JP3338928B2 - 抗コクシジウム剤 - Google Patents
抗コクシジウム剤Info
- Publication number
- JP3338928B2 JP3338928B2 JP19492098A JP19492098A JP3338928B2 JP 3338928 B2 JP3338928 B2 JP 3338928B2 JP 19492098 A JP19492098 A JP 19492098A JP 19492098 A JP19492098 A JP 19492098A JP 3338928 B2 JP3338928 B2 JP 3338928B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- anticoccidial
- test
- powder
- feed
- plot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000003224 coccidiostatic agent Substances 0.000 title claims description 37
- 229940124536 anticoccidial agent Drugs 0.000 title claims description 36
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 23
- 235000009854 Cucurbita moschata Nutrition 0.000 claims description 18
- 235000000832 Ayote Nutrition 0.000 claims description 15
- 235000009804 Cucurbita pepo subsp pepo Nutrition 0.000 claims description 15
- 235000015136 pumpkin Nutrition 0.000 claims description 15
- 244000144977 poultry Species 0.000 claims description 14
- 244000223760 Cinnamomum zeylanicum Species 0.000 claims description 13
- 235000017803 cinnamon Nutrition 0.000 claims description 13
- 244000144972 livestock Species 0.000 claims description 12
- 240000001980 Cucurbita pepo Species 0.000 claims description 8
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 19
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 18
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 18
- 235000013330 chicken meat Nutrition 0.000 description 17
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 13
- 235000013594 poultry meat Nutrition 0.000 description 12
- 240000004244 Cucurbita moschata Species 0.000 description 11
- 230000001165 anti-coccidial effect Effects 0.000 description 11
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 11
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 10
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 10
- 241000271566 Aves Species 0.000 description 9
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 9
- 210000003250 oocyst Anatomy 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 7
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 7
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 7
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 6
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 6
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 6
- 235000008499 Canella winterana Nutrition 0.000 description 5
- 244000080208 Canella winterana Species 0.000 description 5
- 229940017545 cinnamon bark Drugs 0.000 description 5
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 241000411851 herbal medicine Species 0.000 description 4
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 4
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 4
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 4
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 4
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 4
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241001133760 Acoelorraphe Species 0.000 description 3
- 208000003495 Coccidiosis Diseases 0.000 description 3
- 235000009852 Cucurbita pepo Nutrition 0.000 description 3
- 235000006200 Glycyrrhiza glabra Nutrition 0.000 description 3
- 244000303040 Glycyrrhiza glabra Species 0.000 description 3
- 206010023076 Isosporiasis Diseases 0.000 description 3
- 235000009337 Spinacia oleracea Nutrition 0.000 description 3
- 244000300264 Spinacia oleracea Species 0.000 description 3
- 241000282898 Sus scrofa Species 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 3
- 208000027503 bloody stool Diseases 0.000 description 3
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- 208000035861 hematochezia Diseases 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 231100000957 no side effect Toxicity 0.000 description 3
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- 208000035143 Bacterial infection Diseases 0.000 description 2
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 2
- 241000218645 Cedrus Species 0.000 description 2
- 241000224483 Coccidia Species 0.000 description 2
- 206010012735 Diarrhoea Diseases 0.000 description 2
- 241000218671 Ephedra Species 0.000 description 2
- 241000555712 Forsythia Species 0.000 description 2
- 244000194101 Ginkgo biloba Species 0.000 description 2
- 235000001453 Glycyrrhiza echinata Nutrition 0.000 description 2
- 235000017382 Glycyrrhiza lepidota Nutrition 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 244000025221 Humulus lupulus Species 0.000 description 2
- 241000736199 Paeonia Species 0.000 description 2
- 235000006484 Paeonia officinalis Nutrition 0.000 description 2
- 244000299790 Rheum rhabarbarum Species 0.000 description 2
- 235000009411 Rheum rhabarbarum Nutrition 0.000 description 2
- HJJPJSXJAXAIPN-UHFFFAOYSA-N arecoline Chemical compound COC(=O)C1=CCCN(C)C1 HJJPJSXJAXAIPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 2
- 210000004534 cecum Anatomy 0.000 description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 235000011869 dried fruits Nutrition 0.000 description 2
- 210000001198 duodenum Anatomy 0.000 description 2
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 2
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 229940010454 licorice Drugs 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000007721 medicinal effect Effects 0.000 description 2
- 239000011785 micronutrient Substances 0.000 description 2
- 235000013369 micronutrients Nutrition 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 210000004798 organs belonging to the digestive system Anatomy 0.000 description 2
- 244000045947 parasite Species 0.000 description 2
- 235000015277 pork Nutrition 0.000 description 2
- 235000020354 squash Nutrition 0.000 description 2
- 235000019786 weight gain Nutrition 0.000 description 2
- KJPRLNWUNMBNBZ-QPJJXVBHSA-N (E)-cinnamaldehyde Chemical compound O=C\C=C\C1=CC=CC=C1 KJPRLNWUNMBNBZ-QPJJXVBHSA-N 0.000 description 1
- 235000007173 Abies balsamea Nutrition 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241001116389 Aloe Species 0.000 description 1
- 241000205585 Aquilegia canadensis Species 0.000 description 1
- 235000006226 Areca catechu Nutrition 0.000 description 1
- 244000080767 Areca catechu Species 0.000 description 1
- 235000003261 Artemisia vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 240000006891 Artemisia vulgaris Species 0.000 description 1
- 241000304886 Bacilli Species 0.000 description 1
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 1
- 239000004857 Balsam Substances 0.000 description 1
- 235000003255 Carthamus tinctorius Nutrition 0.000 description 1
- 244000020518 Carthamus tinctorius Species 0.000 description 1
- 241000242722 Cestoda Species 0.000 description 1
- 235000007516 Chrysanthemum Nutrition 0.000 description 1
- 244000189548 Chrysanthemum x morifolium Species 0.000 description 1
- 241000193403 Clostridium Species 0.000 description 1
- DWAKXSZUASEUHH-RXMQYKEDSA-N Cucurbitine Chemical compound OC(=O)[C@@]1(N)CCNC1 DWAKXSZUASEUHH-RXMQYKEDSA-N 0.000 description 1
- 244000301850 Cupressus sempervirens Species 0.000 description 1
- 241000223924 Eimeria Species 0.000 description 1
- 241000223933 Eimeria bovis Species 0.000 description 1
- 235000009008 Eriobotrya japonica Nutrition 0.000 description 1
- 244000061508 Eriobotrya japonica Species 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 241001198924 Forsythia koreana Species 0.000 description 1
- 235000005491 Geranium thunbergii Nutrition 0.000 description 1
- 244000105059 Geranium thunbergii Species 0.000 description 1
- 235000011201 Ginkgo Nutrition 0.000 description 1
- 235000008100 Ginkgo biloba Nutrition 0.000 description 1
- 235000008694 Humulus lupulus Nutrition 0.000 description 1
- 244000267823 Hydrangea macrophylla Species 0.000 description 1
- 235000014486 Hydrangea macrophylla Nutrition 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- 244000018716 Impatiens biflora Species 0.000 description 1
- 206010061217 Infestation Diseases 0.000 description 1
- 241000500891 Insecta Species 0.000 description 1
- 241000567229 Isospora Species 0.000 description 1
- 241000408747 Lepomis gibbosus Species 0.000 description 1
- 235000003805 Musa ABB Group Nutrition 0.000 description 1
- 240000005561 Musa balbisiana Species 0.000 description 1
- 244000187664 Nerium oleander Species 0.000 description 1
- 241000286209 Phasianidae Species 0.000 description 1
- 235000015266 Plantago major Nutrition 0.000 description 1
- KQXDHUJYNAXLNZ-XQSDOZFQSA-N Salinomycin Chemical compound O1[C@@H]([C@@H](CC)C(O)=O)CC[C@H](C)[C@@H]1[C@@H](C)[C@H](O)[C@H](C)C(=O)[C@H](CC)[C@@H]1[C@@H](C)C[C@@H](C)[C@@]2(C=C[C@@H](O)[C@@]3(O[C@@](C)(CC3)[C@@H]3O[C@@H](C)[C@@](O)(CC)CC3)O2)O1 KQXDHUJYNAXLNZ-XQSDOZFQSA-N 0.000 description 1
- 239000004189 Salinomycin Substances 0.000 description 1
- 241000242678 Schistosoma Species 0.000 description 1
- 235000019764 Soybean Meal Nutrition 0.000 description 1
- 241000295644 Staphylococcaceae Species 0.000 description 1
- 244000223014 Syzygium aromaticum Species 0.000 description 1
- 235000016639 Syzygium aromaticum Nutrition 0.000 description 1
- 235000007303 Thymus vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 240000002657 Thymus vulgaris Species 0.000 description 1
- 241000244020 Toxocara cati Species 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 229930013930 alkaloid Natural products 0.000 description 1
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 1
- 235000011399 aloe vera Nutrition 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000002686 anti-diuretic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003276 anti-hypertensive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000078 anti-malarial effect Effects 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 229940117916 cinnamic aldehyde Drugs 0.000 description 1
- KJPRLNWUNMBNBZ-UHFFFAOYSA-N cinnamic aldehyde Natural products O=CC=CC1=CC=CC=C1 KJPRLNWUNMBNBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940124579 cold medicine Drugs 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- DWAKXSZUASEUHH-UHFFFAOYSA-N cucurbitine Natural products OC(=O)C1(N)CCNC1 DWAKXSZUASEUHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 1
- 238000001784 detoxification Methods 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 235000021186 dishes Nutrition 0.000 description 1
- 239000002934 diuretic Substances 0.000 description 1
- 230000002183 duodenal effect Effects 0.000 description 1
- 210000000981 epithelium Anatomy 0.000 description 1
- 235000021050 feed intake Nutrition 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 1
- 235000012631 food intake Nutrition 0.000 description 1
- LPLVUJXQOOQHMX-QWBHMCJMSA-N glycyrrhizinic acid Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O[C@@H]1O[C@@H]1C([C@H]2[C@]([C@@H]3[C@@]([C@@]4(CC[C@@]5(C)CC[C@@](C)(C[C@H]5C4=CC3=O)C(O)=O)C)(C)CC2)(C)CC1)(C)C)C(O)=O)[C@@H]1O[C@H](C(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O LPLVUJXQOOQHMX-QWBHMCJMSA-N 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 1
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 1
- 230000006651 lactation Effects 0.000 description 1
- 235000011477 liquorice Nutrition 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 244000000040 protozoan parasite Species 0.000 description 1
- 235000020236 pumpkin seed Nutrition 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229960001548 salinomycin Drugs 0.000 description 1
- 235000019378 salinomycin Nutrition 0.000 description 1
- 239000000932 sedative agent Substances 0.000 description 1
- 230000001624 sedative effect Effects 0.000 description 1
- 210000000813 small intestine Anatomy 0.000 description 1
- 239000004455 soybean meal Substances 0.000 description 1
- 235000013599 spices Nutrition 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 1
- 239000001585 thymus vulgaris Substances 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 239000000341 volatile oil Substances 0.000 description 1
- 230000004584 weight gain Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Feed For Specific Animals (AREA)
- Fodder In General (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
Description
や豚等の家畜等のコクシジウム感染症に対する治療又は
予防のために使用される抗コクシジウム剤に関するもの
である。コクシジウムは、種虫綱のコクシジウム亜綱の
コクシジウム目に属する原虫類寄生虫で、狭義にはアイ
メリア属やイソスボラ属に属するものを指し、主として
鶏や豚等の消化器に寄生する。この原虫の消化器等への
寄生によって発症する病状は、一般に、コクシジウム感
染症と呼ばれ、下痢、血便等が見られ、発育が阻害さ
れ、重い場合は死に到る場合もあり、養鶏業者等にとっ
て大きな問題となっている。本発明は、このようなコク
シジウム感染症の治療や予防のために使用される新規な
抗コクシジウム剤に関するものである。
くの化学薬品や抗生物質が開発され、使用されてきた。
しかしながら、これらの物質が、鶏等の体内から、その
まま、あるいは、生化学的に変成されてから、鶏卵の中
に移行し、あるいは、市販された鶏肉や他の畜肉の中に
残留し、それが人に摂取されると、健康に好ましくない
影響を与えるおそれがあり、特に、体力のない子供や病
人では、アレルギーの発症、有用腸内細菌の減少、かび
による病気の罹患等のおそれがあることから、このよう
なおそれのない抗コクシジウム剤の開発が要望されてい
た。
ついて、コクシジウム症以外に、一般的な病気や細菌性
の病気の予防や治療にも、多くの化学薬品や抗生物質が
使用されてきたが、これらの物質についても、前述のよ
うに、食肉等をとおして人体に摂取された場合には、健
康に好ましくない影響を与えるおそれがあるので、少な
くても出荷の少し前から投与できないようになってきて
いる。そして、そのような観点から、鶏や豚等に対して
も、天然物に由来し殆ど副作用のない生薬を用いること
が検討されるようになった。
薬効が認められてきた。そして、その薬効は、程度にお
いて人とは多少の差があるにせよ、鶏等の家禽や豚等の
家畜にも認められている。例えば、特許第259916
0号公報には、カンゾウ、オウレン、オウゴン、オウバ
ク、コウボク、タンジン、チモ、ダイオウ、チョウジ、
クジン、ケイヒ、ビワヨウ、ホップ、ヨウバイヒ、エン
メイソウ、ゴバイシ、サンシュユ、シャクヤク、チユ、
及び、マオウからなる群から選択された1種以上の生薬
を含有する鶏のブドウ球菌症の予防及び治療薬が開示さ
れており、特許第2599161号公報には、カンゾ
ウ、ヨモギ、オウレン、オウゴン、オウバク、ゲンノシ
ョウコ、コウボク、タンジン、チモ、ダイオウ、チョウ
ジ、ジョテイ、ケイガイ、ケイヒ、ゲンジン、ケツメイ
シ、ビワヨウ、ボウフウ、ホップ、ソヨウ、ヨウバイ
ヒ、レンギョウ、アロエ、ギュウタン、イレイセン、ウ
バイ、エンメイソウ、シャゼンソウ、シンイ、インチン
コウ、ジンコウ、センキュウ、コウホン、ゴバイシ、サ
ンシュユ、シコン、コオウレン、シャクヤク、キンオウ
シ、タイム、シロナンテン、チユ、及び、マオウからな
る群から選択された1種以上の生薬を含有するものであ
って、家畜及び家禽におけるバチルス科細菌の一属でグ
ラム陽性桿菌のクロストリジウムバーフリンゲンスの感
染症の予防及び治療薬が開示されている。
して有効であっても、直ちに、コクシジウム感染症等の
原虫類の寄生に対しても有効であるとは断定できない。
しかしながら、種々検討された結果、二三の生薬を主成
分とする抗コクシジウム剤が見いだされている。例え
ば、特開平4−178333号公報には、ジョンザンア
ジサイの根で成分としてジクロイン等を含有し抗マラリ
ヤ作用を有することで知られている生薬の常山を成分と
して含有することを特徴とする抗コクシジウム剤が開示
されており、国際公開WO95/34218号公報に
は、南瓜子、オオバコ、及び、スイカズラからなる群の
中から選択された1種以上の生薬を含有すること特徴と
する抗コクシジウム剤や、それらに、更に、紅花、甘
草、馬鞭草、蒲公英、魚醒草、及び、菊花からなる群か
ら選択された1種以上の生薬を含有することを特徴とす
る抗コクシジウム剤が開示されている。しかしながら、
これらの抗コクシジウム剤は、必ずしも充分な効果を発
揮するものではなかった。
する課題は、前述のように、飼育されている鶏の家禽及
び牛や豚等の家畜から、そのまま、あるいは、生化学的
に変成されてから、鶏卵中に移行したり、鶏肉や牛肉や
豚肉等の中に残留したりして、食品と一緒に人体に摂取
されたとしても、健康上好ましくない影響を与えるよう
なことがなく、更に、従来の抗コクシジウム性抗生物質
や抗コクシジウム性生薬よりも優れた抗コクシジウム性
を有する新規な抗コクシジウム剤を提供することにあ
る。
を解決するため、南瓜子原末及び桂皮原末からなること
を特徴とする家禽及び家畜の抗コクシジウム剤(以下
「第1発明」という)と、南瓜子原末、桂皮原末、並び
に、びんろうじ原末及びれんぎょう原末のいずれか一方
もしくはその両方からなることを特徴とする家禽及び家
畜の抗コクシジウム剤(以下「第2発明」という)を提
供する。なお、以下の説明において、「南瓜子原末」
「桂皮原末」「びんろうじ原末」及び「れんぎょう原
末」を、それぞれ、単に、「南瓜子」「桂皮」「びんろ
うじ」及び「れんぎょう」という。
として、南瓜子及び桂皮からなることを特徴としてお
り、南瓜子及び桂皮だけでもよいし、その他に、他の生
薬、米糠やふすま等の補助材料、ビタミン・ミネラル等
の微量栄養素等をあげることができる。南瓜子は、かぼ
ちゃ(南瓜、Cucurbita moschataD
uch.)の種子で、ククルビチン等を含み、古くから
牛や豚の条虫や猫の回虫を駆除する作用があるが、原虫
類の住血吸虫では、幼虫には効果があっても、成虫には
全く効果がないといわれている。この南瓜子は、生のま
ま用いてもよいが、保存上乾燥したものを使用してもよ
い。また、繊維質を摂取させるため種皮を付けたまま使
用してもよい。また、南瓜の種子は、現在では中華料理
にしか使用されていないが、古くから囲炉裏や火鉢で、
銀杏等のように、ほうろくで煎って食されており、人体
には全く副作用のないものである。一方、桂皮は、くす
のき科の肉桂(Cinnamomum)の樹皮で、その
精油中には、桂皮アルデヒドや少量の桂皮アルコール酢
酸エステル等が含まれていて、鎮静作用、降圧作用、殺
菌作用があり、芳香性健胃剤等として使用されており、
住血吸虫に対しては、びんろうし等と同時に使用すると
効果が認められることがあるといわれている。また、桂
皮は、香辛料の肉桂として、菓子や料理等に使用されて
おり、人体には全く副作用のないものである。本発明者
は、この南瓜子と桂皮とを併用すると、顕著な抗コクシ
ジウム性が現れることを見いだし本発明を完成したもの
である。
1発明に係わる抗コクシジウム剤において、主として、
南瓜子、桂皮、並びに、びんろうじ及びれんぎょうのい
ずれか一方、又は、その両方からなることを特徴として
おり、南瓜子、桂皮、並びに、びんろうじ及びれんぎょ
うのいずれか一方、又は、その両方だけでもよいし、そ
の他に、他の生薬、米糠やふすま等の補助材料、ビタミ
ン・ミネラル等の微量栄養素等を含んでいてもよい。び
んろうじ(檳榔子)は、漢方薬の一つで、熱帯に自生ま
たは栽培されている椰子科のしゅろ(棕欄)の1種のび
んろう(檳榔、Areca catechu L.)の
成熟した種子であり、アレコリン等のアルカロイドが含
まれており、古くから健胃剤や感冒薬や収れん剤として
処方されており、豚や牛の条虫を麻痺させて排出させる
駆除剤としても使用されていた。また、びんろうじは、
熱帯地方では嗜好品として常用されており、人体には殆
ど副作用のないものである。一方、れんぎょう(連翹)
は、漢方薬の一つで、中国原産で日本各地に鑑賞用とし
て栽培されているもくせい科の落葉低木れんぎよう(P
orsythia suspensa Vahl)の果
実の乾燥したものであり、市販品には、ちょうせんれん
ぎょう(Forsythia koreana Nak
ai)の果実を乾燥したものも含まれており、解毒、排
膿、消炎、利尿薬として処方されている。また、れんぎ
ょうは、食品や嗜好品としては使用されていないが、漢
方薬の常として、多量に摂取しない限り、人体への影響
は少ないと考えられる。本発明者は、南瓜子及び桂皮
に、更にびんろうじやれんぎょうを併用すると、更に顕
著な抗コクシジウム性が現れることを見いだし本発明を
完成したものである。
ウム剤の形態は、生薬の原末のまま使用するものでもよ
いし、生薬の原末に米糠やふすま等の補助材料やビタミ
ン・ミネラル等の微量栄養素等を添加したものでもよ
い。また、これらを粉末のまま抗コクシジウム剤として
もよいし、顆粒や錠剤に成形して抗コクシジウム剤とし
てもよい。更に、これらの生薬から、水と有機溶媒との
混合溶媒又は有機溶媒で抽出した生薬エキスや、アルカ
リ水や水で抽出した生薬エキスを使用することもできる
が、原末のまま使用することが好ましい。これらの抗コ
クシジウム剤の使用量は、通常、飼料に対して、生薬の
原末で0.01〜5重量%の範囲である。
ウム剤は、通常、鶏等の家禽類及び牛や豚等の家畜等、
コクシジウムに感染するどのような動物にも適用できる
が、特に、飼育動物が飼料容器から直接飼料を摂取する
ような飼育形態をとることができる鶏等の家禽や豚・牛
等の家畜に対して、より効果的に適用することができ
る。
g、桂皮末0.5kg、ふすま3.5kg、脱脂米糠
4.0kgを混合して第1発明に係わる抗コクシジウム
剤(以下「抗コクシジウム剤1」という)を製造した。
薬剤1の成分の分析値(100g当たり)は、表1のと
おりであった。
ペン毎に仕切り、試験区と対照区を設け、各区ごとに非
感染雛各30羽を入れ、更に、別に10羽の7日齢の雛
に、1羽当たりコクシジウムE.acervulian
(弱毒株 K野外分離株)成熟オーシスト(接合子嚢)
1×104とE.tenell(強毒株 K野外分離
株)成熟オーシスト1×102を経口投与して、シーダ
ーバードとし、試験区及び対照区の上に吊るした金網床
のケージの中にそれぞれ5羽づつ入れた。飼料には、N
配合飼料(株)製のブロイラー用飼料、前期飼料および
後期飼料を使用した。これらの飼料は、とうもろこし、
北洋ミール、大豆かす、精製粉末牛脂、小麦粉、アルフ
ァアルファ、ビタミン、ミネラル等を混合したものであ
り、抗生物質や抗菌剤等を一切使用していない。また、
試験区に投与する飼料には抗コクシジウム剤1を0.1
重量%添加混合した。各区各ケージで、これらの飼料を
常時摂取できようにし、また、水も常時摂取できるよう
にして、飼育試験を行った。
の状況等を観察し、1週間ごとに、糞便1g中のオーシ
スト数(以下「OPG」という)を測定し、2週間ごと
に、体重と飼料摂取量を測定した。シーダーバードから
のオーシストの排泄は、7日頃より始まり、下の各区の
雛に感染して行った。死亡したものは、試験区では1羽
であるが、対照区では5羽に達した。また、血便は、試
験区では死亡した1羽だけに見られたが、対照区では2
2日〜35日にわたり全ての鶏に見られた。また、体重
増加量や飼料要求量等の結果は表2のとおりであり、O
PG結果は表3のとおりである。なお、表2中、飼料要
求率は、体重増加量に対する飼料摂取量の比であり、育
成率は、当初飼育個体数に対する生存個体数の百分率で
あり、生産指数は、〔出荷日齢(56日齢)平均体重×
成育率〕÷〔出荷日齢(56日齢)×飼料要求要求率〕
として求め、また、表3中、中及び小はオーシストの大
きさ、単位は104個/gである。
の0.91%で、危険率5%で有意差が認められ、試験
区の生育率は、対照区の116%で、危険率5%で有意
差が認めらた。また、試験区の生産指数は、かなりの改
善が見られた。
0.5kg、びんろうじ1.0kg、ふすま3.0k
g、脱脂米糠3.5kgを混合して第2発明に係わる抗
コクシジウム剤(以下「抗コクシジウム剤2」という)
を製造し、実施例1と同様に、試験区に投与する飼料に
のみ抗コクシジウム剤2を0.1重量%添加混合して飼
育試験を行った。成育状況は、試験区では実施例1より
良好で、試験区では死亡したものは全くなく、対照区で
5羽が死亡した。オーシストの排泄は、試験区では、小
型のものは全日齢にわたり全く検出されず、僅かに28
日齢に0.40×104個/g検出されただけである
が、対照区では、実施例1と同じように検出された。
0.5kg、びんろうじ1.0kg、れんぎょう1.0
kg、ふすま2.5kg、脱脂米糠3.0kgをを混合
して第2発明に係わる抗コクシジウム剤(以下「抗コク
シジウム剤3」という)を製造した。試験区及び対照区
に、それぞれ、雌雄無鑑別のブロイラロー(チャンキー
種)初生雛2,000羽を入れ、試験区には、市販飼料
に抗コクシジウム剤3を0.1重量%混合したものを与
え、対照区には、出荷8日前までは市販飼料に抗コクシ
ジウム剤としてサリノマイシン抗生物質を添加したもの
を与え、出荷7日前からは抗生物質無添加のものに切り
換えて、飼育試験を行い、56日齢時に、体重、肉質を
調べ、各区から抽出した各20羽について、十二指腸及
び盲腸内のコクシジウム検査を行った。
区とでは有意差がなく、生育率も、試験区で97.5
%、対照区で95.0%であり、本発明に係わる抗コク
シジウム剤は、従来の抗生物質抗コクシジウム剤と同等
以上の結果が得られた。また、試験区では、飼育期間中
の糞便にも、また、56日齢で抽出された20羽のどの
雛の十二指腸にも、コクシジウムは検出されなかった
が、対照区では、35日齢に糞便中に102〜103個
/gオーダーのオーシストが検出され、42日齢で陰性
になったが、56日齢で抽出された20羽中、12羽の
十二指腸上皮組織内にコクシジウムの浸潤が認められ
た。また、56日齢の盲腸内のコクシジウム数は、試験
区では、20羽中、11羽に102〜103個/gが認
められ、対照区では、20羽中、10羽に102〜10
5個/gが認められて、両者に差が認められなかった。
その結果、本発明に係わる抗コクシジウム剤は、従来の
抗コクシジウム性抗生物質より、抗コクシジウム性が高
いことが認められた。
症(E.bovis株 単独)を発症する農家のホルス
タイン種12頭(牛舎1群)を、補乳期終了後より、3
頭おきに試験群と対照群に分け、試験群には、市販配合
飼料に抗コクシジウム剤3を0.1重量%混合したもの
を与え、対照群には、市販配合飼料だけを与えて、それ
ぞれ飼育した。試験区の6頭は、血便を生ずることもな
く元気で1年を経過したが、対照区では、6か月経過後
頃より、3頭の糞便にすじ状の血液が混じり、少数のオ
ーシストが検出された。これは、E.bovis株によ
る単独感染であった。その対策として、抗コクシジウム
性抗生物質を投与することが必要となった。1年経過
後、試験区の6頭と、対照区の下痢をしなかった3頭と
を比較すると、試験区の方の体重が若干増加していた
が、有意差が認められるほどではなかった。
0頭を5頭づづ試験群と対照群とに分けて、試験群に
は、市販豚飼料に抗コクシジウム剤1を0.1重量%混
合したものを与え、対照群には、出荷11日前までは市
販豚飼料に抗生物質を添加したものを与え、出荷10日
前からは抗生物質無添加のものに切り換えて飼育試験を
行った。出荷後、屠殺場における検査で小腸内容物につ
いてイソスポラ属の原虫を調べたところ、試験区の5頭
はすべて陰性であったが、対照区の5頭中3頭から少数
のオーシストが認められた。体重においては、両区の間
で有意差が認められなかったが、肉質において、試験区
のものは上質に集中したが、対照区のものは上質と中質
に分散した。
述のような構成であって、前述のような結果が得られて
いるように、従来からコクシジウム剤として使用されて
いる化学物質や抗生物質等とは異なり、飼育されている
鶏や豚等から、そのまま、あるいは、生化学的に変成さ
れてから、鶏卵中に移行したり、鶏肉や牛・豚肉等の畜
肉中に残留したりして、食品と一緒に人体に摂取された
としても、健康上好ましくない影響を与えるようなこと
が全くなく、更に、従来の抗コクシジウム性抗生物質や
抗コクシジウム性生薬よりも優れた抗コクシジウム性を
有するので、単に養鶏業や畜産業に発展に寄与するだけ
でなく、国民の健康の維持にも大きく貢献するものであ
る。
Claims (2)
- 【請求項1】 南瓜子原末及び桂皮原末からなることを
特徴とする家禽及び家畜の抗コクシジウム剤 - 【請求項2】 南瓜子原末、桂皮原末、並びに、びんろ
うじ原末及びれんぎょう原末のいずれか一方もしくはそ
の両方からなることを特徴とする家禽及び家畜の抗コク
シジウム剤
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19492098A JP3338928B2 (ja) | 1998-06-06 | 1998-06-06 | 抗コクシジウム剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19492098A JP3338928B2 (ja) | 1998-06-06 | 1998-06-06 | 抗コクシジウム剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11346672A JPH11346672A (ja) | 1999-12-21 |
JP3338928B2 true JP3338928B2 (ja) | 2002-10-28 |
Family
ID=16332551
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19492098A Expired - Lifetime JP3338928B2 (ja) | 1998-06-06 | 1998-06-06 | 抗コクシジウム剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3338928B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4531948B2 (ja) * | 2000-04-13 | 2010-08-25 | 日清丸紅飼料株式会社 | 抗コクシジウム剤 |
JP5101081B2 (ja) * | 2006-10-31 | 2012-12-19 | 日清丸紅飼料株式会社 | コクシジウム症・クロストリジウム症の予防及び/又は治療用飼料 |
CN103417653B (zh) * | 2013-07-09 | 2015-03-04 | 山东恩康药业有限公司 | 一种治疗球虫的兽用复方纯中药及其口服液的制备方法 |
CN107279535B (zh) * | 2017-07-12 | 2019-01-04 | 江苏隆达生物科技有限公司 | 一种用于新生仔猪驱虫的饲料添加剂及生产方法 |
-
1998
- 1998-06-06 JP JP19492098A patent/JP3338928B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11346672A (ja) | 1999-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Fritts et al. | Bacillus subtilis C-3102 (Calsporin) improves live performance and microbiological status of broiler chickens | |
TW520277B (en) | Crude drug-containing feed | |
AU2020201643B2 (en) | Oral anti-parasitic composition | |
KR19990082623A (ko) | 동물 사료 | |
WO1996020709A1 (en) | Prevention of adverse behaviour, diarrhoea, skin disorders and infections of the hind gut associated with acidic conditions in humans and animals | |
CA2721554A1 (en) | Effects of probiotics on human and animals under environmental or biological changes | |
Soltan | Effect of essential oils supplementation on growth performance, nutrient digestibility, health condition of Holstein male calves during pre-and post-weaning periods | |
CN110709080A (zh) | 小檗碱生物碱制剂在预防和/或治疗传染病中的作用 | |
AU2014317025A1 (en) | Oral anti-parasitic composition | |
Smolentsev et al. | Stimulation of agricultural poultry productivity by using biologically active additives | |
JP3338928B2 (ja) | 抗コクシジウム剤 | |
JP2813471B2 (ja) | 生薬含有飼料 | |
Adeniyi et al. | Growth performance of African catfish fed diet supplemented with Gossypium herbacium powder as dietary feed additive | |
US3790669A (en) | Synergistic tylosin and furazolidone medication for calf pneumoenteritis complex | |
حمدية محمد شهوان الحمداني et al. | EFFECT OF ANIMAL FEED SUPPLEMENTATION WITH DIFFERENT CONCENTRATIONS OF FENUGREEK SEEDS (Trigonellafoenumgraecum) ON ANIMAL PRODUCTION AND MICROBIAL CHICKEN MEAT.: EFFECT OF ANIMAL FEED SUPPLEMENTATION WITH DIFFERENT CONCENTRATIONS OF FENUGREEK SEEDS (Trigonellafoenumgraecum) ON ANIMAL PRODUCTION AND MICROBIAL CHICKEN MEAT. | |
Dorrestein | Passerine and softbill therapeutics | |
Eko et al. | Assessment of Antibiotic Use in Broiler Management: Unnoticed Effects and Alternative Strategies for Sustainable Poultry Farming− A Review | |
Sorang et al. | Effect of supplementation garlic powder (Allium sativum) in the growth parameters of Sahiwal calves | |
Shahwan al-Hamdani et al. | EFFECT OF ANIMAL FEED SUPPLEMENTATION WITH DIFFERENT CONCENTRATIONS OF FENUGREEK SEEDS (Trigonellafoenumgraecum) ON ANIMAL PRODUCTION AND MICROBIAL CHICKEN MEAT. | |
AU698600B2 (en) | Prevention of adverse behaviour, diarrhoea, skin disorders and infections of the hindgut associated with acidic conditions in humans and animals | |
Begum et al. | Study on Effects of Aloe Vera (Aloe Barbadensis Miller) Supplementation on Growth Performance and Carcass Traits of Broiler | |
RU2759605C2 (ru) | Кормовая добавка из древесины для животных для ингибирования чувства кворума | |
Guluwa et al. | Gastrointestinal tract pH and gizzard morphometry of Finishing Ross 308 broiler chickens fed diets containing lactic acid bacteria probiotics | |
Ishaq et al. | Journal of Agriculture and Veterinary Science | |
Akter et al. | Alquremold Natural (AMN) for Growth Performance, Carcass Characteristics and Bacterial Growth Inhibition of Commercial Broilers |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20020716 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120816 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130816 Year of fee payment: 11 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |