JP3351296B2 - カラオケ装置 - Google Patents
カラオケ装置Info
- Publication number
- JP3351296B2 JP3351296B2 JP15649497A JP15649497A JP3351296B2 JP 3351296 B2 JP3351296 B2 JP 3351296B2 JP 15649497 A JP15649497 A JP 15649497A JP 15649497 A JP15649497 A JP 15649497A JP 3351296 B2 JP3351296 B2 JP 3351296B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reproduction
- period
- karaoke
- video data
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 36
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 2
- 241001342895 Chorus Species 0.000 description 1
- HAORKNGNJCEJBX-UHFFFAOYSA-N cyprodinil Chemical compound N=1C(C)=CC(C2CC2)=NC=1NC1=CC=CC=C1 HAORKNGNJCEJBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Description
の合間に新曲を紹介する映像(ビデオクリップ)やコン
サートガイドなどの曲間CMを上映するカラオケ装置に
関する。
曲が演奏されていないとき、新曲のビデオクリップやコ
ンサートガイドなどの曲間CMを上映するようにしたも
のがある。曲間CMのデータは配信センタからオンライ
ンでダウンロードされるものもあるが、ビデオクリップ
やコンサートガイドなどの動画を含む大きなデータはC
D−ROMとして各カラオケ装置に供給されるようにな
っている。
オクリップは新曲として紹介できる期間が過ぎると上映
しても利用者の関心をひかなくなるものである。また、
コンサートガイドはコンサートの期日が過ぎて上映する
と利用者に間違った情報を伝達することになるため、コ
ンサートの期日以後は上映することができない。
M用のCD−ROMがCD−ROMチェンジャにセット
されている間は、各情報が順番に再生されるため、既に
終わったコンサートガイドやリリースされてから日にち
が経った曲のビデオクリップなど不都合な曲間CMが上
映されてしまうという問題点があった。
される曲間CMの上映期間を管理することのできるカラ
オケ装置を提供することを目的とする。
明は、映像データ再生手段、再生期間記憶手段、再生制
御手段を備えるカラオケ装置であって、映像データ再生
手段は、複数の映像データを記憶した記憶媒体がセット
されて、該記憶媒体から映像データを読み出して再生
し、再生期間記憶手段は、再生期間情報を記憶し、再生
期間情報は、記憶媒体の再生期間を示す媒体期間情報、
及び、各映像データの再生期間を示す映像期間情報から
なり、再生制御手段は、再生指示されたとき、媒体期間
情報をチェックし、この時が媒体期間情報から外れてい
る場合には再生指示を無効にし、この時が媒体期間情報
に適合する場合には、この時が映像期間情報に適合する
映像データを選択して映像データ再生手段に再生させる
ことを特徴とする。
おいて、媒体期間情報が、各映像期間情報のうち最終の
再生期間に一致することを特徴とする。
おいて、再生期間情報が、配信センタからダウンロード
されることを特徴とする。また、請求項4の発明は、上
記発明において、再生制御手段が、再生指示の時が媒体
期間情報から外れている場合、デフォルトのBGMデー
タを音源装置に演奏させることを特徴とする。請求項5
の発明は、上記発明において、再生制御手段が、映像デ
ータをカラオケ曲の演奏時に表示する背景映像として映
像データ再生手段に再生させることを特徴とする。
記憶媒体の再生期間情報を記憶し、この再生期間情報が
定める再生期間から外れるとき、記憶媒体に記憶されて
いる映像データの再生を行わないようにした。これによ
って、時期を外れた映像データが再生されることがなく
なる。
ドディスク装置装置などの記憶手段に記憶されている複
数の映像データのそれぞれに再生期間情報を記憶し、こ
の再生期間情報が定める再生期間に基づいて再生する映
像データを決定するようにした。これによって、適当な
映像データが選択され、時期を外れた映像データが再生
されることがなくなる。記憶手段としてCD−ROMを
用いる場合は係員がセットする。記憶手段としてハード
ディスク記憶装置を用いる場合は、映像データを配信セ
ンタからダウンロードするようにすればよい。
生される曲間CMのデータやカラオケ曲の演奏中にモニ
タに表示される背景映像のデータなどである。
期のみを指示してもよく、再生を許可する期間の始期を
指示してもよい。また、再生を許可する期間の始期,終
期の両方を指示してもよい。
○日」のように直接的に指示してもよく、間接的な情報
として指示してもよい。間接的な情報とは、たとえば、
「リリース日(制作日)から1か月後まで再生許可」と
か「始めて雪が降った日から再生許可」などである。
域毎に公演日が異なるものがあるが、このような情報に
対応して、カラオケ装置毎(たとえば、カラオケ装置の
設置エリア毎)に異なる再生期間情報を定めて配信セン
タからダウンロードするようにしてもよい。
態であるカラオケ装置について説明する。図1は同カラ
オケ装置のブロック図である。図2は同カラオケ装置の
CD−ROMチェンジャ4にセットされる曲間CM用C
D−ROMの構成を示す図である。図3は同カラオケ装
置のハードディスク記憶装置17に設定される再生期間
管理ファイルの構成を示す図である。
に基づいてカラオケ曲を演奏するとともに、リクエスト
がないとき曲間CMやBGMを再生する。曲間CMは新
曲のビデオクリップやコンサートガイドなどの動画を含
んだ映像からなる。この曲間CMのデータは曲間CM用
CD−ROMに記憶されており、この曲間CM用CD−
ROMは1か月に1枚程度の頻度で係員がCD−ROM
チェンジャ4にセットする。
CD−ROMをセットすることができ、以前にリリース
された古い曲の楽曲データを記憶したCD−ROMが1
枚、カラオケ曲演奏中の背景映像用データを記録したも
のが2〜3枚、そして、前記曲間CM用CD−ROMが
1枚セットされる。
クリップやコンサートガイドなどの情報からなるが、曲
間CMには再生できる時期に制限があるものがある。そ
こで、このカラオケ装置では、曲間CM用CD−ROM
および各曲間CMの再生期間情報を配信センタ9からダ
ウンロードし、これに基づいて再生する情報を選択する
ようにしている。ここで、曲間CM用CD−ROMに直
接再生期間情報を書き込んでおくことも考えられるが、
曲間CM用CD−ROMを制作する時点では各情報を再
生する期間が確定していない場合が多いため、これをC
D−ROMに書き込むことができない。また、全国巡回
コンサートなどは公演地に期日が異なるため、全国のカ
ラオケ装置に一律に供給される曲間CM用CD−ROM
に各地の再生期間情報を書き込んでおくことができな
い。そこで、このカラオケ装置では、CD−ROM制作
時よりも後に配信センタ9から再生期間情報をダウンロ
ードするようにした。
る。このカラオケ装置は、カラオケ装置本体1,コント
ロールアンプ2,音声信号処理装置3,CD−ROMチ
ェンジャ4,スピーカ5,モニタ6,マイク7および赤
外線のリモコン装置8で構成されている。カラオケ装置
本体1はこのカラオケ装置全体の動作を制御する。該カ
ラオケ装置本体1に内蔵されているCPU10には、内
部バスを介してROM11,RAM12,ハードディス
ク記憶装置17,通信制御部16,リモコン受信部1
3,表示パネル14,パネルスイッチ15,音源装置1
8,音声データ処理部19,文字表示部20,表示制御
部21が接続されるとともに、上記外部装置であるコン
トロールアンプ2,音声信号処理装置3およびCD−R
OMチェンジャ4がインタフェースを介して接続されて
いる。
必要な起動プログラムなどが記憶されている。装置の動
作を制御するシステムプログラム,カラオケ演奏実行プ
ログラムなどはハードディスク記憶装置17に記憶され
ている。カラオケ装置の電源がオンされると上記起動プ
ログラムによってシステムプログラムやカラオケ演奏プ
ログラムがRAM12に読み込まれる。
ータ記憶エリア、プログラム記憶エリア、および、曲間
CM用のCD−ROMの再生期間を管理する再生期間管
理ファイルの記憶エリア17aが設定されている。楽曲
データ記憶エリアは約1万曲分の楽曲データを記憶する
容量を有している。プログラム記憶エリアには、前記シ
ステムプログラムやアプリケーションプログラムなどが
記憶されている。再生期間管理ファイルは、図3に示す
ように、今までにリリースされた曲間CM用CD−RO
Mの再生期間をそのボリューム(CD−ROM)および
該ボリュームに記憶されている各ファイル(曲間CMデ
ータ)毎に記録したものである。
信センタ9と接続される。配信センタ9からは、楽曲デ
ータや前記再生期間管理ファイルなどがダウンロードさ
れる。ダウンロードされたデータはハードディスク記憶
装置17に書き込まれる。この書込動作はDMA回路を
用いてハードディスク記憶装置17に直接行われる。
装置に電話を掛け、電話回線(アナログ回線やディジタ
ル回線)を介して各カラオケ装置に適合した内容の楽曲
データをダウンロードするとともに、各カラオケ装置の
設置エリアに合わせた再生期間管理ファイルをダウンロ
ードする。
イッチを備えており、利用者がこれらのスイッチを操作
するとその操作に応じたコード信号が赤外線で出力され
る。リモコン受信部13はリモコン装置8から送られて
くる赤外線信号を受信して、そのコード信号を復元しC
PU10に入力する。カラオケ装置本体1は、リモコン
装置8から曲番号が入力されると、これをリクエストで
あると判断し、この曲番号をRAM12に設定されてい
る予約リストに登録する。CPU10は予約リストに曲
番号が登録されているとき、先頭から順にこの曲番号で
指定されるカラオケ曲を演奏する。
の前面に設けられており、現在演奏中の曲番号や予約曲
数を表示するマトリクス表示器や、現在設定されている
キーやテンポを表示するLED群などを含んでいる。パ
ネルスイッチ15は、前記リモコン装置8と同様の曲番
号入力用のテンキーやキーチェンジスイッチ、テンポチ
ェンジスイッチを備えている。
クのデータに基づいて楽音信号を形成する。楽音トラッ
クは、複数のトラックを有しており、音源装置18はこ
のデータに基づいて複数パートの楽音信号を同時に形成
する。音声データ処理部19は、楽曲データに含まれる
音声データに基づき、指定された長さ、指定された音高
の音声信号を形成する。音声データは、バックコーラス
などの人声など電子的に形成しにくい信号波形をそのま
まPCM信号として記憶したものである。前記音源装置
18が形成した楽音信号および音声データ処理部19が
再生した音声信号は、コントロールアンプ2に入力され
る。コントロールアンプ2には、2本のマイク7a,7
bが接続されており、カラオケ歌唱者の歌唱音声信号が
入力される。コントロールアンプ2はこれらのオーディ
オ信号に、それぞれエコーなど所定の効果を付与したの
ち増幅してスピーカ5に出力する。音声信号処理装置3
は、コントロールアンプ2から入力された歌唱音声信号
をディジタル処理することにより、音程のずれを修正し
たり、他のパートのハーモニー歌唱を作成したりする。
修正された歌唱音声信号および作成された他のパートの
ハーモニー歌唱信号は再度コントロールアンプ2に入力
される。
基づいて歌詞などの文字パターンを生成する。また、外
付装置であるCD−ROMチェンジャ4は、CPU10
から入力された映像選択データに基づいて動画映像デー
タを選択し、この動画映像データを背景映像として再生
する。映像選択データは楽曲データのヘッダに書き込ま
れているジャンルデータなどに基づいて決定される。表
示制御部21は、前記文字表示部20から入力される歌
詞などの文字パターンを背景映像に合成してモニタ6に
表示する。
オケ曲のリクエストがあると、このリクエストの楽曲デ
ータがハードディスク記憶装置17またはCD−ROM
チェンジャ4にセットされたCD−ROMのどちらに記
憶されているかを検索し、該当の記憶媒体からこの楽曲
データを読み出す。そして、音源装置18や音声データ
処理部19をセットアップし、CD−ROMチェンジャ
4に対して背景映像の再生を指示したのち、カラオケ曲
の演奏を開始する。カラオケ曲のリクエストがないと
き、図4の手順にしたがって曲間CMまたはBGMを再
生する。
ある。ディスクの先頭トラックにはボリュームヘッダが
設けられており、このボリュームヘッダにはこのボリュ
ーム名(たとえば「曲間CM97年5月号」など)やリ
リース年月日などが書き込まれている。そして曲間CM
の各ファイルはヘッダとデータ本体からなっている。フ
ァイルヘッダは、ファイル名や制作年月日などが書き込
まれており、データ本体は、動画データ、テキストデー
タ、演奏データ(MIDIデータ)、サウンド・アナウ
ンスデータなどからなっている。このデータ構成は、ほ
ぼカラオケ曲演奏用の楽曲データと同様であり、動画デ
ータはテキストデータと合成されてモニタ5に表示さ
れ、演奏データは音源装置18によって演奏され、サウ
ンド・アナウンスデータは音声データ処理部19によっ
て再生される。
エリア17aに記憶される再生期間管理ファイルの構成
を示す図である。毎月1枚ずつ曲間CM用CD−ROM
が配付されるが、それぞれのCM−ROM毎にその再生
期間情報、そのCD−ROMに記憶されている各曲間C
Mデータの再生期間情報が記憶されている。CD−RO
Mチェンジャ4にセットされる曲間CM用CD−ROM
は1枚であるが、新しい曲間CM用CD−ROMがリリ
ースされたのちであっても再生期間の終期が来るまでは
古い曲間CM用CD−ROMをそのまま再生することが
できる。CD−ROMの再生期間の終期は、そのCD−
ROMに含まれる全曲間CM用データの再生期間の終期
と一致させておけばよい。そうすることによって、図4
の動作において、全てのファイルの再生期間を検索した
のち、再生できる曲間CMがないことが判るという事態
を避けることができる。
可する期間の終期を○月○日のように直接的に指示する
情報であるが、再生期間情報としては、再生を許可する
期間の始期や再生を許可する期間の始期,終期の両方を
指示してもよい。また、再生を許可する期間の日付を決
定するための間接的な情報として指示してもよい図4は
同カラオケ装置の曲間CM再生動作を示すフローチャー
トである。同図(A)はカラオケ装置の動作を監視する
監視動作を示している。この動作では、現在カラオケ曲
の演奏中であるかを一定時間毎にチェックする(s
1)。カラオケ曲の演奏中であれば、曲間CMを再生す
る余地はないためそのままリターンする。カラオケ曲が
演奏されておらずリクエストもない場合には曲間CM実
行動作(同図(B))をスタートする(s2)。この動
作を新たなリクエストがあるまで継続し(s3)、リク
エストがあると現在実行中の曲間CM実行動作を中断し
て(s4)、カラオケ演奏処理動作に移行する。
ーチャートである。まず、CD−ROMチェンジャ4に
曲間CM用CD−ROMがセットされているかを判断す
る(s10)。曲間CM用CD−ROMがセットされて
いない場合には、デフォルトのBGMを再生する(s1
5)。デフォルトのBGMとは、カラオケ曲の楽曲デー
タと同様の仕様のBGM用曲データを再生するものであ
る。
ェンジャ4にセットされている場合には、そのCD−R
OMが再生期間を過ぎているものであるかを判断する
(s11)。もし、再生期間が過ぎているものであれ
ば、デフォルトのBGM再生動作(s15)に進む。再
生期間中のCD−ROMであれば該CD−ROMに記憶
されている曲間CMデータを順番に選択して(s12)
再生する(s14)。このとき、各曲間CM毎に再生期
間が過ぎていないかを前記再生期間管理ファイルの内容
から判断し(s13)、再生期間が過ぎている場合には
そのデータをスキップして次のデータを選択するように
する(s13→s12)。
を判断し、CD−ROMとして再生期間が過ぎているも
のに関しては内容をチェックすることなく即座にデフォ
ルトのBGM再生動作に進むことにより、複数ある曲間
CMデータの再生期間を全てチェックする必要がなくな
る。また、各ファイル毎に再生期間を定めたことによ
り、コンサートガイドや新曲のビデオクリップなどの種
々の情報が記録されている場合でも各情報の内容毎に再
生期間を定め適当な時期までそれを再生することができ
る。
ンロード動作を示すフローチャートである。配信センタ
9は1か月に2回程度の一定期間毎に端末装置である各
カラオケ装置に電話をかけてセンタに登録されている楽
曲データのリストを送信する(s20)。カラオケ装置
は、この楽曲データのリストを受信し(s30)、自装
置のハードディスク記憶装置17に記憶している楽曲デ
ータのリストと対照して不足している曲を抽出する(s
31)。そしてこの不足曲のリストをセンタに返信する
(s32)。配信センタ9はこの不足曲のリストを受信
し(s21)、このリストに記載されていた曲の楽曲デ
ータをカラオケ装置に対してダウンロードする(s2
2)。カラオケ装置はこの不足曲の楽曲データを受信し
て(s33)、ハードディスク記憶装置17の楽曲デー
タ記憶エリアに追加記憶する(s34)。
OMの再生期間管理ファイルを送信する(s23)。カ
ラオケ装置はこのリストを受信して(s35)、それま
でハードディスク記憶装置に記憶していた再生期間管理
ファイルをこの新たにダウンロードされたファイルで更
新する(s36)。
ンタからダウンロードされるため、CD−ROM制作時
に再生期間が分かっている必要がなく、後の変更も容易
である。また、地域毎に異なる再生期間をダウンロード
することによって、たとえば、全国を巡回するコンサー
トの場合に、その地域の公演期日に合わせて再生期間を
設定することができる。
間に再生される曲間CMの再生期間制御について説明し
たが、カラオケ曲の演奏中に歌詞テロップとともにモニ
タ5に表示される背景映像についてもこの再生期間制御
を適用することができる。この再生期間制御を適用する
ことにより、たとえば季節や時期に合った映像を再生す
ることができる。
憶する媒体としてCD−ROMを用いた例を示したが、
MDやDVDなどどのような記憶媒体を用いてもよい。
また、リムーバブルでないハードディスク記憶装置を用
いることもでき、この場合には、映像データを配信セン
タからダウンロードするようにすればよい。
体で供給される映像データまたは事前にダウンロードさ
れる映像データを、再生期間情報に基づいて再生するか
否かを制限するようにしたことにより、事前に制作され
た映像データを適切な時期に再生することができる。
ダウンロードするようにしたことにより、記憶媒体を各
カラオケ装置に供給したのちに、再生期間を決定・変更
することができ、各カラオケ装置毎に異なる再生期間を
設定することもできる。
ック図
D−ROMの構成図
憶される再生期間管理ファイルの構成を示す図
ーチャート
ド動作を示すフローチャート
憶装置、17a…再生期間管理ファイル記憶エリア
Claims (5)
- 【請求項1】 映像データ再生手段、再生期間記憶手
段、再生制御手段を備えるカラオケ装置であって、 映像データ再生手段は、複数の映像データを記憶した記
憶媒体がセットされて、該記憶媒体から映像データを読
み出して再生し、 再生期間記憶手段は、再生期間情報を記憶し、 再生期間情報は、記憶媒体の再生期間を示す媒体期間情
報、及び、各映像データの再生期間を示す映像期間情報
からなり、 再生制御手段は、再生指示されたとき、媒体期間情報を
チェックし、 この時が媒体期間情報から外れている場合には再生指示
を無効にし、 この時が媒体期間情報に適合する場合には、この時が映
像期間情報に適合する映像データを選択して映像データ
再生手段に再生させる カラオケ装置。 - 【請求項2】 媒体期間情報は、各映像期間情報のうち
最終の再生期間に一致する請求項1に記載のカラオケ装
置。 - 【請求項3】 再生期間情報は、配信センタからダウン
ロードされる請求項1または請求項2に記載のカラオケ
装置。 - 【請求項4】 再生制御手段は、再生指示の時が媒体期
間情報から外れている場合、デフォルトのBGMデータ
を音源装置に演奏させる請求項1乃至3に記載のカラオ
ケ装置。 - 【請求項5】 再生制御手段は、映像データをカラオケ
曲の演奏時に表示する背景映像として映像データ再生手
段に再生させる請求項1乃至4に記載のカラオケ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15649497A JP3351296B2 (ja) | 1997-06-13 | 1997-06-13 | カラオケ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15649497A JP3351296B2 (ja) | 1997-06-13 | 1997-06-13 | カラオケ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH113088A JPH113088A (ja) | 1999-01-06 |
JP3351296B2 true JP3351296B2 (ja) | 2002-11-25 |
Family
ID=15628987
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15649497A Expired - Lifetime JP3351296B2 (ja) | 1997-06-13 | 1997-06-13 | カラオケ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3351296B2 (ja) |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2769165B1 (fr) | 1997-09-26 | 2002-11-29 | Technical Maintenance Corp | Systeme sans fil a transmission numerique pour haut-parleurs |
FR2781591B1 (fr) | 1998-07-22 | 2000-09-22 | Technical Maintenance Corp | Systeme de reproduction audiovisuelle |
FR2781580B1 (fr) | 1998-07-22 | 2000-09-22 | Technical Maintenance Corp | Circuit de commande de son pour systeme de reproduction audiovisuelle numerique intelligent |
FR2796482B1 (fr) | 1999-07-16 | 2002-09-06 | Touchtunes Music Corp | Systeme de gestion a distance d'au moins un dispositif de reproduction d'informations audiovisuelles |
FR2805377B1 (fr) | 2000-02-23 | 2003-09-12 | Touchtunes Music Corp | Procede de commande anticipee d'une selection, systeme numerique et juke-box permettant la mise en oeuvre du procede |
FR2805060B1 (fr) | 2000-02-16 | 2005-04-08 | Touchtunes Music Corp | Procede de reception de fichiers lors d'un telechargement |
FR2805072B1 (fr) | 2000-02-16 | 2002-04-05 | Touchtunes Music Corp | Procede d'ajustement du volume sonore d'un enregistrement sonore numerique |
FR2808906B1 (fr) | 2000-05-10 | 2005-02-11 | Touchtunes Music Corp | Dispositif et procede de gestion a distance d'un reseau de systemes de reproduction d'informations audiovisuelles |
FR2811175B1 (fr) | 2000-06-29 | 2002-12-27 | Touchtunes Music Corp | Procede de distribution d'informations audiovisuelles et systeme de distribution d'informations audiovisuelles |
EP1170951A3 (fr) * | 2000-06-21 | 2004-05-26 | Touchtunes Music Corporation | Dispositif et procédé de gestion à distance d'un réseau de systèmes de reproduction d'information audiovisuelles |
FR2811114B1 (fr) | 2000-06-29 | 2002-12-27 | Touchtunes Music Corp | Dispositif et procede de communication entre un systeme de reproduction d'informations audiovisuelles et d'une machine electronique de divertissement |
FR2814085B1 (fr) | 2000-09-15 | 2005-02-11 | Touchtunes Music Corp | Procede de divertissement base sur les jeux concours a choix multiples |
US12100258B2 (en) | 2002-09-16 | 2024-09-24 | Touchtunes Music Company, Llc | Digital downloading jukebox with enhanced communication features |
US10373420B2 (en) | 2002-09-16 | 2019-08-06 | Touchtunes Music Corporation | Digital downloading jukebox with enhanced communication features |
US8584175B2 (en) | 2002-09-16 | 2013-11-12 | Touchtunes Music Corporation | Digital downloading jukebox system with user-tailored music management, communications, and other tools |
US7822687B2 (en) | 2002-09-16 | 2010-10-26 | Francois Brillon | Jukebox with customizable avatar |
US11029823B2 (en) | 2002-09-16 | 2021-06-08 | Touchtunes Music Corporation | Jukebox with customizable avatar |
US9646339B2 (en) | 2002-09-16 | 2017-05-09 | Touchtunes Music Corporation | Digital downloading jukebox system with central and local music servers |
US8332895B2 (en) | 2002-09-16 | 2012-12-11 | Touchtunes Music Corporation | Digital downloading jukebox system with user-tailored music management, communications, and other tools |
US8103589B2 (en) | 2002-09-16 | 2012-01-24 | Touchtunes Music Corporation | Digital downloading jukebox system with central and local music servers |
US7751682B2 (en) | 2006-02-02 | 2010-07-06 | Sharp Kabushiki Kaisha | Content processing device, content processing method, control program, and storage medium |
US9171419B2 (en) | 2007-01-17 | 2015-10-27 | Touchtunes Music Corporation | Coin operated entertainment system |
US8332887B2 (en) | 2008-01-10 | 2012-12-11 | Touchtunes Music Corporation | System and/or methods for distributing advertisements from a central advertisement network to a peripheral device via a local advertisement server |
US10290006B2 (en) | 2008-08-15 | 2019-05-14 | Touchtunes Music Corporation | Digital signage and gaming services to comply with federal and state alcohol and beverage laws and regulations |
WO2010005569A1 (en) | 2008-07-09 | 2010-01-14 | Touchtunes Music Corporation | Digital downloading jukebox with revenue-enhancing features |
US10719149B2 (en) | 2009-03-18 | 2020-07-21 | Touchtunes Music Corporation | Digital jukebox device with improved user interfaces, and associated methods |
US12112093B2 (en) | 2009-03-18 | 2024-10-08 | Touchtunes Music Company, Llc | Entertainment server and associated social networking services |
US9076155B2 (en) | 2009-03-18 | 2015-07-07 | Touchtunes Music Corporation | Jukebox with connection to external social networking services and associated systems and methods |
US9292166B2 (en) | 2009-03-18 | 2016-03-22 | Touchtunes Music Corporation | Digital jukebox device with improved karaoke-related user interfaces, and associated methods |
US10564804B2 (en) | 2009-03-18 | 2020-02-18 | Touchtunes Music Corporation | Digital jukebox device with improved user interfaces, and associated methods |
EP2597608A1 (en) | 2010-01-26 | 2013-05-29 | Touchtunes Music Corporation | Digital jukebox device with improved user interfaces, and associated methods |
GB2505584B (en) | 2011-09-18 | 2014-08-13 | Touchtunes Music Corp | Digital jukebox device with karaoke and/or photo booth features, and associated methods |
US11151224B2 (en) | 2012-01-09 | 2021-10-19 | Touchtunes Music Corporation | Systems and/or methods for monitoring audio inputs to jukebox devices |
WO2015070070A1 (en) | 2013-11-07 | 2015-05-14 | Touchtunes Music Corporation | Techniques for generating electronic menu graphical user interface layouts for use in connection with electronic devices |
KR102425594B1 (ko) | 2014-03-25 | 2022-07-27 | 터치튠즈 뮤직 코포레이션 | 향상된 사용자 인터페이스를 가지는 디지털 주크박스 장치 및 관련 방법 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3765596B2 (ja) * | 1995-04-28 | 2006-04-12 | 株式会社エクシング | 広告表示システム |
-
1997
- 1997-06-13 JP JP15649497A patent/JP3351296B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH113088A (ja) | 1999-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3351296B2 (ja) | カラオケ装置 | |
JPH0774854A (ja) | カラオケシステムおよびカラオケ装置 | |
JPH09127964A (ja) | 通信カラオケ装置のダウンロード管理方法および通信カラオケシステム | |
JP3956411B2 (ja) | カラオケ装置 | |
JPH10268887A (ja) | カラオケ装置 | |
JP3591227B2 (ja) | カラオケ装置 | |
JP3744046B2 (ja) | カラオケ装置 | |
JPH1195761A (ja) | カラオケ装置 | |
JP4737403B2 (ja) | 電子音楽装置、サーバ装置、および両装置にそれぞれ適用されるコンピュータプログラム | |
JP2000137490A (ja) | カラオケ装置 | |
JP2554975Y2 (ja) | 楽音発生装置 | |
JP3673385B2 (ja) | 音楽演奏装置 | |
JP3428410B2 (ja) | カラオケ装置 | |
JP3899654B2 (ja) | カラオケ装置 | |
JP3639387B2 (ja) | カラオケ装置 | |
JP3580143B2 (ja) | カラオケ装置 | |
JP3975528B2 (ja) | カラオケ装置 | |
JPH09190192A (ja) | カラオケ装置の演奏予約装置 | |
JP3356005B2 (ja) | カラオケ装置 | |
JP3598842B2 (ja) | カラオケ装置 | |
JPH09288490A (ja) | 楽音再生装置 | |
JP2822653B2 (ja) | 楽音再生装置 | |
JP2000137491A (ja) | カラオケ装置及びカラオケ選曲方法 | |
JPH1185173A (ja) | カラオケ装置 | |
JPH1063284A (ja) | 楽音再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070920 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100920 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100920 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110920 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120920 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130920 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |