JP3271695B2 - バックライト光源および液晶表示装置 - Google Patents
バックライト光源および液晶表示装置Info
- Publication number
- JP3271695B2 JP3271695B2 JP25072196A JP25072196A JP3271695B2 JP 3271695 B2 JP3271695 B2 JP 3271695B2 JP 25072196 A JP25072196 A JP 25072196A JP 25072196 A JP25072196 A JP 25072196A JP 3271695 B2 JP3271695 B2 JP 3271695B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- guide plate
- light guide
- diffusion
- light source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0033—Means for improving the coupling-out of light from the light guide
- G02B6/0035—Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
- G02B6/0036—2-D arrangement of prisms, protrusions, indentations or roughened surfaces
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D11/00—Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
- G01D11/28—Structurally-combined illuminating devices
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/1323—Arrangements for providing a switchable viewing angle
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133504—Diffusing, scattering, diffracting elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0033—Means for improving the coupling-out of light from the light guide
- G02B6/0035—Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
- G02B6/004—Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles
- G02B6/0043—Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles provided on the surface of the light guide
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0033—Means for improving the coupling-out of light from the light guide
- G02B6/0035—Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
- G02B6/0045—Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide
- G02B6/0046—Tapered light guide, e.g. wedge-shaped light guide
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0033—Means for improving the coupling-out of light from the light guide
- G02B6/005—Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
- G02B6/0051—Diffusing sheet or layer
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0033—Means for improving the coupling-out of light from the light guide
- G02B6/005—Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
- G02B6/0053—Prismatic sheet or layer; Brightness enhancement element, sheet or layer
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
- G02F1/133615—Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
Description
いられるバックライト光源、そのバックライト光源に用
いられる拡散導光板、および、表示画面の視野角特性を
正面からしか認識できない状態と、正面以外からでも認
識できる状態とを可変することができる液晶表示装置に
関する。
や電卓などの数値セグメント型表示装置に広く用いられ
ている。液晶表示装置の一部を構成する液晶表示素子の
透光性基板には、薄膜トランジスタなどの能動素子が、
液晶に電圧を印加する画素電極を選択するスイッチング
手段として形成されている。更に、カラー表示の場合に
は、赤色、緑色、青色などのカラーフィルター層がカラ
ー表示手段として設けられている。
スト角に応じて以下のような方式のものが知られてい
る。
じれ配向させたアクティブ駆動型ツイストネマティック
(Twisted Nematic:以下「TN」と略
称)液晶表示方式 (b)液晶分子のツイスト角を90°以上とすることに
よって透過率液晶印加電圧特性の鋭い急峻性を利用した
マルチプレックス駆動型スーパーツイステッドネマティ
ック(Super Twisted Nematic:
以下「STN」と略称)液晶表示方式 これらの方式の液晶表示装置が、最近では、その薄型・
軽量・低消費電力といった特徴を活かして、ワードプロ
セッサーまたはノートブック型パーソナルコンピュータ
のディスプレイや携帯TV、カーナビゲーション用TV
といった分野において、急速な進展が図られている。将
来的には、このような携帯性に優れた液晶表示装置の進
展により、様々な画像やデータが公然と氾濫するように
なることが予測され、画像やデータに関する個人のプラ
イバシーの保護が重要になってくると思われる。
示装置では、一般的に、液晶分子の持つ旋光性または複
屈折性により、ツイスト角度と視野角の相対的な角度に
よって、視野角依存性が大きいのが現状である。この点
に関し、さまざまな方法で、輝度、色相またはコントラ
スト比につき視野角依存性の少ない液晶表示装置が開発
されてきている。
ことは、図8のように、本人以外に外部観察者にも画像
が見えてしまう。この場合には、先にも述べたように画
象やデータに関する個人のプライバシーを保護する事に
ついて、その画像やデータを本人以外の誰にも見られた
くないときには、好ましくないという事になってしま
う。
に、表示画像の視野角特性を本人だけが認識できる状態
に、また、図8のようにまわりの外部観察者にも認識で
きる状態に、簡単に状態を可変するといった方式の視野
角制御型表示装置が提案されている(特開平5−108
023)。この表示装置は、自分以外の観察者に画像が
認識されるのをスイッチ操作で簡単に防止すべく、表示
用TN液晶セルに光シャツター用TN液晶セルを付加し
た構成となっている。
案の表示装置においては、液晶セルが2枚必要という事
に加えて、偏光子を合計3枚使用することを要し、従来
のTN液晶表示装置やSTN液晶表示装置と比較して、
液晶パネルの製造プロセスが増えるという欠点がある。
また、液晶セルを2枚、偏光子を3枚使用するため、光
のロスが大きく、利用効率が低くなるという欠点もあ
る。
決すべくなされたものであり、従来の液晶パネル製造プ
ロセスを何ら変更する事なく製造でき、液晶セルを1枚
しか備えてなくとも視野角特性を可変することのできる
液晶表示装置を提供することを目的とする。
により液晶表示装置の視野角特性を制御することができ
る好適なバックライト光源、およびそのバックライト光
源に好適に用いることが可能な拡散導光板を提供するこ
とを他の目的とする。
源は、光入射側広面と光出射側広面の2広面を有する透
明板の該光入射側広面の表面が微小な凹凸に形成され、
該凹凸表面により透明板の側面から入射した光を光出射
側広面側へ散乱させて出射し、該透明板の光入射側広面
に垂直に入射した光をほぼ拡散させずに透過させる拡散
導光板と、該拡散導光板の光入射側広面側に設けられ、
光の集光性を高めるために該拡散導光板の方向にのみ光
を透過する遮光スリットフィルムと、該遮光スリットフ
ィルムの該拡散導光板とは反対側に設けられた導光板
と、該拡散導光板および導光板の少なくとも一方の側面
に光を照射する光源とを具備する。
射側広面と光出射側広面の2広面を有する透明板に、該
透明板の広面に沿って散乱物質からなるパターンがドッ
トマトリックス状に形成され、かつ、該パターンにおけ
る該透明板の光入射側広面側に光吸収または反射させる
第2物質が設けられた構成であって、該透明板の側面か
ら入射した光を該散乱物質が光出射側広面側へ散乱させ
て出射し、該透明板の光入射側広面に入射した光のうち
該第2物質に当たらない光をそのまま透過させると共に
該第2物質に当たる光を反射または吸収する拡散導光板
と、該拡散導光板の光入射側広面側に設けられ、光の集
光性を高めるために該拡散導光板の方向にのみ光を透過
する遮光スリットフィルムと、該遮光スリットフィルム
の該拡散導光板とは反対側に設けられた導光板と、該拡
散導光板および導光板の少なくとも一方の側面に光を照
射する光源とを具備する。
光板および前記導光板が共にくさび形に形成され、該拡
散導光板の薄い側と該導光板の厚い側とが同じ側に位置
し、該拡散導光板の厚い側と該導光板の薄い側とが同じ
側に位置するようになっていることが好ましい。また、
本発明のバックライト光源は、前記光源からの光を、前
記拡散導光板の側面に、または、前記導光板の側面に照
射させるように、該光源の照射方向を切り換える手段を
有することが好ましい。
光源からの光を、前記拡散導光板の側面に、または、前
記導光板の側面に照射させるように、該光源の位置を該
拡散導光板と該導光板との間で移動させる手段を有する
ことが好ましい。
光板の側面の少なくとも一方に第1光源が、前記導光板
の側面の少なくとも一方に第2光源が設けられ、該第1
光源と該第2光源をオンオフ制御することにより、光を
該拡散導光板の側面に、または、該導光板の側面に照射
させる構成となっていることが好ましい。
表示用の光を照射する光源に、前記バックライト光源を
用いており、そのことにより上記目的が達成される。
散導光板は、光入射側広面と光出射側広面の2広面を有
する透明板の該光入射側広面の表面が微小な凹凸に形成
されているので、透明板の側面からの入射光はその凹凸
により拡散されて光出射側広面より出射する。また、光
入射側広面に垂直に入射した光はほとんど拡散せずに透
過することとなる。その微小な凹凸としては、透明板の
表面に形成したなし地模様がその一例に挙げられる。
れる拡散導光板は、ドットマトリックスパターンに配さ
れた散乱物質の光入射側広面側に光を吸収もしくは反射
する第2物質が設けられているので、透明板の側面から
入射した光を前記散乱物質が光出射側広面側へ散乱させ
て出射させ、また、透明板の光入射側広面に入射した光
のうち前記第2物質に当たらない光はそのまま透過し、
該第2物質に当たる光は反射または吸収される。
た拡散導光板の光入射側広面側に、光の集光性を高める
ために拡散導光板の方向にのみ光を透過する遮光スリッ
トフィルムが設けられ、遮光スリットフィルムの拡散導
光板とは反対側に導光板が設けられており、光源が拡散
導光板および導光板の少なくとも一方の側面に光を照射
するので、光源からの光が拡散導光板の側面に入射する
場合は、上述したように透明板の光出射側広面側へ散乱
される。また、光源からの光が導光板の側面に入射する
場合は、その入射した光は遮光スリットフィルムにより
拡散導光板へ垂直に進み、上述したように拡散導光板に
て透過するか、または透過もしくは反射・吸収される。
よって、光源からの光を遮光導光層に入射させるか拡散
導光層に入射させるかを選択することにより、透過光の
可視角の狭い状態と広い状態を切り替えることができ
る。
光板と拡散導光板とをくさび型にすると共に反対向きに
して積層させることにより、厚みが低減される。また、
これを組み込んだ液晶表示装置も薄型化される。
照射方向を切り替える手段を用いていることにより、そ
の切り替え手段により導光板にのみ光が入射するように
すれば正面にしか光が透過せず、拡散導光板にのみ光が
入射するようにすれば正面以外の方向にも光が拡散され
る。
位置を導光板と拡散導光板との間で移動させる手段を有
することにより、その移動により導光板にのみ光が入射
するようにすれば正面にしか光が透過せず、拡散導光板
にのみ光が入射するようにすれば正面以外の方向にも光
が拡散される。
の側面と拡散導光板の側面との各々に2つの光源を備
え、これら光源をオンオフ制御することにより、導光板
側の光源のみ点灯している状態では正面にしか光が透過
せず、拡散導光板側の光源のみ点灯している状態では正
面以外の方向にも光が拡散される。
々のバックライト光源を備えているので、上述したよう
に遮光導光板にのみ光を入射させる状態と、導光板にの
み光を入射させる状態とに切り替えることができ、それ
故に表示装置の正面方向にのみ画像が認識できる状態
と、正面以外の方向にも画像が認識できる状態の切り替
えをすることができる。
する。
に係る拡散導光板を表す斜視図である。
高分子樹脂、たとえばアクリル樹脂製の透明板からな
り、その表面には微小な凹凸、たとえばなし地模様が金
型成型などによって形成されている。この拡散導光板に
あっては、なし地模様を有する表面側を光入射側にして
使用され、なし地模様の存在により、真下からの入射光
に対してはほとんど拡散せずに、側面からの入射光に対
して散乱するような散乱特性を持つ。
に係る拡散導光板を表す正面図である。
高分子樹脂、たとえばアクリル樹脂製の透明板からな
り、その表面または内部には白色散乱物質2がドットマ
トリックス状にパターニングされていて、白色散乱物質
2の下面には反射物質または光吸収物質(共に図示せ
ず)がコーティングするなどして形成されている。前記
白色散乱物質2としては、たとえば微小なガラスビーズ
等からなる高屈折率を有する樹脂等の材料が用いられ
る。
(b)より理解されるように、反射物質または光吸収物
質が設けられた側の表面を光入射側(図示例では下側)
にして使用され、散乱物質2の無い透光部へ下方から入
射した光はそのまま真上に透過して行き、散乱物質2の
下部に当たる光は前記反射物質または前記光吸収物質に
て反射または吸収される。また、蛍光管などの光源から
透明板の側面に入射した光は散乱物質2により拡散して
光出射側(図示例では上側)より出射する。
(b)で示した拡散導光板を組み込んだバックライト光
源を備える液晶表示装置を表す正面図である。
る導光板9の両側側面に各々光源としての蛍光管8、8
が設けられ、導光板9の上面に散乱シート7が、更にそ
の上面に光を集光させるためのプリズムシート6が配さ
れている。この部分は、従来のバックライト光源の構成
と何ら変わりなく、通常よく用いられる構成である。更
に、プリズムシート6の上面には、正面方向にしか光を
透過しないような可視角度が左右方向において10゜〜
20°程度の遮光スリットフィルム5が設けられ、遮光
スリットフィルム5の上面には、図1(a){または図
1(b)}で示した拡散導光板1a(または1b)が設
けられている。この拡散導光板1a(または1b)の両
側側面には、各々光源としての蛍光管3、3が設けられ
ている。
対し、その拡散導光板1aまたは1bの上に、偏光板1
2にて両側が挟持された液晶表示素子4が設けられて、
本発明に係る液晶表示装置が構成されている。
に、蛍光管3をオフ、蛍光管8をオンにしたとき、蛍光
管8からの出射光は、導光板9、散乱シート7およびプ
リズムシート6を順次経て、遮光スリットフィルム5を
通過する際にカットされて左右方向に可視角度10°か
ら20°に狭角化した光となる。この光は、真下から拡
散導光板1a(または1b)を通過してもほとんど拡散
せず、左右方向に可視角度40゜〜50°程度に狭角化
した光のまま液晶表示素子4を透過して行く。このた
め、正面方向にしか光が抜けて行かず、結果として、左
右方向において40゜〜50°程度しか画像認識ができ
ない状態(狭視野角状態)となる。図3(b)は、その
狭視野角状態のときの左右方向における輝度分布を示す
グラフであり、横軸に視野角(゜)をとり、縦軸に輝度
(cd/m2)をとっている。
をオン、蛍光管8をオフにしたときは、拡散導光板1a
(または1b)にて光が拡散されるため、正面以外の方
向にも液晶表示素子4を光が透過して行き、その結果、
左右方向において80°以上といった広い角度で画像認
識が可能な状態(広視野角状態)となる。図4(b)
は、その広視野角状態のときの左右方向における輝度分
布を示すグラフであり、横軸および縦軸は図3(b)と
同様としている。
4(b)とを比較しても分かるように、図3(b)に示
す狭視野角状態では、左右方向40゜〜50°以上の範
囲では液晶表示素子を光が透過してこないため、画面が
真っ暗にしか見えず、画像認識ができない状態となる。
一方、図4(b)に示す広視野角状態では、左右方向に
おいて広い角度範囲での画像認識が可能な状態となる。
度範囲を広くまたは狭くなるようにしているが、上下方
向においてその角度範囲を広くまたは狭くなるようにし
てもよいことはもちろんである。
液晶表示装置を示す正面図である。
散導光板1a(または1b)が、各々くさび型に形成さ
れ、導光板9の厚い側を拡散導光板の薄い側に、導光板
9の薄い側を拡散導光板の厚い側に位置させるようにし
て組み合わせた構成となっている。他の構成は、実施形
態3の液晶表示装置と同様となっている。
で説明した原理と同様に、それぞれの蛍光管3、8のオ
ン、オフの切り替えにより、画像認識の広視野角化・狭
視野角化の切り替えが可能となる。この場合、実施形態
3の液晶表示装置と比較しても効率よく薄くすることが
できる。
液晶表示装置を示す正面図である。
部分に特徴があり、光源11の反射シート11aにルー
バー機能を持たせている。よって、その反射シート11
aを所定の角度範囲で回動させて光源11からの照射方
向を変えることにより、拡散導光板1a(または1b)
に光を入射させるか、従来の導光板9に光を入射させる
かの切り替えを行い、画像認識の広視野角化・狭視野角
化の切り替えが可能となる。
液晶表示装置を示す正面図である。
ト光源の部分に特徴があり、光源としての蛍光管13の
位置を上下に移動させる構成となっている。よって、蛍
光管13を上下に移動させることにより、拡散導光板1
a(または1b)に光を入射させるか、従来の導光板9
に光を入射させるかの切り替えを行い、画像認識の広視
野角化・狭視野角化の切り替えが可能となる。
装置としては、液晶表示素子4はTN液晶セルに限ら
ず、総ての透過型モードの液晶セルに対して適用でき
る。
イト光源に使用される拡散導光板にあっては、光入射側
広面と光出射側広面の2広面を有する透明板の該光入射
側広面の表面が微小な凹凸に形成されているので、透明
板の側面からの入射光をその凹凸により拡散させて光出
射側広面より出射させ、また、光入射側広面に垂直に入
射した光をほとんど拡散せずに透過させることができる
ため、出射される光の角度の切り替えが可能となる。
れる拡散導光板にあっては、ドットマトリックスパター
ンに配された散乱物質の光入射側広面側に光を吸収もし
くは反射する第2物質が設けられているので、透明板の
側面から入射した光を前記散乱物質が光出射側広面側へ
散乱させて出射させ、また、透明板の光入射側広面に入
射した光のうち前記第2物質に当たらない光をそのまま
透過させ、該第2物質に当たる光を反射または吸収させ
ることができるため、出射される光の角度の切り替えが
可能となる。
た拡散導光板の光入射側広面側に、光の集光性を高める
ために拡散導光板の方向にのみ光を透過する遮光スリッ
トフィルムが設けられ、遮光スリットフィルムの拡散導
光板とは反対側に導光板が設けられており、光源が拡散
導光板および導光板の少なくとも一方の側面に光を照射
するので、光源からの光を拡散導光板の側面に入射させ
る場合は、上述したように透明板の光出射側広面側へ散
乱させ、また、光源からの光を導光板の側面に入射させ
る場合は、その入射した光を遮光スリットフィルムによ
り拡散導光板へ垂直に進ませ、上述したように拡散導光
板にて透過させるか、または透過もしくは反射・吸収さ
せるため、光源からの光を遮光導光層に入射させるか拡
散導光層に入射させるかを選択することにより、透過光
の可視角の狭い状態と広い状態を切り替えることができ
る。
前記導光板と拡散導光板とをくさび型にすると共に反対
向きにして積層させることにより、厚みを低減でき、ま
た、これを組み込んだ液晶表示装置も薄型化できる。
光源の照射方向を切り替える手段を用いることにより、
その切り替え手段により導光板にのみ光が入射するよう
にすれば正面にしか光が透過せず、拡散導光板にのみ光
が入射するようにすれば正面以外の方向にも光が拡散さ
れる。
光源の位置を導光板と拡散導光板との間で移動させる手
段を有することにより、その移動により導光板にのみ光
が入射するようにすれば正面にしか光を透過させず、拡
散導光板にのみ光が入射するようにすれば正面以外の方
向にも光を拡散させることができる。
導光板の側面と拡散導光板の側面との各々に2つの光源
を備え、これら光源をオンオフ制御することにより、導
光板側の光源のみ点灯している状態では正面にしか光を
透過させず、拡散導光板側の光源のみ点灯している状態
では正面以外の方向にも光を拡散させることができる。
々のバックライト光源を備えているので、上述したよう
に遮光導光板にのみ光を入射させる状態と、導光板にの
み光を入射させる状態とに切り替えることができ、それ
故に表示装置の正面方向にのみ画像が認識できる状態
と、正面以外の方向にも画像が認識できる状態の切り替
えをすることができるので、従来の液晶パネル製造プロ
セスを何ら変更する事なく製造でき、液晶セルを1枚し
か備えてなくとも視野角特性を可変することのできる。
また、本発明の液晶表示装置は、従来のように液晶セル
を2枚、偏光板を3枚必要としていたものに対し、その
枚数が少ないので、光ロスを抑制でき、光の利用効率の
向上により明るい画像が得られる。
視図であり、(b)は実施形態2に係る拡散導光板を表
す正面図である。
組み込んだバックライト光源を備える実施形態3の液晶
表示装置を表す正面図である。
視野角状態で表示する時の光の透過の様子を表す図であ
り、(b)はその狭視野角状態のときの左右方向におけ
る輝度分布を示すグラフであり、横軸に視野角(゜)を
とり、縦軸に輝度(cd/m2)をとっている。
視野角状態で表示する時の光の透過の様子を表す図であ
り、(b)はその広視野角状態のときの左右方向におけ
る輝度分布を示すグラフであり、横軸に視野角(゜)を
とり、縦軸に輝度(cd/m2)をとっている。
ある。
ある。
ある。
Claims (7)
- 【請求項1】 光入射側広面と光出射側広面の2広面を
有する透明板の該光入射側広面の表面が微小な凹凸に形
成され、該凹凸表面により透明板の側面から入射した光
を光出射側広面側へ散乱させて出射し、該透明板の光入
射側広面に垂直に入射した光をほぼ拡散させずに透過さ
せる拡散導光板と、 該拡散導光板の光入射側広面側に設けられ、光の集光性
を高めるために該拡散導光板の方向にのみ光を透過する
遮光スリットフィルムと、 該遮光スリットフィルムの該拡散導光板とは反対側に設
けられた導光板と、 該拡散導光板および導光板の少なくとも一方の側面に光
を照射する光源とを具備するバックライト光源。 - 【請求項2】 光入射側広面と光出射側広面の2広面を
有する透明板に、該透明板の広面に沿って散乱物質から
なるパターンがドットマトリックス状に形成され、か
つ、該パターンにおける該透明板の光入射側広面側に光
吸収または反射させる第2物質が設けられた構成であっ
て、該透明板の側面から入射した光を該散乱物質が光出
射側広面側へ散乱させて出射し、該透明板の光入射側広
面に入射した光のうち該第2物質に当たらない光をその
まま透過させると共に該第2物質に当たる光を反射また
は吸収する拡散導光板と、 該拡散導光板の光入射側広面側に設けられ、光の集光性
を高めるために該拡散導光板の方向にのみ光を透過する
遮光スリットフィルムと、 該遮光スリットフィルムの該拡散導光板とは反対側に設
けられた導光板と、 該拡散導光板および導光板の少なくとも一方の側面に光
を照射する光源とを具備するバックライト光源。 - 【請求項3】 前記拡散導光板および前記導光板が共に
くさび形に形成され、該拡散導光板の薄い側と該導光板
の厚い側とが同じ側に位置し、該拡散導光板の厚い側と
該導光板の薄い側とが同じ側に位置するようになってい
る請求項1または2に記載のバックライト光源。 - 【請求項4】 前記光源からの光を、前記拡散導光板の
側面に、または、前記導光板の側面に照射させるよう
に、該光源の照射方向を切り換える手段を有する請求項
1または2に記載のバックライト光源。 - 【請求項5】 前記光源からの光を、前記拡散導光板の
側面に、または、前記導光板の側面に照射させるよう
に、該光源の位置を該拡散導光板と該導光板との間で移
動させる手段を有する請求項1または2に記載のバック
ライト光源。 - 【請求項6】 前記拡散導光板の側面の少なくとも一方
に第1光源が、前記導光板の側面の少なくとも一方に第
2光源が設けられ、該第1光源と該第2光源をオンオフ
制御することにより、光を該拡散導光板の側面に、また
は、該導光板の側面に照射させる構成となっている請求
項1または2に記載のバックライト光源。 - 【請求項7】 液晶表示素子に表示用の光を照射する光
源に、請求項1乃至6のいずれか一つに記載のバックラ
イト光源を用いている液晶表示装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25072196A JP3271695B2 (ja) | 1996-09-20 | 1996-09-20 | バックライト光源および液晶表示装置 |
TW086113110A TW449671B (en) | 1996-09-20 | 1997-09-10 | Diffusion optical guide plate, and backlight source and liquid crystal display apparatus using the same |
US08/928,856 US5956107A (en) | 1996-09-20 | 1997-09-12 | Diffusion optical guide plate, and backlight source and liquid crystal display apparatus using the same |
KR1019970047666A KR100272875B1 (ko) | 1996-09-20 | 1997-09-19 | 확산도광판,백라이트소스및이를사용한액정표시장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25072196A JP3271695B2 (ja) | 1996-09-20 | 1996-09-20 | バックライト光源および液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1097199A JPH1097199A (ja) | 1998-04-14 |
JP3271695B2 true JP3271695B2 (ja) | 2002-04-02 |
Family
ID=17212071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25072196A Expired - Fee Related JP3271695B2 (ja) | 1996-09-20 | 1996-09-20 | バックライト光源および液晶表示装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5956107A (ja) |
JP (1) | JP3271695B2 (ja) |
KR (1) | KR100272875B1 (ja) |
TW (1) | TW449671B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7534026B2 (en) | 2005-09-30 | 2009-05-19 | Nec Corporation | Light source device, display device, and terminal device |
Families Citing this family (95)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10144122A (ja) * | 1996-11-06 | 1998-05-29 | Enplas Corp | サイドライト型面光源装置 |
GB9708468D0 (en) * | 1997-04-25 | 1997-06-18 | Screen Tech Ltd | Collimator |
JP3257457B2 (ja) * | 1997-07-31 | 2002-02-18 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置 |
US6104455A (en) * | 1997-08-27 | 2000-08-15 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Back light device and liquid crystal display apparatus |
US6017127A (en) * | 1998-01-05 | 2000-01-25 | Timex Corporation | Illumination system for a dial of a timepiece |
US6473220B1 (en) * | 1998-01-22 | 2002-10-29 | Trivium Technologies, Inc. | Film having transmissive and reflective properties |
JP2001281459A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-10 | Fujitsu Ltd | バックライト装置 |
US7164224B2 (en) | 2000-12-14 | 2007-01-16 | Sharp Kabushiki Kaisha | Backlight having discharge tube, reflector and heat conduction member contacting discharge tube |
JP3760900B2 (ja) * | 2001-09-06 | 2006-03-29 | セイコーエプソン株式会社 | 導光装置、電気光学装置及び電子機器 |
US7595934B2 (en) | 2002-03-26 | 2009-09-29 | Brilliant Film Llc | Integrated sub-assembly having a light collimating or transflecting device |
US7345824B2 (en) * | 2002-03-26 | 2008-03-18 | Trivium Technologies, Inc. | Light collimating device |
JP4040364B2 (ja) * | 2002-05-23 | 2008-01-30 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 面発光装置 |
US7154570B2 (en) * | 2002-09-28 | 2006-12-26 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Back light assembly, liquid crystal display apparatus and manufacturing method thereof |
CN1314999C (zh) * | 2003-03-21 | 2007-05-09 | Lg.菲利浦Lcd株式会社 | 采用双背光单元的双液晶显示装置 |
US6986598B2 (en) * | 2003-05-05 | 2006-01-17 | Yao-Wen Chu | Backlight module for a double-sided LCD device |
WO2004104677A2 (en) * | 2003-05-20 | 2004-12-02 | Trivium Technologies, Inc. | Devices for use in non-emissive displays |
JP2005156932A (ja) * | 2003-11-26 | 2005-06-16 | Optrex Corp | 液晶表示装置、それを用いた情報処理装置及び携帯電話機 |
US7303322B2 (en) * | 2003-12-23 | 2007-12-04 | 3M Innovative Properties Company | Multiple lightguide backlight |
US7223005B2 (en) * | 2003-12-23 | 2007-05-29 | Lamb David J | Hybrid lightguide backlight |
GB2413394A (en) * | 2004-04-20 | 2005-10-26 | Sharp Kk | Display |
CN100437268C (zh) * | 2004-07-09 | 2008-11-26 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 导光板模具及其制备方法 |
JP4728688B2 (ja) | 2004-10-13 | 2011-07-20 | Nec液晶テクノロジー株式会社 | 光源装置、表示装置、端末装置及び光ユニット |
TWI263845B (en) | 2004-11-19 | 2006-10-11 | Au Optronics Corp | Viewing-angle adjustable liquid crystal display and method of the same |
TWI289226B (en) * | 2004-12-24 | 2007-11-01 | Innolux Display Corp | Diffuser and backlight module using the same |
TWM270375U (en) * | 2004-12-28 | 2005-07-11 | Innolux Display Corp | Diffusion plate and backlight module using the same |
JP4511375B2 (ja) * | 2005-01-26 | 2010-07-28 | レノボ シンガポール プライヴェート リミテッド | 視野角の制御が可能な情報処理装置、制御方法およびコンピュータ・プログラム |
US20060164860A1 (en) * | 2005-01-26 | 2006-07-27 | Sanyo Epson Imaging Devices Corp. | Liquid crystal display device |
JP4742300B2 (ja) * | 2005-02-25 | 2011-08-10 | カシオ計算機株式会社 | 表示装置 |
TW200700834A (en) * | 2005-06-24 | 2007-01-01 | Innolux Display Corp | Light guiding plate and backlight module using the same |
KR101255296B1 (ko) * | 2005-06-29 | 2013-04-15 | 엘지디스플레이 주식회사 | 프리즘 시트와 이를 이용한 백 라이트 유닛 |
KR101201309B1 (ko) * | 2005-06-30 | 2012-11-14 | 엘지디스플레이 주식회사 | 백라이트 유닛 |
US7391571B2 (en) * | 2005-07-15 | 2008-06-24 | Chi Lin Technology Co., Ltd. | Diffusion plate used in direct-type backlight module |
JP4831729B2 (ja) * | 2005-08-05 | 2011-12-07 | Nltテクノロジー株式会社 | 視野角可変液晶表示装置、方法及び端末機 |
JP4600218B2 (ja) * | 2005-08-29 | 2010-12-15 | カシオ計算機株式会社 | 面光源及び液晶表示装置 |
JP4757577B2 (ja) * | 2005-09-14 | 2011-08-24 | 日本電気株式会社 | 光源装置、表示装置、端末装置、光源ユニット及び光源装置の駆動方法 |
TW200725104A (en) * | 2005-12-23 | 2007-07-01 | Innolux Display Corp | Backlight module and liquid crystal display using the same |
DE102006007065A1 (de) * | 2006-02-15 | 2007-08-16 | BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH | Vorrichtung zur Hintergrundbeleuchtung einer LC-Anzeigeeinrichtung für eine Anzeige- und/oder Bedienungseinheit, insbesondere in einem Hausgerät |
US7762702B2 (en) * | 2006-04-11 | 2010-07-27 | Sony Ericsson Mobile Communications Ab | Light guide display systems and related methods, systems, and computer program products |
WO2007140345A2 (en) * | 2006-05-25 | 2007-12-06 | I2Ic Corporation | Display with selectable viewing angle |
CN100492125C (zh) * | 2006-11-17 | 2009-05-27 | 群康科技(深圳)有限公司 | 液晶显示装置 |
JP2008181679A (ja) * | 2007-01-23 | 2008-08-07 | Mitsubishi Electric Corp | 面状光源装置および表示装置 |
KR20080077338A (ko) | 2007-02-19 | 2008-08-22 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 백라이트 장치 및 투과형 표시 장치 |
US8552965B2 (en) * | 2007-10-30 | 2013-10-08 | Nlt Technologies, Ltd. | Display device and electronic appliance |
TW200946775A (en) | 2008-02-27 | 2009-11-16 | Brilliant Film Llc | Concentrators for solar power generating systems |
TWI372906B (en) * | 2008-04-08 | 2012-09-21 | Au Optronics Corp | Multi-view liquid crystal display and the driving method thereof |
KR100986997B1 (ko) * | 2008-08-12 | 2010-10-11 | 주식회사 엘엠에스 | 광학소자, 이를 갖는 백라이트 유닛 및 액정표시장치 |
KR101580994B1 (ko) * | 2009-03-13 | 2016-01-12 | 삼성전자주식회사 | 반사 투과 일체형 디스플레이 장치 |
KR20100112679A (ko) * | 2009-04-10 | 2010-10-20 | 주식회사 토비스 | 시야각 조절이 가능한 영상 표시 장치 |
US9507198B2 (en) | 2009-11-19 | 2016-11-29 | Apple Inc. | Systems and methods for electronically controlling the viewing angle of a display |
KR101318497B1 (ko) * | 2009-12-02 | 2013-10-16 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 액정 표시 장치 |
JP5045826B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2012-10-10 | ソニー株式会社 | 光源デバイスおよび立体表示装置 |
JP4930631B2 (ja) * | 2010-09-27 | 2012-05-16 | ソニー株式会社 | 立体表示装置 |
JP4825926B1 (ja) * | 2010-10-29 | 2011-11-30 | 株式会社東芝 | 表示装置 |
JP5674023B2 (ja) | 2011-01-27 | 2015-02-18 | ソニー株式会社 | 光源デバイスおよび表示装置 |
JP4973794B1 (ja) | 2011-04-06 | 2012-07-11 | ソニー株式会社 | 表示装置 |
JP2012237961A (ja) | 2011-04-28 | 2012-12-06 | Sony Corp | 表示装置および電子機器 |
USRE50289E1 (en) | 2011-09-09 | 2025-02-04 | Lg Innotek Co., Ltd. | Light unit and a LCD liquid crystal display comprising the light unit |
JP2013104916A (ja) * | 2011-11-10 | 2013-05-30 | Sony Corp | 表示装置および電子機器 |
DE102014201885A1 (de) * | 2014-02-03 | 2015-08-06 | Johnson Controls Automotive Electronics Gmbh | Abdeckscheibe für mindestens ein Anzeigeinstrument in einem Fahrzeug |
JP6336625B2 (ja) * | 2014-02-17 | 2018-06-06 | ジオプティカ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングSioptica Gmbh | 切り換え可能な照明デバイス及びその使用 |
AT515299B1 (de) * | 2014-08-28 | 2015-08-15 | Spielberger Peter | Gefechtsfeldbeleuchtungsmodul, Kurzwaffe mit einem Gefechtsfeldbeleuchtungsmodul und Holster für eine Kurzwaffe mit Gefechtsfeldbeleuchtungsmodul |
TWM500266U (zh) * | 2014-10-03 | 2015-05-01 | Innolux Corp | 顯示模組 |
WO2017065745A1 (en) * | 2015-10-13 | 2017-04-20 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Privacy backlight module |
DE102016003627A1 (de) * | 2016-03-22 | 2017-09-28 | Sioptica Gmbh | Bildschirm und Verfahren für einen freien und einen eingeschränkten Sichtmodus |
KR101956522B1 (ko) | 2015-11-27 | 2019-03-08 | 시옵티카 게엠베하 | 자유 및 제한 작동 모드를 위한 스크린 |
TWI573123B (zh) * | 2015-11-27 | 2017-03-01 | 揚昇照明股份有限公司 | 背光模組及其驅動方法以及具有此背光模組的顯示裝置 |
DE102016005626B4 (de) * | 2016-05-04 | 2018-02-22 | Sioptica Gmbh | Schaltbare Beleuchtungseinrichtung |
US10310302B2 (en) | 2015-12-10 | 2019-06-04 | Sioptica Gmbh | Screen for a free viewing mode and a restricted viewing mode |
DE102016002584A1 (de) * | 2016-02-29 | 2017-08-31 | Sioptica Gmbh | Bildschirm und Verfahren für einen freien und einen eingeschränkten Sichtmodus sowie Verfahren zur Herstellung eines dazu geeigneten Lichtleiters |
CN105487292A (zh) * | 2016-01-15 | 2016-04-13 | 京东方科技集团股份有限公司 | 背光模组、显示装置及其驱动方法 |
US9905142B2 (en) * | 2016-01-28 | 2018-02-27 | International Business Machines Corporation | Uni-directional and multi-directional interchangeable screen |
CN106023801B (zh) * | 2016-05-31 | 2019-02-12 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种显示装置 |
DE102017006285A1 (de) | 2017-06-30 | 2019-01-03 | Sioptica Gmbh | Bildschirm für einen freien und einen eingeschränkten Sichtmodus |
US11002998B2 (en) * | 2019-01-31 | 2021-05-11 | Sharp Kabushiki Kaisha | Enhanced privacy switchable backlight system |
CN109870836B (zh) | 2019-03-28 | 2021-02-12 | 合肥京东方光电科技有限公司 | 背光模组及其制造方法、显示装置及其控制方法 |
CN110174723B (zh) * | 2019-04-29 | 2020-05-15 | 厦门天马微电子有限公司 | 显示模组和显示装置 |
KR102742638B1 (ko) * | 2019-09-26 | 2024-12-16 | 주식회사 엘지화학 | 화각 제어용 복합구조필름, 이의 제조방법 및 이를 이용한 영상표시장치 |
KR102735569B1 (ko) * | 2019-09-26 | 2024-11-29 | 주식회사 엘지화학 | 화각 제어용 복합구조필름의 제조방법, 이를 이용한 화각 제어용 복합구조필름 및 이를 이용한 영상표시장치 |
DE102019009071A1 (de) * | 2019-12-20 | 2021-06-24 | Sioptica Gmbh | Beleuchtungseinrichtung mit mindestens zwei Betriebsarten |
DE102020001232B3 (de) | 2020-02-18 | 2021-03-04 | Sioptica Gmbh | Beleuchtungseinrichtung für einen Bildschirm für einen freien und einen eingeschränkten Sichtmodus sowie Bildschirm mit derselben |
DE102020002052A1 (de) | 2020-03-26 | 2021-09-30 | Sioptica Gmbh | Verfahren und Anordnung zur Beeinflussung von Lichtausbreitungsrichtungen |
DE102020002323B3 (de) | 2020-04-07 | 2021-07-22 | Sioptica Gmbh | Optisches Element zur Beeinflussung von Lichtrichtungen und Bildschirm mit einem solchen optischen Element |
DE102020002513B3 (de) | 2020-04-23 | 2021-07-22 | Sioptica Gmbh | Beleuchtungseinrichtung mit mindestens zwei Betriebsarten |
DE102020003830A1 (de) | 2020-06-23 | 2021-12-23 | Sioptica Gmbh | Beleuchtungseinrichtung für einen Bildschirm |
DE102020004094B3 (de) | 2020-07-03 | 2021-12-09 | Sioptica Gmbh | Beleuchtungseinrichtung für einen Bildschirm, Bildschirm und Verwendung einer Beleuchtungseinrichtung oder eines Bildschirms |
CN112882286A (zh) * | 2020-12-15 | 2021-06-01 | 马鞍山晶智科技有限公司 | 一种防窥视背光模组 |
DE102021105595B3 (de) | 2021-03-09 | 2022-05-12 | Sioptica Gmbh | Beleuchtungseinrichtung für einen Bildschirm mit mindestens zwei Betriebsarten, Anordnung mit Beleuchtungseinrichtung und Verwendung dieser |
WO2022207639A1 (de) | 2021-03-30 | 2022-10-06 | Sioptica Gmbh | Beleuchtungseinrichtung für einen freien und einen eingeschränkten sichtmodus |
DE102021110010A1 (de) | 2021-04-20 | 2022-10-20 | Sioptica Gmbh | Optisches Element zur Beeinflussung von Lichtrichtungen, Anordnung zur Beleuchtung und besagtes optisches Element verwendender Bildschirm mit ein oder zwei Betriebsarten |
DE102021110645B4 (de) | 2021-04-26 | 2022-12-22 | Sioptica Gmbh | Bildschirm für einen freien und einen eingeschränkten Sichtmodus und Verwendung eines solchen Bildschirms |
JP7322101B2 (ja) * | 2021-07-02 | 2023-08-07 | シャープディスプレイテクノロジー株式会社 | 液晶表示装置 |
DE102021120469B3 (de) | 2021-08-06 | 2022-11-24 | Sioptica Gmbh | Optisches Element zur wahlweisen Einschränkung von Lichtausbreitungsrichtungen sowie Beleuchtungseinrichtung und Bildwiedergabeeinrichtung für einen freien und einen eingeschränkten Sichtmodus mit einem solchen optischen Element |
DE102021128224B3 (de) | 2021-10-29 | 2022-09-22 | Sioptica Gmbh | Verfahren und Anordnung sowie Verwendung einer Anordnung zur wahlweisen Beeinflussung der Ausbreitungsrichtungen von Licht |
DE102022110935A1 (de) | 2022-05-04 | 2023-11-09 | Sioptica Gmbh | Bildschirm mit eingeschränkter Sichtbarkeit |
CN219285559U (zh) * | 2023-03-03 | 2023-06-30 | 中强光电股份有限公司 | 背光模块以及显示装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5816677A (en) * | 1905-03-01 | 1998-10-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Backlight device for display apparatus |
US4775222A (en) * | 1984-08-27 | 1988-10-04 | Mitsubishi Rayon Company Ltd. | Light diffusing device |
US4729067A (en) * | 1986-09-26 | 1988-03-01 | Mitsubishi Rayon Company Ltd. | Light diffusing device |
JP2930387B2 (ja) * | 1990-07-30 | 1999-08-03 | 富士通株式会社 | バックライト装置 |
JPH0572529A (ja) * | 1991-09-18 | 1993-03-26 | Hitachi Ltd | 液晶表示素子及びそれを用いた装置とシステム |
JP3087861B2 (ja) * | 1991-10-14 | 2000-09-11 | 日本電信電話株式会社 | 視野角制御型表示装置 |
CA2088113C (en) * | 1992-01-27 | 1999-03-30 | Tomohiro Yokota | Light adjusting sheet for a planar lighting device and a planar lighting device and a liquid crystal display using the sheet |
JP3006306B2 (ja) * | 1992-09-16 | 2000-02-07 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション | 光学的フイルム及び上記光学的フイルムを用いた液晶表示装置 |
DE69418499T2 (de) * | 1993-02-01 | 2000-02-10 | Tosoh Corp | Hintergrundbeleuchtungseinrichtung |
US5748828A (en) * | 1993-11-10 | 1998-05-05 | Alliedsignal Inc. | Color separating backlight |
-
1996
- 1996-09-20 JP JP25072196A patent/JP3271695B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-09-10 TW TW086113110A patent/TW449671B/zh not_active IP Right Cessation
- 1997-09-12 US US08/928,856 patent/US5956107A/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-09-19 KR KR1019970047666A patent/KR100272875B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7534026B2 (en) | 2005-09-30 | 2009-05-19 | Nec Corporation | Light source device, display device, and terminal device |
USRE44063E1 (en) | 2005-09-30 | 2013-03-12 | Getner Foundation Llc | Light source device, display device, and terminal device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1097199A (ja) | 1998-04-14 |
KR19980024738A (ko) | 1998-07-06 |
KR100272875B1 (ko) | 2000-11-15 |
US5956107A (en) | 1999-09-21 |
TW449671B (en) | 2001-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3271695B2 (ja) | バックライト光源および液晶表示装置 | |
JP3215346B2 (ja) | 前方照明装置およびこれを備えた反射型液晶表示装置 | |
US8446548B2 (en) | Light source device, display device, terminal device, and transparent/scattering state switching element | |
JP4431327B2 (ja) | プリズムシート及びこれを有する液晶表示器 | |
JP4487629B2 (ja) | 面照明装置及びそれを用いた液晶表示装置 | |
JP3769327B2 (ja) | プリズムレンズシート、バックライトシステム及び液晶表示装置 | |
TWI444715B (zh) | 液晶顯示裝置 | |
US8339538B2 (en) | Display device, terminal device, light source device, and optical member having a light-direction restricting element and a transparent/scattering state switching element | |
JP3394460B2 (ja) | 反射型液晶表示装置 | |
US20210405266A1 (en) | Anti-peeping film and method for manufacturing same, and backlight module and display apparatus | |
JP2005221619A (ja) | 光学シート及びバックライト、並びに液晶表示装置 | |
JPH095739A (ja) | 導光シ−ト及びその製造方法、及び前記導光シ−トを用いたバックライト及び前記バックライトを用いた液晶表示装置 | |
JPH11110131A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2002023155A (ja) | 反射型液晶表示装置 | |
JP2003279988A (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP2651088B2 (ja) | 液晶表示パネル | |
JP2005148440A (ja) | 照明光制御シートとそれを用いた表示装置 | |
US7111974B2 (en) | Spread illuminating apparatus adapted to allow light to exit out from both surfaces of light conductive plate | |
JP2003005181A (ja) | 液晶表示装置 | |
US11294233B2 (en) | Directional illumination apparatus and privacy display | |
JP4590729B2 (ja) | 軸外し異方性光散乱フィルムとそれを用いた表示装置 | |
JPH11133419A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2003172931A (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP4153674B2 (ja) | 液晶装置および電子機器 | |
JP3713996B2 (ja) | 光拡散体とそれを用いた液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20020109 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080125 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |