JP3250749B2 - エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物溶液及びその用途 - Google Patents
エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物溶液及びその用途Info
- Publication number
- JP3250749B2 JP3250749B2 JP24269892A JP24269892A JP3250749B2 JP 3250749 B2 JP3250749 B2 JP 3250749B2 JP 24269892 A JP24269892 A JP 24269892A JP 24269892 A JP24269892 A JP 24269892A JP 3250749 B2 JP3250749 B2 JP 3250749B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mol
- vinyl acetate
- acetate copolymer
- evoh
- solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 title claims description 15
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 title claims description 15
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 24
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 24
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 claims description 22
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 13
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 claims description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 7
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 3
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 59
- UFRKOOWSQGXVKV-UHFFFAOYSA-N ethene;ethenol Chemical compound C=C.OC=C UFRKOOWSQGXVKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 59
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 description 59
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 45
- 239000010408 film Substances 0.000 description 21
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 17
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 15
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 14
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 9
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 8
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 229960004592 isopropanol Drugs 0.000 description 6
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- -1 isocyanate compounds Chemical class 0.000 description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 3
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000016938 Catalase Human genes 0.000 description 2
- 108010053835 Catalase Proteins 0.000 description 2
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical compound CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 2
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 1-dodecene Chemical compound CCCCCCCCCCC=C CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- RZJRJXONCZWCBN-UHFFFAOYSA-N alpha-octadecene Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC RZJRJXONCZWCBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 239000003317 industrial substance Substances 0.000 description 1
- 229940035429 isobutyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229940127554 medical product Drugs 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- CCCMONHAUSKTEQ-UHFFFAOYSA-N octadec-1-ene Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCC=C CCCMONHAUSKTEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920000765 poly(2-oxazolines) Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000007761 roller coating Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Description
表面に、接着性に優れたエチレン−酢酸ビニル系共重合
体ケン化物(以下、EVOHと略記する)の塗膜を施し
て、酸素遮断性を高度に付与するに有用なEVOH溶液
及びそのコーティング積層体に関する。
素遮断性等に優れ、食品、医療品、工業薬品等の各種包
装材としてあるいはプラスチックフイルム、紙、金属箔
とラミネートした複合材料として有用である。しかし
て、EVOHの皮膜を形成させる場合、任意の方法が実
施可能であるが、比較的膜厚の薄い皮膜が形成できる
点、中空容器等の複雑な形の基材に対しても容易に皮膜
の形成ができる点、及び比較的簡単な装置で塗工操作が
できる点でEVOHを溶剤に溶解した溶液を基材に塗布
する溶液コーティング法が注目されている。
接着性を上げるために従来から基材表面に対して、火炎
処理、アンカーコート処理、プライマー処理等が実施さ
れており、中でもアンカーコート処理剤としてポリウレ
タン系化合物やポリエステル・イソシアネート系化合物
が好適に利用されている。しかし、上記のアンカーコー
ト処理を施すと工程が長くなったり、該処理剤や処理装
置が必要となり、コストアップにつながる。この欠点を
解決すべく特開平4−8745号公報ではEVOHにポ
リオキサゾリン化合物を配合することが提案されてい
る。
者が上記の技術を詳細に検討したところ、EVOH溶液
の安定性や成形後の塗膜の透明性等が不十分であること
が判明した。即ち、ガスバリヤー性、接着性、塗膜の透
明性、放置安定性、塗工性に優れ、アンカー処理を施さ
なくても充分に基材に接着しうるEVOH溶液の開発が
望まれているのである。
を解決するため鋭意研究を重ねた結果、(a)エチレン
含有量が20〜60モル%でケン化度が90モル%以
上、かつ融点(Tm)が、下式を満足するエチレン−酢
酸ビニル系共重合体ケン化物、(b)上記(a)以外の
エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物、(c)水と
炭素数1〜4の低級アルコールの混合溶媒からなること
を特徴とするエチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物
溶液を用いることにより、前記の目的を達し得るという
事実を見出し、本発明を完成した。
(Sv−99.6) 但し、Tm:示差走査型熱量計による融点(℃) Et:エチレン含有量(モル%) Sv:ケン化度(モル%)
する。本発明で用いる(a)EVOHは、エチレン含有
量が20〜60モル%、好ましくは25〜55モル%、
酢酸ビニル成分のケン化度が90モル%以上、好ましく
は95モル%以上でなければならない。エチレン含有量
が20モル%未満では高湿時のガス遮断性が低下し、一
方60モル%を越えると充分なガス遮断性や印刷適性等
の塗膜物性等が低下する。又、ケン化度が90モル%未
満ではガス遮断性や耐湿性が低下する。
走査型熱量計(DSC)で測定されるピーク温度より求
めた融点(Tm)が、エチレン含有量(Etモル%)及
びケン化度(Svモル%)で規定される下式を満足する
範囲のEVOHを用いることが最大の特徴である。 Tm<220−1.46Et+3.31(Sv−99.
6) Tm値が上記の範囲よりも大きくなると溶液の安定性が
悪くなり、室温下で固化したり、更には基材への接着力
が低下し、本発明の目的を達し得ない。ガスバリヤー性
を高度に維持するためには、Tm値を120−1.46
Et+3.31(Sv−99.6)<Tm<220−
1.46Et+3.31(Sv−99.6)の範囲にす
ることが好ましい。
は、一般に市販されていない。即ち、従来のEVOHで
は、いかなるエチレン含有量やケン化度のものであって
も、その融点は本発明の融点よりも高くなっており、か
かる融点の高いEVOHの単独使用では、本発明の目的
は達し得ない。また、(b)としては、(a)以外のE
VOHであれば何でもよく特に限定されないが、融点
(TM)が、式TM≧220−1.46ET+3.31
(SV−99.6)[但し、TM:示差走査型熱量計に
よる融点(℃)、ET:エチレン含有量(モル%)、S
V:ケン化度(モル%)を示す。]を満足し、エチレン
含有量が20〜60モル%でケン化度が90モル%以上
のエチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物を使用する
ことが好ましい。上記の、(a)及び(b)のEVOH
においては、それぞれ更に少量のプロピレン、イソブテ
ン、α−オクテン、α−ドデセン、α−オクタデセン等
のα−オレフィン、不飽和カルボン酸又はその塩・部分
アルキルエステル・完全アルキルエステル・ニトリル・
アミド・無水物、不飽和スルホン酸又はその塩等のコモ
ノマーを共重合体成分として含んでいても差支えない。
解させるための溶媒としては、水が10〜90重量%と
炭素数1〜4の低級アルコール、特にプロピルアルコー
ル又はブチルアルコール、メチルアルコール、エチルア
ルコールの少なくとも1種が90〜10重量%の混合物
を使用する。該水の量は、上記の如く10〜90重量
%、好ましくは30〜70重量%であり、10重量%以
下又は90重量%以上では、均一な溶液が得難く塗膜が
不透明となるという問題点が生じる。アルコール成分の
プロピルアルコールとしては、n−プロピルアルコー
ル、iso−プロピルアルコールが、又ブチルアルコー
ルとしては、n−ブチルアルコール、iso−ブチルア
ルコール、sec−ブチルアルコール、tert−ブチ
ルアルコール等が挙げられるが、iso−プロピルアル
コールが好適に使用される。
得る方法としては、任意の方法があり、EVOHの重合
時やケン化時に重合度をコントロールしたり、ケン化度
分布を考慮したりすればよいが、実用的には通常の工業
的製造法により得られるEVOHを過酸化物等で処理す
ることが有利である。以下、かかる方法について、詳細
に述べる。
化度が90モル%以上で融点(Tm)が前式の220−
1.46Et+3.31(Sv−99.6)より算出さ
れる値よりも高い融点をもつもの(一例を挙げればエチ
レン含有量が38モル%、ケン化度が99.6モル%の
場合、上式の値は164.5℃となり、それより高い、
例えば融点が173℃のもの)を前記の水と低級アルコ
ールの混合溶媒に溶解させる。該EVOHの濃度は1〜
50重量%が適当である。該溶液に過酸化水素(通常は
30重量%水溶液)をEVOHに対して1〜100重量
%になるように添加し、撹拌下で40〜90℃、5〜5
0時間処理する。この時の水、アルコール、EVOH、
過酸化水素の添加順序は、上記の順序に限定されるもの
ではない。勿論、上記配合物を一括に仕込むことも可能
である。処理の終了時点は、スタート時の溶液の粘度が
初期粘度の1割程度以下となった点を1つの目安とす
る。
成分として使用可能な水−アルコール溶液であり、その
まま該EVOH溶液に(b)成分EVOHを含む水−ア
ルコール溶液を添加して、本発明のEVOH溶液として
用いることができ、この方法が好ましい。この時、好ま
しくはカタラーゼ等の酵素を添加して残存過酸化水素を
分解除去した方が良い。尚、残存過酸化水素の除去方法
は上記方法に限るものではなく、本発明の効果を阻害し
ない限り、公知の除去方法が採用され得る。また、
(a)及び(b)は、溶液状のものに限らず、固形状の
ものであっても良く、この場合は、(c)水−アルコー
ル溶液に(a)及び(b)をそれぞれ混合することによ
っても、本発明のEVOH溶液を得ることができる。こ
の時の混合方法は、公知の方法で行うことができる。本
発明における(a)と(b)の混合重量比は、(a)/
(b)=90/10〜5/95で好ましくは、70/3
0〜10/90である。(a)が多すぎると、ガスバリ
ヤー性が低下し、逆に少なすぎると、密着性が低下し不
適である。更に、得られたEVOH溶液の溶媒置換を行
い、(a)及び(b)溶液の調製時とは異なる他の溶媒
に変更したりして、任意の溶液をつくることもできる。
かくして得られたEVOH溶液を基材に塗布する場合、
EVOH溶液の濃度は特に制限はないが、各種基材への
塗工性や放置安定性等を考慮すれば、1〜50重量%程
度が望ましい。
としては、特に制限はなく、ポリエチレン、ポリプロピ
レン、ポリエステル、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、
ナイロン等の各種プラスチックスの延伸あるいは未延伸
フイルム、シート、中空容器あるいは紙、セロファン、
セルローズアセテート、天然ゴム、合成ゴム、金属等が
挙げられる。かかる基材の厚みは10〜1000μ程度
が適当である。
に、基材にアンカー処理を施さなくてもEVOH塗膜と
基材を強固に接着させることができる。この際の塗布方
法としては、メイヤーバー、グラビヤ及びリバースロー
ル方式等のローラーコーティング法、スプレーコーティ
ング法、ディップコーティング法その他任意の公知方法
が適用できる。そして、EVOHの溶液を基材に塗布し
た後、公知の方法で乾燥が行われる。一例を挙げると、
乾燥温度が30〜150℃、好ましくは70〜120℃
程度の温度で3秒〜5分程度加熱すれば良い。かかる乾
燥において、塗膜中の揮発分、即ち水、アルコールが除
去されるのであるが、通常、揮発分が2重量%以下とな
るまで行えば良い。
るわけであるが、その膜厚は0.5〜15μ程度が実用
的である。0.5以下では充分なガス遮断性が発揮し難
く、一方15μ以上の膜厚ではそのコントロールに困難
を生じる。又必要に応じて、該塗膜上に更に塩化ビニリ
デン樹脂コート、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体コー
ト等によって、防湿層を形成させることも勿論可能であ
る。
た積層体は、食品、飲料、薬品、医薬等の包装材料ある
いは容器として有用である。実用性が高い包装材料、容
器の層構成としては、代表的には膜厚10〜1000μ
の基材(ポリエステル、ポリエチレン等)/膜厚0.5
〜15μのEVOH(揮発分含量0.5〜5重量%)あ
るいは上記の構造のEVOH層の上に更に膜厚0.5〜
3μ程度の塩化ビニリデン樹脂層、あるいは塩化ビニル
−酢酸ビニル共重合体層を設けたものである。その形状
は、フイルム状、シート状、中空ビン、チューブ等任意
のものであって良い。
OHを併用しているため、該EVOHの水−アルコール
溶液は、放置安定性に優れ、更には各種基材へのコーテ
ィングが可能で塗工膜のバリヤー性、接着性、透明性及
び塗工性に優れている。
する。尚、実施例中「部」、「%」とあるのは特に断り
のない限り重量基準を意味する。 実施例1 水50%、iso−プロピルアルコール50%を含む混
合溶媒36部に、EVOH(エチレン含有量29モル
%、ケン化度99.7モル%、融点188℃:日本合成
化学工業社製「ソアノールD2908」)8部を加え6
0〜70℃にて約2時間撹拌し、透明な溶液を調製し
た。次に、該溶液に過酸化水素(30%水溶液)6部を
添加し、80℃で約20時間撹拌下で反応させた後、更
にカタラーゼ(三菱ガス化学社製「アスクスーパー」)
を3000ppmになるように添加し、残存過酸化水素
を除去し、16%のEVOH溶液(A−1)を得た。該
EVOH溶液中の(a)EVOHのエチレン含有量は2
9モル%、ケン化度は99.7モルで、融点TmをDS
Cで測定したところ158℃であった。このTm値は本
願規定のTm<178℃を満足するものであった。また
別に、水50%、iso−プロピルアルコール50%を
含む混合溶媒42部に、EVOH(エチレン含有量29
モル%、ケン化度99.7モル%、融点188℃:日本
合成化学工業社製「ソアノールD2908」)8部を加
え60〜70℃にて約2時間撹拌し、透明な溶液(B)
を調製した。上記(A−1)液と(B)液を混合撹拌し
て、本発明のEVOH溶液を得た。かかるEVOH溶液
を20℃の恒温室に放置し、EVOHがゲル化し始める
までの日数(放置安定性)を調べたところ、60日を経
過してもゲル化は見られず良好であった。
5μ)の表面にアプリケーターコート法にて本発明のE
VOH溶液を塗工し、100℃で3分間乾燥を行い、E
VOHの膜厚が3μの積層体を得た。該積層体の酸素透
過度は、3.3cc/m2・day・atm(20℃、
65%RH)で、層間剥離接着力は、185g/15m
m(EVOH表面にセロハンテープを貼着し、該セロハ
ンテープとポリエステルフイルムを引張り接着力を測定
した 300mm/min引張速度)であった。また、
上記EVOH溶液より厚さ3μのEVOH単層膜を作製
し、該フイルムの透明度を測定したところ、ヘイズ値は
3.8%であった。
EVOH溶液を得た。上記EVOH溶液につき、実施例
1と同様の評価を行った。なお、実施例2〜5で用いた
EVOHは以下のとおりである。 実施例2の(a):日本合成化学工業社製「ソアノール
DC3203」を実施 例1に準じて過酸化水素処理した
もの 実施例2の(b):日本合成化学工業社製「ソアノール
D2908」 実施例3の(a):日本合成化学工業社製「ソアノール
D2908」を実施例 1に準じて過酸化水素処理したも
の 実施例3の(b):日本合成化学工業社製「ソアノール
DC3203」 実施例4の(a):日本合成化学工業社製「ソアノール
E3808」を実施例 1に準じて過酸化水素処理したも
の 実施例4の(b):日本合成化学工業社製「ソアノール
DC3203」 実施例5の(a):日本合成化学工業社製「ソアノール
E3808」を実施例 1に準じて過酸化水素処理したも
の 実施例5の(b):日本合成化学工業社製「ソアノール
E3808」
合溶媒42部と市販のEVOH(エチレン含量29モル
%、ケン化度99.7モル%、融点188℃:日本合成
化学工業社製「ソアノールD2908」;実施例1と同
様にTm値を算出するとTm<178℃となり、該融点
は、本願の規定値の範囲外である)8部を加え60〜7
0℃にて約2時間撹拌し、透明な溶液(A−2)を調製
した。かかる(A−2)液と実施例1で得られた(B)
液を混合撹拌してEVOH溶液を得た。該溶液につい
て、実施例1と同様に放置安定性、積層体の酸素透過性
及び層間剥離接着力、透明度を調べた。
溶液を調製し、同様に評価を行った。比較例2の(a):日本合成化学工業社製「ソアノール
E3808」 比較例2の(b):日本合成化学工業社製「ソアノール
D2908」 比較例3の(a):日本合成化学工業社製「ソアノール
D2908」を実施例 1に準じて過酸化水素処理したも
の 表2に、実施例及び比較例のTm値及び評価結果を示
す。
有量及びケン化度を示す。(c)の混合溶媒中の混合比
は、水/イソプロピルアルコールの混合重量比を示す。
但し、実施例4では、アルコールとしてエチルアルコー
ルを使用した。比較例2では(a)成分として、通常の
融点を有するEVOHを用いた。
m2・day・atmである。 *3;接着力とは、層間剥離接着力を示し、15mm幅
の接着力を表す。 *4;ヘイズ値を表す。 なお、比較例1において、アンカーコート処理(ポリエ
ステル系コート剤)をした時の層間剥離接着力は65g
/15mmであった。
のEVOHを併用しているため該EVOHの水−アルコ
ール溶液は放置安定性に優れ、更には各種基材へのコー
ティングが可能で塗工膜のバリヤー性、接着性、透明性
及び塗工性に優れた効果が得られる。
Claims (5)
- 【請求項1】 (a)エチレン含有量が20〜60モル
%でケン化度が90モル%以上、かつ融点(Tm)が下
式を満足するエチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化
物、 (b)上記(a)以外のエチレン−酢酸ビニル系共重合
体ケン化物、 (c)水と炭素数1〜4の低級アルコールの混合溶媒、
からなることを特徴とするエチレン−酢酸ビニル系共重
合体ケン化物溶液。 Tm<220−1.46Et+3.31(Sv−99.
6) 但し、Tm:示差走査型熱量計による融点(℃) Et:エチレン含有量(モル%) Sv:ケン化度(モル%) - 【請求項2】 (a)として、融点(Tm)が、式Tm
≧220−1.46Et+3.31(Sv−99.6)
を満足し、エチレン含有量が20〜60モル%でケン化
度が90モル%以上のエチレン−酢酸ビニル系共重合体
ケン化物を水とアルコールの混合溶媒中で過酸化水素で
処理してなるエチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物
を使用することを特徴とする請求項1記載のエチレン−
酢酸ビニル系共重合体ケン化物溶液。 - 【請求項3】 (b)として、融点(TM)が、式TM
≧220−1.46ET+3.31(SV−99.6)
[但し、TM:示差走査型熱量計による融点(℃)、E
T:エチレン含有量(モル%)、SV:ケン化度(モル
%)を示す。]を満足し、エチレン含有量が20〜60
モル%でケン化度が90モル%以上のエチレン−酢酸ビ
ニル系共重合体ケン化物を使用することを特徴とする請
求項1あるいは2記載のエチレン−酢酸ビニル系共重合
体ケン化物溶液。 - 【請求項4】 (a)と(b)の混合重量比が、(a)
/(b)=1/9〜9/1であることを特徴とする請求
項1ないし3いずれか記載のエチレン−酢酸ビニル系共
重合体ケン化物溶液。 - 【請求項5】 基材に請求項1ないし4いずれか記載の
エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物溶液をコーテ
ィングしたことを特徴とする積層体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24269892A JP3250749B2 (ja) | 1992-08-18 | 1992-08-18 | エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物溶液及びその用途 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24269892A JP3250749B2 (ja) | 1992-08-18 | 1992-08-18 | エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物溶液及びその用途 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0665452A JPH0665452A (ja) | 1994-03-08 |
JP3250749B2 true JP3250749B2 (ja) | 2002-01-28 |
Family
ID=17092918
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24269892A Expired - Fee Related JP3250749B2 (ja) | 1992-08-18 | 1992-08-18 | エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物溶液及びその用途 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3250749B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5252464B2 (ja) * | 2000-09-28 | 2013-07-31 | Jsr株式会社 | ガスバリアコーティング組成物、その製造方法およびガスバリアコーティングフィルム |
JP2005200554A (ja) * | 2004-01-15 | 2005-07-28 | Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd | オレフィン系樹脂素材用水性塗工用組成物 |
JP2008150608A (ja) * | 2007-12-26 | 2008-07-03 | Kuraray Co Ltd | ガスバリヤー用コーティング剤の製造方法 |
-
1992
- 1992-08-18 JP JP24269892A patent/JP3250749B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0665452A (ja) | 1994-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3250749B2 (ja) | エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物溶液及びその用途 | |
US4487789A (en) | Process for forming film of hydrolyzed ethylene-vinyl acetate copolymer | |
JP3173740B2 (ja) | エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物溶液及びその用途 | |
JP3457051B2 (ja) | エチレン‐酢酸ビニル系共重合体ケン化物溶液及びその用途 | |
US5053257A (en) | Process for forming film of hydrolyzed ethylene-vinyl acetate copolymer | |
JP2002003805A (ja) | ポリオレフィン系接着剤組成物 | |
JP2642157B2 (ja) | コーティング溶液 | |
GB2150934A (en) | Process for forming film of hydrolysed ethylene-vinyl acetate copolymer | |
JP3457050B2 (ja) | エチレン‐酢酸ビニル系共重合体ケン化物溶液及びその用途 | |
WO1994024171A1 (en) | Process for producing oxidized polymer solution and process for producing laminate therefrom | |
JPH0525915B2 (ja) | ||
JP4230052B2 (ja) | フィルム用コーティング剤 | |
JPS60124661A (ja) | エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物の塗膜形成方法 | |
JP2808541B2 (ja) | エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物の積層物 | |
JP3121931B2 (ja) | 積層体 | |
JPH0521947B2 (ja) | ||
JP3383000B2 (ja) | エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物及びその用途 | |
JP3378316B2 (ja) | 酸化処理ポリマー溶液の製造法および該溶液を用いた積層体の製造法 | |
JPH08295838A (ja) | コーティング剤及び樹脂皮膜付熱可塑性樹脂成形体 | |
JP3040713B2 (ja) | 積層体 | |
JP4290228B2 (ja) | 積層体の製法 | |
JPH11106591A (ja) | エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物溶液 | |
JP3815849B2 (ja) | 積層体 | |
JP2000086787A (ja) | 積層体の製造方法 | |
JP2534325B2 (ja) | ガスバリア性中空容器の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |