[go: up one dir, main page]

JP3354768B2 - 皮膚化粧料 - Google Patents

皮膚化粧料

Info

Publication number
JP3354768B2
JP3354768B2 JP30076995A JP30076995A JP3354768B2 JP 3354768 B2 JP3354768 B2 JP 3354768B2 JP 30076995 A JP30076995 A JP 30076995A JP 30076995 A JP30076995 A JP 30076995A JP 3354768 B2 JP3354768 B2 JP 3354768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
present
weight
ascorbic acid
storage stability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30076995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09118613A (ja
Inventor
俊雄 引間
Original Assignee
カネボウ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カネボウ株式会社 filed Critical カネボウ株式会社
Priority to JP30076995A priority Critical patent/JP3354768B2/ja
Publication of JPH09118613A publication Critical patent/JPH09118613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3354768B2 publication Critical patent/JP3354768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、保存安定性に優
れ、色黒の皮膚を速やかに淡色化する、こじわを予防す
る、肌に潤いを与えるなどの効果に優れた皮膚化粧料に
関する。
【0002】
【従来技術及び発明が解決しようとする課題】従来よ
り、メラニン生成を抑制し、肌のしみやそばかす等の予
防や治療する目的や、コラーゲン代謝を促進し、こじわ
を予防する目的で、また、肌に潤いを与える目的でL−
アスコルビン酸が配合されている。
【0003】L−アスコルビン酸は、化粧料に配合した
場合、保存安定性が不十分である。このため、L−アス
コルビン酸を化学修飾した各種誘導体が開発されてい
る。
【0004】L−アスコルビン酸−2−リン酸ナトリウ
ムは、L−アスコルビン酸を安定化する目的で開発され
た誘導体である。しかし、これを配合した化粧料におい
ても、長期保存で黄変、変臭が生じるなど安定性が十分
でなく、また、これに伴って有用性も低下するなど満足
できるものではなかった。
【0005】そこで本発明者らは鋭意研究した結果、L
−アスコルビン酸−2−リン酸ナトリウムと2価以上の
金属の塩を一定量含有する皮膚化粧料は、これらの相互
作用により保存安定性に優れ、その結果、美白効果、こ
じわを予防する、肌に潤いを与えるなどの美肌効果に優
れていることを見出し本発明を完成するに至った。
【0006】本発明の目的は、保存安定性に優れ、色黒
の皮膚を速やかに淡色化する、こじわを予防する、肌に
潤いを与えるなどの効果に優れた皮膚化粧料を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明は、L−アスコルビン酸−2−リン酸ナトリウムと2
価以上の金属の塩をそれぞれ0.001〜30重量%含
有する皮膚化粧料である。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を詳説
する。本発明に用いられるL−アスコルビン酸−2−リ
ン酸ナトリウムは、公知の物質である。その含有量は、
化粧料の処方成分全量を基準として、0.001〜30
重量%が好ましく、更に好ましくは0.01〜10重量
%の範囲内である。0.001重量%未満では美白、美
肌効果が得られにくく、30重量%を超えると沈殿や結
晶が生じやすくなるために好ましくない。
【0009】本発明に用いられる2価以上の金属の塩と
しては、塩化亜鉛、塩化アルミニウム、塩化マグネシウ
ム、塩化カルシウム、塩化ジルコニウム、塩化バリウ
ム、炭酸亜鉛、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、硫
酸亜鉛、硫酸アルミニウム、硫酸カルシウム、硫酸マグ
ネシウムなどが挙げられるが、これらに限定されるもの
ではない。
【0010】その配合量は化粧料全量中、0.001〜
30重量%が好ましく、更に好ましくは0.01〜10
重量%である。0.001重量%未満では十分な効果が
得られにくく、30重量%を超えると沈殿や結晶が生じ
やすくなるために好ましくない。
【0011】L−アスコルビン酸−2−リン酸ナトリウ
ムと2価以上の金属の塩の配合比率は、重量で50:1
〜1:50が好ましい。
【0012】本発明の化粧料には、上記原料の他に、色
素、香料、防腐剤、界面活性剤、顔料、抗酸化剤、保湿
剤、紫外線吸収剤などを、本発明の目的を達成する範囲
内で適宜配合することができる。
【0013】本発明の化粧料の剤型としては、クリー
ム、乳液、化粧水、パックなどが挙げられる。この化粧
料は、例えば乳液等の場合、油相及び水相をそれぞれ加
熱溶解したものを乳化分散して冷却する通常の方法によ
り製造することができる。
【0014】
【実施例】以下、実施例及び比較例に基づいて本発明を
詳述する。尚、実施例に示す%とは重量%である。実施
例に記載の保存安定性試験法、皮膚色明度回復試験法、
実用テストは下記のとおりである。
【0015】(1)保存安定性試験 同一試料を温度5℃、45℃の恒温槽に3か月間保存し
た後、両者の経日における外観(色)、においの変化を
比較した。判定結果は5℃保存品と比較したときの45
℃保存品の色、においの差違を下記の判定基準により
◎、○、△、×で示した。また、結晶の析出や、乳化物
の分離が生じた場合には「結晶析出」、「分離」と記載
した。 外観 評価 全く同じ ◎ ごくわずかに着色 ○ やや着色 △ 強く着色 × におい 評価 全く同じ ◎ ごくわずかに変臭 ○ やや変臭 △ 強く変臭 ×
【0016】(2)皮膚色明度回復試験法 被験者20名の背部皮膚にUV−B領域の紫外線を最小
紅斑量の2倍照射し、試料塗布部位と非塗布部位を設定
して各々の皮膚の基準明度(V0 値,V0 ´値)を測定
した。引き続いて塗布部位には試料を1日2回ずつ15
週間連続塗布した後、3,6,9,12,15週間後の
塗布部位及び非塗布部位の皮膚の明度(Vn 値,Vn ´
値)を測定し、下記の判定基準にしたがって皮膚色の回
復を評価した。尚、皮膚の明度(マンセル表色系V値)
は高速分光色彩計で測定して得られたX,Y,Z値より
算出した。また評価は被験者20名ついて、6週間後の
評価点の平均値で示した。
【0017】
【0018】(3)実用テスト(こじわ改善、保湿性) 被験者25名に試料を顔面に連用させ、こじわ改善効
果、保湿効果について、連用1か月後の状態を連用前と
比較して評価した。評価は「こじわが改善された」「肌
に潤いがでた」と回答した人の人数で結果を示した。
【0019】実施例1〜6,比較例1〜5 L−アスコルビン酸−2−リン酸ナトリウムと、2価以
上の金属の塩を表1の組成において配合し、下記の調製
方法に基づいてスキンクリームを調製した。各々につい
て前記の試験を実施し、その結果を表3に示す。 組成
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】
【表3】
【0023】調製方法 (A)を70℃、Bを50℃にて均一に溶解し、(A)
を攪拌しながら(B)を(A)に注入して乳化分散した
後、攪拌しながら温度30℃まで冷却して調製する。
【0024】特性 本発明の実施例1〜6のスキンクリームは、保存安定性
に優れ、各種有用性にも優れていた。一方、比較例1〜
5のスキンクリームは、保存安定性が悪く、また十分な
効果が認められるず、本発明の実施例に比べて劣ってい
た。
【0025】実施例7[スキンローション] 表4の組成により本発明のスキンローションを下記の製
法によって調製した。 組成
【0026】
【表4】
【0027】調製法 (A),(B)の各成分をそれぞれ混合溶解し、(B)
を(A)に加えて混合攪拌して調製した。
【0028】特性 この実施例7のスキンローションは、保存安定性に優
れ、各種有用性試験において良好な結果を示した。
【0029】実施例8 [デイエッセンス] 表5の組成により本発明のデイエッセンス(日中用美容
液)を下記の製法によって調製した。 組成
【0030】
【表5】 * ,**:ジボダン社製
【0031】調製法 (A)を70℃,(B)を50℃にて各成分をそれぞれ
混合溶解し、(B)を(A)に加えて混合攪拌し、30
℃まで冷却して調製した。
【0032】特性 この実施例8のデイエッセンスは、保存安定性に優れ、
各種有用性試験において良好な結果を示した。
【0033】
【発明の効果】以上記載のごとく、本発明が、保存安定
性に優れ、色黒の皮膚を速やかに淡色化する、こじわを
予防する、肌に潤いを与えるなどの効果に優れた皮膚化
粧料を提供することは明らかである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 L−アスコルビン酸−2−リン酸ナトリ
    ウムと2価以上の金属の塩をそれぞれ0.001〜30
    重量%含有する皮膚化粧料。
JP30076995A 1995-10-24 1995-10-24 皮膚化粧料 Expired - Fee Related JP3354768B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30076995A JP3354768B2 (ja) 1995-10-24 1995-10-24 皮膚化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30076995A JP3354768B2 (ja) 1995-10-24 1995-10-24 皮膚化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09118613A JPH09118613A (ja) 1997-05-06
JP3354768B2 true JP3354768B2 (ja) 2002-12-09

Family

ID=17888877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30076995A Expired - Fee Related JP3354768B2 (ja) 1995-10-24 1995-10-24 皮膚化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3354768B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19745506A1 (de) * 1997-10-15 1999-04-22 Basf Ag Verwendung von Ascorbyl-2-phosphorsäureestern zur Stabilisierung von Vitamin A und/oder Vitamin A-Derivaten in kosmetischen und pharmazeutischen Zubereitung
NZ336188A (en) * 1998-02-06 2000-03-27 Oxycal Lab Inc Stable liquid mineral ascorbate compositions and methods of manufacture and use
EP1238644A4 (en) * 1999-12-15 2006-04-05 Kyowa Hakko Kogyo Kk STABILIZERS FOR L-ASCORBIC ACID-2-PHOSPHATE TRISODIC
US6645514B1 (en) 2002-12-19 2003-11-11 Access Business Group International, Llc Increasing skin cell renewal with water-soluble Vitamin E
JP6241871B2 (ja) * 2013-08-06 2017-12-06 日本メナード化粧品株式会社 乳化型粉末化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09118613A (ja) 1997-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62108804A (ja) 化粧料
JP3354768B2 (ja) 皮膚化粧料
JPH03153609A (ja) 美白化粧料
JP2684615B2 (ja) 皮膚化粧料
JPH0245408A (ja) 色白化粧料
JPS58124711A (ja) 皮膚化粧料
JP3517068B2 (ja) 皮膚化粧料
JPH11199426A (ja) 化粧料
JP2708692B2 (ja) 美白化粧料
JP2744485B2 (ja) 美白化粧料
JPH0363207A (ja) 皮膚化粧料
JP2719273B2 (ja) 皮膚化粧料
JPH0363211A (ja) 美白化粧料
JPH0678223B2 (ja) 皮膚化粧料
JPH07112966B2 (ja) 皮膚化粧料
JP2824229B2 (ja) 皮膚化粧料
JP3045604B2 (ja) 美白化粧料
JPH11171756A (ja) 美白化粧料
JP3853097B2 (ja) 皮膚外用剤
JP3115445B2 (ja) 美白化粧料
JPS60116616A (ja) 化粧料
JP3229594B2 (ja) 美白化粧料
JP2004256412A (ja) 皮膚外用剤組成物
JPH09241118A (ja) 皮膚化粧料
JP2004051542A (ja) 美白化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110927

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120927

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130927

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees