JP3231757U - Mask wearing aid - Google Patents
Mask wearing aid Download PDFInfo
- Publication number
- JP3231757U JP3231757U JP2021000467U JP2021000467U JP3231757U JP 3231757 U JP3231757 U JP 3231757U JP 2021000467 U JP2021000467 U JP 2021000467U JP 2021000467 U JP2021000467 U JP 2021000467U JP 3231757 U JP3231757 U JP 3231757U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- mask
- wearer
- face
- body frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 abstract description 10
- 244000000010 microbial pathogen Species 0.000 abstract description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- 241000711573 Coronaviridae Species 0.000 description 1
- 229920006328 Styrofoam Polymers 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000008261 styrofoam Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
Abstract
【課題】病原微生物の吸引を低減させることができるマスク装着補助具を提供する。【解決手段】マスク装着補助具40は、本体20と、本体20の左右の端部に配設される紐30と、を備えるマスク10の外側に装着されるものであり、マスク10の装着者Pの顔Fとは反対側に配される本体フレーム50と、本体フレーム50の左右の端部に配設される取付体としてのゴム紐60と、本体フレーム50のマスク10の本体20に対向する側に配されるパッド部材70と、を備える。【選択図】図2PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mask wearing assisting tool capable of reducing inhalation of pathogenic microorganisms. A mask wearing assisting tool 40 is mounted on the outside of a mask 10 including a main body 20 and strings 30 arranged at left and right ends of the main body 20, and is worn by a wearer of the mask 10. The main body frame 50 arranged on the side opposite to the face F of P, the rubber cord 60 as an attachment body arranged at the left and right ends of the main body frame 50, and the main body 20 of the mask 10 of the main body frame 50 face each other. A pad member 70 arranged on the side to be used is provided. [Selection diagram] Fig. 2
Description
本考案は、マスクを使用するときに用いられるマスク装着補助具に関するものである。 The present invention relates to a mask wearing aid used when using a mask.
従来のマスクでは、本体と、本体の左右の端部に配設される紐と、を備えていた。 The conventional mask includes a main body and strings arranged at the left and right ends of the main body.
しかし、上記のマスクでは、図3に示すように、装着者Pの顔Fとマスク10の本体20との間に隙間が生じ、新型コロナウイルス等の、病原微生物を吸引することとなっていた。
However, in the above mask, as shown in FIG. 3, a gap is formed between the face F of the wearer P and the
本考案は、上記事情に鑑み、病原微生物の吸引を低減させることができるマスク装着補助具を提供することを目的とする。 In view of the above circumstances, it is an object of the present invention to provide a mask wearing aid capable of reducing the inhalation of pathogenic microorganisms.
請求項1記載の考案では、本体と、前記本体の左右の端部に配設される紐と、を備えるマスクの外側に装着されるものであり、
前記マスクの装着者の顔とは反対側に配される本体フレームと、
前記本体フレームの左右の端部に配設される取付体と、
前記本体フレームの前記マスクの前記本体に対向する側に配されるパッド部材と、
を備える。
According to the first aspect of the present invention, the mask is attached to the outside of a mask including a main body and strings arranged at the left and right ends of the main body.
The main body frame arranged on the side opposite to the face of the wearer of the mask,
Mounting bodies arranged at the left and right ends of the main body frame,
A pad member arranged on the side of the main body frame facing the main body of the mask, and
To be equipped.
これによれば、本体フレームと、パッド部材により、装着者の顔とマスクの本体との間に生じる隙間を塞ぎ、病原微生物を吸引してしまうことを低減させることができる。 According to this, it is possible to reduce the inhalation of pathogenic microorganisms by closing the gap formed between the wearer's face and the main body of the mask by the main body frame and the pad member.
また、前記パッド部材は、前記装着者の顔の形状に対応する形状とされるとともに、前記装着者の顔と前記マスクの前記本体との間に生じる隙間を押圧可能とされている。 Further, the pad member has a shape corresponding to the shape of the wearer's face, and is capable of pressing a gap generated between the wearer's face and the main body of the mask.
これによれば、パッド部材により、装着者の顔とマスクの本体との間に生じる隙間を塞ぎやすくなるので、病原微生物の吸引をさらに低下させることができる。 According to this, since the pad member easily closes the gap formed between the wearer's face and the main body of the mask, the suction of pathogenic microorganisms can be further reduced.
また、前記本体フレームは、前記装着者の鼻を挟んで左右の頬に跨る平板状とされ、左右方向における中央部に屈曲部が形成されている。 Further, the main body frame has a flat plate shape straddling the left and right cheeks across the nose of the wearer, and a bent portion is formed at a central portion in the left-right direction.
このような構成とすれば、装着者の顔に対応しやすくなるので、装着時の痛みを軽減させることにつながる。 With such a configuration, it becomes easier to correspond to the wearer's face, which leads to reduction of pain during wearing.
本考案のマスク装着補助具の一実施形態について図面に基づいて説明する。 An embodiment of the mask wearing assisting tool of the present invention will be described with reference to the drawings.
本実施形態におけるマスク装着補助具40は、マスク10の外側に装着して使用するものである。
The mask wearing assisting
マスク10は、図2、3に示すように、本体20と、取付体としての紐30と、を備えている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
本体20は、ガーゼ生地で形成されている。着用者が着用した状態における、本体20の左右の端部には、取付体としてのリング状の紐30が取り付けられている。
The
マスク装着補助具40は、図1、2に示すように、本体フレーム50と、取付体としてのゴム紐60と、パッド部材70と、を備えている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the mask mounting
本体フレーム50は、弾性変形可能で自立可能な剛性を有する合成樹脂製で、装着したときにおける、左右方向に長い板状とされ、左右方向の中央部に屈曲部51が形成されている。
The
本実施形態では、本体フレーム50は、装着者Pの鼻を挟んで左右の頬に跨る板状とされ、左右方向における中央部、換言すれば、装着者Pの鼻に対応する部分に屈曲部51が形成されていることになる。
In the present embodiment, the
本体フレーム50の左右の端部には、ゴム製のゴム紐60の端部がそれぞれ取り付けられている。
The ends of the
装着者Pがマスク10を装着したときにおける、本体フレーム50のマスク10の本体20に対向する側の面(裏面)には、パッド部材70が配設されている。
A
パッド部材70は、シリコーン製で、装着者Pの顔Fに押し付けられても、痛みを感じない程度の柔らかさで、弾性変形可能とされている。
The
本実施形態では、予め装着者Pの顔Fの形状に対応するように形取りをして形成され、本体フレーム50に接着剤で接着されている。
In the present embodiment, it is formed in advance by shaping it so as to correspond to the shape of the face F of the wearer P, and is adhered to the
マスク装着補助具40の使用態様について説明する。図3に示すように、マスク10の紐30を左右の耳に掛け、本体20で顔Fを覆う、通常の使用態様で、マスク10を装着者Pの顔Fに装着する。
The usage mode of the mask wearing assisting
マスク10を装着者Pの顔Fに装着した状態で、図2の(a)、(b)、(c)に示すように、本体フレーム50を、装着者Pの鼻を挟んで左右の頬に跨るように配置するとともに、ゴム紐60を装着者Pの耳の下を通過させて、後頭部に架け渡して、マスク装着補助具40を装着する。
With the
このとき、取付体としてのゴム紐60により、本体フレーム50が装着者Pの顔Fに向かって押し付けられ、それに伴い、パッド部材70も装着者Pの顔Fに向かって押し付けられる。これにより、マスク10の本体20と装着者Pの顔Fとの間に生じる隙間が塞がれ、病原微生物の吸引を低減させる。
At this time, the
上記構成のマスク装着補助具40では、本体20と、本体20の左右の端部に配設される紐30と、を備えるマスク10の外側に装着されるものであり、
マスク10の装着者Pの顔Fとは反対側に配される本体フレーム50と、
本体フレーム50の左右の端部に配設される取付体としてのゴム紐60と、
本体フレーム50のマスク10の本体20に対向する側に配されるパッド部材70と、
を備える。
The
The
A
A
To be equipped.
これによれば、本体フレーム50と、パッド部材70により、装着者Pの顔Fとマスク10の本体20との間に生じる隙間を塞ぎ、病原微生物を吸引してしまうことを低減させることができる。
According to this, the
また、パッド部材70は、装着者Pの顔Fの形状に対応する形状とされるとともに、装着者Pの顔Fとマスク10の本体20との間に生じる隙間を押圧可能とされている。
Further, the
これによれば、パッド部材70により、装着者Pの顔Fとマスク10の本体20との間に生じる隙間を塞ぎやすくなるので、病原微生物の吸引をさらに低下させることができる。
According to this, the
また、本体フレーム50は、装着者Pの鼻を挟んで左右の頬に跨る平板状とされ、左右方向における中央部に屈曲部51が形成されている。
Further, the
このような構成とすれば、装着者Pの顔Fに対応しやすくなるので、装着時の痛みを軽減させることにつながる。 With such a configuration, it becomes easy to correspond to the face F of the wearer P, which leads to reduction of pain at the time of wearing.
本考案のマスク装着補助具は上記構成に限定されるものではない。即ち、本考案の要旨を逸脱しない限り各種の設計変更等が可能である。以下に、変形した態様を例示する。 The mask wearing aid of the present invention is not limited to the above configuration. That is, various design changes can be made as long as the gist of the present invention is not deviated. The modified embodiment will be illustrated below.
例えば、パッド部材70は、シリコーンを用いたが、装着者Pに痛みを感じさせないのであれば、スポンジ、エラストマー、木材、発泡スチロール等を用いることができる。
For example, although silicone is used for the
また、パッド部材70の接着方法は、両面テープ、面ファスナ等、適宜変更することができる。
Further, the bonding method of the
また、本体フレーム50は、金属、木材等を用いることができる。
Further, the
また、取付体は、ゴム紐60を用いたが、長さ調節可能なアジャスターを有した紐部材を用いることも可能である。マスク10の紐30のような態様とすることも可能である。
Further, although the
10 マスク装着補助具
20 本体
30 紐
40 マスク装着補助具
50 本体フレーム
51 屈曲部
60 ゴム紐
70 パッド部材
F 顔
P 装着者
10
Claims (3)
前記マスクの装着者の顔とは反対側に配される本体フレームと、
前記本体フレームの左右の端部に配設される取付体と、
前記本体フレームの前記マスクの前記本体に対向する側に配されるパッド部材と、
を備えることを特徴とするマスク装着補助具。 It is attached to the outside of a mask including a main body and strings arranged at the left and right ends of the main body.
The main body frame arranged on the side opposite to the face of the wearer of the mask,
Mounting bodies arranged at the left and right ends of the main body frame,
A pad member arranged on the side of the main body frame facing the main body of the mask, and
A mask wearing aid characterized by being equipped with.
The mask wearing according to claim 1 or 2, wherein the main body frame has a flat plate shape straddling the left and right cheeks across the nose of the wearer, and a bent portion is formed at a central portion in the left-right direction. Auxiliary tool.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021000467U JP3231757U (en) | 2021-02-12 | 2021-02-12 | Mask wearing aid |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021000467U JP3231757U (en) | 2021-02-12 | 2021-02-12 | Mask wearing aid |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3231757U true JP3231757U (en) | 2021-04-22 |
Family
ID=75518835
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021000467U Active JP3231757U (en) | 2021-02-12 | 2021-02-12 | Mask wearing aid |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3231757U (en) |
-
2021
- 2021-02-12 JP JP2021000467U patent/JP3231757U/en active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3221798U (en) | Mask shape holder and mask | |
JP6470047B2 (en) | Ear support | |
EP0666491B1 (en) | Nose pad particularly for spectacle frames | |
JP6932510B2 (en) | Head mounting device | |
JP3231757U (en) | Mask wearing aid | |
WO2006002304B1 (en) | Improvements in eyewear | |
KR101987583B1 (en) | Mask | |
JP6865941B2 (en) | Support member for mask | |
KR102088106B1 (en) | Attachable band type headset for bone conduction | |
JP3234948U (en) | Watch band | |
JP2020007691A (en) | mask | |
KR102322682B1 (en) | Apparatus for wearing mask | |
US2147802A (en) | Eyeglass pad | |
TWI754134B (en) | Headphone | |
JP3228155U (en) | Hygiene mask with tack | |
JP2018194643A (en) | Eyewear support | |
WO2020234925A1 (en) | Spectacle frame with side part pads | |
JP6971437B1 (en) | mask | |
CN201295499Y (en) | Swimming goggles | |
CN213549820U (en) | An adjustable tightness mask | |
JP2000202051A (en) | Throwaway dust respirator | |
CN220024210U (en) | Women dress skirt | |
JP2006026111A (en) | Hygienic mask with three-dimensional shape | |
CN212437418U (en) | A kind of outer ear matching type extension holding device and mask | |
KR20220005855A (en) | Easy to wear mask |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3231757 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |