JP3312274B2 - ドアミラーハウジングの取付構造 - Google Patents
ドアミラーハウジングの取付構造Info
- Publication number
- JP3312274B2 JP3312274B2 JP12657198A JP12657198A JP3312274B2 JP 3312274 B2 JP3312274 B2 JP 3312274B2 JP 12657198 A JP12657198 A JP 12657198A JP 12657198 A JP12657198 A JP 12657198A JP 3312274 B2 JP3312274 B2 JP 3312274B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mirror housing
- unit bracket
- mirror
- housing
- mounting structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)
Description
し、とくにミラー本体が装着されるユニットブラケット
へのミラーハウジングの取付構造に関するものである。
ジング内に収納されて、ミラー板をはじめとするミラー
本体を支持するユニットブラケットに固定する方法とし
て、とくにミラーハウジング前面部及び背面部が一体的
に形成された1ピース構造の場合、例えば、ミラーの正
面方向及び側面方向の2方向からビス止めするのが一般
的であった。
あっては、製造コスト等を鑑みても工程数が極力少ない
ことが望ましい。そこで、本発明者らは、従来は2方向
からのビス止めが必要であったユニットブラケットとミ
ラーハウジングとの固定を、正面方向からのビス止めの
みで済ませる方法を模索検討した。
向のみの固定では、ビス止め位置とミラーハウジングの
形状との関係に制約を受け、車体側近傍でのビス止めが
困難でありビス止め位置が片偏ってしまうため、車両の
ドアを閉じた時の振動等によりミラーハウジングがバタ
ついて異音が生じるという問題やユニットブラケットに
対するミラーハウジングの位置決め及び固定が確実に行
い難いということが判明した。
を解消するべくなされたものであり、ユニットブラケッ
トへのミラーハウジングの取付に際し、工程数を削減し
て作業効率を向上させ製造コストを削減することができ
ると共に、正面方向のみのビス止めであってもミラーハ
ウジングのバタつきを防止することができ、且つユニッ
トブラケットに対するミラーハウジングの位置決め及び
固定を確実に行うことができるドアミラーハウジングの
取付構造を提供することを目的とするものである。
ーハウジング(1)内にユニットブラケット(4)を前
記ミラーハウジング(1)の正面開口(1d)から挿入
して該ユニットブラケット(4)に前記ミラーハウジン
グ(1)を装着してなるドアミラーハウジングの取付構
造において、前記ユニットブラケット(4)の車体側端
部に突起(9)を設けると共に、前記ミラーハウジング
(1)の車体側に前記突起(9)が嵌合可能な嵌合孔
(11a)を有する舌片(11)を設け、前記突起
(9)を前記嵌合孔(11a)に嵌合することにより前
記ミラーハウジング(1)の前記ユニットブラケット
(4)に対する位置決め並びに仮固定を行なうことを特
徴とする。
て本発明の実施の形態を説明する。図1は本発明に係る
ドアミラーハウジングの取付構造を示す要部分解斜視
図、図2は本発明に係るドアミラーの一部破断正面図、
図3は本発明に係るドアミラーの一部破断平面図であ
る。
グの取付構造が適用されたドアミラーを示している。こ
のドアミラーは、ミラー板2を収容してなるミラーハウ
ジング1と、このミラーハウジング1を車体の前後方向
に傾動自在に軸支するベース体3とで構成されている。
そして、ミラーハウジング1は、その車両側端部側面の
開口1bを被覆してミラーハウジング1に抜け止め保持
されるハウジングカバー5とから構成されている。
する略四角箱状体であって、合成樹脂により一体成形さ
れ、その内部には、ミラー板2の他に、ミラー板2を上
下・左右に傾動可能に支持するアルミダイカスト製のユ
ニットブラケット4が内装される。そして、このミラー
ハウジング1のユニットブラケット4への取付けに際し
ては、ミラーハウジング1内にユニットブラケット4を
挿入して正面から複数箇所4a,4bをねじ止めするこ
とで相互に固定されるようになっている。
にはその側面に開口1bが形成されると共に、突出端部
1cの底面にも第2の開口1aが形成され、両開口1b
及び1aは互いに連通する。
体方向に突出し、先端が半球面状をなした円柱形状の位
置決め用突起9が一体的に形成されている。また、ミラ
ーハウジング1には、車体側の突出端部1cの上側内壁
から垂下して、この位置決め用突起9が嵌合可能な嵌合
孔11aを有する舌片11が一体的に形成されている。
また、舌片11の両側にはカバー突当て用の一対のスト
ッパー条11b,11bが突出端部1cの上側内壁から
膨出して形成されている。
ウジング1の正面開口1dから挿入する際に、この舌片
11の嵌合孔11aに位置決め用突起9を嵌め込むこと
により、ミラーハウジング1のユニットブラケット4に
対する位置決め並びに仮固定を行うことができる。この
ように、先ずミラーハウジング1内にユニットブラケッ
ト4を挿入して位置決め並びに仮固定をした後、正面か
ら複数箇所4a,4bをねじ止めする。この構成によ
り、ユニットブラケット4とミラーハウジング1を正面
方向のみでビス止めしても、ミラーハウジング1はユニ
ットブラケット4に確実に固定され、そのバタつきを防
止することができ、且つユニットブラケット4に対する
ミラーハウジング1の位置決めを確実に行うことができ
る。また、ビス止め作業時の部材の不動性を確保するこ
とができる。
の上側面の開口1bは成形上の問題から形成されるもの
であり、ハウジングカバー5で被覆する必要がある。こ
のハウジングカバー5は、ミラーハウジング1の側面開
口1bと略同形状で、その内側面に、ミラーハウジング
1に対するハウジングカバー5の挿入方向に沿って突出
して、その上端部に一対の第1係合突片6,6が、略中
央部に第2係合突片7が一体的に形成されている。そし
て、第1係合突片6,6の先端にはそれぞれ内向きに突
出した係止爪6a,6aが形成される一方、第2係合突
片7の先端には上向きに突出した係止爪7aが形成され
ている。さらに、ハウジングカバー5の底部には、前記
各係合突片6,6及び7と同方向に突出した一対の突条
8a,8aを有する湾曲リブ8が形成されている。
に取り付ける際は、ミラーハウジング1の側面開口1b
にハウジングカバー5を対向させて位置させ、ハウジン
グカバー5の第1係合突片6,6の係止爪6a,6aを
ミラーハウジング1の突出端部1c内に垂設された舌片
11にそれぞれ係止させ、同時に、第2係合突片7の係
止爪7aをユニットブラケット4の係合段部9aに係合
させると共に、湾曲リブ8の一対の突条8a,8aをユ
ニットブラケット4の下端鍔部10の両側面に形成され
た一対のガイド溝10a、10aに挿入し、ハウジング
カバー5の上端の内壁面を舌片11の両側に形成された
一対のストッパー条11b,11bに突き当てて係合さ
せる。
突片6,6が、ミラーハウジング1の舌片11に係止さ
れることにより、ミラーハウジング1に対するハウジン
グカバー5の抜け止め及び左右の位置決めを確実に行う
ことができ、第2係合突片7が、ユニットブラケット4
の係合段部9aに、湾曲リブ8がユニットブラケット4
の鍔部10にそれぞれ係止されることにより、ユニット
ブラケット4に対する上下方向の位置ずれ及び回転方向
の捩れを防止することができる。これらの構成により、
合成樹脂製であるハウジングカバー5に外力が作用して
一時的に変形を起した場合でも、ハウジングカバー5を
確実に抜け止め保持することができハウジングカバー5
が脱落することはない。
ハウジング内にユニットブラケットをミラーハウジング
の正面開口から挿入してユニットブラケットにミラーハ
ウジングを装着してなるドアミラーハウジングの取付構
造において、ユニットブラケットの車体側端部に突起を
設けると共に、ミラーハウジングの車体側にこの突起が
嵌合可能な嵌合孔を有する舌片を設け、該突起を前記嵌
合孔に嵌合することで、ミラーハウジングのユニットブ
ラケットに対する位置決め並びに仮固定を行なうように
したので、ユニットブラケットへのミラーハウジングの
取付に際し、工程数を削減して作業効率を向上させ製造
コストを削減することができると共に、正面方向からの
みのビス止めであってもミラーハウジングのバタつきを
防止することができ、且つユニットブラケットに対する
ミラーハウジングの位置決め及び固定を確実に行うこと
ができるという優れた効果がある。
を示す要部分解斜視図である。
る。
る。
Claims (1)
- 【請求項1】ミラーハウジング(1)内にユニットブラ
ケット(4)を前記ミラーハウジング(1)の正面開口
(1d)から挿入して該ユニットブラケット(4)に前
記ミラーハウジング(1)を装着してなるドアミラーハ
ウジングの取付構造において、前記ユニットブラケット
(4)の車体側端部に突起(9)を設けると共に、前記
ミラーハウジング(1)の車体側に前記突起(9)が嵌
合可能な嵌合孔(11a)を有する舌片(11)を設
け、前記突起(9)を前記嵌合孔(11a)に嵌合する
ことにより前記ミラーハウジング(1)の前記ユニット
ブラケット(4)に対する位置決め並びに仮固定を行な
うことを特徴とするドアミラーハウジングの取付構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12657198A JP3312274B2 (ja) | 1998-03-31 | 1998-03-31 | ドアミラーハウジングの取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12657198A JP3312274B2 (ja) | 1998-03-31 | 1998-03-31 | ドアミラーハウジングの取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11286241A JPH11286241A (ja) | 1999-10-19 |
JP3312274B2 true JP3312274B2 (ja) | 2002-08-05 |
Family
ID=14938469
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12657198A Expired - Fee Related JP3312274B2 (ja) | 1998-03-31 | 1998-03-31 | ドアミラーハウジングの取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3312274B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4793188B2 (ja) * | 2006-09-11 | 2011-10-12 | 市光工業株式会社 | 車両用アウトサイドミラー装置 |
-
1998
- 1998-03-31 JP JP12657198A patent/JP3312274B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11286241A (ja) | 1999-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6712329B2 (en) | Vehicle mirror device assembly and method of assembling vehicle mirror device | |
JP3214284B2 (ja) | 電気接続箱 | |
US7075006B2 (en) | Electrical junction box | |
JP3312274B2 (ja) | ドアミラーハウジングの取付構造 | |
JP4099644B2 (ja) | フロントバンパ取付構造 | |
JP3278700B2 (ja) | ドアミラーハウジングのカバー取付構造 | |
JP3284533B2 (ja) | 自動車用グラブボックス | |
JP3112152B2 (ja) | カバー体の取付構造 | |
JP2574033Y2 (ja) | クリップ | |
JPS645604Y2 (ja) | ||
JP2003080944A (ja) | 自動車用内装部品の取付け構造 | |
JP2001233126A (ja) | 車両用ミラーベースへのガスケット取付構造 | |
JPH0537720Y2 (ja) | ||
JP3937289B2 (ja) | グリルおよびグリルの取付構造 | |
JP3252995B2 (ja) | グローブボックスの取付構造 | |
JPS6023217Y2 (ja) | 自動車用パネルの取付構造 | |
JPH0538241Y2 (ja) | ||
JP2604678Y2 (ja) | グロメット | |
JPS5820435Y2 (ja) | 自動車用ピラ−トリム | |
JP2000168443A (ja) | 自動車用ルームミラー | |
JP2606463Y2 (ja) | クリップ取付座 | |
KR0111931Y1 (ko) | 자동차의 범퍼 고정구조 | |
JP4081961B2 (ja) | 加速度センサの取り付け構造 | |
JPH0348806Y2 (ja) | ||
JPH0522419Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110531 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120531 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120531 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130531 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130531 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140531 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |