[go: up one dir, main page]

JP3347923B2 - Copier - Google Patents

Copier

Info

Publication number
JP3347923B2
JP3347923B2 JP19551495A JP19551495A JP3347923B2 JP 3347923 B2 JP3347923 B2 JP 3347923B2 JP 19551495 A JP19551495 A JP 19551495A JP 19551495 A JP19551495 A JP 19551495A JP 3347923 B2 JP3347923 B2 JP 3347923B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll sheet
turned
cutting
power
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19551495A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0943919A (en
Inventor
勝裕 吉内
浩 陰山
洋子 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP19551495A priority Critical patent/JP3347923B2/en
Publication of JPH0943919A publication Critical patent/JPH0943919A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3347923B2 publication Critical patent/JP3347923B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、大きなサイズの
原稿の複写が可能な複写機に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a copying machine capable of copying a large-sized document.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、原稿を光学的に走査し、この
走査に基づいて感光体に原稿に対応した静電潜像を形成
し、この静電潜像をトナー像に現像した後、そのトナー
像を複写シートに転写するようにした複写機が広く用い
られている。このような複写機において、たとえば日本
工業規格A列0版(以下「A0版」という)のような大
きなサイズの原稿を複写できるものが提供されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a document is optically scanned, an electrostatic latent image corresponding to the document is formed on a photosensitive member based on the scanning, and the electrostatic latent image is developed into a toner image. Copiers that transfer a toner image to a copy sheet are widely used. As such a copying machine, there is provided a copying machine capable of copying a large-sized document such as Japanese Industrial Standards A row 0 (hereinafter referred to as "A0 version").

【0003】大きなサイズの原稿を複写できる複写機に
は、通常、大きなサイズの原稿を読取ることができる読
取機構、および原稿に応じた大きなサイズの複写シート
を搬送するための搬送機構が備えられている。上記複写
シートとしては、通常、ロール本体に巻かれた帯状のロ
ールシートが用いられる。具体的には、ロール本体から
ロールシートが引出されて搬送経路に沿って所定の搬送
方向へ搬送され、この搬送中のロールシートにトナー像
が転写される。そして、所定のタイミングでロールシー
トがカッタ機構によって切断され、この切断されたロー
ルシートが排出される。このように、ロールシートを切
断して複写シートとする理由は、予めカットされたA0
版等の大きなサイズのカットシートは、取扱いが不便
で、かつ広い収容スペースが必要だからである。
A copying machine capable of copying a large-sized document is usually provided with a reading mechanism capable of reading a large-sized document and a transport mechanism for transporting a large-sized copy sheet corresponding to the document. I have. As the copy sheet, a belt-shaped roll sheet wound around a roll body is usually used. Specifically, the roll sheet is pulled out from the roll body, is conveyed in a predetermined conveyance direction along the conveyance path, and the toner image is transferred to the roll sheet being conveyed. Then, the roll sheet is cut by the cutter mechanism at a predetermined timing, and the cut roll sheet is discharged. As described above, the reason why the roll sheet is cut into a copy sheet is that the cut A0
This is because a large-sized cut sheet such as a plate is inconvenient to handle and requires a large accommodation space.

【0004】ところで、たとえば停電が発生した場合、
当然、複写機の電源はオフになる。電源がオフになる
と、複写機の動作は強制停止する。複写機の電源はま
た、たとえばユーザが誤って本体前カバー等を開放した
ような異常な使い方をした場合にもオフになる。もし
も、ロールシートの搬送中、すなわち複写動作実行中
に、複写機の電源がオフになって複写機の動作が強制停
止すると、搬送経路にロールシートが残ったままとな
る。したがって、電源を復帰させて複写動作の再開を可
能な状態にするためには、ロールシートを搬送経路から
除去する必要がある。一方、複写機では、複写動作中に
複写機の電源がオフになった場合には、電源復帰後、
「J−6」等の異常発生コードが表示部に表示される。
これにより、ユーザに対して、ロールシートの搬送経路
からの除去が促される。
[0004] By the way, for example, when a power failure occurs,
Naturally, the copier is turned off. When the power is turned off, the operation of the copying machine is forcibly stopped. The power supply of the copying machine is also turned off when an abnormal usage is performed, for example, when the user accidentally opens the front cover or the like. If the power of the copying machine is turned off and the operation of the copying machine is forcibly stopped while the roll sheet is being conveyed, that is, during the copying operation, the roll sheet remains on the conveyance path. Therefore, in order to return the power to a state where the copying operation can be restarted, it is necessary to remove the roll sheet from the transport path. On the other hand, if the power of the copying machine is turned off during the copying operation,
An abnormality occurrence code such as "J-6" is displayed on the display unit.
This prompts the user to remove the roll sheet from the transport path.

【0005】ところで、上述の場合において、搬送経路
からロールシートを除去する場合、ロールシートが切断
される前か切断された後かによって、ユーザのシート除
去作業にかかる負担は大きく異なる。すなわち、ロール
シートが切断される前に複写機の電源がオフになった場
合、搬送経路に残っているロールシートは、ロール本体
とつながったままである。したがって、この長いロール
シートの除去作業は極めて煩雑で、かつ多大な労力がか
かる。一方、ロールシートが切断された後に複写機の電
源がオフになった場合には、ロールシートとロール本体
とは分離されている状態なので、ロールシートの除去作
業は比較的簡単である。
In the above-described case, when removing a roll sheet from the transport path, the burden on the user for removing the sheet greatly differs depending on whether the roll sheet is cut or after the cut. That is, if the power of the copying machine is turned off before the roll sheet is cut, the roll sheet remaining on the transport path remains connected to the roll body. Therefore, the operation of removing the long roll sheet is extremely complicated and requires a great deal of labor. On the other hand, if the power of the copier is turned off after the roll sheet is cut, the roll sheet is relatively separated from the roll body, so that the work of removing the roll sheet is relatively simple.

【0006】したがって、従来では、ロールシートが切
断される前に複写機の電源がオフになった場合には、ユ
ーザの意思によってロールシートを切断してからシート
除去作業を行っていた。ロールシートの切断は、たとえ
ばカッタ機構にハンドルを取付けて手動でロールシート
を切断する、またはカッタ機構を手動で動作させる際に
操作するための先端カットキーを操作する、ことによっ
て行うことができる。
Therefore, conventionally, when the power of the copying machine is turned off before the roll sheet is cut, the roll sheet is cut off according to the user's intention and then the sheet is removed. The cutting of the roll sheet can be performed, for example, by attaching a handle to the cutter mechanism and manually cutting the roll sheet, or by operating a tip cut key for operating when the cutter mechanism is manually operated.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記複
写機では、ロールシートが切断される前に複写機の電源
がオフになったか否かは、ユーザが複写機の前カバー等
を開放してロールシートの状態を確認することによって
しか判断できない。これは、上記複写機では、電源復帰
後、「J−6」等の異常発生コードが表示されるだけだ
からである。したがって、ロールシートの除去作業の
際、ユーザに余計な手間がかかっていた。そのため、ユ
ーザに対するサービスに欠けるという不具合があった。
However, in the above copying machine, whether or not the power of the copying machine is turned off before the roll sheet is cut off is determined by the user opening the front cover or the like of the copying machine. It can only be determined by checking the condition of the seat. This is because the above-mentioned copying machine merely displays an abnormality occurrence code such as "J-6" after the power is restored. Therefore, the user has to take extra time when removing the roll sheet. Therefore, there is a problem that the service for the user is lacking.

【0008】そこで、この発明の目的は、上述の技術的
課題を解決し、複写動作実行中に電源がオフした後電源
が復帰した際、電源がオフする前の複写動作実行中にお
けるロールシートの切断は実行されていたか否かをユー
ザに報知することができる複写機を提供することであ
る。
Accordingly, an object of the present invention is to solve the above-mentioned technical problem, and when the power is turned off after the power is turned off during the execution of the copying operation, the roll sheet during the execution of the copying operation before the power is turned off is turned off. The object of the present invention is to provide a copying machine capable of notifying a user whether or not the disconnection has been performed.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の請求項1記載の複写機は、電源がオンされている状態
において、ロール本体からロールシートを引出して搬送
経路に沿って所定の搬送方向へ搬送し、この搬送中のロ
ールシートに対して電子写真方式によって形成された原
稿画像を転写し、上記搬送中のロールシートを所定のタ
イミングで切断手段によって切断し、この切断されたロ
ールシートを排出する一連の複写動作を実行することが
できる複写機であって、上記複写動作実行中に電源がオ
フになった後、電源がオンされたか否かを判別する復帰
判別手段と、この復帰判別手段で電源が復帰したと判別
されると、電源がオフになる前の複写動作実行中におい
て、上記切断手段によるロールシートの切断は実行され
ていたか否かを判別する切断判別手段と、この切断判別
手段における判別結果を報知する報知手段とを含むこと
を特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, in a copying machine according to the first aspect of the present invention, a roll sheet is pulled out of a roll body and a predetermined conveyance is performed along a conveyance path in a state where a power supply is turned on. The rolled sheet is transported in the direction, the original image formed by the electrophotographic method is transferred to the rolled sheet being transported, and the rolled sheet being transported is cut by cutting means at a predetermined timing. And a return determining means for determining whether or not the power is turned on after the power is turned off during the execution of the copying operation, and When the determining means determines that the power has been restored, it is determined whether or not the cutting of the roll sheet by the cutting means has been performed during the copying operation before the power was turned off. A cutting determination means for, characterized in that it comprises a notifying means for notifying the determination result in the cutting discriminating means.

【0010】この構成によれば、複写動作実行中に電源
がオフになった後電源が復帰した際、電源がオフになる
前の複写動作実行中におけるロールシートの切断が実行
されていなかった場合には、その旨が報知されるので、
ロールシートの切断が実行されていたか否かをユーザ自
身が確認する必要はない。また、請求項2記載の複写機
は、上記請求項1記載の複写機であって、上記切断判別
手段は、上記復帰判別手段で電源が復帰したと判別され
ると、上記ロールシートが上記切断手段の搬送方向下流
側の近傍位置に存在しているか否かを判別する第1の判
別手段と、この第1の判別手段において、上記ロールシ
ートが上記切断手段の搬送方向下流側の近傍位置に存在
していると判別されると、上記ロールシートを搬送経路
に沿って搬送方向へ所定長だけ搬送させる搬送制御手段
と、この搬送制御手段で上記ロールシートが所定長だけ
搬送された後、ロールシートが上記切断手段の搬送方向
下流側の近傍位置に存在しているか否かを判別する第2
の判別手段とを含み、この第2の判別手段において、ロ
ールシートが所定長だけ搬送された後に、ロールシート
が上記切断手段の搬送方向下流側の近傍位置に存在して
いると判別された場合に、電源がオフになる前の複写動
作実行中における上記切断手段によるロールシートの切
断は実行されていなかったと判別するものであることを
特徴とする。
According to this configuration, when the power is turned off after the power is turned off during the execution of the copying operation and the roll sheet is not cut off during the execution of the copying operation before the power is turned off. Will be notified to that effect,
It is not necessary for the user to check whether or not the roll sheet has been cut. Further, the copying machine according to claim 2 is the copying machine according to claim 1, wherein the disconnection determining means disconnects the roll sheet when the return determining means determines that the power has been restored. First determining means for determining whether or not the roll sheet is present at a position near the downstream side in the transport direction of the means; and in the first determining means, the roll sheet is located at a position near the downstream side in the transport direction of the cutting means. When it is determined that the roll sheet is present, conveyance control means for conveying the roll sheet by a predetermined length in the conveyance direction along the conveyance path, and after the roll sheet is conveyed by the predetermined length by the conveyance control means, A second step of determining whether or not the sheet exists at a position near the downstream side of the cutting unit in the conveying direction;
The second determining means determines that the roll sheet is present at a position near the downstream of the cutting means in the transport direction after the roll sheet has been transported by a predetermined length. Further, it is characterized in that it is determined that the cutting of the roll sheet by the cutting means has not been executed during the execution of the copying operation before the power is turned off.

【0011】この構成では、電源復帰後、ロールシート
が切断手段の搬送方向下流側の近傍位置に存在している
場合、ロールシートを所定長だけ搬送させ、それでもな
おロールシートが上記所定位置に存在している場合に、
ロールシートの切断は実行されていなかったと判別され
る。すなわち、ロールシートの切断が実行されていれ
ば、切断手段の近傍位置に存在するロールシートを所定
長搬送させた後に、ロールシートが上記近傍位置に止ま
っているはずはないからである。したがって、この構成
によれば、ロールシートの切断が実行されていたか否か
を確実に判別できる。
In this configuration, after the power is restored, if the roll sheet is present at a position near the downstream side in the transport direction of the cutting means, the roll sheet is transported by a predetermined length, and the roll sheet is still at the predetermined position. If you have
It is determined that the cutting of the roll sheet has not been executed. That is, if the roll sheet is cut, the roll sheet cannot be stopped at the above-mentioned position after the roll sheet existing at the position near the cutting means is transported for a predetermined length. Therefore, according to this configuration, it can be reliably determined whether or not the cutting of the roll sheet has been executed.

【0012】また、請求項3記載の複写機は、上記請求
項1記載の複写機であって、上記切断判別手段は、上記
復帰判別手段で電源が復帰したと判別されると、上記切
断手段が切断準備状態であるか否かを判別する準備状態
判別手段を含み、この準備状態判別手段で切断手段は切
断準備状態であると判別された場合に、電源がオフにな
る前の複写動作実行中における上記切断手段によるロー
ルシートの切断は実行されていなかったと判別するもの
であることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided the copying machine according to the first aspect, wherein the disconnection determining means determines that the power has been restored by the return determining means. Includes a preparation state determining means for determining whether or not the cutting means is in a cutting preparation state. When the preparation state determination means determines that the cutting means is in the cutting preparation state, it executes a copying operation before the power is turned off. It is characterized in that it is determined that the cutting of the roll sheet by the cutting means in the inside has not been executed.

【0013】この構成では、電源復帰後、切断手段が切
断準備状態である場合に、ロールシートの切断は実行さ
れていなかったと判別される。すなわち、切断準備状態
であれば、当然に、切断は実行されていなったと判断で
きる。したがって、この構成によれば、ロールシートの
切断が実行されていたか否かを確実に判別できる。
In this configuration, if the cutting means is in the cutting preparation state after the power is restored, it is determined that the roll sheet has not been cut. That is, in the cutting preparation state, it can be naturally determined that the cutting has not been executed. Therefore, according to this configuration, it can be reliably determined whether or not the cutting of the roll sheet has been executed.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下では、この発明の実施の形態
を、添付図面を参照して詳細に説明する。図1は、この
発明の第1実施形態の複写機の内部構成を簡略化して示
す断面図である。また、図2は、上記複写機の外観構成
を示す斜視図である。さらに、図3は、複写時の上記複
写機の外観を示す斜視図である。この複写機は、たとえ
ばA0版のような大きなサイズの原稿を複写できるもの
である。この複写機では、原稿が搬送される一方で、固
定配置した光学系により原稿面が照明走査され、この照
明走査に基づいて画像が形成される。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a sectional view schematically showing the internal configuration of a copying machine according to a first embodiment of the present invention. FIG. 2 is a perspective view showing an external configuration of the copying machine. FIG. 3 is a perspective view showing the appearance of the copying machine during copying. This copying machine is capable of copying a large size original such as an A0 plate. In this copying machine, while the original is being conveyed, the surface of the original is illuminated and scanned by an optical system fixedly arranged, and an image is formed based on the illuminated scanning.

【0015】図1において、複写機本体1の底部には、
キャスタ車輪2が取付けられている。これにより、複写
機本体1は移動自在にされている。また、図2または図
3において、複写機本体1のたとえば左側側面には、電
源を投入するための電源スイッチPSWが備えられてい
る。図1ないし図3において、複写機本体1の上部に
は、原稿搬送部10が設けられている。原稿搬送部10
は、複写機本体1の上面に形成された原稿搬送路41に
沿って原稿9を搬送するためのものである。複写機本体
1の前面1aには、排出口54が開口されている。排出
口54は、トナー像が転写されたシートを排出するため
のものである。排出口54から排出されたシートは、図
3に示す案内部材91により案内されつつ先端を下向き
にして落下する。落下したシートは、導入開口93を介
してポケット92内へ順次収容される。ポケット92
は、複写機本体1の前面1a沿う前カバー5によって形
成されている。複写機本体1の上面の端部には、操作部
100が設けられている。操作部100には、複写に関
連する各種の設定を行うためのスイッチやキー等が配列
されている。詳細については後述する。
In FIG. 1, at the bottom of the copying machine main body 1,
Caster wheels 2 are mounted. Thus, the copying machine main body 1 is movable. 2 or 3, a power switch PSW for turning on the power is provided, for example, on the left side surface of the copying machine main body 1. In FIGS. 1 to 3, an original conveying section 10 is provided at an upper portion of the copying machine main body 1. Document feeder 10
Is for transporting the document 9 along a document transport path 41 formed on the upper surface of the copying machine body 1. An outlet 54 is opened in the front surface 1a of the copying machine body 1. The discharge port 54 is for discharging the sheet on which the toner image has been transferred. The sheet discharged from the discharge port 54 falls with its leading end downward while being guided by the guide member 91 shown in FIG. The dropped sheets are sequentially accommodated in the pockets 92 through the introduction openings 93. Pocket 92
Is formed by a front cover 5 along the front surface 1a of the copying machine body 1. An operation unit 100 is provided at an end of the upper surface of the copying machine main body 1. In the operation unit 100, switches, keys, and the like for performing various settings related to copying are arranged. Details will be described later.

【0016】図1において、複写機本体1の内部の高さ
方向の中央部から下方の部分には、シート収容ケースB
1,B2,B3(以下総称するときは「シート収容ケー
スB」という)が順に配置されている。シート収容ケー
スB1,B2,B3は、ロールシート4が巻回されたロ
ールシート本体4A,4B,4Cを収容するためのもの
である。ロールシート4の種類としては、普通紙、フィ
ルムおよびトレーシングペーパ等を例示することができ
る。シート収容ケースB1,B2,B3には、ロール軸
を兼用する巻き戻しローラRL1 、RL2 、RL3 がそ
れぞれ備えられている。ロールシート本体4A〜4C
は、ロールシート4が、巻き戻しローラRL1 〜RL3
にそれぞれ巻回されて構成されている。
In FIG. 1, a portion below the central portion in the height direction inside the copying machine main body 1 is provided with a sheet storage case B.
1, B2, and B3 (hereinafter collectively referred to as "sheet storage case B") are sequentially arranged. The sheet storage cases B1, B2, B3 are for storing the roll sheet bodies 4A, 4B, 4C around which the roll sheet 4 is wound. Examples of the type of the roll sheet 4 include plain paper, film, and tracing paper. The sheet accommodating case B1, B2, B3, roller RL 1, RL 2, RL 3 rewind also serves as a roll axis is provided, respectively. Roll sheet body 4A-4C
Means that the roll sheet 4 has the rewind rollers RL 1 to RL 3
, Respectively.

【0017】シート収容ケースBは、引出し可能に複写
機本体1に配置されている。シート収容ケースB1,B
2,B3には、引出しを容易にするためのレバーL1,
L2,L3がそれぞれ備えられている。複写機本体1の
前面1aは、図において左右方向に開閉可能にされてい
る。これに関連して、複写機本体1には、安全スイッチ
SSWが備えられている。安全スイッチSSWでは、前
面1aの開閉が検知される。具体的には、安全スイッチ
SSWは、前面1aが開放されている場合にオン、閉鎖
されている場合にオフとなる。
The sheet storage case B is arranged in the copying machine main body 1 so as to be able to be pulled out. Seat storage case B1, B
2 and B3 have levers L1 and
L2 and L3 are provided, respectively. The front surface 1a of the copying machine main body 1 can be opened and closed in the left-right direction in the figure. In this connection, the copying machine body 1 is provided with a safety switch SSW. The safety switch SSW detects opening and closing of the front surface 1a. Specifically, the safety switch SSW is turned on when the front surface 1a is open, and turned off when the front surface 1a is closed.

【0018】また、複写機本体1の中央部には、バイパ
ス搬送経路D4が設けられている。バイパス搬送経路D
4は、複写機本体1の前面1aに設けられた手差し給紙
部30に導入されたカットシート4Dを複写機本体1に
供給するためのものである。カットシート4Dとして
は、たとえばA0版〜A4版のものが例示できる。上段
のロールシート本体4Aからは、ロールシート4が、上
記巻き戻しローラRL1 、給紙ローラFL1 、搬送され
るロールシート4の先端を検知するための第1の先端検
知スイッチRLDSW1 、搬送ローラHL、カッタ機構
80、レジストスイッチRSW、レジストローラLL、
および搬送ローラ33を順次に介して、感光体ドラム2
0に至る第1の搬送経路D1に沿って搬送方向Kへ搬送
される。
A bypass transport path D4 is provided at the center of the copying machine body 1. Bypass transport path D
Reference numeral 4 is for supplying the cut sheet 4D introduced to the manual paper feed unit 30 provided on the front surface 1a of the copying machine body 1 to the copying machine body 1. As the cut sheet 4D, for example, A0 to A4 plates can be exemplified. From the upper roll sheet body 4A, the roll sheet 4 is transported by the rewind roller RL 1 , the feed roller FL 1 , the first leading edge detection switch RLDSW 1 for detecting the leading edge of the transported roll sheet 4, Roller HL, cutter mechanism 80, registration switch RSW, registration roller LL,
And the photosensitive drum 2 via the transport roller 33 sequentially.
The sheet is conveyed in the conveyance direction K along the first conveyance path D1 reaching 0.

【0019】なお、第1の先端検知スイッチRSDSW
1 は、ロールシート4が存在していればオン、存在して
いなければオフとなるものである。また、後述する第2
および第3の先端検知スイッチも同様なものである。さ
らに、レジストスイッチRSWは、ロールシート4が存
在していればオン、存在していなければオフとなるもの
である。
The first leading end detection switch RSDSW
Reference numeral 1 indicates that if the roll sheet 4 exists, it is turned on, and if not, it is turned off. In addition, the second
The same applies to the third tip detection switch. Further, the resist switch RSW is turned on when the roll sheet 4 exists, and turned off when the roll sheet 4 does not exist.

【0020】中段のロールシート本体4Bからは、ロー
ルシート4が、巻き戻しローラRL 2 、給紙ローラFL
2 、搬送されるロールシート4の先端を検知するための
第2の先端検知スイッチRLDSW2 、搬送ローラH
L、カッタ機構80、レジストスイッチRSW、レジス
トローラLL、および搬送ローラ33を順次に介して、
感光体ドラム20に至る第2の搬送経路D2に沿って搬
送方向Kへ搬送される。搬送ローラHL以降の経路は、
第1の搬送経路D1と共通である。
From the middle roll sheet body 4B,
Sheet 4 is a rewind roller RL Two, Paper feed roller FL
TwoFor detecting the leading edge of the conveyed roll sheet 4
Second tip detection switch RLDSWTwo, Transport roller H
L, cutter mechanism 80, resist switch RSW, resist
Through the roller LL and the transport roller 33 sequentially.
Transport along the second transport path D2 leading to the photosensitive drum 20
It is transported in the transport direction K. The route after the transport roller HL is
It is common to the first transport path D1.

【0021】下段のロールシート本体4Cからは、ロー
ルシート4が、巻き戻しローラRL 3 、給紙ローラFL
3 、搬送されるロールシート4の先端を検知するための
第3の先端検知スイッチRLDSW3 、搬送ローラH
L、カッタ機構80、レジストスイッチRSW、レジス
トローラLL、および搬送ローラ33を順次に介して、
感光体ドラム20に至る第3の搬送経路D3に沿って搬
送方向Kへ搬送される。搬送ローラHL以降の経路は、
第1の搬送経路D1と共通である。
From the lower roll sheet body 4C,
Sheet 4 is a rewind roller RL Three, Paper feed roller FL
ThreeFor detecting the leading edge of the conveyed roll sheet 4
Third tip detection switch RLDSWThree, Transport roller H
L, cutter mechanism 80, resist switch RSW, resist
Through the roller LL and the transport roller 33 sequentially.
Transport along the third transport path D3 leading to the photosensitive drum 20
It is transported in the transport direction K. The route after the transport roller HL is
It is common to the first transport path D1.

【0022】なお、以下では、搬送経路D1、D2、D
3を総称するときは、「搬送経路D」という。また、巻
き戻しローラRL1 、RL2 、RL3 を総称するとき
は、「巻き戻しローラRL」という。さらに、給紙ロー
ラFL1 、FL2 、FL3 を総称するときは、「給紙ロ
ーラFL」という。さらにまた、第1の先端検知スイッ
チRLDSW1 、第2の先端検知スイッチRLDS
2 、および第3の先端検知スイッチRLDSW3 を総
称するときは、「先端検知スイッチRLDSW」とい
う。
In the following, the transport routes D1, D2, D
3 is referred to as “transport path D”. The rewind rollers RL 1 , RL 2 , and RL 3 are collectively referred to as “rewind rollers RL”. Further, the paper feed rollers FL 1 , FL 2 , and FL 3 are collectively referred to as “paper feed rollers FL”. Furthermore, the first leading edge detection switch RLDSW 1 and the second leading edge detection switch RLDS
W 2 and the third tip detection switch RLDSW 3 are collectively referred to as “tip detection switch RLDSW”.

【0023】バイパス搬送経路D4は、搬送されるカッ
トシート4Dの先端を検知する第4の先端検知スイッチ
75、図示しない摺接板が摺接されることによりカット
シート4Dを捌く(1枚ずつ分離する)分離ローラ3
2、搬送されるカットシート4Dの先端を検知する第5
の先端検知スイッチ76、搬送ローラ39、および搬送
ローラ33を順次に介して、手差し給紙部30から導入
されたカットシート4Dを感光体ドラム20に導くため
の経路である。このバイパス搬送経路D4における搬送
ローラ33以降の経路は、第1の搬送経路D1と共通で
ある。
The bypass conveyance path D4 is provided with a fourth end detection switch 75 for detecting the front end of the cut sheet 4D to be conveyed, and the cut sheet 4D is loosened by sliding a sliding contact plate (not shown). Yes) separation roller 3
2. Fifth detecting end of cut sheet 4D being conveyed
This is a path for guiding the cut sheet 4D introduced from the manual paper feed unit 30 to the photosensitive drum 20 via the leading edge detection switch 76, the transport roller 39, and the transport roller 33 in this order. The route after the transport roller 33 in the bypass transport route D4 is common to the first transport route D1.

【0024】カッタ機構80は、ケーシング80A内
に、ロールシート4の搬送方向Kと直交する方向に延び
た長尺の固定刃81と、この固定刃81との間でロール
シート4を切断するための回転刃82とを備えている。
カッタ機構80では、上記回転刃82が駆動されること
により、回転刃82と固定刃81との相互作用によっ
て、ロールシート4が切断される。回転刃82の駆動
は、後述するカッタモータによってカッタクラッチを介
して実行される。
The cutter mechanism 80 is provided in the casing 80A for cutting the roll sheet 4 between a long fixed blade 81 extending in a direction perpendicular to the transport direction K of the roll sheet 4 and the fixed blade 81. And the rotary blade 82.
In the cutter mechanism 80, when the rotary blade 82 is driven, the roll sheet 4 is cut by the interaction between the rotary blade 82 and the fixed blade 81. The driving of the rotary blade 82 is executed by a cutter motor described later via a cutter clutch.

【0025】原稿搬送部10は、搬送方向を順方向R1
と逆方向R2とに切換えて原稿9を搬送するためのもの
である。画像形成動作は、原稿が順方向R1に搬送され
るときに行われる。同一原稿から複数枚の複写が行われ
るときには、原稿搬送部10は、搬送方向を、順方向R
1および逆方向R2に交互に切換えて原稿9を搬送す
る。また、複写機本体1の上面において、順方向R1に
関して原稿搬送部10よりも上流側には、上記の原稿搬
送部41が複写機本体1の上面から迫り出す位置まで形
成されている。
The document conveying section 10 sets the conveying direction to the forward direction R1.
And the reverse direction R2 for transporting the original 9. The image forming operation is performed when a document is transported in the forward direction R1. When a plurality of copies are made from the same original, the original transport unit 10 sets the transport direction to the forward direction R.
The document 9 is conveyed alternately in the direction of 1 and the reverse direction R2. Further, on the upper surface of the copying machine main body 1, the above-described document conveying portion 41 is formed at a position upstream of the document conveying portion 10 in the forward direction R <b> 1 to a position protruding from the upper surface of the copying machine main body 1.

【0026】上記の原稿搬送部10は、順方向R1に沿
って、第1の原稿端検知スイッチOLDSW、第1の搬
送ローラ12、第2の原稿端検知スイッチOTDSW、
第2の搬送ローラ14、および第3の搬送ローラ15を
順次に配置している。第1の搬送ローラ12は、セット
された原稿を原稿搬送部10内の透明板13まで導くた
めのものである。第1の搬送ローラ12は、第1の原稿
端検知スイッチOLDSWがオフからオンに切換わっ
て、原稿9の先端(順方向R1に関して下流側の端部)
が検知されたことに応答して、駆動開始される。第2の
搬送ローラ14は、原稿9をスリット露光させるために
透明板13に密着させるためのもので、透明板13に対
向する位置に設けられている。第3の搬送ローラ15
は、露光後の原稿9を排出するためのものである。
The document transport section 10 includes a first document edge detection switch OLDSW, a first transport roller 12, a second document edge detection switch OTDSW,
The second transport roller 14 and the third transport roller 15 are sequentially arranged. The first transport roller 12 guides the set document to the transparent plate 13 in the document transport unit 10. The first transport roller 12 switches the first document end detection switch OLDSW from OFF to ON and causes the leading end of the document 9 (the downstream end in the forward direction R1).
Is started in response to the detection of. The second transport roller 14 is for bringing the original 9 into close contact with the transparent plate 13 for slit exposure, and is provided at a position facing the transparent plate 13. Third transport roller 15
Is for discharging the original 9 after exposure.

【0027】また、第2の原稿端検知スイッチOTDS
Wは、原稿9が順方向R1に搬送される際に、オフから
オンに切換わることにより、順方向R1に関する原稿9
の先端を検知する。第2の原稿端検知スイッチOTDS
Wがオンになることに応じて、ロールシート4の搬送が
開始される。その結果、原稿9とロールシート4との搬
送が同期されるようになっている。
Also, a second document end detection switch OTDS
W is switched from off to on when the original 9 is conveyed in the forward direction R1, so that the original 9
Detect the tip of Second document end detection switch OTDS
In response to W being turned on, the conveyance of the roll sheet 4 is started. As a result, the conveyance of the document 9 and the conveyance of the roll sheet 4 are synchronized.

【0028】また、第1の原稿端検知スイッチOLDS
Wは、順方向R1に原稿9が搬送される際に、オンから
オフに切換わることにより、順方向R1に関する原稿9
の後端を検知する。この検知のタイミングから所定時間
経過後の所定のタイミングで、カッタ機構80が駆動さ
れ、ロールシート4が切断されるようになっている。本
実施形態では、カッタ機構80から転写用コロナ放電器
24の転写位置20bに至るロールシート4の給紙経路
の長さは、第1の原稿端検知スイッチOLDSWから原
稿露光位置44に至る原稿給紙経路の長さよりも、感光
体ドラム20の露光位置20aから転写位置20bに至
る長さの分だけ長く設定されている。これにより、上記
のタイミングでの切断で得られたロールシート4の後端
に、原稿9の後端に対応した画像を形成させることがで
きるようになっている。
Also, a first document end detection switch OLDS
W is switched from on to off when the original 9 is conveyed in the forward direction R1, and thereby the original 9 in the forward direction R1 is switched.
Detect the rear end of At a predetermined timing after a lapse of a predetermined time from the timing of this detection, the cutter mechanism 80 is driven, and the roll sheet 4 is cut. In the present embodiment, the length of the feed path of the roll sheet 4 from the cutter mechanism 80 to the transfer position 20b of the transfer corona discharger 24 is determined by the length of the document feed from the first document end detection switch OLDSW to the document exposure position 44. The length is set to be longer than the length of the paper path by the length from the exposure position 20a of the photosensitive drum 20 to the transfer position 20b. Thus, an image corresponding to the rear end of the document 9 can be formed on the rear end of the roll sheet 4 obtained by cutting at the above timing.

【0029】また、第2の原稿端検知スイッチOTDS
Wは、原稿9が逆方向R2に搬送される際に、オンから
オフに切換わることにより、逆方向R2に関する原稿9
の後端を検出する。この第2の原稿端検知スイッチOT
DSWがオフされることによって、搬送ローラ12,1
4,15の駆動が停止される。このとき、原稿9の先端
が搬送ローラ12に挟持された状態となって、次の複写
動作に備えられる。
Further, a second document end detection switch OTDS
W is switched from on to off when the original 9 is conveyed in the reverse direction R2, and thereby the original 9 in the reverse direction R2 is changed.
Detects the trailing end. This second document end detection switch OT
When the DSW is turned off, the transport rollers 12, 1
Drives 4 and 15 are stopped. At this time, the leading end of the document 9 is held between the transport rollers 12, and is ready for the next copying operation.

【0030】なお、8は、原稿の方向を反転させること
により、複写機本体1の背後への原稿9の落ち込みを防
止する反転部材である。透明板13に関連して、原稿9
の原稿面を照明するための光源17が固定配置されてい
る。この光源17からの光は透明板13を介して原稿表
面に照射される。そして、原稿9の表面からの反射光は
セルフォックレンズ18により、複写機本体1の略中央
部に設けた感光体ドラム20の表面に導かれる。セルフ
ォックレンズ18からの光により露光される以前の感光
体ドラム20の表面は、帯電用コロナ放電器21により
一様に帯電されている。このため、露光後の感光体ドラ
ム20の表面には、原稿像に対応した静電潜像が形成さ
れることになる。この静電潜像は、現像装置22によっ
てトナー像に顕像化される。このトナー像は、感光体ド
ラム20が矢印23方向に回転することによって、転写
用コロナ放電器24の近傍に導かれる。
Reference numeral 8 denotes a reversing member for reversing the direction of the original so as to prevent the original 9 from dropping behind the copying machine body 1. The original 9 in relation to the transparent plate 13
A light source 17 for illuminating the original surface is fixedly arranged. The light from the light source 17 is applied to the surface of the document via the transparent plate 13. Then, the reflected light from the surface of the document 9 is guided by the selfoc lens 18 to the surface of the photosensitive drum 20 provided substantially at the center of the copying machine main body 1. The surface of the photosensitive drum 20 before being exposed to the light from the selfoc lens 18 is uniformly charged by the charging corona discharger 21. Therefore, an electrostatic latent image corresponding to the original image is formed on the surface of the photosensitive drum 20 after the exposure. This electrostatic latent image is visualized into a toner image by the developing device 22. This toner image is guided to the vicinity of the transfer corona discharger 24 by rotating the photosensitive drum 20 in the direction of the arrow 23.

【0031】一方、各給紙経路D1,D2またはD3か
ら感光体ドラム20に導かれたロールシート4は、さら
に転写用コロナ放電器24に近傍に導かれ、この転写用
放電器24のコロナ放電によって、感光体ドラム20の
表面のトナー像がロールシート4に転写される。トナー
像が転写されたロールシート4は、剥離用コロナ放電器
25でのコロナ放電により感光体ドラム20の表面から
剥離され、さらに搬送路34を通って定着装置35に導
かれる。
On the other hand, the roll sheet 4 guided to the photosensitive drum 20 from each of the paper feeding paths D1, D2 or D3 is further guided to a corona discharger 24 for transfer, and the corona discharge of the discharger 24 for transfer is performed. Thereby, the toner image on the surface of the photosensitive drum 20 is transferred to the roll sheet 4. The roll sheet 4 onto which the toner image has been transferred is peeled off from the surface of the photoconductor drum 20 by corona discharge in the peeling corona discharger 25, and further guided to the fixing device 35 through the transport path 34.

【0032】なお、搬送路34には、搬送スイッチPC
SWが設けられている。搬送スイッチPCSWでは、搬
送路34にロールシート4が存在する場合にオン、存在
しない場合にオフとなるものである。定着装置35で
は、熱ローラ37と圧ローラ38間でロールシート4を
加熱押圧することにより、トナーがロールシート4の表
面に定着させられる。トナーが定着させられたロールシ
ート4は、後述する排出パルススイッチFPSおよび排
出スイッチESWを介して排出ローラELから複写機本
体1外へ排出され、上述したように、案内部材91を介
してポケット92に収容される。その一方で、トナー像
の転写後の感光体ドラム20の表面に残留するトナー
は、クリーニング装置26により除去され、次の静電潜
像の形成のための用意がなされる。バイパス給紙経路D
4から感光体ドラム20に導かれるカットシート4Dに
ついても、同様にして、トナー像が転写、定着され、ポ
ケット92へ排出される。
The transport path 34 includes a transport switch PC
SW is provided. The transport switch PCSW turns on when the roll sheet 4 exists in the transport path 34 and turns off when the roll sheet 4 does not exist. In the fixing device 35, the toner is fixed on the surface of the roll sheet 4 by heating and pressing the roll sheet 4 between the heat roller 37 and the pressure roller 38. The roll sheet 4 on which the toner has been fixed is discharged from the discharge roller EL to the outside of the copying machine main body 1 through a discharge pulse switch FPS and a discharge switch ESW, which will be described later. To be housed. On the other hand, the toner remaining on the surface of the photosensitive drum 20 after the transfer of the toner image is removed by the cleaning device 26, and the preparation for forming the next electrostatic latent image is made. Bypass feed path D
Similarly, the toner image is transferred and fixed to the cut sheet 4 </ b> D guided to the photoconductor drum 20 from the photosensitive drum 20, and is discharged to the pocket 92.

【0033】なお、上記の案内部材91の上方には、案
内補助板94が配置されている。この案内補助板94
は、複写機本体1の前面1aに取り付けられたステー9
5に回動自在に支持されており、回動することによっ
て、案内部材91の前方に垂れ下がって排出されるロー
ルシート4を案内部材91と共にポケット92へ案内す
る案内姿勢(図1において一点鎖線で示す)と、ステー
95に保持される収納姿勢(図1において実線で示す)
とに変位可能である。
A guide auxiliary plate 94 is arranged above the guide member 91. This guide auxiliary plate 94
Is a stay 9 attached to the front surface 1a of the copying machine body 1.
The guide member 91 is rotatably supported by the guide member 5 and guides the roll sheet 4 hanging down in front of the guide member 91 and discharged to the pocket 92 together with the guide member 91 (in FIG. ) And the storage position held by the stay 95 (shown by a solid line in FIG. 1).
And can be displaced.

【0034】この複写機には、上記の感光体ドラム2
0、現像装置22および転写用コロナ放電器24を駆動
するためのメインモータMM、各シート4,4Dを給紙
するためのローラ群を駆動するための給紙モータPF
M、定着装置35の熱ローラ37および圧ローラ38等
を駆動するための定着モータFM、ならびに原稿搬送部
10を駆動するための原稿搬送モータOMが設けられて
いる。
In this copying machine, the photosensitive drum 2
0, a main motor MM for driving the developing device 22 and the corona discharger 24 for transfer, and a feed motor PF for driving a roller group for feeding the sheets 4 and 4D.
M, a fixing motor FM for driving the heat roller 37 and the pressure roller 38 of the fixing device 35, and a document transport motor OM for driving the document transport unit 10 are provided.

【0035】図4は、上記操作部100を示す平面図で
ある。この操作部100には、表示部100aが配列さ
れている。表示部100aは、液晶表示素子(LC
D)、プラズマ表示素子等で構成されたもので、複写に
必要な種々のメッセージ、および異常が発生した場合に
おけるコード等を表示するためのものである。操作部1
00aにはまた、先端カットキー100bが備えられて
いる。先端カットキー100bは、ロールシート4の先
端を真っ直ぐに揃える場合に、上記カット機構80を手
動で動作させる際に操作するためのキーである。
FIG. 4 is a plan view showing the operation unit 100. The operation unit 100 includes a display unit 100a. The display unit 100a includes a liquid crystal display element (LC
D), which is composed of a plasma display element and the like, for displaying various messages necessary for copying, codes and the like when an abnormality occurs. Operation unit 1
00a is also provided with a tip cut key 100b. The leading edge cut key 100b is a key that is operated when the cutting mechanism 80 is manually operated when the leading edge of the roll sheet 4 is straightened.

【0036】図5は、上記複写機における制御回路であ
って、特にロールシート4の搬送に関連する制御回路の
電気的構成を示すブロック図である。この制御回路に
は、制御中枢としてのマイクロコンピュータ200が備
えられている。マイクロコンピュータ200は、CP
U,RAMおよびROMを含み、ROMに格納された制
御プログラムに従い、後述する電源復帰後表示処理等の
各種の処理を実行する。
FIG. 5 is a block diagram showing an electric configuration of a control circuit in the copying machine, in particular, a control circuit related to the conveyance of the roll sheet 4. The control circuit includes a microcomputer 200 as a control center. The microcomputer 200 has a CP
U, a RAM, and a ROM, and executes various processes such as a display process after power return, which will be described later, according to a control program stored in the ROM.

【0037】マイクロコンピュータ200には、種々の
スイッチから信号が入力される。具体的には、安全スイ
ッチSSW、レジストスイッチRSW、搬送スイッチP
CSW、排出スイッチESW、先端検知スイッチRLD
SW、および回転刃82がホームポジションに待機して
いるか否かを判別するためのカッタホームポジションス
イッチCHPSW、からの信号が入力される。
Signals are input to the microcomputer 200 from various switches. More specifically, the safety switch SSW, the registration switch RSW, the transport switch P
CSW, discharge switch ESW, tip detection switch RLD
SW and a signal from a cutter home position switch CHPSW for determining whether or not the rotary blade 82 is at the home position are input.

【0038】一方、マイクロコンピュータ200では、
上記各スイッチからの入力信号に基づいて、種々の給紙
機構が制御される。具体的には、マイクロコンピュータ
200では、給紙モータPFMのオン/オフ、給紙ロー
ラFLに与えられるべき駆動力を制御するための給紙ク
ラッチFCLのオン/オフ、巻き戻しローラRLに与え
られるべき駆動力を制御するための巻き戻しクラッチR
WCLのオン/オフが制御される。
On the other hand, in the microcomputer 200,
Various paper feed mechanisms are controlled based on input signals from the switches. Specifically, in the microcomputer 200, the on / off of the paper feed motor PFM, the on / off of the paper feed clutch FCL for controlling the driving force to be applied to the paper feed roller FL, and the application to the rewind roller RL. Rewind clutch R for controlling the power to be driven
ON / OFF of WCL is controlled.

【0039】また、マイクロコンピュータ200では、
搬送ローラHLに与えられるべき駆動力を制御するため
のロール搬送クラッチRPCCLのオン/オフ、レジス
トローラLLに与えられるべき駆動力を制御するための
レジストクラッチRCLのオン/オフ、および排出ロー
ラELに与えられるべき駆動力を制御するための排出ク
ラッチECLのオン/オフが制御される。
In the microcomputer 200,
On / off of the roll transport clutch RPCCL for controlling the driving force to be applied to the transport roller HL, on / off of the registration clutch RCL for controlling the driving force to be applied to the registration roller LL, and to the discharge roller EL. On / off of the discharge clutch ECL for controlling the driving force to be applied is controlled.

【0040】さらに、マイクロコンピュータ200で
は、定着モータFMのオン/オフ、熱ローラ37に与え
られるべき駆動力を制御するための熱クラッチ37aの
オン/オフ、および圧ローラ38に与えられるべき駆動
力を制御するための圧クラッチ38aのオン/オフが制
御される。さらにまた、マイクロコンピュータ200で
は、カッタモータKMのオン/オフ、および回転刃82
に与えられるべき駆動力を制御するためのカッタクラッ
チKCLのオン/オフが制御される。
Further, in the microcomputer 200, the ON / OFF of the fixing motor FM, the ON / OFF of the heat clutch 37 a for controlling the driving force to be applied to the heat roller 37, and the driving force to be applied to the pressure roller 38 ON / OFF of the pressure clutch 38a for controlling the pressure is controlled. Furthermore, in the microcomputer 200, the on / off of the cutter motor KM and the rotation of the rotary blade 82
The on / off of the cutter clutch KCL for controlling the driving force to be given to the cutter is controlled.

【0041】また、マイクロコンピュータ200には、
先端カットキー100bを含む操作部100に配列され
ている種々のキー等からの設定信号が入力される。ま
た、マイクロコンピュータ200では、上記各キーから
の設定信号の入力、または上記各スイッチからの入力信
号に基づいて、操作部100に配列されている表示部1
00aにおける表示内容が制御される。
The microcomputer 200 includes:
Setting signals are input from various keys and the like arranged on the operation unit 100 including the tip cut key 100b. In the microcomputer 200, based on the input of the setting signal from each of the keys or the input signal from each of the switches, the display unit 1 arranged on the operation unit 100 is controlled.
The display content at 00a is controlled.

【0042】さらに、マイクロコンピュータ200で
は、電源回路210の電力供給状態が監視される。電源
回路210は、商用電源211から与えられる電力を所
望の電力に変換してこの複写機の各部に与えるためのも
のである。電力供給は、電源スイッチPSWがオンされ
たことによって開始される。図6は、ロールシート4を
セットした後の複写機の動作、および通常の複写動作を
示すタイミングチャートである。なお、この図6の説明
では、上記図1も同時に参照する。
Further, in the microcomputer 200, the power supply state of the power supply circuit 210 is monitored. The power supply circuit 210 is for converting the electric power supplied from the commercial power supply 211 to a desired electric power and supplying the desired electric power to each part of the copying machine. The power supply is started when the power switch PSW is turned on. FIG. 6 is a timing chart showing the operation of the copying machine after the roll sheet 4 is set and the normal copying operation. In the description of FIG. 6, FIG. 1 is also referred to.

【0043】ロールシート4をシート収容ケースBに収
容するため、前面1aを開放している場合、安全スイッ
チSSWはオンされている。この状態において、収容が
完了して前面1aが閉鎖されると、安全スイッチSSW
はオフされる(t1)。安全スイッチSSWがオフされる
と、まず、ロールシート4の先端を揃える斜行処理が実
行される。
When the front surface 1a is open to accommodate the roll sheet 4 in the sheet accommodation case B, the safety switch SSW is turned on. In this state, when the housing is completed and the front surface 1a is closed, the safety switch SSW
Is turned off (t 1 ). When the safety switch SSW is turned off, first, a skew processing for aligning the leading ends of the roll sheets 4 is executed.

【0044】すなわち、安全スイッチSSWがオフされ
たことに応答して、給紙モータPFMおよび給紙クラッ
チFCLがオンされる。その結果、給紙ローラFLが駆
動される。これにより、ロールシート4が搬送経路Dに
沿って搬送方向Kへ搬送される。この状態において、先
端検知スイッチRLDSWがオンされると(t2)、所定時
間経過後、給紙クラッチFCLがオフされるとともに、
巻き戻しクラッチRWCLがオンされる(t3)。その結
果、給紙ローラFLが停止するとともに、巻き戻しロー
ラRLが駆動される。これにより、ロールシート4は搬
送経路Dを逆戻りする。そして、先端検知スイッチRL
DSWがオフされると(t4)、これに応答して巻き戻りク
ラッチRWCLがオフされるとともに、給紙クラッチF
CLがオンされる。その結果、ロールシート4は、再度
搬送経路Dに沿って搬送方向Kへ搬送される。以上の動
作が合計3回繰り返される。
That is, in response to the safety switch SSW being turned off, the paper feed motor PFM and the paper feed clutch FCL are turned on. As a result, the paper feed roller FL is driven. Thus, the roll sheet 4 is transported along the transport path D in the transport direction K. In this state, when the leading end detection switch RLDSW is turned on (t 2 ), after a lapse of a predetermined time, the paper feed clutch FCL is turned off,
The rewind clutch RWCL is turned on (t 3 ). As a result, the paper feed roller FL stops and the rewind roller RL is driven. As a result, the roll sheet 4 returns along the transport path D. And the tip detection switch RL
When the DSW is turned off (t 4 ), the rewind clutch RWCL is turned off in response to this, and the paper feed clutch F
CL is turned on. As a result, the roll sheet 4 is transported again in the transport direction K along the transport path D. The above operation is repeated three times in total.

【0045】この斜行処理の最後に先端検知スイッチR
LDSWがオンしてから所定時間経過後(t5)、給紙モー
タPFMおよび給紙クラッチFCLがオフされる。その
後、ユーザによって先端カットキー100bがオンされ
るまで待機状態にされる。この待機状態において、ユー
ザによって先端カットキー100bがオンされると
(t 6)、先端カット処理が実行される。この先端カット処
理を行う理由は、ロールシート4の先端は必ずしも真っ
直ぐにカットされているとは限らないためである。
At the end of the skew processing, the leading end detection switch R
After a predetermined time has elapsed since the LDSW was turned on (tFive), Paper feed mode
The feeder PFM and the paper feed clutch FCL are turned off. That
After that, the tip cut key 100b is turned on by the user.
Until it is ready. In this standby state,
When the tip cut key 100b is turned on by the
(t 6), A front end cutting process is executed. This tip cutting process
The reason is that the end of the roll sheet 4 is not necessarily
This is because they are not always cut immediately.

【0046】まず、給紙モータPFMおよび給紙クラッ
チFCLがオンされるとともに、レジストクラッチRC
Lおよびロール搬送クラッチRPCCLがオンされる。
その結果、給紙ローラFL、レジストローラLLおよび
搬送ローラHLが駆動される。これにより、ロールシー
ト4は搬送経路Dに沿って搬送方向Kへ搬送される。そ
して、ロールシート4がレジストスイッチRSWに達し
てレジストスイッチRSWがオンされると(t7)、所定時
間経過後(t8)、給紙クラッチFCL、レジストクラッチ
RCLおよびロール搬送クラッチRPCCLがオフされ
る。所定時間経過後に給紙クラッチFCL等をオフさせ
るのは、ロールシート4をレジストローラLLに噛ませ
るためである。
First, the sheet feeding motor PFM and the sheet feeding clutch FCL are turned on, and the registration clutch RC
L and the roll transport clutch RPCCL are turned on.
As a result, the paper feed roller FL, the registration roller LL, and the transport roller HL are driven. Thus, the roll sheet 4 is transported along the transport path D in the transport direction K. Then, when the roll sheet 4 reaches the registration switch RSW and the registration switch RSW is turned on (t 7 ), after a lapse of a predetermined time (t 8 ), the paper feed clutch FCL, the registration clutch RCL, and the roll transport clutch RPCCL are turned off. You. The reason why the paper feed clutch FCL and the like are turned off after the lapse of a predetermined time is to make the roll sheet 4 bite by the registration rollers LL.

【0047】また、同時に、カッタクラッチCCLがオ
ンされる。その結果、回転刃82がホームポジションに
達するように回転する。すなわち、切断準備が整えられ
る。そして、回転刃82がホームポジションに達し、カ
ッタホームポジションスイッチCHPSWがオンされる
と(t9)、これに応答して給紙クラッチFCL、レジスト
クラッチRCLおよびロール搬送クラッチRPCCLが
オンされる。これにより、ロールシート4は感光体ドラ
ム20に向けて搬送される。また、同時に、カッタクラ
ッチCCLはオフされる。
At the same time, the cutter clutch CCL is turned on. As a result, the rotary blade 82 rotates so as to reach the home position. That is, the preparation for cutting is prepared. Then, when the rotary blade 82 reaches the home position and the cutter home position switch CHPSW is turned on (t 9 ), the paper feed clutch FCL, the registration clutch RCL and the roll transport clutch RPCCL are turned on in response to this. As a result, the roll sheet 4 is conveyed toward the photosensitive drum 20. At the same time, the cutter clutch CCL is turned off.

【0048】その後、ロールシート4が排出ローラEL
に達するのに十分な時間が経過すると(t10) 、これに応
答してカッタクラッチCCLが所定時間にわたってオン
される。これにより、ロールシート4が切断される。そ
の結果、ロールシート4の先端は真っ直ぐになる。その
後、カッタクラッチCCLがオフされる。同時に、給紙
クラッチFCLおよびロール搬送クラッチRPCCLが
オフされるとともに、巻き戻しクラッチRWCLがオン
される(t11) 。これにより、ロールシート4は搬送経路
Dに沿って搬送方向Kとは逆の方向に搬送される。そし
て、ロールシート4がホームポジションに戻って先端検
知スイッチRLDSWがオフされると(t 12) 、巻き戻し
クラッチRWCLがオフされる。
Thereafter, the roll sheet 4 is moved to the discharge roller EL.
After sufficient time to reach (tTen)
In response, the cutter clutch CCL is turned on for a predetermined time.
Is done. Thereby, the roll sheet 4 is cut. So
As a result, the leading end of the roll sheet 4 becomes straight. That
Thereafter, the cutter clutch CCL is turned off. At the same time, feed
Clutch FCL and roll transport clutch RPCCL
Turns off and rewind clutch RWCL turns on
(T11). As a result, the roll sheet 4 is transported along the transport path.
It is transported along the direction D in the direction opposite to the transport direction K. Soshi
Roll sheet 4 returns to the home position and
When the intelligent switch RLDSW is turned off (t 12) ,Rewind
The clutch RWCL is turned off.

【0049】一方、上記動作が行われてる間、ロールシ
ート4は、排出ローラELによって複写機外に排出され
ている。そして、搬送スイッチPCSWがオフされると
(t13) 、給紙モータPFMおよびレジストクラッチRC
Lがオフされ、複写待機モードに移行する。以上の動作
によって、複写前処理が達成される。
On the other hand, while the above operation is being performed, the roll sheet 4 is discharged outside the copying machine by the discharge roller EL. When the transport switch PCSW is turned off,
(t 13 ), feed motor PFM and registration clutch RC
L is turned off, and the mode shifts to the copy standby mode. The pre-copy processing is achieved by the above operation.

【0050】上記複写前処理終了後、原稿9が原稿搬送
部10にセットされると、原稿9の搬送が開始される。
そして、第2の原稿端検知スイッチOTDSWがオンさ
れると(t14) 、給紙モータPFM、給紙クラッチFC
L、レジストクラッチRCLおよびロール搬送クラッチ
RPCCLがオンされる。その結果、給紙ローラFL、
レジストローラLLおよび搬送ローラHLが駆動され
る。これにより、ホームポジションに待機していたロー
ルシート4が搬送経路Dに沿って搬送方向Kへ搬送され
る。
After the end of the pre-copying process, when the original 9 is set on the original transport section 10, the transport of the original 9 is started.
When the second original end detection switch OTDSW is turned on (t 14 ), the paper feed motor PFM and the paper feed clutch FC
L, the registration clutch RCL and the roll transport clutch RPCCL are turned on. As a result, the paper feed roller FL,
The registration roller LL and the transport roller HL are driven. As a result, the roll sheet 4 waiting at the home position is transported in the transport direction K along the transport path D.

【0051】そして、レジストスイッチRSWがオンさ
れると(t15) 、ロールシート4の先端をレジストローラ
LLに噛ませるのに十分な時間が経過した後(t16) 、給
紙クラッチFCL、レジストクラッチRCLおよびロー
ル搬送クラッチRPCCLがオフされる。同時に、カッ
タクラッチCCLがオンされる。その結果、回転刃82
が回転する。そして、カッタホームポジションスイッチ
CHPSWがオンされると(t17) 、カッタクラッチCC
Lがオフされる。これにより、切断準備が整えられる。
When the registration switch RSW is turned on (t 15 ), after a sufficient time has elapsed to cause the leading end of the roll sheet 4 to bite the registration roller LL (t 16 ), the sheet feeding clutch FCL and the registration The clutch RCL and the roll transport clutch RPCCL are turned off. At the same time, the cutter clutch CCL is turned on. As a result, the rotary blade 82
Rotates. When the cutter home position switch CHPSW is turned on (t 17 ), the cutter clutch CC
L is turned off. Thus, preparation for cutting is prepared.

【0052】その後、給紙クラッチFCL等のオン開始
(t14) から原稿9の搬送との同期を得るのに必要な所定
時間が経過したことに応答して(t18) 、レジストクラッ
チRCLおよびロール搬送クラッチRPCCLがオンさ
れる。これにより、ロールシート4が感光体ドラム20
に向けて搬送される。そして、感光体ドラム20に形成
されたトナー像がロールシート4に転写される。
Thereafter, the ON operation of the paper feed clutch FCL and the like is started.
(t 14) a predetermined time required to obtain synchronization with the conveyance of the original 9 in response to the elapsed (t 18), the registration clutch RCL and roll conveyance clutch RPCCL is turned on. As a result, the roll sheet 4 is
Conveyed toward. Then, the toner image formed on the photosensitive drum 20 is transferred to the roll sheet 4.

【0053】この状態において、原稿9の後端を検知す
るための第1の原稿端検知スイッチOLDSWがオフさ
れると(t19) 、ロール搬送クラッチRPCCLがオフさ
れる。そして、所定時間経過後(t20) 、カッタクラッチ
CCLがオンされる。その結果、回転刃82がホームポ
ジションから回転を開始し、ロールシート4が切断され
る。切断されたロールシート4は、そのまま排出ローラ
ELによって機外に排出される。そして、レジストスイ
ッチRSWがオフされ(t21) 、搬送スイッチPCSWが
オフされると(t22) 、レジストクラッチRCLおよび給
紙モータ61がオフされる。
In this state, when the first original end detecting switch OLDSW for detecting the trailing end of the original 9 is turned off (t 19 ), the roll transport clutch RPCCL is turned off. After a lapse of a predetermined time (t 20 ), the cutter clutch CCL is turned on. As a result, the rotary blade 82 starts rotating from the home position, and the roll sheet 4 is cut. The cut roll sheet 4 is discharged to the outside of the apparatus by the discharge roller EL as it is. Then, when the registration switch RSW is turned off (t 21 ) and the transport switch PCSW is turned off (t 22 ), the registration clutch RCL and the sheet feeding motor 61 are turned off.

【0054】これにより、1回の画像転写動作が達成さ
れる。1回の画像転写動作終了後、複写動作を再開でき
る状態になると、給紙モータ61および巻き戻しクラッ
チRWCLがオンされる(t23) 。その結果、カッタ機構
80まで搬送されていたロールシート4が巻き戻され
る。そして、先端検知スイッチRLDSWがオフされる
と(t24) 、巻き戻しクラッチRWCLがオフされるとと
もに、給紙クラッチFCLがオンされる。その結果、ロ
ールシート4は再度搬送経路Dに沿って搬送方向Kへ搬
送される。そして、先端検知スイッチRDLSWがオン
されてから所定時間経過後(t25) 、給紙モータPFMお
よび給紙クラッチFCLがオフされ、待機状態となる。
Thus, one image transfer operation is achieved. After one image transfer operation is completed, the when ready to resume copying operation, the paper feeding motor 61 and the rewinding clutch RWCL is turned on (t 23). As a result, the roll sheet 4 conveyed to the cutter mechanism 80 is rewound. When the leading edge detection switch RLDSW is turned off (t 24 ), the rewind clutch RWCL is turned off and the paper feed clutch FCL is turned on. As a result, the roll sheet 4 is transported again in the transport direction K along the transport path D. Then, after a predetermined time has elapsed leading-edge detection switch RDLSW from being turned on (t 25), the sheet feeding motor PFM and the sheet feeding clutch FCL is turned off, the standby state.

【0055】ところで、この複写機において、複写動作
実行中に(図6におけるt14 〜t22)、たとえば停電等
によって電源がオフになる場合がある。すなわち、電源
回路210から複写機の各部への電源供給が停止する場
合がある。このような場合、複写機の動作は強制的に停
止させられるので、搬送中のロールシート4は搬送経路
Dに残ることになる。したがって、電源を復帰させて複
写動作が可能な状態にするためには、ロールシート4を
搬送経路Dから除去する必要がある。一方、ユーザは、
ロールシート4が搬送経路Dに残っているのか複写機の
外観を見るだけではわからない。そのため、複写機で
は、電源復帰後、何らかのメッセージをユーザに与える
方が好ましい。
By the way, in this copier, in copying operation execution (t 14 ~t 22 in FIG. 6), the power supply by, for example, power failure, etc. may become off. That is, the power supply from the power supply circuit 210 to each part of the copying machine may be stopped. In such a case, the operation of the copying machine is forcibly stopped, so that the roll sheet 4 being transported remains on the transport path D. Therefore, the roll sheet 4 needs to be removed from the transport path D in order to restore the power supply to enable the copying operation. On the other hand, the user
Whether or not the roll sheet 4 remains in the transport path D cannot be determined only by looking at the appearance of the copying machine. Therefore, in the copying machine, it is preferable to give some message to the user after the power is restored.

【0056】図7は、複写動作実行中に電源がオフにな
った後電源が復帰される際の電源復帰後表示処理を説明
するためのフローチャートである。この電源復帰後表示
処理は、マイクロコンピュータ200によって実行され
る。電源がオフになった後、マイクロコンピュータ20
0では、電源スイッチPSWがオンされて電源が復帰さ
れたか否かが判別される(ステップS1)。具体的に
は、マイクロコンピュータ200では、電源回路210
における電力供給状態が監視され、電力供給が停止して
いた状態から電力供給が開始された場合に、電源が復帰
されたと判別される。
FIG. 7 is a flow chart for explaining the display processing after the power is restored when the power is turned off after the power is turned off during the copying operation. The display processing after the power is restored is executed by the microcomputer 200. After the power is turned off, the microcomputer 20
At 0, it is determined whether the power switch PSW is turned on and the power is restored (step S1). Specifically, in the microcomputer 200, the power supply circuit 210
Is monitored, and when the power supply is started from the state where the power supply is stopped, it is determined that the power supply is restored.

【0057】上記ステップS1での判別の結果、電源が
復帰したと判別されると、マイクロコンピュータ200
では、レジストスイッチRSWがオンされているか否か
が判別される(ステップS2)。すなわち、レジストス
イッチRSWがオンされていれば、電源がオフになった
とき、ロールシート4は搬送経路Dに残っていると判断
できるからである。上記ステップS2での判別の結果、
レジストスイッチRSWはオンされていないと判別され
ると、搬送スイッチPCSWがオンされているか否かが
判別される(ステップS6)。その結果、搬送スイッチ
PCSSはオンされていないと判別されると、次に排出
スイッチESWはオンされているか否かが判別される
(ステップS7)。その結果、排出スイッチESWもオ
ンされていないと判別されると、ロールシート4は搬送
経路Dに残っていないと判断され、複写動作を再開でき
ることを示す「READY」が表示部100aに表示さ
れる(ステップS8)。
If it is determined in step S1 that the power has been restored, the microcomputer 200
Then, it is determined whether or not the registration switch RSW is turned on (step S2). That is, if the registration switch RSW is turned on, when the power is turned off, it can be determined that the roll sheet 4 remains in the transport path D. As a result of the determination in step S2,
If it is determined that the registration switch RSW is not turned on, it is determined whether or not the transport switch PCSW is turned on (step S6). As a result, when it is determined that the transport switch PCSS is not turned on, it is next determined whether or not the ejection switch ESW is turned on (step S7). As a result, when it is determined that the discharge switch ESW is not turned on, it is determined that the roll sheet 4 does not remain on the transport path D, and “READY” indicating that the copying operation can be restarted is displayed on the display unit 100a. (Step S8).

【0058】一方、上記ステップS6での判別の結果、
搬送スイッチPCSWはオンされていると判別される
と、ロールシート4は、少なくとも搬送路34に残って
いると判断され、ロールシート4が搬送経路Dに残って
いることを示す「J−6」が表示部100aに表示され
る。同様に、上記ステップS7での判別の結果、排出ス
イッチESWはオンされていると判別されると、ロール
シート4は少なくとも排出スイッチESWが設けられて
いる位置に残っていると判断され、「J−6」が表示部
100aに表示される。
On the other hand, as a result of the determination in step S6,
If it is determined that the transport switch PCSW is turned on, the roll sheet 4 is determined to remain at least in the transport path 34, indicating that the roll sheet 4 is remaining in the transport path D "J-6". Is displayed on the display unit 100a. Similarly, when it is determined that the discharge switch ESW is turned on as a result of the determination in step S7, it is determined that the roll sheet 4 remains at least at the position where the discharge switch ESW is provided. "-6" is displayed on the display unit 100a.

【0059】ところで、上記ステップS2での判別の結
果、レジストスイッチRSWがオンされていると判別さ
れると、ロールシート4は少なくともレジストスイッチ
RSWが設けられている位置に存在していると判断でき
る。一方、レジストスイッチRSWがオンしているだけ
では、当該ロールシート4は切断された後なのか否かを
判断することはできない。これは、切断された直後に電
源がオフされたおそれがあるからである。したがって、
上記ステップS2においてレジストスイッチRSWがオ
ンされていると判別された場合には、ロールシート4は
切断された後なのか否かを判別するための処理が実行さ
れる(ステップS3〜S5)。
When it is determined in step S2 that the registration switch RSW is turned on, it can be determined that the roll sheet 4 exists at least at a position where the registration switch RSW is provided. . On the other hand, it is not possible to determine whether or not the roll sheet 4 has been cut just by turning on the registration switch RSW. This is because the power may be turned off immediately after disconnection. Therefore,
If it is determined in step S2 that the registration switch RSW is turned on, a process is performed to determine whether or not the roll sheet 4 has been cut (steps S3 to S5).

【0060】すなわち、レジストスイッチRSWがオン
されていると判別されると、マイクロコンピュータ20
0は、ロールシート4を予め定める所定長だけ搬送方向
Kへ搬送させる(ステップS3)。具体的には、マイク
ロコンピュータ200では、給紙モータPFM、ロール
搬送クラッチRPCCLおよびレジストクラッチRCL
が上記所定長に対応する所定時間にわたってオンされ
る。その結果、給紙ローラFL、搬送ローラHLおよび
レジストローラLLが上記所定時間にわたって駆動され
る。これにより、ロールシート4を搬送方向Kへ所定長
だけ搬送することができる。
That is, when it is determined that the registration switch RSW is turned on, the microcomputer 20
A value of 0 causes the roll sheet 4 to be transported in the transport direction K by a predetermined length (step S3). Specifically, in the microcomputer 200, the sheet feeding motor PFM, the roll transport clutch RPCCL, and the registration clutch RCL
Is turned on for a predetermined time corresponding to the predetermined length. As a result, the feed roller FL, the transport roller HL, and the registration roller LL are driven for the above-described predetermined time. Thereby, the roll sheet 4 can be transported by the predetermined length in the transport direction K.

【0061】ロールシート4を所定長だけ搬送させる理
由は、もしもロールシート4が切断されていれば、切断
されたロールシート4は、上記搬送に従い、ロール本体
4A〜4Cから徐々に離されていくはずだからである。
一方、切り離されていっているか否かは、レジストスイ
ッチRSWのオン/オフによって判断できる。したがっ
て、上記所定長は、少なくともカッタ機構80の切断位
置から上記レジストスイッチRSWまでの距離以上に設
定しておく必要がある。
The reason that the roll sheet 4 is transported by a predetermined length is that if the roll sheet 4 is cut, the cut roll sheet 4 is gradually separated from the roll bodies 4A to 4C according to the above transport. Because it should be.
On the other hand, whether or not the connection is separated can be determined by turning on / off the registration switch RSW. Therefore, it is necessary to set the predetermined length to at least the distance from the cutting position of the cutter mechanism 80 to the registration switch RSW.

【0062】マイクロコンピュータ200では、上記ロ
ールシート4の搬送が終了した後、レジストスイッチR
SWがオンされているか否かが判別される(ステップS
4)。その結果、もしもレジストスイッチRSWがオフ
されていれば、切断直後に電源がオフになったものと判
断され、ロールシート4が搬送経路D上に単に残ってい
ることを示す「J−6」が表示部100aに表示される
(ステップS9)。
In the microcomputer 200, after the conveyance of the roll sheet 4 is completed, the registration switch R
It is determined whether or not the SW is turned on (step S
4). As a result, if the registration switch RSW is turned off, it is determined that the power has been turned off immediately after the cutting, and “J-6” indicating that the roll sheet 4 simply remains on the transport path D is displayed. It is displayed on the display unit 100a (step S9).

【0063】一方、レジストスイッチRSWがオンされ
ていれば、ロールシート4は切断されていないと判断さ
れ、ロールシート4が搬送経路Dに残り、かつ切断前で
あることを示す「JC−6」が表示部100aに表示さ
れる(ステップS5)。なお、所定長だけロールシート
4を搬送させてもなおロールシート4が残っている場合
の態様としては、完全にロールシート4を切断する前で
ある場合はもちろん、たとえばカッタ機構80によって
切断されている最中に電源がオフがなった場合が考えら
れる。
On the other hand, if the registration switch RSW is turned on, it is determined that the roll sheet 4 has not been cut, and "JC-6" indicating that the roll sheet 4 remains on the transport path D and has not yet been cut. Is displayed on the display unit 100a (step S5). In addition, even if the roll sheet 4 is conveyed by a predetermined length and the roll sheet 4 still remains, the roll sheet 4 may be cut by the cutter mechanism 80 as well as before the roll sheet 4 is completely cut. It is conceivable that the power was turned off while the power was on.

【0064】ユーザは、電源スイッチSWをオンして電
源を復帰した後、上述のような表示部100aの表示内
容を確認し、その表示内容に応じた適切な処置を施すこ
とによって、複写機を複写可能な状態に回復させること
ができる。上記適切な処置としては、たとえば表示部1
00aに「READY」が表示されている場合には何も
する必要はない。また、表示部100aに「J−6」が
表示されている場合には、次に説明する表示部100a
に「JC−6」が表示されている場合における処置の中
のロールシート4の切断以降の処置を行えばよい。次
に、表示部100aに「JC−6」が表示されている場
合における処置について説明する。
After turning on the power switch SW and restoring the power, the user checks the display contents of the display section 100a as described above, and performs an appropriate measure in accordance with the display contents to thereby operate the copier. It can be restored to a copyable state. For example, the display unit 1
If "READY" is displayed in 00a, there is no need to do anything. When “J-6” is displayed on the display unit 100a, the display unit 100a described below will be described.
In the case where "JC-6" is displayed on the screen, the procedure after cutting the roll sheet 4 in the procedure may be performed. Next, the processing when “JC-6” is displayed on the display unit 100a will be described.

【0065】表示部100aに「JC−6」が表示され
ている場合、まず、搬送経路D上のロールシート4を切
断する必要がある。したがって、ユーザは、たとえば先
端カットキー100bを操作すればよい。先端カットキ
ー100bが操作されると、これに応答してカッタ機構
80が駆動され、ロールシート4が切断される。このと
き、切断が完了したことをユーザに知らせるため、表示
部100bの表示内容を「JC−6」から上記「J−
6」に変更することが好ましい。
When "JC-6" is displayed on the display section 100a, it is necessary to cut the roll sheet 4 on the transport path D first. Therefore, the user only has to operate the tip cut key 100b, for example. When the leading end cut key 100b is operated, the cutter mechanism 80 is driven in response to the operation, and the roll sheet 4 is cut. At this time, in order to inform the user that the disconnection has been completed, the display content of the display unit 100b is changed from “JC-6” to “J-
6 ".

【0066】ロールシート4を切断した後、切断したロ
ールシート4を搬送経路Dから除去する必要がある。こ
の場合、ロールシート4の先端が定着装置35に達して
いるか否かによって、ユーザが手動でロールシート4を
除去しなければならないかどうかが決定する。すなわ
ち、ロールシート4の先端が定着装置35に達している
場合には、熱ローラ37および圧ローラ38を駆動する
ことによって、ロールシート4を機外に排出できる。反
対に、ロールシート4の先端が定着装置35に達してい
ない場合には、ロールシート4を機外に排出することが
できない。この理由は次のとおりである。すなわち、上
述の場合には、ロールシート4は、その先端が定着装置
35に達する前に強制切断されるので、たとえレジスト
ローラLLによってロールシート4を若干搬送できたと
しても、それ以上搬送することができないからである。
After cutting the roll sheet 4, it is necessary to remove the cut roll sheet 4 from the transport path D. In this case, whether or not the user must manually remove the roll sheet 4 is determined depending on whether or not the leading end of the roll sheet 4 has reached the fixing device 35. That is, when the leading end of the roll sheet 4 has reached the fixing device 35, the roll sheet 4 can be discharged out of the apparatus by driving the heat roller 37 and the pressure roller 38. Conversely, when the leading end of the roll sheet 4 does not reach the fixing device 35, the roll sheet 4 cannot be discharged out of the machine. The reason is as follows. That is, in the case described above, the roll sheet 4 is forcibly cut before the leading end thereof reaches the fixing device 35. Therefore, even if the roll sheet 4 can be slightly conveyed by the registration roller LL, it is necessary to convey it further. Is not possible.

【0067】ロールシート4の先端が定着装置35に達
しているか否かは、たとえばユーザが本体カバー等を開
放することによって確認することが考えられる。また、
たとえば定着装置35の搬送方向K上流側の極近傍位置
にスイッチを設け、このスイッチのオン/オフによって
マイクロコンピュータ200が判断することが考えられ
る。
It is conceivable that whether or not the leading end of the roll sheet 4 has reached the fixing device 35 is confirmed by, for example, a user opening a main body cover or the like. Also,
For example, it is conceivable that a switch is provided at a position very close to the upstream side of the fixing device 35 in the transport direction K, and the microcomputer 200 determines whether the switch is on or off.

【0068】また、ロールシート4の先端が定着装置3
5に達している場合には、上記カッタ機構80の動作完
了後、マイクロコンピュータ200によって定着装置3
5および排出ローラELが駆動され、自動的に、ロール
シート4を除去するようにした方が好ましい。また、た
とえば強制排出スイッチを操作部100に設け、この強
制排出スイッチを操作したことに応答して、定着装置3
5および排出ローラELが駆動され、ロールシート4を
自動的に除去するようにしてもよい。
Further, the leading end of the roll sheet 4 is
5, the operation of the cutter mechanism 80 is completed and the microcomputer 200 sets the fixing device 3
It is preferable that the roll sheet 4 is automatically removed by driving the discharge roller 5 and the discharge roller EL. Further, for example, a forcible discharge switch is provided on the operation unit 100, and in response to the operation of the forcible discharge switch, the fixing device 3
5 and the discharge roller EL may be driven to automatically remove the roll sheet 4.

【0069】ロールシート4を切断した後に行うべき処
理としては、上記切断されたロールシート4の除去に加
えて、切断された後のロール本体4A〜4Cから引出さ
れているロールシート4の巻き戻しがある。具体的に
は、マイクロコンピュータ200は、カッタ機構80の
駆動完了後、給紙モータPFMおよび巻き戻しクラッチ
RWCLをオンにする。その結果、巻き戻しローラRL
が駆動され、ロール本体4A〜4Cから引出されている
ロールシート4の巻き戻しが行われる。巻き戻しローラ
RLの駆動停止は、ロール本体4A〜4Cから引出され
ているロールシート4の先端がホームポジション(先端
検知スイッチRDLSWの搬送方向K上流側の近傍位
置)になったときである。
The processing to be performed after the cut of the roll sheet 4 includes the removal of the cut roll sheet 4 and the rewinding of the roll sheet 4 drawn from the cut roll bodies 4A to 4C. There is. Specifically, the microcomputer 200 turns on the sheet feeding motor PFM and the rewind clutch RWCL after the driving of the cutter mechanism 80 is completed. As a result, the rewind roller RL
Is driven, and the roll sheet 4 pulled out from the roll bodies 4A to 4C is rewound. The drive of the rewind roller RL is stopped when the leading end of the roll sheet 4 pulled out from the roll main bodies 4A to 4C is at the home position (a position near the upstream of the leading end detection switch RDLSW in the transport direction K).

【0070】以上のようにこの第1実施形態の複写機に
よれば、複写動作実行中に停電等によって電源がオフさ
れた後電源が復帰された際、電源オフ前にロールシート
4が切断されていたか否かを調べ、切断されていなけれ
ば、その旨を表示することとしているので、ユーザは、
表示内容を確認するだけで、切断する必要があるかどう
かを容易に判断できる。したがって、ユーザは、その後
の適切な処置を容易に行うことができる。そのため、ユ
ーザへのサービスの向上を図ることができる。
As described above, according to the copying machine of the first embodiment, when the power is turned off after the power is turned off due to a power failure or the like during the copying operation, the roll sheet 4 is cut off before the power is turned off. It is checked whether or not it has been disconnected, and if it has not been disconnected, the fact is displayed.
Only by checking the displayed contents, it is possible to easily determine whether or not it is necessary to disconnect. Therefore, the user can easily perform an appropriate subsequent procedure. Therefore, the service to the user can be improved.

【0071】図8は、この発明の第2実施形態の複写機
における電源復帰後表示処理を説明するためのフローチ
ャートである。この図8の説明では、上記図1〜図6も
必要に応じて参照する。上記第1実施形態における電源
復帰後表示処理では、搬送経路Dに残っているロールシ
ート4を所定長だけ搬送してもなお同じ位置にロールシ
ート4が残っているか否かに基づいて、電源オフ前にロ
ールシート4が切断されていたか否かを調べているのに
対して、この第2実施形態における電源復帰後表示処理
では、カッタ機構80の回転刃82がホームポジション
にあるか否かに基づいて、電源オフ前にロールシート4
が切断されていたか否かを調べる、という点で異なる。
FIG. 8 is a flow chart for explaining the display processing after the power is restored in the copying machine according to the second embodiment of the present invention. In the description of FIG. 8, the above-mentioned FIGS. 1 to 6 will be referred to as necessary. In the display processing after power return in the first embodiment, the power supply is turned off based on whether or not the roll sheet 4 remaining in the transport path D remains at the same position even after being transported by a predetermined length. While it is checked whether or not the roll sheet 4 has been cut before, in the display processing after the return of power in the second embodiment, it is determined whether or not the rotary blade 82 of the cutter mechanism 80 is at the home position. Based on the roll sheet 4 before power off
Is to check whether or not the connection has been disconnected.

【0072】ここで、図9を参照して、回転刃82がホ
ームポジションにある状態とはどのような状態であるの
かについて説明する。ロールシート4の切断後、回転刃
82は、図9(a) に示す位置に止まっている。この状態
において、搬送方向Kに向かってロールシート4が搬送
されてきた場合(図9(b) )、このロールシート4の先
端がレジストローラLLに噛まれるタイミングに同期し
て、回転刃82は駆動され、ホームポジションに停止さ
せられる(図9(c) )。すなわち、切断準備が整えられ
る。その後、原稿9の搬送タイミングに応じて、回転刃
82が駆動される(図9(d) )。その結果、ロールシー
ト4が切断される。その後、回転刃82は上記図9(a)
に示す位置に停止する。
Here, with reference to FIG. 9, the state where the rotary blade 82 is at the home position will be described. After the cutting of the roll sheet 4, the rotary blade 82 remains at the position shown in FIG. In this state, when the roll sheet 4 is transported in the transport direction K (FIG. 9B), the rotating blade 82 is synchronized with the timing at which the leading end of the roll sheet 4 is bitten by the registration roller LL. It is driven and stopped at the home position (FIG. 9 (c)). That is, the preparation for cutting is prepared. Thereafter, the rotary blade 82 is driven in accordance with the transport timing of the document 9 (FIG. 9D). As a result, the roll sheet 4 is cut. Thereafter, the rotary blade 82 is moved to the position shown in FIG.
Stop at the position shown in.

【0073】このように、回転刃82がホームポジショ
ンにある場合とは、回転刃82が切断準備状態であるこ
とを表している。上記ホームポジションに対応する位置
には、カッタホームポジションスイッチCHPSWが設
けられている。カッタホームポジションスイッチCHP
SWは、回転刃82が存在する場合にオン、存在しない
場合にオフとなるスイッチである。カッタホームポジシ
ョンスイッチCHPSWの出力は、上述のように、マイ
クロコンピュータ200に与えられる。
As described above, the case where the rotary blade 82 is at the home position indicates that the rotary blade 82 is ready for cutting. A cutter home position switch CHPSW is provided at a position corresponding to the home position. Cutter home position switch CHP
SW is a switch that is turned on when the rotary blade 82 is present, and is turned off when the rotary blade 82 is not present. The output of the cutter home position switch CHPSW is provided to the microcomputer 200 as described above.

【0074】次に、図8を参照して、この第2実施形態
における電源復帰後表示処理について説明する。電源が
オフになった後、マイクロコンピュータ200では、電
源がオンにされたか否かが判別される(ステップT
1)。その結果、電源がオンにされ復帰されたと判別さ
れると、カッタホームポジションスイッチCHPSWの
出力に基づいて、回転刃82がホームポジションに待機
しているか否かが判別される(ステップT2)。その結
果、回転刃82はホームポジションに待機していると判
別されると、ロールシート4の切断は実行されていなか
ったと判断され、上記「JC−6」が表示部100aに
表示される(ステップT3)。一方、回転刃82はホー
ムポジションに待機していないと判別されると、レジス
トスイッチRSW、搬送スイッチPCSWまたは排出ス
イッチESWのオン/オフに基づいて、「READY」
または「J−6」が表示部100aに表示される(ステ
ップT4〜T8)。
Next, with reference to FIG. 8, a display process after the power is restored in the second embodiment will be described. After the power is turned off, the microcomputer 200 determines whether or not the power is turned on (step T).
1). As a result, when it is determined that the power has been turned on and returned, it is determined whether or not the rotary blade 82 is waiting at the home position based on the output of the cutter home position switch CHPSW (step T2). As a result, when it is determined that the rotary blade 82 is waiting at the home position, it is determined that the cutting of the roll sheet 4 has not been executed, and the above-described “JC-6” is displayed on the display unit 100a (step T3). On the other hand, if it is determined that the rotary blade 82 is not waiting at the home position, “READY” is set based on ON / OFF of the registration switch RSW, the conveyance switch PCSW, or the discharge switch ESW.
Alternatively, “J-6” is displayed on the display unit 100a (steps T4 to T8).

【0075】以上のようにこの第2実施形態の複写機に
よれば、回転刃82の位置に基づいて電源オフ前にロー
ルシート4の切断が実行されていたか否かが判別され、
切断されていなければ、その旨が表示されるので、上記
第1実施形態の複写機と同様、ユーザへのサービスの向
上を図ることができる。この発明の実施の形態は以上の
とおりであるが、この発明は上述の実施の形態に限定さ
れるものではない。たとえば上記第1実施形態および第
2実施形態では、電源復帰後、「JC−6」等を表示部
100aに表示して複写機内部の状態をユーザに報知し
ているが、たとえば「シートが残っています。先端カッ
トキーを操作してください。」というような音声で、複
写機内部の状態をユーザに報知してもよい。また、ブザ
ー等から発せられる音の音量等で、複写機内部の状態を
ユーザに報知してもよい。
As described above, according to the copying machine of the second embodiment, it is determined based on the position of the rotary blade 82 whether or not the cutting of the roll sheet 4 was performed before the power was turned off.
If it has not been disconnected, a message to that effect is displayed, so that the service to the user can be improved as in the copying machine of the first embodiment. Although the embodiment of the present invention is as described above, the present invention is not limited to the above embodiment. For example, in the first and second embodiments, after the power is restored, “JC-6” or the like is displayed on the display unit 100a to notify the user of the internal state of the copying machine. Please operate the tip cut key. "To notify the user of the state inside the copying machine. Further, the user may be notified of the internal state of the copying machine based on the volume of a sound emitted from a buzzer or the like.

【0076】その他特許請求の範囲に記載された範囲内
で種々の設計変更を施すことは可能である。
Various other design changes can be made within the scope described in the claims.

【0077】[0077]

【発明の効果】以上のようにこの発明の複写機によれ
ば、複写動作実行中に電源がオフになった後電源が復帰
した際、電源がオフになる前の複写動作実行中における
ロールシートの切断が実行されていなかった場合には、
その旨が報知されるので、ユーザは、報知内容を確認す
るだけで、ロールシートを切断する必要があるかどうか
を容易に判断できる。したがって、電源復帰後の処置を
適切に、かつ容易に行うことができる。そのため、ユー
ザへのサービスの向上を図ることができる。
As described above, according to the copying machine of the present invention, when the power is turned off after the power is turned off during the execution of the copying operation, the roll sheet during the execution of the copying operation before the power is turned off is returned. If the disconnection has not been performed,
Since this is notified, the user can easily determine whether it is necessary to cut the roll sheet only by checking the content of the notification. Therefore, it is possible to appropriately and easily perform the measures after the power is restored. Therefore, the service to the user can be improved.

【0078】また、請求項2記載の複写機によれば、電
源復帰後、ロールシートが搬送経路上に残っている場
合、所定長だけ搬送してもなお同位置にロールシートが
残っているか否かに基づいて、電源オフ前にロールシー
トの切断が実行されていたか否かを判別しているので、
ロールシートの切断が実行されていたか否かを確実に判
別できる。
According to the second aspect of the present invention, if the roll sheet remains on the transport path after the power is restored, whether the roll sheet remains at the same position even after being transported by a predetermined length. Whether the roll sheet was cut before the power was turned off,
It is possible to reliably determine whether or not the roll sheet has been cut.

【0079】また、請求項3記載の複写機によれば、電
源復帰後、切断手段が切断準備状態であるか否かに基づ
いて、電源オフ前にロールシートの切断が実行されてい
たか否かを判別しているので、ロールシートの切断が実
行されていたか否かを確実に判別できる。
According to the copying machine of the third aspect, after the power is restored, whether or not the roll sheet has been cut before the power is turned off is determined based on whether or not the cutting means is in a cutting ready state. Is determined, it can be reliably determined whether or not the roll sheet has been cut.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の第1実施形態の複写機の内部構成を
概略化した断面図である。
FIG. 1 is a sectional view schematically showing an internal configuration of a copying machine according to a first embodiment of the present invention.

【図2】上記複写機の外観構成を示す斜視図である。FIG. 2 is a perspective view showing an external configuration of the copying machine.

【図3】上記複写機の複写時の外観構成を示す斜視図で
ある。
FIG. 3 is a perspective view showing an external configuration of the copying machine at the time of copying.

【図4】上記複写機に備えられている操作部を示す平面
図である。
FIG. 4 is a plan view showing an operation unit provided in the copying machine.

【図5】上記複写機に備えられている制御回路であっ
て、特にロールシートの搬送に関連する制御回路の電気
的構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing an electric configuration of a control circuit provided in the copying machine, in particular, a control circuit related to conveyance of a roll sheet.

【図6】ロールシートをセットした後の複写機の動作、
および通常の複写動作を示すタイミングチャートであ
る。
FIG. 6 shows the operation of the copier after setting a roll sheet;
6 is a timing chart showing a normal copying operation.

【図7】複写動作実行中に電源がオフした後電源が復帰
された際における電源復帰後表示処理を説明するための
フローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart for explaining a display process after the power is restored when the power is restored after the power is turned off during the execution of the copying operation.

【図8】この発明の第2実施形態の複写機における電源
復帰後表示処理を説明するためのフローチャートであ
る。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a display process after power is restored in a copying machine according to a second embodiment of the present invention.

【図9】カッタ機構の動作を具体的に説明するための図
である。
FIG. 9 is a diagram for specifically explaining the operation of the cutter mechanism.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

PSW 電源スイッチ 4 ロールシート 4A〜4C ロールシート本体 D 搬送経路 K 搬送方向 FL 給紙ローラ HL 搬送ローラ LL レジストローラ HL 排出ローラ 80 カッタ機構 100a 表示部 100b 先端カットキー 200 マイクロコンピュータ RSW レジストスイッチ PCSW 搬送スイッチ ESW 排出スイッチ PSW power switch 4 roll sheet 4A to 4C roll sheet body D transport path K transport direction FL paper feed roller HL transport roller LL registration roller HL discharge roller 80 cutter mechanism 100a display unit 100b tip cut key 200 microcomputer RSW registration switch PCSW transport switch ESW Eject switch

フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−284972(JP,A) 特開 平6−135597(JP,A) 特開 昭57−6860(JP,A) 実開 平1−157348(JP,U) 実開 昭57−11540(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/00 522 G03G 15/00 510 B41J 11/70 G03G 21/00 370 G03G 21/00 386 Continuation of the front page (56) References JP-A-3-284972 (JP, A) JP-A-6-135597 (JP, A) JP-A-57-6860 (JP, A) JP-A-1-157348 (JP) (U, U) Shokai 57-11540 (JP, U) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G03G 15/00 522 G03G 15/00 510 B41J 11/70 G03G 21/00 370 G03G 21/00 386

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】電源がオンされている状態において、ロー
ル本体からロールシートを引出して搬送経路に沿って所
定の搬送方向へ搬送し、この搬送中のロールシートに対
して電子写真方式によって形成された原稿画像を転写
し、上記搬送中のロールシートを所定のタイミングで切
断手段によって切断し、この切断されたロールシートを
排出する一連の複写動作を実行することができる複写機
であって、 上記複写動作実行中に電源がオフになった後、電源がオ
ンされたか否かを判別する復帰判別手段と、 この復帰判別手段で電源が復帰したと判別されると、電
源がオフになる前の複写動作実行中において、上記切断
手段によるロールシートの切断は実行されていたか否か
を判別する切断判別手段と、 この切断判別手段における判別結果を報知する報知手段
とを含むことを特徴とする複写機。
In a state where a power supply is turned on, a roll sheet is pulled out from a roll body and is conveyed in a predetermined conveyance direction along a conveyance path. The roll sheet being conveyed is formed by an electrophotographic method. A copying machine capable of performing a series of copying operations for transferring the transferred original image, cutting the roll sheet being conveyed by cutting means at a predetermined timing, and discharging the cut roll sheet. After the power is turned off during execution of the copying operation, a return determining means for determining whether or not the power is turned on. During the copying operation, the cutting means determines whether or not cutting of the roll sheet has been performed by the cutting means. Copier, characterized in that it comprises a notifying means.
【請求項2】上記切断判別手段は、 上記復帰判別手段で電源が復帰したと判別されると、上
記ロールシートが上記切断手段の搬送方向下流側の近傍
位置に存在しているか否かを判別する第1の判別手段
と、 この第1の判別手段において、上記ロールシートが上記
切断手段の搬送方向下流側の近傍位置に存在していると
判別されると、上記ロールシートを搬送経路に沿って搬
送方向へ所定長だけ搬送させる搬送制御手段と、 この搬送制御手段で上記ロールシートが所定長だけ搬送
された後、ロールシートが上記切断手段の搬送方向下流
側の近傍位置に存在しているか否かを判別する第2の判
別手段とを含み、 この第2の判別手段において、ロールシートが所定長だ
け搬送された後に、ロールシートが上記切断手段の搬送
方向下流側の近傍位置に存在していると判別された場合
に、電源がオフになる前の複写動作実行中における上記
切断手段によるロールシートの切断は実行されていなか
ったと判別するものであることを特徴とする請求項1記
載の複写機。
2. The disconnection determining means determines whether the roll sheet is present at a position near the downstream side of the cutting means in the transport direction when the return determining means determines that the power supply has been restored. When the first determination means determines that the roll sheet is present at a position near the downstream side in the transport direction of the cutting means, the first determination means moves the roll sheet along the transport path. Transport control means for transporting the roll sheet by a predetermined length in the transport direction, and after the roll sheet has been transported by the predetermined length by the transport control means, whether the roll sheet exists at a position near the downstream side of the cutting means in the transport direction. A second determining means for determining whether or not the roll sheet has been conveyed by a predetermined length, and the roll sheet is located at a position near the cutting direction downstream of the cutting means. Wherein it is determined that the cutting of the roll sheet by the cutting means has not been executed during the execution of the copying operation before the power is turned off. 2. The copying machine according to 1.
【請求項3】上記切断判別手段は、上記復帰判別手段で
電源が復帰したと判別されると、上記切断手段が切断準
備状態であるか否かを判別する準備状態判別手段を含
み、この準備状態判別手段で切断手段は切断準備状態で
あると判別された場合に、電源がオフになる前の複写動
作実行中における上記切断手段によるロールシートの切
断は実行されていなかったと判別するものであることを
特徴とする請求項1記載の複写機。
3. The disconnection determination means includes a preparation state determination means for determining whether the disconnection means is in a disconnection preparation state when the power return is determined by the return determination means. When the cutting means is determined to be in the cutting preparation state by the state determining means, it is determined that the cutting of the roll sheet by the cutting means has not been performed during the execution of the copying operation before the power is turned off. The copying machine according to claim 1, wherein:
JP19551495A 1995-07-31 1995-07-31 Copier Expired - Fee Related JP3347923B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19551495A JP3347923B2 (en) 1995-07-31 1995-07-31 Copier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19551495A JP3347923B2 (en) 1995-07-31 1995-07-31 Copier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0943919A JPH0943919A (en) 1997-02-14
JP3347923B2 true JP3347923B2 (en) 2002-11-20

Family

ID=16342353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19551495A Expired - Fee Related JP3347923B2 (en) 1995-07-31 1995-07-31 Copier

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3347923B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0943919A (en) 1997-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6195334A (en) Image forming device
US4678316A (en) Image forming apparatus adapted to enter an interrupt copying mode and an energy saving mode
JPS6195367A (en) Image forming device
JP3352290B2 (en) Copier
JP3347923B2 (en) Copier
JP3320266B2 (en) Copier
JPH0938894A (en) Copying machine
JPH10198231A (en) Image forming device
JP3387698B2 (en) Copier
JP4647463B2 (en) Image forming apparatus
JPS6195363A (en) Image forming device
JP2595951B2 (en) Paper feeder
JP2897233B2 (en) Document feeder
JP3666652B2 (en) Image forming apparatus
JP2607539B2 (en) Document feeder
JPH07239637A (en) Image forming device
JP2950925B2 (en) Image forming device
JPH0635276A (en) Image forming device
JPH0940245A (en) Copying machine
JPS6387475A (en) Copying machine
JPH05273822A (en) Image forming device
JPS63186260A (en) Image forming device
JPS6387431A (en) Copying machine
JPS6387434A (en) Copying machine
JPS6195335A (en) Original feeder

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070906

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110906

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110906

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120906

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees