[go: up one dir, main page]

JP3258682B2 - m−メチル安息香酸エステル誘導体を含有する液晶組成物 - Google Patents

m−メチル安息香酸エステル誘導体を含有する液晶組成物

Info

Publication number
JP3258682B2
JP3258682B2 JP28486691A JP28486691A JP3258682B2 JP 3258682 B2 JP3258682 B2 JP 3258682B2 JP 28486691 A JP28486691 A JP 28486691A JP 28486691 A JP28486691 A JP 28486691A JP 3258682 B2 JP3258682 B2 JP 3258682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
acid ester
methylbenzoic acid
crystal composition
ester derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28486691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05125019A (ja
Inventor
俊博 柴田
有司 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP28486691A priority Critical patent/JP3258682B2/ja
Publication of JPH05125019A publication Critical patent/JPH05125019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3258682B2 publication Critical patent/JP3258682B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気光学的表示材料と
して有用なm−メチル安息香酸エステル誘導体に関し、
さらに詳しくは、ネマチック液晶材料に混合することに
よって液晶材料の屈折率の異方性(Δn)を小さくする
のに有用なm−メチル安息香酸エステル誘導体を含有す
る液晶組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】液晶表
示素子は、時計や電卓などの表示に実用化されたのに始
まり、現在ではポケットテレビ、各種ディスプレイやオ
プトエレクトロニクス素子などへ広く利用されている
が、こうした液晶表示素子のほとんどはTN型表示方式
のものであり、液晶材料としてはネマチック相に属する
ものが用いられている。
【0003】このようなTN型表示方式は、受光素子型
であるため、長時間使用しても目が疲れることがなく、
小型で薄くでき、また、駆動電圧が低いので消費電力が
少ないなどの長所を有しているが、応用分野が広がるに
つれて液晶材料に要求される特性も多様化しており、屈
折率の異方性(Δn)を小さくする液晶材料が求められ
ていた。
【0004】従って、本発明の目的は、液晶材料に配合
することによって屈折率の異方性(Δn)を小さくする
ことができる化合物を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、次の化2
(化1と同じ)の一般式(I)で表されるm−メチル安
息香酸エステル誘導体を液晶材料に配合することによっ
て、屈折率の異方性(Δn)を小さくすることができる
ことを見出し、本発明に到達した。
【0006】
【化2】 (式中、Xは-CN またはハロゲン原子、Yは水素原子ま
たはハロゲン原子を示す。)
【0007】即ち、本発明は、上記一般式(I)で表さ
れるm−メチル安息香酸エステル誘導体を含有する液晶
組成物を提供するものである。
【0008】以下、上記要旨をもってなる本発明につい
て詳述する。
【0009】上記一般式(I)中、X又はYで示される
ハロゲン原子とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、
ヨウ素原子を表す。従って、上記一般式(I)で表され
る本発明のm−メチル安息香酸エステル誘導体として
は、例えば、次の化3〜化4に示す化合物(化合物1〜
2)があげられる。
【化3】
【化4】
【0010】上記一般式(I)で表される本発明のm−
メチル安息香酸エステル誘導体は、例えば、m−メチル
安息香酸を核置換フェノールでエステル化することによ
り容易に製造することができる。
【0011】かくして得られる本発明のm−メチル安息
香酸エステル誘導体を液晶材料(母液晶)に混合するこ
とによって、液晶材料組成物の屈折率の異方性(Δn)
を小さくすることができる。
【0012】上記母液晶を構成する化合物としては、例
えば、次の化5に示すような化合物があげられる。
【0013】
【化5】 (式中、R およびR'はそれぞれハロゲン原子、水酸基、
ニトロ基、シアノ基、アルキル基、アルコキシ基、アル
ケニル基、アルケニルオキシ基、カルボキシ基またはア
ルコキシカルボニル基を示し、R"は水素原子またはハロ
ゲン原子を示し、X は -COO-, -OCO-, -CH=N-, -N=CH-,
-CH2O-, -OCH2-, -CH2CH2-, -CH=CH-または -O-を示
し、環A,B及びCは各々ベンゼン環、シクロヘキサン
環またはピリミジン環を示し、a,b及びcは各々1ま
たは2を示す。また、同一分子中に同一の記号が存在す
る場合は、それらは同一であっても異なっていても良
い。)
【0014】上記母液晶は、通常これらの化合物を数種
類以上混合して用いられるものであり、上記母液晶10
0重量部に対して、本発明のm−メチル安息香酸エステ
ル誘導体を、好ましくは1〜30重量部混合することに
よって本発明の液晶組成物が調製される。
【0015】
【実施例】以下、実施例をもって本発明を更に詳細に説
明する。しかしながら、本発明は、以下の実施例によっ
て制限を受けるものではない。
【0016】実施例1 3’,4’−ジフルオロフェニル−3−メチルベンゾエ
ートの合成(前記化3の化合物1)
【0017】m−トルイル酸1.36g、3,4−ジフ
ルオルフェノール1.56g及びジシクロヘキシルカル
ボジイミド2.47gをジクロルメタン20mlに分散
し、アルゴン雰囲気下、室温で5時間攪拌し、生成した
ジシクロヘキシル尿素をろ別し、溶媒を減圧下で留去し
た。脱溶媒残渣を酢酸エチル/n−ヘキサン(10/9
0)を展開溶媒としてシリカゲルカラム処理を行い、無
色液体1.4gを得た。
【0018】赤外分光分析の結果、得られた反応生成物
(無色液体)は、次の特性吸収を有しており、目的物で
あることを確認した。
【0019】2916cm-1、1735cm-1、161
2cm-1、1502cm-1、1268cm-1、1179
cm-1、1134cm-1、1055cm-1、728cm
-1、594cm-1
【0020】実施例2 4’−シアノフェニル−3−メチルベンゾエートの合成
(前記化4の化合物2)
【0021】m−トルイル酸1.36g、p−シアノフ
ェノール1.43g及びジシクロヘキシルカルボジイミ
ド2.47gをジクロルメタン20mlに分散し、アル
ゴン雰囲気下、室温で5時間攪拌し、生成したジシクロ
ヘキシル尿素をろ別し、溶媒を減圧下で留去した。脱溶
媒残渣を酢酸エチル/n−ヘキサン(10/90)を展
開溶媒としてシリカゲルカラム処理を行い、融点81.
2℃の白色結晶1.5gを得た。
【0022】赤外分光分析の結果、得られた反応生成物
(白色結晶)は、次の特性吸収を有しており、目的物で
あることを確認した。
【0023】3100cm-1、2222cm-1、172
2cm-1、1594cm-1、1495cm-1、1206
cm-1、1082cm-1、861cm-1、727c
-1、547cm-1
【0024】実施例3 母液晶としてn−アルキルシアノビフェニル系液晶組成
物を用いた場合の効果
【0025】市販のn−アルキルシアノビフェニル系液
晶組成物90重量部〔4−n−アミル−4’−シアノビ
フェニル52重量%、4−ヘプチル−4’−シアノビフ
ェニル25重量%、4−n−オクトキシ−4’−シアノ
ビフェニル15重量%、4−アミル−4’−シアノビフ
ェニル8重量%〕に、本発明のm−メチル安息香酸エス
テル誘導体(前記化合物1及び2)をそれぞれ10重量
部加え、Δnをそれぞれ測定した。また、同様にして上
記液晶組成物90重量部に、次の化6に示す化合物(対
照品)10重量部を加え、Δnを測定した。それらの結
果を次の表1に示す。
【0026】
【化6】
【0027】
【表1】
【0028】上記実施例の結果から、本発明のm−メチ
ル安息香酸エステル誘導体は、母液晶の屈折率の異方性
を小さくする効果が優れており、広い視野角を有する利
点があることがわかる。従って、本発明の液晶組成物が
TN型表示方式の液晶材料として極めて有用なことが明
らかである。
【0029】
【発明の効果】本発明のm−メチル安息香酸エステル誘
導体は、液晶材料に配合することによって屈折率の異方
性(Δn)を小さくすることができるものである。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−203592(JP,A) K.C.Joshi et al., Jour.Indian Chem.S oc.,1960,Vol.37,No.11, p.687−9 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09K 19/20 C07C 69/773 C07C 255/55 C09K 19/46 CA(STN) CAOLD(STN) REGISTRY(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の化1の一般式(I)で表されるm−
    メチル安息香酸エステル誘導体の少なくとも一種を含有
    する液晶組成物。 【化1】 (式中、Xは-CN またはハロゲン原子、Yは水素原子ま
    たはハロゲン原子を示す。)
JP28486691A 1991-10-30 1991-10-30 m−メチル安息香酸エステル誘導体を含有する液晶組成物 Expired - Fee Related JP3258682B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28486691A JP3258682B2 (ja) 1991-10-30 1991-10-30 m−メチル安息香酸エステル誘導体を含有する液晶組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28486691A JP3258682B2 (ja) 1991-10-30 1991-10-30 m−メチル安息香酸エステル誘導体を含有する液晶組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05125019A JPH05125019A (ja) 1993-05-21
JP3258682B2 true JP3258682B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=17684048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28486691A Expired - Fee Related JP3258682B2 (ja) 1991-10-30 1991-10-30 m−メチル安息香酸エステル誘導体を含有する液晶組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3258682B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR940005543A (ko) * 1992-07-20 1994-03-21 나카지마 미치오 에스테르 유도체

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
K.C.Joshi et al.,Jour.Indian Chem.Soc.,1960,Vol.37,No.11,p.687−9

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05125019A (ja) 1993-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6335462B1 (en) Polymerizable oligomesogenes
EP0224725B1 (en) Optically active benzoic ester derivatives
JP3258682B2 (ja) m−メチル安息香酸エステル誘導体を含有する液晶組成物
JP2732269B2 (ja) 光学活性エステル化合物および該化合物を含有する液晶組成物
US4697015A (en) Liquid crystalline pyrimidinyl phenyl carboxylic acid ester derivatives
JP3210374B2 (ja) トランスシクロヘキサンジメチル誘導体
US5166391A (en) Optically-active aliphatic α-halogen substituted carboxylic acid 4'-(alkoxybenzyloxy)biphenyl thioester compounds
US5210267A (en) Optically-active aliphatic β-halogen substituted carboxylic acid 4'-(4-alkoxybenzyloxy)biphenyl thioester compounds and process for the preparation thereof
JP3249575B2 (ja) フェノキシメチルシクロヘキサン誘導体
JP2974465B2 (ja) トランスシクロヘキサンジメチル誘導体
JP4922308B2 (ja) ビニルスルホン誘導体、これを含む液晶組成物及びこの液晶組成物を用いた補償フィルム
JPS62142131A (ja) 液晶中間体
JPH05125034A (ja) p−ペルフルオロアルキル安息香酸エステル誘導体
JP2957022B2 (ja) トランスシクロヘキサンジメチル誘導体
JPH03271258A (ja) アリルオキシ安息香酸ジフルオロフェニルエステル
JP2748005B2 (ja) 光学活性ビフェニル化合物および該化合物含有液晶組成物
JPH0680612A (ja) 非光学活性液晶化合物
JP2001206884A (ja) テトラヒドロチオフェン誘導体、およびそれらの液晶混合物における使用
JP3506257B2 (ja) ジフルオロシクロプロパン誘導体
JPH0819048B2 (ja) 新規な乳酸誘導体、これを含む液晶組成物及び光スイッチング素子
JPH04330048A (ja) イソアルキル安息香酸シアノフェニルエステル化合物
JP3268836B2 (ja) エステル誘導体を含有する液晶組成物
JP3502129B2 (ja) シクロヘキサンジメチル誘導体
JP3499901B2 (ja) 液晶組成物
JP3532941B2 (ja) アルコキシベンゼン誘導体および液晶組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees