JP3355657B2 - ポリオレフィンの製造方法 - Google Patents
ポリオレフィンの製造方法Info
- Publication number
- JP3355657B2 JP3355657B2 JP23258492A JP23258492A JP3355657B2 JP 3355657 B2 JP3355657 B2 JP 3355657B2 JP 23258492 A JP23258492 A JP 23258492A JP 23258492 A JP23258492 A JP 23258492A JP 3355657 B2 JP3355657 B2 JP 3355657B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- butyl
- titanium
- group
- catalyst component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 title claims description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- -1 Alkyl aluminum halide Chemical class 0.000 claims description 46
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 36
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 34
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 33
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims description 29
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 29
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 29
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 239000011949 solid catalyst Substances 0.000 claims description 28
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 27
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 26
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 25
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 24
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims description 23
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 19
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 12
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 10
- 239000012265 solid product Substances 0.000 claims description 9
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 claims description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 7
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 claims description 6
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 claims description 6
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 5
- 238000012685 gas phase polymerization Methods 0.000 claims description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 3
- 150000003623 transition metal compounds Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 41
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 31
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 19
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 16
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 14
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 12
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 10
- 239000000047 product Substances 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 7
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 7
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 6
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 6
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 230000037048 polymerization activity Effects 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 5
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 5
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 5
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 5
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 5
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 5
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 5
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 5
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 4
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- MGWAVDBGNNKXQV-UHFFFAOYSA-N diisobutyl phthalate Chemical compound CC(C)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(C)C MGWAVDBGNNKXQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- MTZQAGJQAFMTAQ-UHFFFAOYSA-N ethyl benzoate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=CC=C1 MTZQAGJQAFMTAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N isobutane Chemical compound CC(C)C NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- CFWAESPQSRZDQT-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-dimethoxy-propylsilane Chemical compound CCC[Si](OC)(OC)C(C)(C)C CFWAESPQSRZDQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N triethylaluminium Chemical compound CC[Al](CC)CC VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1Cl RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical group [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- ZMXPNWBFRPIZFV-UHFFFAOYSA-M dipropylalumanylium;chloride Chemical compound [Cl-].CCC[Al+]CCC ZMXPNWBFRPIZFV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 3
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 3
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 3
- YONPGGFAJWQGJC-UHFFFAOYSA-K titanium(iii) chloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)Cl YONPGGFAJWQGJC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- OBROYCQXICMORW-UHFFFAOYSA-N tripropoxyalumane Chemical compound [Al+3].CCC[O-].CCC[O-].CCC[O-] OBROYCQXICMORW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 3
- QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrachloroethane Chemical compound ClC(Cl)C(Cl)Cl QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-trichloroethane Chemical compound ClCC(Cl)Cl UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RXGUIWHIADMCFC-UHFFFAOYSA-N 2-Methylpropyl 2-methylpropionate Chemical compound CC(C)COC(=O)C(C)C RXGUIWHIADMCFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexan-1-ol Chemical compound CCCCC(CC)CO YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NMVXHZSPDTXJSJ-UHFFFAOYSA-L 2-methylpropylaluminum(2+);dichloride Chemical compound CC(C)C[Al](Cl)Cl NMVXHZSPDTXJSJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KCXZNSGUUQJJTR-UHFFFAOYSA-N Di-n-hexyl phthalate Chemical compound CCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCC KCXZNSGUUQJJTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910004349 Ti-Al Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910004692 Ti—Al Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 125000005234 alkyl aluminium group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 2
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N butan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-] YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KHGINQYOHPAYAY-UHFFFAOYSA-N butoxymethoxy-tert-butyl-ethylsilane Chemical compound C(C)(C)(C)[SiH](OCOCCCC)CC KHGINQYOHPAYAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NMJJFJNHVMGPGM-UHFFFAOYSA-N butyl formate Chemical compound CCCCOC=O NMJJFJNHVMGPGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VJRUISVXILMZSL-UHFFFAOYSA-M dibutylalumanylium;chloride Chemical compound CCCC[Al](Cl)CCCC VJRUISVXILMZSL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 2
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 2
- JJSGABFIILQOEY-UHFFFAOYSA-M diethylalumanylium;bromide Chemical compound CC[Al](Br)CC JJSGABFIILQOEY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- PPQUYYAZSOKTQD-UHFFFAOYSA-M diethylalumanylium;iodide Chemical compound CC[Al](I)CC PPQUYYAZSOKTQD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- YNLAOSYQHBDIKW-UHFFFAOYSA-M diethylaluminium chloride Chemical compound CC[Al](Cl)CC YNLAOSYQHBDIKW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- UAIZDWNSWGTKFZ-UHFFFAOYSA-L ethylaluminum(2+);dichloride Chemical compound CC[Al](Cl)Cl UAIZDWNSWGTKFZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N hexan-1-ol Chemical compound CCCCCCO ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001282 iso-butane Substances 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QWTDNUCVQCZILF-UHFFFAOYSA-N isopentane Chemical compound CCC(C)C QWTDNUCVQCZILF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Natural products C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N methyl benzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1 QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SQBBHCOIQXKPHL-UHFFFAOYSA-N tributylalumane Chemical compound CCCC[Al](CCCC)CCCC SQBBHCOIQXKPHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCULRUJILOGHCJ-UHFFFAOYSA-N triisobutylaluminium Chemical compound CC(C)C[Al](CC(C)C)CC(C)C MCULRUJILOGHCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLSXASIDNWDYMI-UHFFFAOYSA-N triphenylsilanol Chemical compound C=1C=CC=CC=1[Si](C=1C=CC=CC=1)(O)C1=CC=CC=C1 NLSXASIDNWDYMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PTPLXVHPKMTVIW-FPLPWBNLSA-N (Z)-hydroxyimino-oxido-phenylazanium Chemical class O\N=[N+](/[O-])c1ccccc1 PTPLXVHPKMTVIW-FPLPWBNLSA-N 0.000 description 1
- POILWHVDKZOXJZ-ARJAWSKDSA-M (z)-4-oxopent-2-en-2-olate Chemical compound C\C([O-])=C\C(C)=O POILWHVDKZOXJZ-ARJAWSKDSA-M 0.000 description 1
- QVLAWKAXOMEXPM-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2-tetrachloroethane Chemical compound ClCC(Cl)(Cl)Cl QVLAWKAXOMEXPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloroethane Chemical compound CC(Cl)(Cl)Cl UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZPQOPVIELGIULI-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC(Cl)=C1 ZPQOPVIELGIULI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHRUOJUYPBUZOS-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloropropane Chemical compound ClCCCCl YHRUOJUYPBUZOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJDRSWPQXHESDQ-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobutane Chemical compound ClCCCCCl KJDRSWPQXHESDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 1-Octanol Chemical compound CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CUEJHYHGUMAGBP-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(1h-indol-5-yl)phenyl]acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC=C1C1=CC=C(NC=C2)C2=C1 CUEJHYHGUMAGBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USJWJQZAWFTHCO-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-4-methoxybenzoic acid Chemical compound CCC1=CC(OC)=CC=C1C(O)=O USJWJQZAWFTHCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTXWGMUMDPYXNN-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCCC(CC)C[O-].CCCCC(CC)C[O-].CCCCC(CC)C[O-].CCCCC(CC)C[O-] KTXWGMUMDPYXNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMAOLVNGLTWICC-UHFFFAOYSA-N 2-fluoro-5-methylbenzonitrile Chemical compound CC1=CC=C(F)C(C#N)=C1 CMAOLVNGLTWICC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NEAQRZUHTPSBBM-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-3,3-dimethyl-7-nitro-4h-isoquinolin-1-one Chemical class C1=C([N+]([O-])=O)C=C2C(=O)N(O)C(C)(C)CC2=C1 NEAQRZUHTPSBBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RLMZHOIDXMRYMJ-UHFFFAOYSA-J 2-methylphenolate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CC1=CC=CC=C1[O-].CC1=CC=CC=C1[O-].CC1=CC=CC=C1[O-].CC1=CC=CC=C1[O-] RLMZHOIDXMRYMJ-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- IFVLZKSUYNTRHJ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl 2,2-dimethylpropanoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C(C)(C)C IFVLZKSUYNTRHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C(C)=C RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDYVUKGVKRZQNM-UHFFFAOYSA-N 6-phosphonohexylphosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)CCCCCCP(O)(O)=O WDYVUKGVKRZQNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTWOIGOPFDMZAE-UHFFFAOYSA-M CCO[Ti](Cl)(OCC)OCC Chemical compound CCO[Ti](Cl)(OCC)OCC NTWOIGOPFDMZAE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004803 Di-2ethylhexylphthalate Substances 0.000 description 1
- IEPRKVQEAMIZSS-UHFFFAOYSA-N Di-Et ester-Fumaric acid Natural products CCOC(=O)C=CC(=O)OCC IEPRKVQEAMIZSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004641 Diallyl-phthalate Substances 0.000 description 1
- PYGXAGIECVVIOZ-UHFFFAOYSA-N Dibutyl decanedioate Chemical compound CCCCOC(=O)CCCCCCCCC(=O)OCCCC PYGXAGIECVVIOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YUXIBTJKHLUKBD-UHFFFAOYSA-N Dibutyl succinate Chemical compound CCCCOC(=O)CCC(=O)OCCCC YUXIBTJKHLUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQLQDKBJAIILIQ-UHFFFAOYSA-N Dibutyl terephthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCCCC)C=C1 LQLQDKBJAIILIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEPRKVQEAMIZSS-WAYWQWQTSA-N Diethyl maleate Chemical compound CCOC(=O)\C=C/C(=O)OCC IEPRKVQEAMIZSS-WAYWQWQTSA-N 0.000 description 1
- DKMROQRQHGEIOW-UHFFFAOYSA-N Diethyl succinate Chemical compound CCOC(=O)CCC(=O)OCC DKMROQRQHGEIOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RDOFJDLLWVCMRU-UHFFFAOYSA-N Diisobutyl adipate Chemical compound CC(C)COC(=O)CCCCC(=O)OCC(C)C RDOFJDLLWVCMRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBEBGUQPQBELIU-CMDGGOBGSA-N Ethyl cinnamate Chemical compound CCOC(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 KBEBGUQPQBELIU-CMDGGOBGSA-N 0.000 description 1
- IYXGSMUGOJNHAZ-UHFFFAOYSA-N Ethyl malonate Chemical group CCOC(=O)CC(=O)OCC IYXGSMUGOJNHAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N Ipazine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(Cl)=NC(NC(C)C)=N1 OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FNJSWIPFHMKRAT-UHFFFAOYSA-N Monomethyl phthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O FNJSWIPFHMKRAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N Perchloroethylene Chemical group ClC(Cl)=C(Cl)Cl CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GKQZBJMXIUKBGB-UHFFFAOYSA-K [Cl-].[Cl-].[Cl-].CCCO[Ti+3] Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].CCCO[Ti+3] GKQZBJMXIUKBGB-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- CQBLUJRVOKGWCF-UHFFFAOYSA-N [O].[AlH3] Chemical compound [O].[AlH3] CQBLUJRVOKGWCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IPBVNPXQWQGGJP-UHFFFAOYSA-N acetic acid phenyl ester Natural products CC(=O)OC1=CC=CC=C1 IPBVNPXQWQGGJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L adipate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCCCC([O-])=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical class 0.000 description 1
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 1
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical class 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 1
- LNETULKMXZVUST-UHFFFAOYSA-N alpha-naphthoic acid Natural products C1=CC=C2C(C(=O)O)=CC=CC2=C1 LNETULKMXZVUST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOGRDCAXLAAR-UHFFFAOYSA-N aluminium isopropoxide Chemical compound [Al+3].CC(C)[O-].CC(C)[O-].CC(C)[O-] SMZOGRDCAXLAAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JPUHCPXFQIXLMW-UHFFFAOYSA-N aluminium triethoxide Chemical compound CCO[Al](OCC)OCC JPUHCPXFQIXLMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZPAHTCCOPZRFCE-UHFFFAOYSA-K aluminum;dichloride;phenoxide Chemical compound Cl[Al](Cl)OC1=CC=CC=C1 ZPAHTCCOPZRFCE-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- RBFQJDQYXXHULB-UHFFFAOYSA-N arsane Chemical class [AsH3] RBFQJDQYXXHULB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N benzyl chloride Chemical compound ClCC1=CC=CC=C1 KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940073608 benzyl chloride Drugs 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- LBLWIICMJKSYGY-UHFFFAOYSA-M bis(2-ethylhexoxy)alumanylium;chloride Chemical compound CCCCC(CC)CO[Al](Cl)OCC(CC)CCCC LBLWIICMJKSYGY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ONZOGXRINCURBP-NXEZZACHSA-N bis(2-methylpropyl) (2r,3r)-2,3-dihydroxybutanedioate Chemical compound CC(C)COC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(=O)OCC(C)C ONZOGXRINCURBP-NXEZZACHSA-N 0.000 description 1
- RSRICHZMFPHXLE-AATRIKPKSA-N bis(2-methylpropyl) (e)-but-2-enedioate Chemical compound CC(C)COC(=O)\C=C\C(=O)OCC(C)C RSRICHZMFPHXLE-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- LKUXNJPSPNDDLI-UHFFFAOYSA-N bis(2-methylpropyl) benzene-1,3-dicarboxylate Chemical compound CC(C)COC(=O)C1=CC=CC(C(=O)OCC(C)C)=C1 LKUXNJPSPNDDLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCOAPBRVQHMEPF-UHFFFAOYSA-N bis(2-methylpropyl) butanedioate Chemical compound CC(C)COC(=O)CCC(=O)OCC(C)C QCOAPBRVQHMEPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFWRCRCDRAUAAO-UHFFFAOYSA-N bis(2-methylpropyl) pentanedioate Chemical compound CC(C)COC(=O)CCCC(=O)OCC(C)C UFWRCRCDRAUAAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWBJZPDGKVYSLT-UHFFFAOYSA-N bis(2-methylpropyl) propanedioate Chemical compound CC(C)COC(=O)CC(=O)OCC(C)C SWBJZPDGKVYSLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQMRIBYCTLBDAK-UHFFFAOYSA-M bis(2-methylpropyl)alumanylium;chloride Chemical compound CC(C)C[Al](Cl)CC(C)C HQMRIBYCTLBDAK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N bis(2-methylpropyl)aluminum Chemical compound CC(C)C[Al]CC(C)C SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC=C QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012661 block copolymerization Methods 0.000 description 1
- DEFMLLQRTVNBOF-UHFFFAOYSA-K butan-1-olate;trichlorotitanium(1+) Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].CCCCO[Ti+3] DEFMLLQRTVNBOF-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- XGZGKDQVCBHSGI-UHFFFAOYSA-N butyl(triethoxy)silane Chemical compound CCCC[Si](OCC)(OCC)OCC XGZGKDQVCBHSGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VWRDLHHUCHPPFE-UHFFFAOYSA-N butyl-tert-butyl-(2-methoxyethoxy)silane Chemical compound C(C)(C)(C)[SiH](OCCOC)CCCC VWRDLHHUCHPPFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEDMZXYMYCQOTR-UHFFFAOYSA-N butyl-tert-butyl-(3-ethoxypropoxy)silane Chemical compound C(C)(C)(C)[SiH](OCCCOCC)CCCC GEDMZXYMYCQOTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ADWMDHVPGVBGIC-UHFFFAOYSA-N butyl-tert-butyl-(3-methoxypropoxy)silane Chemical compound C(C)(C)(C)[SiH](OCCCOC)CCCC ADWMDHVPGVBGIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AKECAXRDLNADGX-UHFFFAOYSA-N butyl-tert-butyl-(pentoxymethoxy)silane Chemical compound C(C)(C)(C)[SiH](OCOCCCCC)CCCC AKECAXRDLNADGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QILDALGXIVXZED-UHFFFAOYSA-N butyl-tert-butyl-bis[(2-methylpropan-2-yl)oxy]silane Chemical compound CCCC[Si](OC(C)(C)C)(OC(C)(C)C)C(C)(C)C QILDALGXIVXZED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWPJZSVHDULKQN-UHFFFAOYSA-N butyl-tert-butyl-diethoxysilane Chemical compound CCCC[Si](OCC)(OCC)C(C)(C)C BWPJZSVHDULKQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSQLIKFCNAHBKN-UHFFFAOYSA-N butyl-tert-butyl-dimethoxysilane Chemical compound CCCC[Si](OC)(OC)C(C)(C)C RSQLIKFCNAHBKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEQWJOZDPPSUDQ-UHFFFAOYSA-N butyl-tert-butyl-dipropoxysilane Chemical compound CCCC[Si](OCCC)(OCCC)C(C)(C)C VEQWJOZDPPSUDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SHOVVTSKTTYFGP-UHFFFAOYSA-L butylaluminum(2+);dichloride Chemical compound CCCC[Al](Cl)Cl SHOVVTSKTTYFGP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- HYZXMVILOKSUKA-UHFFFAOYSA-K chloro(dimethyl)alumane;dichloro(methyl)alumane Chemical compound C[Al](C)Cl.C[Al](Cl)Cl HYZXMVILOKSUKA-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- KBEBGUQPQBELIU-UHFFFAOYSA-N cinnamic acid ethyl ester Natural products CCOC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 KBEBGUQPQBELIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 150000001924 cycloalkanes Chemical class 0.000 description 1
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XHOBAHOLCPTDRT-UHFFFAOYSA-N cyclohexanolate Chemical compound [O-]C1CCCCC1 XHOBAHOLCPTDRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- SJJCABYOVIHNPZ-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl-dimethoxy-methylsilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)C1CCCCC1 SJJCABYOVIHNPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCIXKGXIYUWCLL-UHFFFAOYSA-N cyclopentanol Chemical compound OC1CCCC1 XCIXKGXIYUWCLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODRRERPLRXEUSY-UHFFFAOYSA-N decanedioic acid;phthalic acid Chemical class OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O.OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O ODRRERPLRXEUSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010908 decantation Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- KSTMAEKBCFWSAS-UHFFFAOYSA-N di(butan-2-yloxy)-butyl-tert-butylsilane Chemical compound CCCC[Si](OC(C)CC)(OC(C)CC)C(C)(C)C KSTMAEKBCFWSAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- GPEWMFGGQCTRBQ-UHFFFAOYSA-J dibromo(dichloro)titanium Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ti+4].[Br-].[Br-] GPEWMFGGQCTRBQ-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- ZBASLLPDWWTXQN-UHFFFAOYSA-N dibutoxy-tert-butyl-ethylsilane Chemical compound CCCCO[Si](CC)(C(C)(C)C)OCCCC ZBASLLPDWWTXQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCYQQSKDZQTOQG-NXEZZACHSA-N dibutyl (2r,3r)-2,3-dihydroxybutanedioate Chemical compound CCCCOC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(=O)OCCCC PCYQQSKDZQTOQG-NXEZZACHSA-N 0.000 description 1
- JBSLOWBPDRZSMB-FPLPWBNLSA-N dibutyl (z)-but-2-enedioate Chemical compound CCCCOC(=O)\C=C/C(=O)OCCCC JBSLOWBPDRZSMB-FPLPWBNLSA-N 0.000 description 1
- ISXDVFNOXYQPIA-UHFFFAOYSA-N dibutyl pentanedioate Chemical compound CCCCOC(=O)CCCC(=O)OCCCC ISXDVFNOXYQPIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002097 dibutylsuccinate Drugs 0.000 description 1
- ACXTUXFSKINVAX-UHFFFAOYSA-L dichloro(2-ethylhexoxy)alumane Chemical compound CCCCC(CC)CO[Al](Cl)Cl ACXTUXFSKINVAX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- RFUDQCRVCDXBGK-UHFFFAOYSA-L dichloro(propyl)alumane Chemical compound [Cl-].[Cl-].CCC[Al+2] RFUDQCRVCDXBGK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- OBGMQBNJNYNMGW-UHFFFAOYSA-N dichloromethoxyaluminum Chemical compound [Al]OC(Cl)Cl OBGMQBNJNYNMGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NSYCXGBGJZBZKI-UHFFFAOYSA-L dichlorotitanium;ethanol Chemical compound CCO.CCO.Cl[Ti]Cl NSYCXGBGJZBZKI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- JLVWYWVLMFVCDI-UHFFFAOYSA-N diethyl benzene-1,3-dicarboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=CC(C(=O)OCC)=C1 JLVWYWVLMFVCDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONIHPYYWNBVMID-UHFFFAOYSA-N diethyl benzene-1,4-dicarboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCC)C=C1 ONIHPYYWNBVMID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEPRKVQEAMIZSS-AATRIKPKSA-N diethyl fumarate Chemical compound CCOC(=O)\C=C\C(=O)OCC IEPRKVQEAMIZSS-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- OUWSNHWQZPEFEX-UHFFFAOYSA-N diethyl glutarate Chemical compound CCOC(=O)CCCC(=O)OCC OUWSNHWQZPEFEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSAVZVORKRDODB-WDSKDSINSA-N diethyl tartrate Chemical compound CCOC(=O)[C@@H](O)[C@H](O)C(=O)OCC YSAVZVORKRDODB-WDSKDSINSA-N 0.000 description 1
- LDYLHMQUPCBROZ-UHFFFAOYSA-N diethyl(methoxy)alumane Chemical compound [O-]C.CC[Al+]CC LDYLHMQUPCBROZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HJXBDPDUCXORKZ-UHFFFAOYSA-N diethylalumane Chemical compound CC[AlH]CC HJXBDPDUCXORKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRXSKIOIHQEGAI-UHFFFAOYSA-M diethylalumanylium;fluoride Chemical compound CC[Al](F)CC HRXSKIOIHQEGAI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940031769 diisobutyl adipate Drugs 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- SGKDAFJDYSMACD-UHFFFAOYSA-N dimethoxy(propyl)silane Chemical compound CCC[SiH](OC)OC SGKDAFJDYSMACD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHYFIJRXGOQNFS-UHFFFAOYSA-N dimethoxy-bis(2-methylpropyl)silane Chemical compound CC(C)C[Si](OC)(CC(C)C)OC NHYFIJRXGOQNFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODWTVGWVVYTUKA-UHFFFAOYSA-M dimethoxyalumanylium;chloride Chemical compound [Cl-].CO[Al+]OC ODWTVGWVVYTUKA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- AFABGHUZZDYHJO-UHFFFAOYSA-N dimethyl butane Natural products CCCC(C)C AFABGHUZZDYHJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JGHYBJVUQGTEEB-UHFFFAOYSA-M dimethylalumanylium;chloride Chemical compound C[Al](C)Cl JGHYBJVUQGTEEB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GGYHEKJUXKOFSX-UHFFFAOYSA-K diphenoxyalumanylium;chloride Chemical compound C=1C=CC=CC=1O[Al](Cl)OC1=CC=CC=C1 GGYHEKJUXKOFSX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- DWNAQMUDCDVSLT-UHFFFAOYSA-N diphenyl phthalate Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)OC=2C=CC=CC=2)C=1C(=O)OC1=CC=CC=C1 DWNAQMUDCDVSLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OANIYCQMEVXZCJ-UHFFFAOYSA-N ditert-butyl(dimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(C(C)(C)C)C(C)(C)C OANIYCQMEVXZCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- RMTCVMQBBYEAPC-UHFFFAOYSA-K ethanolate;titanium(4+);trichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].CCO[Ti+3] RMTCVMQBBYEAPC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- GCPCLEKQVMKXJM-UHFFFAOYSA-N ethoxy(diethyl)alumane Chemical compound CCO[Al](CC)CC GCPCLEKQVMKXJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XGAIERUWZADBAO-UHFFFAOYSA-N ethoxy-bis(2-methylpropyl)alumane Chemical compound CCO[Al](CC(C)C)CC(C)C XGAIERUWZADBAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBRXLTRZCJVAPH-UHFFFAOYSA-N ethyl(trimethoxy)silane Chemical compound CC[Si](OC)(OC)OC SBRXLTRZCJVAPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- NKHAVTQWNUWKEO-UHFFFAOYSA-N fumaric acid monomethyl ester Natural products COC(=O)C=CC(O)=O NKHAVTQWNUWKEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 150000002443 hydroxylamines Chemical class 0.000 description 1
- 150000002466 imines Chemical class 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- ZIKBMFHDRFMMAB-UHFFFAOYSA-N magnesium oxidosilane Chemical class [Mg++].[O-][SiH3].[O-][SiH3] ZIKBMFHDRFMMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRPXAHXWPZLBKL-UHFFFAOYSA-L magnesium;diphenoxide Chemical class [Mg+2].[O-]C1=CC=CC=C1.[O-]C1=CC=CC=C1 KRPXAHXWPZLBKL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229960002523 mercuric chloride Drugs 0.000 description 1
- LWJROJCJINYWOX-UHFFFAOYSA-L mercury dichloride Chemical compound Cl[Hg]Cl LWJROJCJINYWOX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- ITNVWQNWHXEMNS-UHFFFAOYSA-N methanolate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].[O-]C.[O-]C.[O-]C.[O-]C ITNVWQNWHXEMNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQYRGTGTFRXFEN-UHFFFAOYSA-N methoxy-bis(2-methylpropyl)alumane Chemical compound CC(C)C[Al](OC)CC(C)C PQYRGTGTFRXFEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSSJZLPUHJDYKF-UHFFFAOYSA-N methyl 4-methylbenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(C)C=C1 QSSJZLPUHJDYKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940095102 methyl benzoate Drugs 0.000 description 1
- YSTQWZZQKCCBAY-UHFFFAOYSA-L methylaluminum(2+);dichloride Chemical compound C[Al](Cl)Cl YSTQWZZQKCCBAY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- NKHAVTQWNUWKEO-NSCUHMNNSA-N monomethyl fumarate Chemical compound COC(=O)\C=C\C(O)=O NKHAVTQWNUWKEO-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 229940005650 monomethyl fumarate Drugs 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005487 naphthalate group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005609 naphthenate group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 125000002734 organomagnesium group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002926 oxygen Chemical class 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 229940049953 phenylacetate Drugs 0.000 description 1
- WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N phenylacetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC=C1 WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N phosphite(3-) Chemical class [O-]P([O-])[O-] AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960005235 piperonyl butoxide Drugs 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMYXZXUHYAGGKG-UHFFFAOYSA-N propoxysilane Chemical compound CCCO[SiH3] ZMYXZXUHYAGGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QMKUYPGVVVLYSR-UHFFFAOYSA-N propyl 2,2-dimethylpropanoate Chemical compound CCCOC(=O)C(C)(C)C QMKUYPGVVVLYSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 1
- LMHHRCOWPQNFTF-UHFFFAOYSA-N s-propan-2-yl azepane-1-carbothioate Chemical compound CC(C)SC(=O)N1CCCCCC1 LMHHRCOWPQNFTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N silanol Chemical compound [SiH3]O SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004819 silanols Chemical class 0.000 description 1
- OUULRIDHGPHMNQ-UHFFFAOYSA-N stibane Chemical class [SbH3] OUULRIDHGPHMNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- RMBJSQBGLWFVNT-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-(2-methoxyethoxy)-nonadecylsilane Chemical compound C(C)(C)(C)[SiH](OCCOC)CCCCCCCCCCCCCCCCCCC RMBJSQBGLWFVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PGWZMXLQCRTQJR-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-(2-methoxyethoxy)-nonylsilane Chemical compound C(C)(C)(C)[SiH](OCCOC)CCCCCCCCC PGWZMXLQCRTQJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RRFWAXYZWDONEM-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-(2-methoxyethoxy)-octadecylsilane Chemical compound C(C)(C)(C)[SiH](OCCOC)CCCCCCCCCCCCCCCCCC RRFWAXYZWDONEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IQAIJDNWMXANOB-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-(2-methoxyethoxy)-octylsilane Chemical compound C(C)(C)(C)[SiH](OCCOC)CCCCCCCC IQAIJDNWMXANOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMADMNSLFFFVOV-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-(2-methoxyethoxy)-pentadecylsilane Chemical compound C(C)(C)(C)[SiH](OCCOC)CCCCCCCCCCCCCCC XMADMNSLFFFVOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYVCGDMUPPQXOA-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-(2-methoxyethoxy)-pentylsilane Chemical compound C(C)(C)(C)[SiH](OCCOC)CCCCC TYVCGDMUPPQXOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DIJKWUPJBGMGOA-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-(2-methoxyethoxy)-propylsilane Chemical compound C(C)(C)(C)[SiH](OCCOC)CCC DIJKWUPJBGMGOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEYAZEABLNMJDU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-(2-methoxyethoxy)-tetradecylsilane Chemical compound C(C)(C)(C)[SiH](OCCOC)CCCCCCCCCCCCCC GEYAZEABLNMJDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGQOUWOUHCXDLN-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-(2-methoxyethoxy)-tridecylsilane Chemical compound C(C)(C)(C)[SiH](OCCOC)CCCCCCCCCCCCC FGQOUWOUHCXDLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DASBEGLHMDSIPM-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-(2-methoxyethoxy)-undecylsilane Chemical compound C(C)(C)(C)[SiH](OCCOC)CCCCCCCCCCC DASBEGLHMDSIPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KODDPEXBAXOBHW-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-(3-ethoxypropoxy)-ethylsilane Chemical compound C(C)(C)(C)[SiH](OCCCOCC)CC KODDPEXBAXOBHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WENGDDGTJXULCR-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-(3-ethoxypropoxy)-propylsilane Chemical compound C(C)(C)(C)[SiH](OCCCOCC)CCC WENGDDGTJXULCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQBMGACLHFLQGK-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-(3-methoxypropoxy)-propylsilane Chemical compound C(C)(C)(C)[SiH](OCCCOC)CCC QQBMGACLHFLQGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LMEJMKYYRREFMG-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-decyl-(2-methoxyethoxy)silane Chemical compound C(C)(C)(C)[SiH](OCCOC)CCCCCCCCCC LMEJMKYYRREFMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSPAUIDKECTSCN-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-decyl-diethoxysilane Chemical compound CCCCCCCCCC[Si](OCC)(OCC)C(C)(C)C LSPAUIDKECTSCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JGYCKJAFEWQOGB-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-decyl-dimethoxysilane Chemical compound CCCCCCCCCC[Si](OC)(OC)C(C)(C)C JGYCKJAFEWQOGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZGZIWUSBOJSOCK-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-diethoxy-ethylsilane Chemical compound CCO[Si](CC)(C(C)(C)C)OCC ZGZIWUSBOJSOCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALWWJQKINPWZKD-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-diethoxy-heptadecylsilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCC[Si](OCC)(OCC)C(C)(C)C ALWWJQKINPWZKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FLWHTSYWEMWORK-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-diethoxy-heptylsilane Chemical compound CCCCCCC[Si](OCC)(OCC)C(C)(C)C FLWHTSYWEMWORK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QBOFHMLVLFVPDE-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-diethoxy-hexadecylsilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC[Si](OCC)(OCC)C(C)(C)C QBOFHMLVLFVPDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDTXGMZZJJSFRF-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-diethoxy-hexylsilane Chemical compound CCCCCC[Si](OCC)(OCC)C(C)(C)C BDTXGMZZJJSFRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMZFVNUJRHMCRH-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-diethoxy-icosylsilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC[Si](OCC)(OCC)C(C)(C)C ZMZFVNUJRHMCRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVLQEGCWBIRREO-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-diethoxy-nonadecylsilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCC[Si](OCC)(OCC)C(C)(C)C JVLQEGCWBIRREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPSOZMUTGTRIN-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-diethoxy-nonylsilane Chemical compound CCCCCCCCC[Si](OCC)(OCC)C(C)(C)C OEPSOZMUTGTRIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUWBSHAKHYUCJU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-diethoxy-octadecylsilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC[Si](OCC)(OCC)C(C)(C)C RUWBSHAKHYUCJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPITYSDQRAWNSL-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-diethoxy-octylsilane Chemical compound CCCCCCCC[Si](OCC)(OCC)C(C)(C)C LPITYSDQRAWNSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYKCNDUMLXKYFL-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-diethoxy-pentadecylsilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC[Si](OCC)(OCC)C(C)(C)C FYKCNDUMLXKYFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXBHQGUIXIZVAN-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-diethoxy-pentylsilane Chemical compound CCCCC[Si](OCC)(OCC)C(C)(C)C JXBHQGUIXIZVAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DVRRHKCMVIRDGB-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-diethoxy-propylsilane Chemical compound CCC[Si](OCC)(OCC)C(C)(C)C DVRRHKCMVIRDGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QKAYLTFCEVFJTE-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-diethoxy-tetradecylsilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC[Si](OCC)(OCC)C(C)(C)C QKAYLTFCEVFJTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YQLFDNLPNFIYGJ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-diethoxy-tridecylsilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[Si](OCC)(OCC)C(C)(C)C YQLFDNLPNFIYGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLUPCJFNHXEOHE-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-diethoxy-undecylsilane Chemical compound CCCCCCCCCCC[Si](OCC)(OCC)C(C)(C)C XLUPCJFNHXEOHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NETBVGNWMHLXRP-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-dimethoxy-methylsilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)C(C)(C)C NETBVGNWMHLXRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YOCATAXVSFPDAS-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-dimethoxy-nonadecylsilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCC[Si](OC)(OC)C(C)(C)C YOCATAXVSFPDAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBCFLAXGDZTQEH-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-dimethoxy-nonylsilane Chemical compound CCCCCCCCC[Si](OC)(OC)C(C)(C)C HBCFLAXGDZTQEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKLXAPHAPQMKMC-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-dimethoxy-octadecylsilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC[Si](OC)(OC)C(C)(C)C IKLXAPHAPQMKMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQPAILVVSMKMRL-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-dimethoxy-octylsilane Chemical compound CCCCCCCC[Si](OC)(OC)C(C)(C)C LQPAILVVSMKMRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQGSGLVPYJJNFA-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-dimethoxy-pentadecylsilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC[Si](OC)(OC)C(C)(C)C HQGSGLVPYJJNFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQSWDXIVNUYZQC-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-dimethoxy-pentylsilane Chemical compound CCCCC[Si](OC)(OC)C(C)(C)C LQSWDXIVNUYZQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBGATIVXRQELPL-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-dimethoxy-tetradecylsilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC[Si](OC)(OC)C(C)(C)C NBGATIVXRQELPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KSUAFLILNAJLNH-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-dimethoxy-tridecylsilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[Si](OC)(OC)C(C)(C)C KSUAFLILNAJLNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OBMNETKFEVKKRX-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-dimethoxy-undecylsilane Chemical compound CCCCCCCCCCC[Si](OC)(OC)C(C)(C)C OBMNETKFEVKKRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZGSQJBJKWGNZML-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-dipropoxy-propylsilane Chemical compound CCCO[Si](CCC)(C(C)(C)C)OCCC ZGSQJBJKWGNZML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UZGQOMWQEAKDAA-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-dodecyl-(2-methoxyethoxy)silane Chemical compound C(C)(C)(C)[SiH](OCCOC)CCCCCCCCCCCC UZGQOMWQEAKDAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VODDZJOCHURSPN-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-dodecyl-diethoxysilane Chemical compound CCCCCCCCCCCC[Si](OCC)(OCC)C(C)(C)C VODDZJOCHURSPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZQUZZAGQYPCCK-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-dodecyl-dimethoxysilane Chemical compound CCCCCCCCCCCC[Si](OC)(OC)C(C)(C)C OZQUZZAGQYPCCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VCLPLODWINCAGT-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-ethyl-(2-methoxyethoxy)silane Chemical compound C(C)(C)(C)[SiH](OCCOC)CC VCLPLODWINCAGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRQUKRWUMHCABW-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-ethyl-(3-methoxypropoxy)silane Chemical compound C(C)(C)(C)[SiH](OCCCOC)CC HRQUKRWUMHCABW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XPVVENBABLTIOG-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-ethyl-(pentoxymethoxy)silane Chemical compound C(C)(C)(C)[SiH](OCOCCCCC)CC XPVVENBABLTIOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PSWKAZOCOHMXCW-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-ethyl-dimethoxysilane Chemical compound CC[Si](OC)(OC)C(C)(C)C PSWKAZOCOHMXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNCGBLXNQHYYQK-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-ethyl-dipentoxysilane Chemical compound CCCCCO[Si](CC)(C(C)(C)C)OCCCCC GNCGBLXNQHYYQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLNOHOGCAFGJDP-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-ethyl-dipropoxysilane Chemical compound CCCO[Si](CC)(C(C)(C)C)OCCC XLNOHOGCAFGJDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPNJGBSKGTUVGE-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-heptadecyl-(2-methoxyethoxy)silane Chemical compound C(C)(C)(C)[SiH](OCCOC)CCCCCCCCCCCCCCCCC YPNJGBSKGTUVGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUDHRXUYKIQWID-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-heptadecyl-dimethoxysilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCC[Si](OC)(OC)C(C)(C)C XUDHRXUYKIQWID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FSMBCOBLQQCQMB-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-heptyl-(2-methoxyethoxy)silane Chemical compound C(C)(C)(C)[SiH](OCCOC)CCCCCCC FSMBCOBLQQCQMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PUOQKRWAXVEKOZ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-heptyl-dimethoxysilane Chemical compound CCCCCCC[Si](OC)(OC)C(C)(C)C PUOQKRWAXVEKOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PINVUKAIWZRUID-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-hexadecyl-(2-methoxyethoxy)silane Chemical compound C(C)(C)(C)[SiH](OCCOC)CCCCCCCCCCCCCCCC PINVUKAIWZRUID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRYAFOFIPVEKIN-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-hexadecyl-dimethoxysilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC[Si](OC)(OC)C(C)(C)C HRYAFOFIPVEKIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVCLSHOGVDJCIS-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-hexyl-(2-methoxyethoxy)silane Chemical compound C(C)(C)(C)[SiH](OCCOC)CCCCCC VVCLSHOGVDJCIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVBUBTNJLZDQPM-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-hexyl-dimethoxysilane Chemical compound CCCCCC[Si](OC)(OC)C(C)(C)C TVBUBTNJLZDQPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGWRMMTYIZKYMA-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-hydroxy-dimethylsilane Chemical compound CC(C)(C)[Si](C)(C)O FGWRMMTYIZKYMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VIPBHDHXNWZNBY-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-icosyl-(2-methoxyethoxy)silane Chemical compound C(C)(C)(C)[SiH](OCCOC)CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC VIPBHDHXNWZNBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGGMTSCTSVQJCZ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-icosyl-dimethoxysilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC[Si](OC)(OC)C(C)(C)C QGGMTSCTSVQJCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950011008 tetrachloroethylene Drugs 0.000 description 1
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 description 1
- JMXKSZRRTHPKDL-UHFFFAOYSA-N titanium ethoxide Chemical compound [Ti+4].CC[O-].CC[O-].CC[O-].CC[O-] JMXKSZRRTHPKDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UBZYKBZMAMTNKW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrabromide Chemical compound Br[Ti](Br)(Br)Br UBZYKBZMAMTNKW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- NLLZTRMHNHVXJJ-UHFFFAOYSA-J titanium tetraiodide Chemical compound I[Ti](I)(I)I NLLZTRMHNHVXJJ-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- ZLMGMVJGEULFPP-UHFFFAOYSA-J titanium(4+) trichloride phenoxide Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)OC1=CC=CC=C1 ZLMGMVJGEULFPP-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- VXUYXOFXAQZZMF-UHFFFAOYSA-N titanium(IV) isopropoxide Chemical compound CC(C)O[Ti](OC(C)C)(OC(C)C)OC(C)C VXUYXOFXAQZZMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOZZOSDBXABUFO-UHFFFAOYSA-N tri(butan-2-yloxy)alumane Chemical compound [Al+3].CCC(C)[O-].CCC(C)[O-].CCC(C)[O-] WOZZOSDBXABUFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYWQGROTKMBNKN-UHFFFAOYSA-N tributoxyalumane Chemical compound [Al+3].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-] MYWQGROTKMBNKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCVQKRGIASEUKR-UHFFFAOYSA-N triethoxy(phenyl)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C1=CC=CC=C1 JCVQKRGIASEUKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVMSIBFANXCZKT-UHFFFAOYSA-N triethyl(hydroxy)silane Chemical compound CC[Si](O)(CC)CC WVMSIBFANXCZKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORYGRKHDLWYTKX-UHFFFAOYSA-N trihexylalumane Chemical compound CCCCCC[Al](CCCCCC)CCCCCC ORYGRKHDLWYTKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UAEJRRZPRZCUBE-UHFFFAOYSA-N trimethoxyalumane Chemical compound [Al+3].[O-]C.[O-]C.[O-]C UAEJRRZPRZCUBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AAPLIUHOKVUFCC-UHFFFAOYSA-N trimethylsilanol Chemical compound C[Si](C)(C)O AAPLIUHOKVUFCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFXVBWRMVZPLFK-UHFFFAOYSA-N trioctylalumane Chemical compound CCCCCCCC[Al](CCCCCCCC)CCCCCCCC LFXVBWRMVZPLFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNWZYDSEVLFSMS-UHFFFAOYSA-N tripropylalumane Chemical compound CCC[Al](CCC)CCC CNWZYDSEVLFSMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBIVYLAXTOXPOR-UHFFFAOYSA-N tris(2-ethylhexoxy)alumane Chemical compound CCCCC(CC)CO[Al](OCC(CC)CCCC)OCC(CC)CCCC KBIVYLAXTOXPOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WCWWRDANFBTPCH-UHFFFAOYSA-N tris(2-methylpentyl)alumane Chemical compound CCCC(C)C[Al](CC(C)CCC)CC(C)CCC WCWWRDANFBTPCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USJZIJNMRRNDPO-UHFFFAOYSA-N tris-decylalumane Chemical compound CCCCCCCCCC[Al](CCCCCCCCCC)CCCCCCCCCC USJZIJNMRRNDPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MDDPTCUZZASZIQ-UHFFFAOYSA-N tris[(2-methylpropan-2-yl)oxy]alumane Chemical compound [Al+3].CC(C)(C)[O-].CC(C)(C)[O-].CC(C)(C)[O-] MDDPTCUZZASZIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003739 xylenols Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F110/00—Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
- C08F110/04—Monomers containing three or four carbon atoms
- C08F110/06—Propene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
- C08F4/44—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
- C08F4/60—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
- C08F4/62—Refractory metals or compounds thereof
- C08F4/64—Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
- C08F4/642—Component covered by group C08F4/64 with an organo-aluminium compound
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F10/00—Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F2/00—Processes of polymerisation
- C08F2/34—Polymerisation in gaseous state
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
- C08F4/44—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
- C08F4/60—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
- C08F4/62—Refractory metals or compounds thereof
- C08F4/64—Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
- C08F4/646—Catalysts comprising at least two different metals, in metallic form or as compounds thereof, in addition to the component covered by group C08F4/64
- C08F4/6465—Catalysts comprising at least two different metals, in metallic form or as compounds thereof, in addition to the component covered by group C08F4/64 containing silicium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
- C08F4/44—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
- C08F4/60—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
- C08F4/62—Refractory metals or compounds thereof
- C08F4/64—Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
- C08F4/65—Pretreating the metal or compound covered by group C08F4/64 before the final contacting with the metal or compound covered by group C08F4/44
- C08F4/652—Pretreating with metals or metal-containing compounds
- C08F4/654—Pretreating with metals or metal-containing compounds with magnesium or compounds thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
- C08F4/44—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
- C08F4/60—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
- C08F4/62—Refractory metals or compounds thereof
- C08F4/64—Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
- C08F4/65—Pretreating the metal or compound covered by group C08F4/64 before the final contacting with the metal or compound covered by group C08F4/44
- C08F4/652—Pretreating with metals or metal-containing compounds
- C08F4/655—Pretreating with metals or metal-containing compounds with aluminium or compounds thereof
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリオレフィンの製造
方法に関するものである。更に詳しくは、エチレン及び
炭素数3以上のα−オレフィンの(共)重合において、
特定の触媒を用いることにより粒子形状の良好で、かつ
立体規則性、共重合性、分子量及び分子量分布が制御さ
れた重合体を高収率で得ることができる製造方法に関す
るものである。
方法に関するものである。更に詳しくは、エチレン及び
炭素数3以上のα−オレフィンの(共)重合において、
特定の触媒を用いることにより粒子形状の良好で、かつ
立体規則性、共重合性、分子量及び分子量分布が制御さ
れた重合体を高収率で得ることができる製造方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、オレフィン重合用触媒としては、
四塩化チタンを水素で還元して得られるα型三塩化チタ
ンや、四塩化チタンをアルミニウムで還元して得られる
紫色のγ型三塩化チタン、あるいはこれらをボ−ルミル
で粉砕して得られるδ型三塩化チタン等が知られてい
る。また、これらの触媒改質方法として種々の改質剤と
共に混合粉砕処理する方法も知られている。しかしなが
ら、これらの触媒を用いて重合を行った場合、重合活性
が低く、得られる重合体中の触媒残渣が多く、いわゆる
脱灰工程が不可欠であった。
四塩化チタンを水素で還元して得られるα型三塩化チタ
ンや、四塩化チタンをアルミニウムで還元して得られる
紫色のγ型三塩化チタン、あるいはこれらをボ−ルミル
で粉砕して得られるδ型三塩化チタン等が知られてい
る。また、これらの触媒改質方法として種々の改質剤と
共に混合粉砕処理する方法も知られている。しかしなが
ら、これらの触媒を用いて重合を行った場合、重合活性
が低く、得られる重合体中の触媒残渣が多く、いわゆる
脱灰工程が不可欠であった。
【0003】また、近年では、マグネシウム、チタン、
ハロゲンを主成分とする固体触媒成分、有機金属化合
物、及び電子供与体からなる触媒系によってポリオレフ
ィンを製造する方法ついて数多く提案がなされている。
しかしながら、それらの多くは、さらに触媒活性や重合
体の立体規則性、粉体特性等において一層の改良が望ま
れている。特に触媒活性が低い場合、重合系中へ添加し
た電子供与体自体及びそれに由来の副生成物に起因する
発臭が問題となる場合がある。
ハロゲンを主成分とする固体触媒成分、有機金属化合
物、及び電子供与体からなる触媒系によってポリオレフ
ィンを製造する方法ついて数多く提案がなされている。
しかしながら、それらの多くは、さらに触媒活性や重合
体の立体規則性、粉体特性等において一層の改良が望ま
れている。特に触媒活性が低い場合、重合系中へ添加し
た電子供与体自体及びそれに由来の副生成物に起因する
発臭が問題となる場合がある。
【0004】本発明者らは、すでにMg、Ti、ハロゲ
ンを主成分とする特定の固体触媒成分を用いて立体規則
性ポリオレフィンを高収率で得る方法として、特開昭6
3−3007号公報、特開昭63−314210号公
報、特開昭63−317502号公報、特開昭64−1
05号公報及び特開平1−165608号公報に記載の
方法を提案した。これらの方法では、Mg、Ti,電子
供与性化合物を含む均一溶液とハロゲン化アルミニウム
化合物との反応生成物をハロゲン化チタン及び電子供与
性化合物と反応させることにより、触媒活性、重合体の
立体規則性及び粒子性状に優れた触媒成分を得ている。
ンを主成分とする特定の固体触媒成分を用いて立体規則
性ポリオレフィンを高収率で得る方法として、特開昭6
3−3007号公報、特開昭63−314210号公
報、特開昭63−317502号公報、特開昭64−1
05号公報及び特開平1−165608号公報に記載の
方法を提案した。これらの方法では、Mg、Ti,電子
供与性化合物を含む均一溶液とハロゲン化アルミニウム
化合物との反応生成物をハロゲン化チタン及び電子供与
性化合物と反応させることにより、触媒活性、重合体の
立体規則性及び粒子性状に優れた触媒成分を得ている。
【0005】更に上記の触媒成分である電子供与性化合
物として、フェニルトリエトキシシラン,安息香酸エチ
ル等の芳香族化合物を重合系に添加した場合、芳香族基
に起因する生成パウダ−の発臭及び生成パウダ−中の芳
香族化合物の残存自体が問題となる場合があった。この
発臭問題を解消する目的で電子供与性化合物として、t
−ブチルメチルジメトキシシラン、ジ(t−ブチル)ジ
メトキシシラン、ジイソブチルジメトキシシラン、シク
ロヘキシルメチルジメトキシシラン等の分岐鎖アルキル
基置換酸素含有ケイ素化合物を重合系中に添加する方法
が数多く、提案されている。しかしながら、分岐鎖アル
キル基置換ケイ素化合物の中には合成コストが高い、水
素による低分子量への分子量制御が容易でない等、工業
上使用が困難であるものが少なくない。また、従来か
ら、芳香族基を含まないケイ素化合物として、エチルト
リメトキシシラン、ブチルトリエトキシシラン等の直鎖
アルキルトリアルコキシシランを使用する方法が開示さ
れているが、触媒活性が低く、生成した重合体の成型品
の剛性が低い等の問題点を有しており、一層の改良が望
まれている。
物として、フェニルトリエトキシシラン,安息香酸エチ
ル等の芳香族化合物を重合系に添加した場合、芳香族基
に起因する生成パウダ−の発臭及び生成パウダ−中の芳
香族化合物の残存自体が問題となる場合があった。この
発臭問題を解消する目的で電子供与性化合物として、t
−ブチルメチルジメトキシシラン、ジ(t−ブチル)ジ
メトキシシラン、ジイソブチルジメトキシシラン、シク
ロヘキシルメチルジメトキシシラン等の分岐鎖アルキル
基置換酸素含有ケイ素化合物を重合系中に添加する方法
が数多く、提案されている。しかしながら、分岐鎖アル
キル基置換ケイ素化合物の中には合成コストが高い、水
素による低分子量への分子量制御が容易でない等、工業
上使用が困難であるものが少なくない。また、従来か
ら、芳香族基を含まないケイ素化合物として、エチルト
リメトキシシラン、ブチルトリエトキシシラン等の直鎖
アルキルトリアルコキシシランを使用する方法が開示さ
れているが、触媒活性が低く、生成した重合体の成型品
の剛性が低い等の問題点を有しており、一層の改良が望
まれている。
【0006】また、特開昭62−187706、特開昭
62−187707では、Mg、Ti、ハロゲンを主成
分とする固体成分に分岐鎖状炭化水素基を有するアルコ
キシシラン化合物を接触させて得られる固体触媒成分に
より、重合系中に外部電子供与性化合物を使用しない方
法が提案されている。しかしながら、これらの方法で
は、高い剛性を有する重合体を高収率で得るには不十分
であった。
62−187707では、Mg、Ti、ハロゲンを主成
分とする固体成分に分岐鎖状炭化水素基を有するアルコ
キシシラン化合物を接触させて得られる固体触媒成分に
より、重合系中に外部電子供与性化合物を使用しない方
法が提案されている。しかしながら、これらの方法で
は、高い剛性を有する重合体を高収率で得るには不十分
であった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、従来技
術の不十分な点を克服するために、剛性の高い重合体を
経済的に、かつ高収率に製造するためのオレフィン用重
合触媒系を見出すベく鋭意検討を行った。
術の不十分な点を克服するために、剛性の高い重合体を
経済的に、かつ高収率に製造するためのオレフィン用重
合触媒系を見出すベく鋭意検討を行った。
【0008】
【課題を解決するための手段】マグネシウム及び、チタ
ン及び、ハロゲン及び、電子供与性化合物を含有する固
体触媒成分を不活性溶媒に懸濁させたものに、特定の分
子構造を有するケイ素の酸素含有有機化合物を、固体触
媒成分中のチタンに対して特定量接触させ、その後、洗
浄操作を行わずに重合に使用することにより、上記課題
を解決することができることを見出し、本発明を完成す
るに至った。
ン及び、ハロゲン及び、電子供与性化合物を含有する固
体触媒成分を不活性溶媒に懸濁させたものに、特定の分
子構造を有するケイ素の酸素含有有機化合物を、固体触
媒成分中のチタンに対して特定量接触させ、その後、洗
浄操作を行わずに重合に使用することにより、上記課題
を解決することができることを見出し、本発明を完成す
るに至った。
【0009】すなわち本発明は、遷移金属化合物及び有
機金属化合物からなる触媒の存在下、ポリオレフィンを
製造するにあたって、触媒の成分(A)として、マグネ
シウム及び、チタン及び、ハロゲン及び、電子供与性化
合物を含有する固体触媒成分を不活性溶媒に懸濁させた
ものに、一般式t−Bu(R1)Si(OR2)2(t−
Bu;タ−シャリ−ブチル基、R1;炭素数2〜20の
直鎖状炭化水素基、R2;炭素数1〜5の炭化水素基)
で表されるケイ素の酸素含有有機化合物を、固体触媒成
分中のチタン1グラム原子当り、0.5mol以上10
0mol以下で添加接触させた懸濁液状触媒成分と成分
(B)として一般式AlR 7 3 (R 7 ;炭素数1〜10の
直鎖または分岐鎖のアルキル基)で表されるトリアルキ
ルアルミニウム、及び/又は一般式R 8 e AlY
3-e (R 8 ;炭素数1〜10の直鎖または分岐鎖のアルキ
ル基、Y;ハロゲンまたは水素またはアルコキシ基、
e;0<e<3)で表されるアルキルアルミニウムハラ
イド、アルキルアルミニウムハイドライド、アルキルア
ルミニウムアルコキシドからなる群より選ばれた少なく
とも一種、を用いることを特徴とするポリオレフィンの
製造方法、殊に、固体触媒成分として、 (i)金属マグネシウムと水酸化有機化合物、及びマグ
ネシウムの酸素含有有機化合物からなる群より選ばれた
少なくとも一員と (ii)アルミニウムの酸素含有有機化合物と (iii)チタンの酸素含有有機化合物とを含有する均
一溶液に (iv)少なくとも一種のハロゲン化アルミニウムを反
応させて得られた固体生成物に更に、 (v)電子供与性化合物と (vi)ハロゲン化チタン化合物 を反応させて得られる固体触媒成分を用い、重合方法と
して気相重合法を用いることを特徴とする請求項1に記
載のポリオレフィンの製造方法にある。
機金属化合物からなる触媒の存在下、ポリオレフィンを
製造するにあたって、触媒の成分(A)として、マグネ
シウム及び、チタン及び、ハロゲン及び、電子供与性化
合物を含有する固体触媒成分を不活性溶媒に懸濁させた
ものに、一般式t−Bu(R1)Si(OR2)2(t−
Bu;タ−シャリ−ブチル基、R1;炭素数2〜20の
直鎖状炭化水素基、R2;炭素数1〜5の炭化水素基)
で表されるケイ素の酸素含有有機化合物を、固体触媒成
分中のチタン1グラム原子当り、0.5mol以上10
0mol以下で添加接触させた懸濁液状触媒成分と成分
(B)として一般式AlR 7 3 (R 7 ;炭素数1〜10の
直鎖または分岐鎖のアルキル基)で表されるトリアルキ
ルアルミニウム、及び/又は一般式R 8 e AlY
3-e (R 8 ;炭素数1〜10の直鎖または分岐鎖のアルキ
ル基、Y;ハロゲンまたは水素またはアルコキシ基、
e;0<e<3)で表されるアルキルアルミニウムハラ
イド、アルキルアルミニウムハイドライド、アルキルア
ルミニウムアルコキシドからなる群より選ばれた少なく
とも一種、を用いることを特徴とするポリオレフィンの
製造方法、殊に、固体触媒成分として、 (i)金属マグネシウムと水酸化有機化合物、及びマグ
ネシウムの酸素含有有機化合物からなる群より選ばれた
少なくとも一員と (ii)アルミニウムの酸素含有有機化合物と (iii)チタンの酸素含有有機化合物とを含有する均
一溶液に (iv)少なくとも一種のハロゲン化アルミニウムを反
応させて得られた固体生成物に更に、 (v)電子供与性化合物と (vi)ハロゲン化チタン化合物 を反応させて得られる固体触媒成分を用い、重合方法と
して気相重合法を用いることを特徴とする請求項1に記
載のポリオレフィンの製造方法にある。
【0010】本発明において使用される固体触媒成分に
ついては、例えば、特開昭63−3007号公報、特開
昭63−314210号公報、特開昭63−31750
2号公報、特開昭64−105号公報及び特開平1−1
65608号公報に記載の方法による調製、及び下記の
方法による調製が可能である。 (i)金属マグネシウムと水酸化有機化合物、及びマグ
ネシウムの酸素含有有機化合物からなる群より選ばれた
少なくとも一員と (ii)アルミニウムの酸素含有有機化合物と (iii)チタンのアルコキシド等のチタンの酸素含有
有機化合物を反応させて得られた均一溶液に (iv)ハロゲン化アルミニウムを反応させて得られた
固体生成物に (v)電子供与性化合物、 (vi)ハロゲン化チタン化合物を反応させて得ること
ができる。
ついては、例えば、特開昭63−3007号公報、特開
昭63−314210号公報、特開昭63−31750
2号公報、特開昭64−105号公報及び特開平1−1
65608号公報に記載の方法による調製、及び下記の
方法による調製が可能である。 (i)金属マグネシウムと水酸化有機化合物、及びマグ
ネシウムの酸素含有有機化合物からなる群より選ばれた
少なくとも一員と (ii)アルミニウムの酸素含有有機化合物と (iii)チタンのアルコキシド等のチタンの酸素含有
有機化合物を反応させて得られた均一溶液に (iv)ハロゲン化アルミニウムを反応させて得られた
固体生成物に (v)電子供与性化合物、 (vi)ハロゲン化チタン化合物を反応させて得ること
ができる。
【0011】前記(i)において、金属マグネシウムと
水酸化有機化合物を用いる場合、金属マグネシウムとし
ては各種の形状、すなわち粉末、粒子、箔またはリボン
などいずれ形状のものも使用でき、また水酸化有機化合
物としては、アルコ−ル類、有機シラノ−ル類が適して
いる。
水酸化有機化合物を用いる場合、金属マグネシウムとし
ては各種の形状、すなわち粉末、粒子、箔またはリボン
などいずれ形状のものも使用でき、また水酸化有機化合
物としては、アルコ−ル類、有機シラノ−ル類が適して
いる。
【0012】アルコ−ル類としては、1〜18個の炭素
原子を有する直鎖または分岐鎖脂肪族アルコ−ル、脂環
式アルコ−ルまたは芳香族アルコ−ルが使用できる。
原子を有する直鎖または分岐鎖脂肪族アルコ−ル、脂環
式アルコ−ルまたは芳香族アルコ−ルが使用できる。
【0013】例としては、メタノ−ル、エタノ−ル、n
−プロパノ−ル、i−プロパノ−ル、n−ブタノ−ル、
iso−ブタノ−ル、sec−ブタノ−ル、t−ブタノ
−ル、n−ヘキサノ−ル、2−エチルヘキサノ−ル、n
−オクタノ−ル、i−オクタノ−ル、n−ステアリルア
ルコ−ル、シクロペンタノ−ル、シクロヘキサノ−ル、
エチレングリコ−ルなどが挙げられる。更に、ベンジル
アルコ−ル、フェノ−ル類としては、フェノ−ル、クレ
ゾ−ル、キシレノ−ル、ハイドロキノンなども例示する
ことができる。
−プロパノ−ル、i−プロパノ−ル、n−ブタノ−ル、
iso−ブタノ−ル、sec−ブタノ−ル、t−ブタノ
−ル、n−ヘキサノ−ル、2−エチルヘキサノ−ル、n
−オクタノ−ル、i−オクタノ−ル、n−ステアリルア
ルコ−ル、シクロペンタノ−ル、シクロヘキサノ−ル、
エチレングリコ−ルなどが挙げられる。更に、ベンジル
アルコ−ル、フェノ−ル類としては、フェノ−ル、クレ
ゾ−ル、キシレノ−ル、ハイドロキノンなども例示する
ことができる。
【0014】また、有機シラノ−ルとしては少なくとも
1個の水酸基を有し、かつ有機基は1〜12個の炭素原
子、好ましくは1〜6個の炭素原子を有するアルキル
基、シクロアルキル基、アリ−ルアルキル基、アリ−ル
基、アルキルアリ−ル基を有する化合物から選ばれる。
1個の水酸基を有し、かつ有機基は1〜12個の炭素原
子、好ましくは1〜6個の炭素原子を有するアルキル
基、シクロアルキル基、アリ−ルアルキル基、アリ−ル
基、アルキルアリ−ル基を有する化合物から選ばれる。
【0015】例えば、トリメチルシラノ−ル、トリエチ
ルシラノ−ル、トリフェニルシラノ−ル、t−ブチルジ
メチルシラノ−ルなどを挙げることができる。これらの
水酸化有機化合物は、単独又は2種以上の混合物として
使用される。
ルシラノ−ル、トリフェニルシラノ−ル、t−ブチルジ
メチルシラノ−ルなどを挙げることができる。これらの
水酸化有機化合物は、単独又は2種以上の混合物として
使用される。
【0016】加うるに、金属マグネシウムを使用して本
発明で述べる成分(A)の固体触媒成分を得る場合、反
応を促進する目的から、金属マグネシウムと反応した
り、付加化合物を生成したりするような物質、例えばヨ
ウ素、塩化第2水銀、ハロゲン化アルキル及び有機酸な
どのような極性物質を単独または2種以上添加すること
が望ましい。
発明で述べる成分(A)の固体触媒成分を得る場合、反
応を促進する目的から、金属マグネシウムと反応した
り、付加化合物を生成したりするような物質、例えばヨ
ウ素、塩化第2水銀、ハロゲン化アルキル及び有機酸な
どのような極性物質を単独または2種以上添加すること
が望ましい。
【0017】次に、マグネシウムの酸素含有有機化合物
に属する化合物としては、マグネシウムアルコキシド
類、例えばメチレ−ト、エチレ−ト、イソプロピレ−
ト、デカノレ−ト、メトキシエチレ−ト及びシクロヘキ
サノレ−ト、マグネシウムアルキルアルコキシド類、例
えばエチルエチレ−ト、マグネシウムヒドロアルコキシ
ド類、例えばヒドロキシメチレ−ト、マグネシウムフェ
ノキシド類、例えばフェネ−ト、ナフテネ−ト、フェナ
ンスレネ−ト及びクレゾレ−ト、マグネシウムカルボキ
シレ−ト類、例えばアセテ−ト、ステアレ−ト、ベンゾ
エ−ト、フェニルアセテ−ト、アジペ−ト、セバケ−
ト、フタレ−ト、アクリレ−ト、及びオレエ−ト、オキ
シメ−ト類、例えばブチルオキシメ−ト、ジメチルグリ
オキシメ−ト及びシクロヘキシルオキシメ−ト、ヒドロ
キサム酸塩類、ヒドロキシルアミン塩類、例えばN−ニ
トロソ−N−フェニル−ヒドロキシルアミン誘導体、エ
ノレ−ト類、例えばアセチルアセトネ−ト、マグネシウ
ムシラノレ−ト類、例えばトリフェニルシラノレ−トな
どが挙げられる。これらの酸素含有有機マグネシウム
は、単独又は2種以上の混合物として使用される。
に属する化合物としては、マグネシウムアルコキシド
類、例えばメチレ−ト、エチレ−ト、イソプロピレ−
ト、デカノレ−ト、メトキシエチレ−ト及びシクロヘキ
サノレ−ト、マグネシウムアルキルアルコキシド類、例
えばエチルエチレ−ト、マグネシウムヒドロアルコキシ
ド類、例えばヒドロキシメチレ−ト、マグネシウムフェ
ノキシド類、例えばフェネ−ト、ナフテネ−ト、フェナ
ンスレネ−ト及びクレゾレ−ト、マグネシウムカルボキ
シレ−ト類、例えばアセテ−ト、ステアレ−ト、ベンゾ
エ−ト、フェニルアセテ−ト、アジペ−ト、セバケ−
ト、フタレ−ト、アクリレ−ト、及びオレエ−ト、オキ
シメ−ト類、例えばブチルオキシメ−ト、ジメチルグリ
オキシメ−ト及びシクロヘキシルオキシメ−ト、ヒドロ
キサム酸塩類、ヒドロキシルアミン塩類、例えばN−ニ
トロソ−N−フェニル−ヒドロキシルアミン誘導体、エ
ノレ−ト類、例えばアセチルアセトネ−ト、マグネシウ
ムシラノレ−ト類、例えばトリフェニルシラノレ−トな
どが挙げられる。これらの酸素含有有機マグネシウム
は、単独又は2種以上の混合物として使用される。
【0018】前記(ii)の反応剤であるアルミニウム
の酸素含有有機化合物としては、一般式Al(OR3)
mX3−mで表される酸素含有有機化合物が使用され
る。ただし、該一般式において、R3は炭素数1〜2
0、好ましくは1〜10の炭化水素基を示す。このよう
な炭化水素基としては、直鎖または分岐鎖アルキル基、
シクロアルキル基、アリ−ルアルキル基、アリ−ル基及
びアルキルアリ−ル基などを挙げることができる。m
は、0<m≦3なる数を表し、Xはハロゲン原子を表
す。
の酸素含有有機化合物としては、一般式Al(OR3)
mX3−mで表される酸素含有有機化合物が使用され
る。ただし、該一般式において、R3は炭素数1〜2
0、好ましくは1〜10の炭化水素基を示す。このよう
な炭化水素基としては、直鎖または分岐鎖アルキル基、
シクロアルキル基、アリ−ルアルキル基、アリ−ル基及
びアルキルアリ−ル基などを挙げることができる。m
は、0<m≦3なる数を表し、Xはハロゲン原子を表
す。
【0019】アルミニウムの酸素含有有機化合物の具体
例としては、トリメトキシアルミニウム、トリエトキシ
アルミニウム、トリ−n−プロポキシアルミニウム、ト
リ−i−プロポキシアルミニウム、トリ−n−ブトキシ
アルミニウム、トリ−sec−ブトキシアルミニウム、
トリ−tert−ブトキシアルミニウム、トリ(2−エ
チルヘキソキシ)アルミニウム、トリフェノキシアルミ
ニウム、トリベンジルオキシアルミニウム、ジクロロメ
トキシアルミニウム、クロロジメトキシアルミニウム、
ジクロロ(2−エチルヘキソキシ)アルミニウム、クロ
ロジ(2−エチルヘキソキシ)アルミニウム、ジクロロ
フェノキシアルミニウム、クロロジフェノキシアルミニ
ウムなどがあげられる。いくつかの異なる炭化水素基を
有するアルミニウムの酸素含有有機化合物の使用も本発
明の範囲に入る。これらのアルミニウムの酸素含有有機
化合物は、単独または2種以上の混合物として使用す
る。
例としては、トリメトキシアルミニウム、トリエトキシ
アルミニウム、トリ−n−プロポキシアルミニウム、ト
リ−i−プロポキシアルミニウム、トリ−n−ブトキシ
アルミニウム、トリ−sec−ブトキシアルミニウム、
トリ−tert−ブトキシアルミニウム、トリ(2−エ
チルヘキソキシ)アルミニウム、トリフェノキシアルミ
ニウム、トリベンジルオキシアルミニウム、ジクロロメ
トキシアルミニウム、クロロジメトキシアルミニウム、
ジクロロ(2−エチルヘキソキシ)アルミニウム、クロ
ロジ(2−エチルヘキソキシ)アルミニウム、ジクロロ
フェノキシアルミニウム、クロロジフェノキシアルミニ
ウムなどがあげられる。いくつかの異なる炭化水素基を
有するアルミニウムの酸素含有有機化合物の使用も本発
明の範囲に入る。これらのアルミニウムの酸素含有有機
化合物は、単独または2種以上の混合物として使用す
る。
【0020】前記(iii)の反応剤であるチタンの酸
素含有有機化合物としては、一般式[OpTiu(OR
4)q]nで表される化合物が使用される。ただし、該
一般式において、R4は炭素数1〜20、好ましくは1
〜10の炭化水素基を示す。このような炭化水素基とし
ては、直鎖又は分岐鎖アルキル基、シクロアルキル基、
アリ−ルアルキル基、アリ−ル基及びアルキルアリ−ル
基などを挙げることができる。p、q及びuはp≧0、
q>0、u≧1でTiの原子価と相容れる数を表し、n
は整数を表す。なかんずく、0≦p≦1、1≦u≦2で
1≦n≦6であるようなチタンの酸素含有有機化合物を
使用することが望ましい。
素含有有機化合物としては、一般式[OpTiu(OR
4)q]nで表される化合物が使用される。ただし、該
一般式において、R4は炭素数1〜20、好ましくは1
〜10の炭化水素基を示す。このような炭化水素基とし
ては、直鎖又は分岐鎖アルキル基、シクロアルキル基、
アリ−ルアルキル基、アリ−ル基及びアルキルアリ−ル
基などを挙げることができる。p、q及びuはp≧0、
q>0、u≧1でTiの原子価と相容れる数を表し、n
は整数を表す。なかんずく、0≦p≦1、1≦u≦2で
1≦n≦6であるようなチタンの酸素含有有機化合物を
使用することが望ましい。
【0021】具体例としては、チタンテトラメトキシ
ド、チタンテトラエトキシド、チタンテトラ−n−プロ
ポキシド、チタンテトラ−i−プロポキシド、チタンテ
トラ−n−ブトキシド、チタンテトラ−i−ブトキシ
ド、テトラ(n−ノニル)チタネ−ト、テトラ(2−エ
チルヘキシル)チタネ−ト、テトラクレジルチタネ−
ト、ヘキサ−i−プロポキシジチタネ−トなどが挙げら
れる。いくつかの異なる炭化水素基を有するチタンの酸
素含有有機化合物の使用も本発明の範囲に入る。これら
チタンの酸素含有有機化合物は、単独で用いてもよく、
また2種以上を混合あるいは反応させてから使用するこ
ともできる。
ド、チタンテトラエトキシド、チタンテトラ−n−プロ
ポキシド、チタンテトラ−i−プロポキシド、チタンテ
トラ−n−ブトキシド、チタンテトラ−i−ブトキシ
ド、テトラ(n−ノニル)チタネ−ト、テトラ(2−エ
チルヘキシル)チタネ−ト、テトラクレジルチタネ−
ト、ヘキサ−i−プロポキシジチタネ−トなどが挙げら
れる。いくつかの異なる炭化水素基を有するチタンの酸
素含有有機化合物の使用も本発明の範囲に入る。これら
チタンの酸素含有有機化合物は、単独で用いてもよく、
また2種以上を混合あるいは反応させてから使用するこ
ともできる。
【0022】前記(iv)の反応剤であるハロゲン化ア
ルミニウム化合物としては、一般式AlR5 rX3−r
で示されるものが使用される。式中R5は1〜20個の
炭素原子を有する炭化水素基を表し、Xはハロゲン原子
を表し、rは0<r≦2なる数を表す。R5は直鎖また
は分岐鎖アルキル基、アルコキシ基、シクロアルキル
基、アリ−ルアルキル基、アリ−ル基及びアルキルアリ
−ル基から選ばれることが好ましい。上記ハロゲン化ア
ルミニウム化合物は、単独又は2種以上の混合物として
使用する。
ルミニウム化合物としては、一般式AlR5 rX3−r
で示されるものが使用される。式中R5は1〜20個の
炭素原子を有する炭化水素基を表し、Xはハロゲン原子
を表し、rは0<r≦2なる数を表す。R5は直鎖また
は分岐鎖アルキル基、アルコキシ基、シクロアルキル
基、アリ−ルアルキル基、アリ−ル基及びアルキルアリ
−ル基から選ばれることが好ましい。上記ハロゲン化ア
ルミニウム化合物は、単独又は2種以上の混合物として
使用する。
【0023】ハロゲン化アルミニウムの具体例として
は、例えば、エチルアルミニウムジクロライド、n−プ
ロピルアルミニウムジクロライド、ブチルアルミニウム
ジクロライド、i−ブチルアルミニウムジクロライド、
セスキエチルアルミニウムクロライド、セスキ−i−ブ
チルアルミニウムクロライド、セスキ−i−プロピルア
ルミニウムクロライド、セスキ−n−プロピルアルミニ
ウムクロライド、ジエチルアルミニウムクロライド、ジ
−i−プロピルアルミニウムクロライド、ジ−n−プロ
ピルアルミニウムクロライド、ジ−i−ブチルアルミニ
ウムクロライド、ジエチルアルミニウムブロマイド、ジ
エチルアルミニウムアイオダイドなどが挙げられる。
は、例えば、エチルアルミニウムジクロライド、n−プ
ロピルアルミニウムジクロライド、ブチルアルミニウム
ジクロライド、i−ブチルアルミニウムジクロライド、
セスキエチルアルミニウムクロライド、セスキ−i−ブ
チルアルミニウムクロライド、セスキ−i−プロピルア
ルミニウムクロライド、セスキ−n−プロピルアルミニ
ウムクロライド、ジエチルアルミニウムクロライド、ジ
−i−プロピルアルミニウムクロライド、ジ−n−プロ
ピルアルミニウムクロライド、ジ−i−ブチルアルミニ
ウムクロライド、ジエチルアルミニウムブロマイド、ジ
エチルアルミニウムアイオダイドなどが挙げられる。
【0024】前記(v)の反応剤である電子供与性化合
物としては、エ−テル、エステル、ケトン、フェノ−
ル、アミン、アミド、イミン、ニトリル、ホスフィン、
ホスファイト、スチビン、アルシン、ホスホリルアミド
及びアルコレ−トが挙げられる。なかでもエステル類が
好ましく、有機酸エステル類が最も好ましい。
物としては、エ−テル、エステル、ケトン、フェノ−
ル、アミン、アミド、イミン、ニトリル、ホスフィン、
ホスファイト、スチビン、アルシン、ホスホリルアミド
及びアルコレ−トが挙げられる。なかでもエステル類が
好ましく、有機酸エステル類が最も好ましい。
【0025】有機酸エステル類としては、芳香族カルボ
ンのモノ又はジエステル、脂肪族カルボン酸のモノ又は
ジエステルなどが挙げられる。
ンのモノ又はジエステル、脂肪族カルボン酸のモノ又は
ジエステルなどが挙げられる。
【0026】その具体例としては、例えば、ギ酸ブチ
ル、酢酸エチル、酢酸ブチル、イソ酪酸イソブチル、ピ
バリン酸プロピル、ピバリン酸イソブチル、アクリル酸
エチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メ
タクリル酸イソブチル、マロン酸ジエチル、マロン酸ジ
イソブチル、コハク酸ジエチル、コハク酸ジブチル、コ
ハク酸ジイソブチル、グルタル酸ジエチル、グルタル酸
ジブチル、グルタル酸ジイソブチル、アジピン酸ジイソ
ブチル、セバシン酸ジブチル、マレイン酸ジエチル、マ
レイン酸ジブチル、マレイン酸ジイソブチル、フマル酸
モノメチル、フマル酸ジエチル、フマル酸ジイソブチ
ル、酒石酸ジエチル、酒石酸ジブチル、酒石酸ジイソブ
チル、安息香酸メチル、安息香酸エチル、p−トルイル
酸メチル、p−トルイル酸エチル、p−tert−ブチ
ル安息香酸エチル、p−アニス酸エチル、α−ナフトエ
酸イソブチル、ケイ皮酸エチル、フタル酸モノメチル、
フタル酸ジブチル、フタル酸ジイソブチル、フタル酸ジ
ヘキシル、フタル酸ジオクチル、フタル酸ジ2−エチル
ヘキシル、フタル酸ジアリル、フタル酸ジフェニル、イ
ソフタル酸ジエチル、イソフタル酸ジイソブチル、テレ
フタル酸ジエチル、テレフタル酸ジブチル、ナフタル酸
ジエチル、ナフタル酸ジブチル等が挙げられる。電子供
与性化合物(v)は、単独又は2種以上の混合物として
使用される。
ル、酢酸エチル、酢酸ブチル、イソ酪酸イソブチル、ピ
バリン酸プロピル、ピバリン酸イソブチル、アクリル酸
エチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メ
タクリル酸イソブチル、マロン酸ジエチル、マロン酸ジ
イソブチル、コハク酸ジエチル、コハク酸ジブチル、コ
ハク酸ジイソブチル、グルタル酸ジエチル、グルタル酸
ジブチル、グルタル酸ジイソブチル、アジピン酸ジイソ
ブチル、セバシン酸ジブチル、マレイン酸ジエチル、マ
レイン酸ジブチル、マレイン酸ジイソブチル、フマル酸
モノメチル、フマル酸ジエチル、フマル酸ジイソブチ
ル、酒石酸ジエチル、酒石酸ジブチル、酒石酸ジイソブ
チル、安息香酸メチル、安息香酸エチル、p−トルイル
酸メチル、p−トルイル酸エチル、p−tert−ブチ
ル安息香酸エチル、p−アニス酸エチル、α−ナフトエ
酸イソブチル、ケイ皮酸エチル、フタル酸モノメチル、
フタル酸ジブチル、フタル酸ジイソブチル、フタル酸ジ
ヘキシル、フタル酸ジオクチル、フタル酸ジ2−エチル
ヘキシル、フタル酸ジアリル、フタル酸ジフェニル、イ
ソフタル酸ジエチル、イソフタル酸ジイソブチル、テレ
フタル酸ジエチル、テレフタル酸ジブチル、ナフタル酸
ジエチル、ナフタル酸ジブチル等が挙げられる。電子供
与性化合物(v)は、単独又は2種以上の混合物として
使用される。
【0027】前記(vi)の反応剤であるハロゲン化チ
タン化合物としては、一般式Ti(OR6)fX4−f
で表されるチタン化合物が用いられる。式中R6は、1
〜20個の炭素原子を有する炭化水素基を表し、Xはハ
ロゲン原子を表し、fは0≦f<4なる数を表す。R6
は直鎖又は分岐鎖アルキル基、アルコキシ基、シクロア
ルキル基、アリ−ルアルキル基、アリ−ル基及びアルキ
ルアリ−ル基から選ばれることが好ましい。上記ハロゲ
ン化チタン化合物は、単独又は2種以上の混合物として
使用することができる。
タン化合物としては、一般式Ti(OR6)fX4−f
で表されるチタン化合物が用いられる。式中R6は、1
〜20個の炭素原子を有する炭化水素基を表し、Xはハ
ロゲン原子を表し、fは0≦f<4なる数を表す。R6
は直鎖又は分岐鎖アルキル基、アルコキシ基、シクロア
ルキル基、アリ−ルアルキル基、アリ−ル基及びアルキ
ルアリ−ル基から選ばれることが好ましい。上記ハロゲ
ン化チタン化合物は、単独又は2種以上の混合物として
使用することができる。
【0028】ハロゲン化チタン化合物の具体例として
は、例えば、四塩化チタン、三塩化エトキシチタン、三
塩化プロポキシチタン、三塩化ブトキシチタン、三塩化
フェノキシチタン、二塩化ジエトキシチタン、塩化トリ
エトキシチタン、四臭化チタン、四沃化チタン、ジクロ
ロジブロモチタンなどが挙げられる。
は、例えば、四塩化チタン、三塩化エトキシチタン、三
塩化プロポキシチタン、三塩化ブトキシチタン、三塩化
フェノキシチタン、二塩化ジエトキシチタン、塩化トリ
エトキシチタン、四臭化チタン、四沃化チタン、ジクロ
ロジブロモチタンなどが挙げられる。
【0029】一般式 t−Bu(R1)Si(OR2)
2(t−Bu;タ−シャリ−ブチル基、R1;炭素数2
〜20の直鎖状炭化水素基、R2;炭素数1〜5の炭化
水素基)で表されるケイ素の酸素含有有機化合物として
は、t−ブチルエチルジメトキシシラン、t−ブチル−
n−プロピルジメトキシシラン、t−ブチル−n−ブチ
ルジメトキシシラン、t−ブチル−n−ペンチルジメト
キシシラン、t−ブチル−n−ヘキシルジメトキシシラ
ン、t−ブチル−n−ヘプチルジメトキシシラン、t−
ブチル−n−オクチルジメトキシシラン、t−ブチル−
n−ノニルジメトキシシラン、t−ブチル−n−デシル
ジメトキシシラン、t−ブチル−n−ウンデシルジメト
キシシラン、t−ブチル−n−ドデシルジメトキシシラ
ン、t−ブチル−n−トリデシルジメトキシシラン、t
−ブチル−n−テトラデシルジメトキシシラン、t−ブ
チル−n−ペンタデシルジメトキシシラン、t−ブチル
−n−ヘキサデシルジメトキシシラン、t−ブチル−n
−ヘプタデシルジメトキシシラン、t−ブチル−n−オ
クタデシルジメトキシシラン、t−ブチル−n−ノナデ
シルジメトキシシラン、t−ブチル−n−エイコシルジ
メトキシシラン、t−ブチルエチルジエトキシシラン、
t−ブチル−n−プロピルジエトキシシラン、t−ブチ
ル−n−ブチルジエトキシシラン、t−ブチル−n−ペ
ンチルジエトキシシラン、t−ブチル−n−ヘキシルジ
エトキシシラン、t−ブチル−n−ヘプチルジエトキシ
シラン、t−ブチル−n−オクチルジエトキシシラン、
t−ブチル−n−ノニルジエトキシシラン、t−ブチル
−n−デシルジエトキシシラン、t−ブチル−n−ウン
デシルジエトキシシラン、t−ブチル−n−ドデシルジ
エトキシシラン、t−ブチル−n−トリデシルジエトキ
シシラン、t−ブチル−n−テトラデシルジエトキシシ
ラン、t−ブチル−n−ペンタデシルジエトキシシラ
ン、t−ブチル−n−ヘキサデシルジエトキシシラン、
t−ブチル−n−ヘプタデシルジエトキシシラン、t−
ブチル−n−オクタデシルジエトキシシラン、t−ブチ
ル−n−ノナデシルジエトキシシラン、t−ブチル−n
−エイコシルジエトキシシラン、t−ブチルエチルメト
キシエトキシシラン、t−ブチル−n−プロピルメトキ
シエトキシラン、t−ブチル−n−ブチルメトキシエト
キシシラン、t−ブチル−n−ペンチルメトキシエトシ
シラン、t−ブチル−n−ヘキシルメトキシエトキシシ
ラン、t−ブチル−n−ヘプチルメトキシエトキシシラ
ン、t−ブチル−n−オクチルメトキシエトキシラン、
t−ブチル−n−ノニルメトキシエトキシシラン、t−
ブチル−n−デシルメトキシエトキシシラン、t−ブチ
ル−n−ウンデシルメトキシエトキシシラン、t−ブチ
ル−n−ドデシルメトキシエトキシシラン、t−ブチル
−n−トリデシルメトキシエトキシシラン、t−ブチル
−n−テトラデシルメトキシエトキシシラン、t−ブチ
ル−n−ペンタデシルメトキシエトキシシラン、t−ブ
チル−n−ヘキサデシルメトキシエトキシシラン、t−
ブチル−n−ヘプタデシルメトキシエトキシシラン、t
−ブチル−n−オクタデシルメトキシエトキシシラン、
t−ブチル−n−ノナデシルメトキシエトキシシラン、
t−ブチル−n−エイコシルメトキシエトキシシラン、
t−ブチルエチルジプロポキシシラン、t−ブチル−n
−プロピルジプロポキシシラン、t−ブチル−n−ブチ
ルジプロポキシシラン、t−ブチルエチルジ−i−プロ
ポキシシラン、t−ブチル−n−プロピルジ−i−プロ
ポキシシラン、t−ブチル−n−ブチル−i−ジプロポ
キシシラン、t−ブチルエチルメトキシプロポキシシラ
ン、t−ブチル−n−プロピルメトキシプロポキシシラ
ン、t−ブチル−n−ブチルメトキシプロポキシシラ
ン、t−ブチルエチルエトキシプロポキシシラン、t−
ブチル−n−プロピルエトキシプロポキシシラン、t−
ブチル−n−ブチルエトキシプロポキシシラン、t−ブ
チルエチルジブトキシシラン、t−ブチルエチルブトキ
シメトキシシラン、t−ブチルエチルブトキシメトキシ
シラン、t−ブチルエチルジペントキシシラン、t−ブ
チルエチルペントキシメトキシシラン、t−ブチル−n
−ブチルジ−t−ブトキシシラン、t−ブチル−n−ブ
チルジ−sec−ブトキシシラン、t−ブチル−n−ブ
チル−i−ペントキシメトキシシラン等が挙げられる。
本ケイ素の酸素含有有機化合物は、単独で用いてもよ
く、また2種以上の混合物として使用してもよい。
2(t−Bu;タ−シャリ−ブチル基、R1;炭素数2
〜20の直鎖状炭化水素基、R2;炭素数1〜5の炭化
水素基)で表されるケイ素の酸素含有有機化合物として
は、t−ブチルエチルジメトキシシラン、t−ブチル−
n−プロピルジメトキシシラン、t−ブチル−n−ブチ
ルジメトキシシラン、t−ブチル−n−ペンチルジメト
キシシラン、t−ブチル−n−ヘキシルジメトキシシラ
ン、t−ブチル−n−ヘプチルジメトキシシラン、t−
ブチル−n−オクチルジメトキシシラン、t−ブチル−
n−ノニルジメトキシシラン、t−ブチル−n−デシル
ジメトキシシラン、t−ブチル−n−ウンデシルジメト
キシシラン、t−ブチル−n−ドデシルジメトキシシラ
ン、t−ブチル−n−トリデシルジメトキシシラン、t
−ブチル−n−テトラデシルジメトキシシラン、t−ブ
チル−n−ペンタデシルジメトキシシラン、t−ブチル
−n−ヘキサデシルジメトキシシラン、t−ブチル−n
−ヘプタデシルジメトキシシラン、t−ブチル−n−オ
クタデシルジメトキシシラン、t−ブチル−n−ノナデ
シルジメトキシシラン、t−ブチル−n−エイコシルジ
メトキシシラン、t−ブチルエチルジエトキシシラン、
t−ブチル−n−プロピルジエトキシシラン、t−ブチ
ル−n−ブチルジエトキシシラン、t−ブチル−n−ペ
ンチルジエトキシシラン、t−ブチル−n−ヘキシルジ
エトキシシラン、t−ブチル−n−ヘプチルジエトキシ
シラン、t−ブチル−n−オクチルジエトキシシラン、
t−ブチル−n−ノニルジエトキシシラン、t−ブチル
−n−デシルジエトキシシラン、t−ブチル−n−ウン
デシルジエトキシシラン、t−ブチル−n−ドデシルジ
エトキシシラン、t−ブチル−n−トリデシルジエトキ
シシラン、t−ブチル−n−テトラデシルジエトキシシ
ラン、t−ブチル−n−ペンタデシルジエトキシシラ
ン、t−ブチル−n−ヘキサデシルジエトキシシラン、
t−ブチル−n−ヘプタデシルジエトキシシラン、t−
ブチル−n−オクタデシルジエトキシシラン、t−ブチ
ル−n−ノナデシルジエトキシシラン、t−ブチル−n
−エイコシルジエトキシシラン、t−ブチルエチルメト
キシエトキシシラン、t−ブチル−n−プロピルメトキ
シエトキシラン、t−ブチル−n−ブチルメトキシエト
キシシラン、t−ブチル−n−ペンチルメトキシエトシ
シラン、t−ブチル−n−ヘキシルメトキシエトキシシ
ラン、t−ブチル−n−ヘプチルメトキシエトキシシラ
ン、t−ブチル−n−オクチルメトキシエトキシラン、
t−ブチル−n−ノニルメトキシエトキシシラン、t−
ブチル−n−デシルメトキシエトキシシラン、t−ブチ
ル−n−ウンデシルメトキシエトキシシラン、t−ブチ
ル−n−ドデシルメトキシエトキシシラン、t−ブチル
−n−トリデシルメトキシエトキシシラン、t−ブチル
−n−テトラデシルメトキシエトキシシラン、t−ブチ
ル−n−ペンタデシルメトキシエトキシシラン、t−ブ
チル−n−ヘキサデシルメトキシエトキシシラン、t−
ブチル−n−ヘプタデシルメトキシエトキシシラン、t
−ブチル−n−オクタデシルメトキシエトキシシラン、
t−ブチル−n−ノナデシルメトキシエトキシシラン、
t−ブチル−n−エイコシルメトキシエトキシシラン、
t−ブチルエチルジプロポキシシラン、t−ブチル−n
−プロピルジプロポキシシラン、t−ブチル−n−ブチ
ルジプロポキシシラン、t−ブチルエチルジ−i−プロ
ポキシシラン、t−ブチル−n−プロピルジ−i−プロ
ポキシシラン、t−ブチル−n−ブチル−i−ジプロポ
キシシラン、t−ブチルエチルメトキシプロポキシシラ
ン、t−ブチル−n−プロピルメトキシプロポキシシラ
ン、t−ブチル−n−ブチルメトキシプロポキシシラ
ン、t−ブチルエチルエトキシプロポキシシラン、t−
ブチル−n−プロピルエトキシプロポキシシラン、t−
ブチル−n−ブチルエトキシプロポキシシラン、t−ブ
チルエチルジブトキシシラン、t−ブチルエチルブトキ
シメトキシシラン、t−ブチルエチルブトキシメトキシ
シラン、t−ブチルエチルジペントキシシラン、t−ブ
チルエチルペントキシメトキシシラン、t−ブチル−n
−ブチルジ−t−ブトキシシラン、t−ブチル−n−ブ
チルジ−sec−ブトキシシラン、t−ブチル−n−ブ
チル−i−ペントキシメトキシシラン等が挙げられる。
本ケイ素の酸素含有有機化合物は、単独で用いてもよ
く、また2種以上の混合物として使用してもよい。
【0030】本発明で得られる固体触媒成分は、上記の
前記成分(i)、(ii)及び(iii)を反応させて
得た均一溶液に、前記成分(iv)を反応させ、得られ
た固体生成物に、次いで前記成分(v)、(vi)を反
応させることにより調製することができる。これらの反
応は、液体媒体中で行うことが好ましい。そのため特に
これらの反応剤自体が操作条件で液体でない場合、また
は液状反応剤の量が不十分な場合には、不活性有機溶媒
の存在下で行うべきである。
前記成分(i)、(ii)及び(iii)を反応させて
得た均一溶液に、前記成分(iv)を反応させ、得られ
た固体生成物に、次いで前記成分(v)、(vi)を反
応させることにより調製することができる。これらの反
応は、液体媒体中で行うことが好ましい。そのため特に
これらの反応剤自体が操作条件で液体でない場合、また
は液状反応剤の量が不十分な場合には、不活性有機溶媒
の存在下で行うべきである。
【0031】不活性有機溶媒としては、当該技術分野で
通常用いられるものはすべて使用できるが、脂肪族、脂
環族または芳香族炭化水素類もしくは、それらのハロゲ
ン誘導体もしくは、それらの混合物が挙げらる。例えば
イソブタン、ペンタン、イソペンタン、ヘキサン、ヘプ
タン、シクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレ
ン、流動パラフィン、クロロベンゼン、1,2−ジクロ
ロベンゼン、1,3−ジクロロベンゼン、塩化ベンジ
ル、二塩化メチレン、1,2−ジクロロエタン、1,3
−ジクロロプロパン、1,4−ジクロロブタン、1,
1,1−トリクロロエタン、1,1,2−トリクロロエ
タン、1,1,1,2−テトラクロロエタン、1,1,
2,2−テトラクロロエタン、テトラクロロエチレン、
四塩化炭素、クロロホルムなどを挙げることができる。
これらの有機溶媒は、単独で使用しても、混合物として
使用してもよい。因みに、ハロゲン誘導体あるいは、そ
の混合物を使用した場合、重合活性、重合体の立体規則
性に良好な結果をもたらす場合がある。
通常用いられるものはすべて使用できるが、脂肪族、脂
環族または芳香族炭化水素類もしくは、それらのハロゲ
ン誘導体もしくは、それらの混合物が挙げらる。例えば
イソブタン、ペンタン、イソペンタン、ヘキサン、ヘプ
タン、シクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレ
ン、流動パラフィン、クロロベンゼン、1,2−ジクロ
ロベンゼン、1,3−ジクロロベンゼン、塩化ベンジ
ル、二塩化メチレン、1,2−ジクロロエタン、1,3
−ジクロロプロパン、1,4−ジクロロブタン、1,
1,1−トリクロロエタン、1,1,2−トリクロロエ
タン、1,1,1,2−テトラクロロエタン、1,1,
2,2−テトラクロロエタン、テトラクロロエチレン、
四塩化炭素、クロロホルムなどを挙げることができる。
これらの有機溶媒は、単独で使用しても、混合物として
使用してもよい。因みに、ハロゲン誘導体あるいは、そ
の混合物を使用した場合、重合活性、重合体の立体規則
性に良好な結果をもたらす場合がある。
【0032】固体触媒成分を得るために用いられる前記
成分(i)、(ii)、(iii)、(iv)、
(v)、(vi)の使用量に特に制限はないが、マグネ
シウム原子(i)とアルミニウムの酸素含有有機化合物
(ii)のモル比は、1:0.01〜1:20、なかん
ずく3000μm以上のペレット大の重合体粒子を得る
ことを意図するのであれば、1:0.05〜10の範囲
を選ぶことが望ましい。また、マグネシウム原子(i)
とチタンの酸素含有有機化合物(iii)のモル比は
1:0.01〜1:20、好ましくは、粉体特性が極め
て良好なペレット大の重合体粒子を得るために1:0.
1〜1:5になるように使用量を選ぶことが好ましい。
更に、マグネシウム原子とハロゲン化アルミニウム(i
v)中のアルミニウム原子の比は、1:0.1〜1:1
00、好ましくは1:0.1〜1:20の範囲になるよ
うに反応剤の使用量を選ぶことが好ましい。この範囲を
はずれてアルミニウム原子の比が大きすぎると触媒活性
が低くなったり、良好な粉体特性が得られなくなった
り、また、小さすぎても良好な粉体特性が得られなくな
る場合がある。マグネシウム原子(i)と電子供与性化
合物(v)のモル比は1:0.05〜1:5.0、好ま
しくは1:0.1〜1:2.0になるように使用量を選
ぶことが好ましい。これらの範囲をはずれた場合、重合
活性が低かったり、重合体の立体規則性が低いといった
問題を生ずる場合がある。更にマグネシウム原子(i)
とハロゲン化チタン化合物(vi)のモル比は、1:1
〜1:100、好ましくは1:3〜1:50の範囲にな
るように使用量を選ぶことが好ましい。この範囲を外れ
た場合、重合活性が低くなったり、製品が着色するなど
の問題を生ずる場合がある。
成分(i)、(ii)、(iii)、(iv)、
(v)、(vi)の使用量に特に制限はないが、マグネ
シウム原子(i)とアルミニウムの酸素含有有機化合物
(ii)のモル比は、1:0.01〜1:20、なかん
ずく3000μm以上のペレット大の重合体粒子を得る
ことを意図するのであれば、1:0.05〜10の範囲
を選ぶことが望ましい。また、マグネシウム原子(i)
とチタンの酸素含有有機化合物(iii)のモル比は
1:0.01〜1:20、好ましくは、粉体特性が極め
て良好なペレット大の重合体粒子を得るために1:0.
1〜1:5になるように使用量を選ぶことが好ましい。
更に、マグネシウム原子とハロゲン化アルミニウム(i
v)中のアルミニウム原子の比は、1:0.1〜1:1
00、好ましくは1:0.1〜1:20の範囲になるよ
うに反応剤の使用量を選ぶことが好ましい。この範囲を
はずれてアルミニウム原子の比が大きすぎると触媒活性
が低くなったり、良好な粉体特性が得られなくなった
り、また、小さすぎても良好な粉体特性が得られなくな
る場合がある。マグネシウム原子(i)と電子供与性化
合物(v)のモル比は1:0.05〜1:5.0、好ま
しくは1:0.1〜1:2.0になるように使用量を選
ぶことが好ましい。これらの範囲をはずれた場合、重合
活性が低かったり、重合体の立体規則性が低いといった
問題を生ずる場合がある。更にマグネシウム原子(i)
とハロゲン化チタン化合物(vi)のモル比は、1:1
〜1:100、好ましくは1:3〜1:50の範囲にな
るように使用量を選ぶことが好ましい。この範囲を外れ
た場合、重合活性が低くなったり、製品が着色するなど
の問題を生ずる場合がある。
【0033】反応剤(i)、(ii)、(iii)、に
より均一溶液を得る際の反応条件は−50〜300℃、
好ましくは、0〜200℃なる範囲の温度で、0.5〜
50時間、好ましくは、1〜6時間、不活性ガス雰囲気
中で常圧または加圧下で行われる。また、この際、前記
化合物(v)と同様の電子供与性化合物を添加すること
により、均一化をより短時間のうちに行うことができ
る。更に反応剤(iv)、(v)、(vi)の反応の際
には、−50〜200℃、好ましくは、−30〜150
℃なる範囲の温度で0.2〜50時間、好ましくは0.
5〜10時間、不活性ガス雰囲気中で常圧または加圧下
で行われる。
より均一溶液を得る際の反応条件は−50〜300℃、
好ましくは、0〜200℃なる範囲の温度で、0.5〜
50時間、好ましくは、1〜6時間、不活性ガス雰囲気
中で常圧または加圧下で行われる。また、この際、前記
化合物(v)と同様の電子供与性化合物を添加すること
により、均一化をより短時間のうちに行うことができ
る。更に反応剤(iv)、(v)、(vi)の反応の際
には、−50〜200℃、好ましくは、−30〜150
℃なる範囲の温度で0.2〜50時間、好ましくは0.
5〜10時間、不活性ガス雰囲気中で常圧または加圧下
で行われる。
【0034】反応剤(iv)の反応条件は重要であり、
生成する固体生成物粒子、固体触媒成分粒子、それを用
いて得られる重合体粒子の粒子形状および粒径の制御に
決定的な役割を果たすため極めて重要である。
生成する固体生成物粒子、固体触媒成分粒子、それを用
いて得られる重合体粒子の粒子形状および粒径の制御に
決定的な役割を果たすため極めて重要である。
【0035】また、反応剤(vi)の反応は多段階に分
割して反応させてもよい。更に反応剤(vi)の反応の
際に、一般式R−CH=CH2(式中、Rは1〜10
個、特に1〜8個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖
の置換・非置換アルキル基または水素原子を表す)で示
されるエチレン及び/又はα−オレフィン共存下、反応
を行なってもよい。これらの場合、結果的に重合活性及
び重合体の立体規則性の向上をもたらすなどの効果が認
められる場合がある。
割して反応させてもよい。更に反応剤(vi)の反応の
際に、一般式R−CH=CH2(式中、Rは1〜10
個、特に1〜8個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖
の置換・非置換アルキル基または水素原子を表す)で示
されるエチレン及び/又はα−オレフィン共存下、反応
を行なってもよい。これらの場合、結果的に重合活性及
び重合体の立体規則性の向上をもたらすなどの効果が認
められる場合がある。
【0036】更に本重合に先立って、少量の有機金属化
合物成分を添加し、一般式、R−CH=CH2(式中、
Rは1〜10個、特に1〜8個の炭素原子を有する直鎖
または分岐鎖の置換・非置換アルキル基、又は水素原子
を表す)で示されるα−オレフィン及び/又はエチレン
を少量重合した予備重合物とした後、使用することもで
きる。
合物成分を添加し、一般式、R−CH=CH2(式中、
Rは1〜10個、特に1〜8個の炭素原子を有する直鎖
または分岐鎖の置換・非置換アルキル基、又は水素原子
を表す)で示されるα−オレフィン及び/又はエチレン
を少量重合した予備重合物とした後、使用することもで
きる。
【0037】かくして、得られた固体触媒成分は、濾過
または傾斜法により残存する未反応物及び副生成物を除
去してから、不活性有機溶媒で充分な洗浄後、又は、洗
浄後単離し、常圧または減圧下で加熱して不活性有機溶
媒を除去したものを触媒成分(A)の調製に使用する。
または傾斜法により残存する未反応物及び副生成物を除
去してから、不活性有機溶媒で充分な洗浄後、又は、洗
浄後単離し、常圧または減圧下で加熱して不活性有機溶
媒を除去したものを触媒成分(A)の調製に使用する。
【0038】すなわち、固体触媒成分を不活性溶媒に懸
濁し、一般式t−Bu(R1)Si(OR2)2(t−
Bu;タ−シャリ−ブチル基、R1;炭素数2〜20の
直鎖状炭化水素基、R2;炭素数1〜5の炭化水素基)
で表されるケイ素の酸素含有有機化合物を添加接触し、
触媒成分(A)とする。
濁し、一般式t−Bu(R1)Si(OR2)2(t−
Bu;タ−シャリ−ブチル基、R1;炭素数2〜20の
直鎖状炭化水素基、R2;炭素数1〜5の炭化水素基)
で表されるケイ素の酸素含有有機化合物を添加接触し、
触媒成分(A)とする。
【0039】一般式t−Bu(R1)Si(OR2)2
で表されるケイ素の酸素含有有機化合物の使用量は、固
体触媒成分中のチタン1グラム原子当り、0.5mol
以上100mol以下、好ましくは1mol以上60m
ol以下で使用する。この範囲を外れて、少なすぎると
剛性の高い重合体は得られず、多すぎると触媒活性が低
下する。
で表されるケイ素の酸素含有有機化合物の使用量は、固
体触媒成分中のチタン1グラム原子当り、0.5mol
以上100mol以下、好ましくは1mol以上60m
ol以下で使用する。この範囲を外れて、少なすぎると
剛性の高い重合体は得られず、多すぎると触媒活性が低
下する。
【0040】触媒成分(A)を得るための添加接触条件
は、−50〜150℃、好ましくは、0〜100℃なる
範囲の温度で、5分間以上好ましくは、10分間以上、
不活性ガス雰囲気中で常圧または加圧下で行われる。
は、−50〜150℃、好ましくは、0〜100℃なる
範囲の温度で、5分間以上好ましくは、10分間以上、
不活性ガス雰囲気中で常圧または加圧下で行われる。
【0041】接触の後は、触媒成分(A)に洗浄操作を
施さずに使用する。
施さずに使用する。
【0042】以上のようにして得られた触媒成分(A)
は、成分(B)の有機金属化合物、と組み合わせること
により、オレフィン重合に使用する。
は、成分(B)の有機金属化合物、と組み合わせること
により、オレフィン重合に使用する。
【0043】成分(B)の有機金属化合物としては、ア
ルミニウム金属と有機基とからなる有機金属化合物が挙
げられる。上記の有機基としては、アルキル基を代表と
して挙げることができる。このアルキル基としては、直
鎖または分岐鎖の炭素数1〜20のアルキル基が用いら
れる。具体的には、例えば、トリメチルアルミニウム、
トリエチルアルミニウム、トリ−i−ブチルアルミニウ
ム、トリ−n−ブチルアルミニウム、トリ−n−デシル
アルミニウムなどが挙げられる。
ルミニウム金属と有機基とからなる有機金属化合物が挙
げられる。上記の有機基としては、アルキル基を代表と
して挙げることができる。このアルキル基としては、直
鎖または分岐鎖の炭素数1〜20のアルキル基が用いら
れる。具体的には、例えば、トリメチルアルミニウム、
トリエチルアルミニウム、トリ−i−ブチルアルミニウ
ム、トリ−n−ブチルアルミニウム、トリ−n−デシル
アルミニウムなどが挙げられる。
【0044】なかんずく、一般式AlR7 3で表される
トリアルキルアルミニウムが好ましい。ただし、該一般
式において、R7は炭素数1〜10の直鎖または分岐鎖
のアルキル基を示す。
トリアルキルアルミニウムが好ましい。ただし、該一般
式において、R7は炭素数1〜10の直鎖または分岐鎖
のアルキル基を示す。
【0045】具体例としては、トリメチルアルミニウ
ム、トリエチルアルミニウム、トリn−プロピルアルミ
ニウム、トリn−ブチルアルミニウム、トリイソブチル
アルミニウム、トリイソプレニルアルミニウム、トリn
−ヘキシルアルミニウム、トリn−オクチルアルミニウ
ム、トリ(2−メチルペンチル)アルミニウムが挙げら
れる。
ム、トリエチルアルミニウム、トリn−プロピルアルミ
ニウム、トリn−ブチルアルミニウム、トリイソブチル
アルミニウム、トリイソプレニルアルミニウム、トリn
−ヘキシルアルミニウム、トリn−オクチルアルミニウ
ム、トリ(2−メチルペンチル)アルミニウムが挙げら
れる。
【0046】また、一般式R8 eAlY3-eで表されるア
ルキルアルミニウムハライド、アルキルアルミニウムハ
イドライド、アルキルアルミニウムアルコキシドも使用
できる。ただし、該一般式において、R8は炭素数1〜
10の直鎖または分岐鎖のアルキル基を示す。Yはハロ
ゲンまたは水素またはアルコキシ基を示す。eは0<e
<3なる数を表す。
ルキルアルミニウムハライド、アルキルアルミニウムハ
イドライド、アルキルアルミニウムアルコキシドも使用
できる。ただし、該一般式において、R8は炭素数1〜
10の直鎖または分岐鎖のアルキル基を示す。Yはハロ
ゲンまたは水素またはアルコキシ基を示す。eは0<e
<3なる数を表す。
【0047】具体例としては、ジメチルアルミニウムク
ロライド、メチルアルミニウムセスキクロライド、メチ
ルアルミニウムジクロライド、ジエチルアルミニウムク
ロライド、エチルアルミニウムセスキクロライド、エチ
ルアルミニウムジクロライド、ジn−プロピルアルミニ
ウムクロライド、ジn−ブチルアルミニウムクロライ
ド、ジイソブチルアルミニウムクロライド、イソブチル
アルミニウムジクロライド、ヨウ化ジエチルアルミニウ
ム、フッ化ジエチルアルミニウム、ジエチルアルミニウ
ムブロミド、ジイソブチルアルミニウムヒドリド、ジエ
チルアルミニウムヒドリド、ジエチルアルミニウムメト
キシド、ジエチルアルミニウムエトキシド、ジイソブチ
ルアルミニウムメトキシド、ジイソブチルアルミニウム
エトキシド、ジイソブチルアルミニウムイソプロポキシ
ドが挙げられる。これらの有機金属化合物は、単独また
は2種以上の混合物として使用される。
ロライド、メチルアルミニウムセスキクロライド、メチ
ルアルミニウムジクロライド、ジエチルアルミニウムク
ロライド、エチルアルミニウムセスキクロライド、エチ
ルアルミニウムジクロライド、ジn−プロピルアルミニ
ウムクロライド、ジn−ブチルアルミニウムクロライ
ド、ジイソブチルアルミニウムクロライド、イソブチル
アルミニウムジクロライド、ヨウ化ジエチルアルミニウ
ム、フッ化ジエチルアルミニウム、ジエチルアルミニウ
ムブロミド、ジイソブチルアルミニウムヒドリド、ジエ
チルアルミニウムヒドリド、ジエチルアルミニウムメト
キシド、ジエチルアルミニウムエトキシド、ジイソブチ
ルアルミニウムメトキシド、ジイソブチルアルミニウム
エトキシド、ジイソブチルアルミニウムイソプロポキシ
ドが挙げられる。これらの有機金属化合物は、単独また
は2種以上の混合物として使用される。
【0048】触媒成分(A)の使用量は、反応器1リッ
トル当たり、触媒成分(A)中のチタン原子0.001
〜2.5ミリグラム原子に相当する量で使用することが
好ましい。
トル当たり、触媒成分(A)中のチタン原子0.001
〜2.5ミリグラム原子に相当する量で使用することが
好ましい。
【0049】成分(B)の有機金属化合物は、触媒成分
(A)中のチタン1グラム原子当り、1〜2000モル
(mol)、好ましくは2〜500molに相当する量
で使用する。
(A)中のチタン1グラム原子当り、1〜2000モル
(mol)、好ましくは2〜500molに相当する量
で使用する。
【0050】オレフィンの重合は、重合体の融点未満の
反応温度で気相中または、液相中で行う。重合を液相中
で行う場合は、オレフィンそれ自身を反応媒体としても
よいが、不活性溶媒を反応媒体として用いることもでき
る。この不活性溶媒は、当該技術分野で通常用いられる
ものであればどれでも使用することができるが、特に4
〜20個の炭素原子を有するアルカン、シクロアルカ
ン、例えばイソブタン、ペンタン、ヘキサン、シクロヘ
キサンなどが適当である。
反応温度で気相中または、液相中で行う。重合を液相中
で行う場合は、オレフィンそれ自身を反応媒体としても
よいが、不活性溶媒を反応媒体として用いることもでき
る。この不活性溶媒は、当該技術分野で通常用いられる
ものであればどれでも使用することができるが、特に4
〜20個の炭素原子を有するアルカン、シクロアルカ
ン、例えばイソブタン、ペンタン、ヘキサン、シクロヘ
キサンなどが適当である。
【0051】本発明の立体規則性ポリオレフィンの製造
方法において重合させるオレフィンとしては、エチレン
及び一般式、R−CH=CH2のα−オレフィン(式
中、Rは1〜10個、特に1〜8個の炭素原子を有する
直鎖または分岐鎖の置換・非置換アルキル基を表す)を
挙げることができる。
方法において重合させるオレフィンとしては、エチレン
及び一般式、R−CH=CH2のα−オレフィン(式
中、Rは1〜10個、特に1〜8個の炭素原子を有する
直鎖または分岐鎖の置換・非置換アルキル基を表す)を
挙げることができる。
【0052】このα−オレフィンとしては、具体的に
は、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、4−メチ
ル−1−ペンテン、1−オクテンなどが挙げられる。
は、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、4−メチ
ル−1−ペンテン、1−オクテンなどが挙げられる。
【0053】これらは、単独重合のみならず、ランダム
共重合、ブロック共重合を行うことができるが、共重合
に際しては、上記エチレン及び/又はα−オレフィンの
2種以上もしくは、α−オレフィンとブタジエン、イソ
プレンなどのジエン類を用いて重合が行なわれる。この
うち特にプロピレン、プロピレンとエチレン、プロピレ
ンとプロピレン以外の上記のα−オレフイン、プロピレ
ンとジエン類を用いて重合を行うことが好ましい。
共重合、ブロック共重合を行うことができるが、共重合
に際しては、上記エチレン及び/又はα−オレフィンの
2種以上もしくは、α−オレフィンとブタジエン、イソ
プレンなどのジエン類を用いて重合が行なわれる。この
うち特にプロピレン、プロピレンとエチレン、プロピレ
ンとプロピレン以外の上記のα−オレフイン、プロピレ
ンとジエン類を用いて重合を行うことが好ましい。
【0054】重合反応条件は、重合体の融点未満の反応
温度で行われる限り特に限定されないが、通常反応温度
20〜100℃、圧力2〜50kg/cm2Gに選ばれ
る。
温度で行われる限り特に限定されないが、通常反応温度
20〜100℃、圧力2〜50kg/cm2Gに選ばれ
る。
【0055】重合工程において使用する反応器は、当該
技術分野で通常用いられるものであれば、適宜使用する
ことができる。攪拌槽型反応器、流動床型反応器、また
は循環式反応器を用いて、重合操作を連続方式、半回分
方式及び回分方式のいずれかの方式で行うことができ
る。更に異なる重合の反応条件で2段階以上に分けて行
うことも可能である。
技術分野で通常用いられるものであれば、適宜使用する
ことができる。攪拌槽型反応器、流動床型反応器、また
は循環式反応器を用いて、重合操作を連続方式、半回分
方式及び回分方式のいずれかの方式で行うことができ
る。更に異なる重合の反応条件で2段階以上に分けて行
うことも可能である。
【0056】
【実施例】以下に本発明を実施例により示すが、本発明
はこれらの実施例によってなんら限定されるものではな
い。
はこれらの実施例によってなんら限定されるものではな
い。
【0057】なお、実施例及び比較例において、メルト
フロ−レ−ト(以下MFRと略す)は、JIS K 7
210条件14により測定した。
フロ−レ−ト(以下MFRと略す)は、JIS K 7
210条件14により測定した。
【0058】立体規則性の指標であるキシレン可溶分
(以下XYと略す)は、以下のように測定する。重合体
4gをキシレン200mlに溶解させた後、25℃の恒
温槽に1時間放置し、析出部を濾別して濾液を回収し、
キシレンを蒸発させた後、更に真空乾燥してキシレン可
溶部とした。XYは、本キシレン可溶部重量を元の重合
体の重量4gに対する百分率で表した。
(以下XYと略す)は、以下のように測定する。重合体
4gをキシレン200mlに溶解させた後、25℃の恒
温槽に1時間放置し、析出部を濾別して濾液を回収し、
キシレンを蒸発させた後、更に真空乾燥してキシレン可
溶部とした。XYは、本キシレン可溶部重量を元の重合
体の重量4gに対する百分率で表した。
【0059】活性は、固体触媒成分1g当たりの重合体
生成量(g)を表す。
生成量(g)を表す。
【0060】重合体粒子の粒径分布の広狭は、重合体粒
子を篩によって分級した結果を確立対数紙にプロット
し、近似した直線より公知の方法で幾何標準偏差を求
め、その常用対数(以下σという)で表した。また、平
均粒径は前記の近似直線の重量積算値50%に対応する
粒径を読み取った値である。微細粒子含量は、粒径が1
05μ以下の微細粒子の割合を重量百分率で示した。
子を篩によって分級した結果を確立対数紙にプロット
し、近似した直線より公知の方法で幾何標準偏差を求
め、その常用対数(以下σという)で表した。また、平
均粒径は前記の近似直線の重量積算値50%に対応する
粒径を読み取った値である。微細粒子含量は、粒径が1
05μ以下の微細粒子の割合を重量百分率で示した。
【0061】曲げ弾性率については、JIS K 72
03により測定した。
03により測定した。
【0062】実施例1 (イ)固体触媒成分(A)の調製 攪拌装置を備えた3lのフラスコに、金属マグネシウム
粉末15g(0.62mol)を入れ、これにヨウ素
0.75g、ブタノ−ル229.4g(3.1mo
l)、チタンテトラ−n−ブトキシド210g(0.6
2mol)、トリ−i−プロポキシアルミニウム252
g(1.23mol)を加え、90℃まで昇温し、窒素
シ−ル下で1時間攪拌した。引き続き120℃まで昇温
して2時間反応を行い、マグネシウムとチタンとアルミ
ニウムを含む均一溶液(Mg−Ti−Al溶液)を得
た。
粉末15g(0.62mol)を入れ、これにヨウ素
0.75g、ブタノ−ル229.4g(3.1mo
l)、チタンテトラ−n−ブトキシド210g(0.6
2mol)、トリ−i−プロポキシアルミニウム252
g(1.23mol)を加え、90℃まで昇温し、窒素
シ−ル下で1時間攪拌した。引き続き120℃まで昇温
して2時間反応を行い、マグネシウムとチタンとアルミ
ニウムを含む均一溶液(Mg−Ti−Al溶液)を得
た。
【0063】内容積500mlの攪拌装置付きフラスコ
にMg−Ti−Al溶液をMg換算で0.066mol
仕込み、0℃に冷却した後、イソブチルアルミニウムジ
クロライド20.5g(0.13mol)をヘキサン1
57mlに希釈した溶液を2時間かけて加えた。全量を
加えた後、2時間かけて70℃まで昇温したところ、白
色の固体生成物を含むスラリ−が得られ、その固体生成
物を濾過分離した後、ヘキサンで洗浄した。
にMg−Ti−Al溶液をMg換算で0.066mol
仕込み、0℃に冷却した後、イソブチルアルミニウムジ
クロライド20.5g(0.13mol)をヘキサン1
57mlに希釈した溶液を2時間かけて加えた。全量を
加えた後、2時間かけて70℃まで昇温したところ、白
色の固体生成物を含むスラリ−が得られ、その固体生成
物を濾過分離した後、ヘキサンで洗浄した。
【0064】かくして得られた白色固体生成物を含むス
ラリ−を1lのガラス製電磁攪拌式オ−トクレ−ブに仕
込み、それから、四塩化チタン125g(0.66mo
l)をクロロベンゼン125gで希釈した溶液を全量加
えた後、フタル酸ジイソブチル7.3g(0.026m
ol)を加え、100℃で2時間反応させた。生成物を
濾過することにより、固体部を採取し、再度、四塩化チ
タン125gをクロロベンゼン125gで希釈した溶液
に懸濁し、100℃で1時間攪拌した。生成物にヘキサ
ンを加え、遊離するチタン化合物が検出されなくなるま
で、充分に洗浄操作を行った。かくして、ヘキサンに懸
濁した固体触媒成分のスラリ−を得た。上澄液を除去し
て窒素雰囲気下で乾燥し、元素分析したところ、Tiは
2.8wt%であった。
ラリ−を1lのガラス製電磁攪拌式オ−トクレ−ブに仕
込み、それから、四塩化チタン125g(0.66mo
l)をクロロベンゼン125gで希釈した溶液を全量加
えた後、フタル酸ジイソブチル7.3g(0.026m
ol)を加え、100℃で2時間反応させた。生成物を
濾過することにより、固体部を採取し、再度、四塩化チ
タン125gをクロロベンゼン125gで希釈した溶液
に懸濁し、100℃で1時間攪拌した。生成物にヘキサ
ンを加え、遊離するチタン化合物が検出されなくなるま
で、充分に洗浄操作を行った。かくして、ヘキサンに懸
濁した固体触媒成分のスラリ−を得た。上澄液を除去し
て窒素雰囲気下で乾燥し、元素分析したところ、Tiは
2.8wt%であった。
【0065】内容積1lのステンレススチ−ル製電磁撹
拌式オ−トクレ−ブ内を十分窒素で置換し、得られた固
体触媒成分5.0g、ヘキサン300ml、トリエチル
アルミニウム5.8mmolを順次加え、オ−トクレ−
ブ内圧を0.1kg/cm2Gに、内温を20℃に調節
した後、撹拌を開始し、20℃に内温を保ったまま、プ
ロピレン10gを20分間で供給し、その後30分間撹
拌した。かくして得られた固体触媒成分のプロピレン予
備重合物を濾過分離し、ヘキサンで十分洗浄した。上澄
液を除去して、窒素雰囲気下乾燥した後の収量は、1
4.0gであった。
拌式オ−トクレ−ブ内を十分窒素で置換し、得られた固
体触媒成分5.0g、ヘキサン300ml、トリエチル
アルミニウム5.8mmolを順次加え、オ−トクレ−
ブ内圧を0.1kg/cm2Gに、内温を20℃に調節
した後、撹拌を開始し、20℃に内温を保ったまま、プ
ロピレン10gを20分間で供給し、その後30分間撹
拌した。かくして得られた固体触媒成分のプロピレン予
備重合物を濾過分離し、ヘキサンで十分洗浄した。上澄
液を除去して、窒素雰囲気下乾燥した後の収量は、1
4.0gであった。
【0066】内容積500mlの攪拌装置付きフラスコ
に、得られた固体触媒成分のプロピレン予備重合物の全
量14.0gを仕込み、エッソ社製流動パラフィン、ク
リスト−ル352の125gを加えて懸濁させた。これ
に室温でt−ブチル−n−プロピルジメトキシシラン
1.67g(8.77mmol)を添加し、30分間攪
拌し、触媒成分(A)とした。
に、得られた固体触媒成分のプロピレン予備重合物の全
量14.0gを仕込み、エッソ社製流動パラフィン、ク
リスト−ル352の125gを加えて懸濁させた。これ
に室温でt−ブチル−n−プロピルジメトキシシラン
1.67g(8.77mmol)を添加し、30分間攪
拌し、触媒成分(A)とした。
【0067】(ロ)プロピレンの重合 内容積5lのステンレススチ−ル製電磁攪拌式オ−トク
レ−ブ内を充分窒素で置換し、触媒成分(B)としてト
リエチルアルミニウム2.4mmol、触媒成分(A)
を0.56g(プロピレン予備重合物56mg、固体触
媒成分20mg相当を含む)を順次添加し、オ−トクレ
−ブ内圧を0.1kg/cm2Gに調節し、水素を0.
2kg/cm2G加え、液状プロピレン2000mlを
加え、攪拌を開始した後、70℃に昇温し、90分間重
合した。重合反応終了後、攪拌を止めると同時に系内の
未反応プロピレンを放出し、生成重合体を回収した。そ
の結果、生成重合体は880gであり、活性44000
g/gに相当した。重合体粒子の諸特性を調べたとこ
ろ、MFR1.1g/10min.、XY1.5%、嵩
密度0.48g/cm3、平均粒径1950μ、σ0.
10、微細粒子含量0重量%の結果を得た。また、生成
した重合体粒子は球状であった。
レ−ブ内を充分窒素で置換し、触媒成分(B)としてト
リエチルアルミニウム2.4mmol、触媒成分(A)
を0.56g(プロピレン予備重合物56mg、固体触
媒成分20mg相当を含む)を順次添加し、オ−トクレ
−ブ内圧を0.1kg/cm2Gに調節し、水素を0.
2kg/cm2G加え、液状プロピレン2000mlを
加え、攪拌を開始した後、70℃に昇温し、90分間重
合した。重合反応終了後、攪拌を止めると同時に系内の
未反応プロピレンを放出し、生成重合体を回収した。そ
の結果、生成重合体は880gであり、活性44000
g/gに相当した。重合体粒子の諸特性を調べたとこ
ろ、MFR1.1g/10min.、XY1.5%、嵩
密度0.48g/cm3、平均粒径1950μ、σ0.
10、微細粒子含量0重量%の結果を得た。また、生成
した重合体粒子は球状であった。
【0068】得られた重合体粒子にIRGANOX10
10(チバガイギ−社製)500ppm、IRGANO
X168(チバガイギ−社製)2000ppm、カルシ
ウムステアレ−ト(日本油脂社製)1000ppm、D
HT4A(協和化学社製)500ppmを添加混合し、
25mmの単軸押出造粒機を用いて造粒した。得られペ
レットを山城精機製作所製射出成型機SAV−30A型
を用いて、溶融温度250℃、金型温度40℃で所定の
試験片とし、本試験片を湿度50%、室温23℃の条件
で72時間保存した後、曲げ弾性率を測定した。結果
は、14500kgf/cm2であった。
10(チバガイギ−社製)500ppm、IRGANO
X168(チバガイギ−社製)2000ppm、カルシ
ウムステアレ−ト(日本油脂社製)1000ppm、D
HT4A(協和化学社製)500ppmを添加混合し、
25mmの単軸押出造粒機を用いて造粒した。得られペ
レットを山城精機製作所製射出成型機SAV−30A型
を用いて、溶融温度250℃、金型温度40℃で所定の
試験片とし、本試験片を湿度50%、室温23℃の条件
で72時間保存した後、曲げ弾性率を測定した。結果
は、14500kgf/cm2であった。
【0069】実施例2〜3、比較例1〜7 実施例1の(イ)で調製した固体触媒成分のプロピレン
予備重合物を用い、実施例1で触媒成分(C)として用
いたt−ブチル−n−プロピルジメトキシシラン8.7
7mmolに変えて、それぞれ表1に示すケイ素の酸素
含有有機化合物の同モル数を使用した以外は実施例1の
(イ)と同様の条件で触媒成分(A)を調製し、実施例
1の(ロ)と同様の条件でプロピレン重合及び曲げ弾性
率の測定を行った。活性及び重合体粒子のMFR、
XY、嵩密度、平均粒径、σ、微細粒子含有量、成型品
の曲げ弾性率を表1に示す。
予備重合物を用い、実施例1で触媒成分(C)として用
いたt−ブチル−n−プロピルジメトキシシラン8.7
7mmolに変えて、それぞれ表1に示すケイ素の酸素
含有有機化合物の同モル数を使用した以外は実施例1の
(イ)と同様の条件で触媒成分(A)を調製し、実施例
1の(ロ)と同様の条件でプロピレン重合及び曲げ弾性
率の測定を行った。活性及び重合体粒子のMFR、
XY、嵩密度、平均粒径、σ、微細粒子含有量、成型品
の曲げ弾性率を表1に示す。
【0070】比較例8 実施例1において、上記の流動パラフィン中で固体触媒
成分(A)とt−ブチル−n−プロピルジメトキシシラ
ンを接触させた後、傾斜法により、ヘキサン300ml
で7回洗浄した後、ヘキサンを蒸発させ、乾燥した。そ
して、流動パラフィン125gに再び懸濁し、プロピレ
ンの重合に用いた。以上のこと以外は、実施例1と同様
の条件で触媒成分(A)を調製し、プロピレンの重合及
び曲げ弾性率の測定を行った。活性及び重合体粒子のM
FR、XY、嵩密度、平均粒径、σ、微細粒子含有量、
成型品の曲げ弾性率を表1に示す。
成分(A)とt−ブチル−n−プロピルジメトキシシラ
ンを接触させた後、傾斜法により、ヘキサン300ml
で7回洗浄した後、ヘキサンを蒸発させ、乾燥した。そ
して、流動パラフィン125gに再び懸濁し、プロピレ
ンの重合に用いた。以上のこと以外は、実施例1と同様
の条件で触媒成分(A)を調製し、プロピレンの重合及
び曲げ弾性率の測定を行った。活性及び重合体粒子のM
FR、XY、嵩密度、平均粒径、σ、微細粒子含有量、
成型品の曲げ弾性率を表1に示す。
【0071】比較例9 比較例8で用いたt−ブチル−n−プロピルジメトキシ
シランに変えて、t−ブチル−メチルジメトキシシラン
を用いたこと以外は、比較例8と同様の条件で触媒成分
(A)を調製し、プロピレンの重合及び曲げ弾性率の測
定を行った。活性及び重合体粒子のMFR、XY、嵩密
度、平均粒径、σ、微細粒子含有量、成型品の曲げ弾性
率を表1に示す。
シランに変えて、t−ブチル−メチルジメトキシシラン
を用いたこと以外は、比較例8と同様の条件で触媒成分
(A)を調製し、プロピレンの重合及び曲げ弾性率の測
定を行った。活性及び重合体粒子のMFR、XY、嵩密
度、平均粒径、σ、微細粒子含有量、成型品の曲げ弾性
率を表1に示す。
【0072】
【表1】
【0073】
【発明の効果】第一の効果は、重合体の分子量及び分子
量分布の制御が容易なことにある。特に従来のマグネシ
ウムハライド担持型触媒に比べ、広い分子量分布を持っ
た重合体を高収率で製造することが可能であり、しか
も、生成重合体の立体規則性も極めて高いことから、高
剛性な重合体を製造できることである。
量分布の制御が容易なことにある。特に従来のマグネシ
ウムハライド担持型触媒に比べ、広い分子量分布を持っ
た重合体を高収率で製造することが可能であり、しか
も、生成重合体の立体規則性も極めて高いことから、高
剛性な重合体を製造できることである。
【0074】第二の効果は、微粒子が少なく、更に意図
する大きさの平均粒径を有する嵩密度の高い重合体粒子
を得る、特に粒径数mmに及ぶペレット大の重合体粒子
を得ることができるなど粉体特性が優れている点にあ
り、特に気相重合に適用した場合、効果的である。。
する大きさの平均粒径を有する嵩密度の高い重合体粒子
を得る、特に粒径数mmに及ぶペレット大の重合体粒子
を得ることができるなど粉体特性が優れている点にあ
り、特に気相重合に適用した場合、効果的である。。
【0075】第三の効果は、重合活性が極めて高く、触
媒残渣除去を目的とする脱灰工程の不要な重合体が得ら
れることである。高活性であるため、製品の着色等の心
配がなく、ポリマ−の精製も不要となり、極めて経済的
なことである。
媒残渣除去を目的とする脱灰工程の不要な重合体が得ら
れることである。高活性であるため、製品の着色等の心
配がなく、ポリマ−の精製も不要となり、極めて経済的
なことである。
【0076】第四の効果は、重合体の立体規則性が極め
て良好な点にある。従って、反応媒体を使用しない気相
重合法による重合体製造に極めて有利なことである。
て良好な点にある。従って、反応媒体を使用しない気相
重合法による重合体製造に極めて有利なことである。
【図1】本発明に用いる触媒の調製図(フロ−チャ−
ト)を示す。
ト)を示す。
Claims (2)
- 【請求項1】遷移金属化合物及び有機金属化合物からな
る触媒の存在下、ポリオレフィンを製造するにあたっ
て、 触媒の成分(A)として、マグネシウム及び、チタン及
び、ハロゲン及び、電子供与性化合物を含有する固体触
媒成分を不活性溶媒に懸濁させたものに、一般式t−B
u(R1)Si(OR2)2(t−Bu;タ−シャリ−ブ
チル基、R1;炭素数2〜20の直鎖状炭化水素基、
R2;炭素数1〜5の炭化水素基)で表されるケイ素の
酸素含有有機化合物を、固体触媒成分中のチタン1グラ
ム原子当り、0.5mol以上100mol以下で添加
接触させた懸濁液状触媒成分と成分(B)として一般式
AlR 7 3 (R 7 ;炭素数1〜10の直鎖または分岐鎖の
アルキル基)で表されるトリアルキルアルミニウム、及
び/又は一般式R 8 e AlY 3-e (R 8 ;炭素数1〜10の
直鎖または分岐鎖のアルキル基、Y;ハロゲンまたは水
素またはアルコキシ基、e;0<e<3)で表されるア
ルキルアルミニウムハライド、アルキルアルミニウムハ
イドライド、アルキルアルミニウムアルコキシドからな
る群より選ばれた少なくとも一種、 を用いることを特徴とするポリオレフィンの製造方法。 - 【請求項2】固体触媒成分として、 (i)金属マグネシウムと水酸化有機化合物、及びマグ
ネシウムの酸素含有有機化合物からなる群より選ばれた
少なくとも一員と (ii)アルミニウムの酸素含有有機化合物と (iii)チタンの酸素含有有機化合物とを含有する均
一溶液に (iv)少なくとも一種のハロゲン化アルミニウムを反
応させて得られた固体生成物に更に、 (v)電子供与性化合物と (vi)ハロゲン化チタン化合物 を反応させて得られる固体触媒成分を用い、重合方法と
して気相重合法を用いることを特徴とする請求項1に記
載のポリオレフィンの製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23258492A JP3355657B2 (ja) | 1992-08-10 | 1992-08-10 | ポリオレフィンの製造方法 |
EP19930112443 EP0582943A3 (en) | 1992-08-10 | 1993-08-03 | Method for producing a polyolefin |
KR1019930015480A KR940003973A (ko) | 1992-08-10 | 1993-08-10 | 폴리올레핀의 제조방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23258492A JP3355657B2 (ja) | 1992-08-10 | 1992-08-10 | ポリオレフィンの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0656926A JPH0656926A (ja) | 1994-03-01 |
JP3355657B2 true JP3355657B2 (ja) | 2002-12-09 |
Family
ID=16941650
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23258492A Expired - Fee Related JP3355657B2 (ja) | 1992-08-10 | 1992-08-10 | ポリオレフィンの製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0582943A3 (ja) |
JP (1) | JP3355657B2 (ja) |
KR (1) | KR940003973A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1123552A (zh) * | 1994-02-18 | 1996-05-29 | 艾普丽尔公司 | 在液态丙烯中丙烯的聚合或共聚方法、固体催化剂组分及其生产方法 |
US6174971B1 (en) * | 1997-01-28 | 2001-01-16 | Fina Technology, Inc. | Ziegler-natta catalysts for olefin polymerization |
US7196152B2 (en) | 2002-08-09 | 2007-03-27 | Basell Polyolefine Gmbh | Modified Ziegler catalyst, process for preparing it and process for preparing poly-1-olefins in its presence |
DE10236647A1 (de) * | 2002-08-09 | 2004-02-19 | Basell Polyolefine Gmbh | Modifizierter Ziegler Katalysator, Verfahren zu seiner Herstellung und Verfahren zum Herstellen eines Poly-1-olefins in seiner Gegenwart |
US10730971B2 (en) * | 2015-06-19 | 2020-08-04 | Sabic Global Technologies B.V. | Procatalyst for polymerization of olefins comprising an aminobenzoate internal donor and a 1,3-diether internal donor in a specific ratio |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0475134B1 (en) * | 1990-09-04 | 1996-11-06 | Tosoh Corporation | Method for producing a stereospecific polyolefin |
EP0530814B1 (en) * | 1991-09-05 | 1998-12-16 | Tosoh Corporation | Method for producing a stereospecific polyolefin |
-
1992
- 1992-08-10 JP JP23258492A patent/JP3355657B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1993
- 1993-08-03 EP EP19930112443 patent/EP0582943A3/en not_active Withdrawn
- 1993-08-10 KR KR1019930015480A patent/KR940003973A/ko not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR940003973A (ko) | 1994-03-14 |
EP0582943A3 (en) | 1994-06-15 |
EP0582943A2 (en) | 1994-02-16 |
JPH0656926A (ja) | 1994-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5489634A (en) | Method for producing a stereospecific polyolefin | |
JPH04293912A (ja) | 立体規則性ポリオレフィンの製造方法 | |
EP1232161B1 (en) | Mixed metal alkoxide complexes and polymerization catalysts made therefrom | |
US5112927A (en) | Method for producing a stereoregular polyolefin | |
JPS633007A (ja) | ポリオレフインの製造方法 | |
US5594079A (en) | Method for producing a polyolefin | |
JP3355657B2 (ja) | ポリオレフィンの製造方法 | |
JPH06145269A (ja) | プロピレンブロック共重合体の製造方法 | |
JP3211272B2 (ja) | 立体規則性ポリオレフィンの製造方法 | |
EP0475134B1 (en) | Method for producing a stereospecific polyolefin | |
JP2717723B2 (ja) | ポリオレフィンの製造方法 | |
JP3211292B2 (ja) | 立体規則性ポリオレフィンの製造方法 | |
JP2936168B2 (ja) | ポリオレフィンの製造法 | |
EP0428375A2 (en) | Process for preparing polyolefins | |
JP3211296B2 (ja) | 立体規則性ポリオレフィンの製造方法 | |
JP2762499B2 (ja) | 改良された立体規則性ポリオレフィンの製造方法 | |
JP3289317B2 (ja) | 立体規則性ポリオレフィンの製造方法 | |
JP2536529B2 (ja) | ポリエチレンの製造方法 | |
JP2775860B2 (ja) | 立体規則性ポリオレフィンの製造方法 | |
JP2756572B2 (ja) | ポリオレフィンの製造方法 | |
JPH05202122A (ja) | ポリオレフィンの製造方法 | |
JP2928810B2 (ja) | ポリオレフィンの製造方法 | |
JPS6356885B2 (ja) | ||
JP2536530B2 (ja) | 立体規則性ポリオレフィンの製造方法 | |
JPH0753626A (ja) | ポリオレフィンの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |