JP3278573B2 - プリント配線板用コネクタのロック構造 - Google Patents
プリント配線板用コネクタのロック構造Info
- Publication number
- JP3278573B2 JP3278573B2 JP11575096A JP11575096A JP3278573B2 JP 3278573 B2 JP3278573 B2 JP 3278573B2 JP 11575096 A JP11575096 A JP 11575096A JP 11575096 A JP11575096 A JP 11575096A JP 3278573 B2 JP3278573 B2 JP 3278573B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring board
- printed wiring
- guide boss
- connector
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 11
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Multi-Conductor Connections (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Description
ト配線板に仮止めするプリント配線板用コネクタのロッ
ク構造に関する。
ロック構造として、例えば図6に示すように、コネクタ
本体をなす絶縁ハウジング1の端部にプリント配線板5
の通孔6に差し込むガイドボス2を一体成形し、該ガイ
ドボス2の外側部に係止爪3を突設したものは知られて
いる。
のロック構造ではガイドボス2を通孔6に差し込む際
に、係止爪3が通孔6の周縁に当接して、仮想線で示す
ようにガイドボス2を着根部分2aから曲げようとする
負荷が作用するため、挿入力が大きいという難点があっ
た。のみならず、係止爪3が通孔6の縁で削れてロック
機能が低下するという問題があった。
で、挿入力が大幅に低減でき、しかも確実なロック機能
が得られるプリント配線板用コネクタのロック構造を提
供することを目的とする。
に、本発明は、多数のコンタクトが離隔して収容される
絶縁ハウジングの端部に、プリント配線板の通孔に差し
込むガイドボスが一体成形されているプリント配線板用
コネクタにおいて、前記ガイドボスは円柱状で、外側部
に軸線と平行に長手方向へ延びる空所部が設けられてお
り、前記ガイドボスの下端部から上方へ屈曲し、前記空
所部に沿って延び、かつ前記空所部内に変位可能な細長
い弾性ロック片が設けられ、該弾性ロック片の上端部に
前記ガイドボスにより半径方向外方へ突出する係止爪が
設けられていることを特徴とする。
面に基づいて説明する。
リント配線板用コネクタ10を示しており、コネクタ本
体を形成する絶縁ハウジング11には多数のコンタクト
12(図2参照)が互いに離隔して、かつ2列に配列し
て収容されており、各コンタクト12のリード部12a
は絶縁ハウジング11の底部から下方へ突出している。
そして、絶縁ハウジング11の底部両端には円柱状のガ
イドボス13が一体成形されている。該ガイドボス13
は外側部に軸線Aと平行に長手方向へ延びる空所部14
が設けられていると共に、その下端部から上方へ屈曲し
空所部14に沿って延びる細長い弾性ロック片15が設
けられている。該弾性ロック片15は空所部14の幅よ
り狭い横幅を有し、弾性変形して空所部14内に変位可
能となっており、上端部にガイドボス13の半径方向外
方へ突出する係止爪16が設けられている。また、弾性
ロック片15は、図2に良く示されているように、ガイ
ドボス13の軸線Aに対して外側斜上方へ延び、その外
側部分がガイドボス13の直径より外方へ突出する形状
としてある。
タ10をプリント配線板5に実装する組立工程を示して
いる。両ガイドボス13,13をプリント配線板5の所
定位置に設けた通孔6に差し込んで位置決めしながら、
各コンタクト12のリード部12aを対応する個別の取
付孔7に挿通してプリント配線板5に装着される。通孔
6に差し込まれたガイドボス13は、図3に示すよう
に、挿入途中において弾性ロック片15が徐々に内側へ
弾性変形し、空所部14内に後退変位する。このとき係
止爪16も弾性ロック片15と一緒に空所部14側へ変
位するので、係止爪16が通孔6の周縁に当接しても、
大きな抵抗を受けることなく、内方へ変位しながらスム
ーズに下方へ移動する。したがって、挿入抵抗が非常に
小さく、ガイドボス13は小さな挿入力をもって通孔6
に差し込まれる。そして、図4に示すように、ガイドボ
ス13が通孔6に完全に差し込まれると、弾性ロック片
15は通孔6を貫通し、弾性復元力によって元の姿勢に
戻るので、係止爪16がプリント配線板5の裏面に当接
係合してロックされ、コネクタ10がプリント配線板5
に保持固定される。このようにコネクタ10をプリント
配線板5に仮止めした状態でリフロー工程に搬送され、
各コンタクト12のリード部12aがプリント配線板5
にはんだ付けされるのである。
弾性ロック片15がガイドボス13の下端部から上方へ
屈曲して延びているので、ガイドボス13を長くしても
係止爪16は所定位置に設けることが容易である。した
がって、図5に示すように、メイン基板20に実装した
複数のコネクタ10にサブ基板21に実装した複数のコ
ネクタ22を嵌合接続して両基板20,21を接続する
ような場合において、各コネクタ10のガイドボス13
の長さLをメイン基板20をセットするシャーシ23面
に当接して支持される長さに設定しておけば、サブ基板
21を実装する際に、メイン基板20のたわみを有効に
防止でき、確実な嵌合接続が得られる。
ガイドボスをプリント配線板の通孔に差し込むと、弾性
ロック片が徐々に弾性変形して空所部内に後退変位する
ので、前記通孔に対するガイドボスの挿入力を大幅に低
減できる。しかも、前記弾性ロック片に設けた前記係止
爪が、前記通孔の周縁に当接して削られることなくスム
ーズに前記通孔を貫通すると共に、前記プリント配線板
の裏面に確実に係合するので、すぐれたロック機能を有
している。さらに、前記弾性ロック片は前記空所部内に
変位可能であるので、外力によって損傷を受けることも
ない。
板用コネクタの斜視図である。
を示す要部の一部切欠き正面図である。
状態を示す要部の一部切欠き正面図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 多数のコンタクトが離隔して収容される
絶縁ハウジングの端部に、プリント配線板の通孔に差し
込むガイドボスが一体成形されているプリント配線板用
コネクタにおいて、 前記ガイドボスは円柱状で、外側部に軸線と平行に長手
方向へ延びる空所部が設けられており、 前記ガイドボスの下端部から上方へ屈曲し、前記空所部
に沿って延び、かつ前記空所部内に変位可能な細長い弾
性ロック片が設けられ、該弾性ロック片の上端部に前記
ガイドボスより半径方向外方へ突出する係止爪が設けら
れていることを特徴とするプリント配線板用コネクタの
ロック構造。 - 【請求項2】 前記弾性ロック片が前記ガイドボスの軸
線に対して外側斜上方へ延び、その外側部分が前記ガイ
ドボスの直径より外方へ突出している請求項1記載のプ
リント配線板用コネクタのロック構造。 - 【請求項3】 前記ガイドボスが、プリント配線板の前
記通孔に差し込んだとき、その下端部が前記プリント配
線板を取り付けるシャーシに当接する長さを有している
請求項1又2記載のプリント配線板用コネクタのロック
構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11575096A JP3278573B2 (ja) | 1996-04-12 | 1996-04-12 | プリント配線板用コネクタのロック構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11575096A JP3278573B2 (ja) | 1996-04-12 | 1996-04-12 | プリント配線板用コネクタのロック構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09283196A JPH09283196A (ja) | 1997-10-31 |
JP3278573B2 true JP3278573B2 (ja) | 2002-04-30 |
Family
ID=14670134
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11575096A Expired - Lifetime JP3278573B2 (ja) | 1996-04-12 | 1996-04-12 | プリント配線板用コネクタのロック構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3278573B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4597416B2 (ja) * | 2001-04-20 | 2010-12-15 | 日本圧着端子製造株式会社 | 電気コネクタ |
JP4914712B2 (ja) * | 2006-12-28 | 2012-04-11 | 株式会社ケーヒン | 電子回路基板とコネクタの接続構造 |
JP5287753B2 (ja) | 2010-02-03 | 2013-09-11 | 株式会社デンソー | 電子装置 |
JP2019016455A (ja) * | 2017-07-04 | 2019-01-31 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 回路装置 |
JP6785261B2 (ja) | 2018-05-11 | 2020-11-18 | 矢崎総業株式会社 | コネクタユニット |
-
1996
- 1996-04-12 JP JP11575096A patent/JP3278573B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09283196A (ja) | 1997-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6012948A (en) | Boardlock for an electrical connector | |
US6315620B1 (en) | System, method, and device for a pre-loaded straddle mounted connector assembly | |
US6416359B1 (en) | Electrical connector | |
US6589077B1 (en) | Electrical connector with self-retaining board locks | |
EP0977313A1 (en) | Micro miniature electrical connector and method of manufacture | |
US6743060B2 (en) | Electrical connector | |
US5603620A (en) | Integrated printed circuit connector and ground clip assembly | |
KR100449375B1 (ko) | 전기 커넥터 | |
JPH08180940A (ja) | 電気コネクタ | |
JP3396183B2 (ja) | 基板用グランドピン付きコネクタ | |
US6319026B1 (en) | Electrical connector with improved grounding structure for shielding shell thereof | |
US6464514B1 (en) | Card edge connector with grounding pad | |
US6679727B1 (en) | Electrical connector having improved board lock | |
US20010002346A1 (en) | Battery connector | |
JP3278573B2 (ja) | プリント配線板用コネクタのロック構造 | |
JP2000067959A (ja) | プリント基板用コネクタ | |
JP3099108B2 (ja) | 平型柔軟ケーブル用電気コネクタ | |
JP2942985B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP3898643B2 (ja) | 小型基板対基板コネクタ | |
US6629857B1 (en) | Electrical connector having improved shell | |
US6527576B1 (en) | Socket for a printed board | |
JP4599741B2 (ja) | コネクタ | |
JP2001357944A (ja) | プラグコネクタ | |
US6146172A (en) | Electrical connector | |
US6159043A (en) | Boardlock for an electrical connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20020129 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215 Year of fee payment: 12 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |