[go: up one dir, main page]

JP3245921U - モバイルコンピュータ - Google Patents

モバイルコンピュータ Download PDF

Info

Publication number
JP3245921U
JP3245921U JP2023004737U JP2023004737U JP3245921U JP 3245921 U JP3245921 U JP 3245921U JP 2023004737 U JP2023004737 U JP 2023004737U JP 2023004737 U JP2023004737 U JP 2023004737U JP 3245921 U JP3245921 U JP 3245921U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyboard
peripheral
display
computer
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023004737U
Other languages
English (en)
Inventor
慎也 細沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2023004737U priority Critical patent/JP3245921U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3245921U publication Critical patent/JP3245921U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】コンピュータ本体以外の周辺機器を使用しつつも、作業スペースを確保しやすく持ち運びに便利なモバイルコンピュータを提供する。【解決手段】モバイルコンピュータ10は、薄型のコンピュータ本体11と、文字、記号、またはコンピュータ本体11への指示を送信するためのキーボード21と、キーボード21に折りたたみ可能に取り付けられたディスプレイ12と、キーボード21に脱着可能に固定された複数の周辺機器13~15とを備える。キーボード21のうち、キーボード21を厚み方向に見て周縁に位置する部分のことを周端部と定義する。周辺機器13~15は、周端部36、37に固定されるとともにキーボード21に電気的に接続される。コンピュータ本体11、キーボード21、ディスプレイ12、および周辺機器13~15は、ディスプレイ12が折りたたまれることで全体として板状の形態をなす。【選択図】図1

Description

本考案は、モバイルコンピュータに関するものである。
従来、携帯性に優れたコンピュータとして、例えばノートブック型コンピュータ(以下、ノートPC)等がある。ノートPCは、液晶ディスプレイ、キーボード、タッチパッドおよびバッテリーなどをコンピュータ本体に搭載したものである。
現状、ノートPCで周辺機器を使用する場合、USBケーブル等を用いた有線接続、もしくはBluetooth(登録商標)等を用いた無線接続になる。その状態だとノートPCと周辺機器とが固定されていないため、作業スペースに一定の広さが必要であったり、持ち運びに不便だったりする。
例えば、乗り物の座席で音楽制作を行う場合、小型の周辺機器を使っても、ノートPCを小さいテーブルに置くと周辺機器は膝の上などに置くしかなく、見た目も煩雑になる。また、急いで乗り物を降りるときなどに瞬時に持ち出すことができず、片付けに時間がかかり、取り回しが悪い。
本考案が解決しようとする課題は、コンピュータ本体以外の周辺機器を使用しつつも、作業スペースを確保しやすく持ち運びに便利なモバイルコンピュータを提供することにある。
本考案のモバイルコンピュータは、薄型のコンピュータ本体と、文字、記号、またはコンピュータ本体への指示を送信するためのキーボードと、キーボードに折りたたみ可能に取り付けられたディスプレイと、キーボードに脱着可能に固定された1つまたは複数の周辺機器とを備える。コンピュータ本体は、キーボードおよびディスプレイの一方に一体に設けられる。キーボードのうち、当該キーボードを厚み方向に見て周縁に位置する部分のことを周端部と定義すると、周辺機器は、周端部に固定されるとともにキーボードに電気的に接続される。コンピュータ本体、キーボード、ディスプレイ、および周辺機器は、ディスプレイが折りたたまれることで全体として板状の形態をなす。
本考案のモバイルコンピュータによれば、キーボードと周辺機器とが固定されているので、小さなテーブルや膝の上などの狭く不安定な場所でも比較的容易に作業することができ、作業スペースを確保しやすい。見た目もシンプルになり、周囲に与える印象を良くすることができる。また、キーボードに周辺機器が接続された状態で持ち運ぶことができるのに加えて、ディスプレイを折りたたむことで全体として板状の形態をなすので、持ち運びに便利である。例えば片手で持つことができたり、カバンの中でバラバラになるのを防いだりすることができる。さらに、配線等の準備や片付けの手間を排除することができる。
本考案の第1実施例のモバイルコンピュータの使用状態を示す斜視図である。 本考案の第1実施例のモバイルコンピュータの収納状態を示す斜視図である。 図2のモバイルコンピュータのうち、ディスプレイおよびディスプレイ保持ボードを除いた状態のものを矢印III方向から見たときの図である。 図2のモバイルコンピュータを矢印IV方向から見たときの図である。 図2のモバイルコンピュータを矢印V方向から見たときの図である。 図3のVI部を拡大しつつ内部の断面を模式的に示す断面図である。 図3のタッチパッドをキーボードに取り付ける様子を示すVI部拡大断面図である。 図3のタッチパッドをキーボードから取り外すべく、押出部がオスコネクタを押し出す様子を示すVI部拡大断面図である。 図3のタッチパッドをキーボードから取り外す様子を示すVI部拡大断面図である。 本考案の第2実施例のモバイルコンピュータの使用状態を示す斜視図である。
[第1実施例]
図1および図2に示すように、本考案の第1実施例のモバイルコンピュータ10は、コンピュータ本体11と、文字、記号、またはコンピュータ本体11への指示を送信するための入力装置であって、コンピュータ本体11に一体に設けられたキーボード21と、キーボード21に折りたたみ可能に取り付けられたディスプレイ12と、キーボード21に脱着可能に固定された複数の周辺機器とを備えている。上記周辺機器には、タッチパッド13、MIDIコントローラ14、およびオーディオインターフェイス15が含まれる。以下において、タッチパッド13、MIDIコントローラ14、およびオーディオインターフェイス15を区別しない場合、周辺機器13~15と記載する。
コンピュータ本体11は、薄型のコンピュータであって、公知のノートPCと同様に図示しない制御・演算部、記憶部、および入出力インターフェイス部を備え、与えられた手順(すなわちプログラム)に従って複雑な計算や処理を高速に行い、例えば音楽制作ソフト等を動作させる。本実施例では、キーボード21にはコンピュータ本体11と共通の筐体が用いられている。また、キーボード21には、マイク22およびディスプレイ保持ボード23が設けられている。ディスプレイ保持ボード23は、基端部のヒンジ24の軸まわりに回動可能である。
ディスプレイ12は、ディスプレイ保持ボード23に例えば磁力等で固定されており、ディスプレイ保持ボード23と共にヒンジ24の軸まわりに回動することで、図1に示す状態から図2に示す状態のようにコンピュータ本体11およびキーボード21に対して折りたたまれるようになっている。以下において、図1に示す状態を使用状態、図2に示す状態を収納状態と記載する。
タッチパッド13は、パッド部31、左ボタン32および右ボタン33を有しており、全体として薄型のブロック状に形成されている。パッド部31は、平板状のセンサーを指でなぞることでマウスポインタの操作をするためのポインティングデバイスの一種である。
MIDIコントローラ14は、複数のキー34を用いてMIDIの情報を音楽制作ソフトに送信するための入力装置である。本実施例では、MIDIコントローラ14は、左右に分割され、左側部分が右側部分に対してヒンジ35の軸まわりに回動することで折りたたみ可能になっている。MIDIコントローラ14は、折りたたみ状態において全体として薄型のブロック状に形成されている。
オーディオインターフェイス15は、楽器やマイクなどの機材をコンピュータ本体11に繋ぐための機器であり、全体として細長いブロック状に形成されている。
図3に示すように、キーボード21のうち、当該キーボード21を厚み方向に見て(すなわちキーボード21のキーがある面に垂直な方向から見て)周縁に位置する部分のことを「周端部」と定義する。本実施例のキーボード21は長方形板状であり、4つの周端部36~39を有する。周辺機器13~15は、周端部36または周端部37に固定されるとともにキーボード21に電気的に接続されている。
図4および図5に示すように、周端部36~38は、溝からなる第1係合部41を有している。本実施例では、第1係合部41は、横断面の形状がT字状になっており、底部の幅が開口部の幅よりも大きく形成されている。周辺機器13~15は、第1係合部41に係合する突起からなる第2係合部42を有している。第2係合部42は、横断面の形状がT字状になっており、先端部の幅が根本部の幅よりも大きく形成されている。周辺機器13~15は、第2係合部42を第1係合部41に対して周端部36または周端部37の長手方向へスライドさせることで脱着される。
図6に示すように、周端部36~38は、キーボード21と周辺機器13~15との電気的接続を担う第1接点部54を有している。周辺機器13~15は、第1接点部54に接触可能な第2接点部65を有している。以下、周辺機器13~15を代表して、タッチパッド13と周端部36との電気的接続について説明する。
第1接点部54は、メスコネクタ部51に設けられている。メスコネクタ部51は、タッチパッド13側が大径になっている第1段付穴52と、第1段付穴52の段差部に固定された第1磁石53および第1接点部54と、第1段付穴52内で移動可能に設けられた押出部55と、押出部55をタッチパッド13とは反対側に付勢しているスプリング56とを備える。押出部55は、キーボード21外に露出する操作用突起57を有する。
第2接点部65は、オスコネクタ部61に設けられている。オスコネクタ部61は、周端部36側が大径になっている第2段付穴62と、第2段付穴62内で移動可能に設けられたオスコネクタ63と、オスコネクタ63の先端部に固定された第2磁石64および第2接点部65とを備える。
図7に示すように、オスコネクタ63の先端部は、スライド移動によりタッチパッド13と周端部36との相対位置が所定位置になったとき、第2磁石64が磁力で第1磁石53側に引っ張られることで周端部36側に移動して、第1段付穴52内に挿入されるようになっている。このときタッチパッド13は、第2接点部65が第1接点部54に接近して接触することでキーボード21に電気的に接続される。さらにタッチパッド13は、オスコネクタ63の先端部が第1段付穴52に引っかかることでキーボード21に固定される。
図8に示すように、タッチパッド13とキーボード21とが接続しているとき、操作用突起57の操作により押出部55がタッチパッド13側に移動することで、オスコネクタ63が第1段付穴52から押し出されて、第1接点部54と第2接点部65との電気的接続が解除される。図9に示すように、接続解除状態においてタッチパッド13がスライドさせられることで、タッチパッド13が周端部36から取り外される。
コンピュータ本体11、キーボード21、ディスプレイ12、および周辺機器13~15は、ディスプレイ12が折りたたまれることで全体として板状の形態をなす。本実施例では、周端部36に取り付けられる周辺機器、すなわちタッチパッド13およびMIDIコントローラ14は、収納状態のモバイルコンピュータ10を厚み方向に見たとき、シルエットがディスプレイ12におさまっている。
(効果)
以上説明したように、本実施例のモバイルコンピュータ10は、薄型のコンピュータ本体11と、文字、記号、またはコンピュータ本体11への指示を送信するためのキーボード21と、キーボード21に折りたたみ可能に取り付けられたディスプレイ12と、キーボード21に脱着可能に固定された複数の周辺機器13~15とを備える。周辺機器13~15は、周端部36、37に固定されるとともにキーボード21に電気的に接続される。コンピュータ本体11、キーボード21、ディスプレイ12、および周辺機器13~15は、ディスプレイ12が折りたたまれることで全体として板状の形態をなす。
このようなモバイルコンピュータ10によれば、キーボード21と周辺機器13~15とが固定されているので、小さなテーブルや膝の上などの狭く不安定な場所でも比較的容易に作業することができ、作業スペースを確保しやすい。見た目もシンプルになり、周囲に与える印象を良くすることができる。また、キーボード21に周辺機器13~15が接続された状態で持ち運ぶことができるのに加えて、ディスプレイ12を折りたたむことで全体として板状の形態をなすので、持ち運びに便利である。さらに、配線等の準備や片付けの手間を排除することができる。
また、周端部36~38は、溝からなる第1係合部41を有している。周辺機器13~15は、第1係合部41に係合する突起からなる第2係合部42を有し、第2係合部42を第1係合部41に対してスライドさせることで脱着される。これにより、周辺機器13~15の固定強度の確保と周辺機器13~15の脱着のしやすさとの両立を図ることができる。
また、周端部36~38は、キーボード21と周辺機器13~15との電気的接続を担う第1接点部54を有している。周辺機器13~15は、第1接点部54に接触可能な第2接点部65を有し、周端部36~38との相対位置が所定位置であるとき、第2接点部65が第1接点部54に接近して接触することでキーボード21に電気的に接続される。これにより、周辺機器13~15の脱着をスライド式としつつも、第1接点部54と第2接点部65との確実な接続を実現することができる。
また、周辺機器にはMIDIコントローラ14およびオーディオインターフェイス15が含まれている。MIDIコントローラ14は、キーボード21の周端部36に取り付けられ、収納状態のモバイルコンピュータ10を厚み方向に見たとき、シルエットがディスプレイ12におさまっている。オーディオインターフェイス15は、細長いブロック状に形成され、キーボード21の周端部37に取り付けられている。これにより、音楽制作に必要な機材を一般的なノートPCサイズで持ち運ぶことができる。
[第2実施例]
図10に示すように、第2実施例では、コンピュータ本体11はディスプレイ12と一体に設けられている。上記以外の構成については、第2実施例は第1実施例と同様である。したがって、第2実施例のモバイルコンピュータによれば、第1実施例と同じ効果が得られる。
[他の実施例]
他の実施例では、ユーザーの好みや制作スタイルに合わせて、周辺機器を自由にカスタマイズ可能である。例えば、サブモニターとして第2のディスプレイが取り付けられてもよい。また、ゲーム用のコントローラが取り付けられ、使用時に適宜取り外されるように構成してもよい。また、ACアダプター、ペンタブレット、電子メモパッド、または外付けのHDDやSSDが取り付けられてもよい。また、余分なスペースにはスペーサーとして小物入れが取り付けられてもよい。また、コンピュータ本体の拡張要素として、例えば交換式のグラフィックボード等が取り付けられるように構成してもよい。これにより従来のノートPCとして使用しながら、故障部位だけを交換して長く使うことができる。
また、他の実施例では、コンピュータ本体の第1係合部が突起であり、周辺機器の第2係合部が溝であってもよい。また、コンピュータ本体と周辺機器とを固定するとともに電気的に接続する形態であれば、他の公知の方法を採用し得る。
その他、一々例示はしないが、本考案は、その趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更が加えられて実施されるものである。
10 モバイルコンピュータ
11 コンピュータ本体
12 ディスプレイ
13 タッチパッド(周辺機器)
14 MIDIコントローラ(周辺機器)
15 オーディオインターフェイス(周辺機器)
21 キーボード
36~39 周端部
41 第1係合部
42 第2係合部
54 第1接点部
65 第2接点部

Claims (4)

  1. 薄型のコンピュータ本体と、
    文字、記号、または前記コンピュータ本体への指示を送信するためのキーボードと、
    前記キーボードに折りたたみ可能に取り付けられたディスプレイと、
    前記キーボードに脱着可能に固定された1つまたは複数の周辺機器と、
    を備え、
    前記コンピュータ本体は、前記キーボードおよび前記ディスプレイの一方に一体に設けられ、
    前記キーボードのうち、当該キーボードを厚み方向に見て周縁に位置する部分のことを周端部と定義すると、
    前記周辺機器は、前記周端部に固定されるとともに前記キーボードに電気的に接続され、
    前記コンピュータ本体、前記キーボード、前記ディスプレイ、および前記周辺機器は、前記ディスプレイが折りたたまれることで全体として板状の形態をなす、モバイルコンピュータ。
  2. 前記周端部は、突起または溝からなる第1係合部を有し、
    前記周辺機器は、前記第1係合部に嵌合する溝または突起からなる第2係合部を有し、当該第2係合部を前記第1係合部に対してスライドさせることで脱着される、請求項1に記載のモバイルコンピュータ。
  3. 前記周端部は、前記キーボードと前記周辺機器との電気的接続を担う第1接点部を有し、
    前記周辺機器は、前記第1接点部に接触可能な第2接点部を有し、前記周端部との相対位置が所定位置であるときに前記第1接点部および前記第2接点部の一方が他方に接近して接触することで前記キーボードに電気的に接続される、請求項2に記載のモバイルコンピュータ。
  4. 前記周辺機器には、MIDIコントローラおよびオーディオインターフェイスが含まれる、請求項1~3のいずれか一項に記載のモバイルコンピュータ。
JP2023004737U 2023-12-21 2023-12-21 モバイルコンピュータ Active JP3245921U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023004737U JP3245921U (ja) 2023-12-21 2023-12-21 モバイルコンピュータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023004737U JP3245921U (ja) 2023-12-21 2023-12-21 モバイルコンピュータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3245921U true JP3245921U (ja) 2024-03-06

Family

ID=90096673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023004737U Active JP3245921U (ja) 2023-12-21 2023-12-21 モバイルコンピュータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3245921U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE45421E1 (en) Mobile computing device with integrated input device
JP4463840B2 (ja) 分離式の変形マウス
CN202815684U (zh) 携带式电子装置
JPH0651865A (ja) ポータブルコンピュータシステム、コンピュータシステムのキーボードおよびコンピュータシステムのポインティング装置
TWM446354U (zh) 攜帶式電子裝置
JPH11345041A (ja) ノート型パソコン
US7808482B2 (en) Slim mouse
JP3245921U (ja) モバイルコンピュータ
TWM447531U (zh) 可收納觸控筆之鍵盤結構
US8885846B2 (en) Electronic device
CN201311627Y (zh) 具有触控面板的底座
CN2490626Y (zh) 笔记本电脑的鼠标固定装置
US20200341565A1 (en) Mouse device
JP5947966B1 (ja) スタンド装置、および電子機器
CN209028507U (zh) 电子装置
CN113867551A (zh) 组合式鼠标
JP2017016621A (ja) タブレット端末用入力装置
TWI796068B (zh) 觸控筆
US20100295786A1 (en) Input device
CN102214018A (zh) 触控笔与电子装置
TWI837864B (zh) 可攜式電子裝置
CN210895375U (zh) 触控笔外壳及触控笔
CN100456221C (zh) 薄型鼠标
CN209962228U (zh) 可藏收触控笔的电子装置
TWM664124U (zh) 可拆卸式滑鼠模組及包括其的電子裝置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3245921

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150