID又はエンドマーク
をサブコード記録部(8b)に記録し、 さらに、前記サブコード記録部(8b)への絶対時間の
記録を、前記次のスタートID又はエンドマークが記録
されている位置(B)から所定の値を減じて得られる位
置(B’)まで行うこと により、前記最初に記録されて
いるスタートID又はエンドマークの消去を防止するよ
うに構成したDAT装置の絶対時間記録方法。(57) Claims 1. A method of recording an absolute time in a subcode recording section (8b) of a magnetic tape (1) by a DAT device having a subcode recording function and a reproducing function. The position on the subcode recording section (8b) where the correct absolute time is recorded from the start end of the magnetic tape and the start ID or end mark is not recorded is defined as a reference position (A ′). By counting the number of tracks from A ′), the absolute time of the position (A) of the start ID or end mark recorded first after the reference position (A ′) is obtained and stored, and the reference position is determined. From (A)
A high-speed search is performed on the tape end area to
Counting the next start ID or end
After detecting the position (B) where the data mark is recorded and rewinding to the reference position (A '), the recording of the absolute time in the subcode recording section (8b) is performed from the reference position (A'). Starting, when the stored absolute time is reached, the start ID or the end mark is recorded in the subcode recording section (8b) together with the absolute time, and the absolute time is recorded in the subcode recording section (8b).
Record the next start ID or end mark
Position obtained by subtracting a predetermined value from the position (B)
(B ') to obtain the first recorded
An absolute time recording method for a DAT device configured to prevent the erasure of a start ID or an end mark.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28818491A JP3365514B2 (en) | 1991-11-05 | 1991-11-05 | Absolute time recording method for DAT device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28818491A JP3365514B2 (en) | 1991-11-05 | 1991-11-05 | Absolute time recording method for DAT device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05128821A JPH05128821A (en) | 1993-05-25 |
JP3365514B2 true JP3365514B2 (en) | 2003-01-14 |
Family
ID=17726903
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28818491A Expired - Fee Related JP3365514B2 (en) | 1991-11-05 | 1991-11-05 | Absolute time recording method for DAT device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3365514B2 (en) |
-
1991
- 1991-11-05 JP JP28818491A patent/JP3365514B2/en not_active Expired - Fee Related
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
中島平太郎,小高健太郎,図解DAT読本,日本,オーム社,1989年 4月10日,第1版第2刷,p.56−p.58 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05128821A (en) | 1993-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3365514B2 (en) | Absolute time recording method for DAT device | |
JP2561652B2 (en) | Helical scan magnetic recording / reproducing device | |
JPS5841472A (en) | Cassette | |
JP2595521B2 (en) | Recording and playback device | |
JP2612558B2 (en) | Information signal recording / reproducing device | |
JPH03183050A (en) | Data recording method, end searching method and consecutive recording method | |
JP2769250B2 (en) | Magnetic tape playback device | |
JP2719975B2 (en) | Data recording method in magnetic recording / reproducing device | |
JP2751194B2 (en) | Magnetic recording / reproducing device | |
JP2959242B2 (en) | Video tape recorder | |
JP2722963B2 (en) | Recording / reproducing device for tape-shaped recording media | |
JP2710051B2 (en) | Magnetic recording / reproducing device | |
JPH0229596Y2 (en) | ||
JP3191507B2 (en) | Video tape recorder | |
JP2581671B2 (en) | Disk dubbing device | |
JP3027436B2 (en) | Digital audio tape recorder | |
JP3118274B2 (en) | Magnetic recording / reproducing device | |
JPH0690864B2 (en) | Digital audio tape recorder | |
JPH0531740Y2 (en) | ||
JPH0482054A (en) | Data processor | |
JPH01151080A (en) | Data recording and reproducing system for rotary head type tape recorder | |
JPH01303656A (en) | Magnetic recording and reproducing device | |
JPH0660472A (en) | Video tape recorder | |
JPH0227579A (en) | Digital audio tape recorder | |
JPH06101158B2 (en) | Recording end search device for digital audio tape recorder |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |