[go: up one dir, main page]

JP3243466B2 - 照明装置 - Google Patents

照明装置

Info

Publication number
JP3243466B2
JP3243466B2 JP2000013543A JP2000013543A JP3243466B2 JP 3243466 B2 JP3243466 B2 JP 3243466B2 JP 2000013543 A JP2000013543 A JP 2000013543A JP 2000013543 A JP2000013543 A JP 2000013543A JP 3243466 B2 JP3243466 B2 JP 3243466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
transmitting member
light transmitting
peripheral surface
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000013543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001202804A (ja
Inventor
正敏 大内
Original Assignee
有限会社 トップ電子
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社 トップ電子 filed Critical 有限会社 トップ電子
Priority to JP2000013543A priority Critical patent/JP3243466B2/ja
Priority to US09/866,947 priority patent/US6520655B2/en
Priority to CA002349020A priority patent/CA2349020C/en
Publication of JP2001202804A publication Critical patent/JP2001202804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3243466B2 publication Critical patent/JP3243466B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S2/00Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/04Optical design
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0096Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the lights guides being of the hollow type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S385/00Optical waveguides
    • Y10S385/901Illuminating or display apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、LED素子(発光
ダイオード)から出る光を光源とするLEDランプ等の
指向性ないし直進性の強い光源体を用いた照明装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】LEDランプは、一般のフィラメントを
用いた電球とは異なりフィラメントの断線による球切れ
の不具合がなく長寿命であり、保守に要する労力が殆ど
かからず、しかも低消費電力である等の利点がある。従
って、今日、LEDランプは、その特徴を利用して、道
路標識や各種の案内板等の、主としてアウトドア系の夜
間照明のための照明装置として用いられている。又、同
様の用途の照明装置として、フィラメントを用いた電球
よりも長寿命であるとして、蛍光灯を用いたものも見ら
れる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】LEDランプは、上述
のごとき利点があるが、その性質上、指向性ないし直進
性が強いために、案内板等の照明に用いた場合にバック
ライトが局部的となり、周辺部分の照度が極度に低下す
るといった照明領域が不均一になる欠点がある。この改
善のためにはLEDランプをより多く設置することも考
えられるが、装置全体のコストアップを招き消費電力も
増大するといった問題が生じる。
【0004】又、蛍光灯の場合には、確かにフィラメン
トを用いた電球に比して、より長寿命である利点はある
が、それでも、蛍光灯の交換は常に必要となるものであ
り、保守点検のための作業労力は設備維持のコストの大
きな部分を占めるものであった。又、蛍光灯の場合、そ
の管の長さが定められているため、設置場所も制約を受
ける問題があるとともに破損した際に内部からガスが発
生する危険があり、ゴミとして廃棄する場合にも問題と
なるところであった。
【0005】そこで、本発明は上記諸事情に鑑みてなさ
れたものであり、その目的は、指向性の強いLEDラン
プ等を光源として、その有する利点を有効に発揮させ、
保守点検の労力を大幅に低減し、長寿命で耐久性に富
み、しかも照明領域をより均一に照明することができ、
蛍光灯に代えて、安全に用いることができ、設置場所の
制約を受けず、低コストで製作し得、軽量であり、特
に、アウトドア系の照明や非常灯などに好適な照明装置
を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、軸方向に沿う一端又は両端が開放された
筒状をなすとともに外周面の少なくとも一部が透明又は
半透明の光取出面をなす光伝達部材と、該光伝達部材の
前記開放された一端又は両端に配置され、該光伝達部材
の内部空間に軸方向に沿って指向性を有する光を発生さ
せるLEDランプ等の光源体と、前記光伝達部材の内周
面に該光伝達部材の内部空間に向って突出するとともに
該内周面に点在配置された突部を形成するように該光伝
達部材の内周面に塗付することにより付着された透明又
は半透明の突部形成体と、を備え、前記光源体からの光
を前記突部において乱反射させて該光伝達部材の光取出
面を照明してなる構成の照明装置を提案するものであ
る。
【0007】上記本発明の照明装置においては、、筒状
の光伝達部材の端部にLEDランプ等の指向性の強い光
源体を配置して、該光源体より光伝達部材の内部空間
に、その軸方向に沿って光を発生させると、光は光伝達
部材の内周面に塗付することにより付着され点在配置
れた突部形成体の突部に当たって乱反射し、これによっ
て、光が光伝達部材の光取出面に対して、より均一な照
明光として付与され、優れた照明効果を発揮する。
【0008】又、本発明においては、上記構成におい
て、前記突部形成体の突部を、光伝達部材の軸方向に対
して間隔をおき横方向に帯状をなす複数の突条形状とし
て構成した照明装置を提案するものである。
【0009】上記構成の本発明の照明装置においては、
突部が光伝達部材の軸方向に対して横方向に沿う突条形
状のため、光源体からの光の乱反射が光伝達部材の光取
出面に対して、より緊密かつ均一な照明光を付与するこ
ととなる。
【0010】又、本発明においては、上記構成におい
て、前記突部形成体を、シリコーンゴムより構成し、該
シリコーンゴムを光伝達部材の内周面に塗付して付着さ
せることにより該突部を形成してなる照明装置を提案す
るものである。
【0011】上記構成の本発明の照明装置においては、
シリコーンゴム固有の性質である優れた接着性により該
突部形成体を光伝達部材の内周面に容易かつ確実に配設
することができ、しかもシリコーンゴム自体が透明ない
し半透明であって光の反射と透過を共に行わせるため、
当該突部形成体としての優れた機能を発揮するものであ
る。
【0012】更に又、本発明においては、上記構成にお
いて、前記光伝達部材の一端又は両端に、該光伝達部材
の内部空間に面して反射鏡を設けてなる照明装置をも提
案するものである。
【0013】上記構成の本発明の照明装置においては、
突部において乱反射した光を当該鏡で再度、反射させる
ことによって光の拡散が一層顕著となり、光取出面への
照明光の付与を、より均一に行うことができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明に係
る照明装置の実施例を説明する。図1には本発明に係る
照明装置の照明態様を説明するために、部分的にサイズ
を誇張して表した本発明の原理的構成が示されている。
図において、1は筒状をなすとともにその外周面1aが
透明又は半透明の光取出面を構成する光伝達部材、2は
その筒状の光伝達部材1の軸方向(軸線S)に沿う開放
端1bに配置され、該光伝達部材1の内部空間3に軸方
向に沿って指向性を有する光を発生させるLEDランプ
等の光源体、4は前記光伝達部材1の内周面1cに、該
光伝達部材1の内部空間3に向って、半径方向に突出す
る突部4aを点在した状態で形成した透明又は半透明の
突部形成体である。
【0015】前記突部4aは、図1においては、説明
上、若干誇張して表してあるが、実際上は、該突部4a
の高さは2.5〜3.0mm程度であり、この寸法は光伝
達部材1の径の大小に依存しない。
【0016】光伝達部材1の材質は、ガラス又はプラス
チック、例えば透明性、耐熱・耐寒性に優れたポリカー
ボネートが望ましい。他方、突部形成体4は、シリコー
ンゴムが望ましい。シリコーンゴムを光伝達部材1の内
周面1cに適宜の機械的手段で図示のごとく軸方向に対
して所定間隔をおいて横方向に帯状の突条の突部4aを
形成するように塗布すれば、それ自体の接着性により光
伝達部材1の内周面1cに付着されるとともに硬化状態
で突部4aを内周面1cに点在した配置状態で維持する
ことができる。しかも、シリコーンゴムは透明ないし半
透明であり光の透過度も高く、又、表面で光を反射させ
る作用も有するので本発明の効果を発揮させるために最
も望ましい。
【0017】上記構成において、光源体2から発せられ
た光は光伝達部材1の内部空間3に軸方向(軸線S)に
沿い所定の角度範囲(例えば20度)をもって進行し、
図示のごとく、突部4aに当たって、ここで該突部4a
の表面で一部は乱反射して隣接する突部4aに相互に当
たるなどして交錯し、各突部4aを中心として光が集中
ないし蓄積され、これが該突部4aを通して光伝達部材
1の光取出面をなす外周面1aを全体的に照明すること
となる。このため、光取出面(外周面1a)は、指向性
のあるLEDランプ等の単一の光源体2にも拘らず、そ
の光によって、その光取出面全体をほぼ均一に明るく照
らすこととなる。
【0018】従って、上記構成の照明装置を蛍光灯に代
わる照明装置として用いることができ、又、その外部に
光透過性のある表示板を配置すれば、そのバックライト
の役目を果たすことができる。
【0019】尚、突部形成体4により形成される突部4
aは、図1に示すごとく、光伝達部材1の軸方向に対し
て所定間隔をおき横方向に内周面1c全体に帯状になっ
た突条構成とすれば製作が容易で照明効果も優れている
ので、最も望ましい。しかし、該突部4aは、例えば、
光伝達部材1の内周面1cに点状に間隔をおいて配置す
る構成等、他の形状も可能である。
【0020】図2及び図3は、図1に原理的に示した本
発明の照明装置を、より具体化した第1の実施例であり
図1と対応する部分に同一の参照番号を付して以下説明
する。
【0021】すなわち、第1の実施例の照明装置におい
ては、筒状の光伝達部材1の開放された両端に、それぞ
れLEDランプ等の光源体2が配置され、キャップ5に
より光伝達部材1の各端部に取着される。各光源体2
は、図3で示すごとく、円筒の光伝達部材1の円の中心
位置を占めるように配置される。突部形成体4及びこれ
により形成される突部4aは図1と同様である。
【0022】又、各キャップ5の内側には、反射鏡6が
配置されている。各反射鏡6は、光伝達部材1の端部に
おいて内部空間3に面した状態にある。従って、各光源
体2から発せられた光が内部空間3において各突部4a
で乱反射した際、該反射鏡6に入射した光がここにおい
て反射されるので、光の乱反射を一層増大し、それだけ
光取出面1aへの照明効果を高めることとなる。
【0023】尚、光伝達部材1及び突部形成体4の材質
は上述と同様である。
【0024】又、光源体2に対する供給電源は、図示を
省略してあるが、小電力でよいので太陽電池を電源とし
得る。
【0025】図4及び図5は、本発明の照明装置の第2
の実施例を示すもので、上記図1ないし3の構成と対応
する部分に同一の参照番号を付して以下説明する。
【0026】すなわち、第2の実施例の照明装置におい
ては、特に図5の横断面図で示すように、筒状の光伝達
部材1が横断面長方形状の矩形に形成され、その一側が
光透過性を有しない支持板7により占められ、該支持板
7を介して、例えば、固定の壁面8に取付けられた構成
である。従って、この場合、光伝達部材1の光取出面
(外周面1a)は支持板7を除いた前面及び上下面とな
る。
【0027】突部形成体4の各突部4aは、図1ないし
3と同様に突条に光伝達部材1の内周面1cに形成され
ているが、支持板7に相当する面には設けられず、ここ
には反射鏡6が配置された構成である。
【0028】又、LEDランプ等の光源体2は図示のご
とく光伝達部材1の開放端部において、上下一対配置さ
れ、キャップ5により該開放端部に取着されている。
又、該キャップ5の内側に第1の実施例と同様に反射鏡
を設けてもよい。
【0029】このように、光伝達部材1の形状によっ
て、あるいは、そのサイズが大型になる場合には、光源
体2の数を複数配置する構成となるが、通常の蛍光灯の
管に相当する程度の形状ないしサイズにあっては、単一
の光源体2で十分である。又、図4には光伝達部材1の
一方の端部のみ示したが、他方の端部も同様の構成、あ
るいは光伝達部材1の長さが短い場合、他端には光源体
2を配置しない構成も可能である。
【0030】尚、光伝達部材1及び突部形成体4の材質
自体は上述と同様である。
【0031】上記のように構成された照明装置におい
て、各光源体2より光伝達部材1の内部空間3に発せら
れた光は各突部4aにより乱反射され、又、反射鏡6に
より、その乱反射が一層増大し、その光が突部4aに集
中ないし蓄積されて図示のごとく光伝達部材1の光取出
面(外周面1a)を照明することとなり、照明装置の機
能を発揮する。そして、例えば、図5に鎖線で示すごと
く、該光伝達部材1の前面側に表示板9を配置すれば、
該照明装置が表示板9のバックライトの役目を果たすこ
ととなる。
【0032】以上、本発明の照明装置につき、種々の実
施形態を説明したが、本発明はこれに限定されるもので
はない。例えば突部形成体をシリコーンゴムで形成する
のが最も望ましいが、これと同様の材質のものであれ
ば、シリコーンゴムに限るものではない。
【0033】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る照明装置に
おいては、筒状の光伝達部材の内周面にシリコーンゴム
を塗付することにより付着させて突部を形成した突部
形成体を設けることによって、LEDランプ等の指向性
の強い光源体を用いて、より均一で明るい照明光を外部
に取出すことができるものであり、LEDランプ等の光
源体の有する耐久性、省電力の利点を維持し、かつ、光
の指向性ないし直進性の欠点を改善して、蛍光灯にも代
替し得る照明装置を提供し得るものである。しかも保守
点検を殆ど要しないので、特にアウトドア系の照明装置
や非常灯として便利である。又、蛍光灯と異なり、光伝
達部材の長さに制約がなく、設置状態に応じて自由にサ
イズを決めることができ、又、仮に破損した場合にも内
部空間からガスが発生する等の危険もなく、更に、突部
形成体は光伝達部材の内部にあるので、雨水にさらされ
ても、その影響を受けることが少なく、耐久性に富み、
軽量で低コストで製作し得、保守点検も殆ど要せず、省
労力、省エネルギーの効果等、種々の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る照明装置の照明態様を説明するた
めに、若干誇張して図示された原理的構成図である。
【図2】本発明に係る照明装置の第1の実施例の軸線方
向に沿う縦断面図である。
【図3】図2のA−A線拡大横断面図である。
【図4】本発明に係る照明装置の第2の実施例の軸線方
向に沿う部分破断縦断面図である。
【図5】図4のB−B線横断面図である。
【符号の説明】
1 光伝達部材 1a 光取出面 2 LEDランプ等の光源体 3 内部空間 4 突部形成体 4a 突部 6 反射鏡

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸方向に沿う一端又は両端が開放された筒
    状をなすとともに外周面の少なくとも一部が透明又は半
    透明の光取出面をなす光伝達部材と、 該光伝達部材の前記開放された一端又は両端に配置さ
    れ、該光伝達部材の内部空間に軸方向に沿って指向性を
    有する光を発生させるLEDランプ等の光源体と、 前記光伝達部材の内周面に該光伝達部材の内部空間に向
    って突出するとともに該内周面に点在配置された突部を
    形成するように該光伝達部材の内周面に塗付することに
    より付着された透明又は半透明の突部形成体と、 を備え、前記光源体からの光を前記突部において乱反射
    させて該光伝達部材の光取出面を照明してなることを特
    徴とする照明装置。
  2. 【請求項2】前記突部形成体の突部は、光伝達部材の軸
    方向に対して間隔をおき横方向に帯状をなす複数の突条
    形状としてなることを特徴とする請求項1に記載の照明
    装置。
  3. 【請求項3】前記突部形成体は、シリコーンゴムよりな
    ることを特徴とする請求項1又は2に記載の照明装置。
  4. 【請求項4】前記光伝達部材の一端又は両端において該
    光伝達部材の内部空間に面して反射鏡を設けてなること
    を特徴とする請求項1ないし3のいずれか1に記載の照
    明装置。
JP2000013543A 2000-01-21 2000-01-21 照明装置 Expired - Fee Related JP3243466B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000013543A JP3243466B2 (ja) 2000-01-21 2000-01-21 照明装置
US09/866,947 US6520655B2 (en) 2000-01-21 2001-05-29 Lighting device
CA002349020A CA2349020C (en) 2000-01-21 2001-05-29 Light scattering illumination device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000013543A JP3243466B2 (ja) 2000-01-21 2000-01-21 照明装置
CA002349020A CA2349020C (en) 2000-01-21 2001-05-29 Light scattering illumination device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001202804A JP2001202804A (ja) 2001-07-27
JP3243466B2 true JP3243466B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=25682590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000013543A Expired - Fee Related JP3243466B2 (ja) 2000-01-21 2000-01-21 照明装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6520655B2 (ja)
JP (1) JP3243466B2 (ja)
CA (1) CA2349020C (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002202739A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Top Denshi:Kk 照明装置
US6969834B2 (en) * 2001-07-03 2005-11-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Line type luminous device and induction heating cooker employing same
US7263268B2 (en) * 2001-07-23 2007-08-28 Ben-Zion Inditsky Ultra thin radiation management and distribution systems with hybrid optical waveguide
WO2003059012A1 (de) * 2002-01-07 2003-07-17 Patent - Treuhand - Gesellschaft für Elektrische Glühlampen mbH Lampe
US6786626B2 (en) * 2002-05-09 2004-09-07 Pixon Technologies Corp. Linear light source device for image reading
US6851816B2 (en) * 2002-05-09 2005-02-08 Pixon Technologies Corp. Linear light source device for image reading
US7021809B2 (en) * 2002-08-01 2006-04-04 Toyoda Gosei Co., Ltd. Linear luminous body and linear luminous structure
US20110063835A1 (en) * 2002-09-23 2011-03-17 Nelson Rivas Led lighting apparatus
US7114834B2 (en) * 2002-09-23 2006-10-03 Matrix Railway Corporation LED lighting apparatus
US6853151B2 (en) * 2002-11-19 2005-02-08 Denovo Lighting, Llc LED retrofit lamp
US20080197790A1 (en) * 2002-12-11 2008-08-21 Mangiaracina Anthony A Lighting utilizing power over the ethernet
US20070189001A1 (en) * 2002-12-11 2007-08-16 Safeexits, Inc. Multi-functional ballast and location-specific lighting
KR100931675B1 (ko) * 2003-07-02 2009-12-16 삼성전자주식회사 확산 반사필름을 갖는 백라이트 어셈블리
US7172323B1 (en) 2004-04-08 2007-02-06 Genlyte Thomas Group Llc Light emitting diode light spreader
US20060203514A1 (en) * 2005-03-09 2006-09-14 K-Bridge Electronics Co., Ltd. Light guide plate structure
EP1875126A4 (en) * 2005-04-29 2009-08-05 Eveready Battery Inc LIGHT DISTRIBUTION
US7658514B2 (en) * 2006-04-13 2010-02-09 Lg Electronics Inc. Light guide, method and apparatus for manufacturing the same, and illuminating system having the same
US7585089B2 (en) * 2006-09-12 2009-09-08 Osram Sylvania Inc. Light engine
JP4629697B2 (ja) * 2007-04-10 2011-02-09 株式会社 近藤工芸 照明装置
US20100270908A1 (en) * 2007-06-27 2010-10-28 Abel Systems Incorporation Fluorescent lamp compatible led illuminating device
EP2203678A4 (en) * 2007-09-21 2013-10-09 Cooper Technologies Co LED DOWNLIGHT
JP5257654B2 (ja) * 2008-03-24 2013-08-07 富士ゼロックス株式会社 光照射体,像形成構造体及び画像形成装置
US8224207B2 (en) 2007-10-12 2012-07-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Light irradiation element, image forming structure, and image forming apparatus
US8256918B2 (en) * 2007-11-14 2012-09-04 Light Prescriptions Innovators, Llc Neon-tube substitute using light-emitting diodes
US7972053B2 (en) * 2008-04-08 2011-07-05 Nurturenergy, Inc. Lighting apparatus
KR100988621B1 (ko) * 2008-05-07 2010-10-20 엘지전자 주식회사 광 파이프 및 이를 구비한 조명장치
KR100988623B1 (ko) * 2008-05-08 2010-10-20 엘지전자 주식회사 광 파이프 및 이를 구비한 조명장치
US8075167B2 (en) * 2008-05-20 2011-12-13 Lg Electronics Inc. Optical film and illuminating device having the same
DE102008047010A1 (de) * 2008-09-12 2010-03-18 Zumtobel Lighting Gmbh System zur Aufhellung der Decke eines Raumes
JP2010098159A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Epsel:Kk Led電球
TWI392902B (en) * 2008-11-03 2013-04-11 Assembled light-guiding with high light-guiding efficiency
US8376582B2 (en) * 2009-03-18 2013-02-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. LED luminaire
US8414155B2 (en) * 2009-03-18 2013-04-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. LED luminaire
US8123378B1 (en) 2009-05-15 2012-02-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Heatsink for cooling at least one LED
US8596837B1 (en) 2009-07-21 2013-12-03 Cooper Technologies Company Systems, methods, and devices providing a quick-release mechanism for a modular LED light engine
US8567987B2 (en) 2009-07-21 2013-10-29 Cooper Technologies Company Interfacing a light emitting diode (LED) module to a heat sink assembly, a light reflector and electrical circuits
US8172429B2 (en) * 2009-07-31 2012-05-08 Hun-Yuan Ko Table lamp with rotatable lamp casing
US8506127B2 (en) 2009-12-11 2013-08-13 Koninklijke Philips N.V. Lens frame with a LED support surface and heat dissipating structure
TW201144697A (en) * 2010-06-14 2011-12-16 Wintek Corp Pillar light emitting module
US8956006B2 (en) 2010-08-23 2015-02-17 Energy Focus, Inc. Elongated LED lamp for replacing a fluorescent lamp
US8845174B2 (en) * 2011-08-23 2014-09-30 Nicholas Jackson Energy-efficient lighting panel
WO2013188276A2 (en) 2012-06-11 2013-12-19 Eveready Battery Company, Inc A lighting device construction
US9845940B2 (en) 2012-06-11 2017-12-19 Energizer Brands, Llc Lighting device and light panel construction
US10405588B2 (en) * 2012-06-18 2019-09-10 Rayma Charlene Wright Electro illuminating wire lighted safety vests
TW201508708A (zh) * 2013-08-29 2015-03-01 qing-mao Lin 可發光之齒模構造
JP6190531B2 (ja) * 2013-11-11 2017-08-30 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 照明器具

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5743616A (en) * 1995-12-26 1998-04-28 Giuliano; Ronald LED illuminated image display
US6031958A (en) * 1997-05-21 2000-02-29 Mcgaffigan; Thomas H. Optical light pipes with laser light appearance

Also Published As

Publication number Publication date
CA2349020A1 (en) 2002-11-29
US6520655B2 (en) 2003-02-18
US20010048603A1 (en) 2001-12-06
CA2349020C (en) 2007-01-09
JP2001202804A (ja) 2001-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3243466B2 (ja) 照明装置
CN2324748Y (zh) 发光装置
JP2010002650A (ja) 自己発光型道路標識板
KR20150027521A (ko) 천장형 엘이디 조명등
KR20080049347A (ko) 백색 발광다이오드를 이용한 조명등
KR101729199B1 (ko) 터널용 집광조명식 피난구 유도표시등
KR20090083546A (ko) 고휘도 엘이디 광원을 이용한 조명장치
KR200218748Y1 (ko) 가로등 반사판
JP2005108647A (ja) 光源装置及び照明装置
JP3415618B1 (ja) 交通標識
JP2002202739A (ja) 照明装置
CN111380036A (zh) 一种隧道照明反光环
KR101445969B1 (ko) 엘이디를 이용한 절전형 간판
KR200411153Y1 (ko) 경광등
JPH0736319U (ja) 照明装置
JP2000348518A (ja) 面発光体及びそれを用いた表示装置
JP3624268B2 (ja) 高輝度図柄発光表示装置
JP2002245806A (ja) Led照明装置
KR100412367B1 (ko) 난반사판을 이용한 조명용 사인
KR0120150Y1 (ko) 경광 확산 발광장치
KR200225363Y1 (ko) 난반사판을 이용한 조명용 사인
KR200384891Y1 (ko) 백라이트 모듈의 균광 구조
JP2004152696A (ja) 蛍光灯用反射材
KR200356628Y1 (ko) 조명기구용 광 확산렌즈
JP3087723U (ja) Led照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011003

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees