JP3231319B2 - 酸性pHでアミノインドールを使用するケラチン繊維の新規染色方法、その組成物および新規アミノインドール化合物 - Google Patents
酸性pHでアミノインドールを使用するケラチン繊維の新規染色方法、その組成物および新規アミノインドール化合物Info
- Publication number
- JP3231319B2 JP3231319B2 JP50859592A JP50859592A JP3231319B2 JP 3231319 B2 JP3231319 B2 JP 3231319B2 JP 50859592 A JP50859592 A JP 50859592A JP 50859592 A JP50859592 A JP 50859592A JP 3231319 B2 JP3231319 B2 JP 3231319B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aminoindole
- methyl
- group
- alkyl
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 71
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 title claims abstract description 34
- 102000011782 Keratins Human genes 0.000 title claims abstract description 28
- 108010076876 Keratins Proteins 0.000 title claims abstract description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 23
- -1 aminoindole compound Chemical class 0.000 title claims description 32
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims description 30
- IHWDSEPNZDYMNF-UHFFFAOYSA-N 1H-indol-2-amine Chemical compound C1=CC=C2NC(N)=CC2=C1 IHWDSEPNZDYMNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 10
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 title description 10
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims abstract description 25
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims abstract description 23
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims abstract description 23
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 18
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 claims abstract description 14
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 12
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 9
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims abstract description 6
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims abstract description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 37
- 239000000975 dye Substances 0.000 claims description 35
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 claims description 23
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 20
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 14
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 239000002585 base Substances 0.000 claims description 10
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 10
- PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 4-aminophenol Chemical compound NC1=CC=C(O)C=C1 PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 8
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- ZYAFKHGCCIVCQZ-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1h-indol-6-amine Chemical compound CC1=CC(N)=CC2=C1C=CN2 ZYAFKHGCCIVCQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- OVBWFPUAOIOIMJ-UHFFFAOYSA-N 7-ethyl-1h-indol-6-amine Chemical compound CCC1=C(N)C=CC2=C1NC=C2 OVBWFPUAOIOIMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 2-aminophenol Chemical class NC1=CC=CC=C1O CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- CZIMPBLCHLCNIW-UHFFFAOYSA-N 6-amino-2-methyl-1h-indol-5-ol Chemical compound OC1=C(N)C=C2NC(C)=CC2=C1 CZIMPBLCHLCNIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- LJLOWMKXNZRILK-UHFFFAOYSA-N 7-ethyl-1h-indol-4-amine Chemical compound CCC1=CC=C(N)C2=C1NC=C2 LJLOWMKXNZRILK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- BYNPWWMXKURBBP-UHFFFAOYSA-N 7-ethyl-3-methyl-1h-indol-6-amine Chemical compound CCC1=C(N)C=CC2=C1NC=C2C BYNPWWMXKURBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000002853 C1-C4 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 5
- OAIIKIWHCVTWKK-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1h-indol-6-amine Chemical compound C1=C(N)C=C2NC(C)=CC2=C1 OAIIKIWHCVTWKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- ZCBIFHNDZBSCEP-UHFFFAOYSA-N 1H-indol-5-amine Chemical compound NC1=CC=C2NC=CC2=C1 ZCBIFHNDZBSCEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- WTFWZOSMUGZKNZ-UHFFFAOYSA-N 1H-indol-7-amine Chemical compound NC1=CC=CC2=C1NC=C2 WTFWZOSMUGZKNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- MIMYTSWNVBMNRH-UHFFFAOYSA-N 1h-indol-6-amine Chemical compound NC1=CC=C2C=CNC2=C1 MIMYTSWNVBMNRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- RDDFCUPMKORJRS-UHFFFAOYSA-N 2-(1h-indol-2-ylamino)ethanol Chemical compound C1=CC=C2NC(NCCO)=CC2=C1 RDDFCUPMKORJRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- LUNUNJFSHKSXGQ-UHFFFAOYSA-N 4-Aminoindole Chemical compound NC1=CC=CC2=C1C=CN2 LUNUNJFSHKSXGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- BJHYIFFEDWJMIR-UHFFFAOYSA-N 5,7-dimethyl-1h-indol-6-amine Chemical compound CC1=C(N)C(C)=CC2=C1NC=C2 BJHYIFFEDWJMIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- HCEMKGQZGFMWEJ-UHFFFAOYSA-N 6-methoxy-2,3-dimethyl-1h-indol-5-amine Chemical compound C1=C(N)C(OC)=CC2=C1C(C)=C(C)N2 HCEMKGQZGFMWEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- JDQNDHBUAHUCOC-UHFFFAOYSA-N 7-methyl-1h-indol-4-amine Chemical compound CC1=CC=C(N)C2=C1NC=C2 JDQNDHBUAHUCOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 3
- ODOJPFQQFJVNMD-UHFFFAOYSA-N 1-methylindol-4-amine Chemical compound C1=CC=C2N(C)C=CC2=C1N ODOJPFQQFJVNMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- PGTSGPCXPIFQEL-UHFFFAOYSA-N 1-methylindol-5-amine Chemical compound NC1=CC=C2N(C)C=CC2=C1 PGTSGPCXPIFQEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- MTZOSTDWLSSPHA-UHFFFAOYSA-N 1-methylindol-6-amine Chemical compound C1=C(N)C=C2N(C)C=CC2=C1 MTZOSTDWLSSPHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- KJWHNCIWSFQFCA-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,5-tetramethyl-1h-indol-6-amine Chemical compound NC1=C(C)C(C)=C2C(C)=C(C)NC2=C1 KJWHNCIWSFQFCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- UWLICOAZFWOHBB-UHFFFAOYSA-N 2,3,4-trimethyl-1h-indol-6-amine Chemical compound NC1=CC(C)=C2C(C)=C(C)NC2=C1 UWLICOAZFWOHBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HMOWERPAXOQSFI-UHFFFAOYSA-N 2,3,5-trimethyl-1h-indol-6-amine Chemical compound NC1=C(C)C=C2C(C)=C(C)NC2=C1 HMOWERPAXOQSFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- XNSWRDUVROVTII-UHFFFAOYSA-N 2,3,7-trimethyl-1h-indol-6-amine Chemical compound NC1=CC=C2C(C)=C(C)NC2=C1C XNSWRDUVROVTII-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- DPUGCFBTWBSNDC-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethyl-1h-indol-4-amine Chemical compound C1=CC(N)=C2C(C)=C(C)NC2=C1 DPUGCFBTWBSNDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- SRBIHKSWFZJZFZ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethyl-1h-indol-7-amine Chemical compound C1=CC=C2C(C)=C(C)NC2=C1N SRBIHKSWFZJZFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HNNBCCOZRKTNPE-UHFFFAOYSA-N 2-(1h-indol-6-ylamino)ethanol Chemical compound OCCNC1=CC=C2C=CNC2=C1 HNNBCCOZRKTNPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- OAMVEILIFSIGEE-UHFFFAOYSA-N 2-(2-amino-1-methylindol-6-yl)ethanol Chemical compound C1=C(CCO)C=C2N(C)C(N)=CC2=C1 OAMVEILIFSIGEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- BXEBVNVYHDWTBN-UHFFFAOYSA-N 3-ethyl-2-methyl-1h-indol-6-amine Chemical compound NC1=CC=C2C(CC)=C(C)NC2=C1 BXEBVNVYHDWTBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- AKSRBVBAIYFYLR-UHFFFAOYSA-N 3-ethyl-2-methyl-1h-indol-7-amine Chemical compound C1=CC=C2C(CC)=C(C)NC2=C1N AKSRBVBAIYFYLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- MRBCJYBSVUJBOX-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-1h-indol-6-amine Chemical compound NC1=CC=C2C(C)=CNC2=C1 MRBCJYBSVUJBOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- LWNAGZSIBQLHCV-UHFFFAOYSA-N 5-amino-2,3-dimethyl-1h-indol-6-ol Chemical compound OC1=C(N)C=C2C(C)=C(C)NC2=C1 LWNAGZSIBQLHCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- OQEFDAKRDJAGNV-UHFFFAOYSA-N 5-ethyl-2,3-dimethyl-1h-indol-6-amine Chemical compound C1=C(N)C(CC)=CC2=C1NC(C)=C2C OQEFDAKRDJAGNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HTNHUXWLTVKRHP-UHFFFAOYSA-N 5-fluoro-1-propylindol-6-amine Chemical compound FC1=C(N)C=C2N(CCC)C=CC2=C1 HTNHUXWLTVKRHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- FRUAWLMMGDBORC-UHFFFAOYSA-N 5-methoxy-2,3-dimethyl-1h-indol-6-amine Chemical compound C1=C(N)C(OC)=CC2=C1NC(C)=C2C FRUAWLMMGDBORC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- UYUPOOXRIILASC-UHFFFAOYSA-N 6-amino-1,2-dimethylindol-5-ol Chemical compound OC1=C(N)C=C2N(C)C(C)=CC2=C1 UYUPOOXRIILASC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- WEUDJIISQHERIR-UHFFFAOYSA-N 6-amino-2,3-dimethyl-1h-indol-5-ol Chemical compound NC1=C(O)C=C2C(C)=C(C)NC2=C1 WEUDJIISQHERIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- YEEZZXSAUSRHSM-UHFFFAOYSA-N 6-amino-5-methoxy-1h-indole-2-carboxylic acid Chemical compound C1=C(N)C(OC)=CC2=C1NC(C(O)=O)=C2 YEEZZXSAUSRHSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- SUQXRDUEHSAOSE-UHFFFAOYSA-N 7-[4-(dimethylamino)butyl]-5-methoxy-1h-indol-2-amine Chemical compound COC1=CC(CCCCN(C)C)=C2NC(N)=CC2=C1 SUQXRDUEHSAOSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- PIHIUNXBMGLYRF-UHFFFAOYSA-N ethyl 7-amino-5-chloro-1h-indole-2-carboxylate Chemical compound ClC1=CC(N)=C2NC(C(=O)OCC)=CC2=C1 PIHIUNXBMGLYRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ONLVGMWFQOQORQ-UHFFFAOYSA-N ethyl 7-amino-5-ethoxy-1h-indole-2-carboxylate Chemical compound CCOC1=CC(N)=C2NC(C(=O)OCC)=CC2=C1 ONLVGMWFQOQORQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- WIOWCBNYMKSOKA-UHFFFAOYSA-N ethyl 7-amino-5-methyl-1h-indole-2-carboxylate Chemical compound CC1=CC(N)=C2NC(C(=O)OCC)=CC2=C1 WIOWCBNYMKSOKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- JQMKPUIEKGDQBR-UHFFFAOYSA-N methyl 6-amino-4-methoxy-1h-indole-2-carboxylate Chemical group C1=C(N)C=C2NC(C(=O)OC)=CC2=C1OC JQMKPUIEKGDQBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- SQICYZHHOIIDEL-UHFFFAOYSA-N methyl 6-amino-5-methoxy-1-methylindole-2-carboxylate Chemical compound COC1=C(N)C=C2N(C)C(C(=O)OC)=CC2=C1 SQICYZHHOIIDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- NUEAMEKYUIPKTC-UHFFFAOYSA-N methyl 6-amino-5-methoxy-1h-indole-2-carboxylate Chemical compound COC1=C(N)C=C2NC(C(=O)OC)=CC2=C1 NUEAMEKYUIPKTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- DQWBTRWTRUJZEX-UHFFFAOYSA-N n-(6-methoxy-2,3-dimethyl-1h-indol-5-yl)acetamide Chemical compound C1=C(NC(C)=O)C(OC)=CC2=C1C(C)=C(C)N2 DQWBTRWTRUJZEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- UEESXYFZHDVDQK-UHFFFAOYSA-N n-methyl-1h-indol-6-amine Chemical compound CNC1=CC=C2C=CNC2=C1 UEESXYFZHDVDQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 2
- AQLJVWUFPCUVLO-UHFFFAOYSA-N urea hydrogen peroxide Chemical compound OO.NC(N)=O AQLJVWUFPCUVLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 claims 4
- XHSQSSDMPMPYBC-UHFFFAOYSA-N 1-butan-2-yl-5-fluoroindol-6-amine Chemical compound FC1=C(N)C=C2N(C(C)CC)C=CC2=C1 XHSQSSDMPMPYBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- GYNMXTRZHOYVQS-UHFFFAOYSA-N 5,7-diethyl-1h-indol-6-amine Chemical compound CCC1=C(N)C(CC)=CC2=C1NC=C2 GYNMXTRZHOYVQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- LJQYYLOZUJFNTE-UHFFFAOYSA-N 5-chloro-2,3-dimethyl-1h-indol-6-amine Chemical compound NC1=C(Cl)C=C2C(C)=C(C)NC2=C1 LJQYYLOZUJFNTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- OWUNYWQSRORGBQ-UHFFFAOYSA-N 5-fluoro-1h-indol-6-amine Chemical compound C1=C(F)C(N)=CC2=C1C=CN2 OWUNYWQSRORGBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- UDRZZTWNPXZLNS-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-1h-indol-6-amine Chemical compound C1=C(N)C(C)=CC2=C1NC=C2 UDRZZTWNPXZLNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- PJNARDIWENQFIB-UHFFFAOYSA-N 7-[5-(diethylamino)pentan-2-yl]-5-methoxy-1h-indol-2-amine Chemical compound CCN(CC)CCCC(C)C1=CC(OC)=CC2=C1NC(N)=C2 PJNARDIWENQFIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- UCLTYQYTFOUSST-UHFFFAOYSA-N 7-[5-(dimethylamino)pentan-2-yl]-5-methoxy-1h-indol-2-amine Chemical compound COC1=CC(C(C)CCCN(C)C)=C2NC(N)=CC2=C1 UCLTYQYTFOUSST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- YZCKVEUIGOORGS-UHFFFAOYSA-N Hydrogen atom Chemical compound [H] YZCKVEUIGOORGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- SXDBWCPKPHAZSM-UHFFFAOYSA-M bromate Inorganic materials [O-]Br(=O)=O SXDBWCPKPHAZSM-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 claims 1
- 239000000118 hair dye Substances 0.000 abstract description 3
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 abstract description 3
- 125000000218 acetic acid group Chemical group C(C)(=O)* 0.000 abstract description 2
- 125000004103 aminoalkyl group Chemical group 0.000 abstract description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 13
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 13
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 13
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 13
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 11
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 11
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- BZORFPDSXLZWJF-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethyl-1,4-phenylenediamine Chemical compound CN(C)C1=CC=C(N)C=C1 BZORFPDSXLZWJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 7
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N Indole Chemical compound C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 6
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 5
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 5
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 5
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 4
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N cyclohexene Chemical compound C1CCC=CC1 HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 4
- PTZHKODNLXFZBR-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-6-nitro-1h-indole Chemical compound CC1=CC([N+]([O-])=O)=CC2=C1C=CN2 PTZHKODNLXFZBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FTHXMWFBMSQKEA-UHFFFAOYSA-N 7-ethyl-2,3-dihydro-1h-indole Chemical compound CCC1=CC=CC2=C1NCC2 FTHXMWFBMSQKEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 3
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 3
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 3
- PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N indole Natural products CC1=CC=CC2=C1C=CN2 PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine Natural products C1=CC=C2CC=NC2=C1 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002828 nitro derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 229940055577 oleyl alcohol Drugs 0.000 description 3
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 3
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RSRLXRIHUGVPDS-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethyl-5-nitroaniline Chemical compound CC1=CC([N+]([O-])=O)=CC(N)=C1C RSRLXRIHUGVPDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CWLKGDAVCFYWJK-UHFFFAOYSA-N 3-aminophenol Chemical compound NC1=CC=CC(O)=C1 CWLKGDAVCFYWJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GPJJASIJVRXZFI-UHFFFAOYSA-N 4-methoxybenzene-1,3-diol Chemical compound COC1=CC=C(O)C=C1O GPJJASIJVRXZFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIUOUUWXXNFIQ-UHFFFAOYSA-N 7-ethyl-6-nitro-1h-indole Chemical compound CCC1=C([N+]([O-])=O)C=CC2=C1NC=C2 XUIUOUUWXXNFIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CJUQYGVQKRAOEV-UHFFFAOYSA-N 7-ethyl-6-nitro-2,3-dihydro-1h-indole Chemical compound C1=C([N+]([O-])=O)C(CC)=C2NCCC2=C1 CJUQYGVQKRAOEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KZMGYPLQYOPHEL-UHFFFAOYSA-N Boron trifluoride etherate Chemical compound FB(F)F.CCOCC KZMGYPLQYOPHEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 2
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical class Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LUSZGTFNYDARNI-UHFFFAOYSA-N Sesamol Chemical compound OC1=CC=C2OCOC2=C1 LUSZGTFNYDARNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000002535 acidifier Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- HHNUFKHHRQNCBL-UHFFFAOYSA-N methyl n-(2,3-dimethyl-5-nitrophenyl)methanimidate Chemical compound COC=NC1=CC([N+]([O-])=O)=CC(C)=C1C HHNUFKHHRQNCBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 2
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 229960005323 phenoxyethanol Drugs 0.000 description 2
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 2
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 2
- CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N thioglycolic acid Chemical compound OC(=O)CS CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PYOKUURKVVELLB-UHFFFAOYSA-N trimethyl orthoformate Chemical compound COC(OC)OC PYOKUURKVVELLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- NKNCGBHPGCHYCQ-UHFFFAOYSA-N (2,5-diaminophenyl)methanol Chemical compound NC1=CC=C(N)C(CO)=C1 NKNCGBHPGCHYCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IQFUADQPSYSDIP-UHFFFAOYSA-N (4-aminophenyl)carbamic acid Chemical compound NC1=CC=C(NC(O)=O)C=C1 IQFUADQPSYSDIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBTRTXLGWIKSMO-UHFFFAOYSA-N (4-aminophenyl)sulfamic acid Chemical compound NC1=CC=C(NS(O)(=O)=O)C=C1 ZBTRTXLGWIKSMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N (9Z)-octadecen-1-ol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCO ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 125000006273 (C1-C3) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- QAIHWMZHLIBAFX-QZOPMXJLSA-N (z)-octadec-9-en-1-amine;(z)-octadec-9-enoic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCN.CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O QAIHWMZHLIBAFX-QZOPMXJLSA-N 0.000 description 1
- GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 1,2-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC=C1N GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XGNXYCFREOZBOL-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzodioxol-5-amine Chemical compound NC1=CC=C2OCOC2=C1 XGNXYCFREOZBOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZHRKZOJHWAVJCU-UHFFFAOYSA-N 1,3-diamino-1-(4-aminophenyl)propan-2-ol Chemical compound NCC(O)C(N)C1=CC=C(N)C=C1 ZHRKZOJHWAVJCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 1,3-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC(N)=C1 WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOKGTLAJQHTOKE-UHFFFAOYSA-N 1,5-dihydroxynaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1O BOKGTLAJQHTOKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQWWMUWGSBRNMA-UHFFFAOYSA-N 1-(2,4-diaminophenoxy)ethanol Chemical compound CC(O)OC1=CC=C(N)C=C1N OQWWMUWGSBRNMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAQSNXHKHKONNS-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-2-hydroxy-4-methyl-6-oxopyridine-3-carboxamide Chemical compound CCN1C(O)=C(C(N)=O)C(C)=CC1=O QAQSNXHKHKONNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical class CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KQGOJGSMIRVVJL-UHFFFAOYSA-N 1-n-methyl-4-n-[4-[4-(methylamino)anilino]butyl]benzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC(NC)=CC=C1NCCCCNC1=CC=C(NC)C=C1 KQGOJGSMIRVVJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAWPKHNOFIWWNZ-UHFFFAOYSA-N 1h-indol-6-ol Chemical compound OC1=CC=C2C=CNC2=C1 XAWPKHNOFIWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORVPXPKEZLTMNW-UHFFFAOYSA-N 1h-indol-7-ol Chemical compound OC1=CC=CC2=C1NC=C2 ORVPXPKEZLTMNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVAKEQGKZNKUSU-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylaniline Chemical group CC1=CC=CC(N)=C1C VVAKEQGKZNKUSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZVVXXLYQIFVCA-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylbenzene-1,4-diamine Chemical compound CC1=C(C)C(N)=CC=C1N GZVVXXLYQIFVCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BAHPQISAXRFLCL-UHFFFAOYSA-N 2,4-Diaminoanisole Chemical compound COC1=CC=C(N)C=C1N BAHPQISAXRFLCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940113489 2,4-diaminophenoxyethanol Drugs 0.000 description 1
- MJMRSGYLARBUDK-UHFFFAOYSA-N 2,4-dimethoxybenzene-1,3-diamine Chemical compound COC1=CC=C(N)C(OC)=C1N MJMRSGYLARBUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWAPJIHJXDYDPW-UHFFFAOYSA-N 2,5-dimethyl-p-phenylenediamine Chemical compound CC1=CC(N)=C(C)C=C1N BWAPJIHJXDYDPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MJAVQHPPPBDYAN-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethylbenzene-1,4-diamine Chemical compound CC1=CC(N)=CC(C)=C1N MJAVQHPPPBDYAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RBUQOUQQUQCSAU-UHFFFAOYSA-N 2-(4-aminoanilino)ethanol Chemical compound NC1=CC=C(NCCO)C=C1 RBUQOUQQUQCSAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IZXIZTKNFFYFOF-UHFFFAOYSA-N 2-Oxazolidone Chemical compound O=C1NCCO1 IZXIZTKNFFYFOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BGRBURMLBAACID-UHFFFAOYSA-N 2-[4-amino-3-chloro-n-(2-hydroxyethyl)anilino]ethanol Chemical compound NC1=CC=C(N(CCO)CCO)C=C1Cl BGRBURMLBAACID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBHHZOYDILVUBF-UHFFFAOYSA-N 2-[4-amino-n-(2-hydroxyethyl)-3-methylanilino]ethanol Chemical compound CC1=CC(N(CCO)CCO)=CC=C1N KBHHZOYDILVUBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISCYHXYLVTWDJT-UHFFFAOYSA-N 2-[4-amino-n-(2-hydroxyethyl)anilino]ethanol Chemical compound NC1=CC=C(N(CCO)CCO)C=C1 ISCYHXYLVTWDJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FLCAOAGLACNSPB-UHFFFAOYSA-N 2-[4-amino-n-[2-[4-amino-n-(2-hydroxyethyl)anilino]ethyl]anilino]ethanol Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1N(CCO)CCN(CCO)C1=CC=C(N)C=C1 FLCAOAGLACNSPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCQDCROHHKDXAT-UHFFFAOYSA-N 2-[4-amino-n-[4-[4-amino-n-(2-hydroxyethyl)anilino]butyl]anilino]ethanol Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1N(CCO)CCCCN(CCO)C1=CC=C(N)C=C1 BCQDCROHHKDXAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCPJEHJGFKWRFM-UHFFFAOYSA-N 2-amino-5-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(N)C(O)=C1 HCPJEHJGFKWRFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WECIKJKLCDCIMY-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-n-(2-cyanoethyl)acetamide Chemical compound ClCC(=O)NCCC#N WECIKJKLCDCIMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWZVJOLLQTWFCW-UHFFFAOYSA-N 2-chlorobenzene-1,3-diol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1Cl SWZVJOLLQTWFCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRMAQQQTXDJDNC-UHFFFAOYSA-M 2-ethoxy-2-oxoacetate Chemical compound CCOC(=O)C([O-])=O JRMAQQQTXDJDNC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BWNBLGQCCSCCHF-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-1h-indole Chemical compound C1=CC=C2NC(CC)=CC2=C1 BWNBLGQCCSCCHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVWOHFHLLLPJLH-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-3,5-dimethylbenzene-1,4-diamine Chemical compound COC1=C(C)C(N)=C(C)C=C1N BVWOHFHLLLPJLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KNRVAYVZVIKHHL-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-5-methylbenzene-1,4-diamine Chemical compound COC1=CC(N)=C(C)C=C1N KNRVAYVZVIKHHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OBCSAIDCZQSFQH-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1,4-phenylenediamine Chemical compound CC1=CC(N)=CC=C1N OBCSAIDCZQSFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZTMADXFOCUXMJE-UHFFFAOYSA-N 2-methylbenzene-1,3-diol Chemical compound CC1=C(O)C=CC=C1O ZTMADXFOCUXMJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethanol Chemical compound OCCOC1=CC=CC=C1 QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNYJRJRHKRZXEO-UHFFFAOYSA-N 2-propan-2-ylbenzene-1,4-diamine Chemical compound CC(C)C1=CC(N)=CC=C1N WNYJRJRHKRZXEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFHBPZJUEOCAMK-UHFFFAOYSA-N 2-propylbenzene-1,4-diamine Chemical compound CCCC1=CC(N)=CC=C1N YFHBPZJUEOCAMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UVUGDGRIYQQKIT-UHFFFAOYSA-N 3,4-dihydro-2h-1,4-benzoxazin-6-amine Chemical compound O1CCNC2=CC(N)=CC=C21 UVUGDGRIYQQKIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HWWIVWKTKZAORO-UHFFFAOYSA-N 3,4-dihydro-2h-1,4-benzoxazin-6-ol Chemical compound O1CCNC2=CC(O)=CC=C21 HWWIVWKTKZAORO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KUQRELORBNLOGZ-UHFFFAOYSA-N 3-(4-aminoanilino)propane-1,1-diol Chemical compound NC1=CC=C(NCCC(O)O)C=C1 KUQRELORBNLOGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSBKXUJEVYHSNO-UHFFFAOYSA-N 3-amino-2,6-dimethylphenol Chemical compound CC1=CC=C(N)C(C)=C1O XSBKXUJEVYHSNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ASHGTJPOSUFTGB-UHFFFAOYSA-N 3-methoxyphenol Chemical compound COC1=CC=CC(O)=C1 ASHGTJPOSUFTGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XRMTWJAJYBZYLZ-UHFFFAOYSA-N 4-(1-hydroxyethoxy)benzene-1,3-diol Chemical compound CC(O)OC1=CC=C(O)C=C1O XRMTWJAJYBZYLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BNRMHEDSMWOIMC-UHFFFAOYSA-N 4-(2-aminoethoxy)benzene-1,3-diamine Chemical compound NCCOC1=CC=C(N)C=C1N BNRMHEDSMWOIMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CELPGCHWUIBXFB-UHFFFAOYSA-N 4-(dodecylamino)oxy-4-oxobutanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCNOC(=O)CCC(=O)O CELPGCHWUIBXFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UBKPLLYABUUFCE-UHFFFAOYSA-N 4-amino-2,3-dimethylphenol Chemical compound CC1=C(C)C(O)=CC=C1N UBKPLLYABUUFCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSWVCUXQICMATE-UHFFFAOYSA-N 4-amino-2,5-dimethylphenol Chemical compound CC1=CC(O)=C(C)C=C1N JSWVCUXQICMATE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMVFXCQLSCPJNR-UHFFFAOYSA-N 4-amino-2,6-dimethylphenol Chemical compound CC1=CC(N)=CC(C)=C1O OMVFXCQLSCPJNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LKYSXJHIYHIEKX-UHFFFAOYSA-N 4-amino-2-(2-hydroxyethoxymethyl)phenol Chemical compound NC1=CC=C(O)C(COCCO)=C1 LKYSXJHIYHIEKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSEFOZIMAJPJHW-UHFFFAOYSA-N 4-amino-2-(hydroxymethyl)phenol Chemical compound NC1=CC=C(O)C(CO)=C1 WSEFOZIMAJPJHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGKJLNMYCNSVKZ-UHFFFAOYSA-N 4-amino-2-(methoxymethyl)phenol Chemical compound COCC1=CC(N)=CC=C1O RGKJLNMYCNSVKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYZQSCWSPFLAFM-UHFFFAOYSA-N 4-amino-2-chlorophenol Chemical compound NC1=CC=C(O)C(Cl)=C1 ZYZQSCWSPFLAFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCNBYOWWTITHIG-UHFFFAOYSA-N 4-amino-2-methoxyphenol Chemical compound COC1=CC(N)=CC=C1O MCNBYOWWTITHIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDGMAACKJSBLMW-UHFFFAOYSA-N 4-amino-2-methylphenol Chemical compound CC1=CC(N)=CC=C1O HDGMAACKJSBLMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNLPXABQLXSICH-UHFFFAOYSA-N 4-amino-3-chlorophenol Chemical compound NC1=CC=C(O)C=C1Cl PNLPXABQLXSICH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GCWYXRHXGLFVFE-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-2,6-dimethylaniline Chemical compound CC1=CC(O)=CC(C)=C1N GCWYXRHXGLFVFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGNGOGOOPUYKMC-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-6-methylaniline Chemical compound CC1=CC(O)=CC=C1N QGNGOGOOPUYKMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLMQHXUGJIAKTH-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxyindole Chemical compound OC1=CC=CC2=C1C=CN2 NLMQHXUGJIAKTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PHNDZBFLOPIMSM-UHFFFAOYSA-N 4-morpholin-4-ylaniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1N1CCOCC1 PHNDZBFLOPIMSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POKISONDDBRXBK-UHFFFAOYSA-N 4-n,4-n,2-trimethylbenzene-1,4-diamine Chemical compound CN(C)C1=CC=C(N)C(C)=C1 POKISONDDBRXBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBTWVJKPQPQTDW-UHFFFAOYSA-N 4-n,4-n-diethyl-2-methylbenzene-1,4-diamine Chemical compound CCN(CC)C1=CC=C(N)C(C)=C1 XBTWVJKPQPQTDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCJRRZLPXALCIP-UHFFFAOYSA-N 4-n-(2-methoxyethyl)benzene-1,4-diamine Chemical compound COCCNC1=CC=C(N)C=C1 XCJRRZLPXALCIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAQDBKQAJRFJIY-UHFFFAOYSA-N 4-n-[2-(4-amino-n-ethyl-3-methylanilino)ethyl]-4-n-ethyl-2-methylbenzene-1,4-diamine Chemical compound C=1C=C(N)C(C)=CC=1N(CC)CCN(CC)C1=CC=C(N)C(C)=C1 OAQDBKQAJRFJIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OOPWJBCZQDTTNE-UHFFFAOYSA-N 4-n-[4-(4-aminoanilino)butyl]benzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1NCCCCNC1=CC=C(N)C=C1 OOPWJBCZQDTTNE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YOJKEVXNAVNUGW-UHFFFAOYSA-N 4-n-chlorobenzene-1,4-diamine Chemical compound NC1=CC=C(NCl)C=C1 YOJKEVXNAVNUGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZSDEGXYYBHUKM-UHFFFAOYSA-N 4-n-fluorobenzene-1,4-diamine Chemical compound NC1=CC=C(NF)C=C1 AZSDEGXYYBHUKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IHWPTLPROWODBQ-UHFFFAOYSA-N 4-n-methoxybenzene-1,4-diamine Chemical compound CONC1=CC=C(N)C=C1 IHWPTLPROWODBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVOSOIXYPHKEAR-UHFFFAOYSA-N 4-piperidin-1-ylaniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1N1CCCCC1 TVOSOIXYPHKEAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGRFRBUGAPOJDU-UHFFFAOYSA-N 5-(2-hydroxyethylamino)-2-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(NCCO)C=C1O YGRFRBUGAPOJDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDOIKKMNCIMDAO-UHFFFAOYSA-N 5-amino-1h-pyridin-2-one Chemical compound NC1=CC=C(O)N=C1 GDOIKKMNCIMDAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBFYESDCPWWCHN-UHFFFAOYSA-N 5-amino-2-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(N)C=C1O DBFYESDCPWWCHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKTZDJUZUCWNDS-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-6-nitro-1h-indole Chemical compound C1=C([N+]([O-])=O)C(C)=CC2=C1NC=C2 FKTZDJUZUCWNDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYQBXJBRLOXAOX-UHFFFAOYSA-N 7-ethyl-3-methyl-6-nitro-1h-indole Chemical compound CCC1=C([N+]([O-])=O)C=CC2=C1NC=C2C FYQBXJBRLOXAOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNPQLSRZHWMMFZ-UHFFFAOYSA-N 7-ethyl-4-nitro-2,3-dihydro-1h-indole Chemical compound CCC1=CC=C([N+]([O-])=O)C2=C1NCC2 SNPQLSRZHWMMFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PGDQJLNWTYACPC-UHFFFAOYSA-N 7-methyl-4-nitro-1h-indole Chemical compound CC1=CC=C([N+]([O-])=O)C2=C1NC=C2 PGDQJLNWTYACPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005695 Ammonium acetate Substances 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- LZZYPRNAOMGNLH-UHFFFAOYSA-M Cetrimonium bromide Chemical compound [Br-].CCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C LZZYPRNAOMGNLH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SBJKKFFYIZUCET-JLAZNSOCSA-N Dehydro-L-ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(=O)C1=O SBJKKFFYIZUCET-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 1
- SBJKKFFYIZUCET-UHFFFAOYSA-N Dehydroascorbic acid Natural products OCC(O)C1OC(=O)C(=O)C1=O SBJKKFFYIZUCET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Chemical class 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 1
- 235000019502 Orange oil Nutrition 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000978776 Senegalia senegal Species 0.000 description 1
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Chemical class 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910000288 alkali metal carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008041 alkali metal carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000003806 alkyl carbonyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 1
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 229940043376 ammonium acetate Drugs 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 238000009903 catalytic hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 210000004534 cecum Anatomy 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Chemical class 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Chemical class 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 230000006198 deformylation Effects 0.000 description 1
- 238000006344 deformylation reaction Methods 0.000 description 1
- 235000020960 dehydroascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011615 dehydroascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 238000005881 detosylation reaction Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol monoethyl ether Chemical compound CCOCCOCCO XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940075557 diethylene glycol monoethyl ether Drugs 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- DIEUGINJYISDCB-UHFFFAOYSA-N ethyl 6-amino-5-methoxy-1h-indole-2-carboxylate Chemical compound COC1=C(N)C=C2NC(C(=O)OCC)=CC2=C1 DIEUGINJYISDCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LAXADFSGKPJLGE-UHFFFAOYSA-N ethyl 7-amino-5-methoxy-1h-indole-2-carboxylate Chemical compound COC1=CC(N)=C2NC(C(=O)OCC)=CC2=C1 LAXADFSGKPJLGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000022244 formylation Effects 0.000 description 1
- 238000006170 formylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012458 free base Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 150000003840 hydrochlorides Chemical class 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003063 hydroxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229940031574 hydroxymethyl cellulose Drugs 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 125000004573 morpholin-4-yl group Chemical group N1(CCOCC1)* 0.000 description 1
- 239000012452 mother liquor Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N oleyl alcohol Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCO XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010502 orange oil Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- ATGUVEKSASEFFO-UHFFFAOYSA-N p-aminodiphenylamine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1NC1=CC=CC=C1 ATGUVEKSASEFFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L persulfate group Chemical group S(=O)(=O)([O-])OOS(=O)(=O)[O-] JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- 125000000587 piperidin-1-yl group Chemical group [H]C1([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N pyrazol-3-one Chemical compound O=C1C=CN=N1 JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MIROPXUFDXCYLG-UHFFFAOYSA-N pyridine-2,5-diamine Chemical compound NC1=CC=C(N)N=C1 MIROPXUFDXCYLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006798 ring closing metathesis reaction Methods 0.000 description 1
- XMVJITFPVVRMHC-UHFFFAOYSA-N roxarsone Chemical class OC1=CC=C([As](O)(O)=O)C=C1[N+]([O-])=O XMVJITFPVVRMHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000003352 sequestering agent Substances 0.000 description 1
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 1
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 1
- HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L sodium disulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 229940001584 sodium metabisulfite Drugs 0.000 description 1
- 235000010262 sodium metabisulphite Nutrition 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 1
- 238000007070 tosylation reaction Methods 0.000 description 1
- YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N trichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 1
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q5/00—Preparations for care of the hair
- A61Q5/10—Preparations for permanently dyeing the hair
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/49—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
- A61K8/4906—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
- A61K8/4913—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid
- A61K8/492—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid having condensed rings, e.g. indol
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D209/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D209/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
- C07D209/04—Indoles; Hydrogenated indoles
- C07D209/08—Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Indole Compounds (AREA)
- Coloring (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 本発明はケラチン繊維、特にヒトのケラチン繊維を、
酸性媒体中で酸化塩基および酸化剤と組み合せてアミノ
インドールを使用する新規染色方法に関する。
酸性媒体中で酸化塩基および酸化剤と組み合せてアミノ
インドールを使用する新規染色方法に関する。
ケラチン繊維、特にヒトの毛髪を、酸化染料前駆体、
特にp−フェニレンジアミンまたはオルソまたはパラ−
アミノフェノール(通例「酸化塩基」と呼ばれる)をア
ルカリ媒体中に含有する染料組成物により染色すること
が知られている。
特にp−フェニレンジアミンまたはオルソまたはパラ−
アミノフェノール(通例「酸化塩基」と呼ばれる)をア
ルカリ媒体中に含有する染料組成物により染色すること
が知られている。
これらの酸化塩基により得られる色合いは、特に芳香
族メタ−ジアミン、メタ−アミノフェノールおよびメタ
−ジフェノールから選択した、色度修飾剤としても既知
のカップリング剤と組み合せてこれらを使用することに
より変え得ることも知られている。
族メタ−ジアミン、メタ−アミノフェノールおよびメタ
−ジフェノールから選択した、色度修飾剤としても既知
のカップリング剤と組み合せてこれらを使用することに
より変え得ることも知られている。
アミノインドールタイプのある化合物を酸化塩基と併
用することにより、酸化剤の存在および酸性pHでこの組
み合せを毛髪に適用する場合すぐれた染色力を示す色素
を生成することが分かった。
用することにより、酸化剤の存在および酸性pHでこの組
み合せを毛髪に適用する場合すぐれた染色力を示す色素
を生成することが分かった。
得た結果は、これらを上記引用のような伝統的カップ
リング剤により得たもの(酸性pHで操作する場合しばし
ば染色力の損失および強さの低下が見られる)と比較す
る場合特に驚くべきものである。
リング剤により得たもの(酸性pHで操作する場合しばし
ば染色力の損失および強さの低下が見られる)と比較す
る場合特に驚くべきものである。
こうして得た色は光線、洗浄、汗およびきびしい気候
に対しすぐれた強さを示す。
に対しすぐれた強さを示す。
従って本発明の主題はケラチン繊維、特に毛髪のよう
なヒトのケラチン繊維の染色方法であり、この方法では
下記規定の式(1)の少なくとも1種のアミノインドー
ルを含有する組成物、酸化塩基とも呼ばれる酸化染料前
駆体および酸化剤を酸性pHでこれらの繊維に適用するこ
とを含む。
なヒトのケラチン繊維の染色方法であり、この方法では
下記規定の式(1)の少なくとも1種のアミノインドー
ルを含有する組成物、酸化塩基とも呼ばれる酸化染料前
駆体および酸化剤を酸性pHでこれらの繊維に適用するこ
とを含む。
本発明の別の主題は2−成分染色剤であり、成分の1
つはアミノインドールおよび酸化染料前駆体を含み、も
う1つの成分は酸化剤を酸性pHで、混合物が酸性pHを示
すような量で含む。
つはアミノインドールおよび酸化染料前駆体を含み、も
う1つの成分は酸化剤を酸性pHで、混合物が酸性pHを示
すような量で含む。
下記規定の式(1)のアミノインドール誘導体は、酸
化染料前駆体と組み合せてケラチン繊維に適用する場
合、酸化染色に対し新しい「カップリング剤」を構成す
る。
化染料前駆体と組み合せてケラチン繊維に適用する場
合、酸化染色に対し新しい「カップリング剤」を構成す
る。
それ以上の主題は酸化染料前駆体およびこれらの特別
の化合物の1種をカップリング剤として含有する酸化染
色組成物から成る。
の化合物の1種をカップリング剤として含有する酸化染
色組成物から成る。
本発明の別の主題は酸性媒体で、毛髪の染色に使用す
る各種剤を含有するすぐ使用できる組成物である。
る各種剤を含有するすぐ使用できる組成物である。
本発明は新規アミノインドール化合物にも関する。
本発明の他の目的は記載および例から明らかであろ
う。
う。
本発明によるケラチン繊維、特に毛髪のようなヒトの
ケラチン繊維の染色方法は、 式: 〔式中、 R1は水素またはC1〜C4アルキル基を表わし、 R2およびR3は相互に別個に水素原子、C1〜C4アルキル
基またはCOOR′基(R′基はC1〜C4アルキル基また水素
原子である)を表わし、 R4は水素原子、C1〜C4アルキル基、C1〜C4ヒドロキシ
アルキル、C2〜C4ポリヒドロキシアルキル基、アセチル
またはC1〜C6アミノアルキル基(アミンは任意にはC1〜
C4アルキルによりモノ−またはジ置換できる)を表わ
し、 Z1およびZ2は同一または異り、水素原子、またはC1〜
C4アルキル、ヒドロキシル、ハロゲンまたはアルコキシ
(C1〜C4)基を表わす〕に相当する少なくとも1種のカ
ップリング剤、およびすべてのこれらの化合物の塩、少
なくとも1種の酸化染色前駆体、少なくとも1種の酸化
剤を適当な染色媒体中に含有する組成物をこれらの繊維
に適用する(繊維に適用する組成物のpHは7より低い)
ことを本質的に特徴とする。
ケラチン繊維の染色方法は、 式: 〔式中、 R1は水素またはC1〜C4アルキル基を表わし、 R2およびR3は相互に別個に水素原子、C1〜C4アルキル
基またはCOOR′基(R′基はC1〜C4アルキル基また水素
原子である)を表わし、 R4は水素原子、C1〜C4アルキル基、C1〜C4ヒドロキシ
アルキル、C2〜C4ポリヒドロキシアルキル基、アセチル
またはC1〜C6アミノアルキル基(アミンは任意にはC1〜
C4アルキルによりモノ−またはジ置換できる)を表わ
し、 Z1およびZ2は同一または異り、水素原子、またはC1〜
C4アルキル、ヒドロキシル、ハロゲンまたはアルコキシ
(C1〜C4)基を表わす〕に相当する少なくとも1種のカ
ップリング剤、およびすべてのこれらの化合物の塩、少
なくとも1種の酸化染色前駆体、少なくとも1種の酸化
剤を適当な染色媒体中に含有する組成物をこれらの繊維
に適用する(繊維に適用する組成物のpHは7より低い)
ことを本質的に特徴とする。
式(1)に相当し、本発明により使用する好ましい化
合物は次のものである: (1)5−アミノインドール、 (2)4−アミノインドール、 (3)2−メチル−6−アミノインドール、 (4)2,3,4−トリメチル−6−アミノインドール、 (5)2,3,7−トリメチル−6−アミノインドール、 (6)2,3,5−トリメチル−6−アミノインドール、 (7)6−アミノインドール、 (8)7−アミノインドール、 (9)6−(β−ヒドロキシエチルアミノ)インドー
ル、 (10)2−メチル−5−ヒドロキシ−6−アミノインド
ール、 (11)2,3−ジメチル−5−アミノ−6−ヒドロキシイ
ンドール、 (12)2,3−ジメチル−5−メトキシ−6−アミノイン
ドール、 (13)2,3−ジメチル−5−ヒドロキシ−6−アミノイ
ンドール、 (14)2,3−ジメチル−5−エチル−6−アミノインド
ール、 (15)2,3−メチル−5−クロロ−6−アミノインドー
ル、 (16)2,3−ジメチル−5−アセチルアミノ−6−メト
キシインドール、 (17)2,3−ジメチル−5−アミノ−6−メトキシイン
ドール、 (18)N−メチル−6−(β−ヒドロキシエチル)アミ
ノインドール、 (19)2,3,4,5−テトラメチル−6−アミノインドー
ル。
合物は次のものである: (1)5−アミノインドール、 (2)4−アミノインドール、 (3)2−メチル−6−アミノインドール、 (4)2,3,4−トリメチル−6−アミノインドール、 (5)2,3,7−トリメチル−6−アミノインドール、 (6)2,3,5−トリメチル−6−アミノインドール、 (7)6−アミノインドール、 (8)7−アミノインドール、 (9)6−(β−ヒドロキシエチルアミノ)インドー
ル、 (10)2−メチル−5−ヒドロキシ−6−アミノインド
ール、 (11)2,3−ジメチル−5−アミノ−6−ヒドロキシイ
ンドール、 (12)2,3−ジメチル−5−メトキシ−6−アミノイン
ドール、 (13)2,3−ジメチル−5−ヒドロキシ−6−アミノイ
ンドール、 (14)2,3−ジメチル−5−エチル−6−アミノインド
ール、 (15)2,3−メチル−5−クロロ−6−アミノインドー
ル、 (16)2,3−ジメチル−5−アセチルアミノ−6−メト
キシインドール、 (17)2,3−ジメチル−5−アミノ−6−メトキシイン
ドール、 (18)N−メチル−6−(β−ヒドロキシエチル)アミ
ノインドール、 (19)2,3,4,5−テトラメチル−6−アミノインドー
ル。
次の化合物を挙げることもできる: (20)6−N−メチルアミノインドール、 (21)N−メチル−5−アミノインドール、 (22)N−メチル−6−アミノインドール、 (23)N−メチル−4−アミノインドール、 (24)2,3−ジメチル−4−アミノインドール、 (25)2,3−ジメチル−7−アミノインドール、 (26)3−メチル−6−アミノインドール、 (27)2−メチル−3−エチル−6−アミノインドー
ル、 (28)2−メチル−3−エチル−7−アミノインドー
ル、 (29)4−N−メチルアミノインドール、 (30)7−エチル−4−アミノインドール、 (31)7−エチル−6−アミノインドール、 (32)7−エチル6−N,β−ヒドロキシエチルアミノイ
ンドール、 (33)4−メチル6−アミノインドール、 (34)5−メチル6−アミノインドール、 (35)7−メチル4−アミノインドール、 (36)3−メチル7エチル6−アミノインドール、 (37)5,7−ジメチル6−アミノインドール、 (38)5,7−ジメチル6−アミノインドール、 (39)2−エトキシカルボニル5−メチル7−アミノイ
ンドール、 (40)2−エトキシカルボニル5−クロロ7−アミノイ
ンドール、 (41)2−エトキシカルボニル5−エトキシ7−アミノ
インドール、 (42)2−エトキシカルボニル5−メトキシ7−アミノ
インドール、 (43)5−メトキシ7−(4′−ジメチルアミノ1′−
メチルブチル)アミノインドール、 (44)5−メトキシ7−(4′−ジメチルアミノブチ
ル)アミノインドール、 (45)5−メトキシ7−(4′−ジエチルアミノ1′−
メチルブチル)アミノインドール、 (46)5−フルオロ6−アミノインドール、 (47)5−フルオロ1−sec.−ブチル6−アミノインド
ール、 (48)5−フルオロ1−n−プロピル6−アミノインド
ール、 (49)1−メチル2−メトキシカルボニル5−メトキシ
−6−アミノインドール、 (50)2−メトキシカルボニル5−メトキシ6−アミノ
インドール、 (51)2−エトキシカルボニル5−メトキシ6−アミノ
インドール、 (52)2−カルボキシ5−メトキシ6−アミノインドー
ル、 (53)1,2−ジメチル5−ヒドロキシ6−アミノインド
ール、 (54)2−メトキシカルボニル4−メトキシ6−アミノ
インドール。
ル、 (28)2−メチル−3−エチル−7−アミノインドー
ル、 (29)4−N−メチルアミノインドール、 (30)7−エチル−4−アミノインドール、 (31)7−エチル−6−アミノインドール、 (32)7−エチル6−N,β−ヒドロキシエチルアミノイ
ンドール、 (33)4−メチル6−アミノインドール、 (34)5−メチル6−アミノインドール、 (35)7−メチル4−アミノインドール、 (36)3−メチル7エチル6−アミノインドール、 (37)5,7−ジメチル6−アミノインドール、 (38)5,7−ジメチル6−アミノインドール、 (39)2−エトキシカルボニル5−メチル7−アミノイ
ンドール、 (40)2−エトキシカルボニル5−クロロ7−アミノイ
ンドール、 (41)2−エトキシカルボニル5−エトキシ7−アミノ
インドール、 (42)2−エトキシカルボニル5−メトキシ7−アミノ
インドール、 (43)5−メトキシ7−(4′−ジメチルアミノ1′−
メチルブチル)アミノインドール、 (44)5−メトキシ7−(4′−ジメチルアミノブチ
ル)アミノインドール、 (45)5−メトキシ7−(4′−ジエチルアミノ1′−
メチルブチル)アミノインドール、 (46)5−フルオロ6−アミノインドール、 (47)5−フルオロ1−sec.−ブチル6−アミノインド
ール、 (48)5−フルオロ1−n−プロピル6−アミノインド
ール、 (49)1−メチル2−メトキシカルボニル5−メトキシ
−6−アミノインドール、 (50)2−メトキシカルボニル5−メトキシ6−アミノ
インドール、 (51)2−エトキシカルボニル5−メトキシ6−アミノ
インドール、 (52)2−カルボキシ5−メトキシ6−アミノインドー
ル、 (53)1,2−ジメチル5−ヒドロキシ6−アミノインド
ール、 (54)2−メトキシカルボニル4−メトキシ6−アミノ
インドール。
これらの化合物のうち、5−アミノインドール、4−
アミノインドール、2−メチル−6−アミノインドー
ル、7−アミノインドール、6−アミノインドール、6
−(β−ヒドロキシエチルアミノ)インドール、2−メ
チル−5−ヒドロキシ−6−アミノインドールおよび2,
3−ジメチル−5−アミノ−6−メトキシインドールは
特に一層好ましい。
アミノインドール、2−メチル−6−アミノインドー
ル、7−アミノインドール、6−アミノインドール、6
−(β−ヒドロキシエチルアミノ)インドール、2−メ
チル−5−ヒドロキシ−6−アミノインドールおよび2,
3−ジメチル−5−アミノ−6−メトキシインドールは
特に一層好ましい。
塩は特に塩酸塩またはヒドロブロミドから選択する。
酸化染料前駆体および酸化塩基は自体では染色せず、
酸化縮合方法により、それ自体またはカップリング剤ま
たは修飾剤の存在で染料を形成する公知化合物である。
これらの化合物は一般に2個のアミノ基、または1個の
アミノ基とヒドロキシル基から成る官能基を有する芳香
核を含む。これらの基は相互に対しパラまたはオルソの
位置にある。
酸化縮合方法により、それ自体またはカップリング剤ま
たは修飾剤の存在で染料を形成する公知化合物である。
これらの化合物は一般に2個のアミノ基、または1個の
アミノ基とヒドロキシル基から成る官能基を有する芳香
核を含む。これらの基は相互に対しパラまたはオルソの
位置にある。
本発明にて使用するパラタイプの酸化染料前駆体はパ
ラ−フェニレンジアミン、いわゆる「ダブルベース」、
パラ−アミノフェノールおよび2,5−ジアミノピリジ
ン、2−ヒドロキシ−5−アミノピリジンまたは2,4,5,
6−テトラアミノピリミジンのようなパラ−複素環式前
駆体から選択する。
ラ−フェニレンジアミン、いわゆる「ダブルベース」、
パラ−アミノフェノールおよび2,5−ジアミノピリジ
ン、2−ヒドロキシ−5−アミノピリジンまたは2,4,5,
6−テトラアミノピリミジンのようなパラ−複素環式前
駆体から選択する。
パラ−フェニレンジアミンのうち式(2): (式中、R5、R6およびR7は同一または異り、水素または
ハロゲン原子、1〜4個の炭素原子を有するアルキル
基、1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ基、カルボ
キシル、スルホまたは1〜4個の炭素原子を有するヒド
ロキシアルキル基、 R8またはR9は同一または異り、水素原子またはアルキ
ル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、カルバ
ミルアルキル、メシルアミノアルキル、アセチルアミノ
アルキル、ウレイドアルキル、カルブアルコキシアミノ
アルキル、ピペリジノアルキル、またはモルホリノアル
キル基を表わし、これらのアルキルまたはアルコキシ基
は1〜4個の炭素原子を有し、または別にはR8およびR9
は結合する窒素原子と共にピペリジノまたはモルホリノ
複素環式環を形成する。但し、R5またはR7はR8およびR9
が水素原子を表わさない場合水素原子を表わす)に相当
する化合物およびこれらの化合物の塩を挙げることがで
きる。
ハロゲン原子、1〜4個の炭素原子を有するアルキル
基、1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ基、カルボ
キシル、スルホまたは1〜4個の炭素原子を有するヒド
ロキシアルキル基、 R8またはR9は同一または異り、水素原子またはアルキ
ル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、カルバ
ミルアルキル、メシルアミノアルキル、アセチルアミノ
アルキル、ウレイドアルキル、カルブアルコキシアミノ
アルキル、ピペリジノアルキル、またはモルホリノアル
キル基を表わし、これらのアルキルまたはアルコキシ基
は1〜4個の炭素原子を有し、または別にはR8およびR9
は結合する窒素原子と共にピペリジノまたはモルホリノ
複素環式環を形成する。但し、R5またはR7はR8およびR9
が水素原子を表わさない場合水素原子を表わす)に相当
する化合物およびこれらの化合物の塩を挙げることがで
きる。
式(2)に相当する特に好ましい化合物のうち、次の
ものを挙げることができる:p−フェニレンジアミン、2
−メチル−p−フェニレンジアミン、メトキシ−パラ−
フェニレンジアミン、クロロ−パラ−フェニレンジアミ
ン、2,6−ジメチル−パラ−フェニレンジアミン、2,5−
ジメチル−パラ−フェニレンジアミン、2,3−ジメチル
−パラ−フェニレンジアミン、2−メチル−5−メトキ
シ−パラ−フェニレンジアミン、2,6−ジメチル−5−
メトキシ−パラ−フェニレンジアミン、N,N−ジメチル
−パラ−フェニレンジアミン、3−メチル−4−アミノ
−N,N−ジエチルアニリン、N,N−ジ(β−ヒドロキシエ
チル)−パラ−フェニレンジアミン、3−メチル−4−
アミノ−N,N−ジ(β−ヒドロキシエチル)アニリン、
3−クロロ−4−アミノ−N,N−ジ(β−ヒドロキシエ
チル)アニリン、4−アミノ−N,N−(エチル,カルバ
ミルメチル)アニリン、3−メチル−4−アミノ−N,N
−(エチル,カルバミルメチル)アニリン、4−アミノ
−N,N−(エチル,β−ピペリジノエチル)アニリン、
3−メチル−4−アミノ−N,N−(エチル,β−ピペリ
ジノエチル)アニリン、4−アミノ−N,N−(エチル,
β−モルホリノエチル)アニリン、3−メチル−4−ア
ミノ−N,N−(エチル,β−モルホリノエチル)アニリ
ン、4−アミノ−N,N−(エチル,β−アセチルアミノ
エチル)アニリン、4−アミノ−N−(β−メトキシエ
チル)アニリン、3−メチル−4−アミノ−N,N−(エ
チル,β−アセチルアミノエチル)アニリン、4−アミ
ノ−N,N−(エチル,β−メシルアミノエチル)アニリ
ン、3−メチル−4−アミノ−N,N−(エチル,β−メ
シルアミノエチル)アニリン、4−アミノ−N,N−(エ
チル,β−スルホエチル)アニリン、3−メチル−4−
アミノ−N,N−(エチル,β−スルホエチル)アニリ
ン、N−〔(4′−アミノ)フェニル〕モルホリン、N
−〔(4′−アミノ)フェニル〕ピペリジン、2−ヒド
ロキシエチル−パラ−フェニレンジアミン、フルオロ−
パラ−フェニレンジアミン、カルボキシ−パラ−フェニ
レンジアミン、スルホ−パラ−フェニレンジアミン、2
−イソプロピル−パラ−フェニレンジアミン、2−n−
プロピル−パラ−フェニレンジアミン、2−ヒドロキシ
メチル−パラ−フェニレンジアミン、N,N−ジメチル−
3−メチル−パラ−フェニレンジアミン、N,N−(エチ
ル,β−ヒドロキシエチル)−パラ−フェニレンジアミ
ン、N−(ジヒドロキシプロピル)−パラ−フェニレン
ジアミン、N−4′−アミノフェニル−p−フェニレン
ジアミンおよびN−フェニル−p−フェニレンジアミ
ン。
ものを挙げることができる:p−フェニレンジアミン、2
−メチル−p−フェニレンジアミン、メトキシ−パラ−
フェニレンジアミン、クロロ−パラ−フェニレンジアミ
ン、2,6−ジメチル−パラ−フェニレンジアミン、2,5−
ジメチル−パラ−フェニレンジアミン、2,3−ジメチル
−パラ−フェニレンジアミン、2−メチル−5−メトキ
シ−パラ−フェニレンジアミン、2,6−ジメチル−5−
メトキシ−パラ−フェニレンジアミン、N,N−ジメチル
−パラ−フェニレンジアミン、3−メチル−4−アミノ
−N,N−ジエチルアニリン、N,N−ジ(β−ヒドロキシエ
チル)−パラ−フェニレンジアミン、3−メチル−4−
アミノ−N,N−ジ(β−ヒドロキシエチル)アニリン、
3−クロロ−4−アミノ−N,N−ジ(β−ヒドロキシエ
チル)アニリン、4−アミノ−N,N−(エチル,カルバ
ミルメチル)アニリン、3−メチル−4−アミノ−N,N
−(エチル,カルバミルメチル)アニリン、4−アミノ
−N,N−(エチル,β−ピペリジノエチル)アニリン、
3−メチル−4−アミノ−N,N−(エチル,β−ピペリ
ジノエチル)アニリン、4−アミノ−N,N−(エチル,
β−モルホリノエチル)アニリン、3−メチル−4−ア
ミノ−N,N−(エチル,β−モルホリノエチル)アニリ
ン、4−アミノ−N,N−(エチル,β−アセチルアミノ
エチル)アニリン、4−アミノ−N−(β−メトキシエ
チル)アニリン、3−メチル−4−アミノ−N,N−(エ
チル,β−アセチルアミノエチル)アニリン、4−アミ
ノ−N,N−(エチル,β−メシルアミノエチル)アニリ
ン、3−メチル−4−アミノ−N,N−(エチル,β−メ
シルアミノエチル)アニリン、4−アミノ−N,N−(エ
チル,β−スルホエチル)アニリン、3−メチル−4−
アミノ−N,N−(エチル,β−スルホエチル)アニリ
ン、N−〔(4′−アミノ)フェニル〕モルホリン、N
−〔(4′−アミノ)フェニル〕ピペリジン、2−ヒド
ロキシエチル−パラ−フェニレンジアミン、フルオロ−
パラ−フェニレンジアミン、カルボキシ−パラ−フェニ
レンジアミン、スルホ−パラ−フェニレンジアミン、2
−イソプロピル−パラ−フェニレンジアミン、2−n−
プロピル−パラ−フェニレンジアミン、2−ヒドロキシ
メチル−パラ−フェニレンジアミン、N,N−ジメチル−
3−メチル−パラ−フェニレンジアミン、N,N−(エチ
ル,β−ヒドロキシエチル)−パラ−フェニレンジアミ
ン、N−(ジヒドロキシプロピル)−パラ−フェニレン
ジアミン、N−4′−アミノフェニル−p−フェニレン
ジアミンおよびN−フェニル−p−フェニレンジアミ
ン。
パラタイプのこれらの酸化染料前駆体は遊離塩基また
は塩酸塩、ヒドロブロミドまは硫酸塩のような塩の形で
染料組成物に導入できる。
は塩酸塩、ヒドロブロミドまは硫酸塩のような塩の形で
染料組成物に導入できる。
いわゆるダブルベースは式: 〔式中、 R12およびR13は同一または異り、ヒドロキシルまたは
NHR14基(R14は水素原子または低級アルキル基を表わ
す)を表わし、 R10およびR11は同一または異り、水素原子またはハロ
ゲン原子またはアルキル基を表わし、 Rは水素原子またはアルキル、ヒドロキシアルキルま
たはアミノ残基が置換できるアミノアルキル基を表わ
し、 Yは次の基: (式中、nは0〜8の整数であり、n′は0〜4の整数
である)から成る基から選ばれた基を表わす〕に相当す
るビス−フェニレンアルキレンジアミンであり、この塩
基は酸との付加塩の形でもよい。
NHR14基(R14は水素原子または低級アルキル基を表わ
す)を表わし、 R10およびR11は同一または異り、水素原子またはハロ
ゲン原子またはアルキル基を表わし、 Rは水素原子またはアルキル、ヒドロキシアルキルま
たはアミノ残基が置換できるアミノアルキル基を表わ
し、 Yは次の基: (式中、nは0〜8の整数であり、n′は0〜4の整数
である)から成る基から選ばれた基を表わす〕に相当す
るビス−フェニレンアルキレンジアミンであり、この塩
基は酸との付加塩の形でもよい。
アルキルまたはアルコキシ基は好ましくは1〜4個の
炭素原子を有する基、特にメチル、エチル、プロピル、
メトキシまたはエトキシを表わす。
炭素原子を有する基、特にメチル、エチル、プロピル、
メトキシまたはエトキシを表わす。
式(3)の化合物のうち、N,N′−ビス−(β−ヒド
ロキシエチル)−N,N′−ビス(4′−アミノフェニ
ル)−1,3−ジアミノ−2−プロパノール、N,N′−ビス
−(β−ヒドロキシエチル)−N,N′−ビス(4′−ア
ミノフェニル)エチレンジアミン、N,N′−ビス−(4
−アミノフェニル)テトラメチレンジアミン、N,N′−
ビス−(β−ヒドロキシ−エチル)−N,N′−ビス(4
−アミノフェニル)テトラメチレンジアミン、N,N′−
ビス(4−メチルアミノフェニル)テトラメチレンジア
ミンおよびN,N′−ビス(エチル)−N,N′−ビス(4′
−アミノ−3′−メチルフェニル)−エチレンジアミン
を挙げることができる。
ロキシエチル)−N,N′−ビス(4′−アミノフェニ
ル)−1,3−ジアミノ−2−プロパノール、N,N′−ビス
−(β−ヒドロキシエチル)−N,N′−ビス(4′−ア
ミノフェニル)エチレンジアミン、N,N′−ビス−(4
−アミノフェニル)テトラメチレンジアミン、N,N′−
ビス−(β−ヒドロキシ−エチル)−N,N′−ビス(4
−アミノフェニル)テトラメチレンジアミン、N,N′−
ビス(4−メチルアミノフェニル)テトラメチレンジア
ミンおよびN,N′−ビス(エチル)−N,N′−ビス(4′
−アミノ−3′−メチルフェニル)−エチレンジアミン
を挙げることができる。
p−アミノフェノールのうち、p−アミノフェノー
ル、2−メチル−4−アミノフェノール、3−メチル−
4−アミノフェノール、2−クロロ−4−アミノフェノ
ール、3−クロロ−4−アミノフェノール、2,6−ジメ
チル−4−アミノフェノール、3,5−ジメチル−4−ア
ミノフェノール、2,3−ジメチル−4−アミノフェノー
ル、2−ヒドロキシメチル−4−アミノフェノール、2
−(β−ヒドロキシエチル)−4−アミノフェノール、
2−メトキシ−4−アミノフェノール、3−メトキシ−
4−アミノフェノール、2,5−ジメチル−4−アミノフ
ェノール、2−メトキシメチル−4−アミノフェノール
および2−β−ヒドロキシエトキシメチル−4−アミノ
フェノールを挙げることができる。
ル、2−メチル−4−アミノフェノール、3−メチル−
4−アミノフェノール、2−クロロ−4−アミノフェノ
ール、3−クロロ−4−アミノフェノール、2,6−ジメ
チル−4−アミノフェノール、3,5−ジメチル−4−ア
ミノフェノール、2,3−ジメチル−4−アミノフェノー
ル、2−ヒドロキシメチル−4−アミノフェノール、2
−(β−ヒドロキシエチル)−4−アミノフェノール、
2−メトキシ−4−アミノフェノール、3−メトキシ−
4−アミノフェノール、2,5−ジメチル−4−アミノフ
ェノール、2−メトキシメチル−4−アミノフェノール
および2−β−ヒドロキシエトキシメチル−4−アミノ
フェノールを挙げることができる。
オルソタイプの酸化染料前駆体は1−アミノ−2−ヒ
ドロキシベンゼン、6−メチル−1−ヒドロキシ−2−
アミノベンゼン、4−メチル−1−アミノ−2−ヒドロ
キシベンゼンおよびオルソ−フェニレンジアミンのよう
なオルソ−アミノフェノールから選択する。
ドロキシベンゼン、6−メチル−1−ヒドロキシ−2−
アミノベンゼン、4−メチル−1−アミノ−2−ヒドロ
キシベンゼンおよびオルソ−フェニレンジアミンのよう
なオルソ−アミノフェノールから選択する。
酸化剤は過酸化水素、過酸化尿素、アルカリ金属臭素
酸塩、および過硼酸塩および過硫酸塩のような過酸塩か
ら選択することが好ましい。過酸化水素は特に好まし
い。
酸塩、および過硼酸塩および過硫酸塩のような過酸塩か
ら選択することが好ましい。過酸化水素は特に好まし
い。
ケラチン繊維、特に毛髪に適用する組成物のpHは7よ
り低い値を有し、好ましくは3〜6.9である。このpHは
酸性剤を使用して調整し、これらはケラチン繊維、特に
ヒトの毛髪の染色分野で周知であり、塩酸またはリン酸
のような無機酸、または酒石酸またはクエン酸のような
カルボン酸などの有機酸である。
り低い値を有し、好ましくは3〜6.9である。このpHは
酸性剤を使用して調整し、これらはケラチン繊維、特に
ヒトの毛髪の染色分野で周知であり、塩酸またはリン酸
のような無機酸、または酒石酸またはクエン酸のような
カルボン酸などの有機酸である。
式(1)の化合物はケラチン繊維に適用する組成物
に、好ましくは組成物の全重量に対し0.01〜3.5重量%
の割合で含む。
に、好ましくは組成物の全重量に対し0.01〜3.5重量%
の割合で含む。
上記規定およびケラチン繊維の染色に適用する組成物
は式(1)の複素環式カップリング剤の他に、メタ−ジ
フェノール、メタ−アミノフェノール、メタ−フェニレ
ンジアミン、メタ−N−アシルアミノフェノール、メタ
−ウレイドフェノール、メタ−カルブアルコキシアミノ
フェノール、α−ナフトール、活性メチレン基を有する
カップリング剤、例えばジケトン化合物、ピラゾロン、
複素環式カップリング剤または4−ヒドロキシインドー
ル、6−ヒドロキシインドールまたは7−ヒドロキシイ
ンドールなどそれ自体既知の他のカップリング剤も含む
ことができる。
は式(1)の複素環式カップリング剤の他に、メタ−ジ
フェノール、メタ−アミノフェノール、メタ−フェニレ
ンジアミン、メタ−N−アシルアミノフェノール、メタ
−ウレイドフェノール、メタ−カルブアルコキシアミノ
フェノール、α−ナフトール、活性メチレン基を有する
カップリング剤、例えばジケトン化合物、ピラゾロン、
複素環式カップリング剤または4−ヒドロキシインドー
ル、6−ヒドロキシインドールまたは7−ヒドロキシイ
ンドールなどそれ自体既知の他のカップリング剤も含む
ことができる。
式(1)のカップリング剤の他に使用できるこれらの
カップリング剤のうち、2,4−ジヒドロキシフェノキシ
エタノール、2,4−ジヒドロキシアニソール、メタ−ア
ミノフェノール、レゾルシノール、レゾルシノールモノ
メチルエーテル、2−メチルレゾルシノール、ピロカテ
コール、2−メチル−5−N−(β−ヒドロキシエチ
ル)アミノフェノール、2−メチル−5−N−(β−メ
シルアミノエチル)アミノフェノール、6−ヒドロキシ
ベンゾモルホリン、2,4−ジアミノアニソール、2,4−ジ
アミノフェノキシエタノール、6−アミノベンゾモルホ
リン、〔2−N−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−4
−アミノ〕−フェノキシエタノール、2−アミノ−4−
N−(β−ヒドロキシエチル)アミノアニソール、(2,
4−ジアミノ)フェニル−β,γ−ジヒドロキシプロピ
ルエーテル、2,4−ジアミノフェノキシエチルアミン、
1,3−ジメトキシ−2,4−ジアミノベンゼン、2−メチル
−5−アミノフェノール、2,6−ジメチル−3−アミノ
フェノール、3,4−メチレンジオキシフェノール、3,4−
メチレンジオキシアニリン、2−クロロレゾルシノール
およびその塩を挙げることができる。
カップリング剤のうち、2,4−ジヒドロキシフェノキシ
エタノール、2,4−ジヒドロキシアニソール、メタ−ア
ミノフェノール、レゾルシノール、レゾルシノールモノ
メチルエーテル、2−メチルレゾルシノール、ピロカテ
コール、2−メチル−5−N−(β−ヒドロキシエチ
ル)アミノフェノール、2−メチル−5−N−(β−メ
シルアミノエチル)アミノフェノール、6−ヒドロキシ
ベンゾモルホリン、2,4−ジアミノアニソール、2,4−ジ
アミノフェノキシエタノール、6−アミノベンゾモルホ
リン、〔2−N−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−4
−アミノ〕−フェノキシエタノール、2−アミノ−4−
N−(β−ヒドロキシエチル)アミノアニソール、(2,
4−ジアミノ)フェニル−β,γ−ジヒドロキシプロピ
ルエーテル、2,4−ジアミノフェノキシエチルアミン、
1,3−ジメトキシ−2,4−ジアミノベンゼン、2−メチル
−5−アミノフェノール、2,6−ジメチル−3−アミノ
フェノール、3,4−メチレンジオキシフェノール、3,4−
メチレンジオキシアニリン、2−クロロレゾルシノール
およびその塩を挙げることができる。
これらの組成物はアニオン、カチオン、非イオンまた
は両性界面活性剤またはその混合物も含有できる。
は両性界面活性剤またはその混合物も含有できる。
これらの界面活性剤のうち、アルキルベンゼンスルホ
ネート、アルキルナフタレンスルホネート、サルフェー
ト、エーテルサルフェートおよび脂肪アルコールスルホ
ネート、第4級アンモニウム塩例えばトリメチルセチル
アンモニウムブロミドおよびセチルピリジニウムブロミ
ド、任意にはオキシエチレン化脂肪酸エタノールアミ
ド、ポリオキシチレン化酸、アルコールまたはアミン、
ポリグリセロール化アルコールまたはアルファージオー
ル、ポリオキシエチレン化またはポリグリセロール化ア
ルキルフェノールおよびポリオキシエチレン化アルキル
サルフェートを挙げることができる。
ネート、アルキルナフタレンスルホネート、サルフェー
ト、エーテルサルフェートおよび脂肪アルコールスルホ
ネート、第4級アンモニウム塩例えばトリメチルセチル
アンモニウムブロミドおよびセチルピリジニウムブロミ
ド、任意にはオキシエチレン化脂肪酸エタノールアミ
ド、ポリオキシチレン化酸、アルコールまたはアミン、
ポリグリセロール化アルコールまたはアルファージオー
ル、ポリオキシエチレン化またはポリグリセロール化ア
ルキルフェノールおよびポリオキシエチレン化アルキル
サルフェートを挙げることができる。
染色組成物は一般に水性であるが、有機溶媒を含有さ
せて水に十分に溶解しない化合物を可溶化することもで
きる。これらの溶媒のうち、例としてC2〜C4低級アルカ
ノール、例えばエタノールおよびイソプロパノール、グ
リセロール、グリコールまたはグリコールエーテル、例
えば2−ブトキシエタノール、エチレングリコール、プ
ロピレングリコール、ジエチレングリコールモノエチル
エーテルおよびモノメチルエーテル、プロピレングリコ
ールモノエチルエーテルおよびモノメチルエーテルおよ
び芳香族アルコール、例えばベンジルアルコール、また
はフェノキシエタノール、またはこれらの溶媒の混合物
を挙げることができる。
せて水に十分に溶解しない化合物を可溶化することもで
きる。これらの溶媒のうち、例としてC2〜C4低級アルカ
ノール、例えばエタノールおよびイソプロパノール、グ
リセロール、グリコールまたはグリコールエーテル、例
えば2−ブトキシエタノール、エチレングリコール、プ
ロピレングリコール、ジエチレングリコールモノエチル
エーテルおよびモノメチルエーテル、プロピレングリコ
ールモノエチルエーテルおよびモノメチルエーテルおよ
び芳香族アルコール、例えばベンジルアルコール、また
はフェノキシエタノール、またはこれらの溶媒の混合物
を挙げることができる。
毛髪に適用する組成物は増粘剤を含有することもでき
る。これらは特にアルギン酸ナトリウム、アラビアガ
ム、セルロース誘導体、例えばメチルセルロース、ヒド
ロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロー
ス、ヒドロキシメチルセルロース、またはカルボキシメ
チルセルロース、任意には架橋結合アクリル酸ポリマー
またはキサンタンガムから選択する。ベントナイトのよ
うな無機増粘剤を使用することもできる。
る。これらは特にアルギン酸ナトリウム、アラビアガ
ム、セルロース誘導体、例えばメチルセルロース、ヒド
ロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロー
ス、ヒドロキシメチルセルロース、またはカルボキシメ
チルセルロース、任意には架橋結合アクリル酸ポリマー
またはキサンタンガムから選択する。ベントナイトのよ
うな無機増粘剤を使用することもできる。
組成物は特に亜硫酸ナトリウム、チオグリコール酸、
亜硫酸水素ナトリウム、デヒドロアスコルビン酸および
ハイドロキノン、および組成物がヒトのケラチン繊維の
染色に使用するものである場合、浸透剤、金属イオン封
鎖剤、保存料、緩衝剤、香料などのような他の化粧的に
許容しうる助剤も含有できる。
亜硫酸水素ナトリウム、デヒドロアスコルビン酸および
ハイドロキノン、および組成物がヒトのケラチン繊維の
染色に使用するものである場合、浸透剤、金属イオン封
鎖剤、保存料、緩衝剤、香料などのような他の化粧的に
許容しうる助剤も含有できる。
毛髪に適用する組成物は液体、クリーム、ゲルのよう
な各種形態で、または毛髪染料を形成する任意の他の適
当な形態で提供できる。噴射剤の存在でエアゾル瓶に包
装できる。
な各種形態で、または毛髪染料を形成する任意の他の適
当な形態で提供できる。噴射剤の存在でエアゾル瓶に包
装できる。
本発明のそれ以上の主題は上記規定の方法で使用する
すぐ使用できる組成物である。
すぐ使用できる組成物である。
好ましい態様によれば、方法は一方では、組成物は上
記規定の式(1)に相当するカップリング剤および酸化
染料前駆体を成分(A)の形で適当な染色媒体中に含有
し、他方では、組成物は成分(B)の形で上記規定の酸
化剤を含有するような別別の形で貯蔵し、そして適用前
に即席的に混合し、この混合物をケラチン繊維に上記指
示のように適用する、予備段階を含む。
記規定の式(1)に相当するカップリング剤および酸化
染料前駆体を成分(A)の形で適当な染色媒体中に含有
し、他方では、組成物は成分(B)の形で上記規定の酸
化剤を含有するような別別の形で貯蔵し、そして適用前
に即席的に混合し、この混合物をケラチン繊維に上記指
示のように適用する、予備段階を含む。
ケラチン繊維に適用した組成物は10〜90%の成分
(A)と90〜10%の酸化剤を含有する成分(B)との混
合により形成する。
(A)と90〜10%の酸化剤を含有する成分(B)との混
合により形成する。
本発明のそれ以上の主題は、少なくとも2成分を含
み、成分の1つは上記規定の成分(A)から成り、もう
1つは同じく上記規定の成分(B)から成り、成分
(A)および(B)のpHは、成分(A)では90〜10%お
よび成分(B)では10〜90%の割合で混合後、形成混合
物は7より低いpHを有するようなものであることを本質
的に特徴とするケラチン繊維、特に毛髪の染色剤であ
る。
み、成分の1つは上記規定の成分(A)から成り、もう
1つは同じく上記規定の成分(B)から成り、成分
(A)および(B)のpHは、成分(A)では90〜10%お
よび成分(B)では10〜90%の割合で混合後、形成混合
物は7より低いpHを有するようなものであることを本質
的に特徴とするケラチン繊維、特に毛髪の染色剤であ
る。
この態様では、少なくとも式(1)のカップリング剤
および酸化染料前駆体を含有する成分(A)は3〜4の
pHを有し、ケラチン繊維の染色に通例使用するアルカリ
剤、例えば水性アンモニア、アルカリ金属炭酸塩、モノ
−、ジ−およびトリエタノールアミンのようなアルカノ
ールアミンおよびその誘導体、または通例の酸性剤、例
えば塩酸またはリン酸のような無機酸、または酒石酸ま
たはクエン酸のようなカルボン酸などの有機酸により、
選択した値に調整することができる。
および酸化染料前駆体を含有する成分(A)は3〜4の
pHを有し、ケラチン繊維の染色に通例使用するアルカリ
剤、例えば水性アンモニア、アルカリ金属炭酸塩、モノ
−、ジ−およびトリエタノールアミンのようなアルカノ
ールアミンおよびその誘導体、または通例の酸性剤、例
えば塩酸またはリン酸のような無機酸、または酒石酸ま
たはクエン酸のようなカルボン酸などの有機酸により、
選択した値に調整することができる。
この組成物は上記引用の各種の他の助剤、特に既述の
式(1)に相当するアミノインドールカップリング剤以
外のカップリング剤を含有することができる。
式(1)に相当するアミノインドールカップリング剤以
外のカップリング剤を含有することができる。
全部の酸化染料前駆体およびカップリング剤は好まし
くは成分(A)の全重量に対し0.05〜7重量%の割合で
含む。式(1)の化合物濃度は成分(A)の全重量に対
し0.012〜4重量%で変えることができる。
くは成分(A)の全重量に対し0.05〜7重量%の割合で
含む。式(1)の化合物濃度は成分(A)の全重量に対
し0.012〜4重量%で変えることができる。
界面活性剤は0.1〜55重量%の割合で成分(A)に含
む。混合物が水の他に溶媒を含有する場合、これらは成
分(A)の全重量に対し0.5〜40重量%、特に5〜30重
量%の割合で含む。増粘剤は0.5〜5%、特に0.2〜3重
量%の割合で含むことが好ましい。上記引用の抗酸化剤
は成分(A)の全重量に対し0.02〜1.5重量%の割合で
成分(A)に含むことが好ましい。
む。混合物が水の他に溶媒を含有する場合、これらは成
分(A)の全重量に対し0.5〜40重量%、特に5〜30重
量%の割合で含む。増粘剤は0.5〜5%、特に0.2〜3重
量%の割合で含むことが好ましい。上記引用の抗酸化剤
は成分(A)の全重量に対し0.02〜1.5重量%の割合で
成分(A)に含むことが好ましい。
上記規定の酸化剤を含有する成分(B)は7より低い
pHを有する。このpHは1の最小値を有し、1.5〜3.5が好
ましい。この成分(B)は成分(A)の場合に使用され
るものと同じタイプの酸性剤により酸性化することがで
きる。
pHを有する。このpHは1の最小値を有し、1.5〜3.5が好
ましい。この成分(B)は成分(A)の場合に使用され
るものと同じタイプの酸性剤により酸性化することがで
きる。
多少粘性の液、または乳液またはゲルの形で提供でき
る。
る。
この2成分染色剤は複数区画包装体または染色キッ
ト、または多数の区画(この区画の1つは成分(A)を
含有し、第2区画は成分(B)を含有する)を有する任
意の他の包装系に包装できる。これらの包装体には毛髪
に所望の混合物を引き渡しうる要素、出願人の米国特許
第4,823,985号明細書に記載の包装体を供することがで
きる。
ト、または多数の区画(この区画の1つは成分(A)を
含有し、第2区画は成分(B)を含有する)を有する任
意の他の包装系に包装できる。これらの包装体には毛髪
に所望の混合物を引き渡しうる要素、出願人の米国特許
第4,823,985号明細書に記載の包装体を供することがで
きる。
本発明のそれ以上の主題は、酸化染料前駆体と組み合
せて、酸性媒体中で、ケラチン繊維の染色に対しカップ
リング剤として式(1)に相当するアミノインドールの
使用である。
せて、酸性媒体中で、ケラチン繊維の染色に対しカップ
リング剤として式(1)に相当するアミノインドールの
使用である。
本発明の染色方法は、毛髪に得た混合物を適用し、3
〜40分そのままにし、次いで毛髪をすすぎ、あるいはシ
ャンプー洗いすることにある。
〜40分そのままにし、次いで毛髪をすすぎ、あるいはシ
ャンプー洗いすることにある。
本発明に従って、式(1)のカップリング剤を含有す
る組成物、酸化染料前駆体および酸化剤を別別に適用
し、その結果毛髪にその場所で形成した混合物は上記規
定のように7より低いpHを有することもできる。
る組成物、酸化染料前駆体および酸化剤を別別に適用
し、その結果毛髪にその場所で形成した混合物は上記規
定のように7より低いpHを有することもできる。
本発明は次式: (式中、R1,R2,R3,R4,Z1およびZ2は上記と同じ意味を有
する。但しR4HNが位置4、6または7にある場合、Z1お
よびZ2は同時に水素原子を表わさない)を有する化合物
およびその塩の、酸化染料前駆体と組み合せた酸化染色
に対するカップリング剤としての使用にも関する。
する。但しR4HNが位置4、6または7にある場合、Z1お
よびZ2は同時に水素原子を表わさない)を有する化合物
およびその塩の、酸化染料前駆体と組み合せた酸化染色
に対するカップリング剤としての使用にも関する。
ケラチン繊維、特に毛髪に対し酸化染料前駆体および
少なくともこれらの化合物の1種をカップリング剤とし
て適当な染色媒体中に含有する染色組成物は本発明の別
の主題を形成する。
少なくともこれらの化合物の1種をカップリング剤とし
て適当な染色媒体中に含有する染色組成物は本発明の別
の主題を形成する。
これらの組成物は上記本発明染色剤の成分(A)のも
のと同一である。
のと同一である。
本発明の別の主題は: (30)7−エチル4−アミノインドール、 (31)7−エチル6−アミノインドール、 (33)4−メチル6−アミノインドール、 (35)7−メチル4−アミノインドール、 (36)3−メチル7−エチル6−アミノインドール、 (10)2−メチル5−ヒドロキシ6−アミノインドー
ル、 から選択した新規化合物、 または式: (式中、 R1,R2およびR3は上記のものと同じ意味を有し、 基R2およびR3のうち少なくとも1つは水素原子を表わ
し、 R4はC1〜C4アルキル、C1〜C4ヒドロキシアルキルまた
はC2〜C4ポリヒドロキシアルキル基、4、6または7位
置を占める−NHR4を表わし、 Z1およびZ2は上記規定の式(1′)と同じ意味を有す
る)を有する新規化合物およびこれらの化合物の塩から
成る。
ル、 から選択した新規化合物、 または式: (式中、 R1,R2およびR3は上記のものと同じ意味を有し、 基R2およびR3のうち少なくとも1つは水素原子を表わ
し、 R4はC1〜C4アルキル、C1〜C4ヒドロキシアルキルまた
はC2〜C4ポリヒドロキシアルキル基、4、6または7位
置を占める−NHR4を表わし、 Z1およびZ2は上記規定の式(1′)と同じ意味を有す
る)を有する新規化合物およびこれらの化合物の塩から
成る。
(30),(31),(33)〜(36)および(10)の化合
物は相当するニトロ化合物の還元により製造できる。こ
れらのニトロ誘導体のうちいくつかのものはTetrahedro
n,vol.46,No.17,6085〜6112頁、1990に記載のBergman
& Sandの論文により既知である。この論文に記載され
ないニトロ化合物は同じ方法、すなわちp−トルエンス
ルホン酸の存在でジアルキルまたはトリアルキル−メタ
ニトロアニリン(アルキルの1つがアミノ基に対しオル
ソの位置にあり、ニトロ基に対しパラの位置にある)上
でトリアルキルオルソホルメートを作用させ、次いで得
た生成物を閉環することにより得ることができる。
物は相当するニトロ化合物の還元により製造できる。こ
れらのニトロ誘導体のうちいくつかのものはTetrahedro
n,vol.46,No.17,6085〜6112頁、1990に記載のBergman
& Sandの論文により既知である。この論文に記載され
ないニトロ化合物は同じ方法、すなわちp−トルエンス
ルホン酸の存在でジアルキルまたはトリアルキル−メタ
ニトロアニリン(アルキルの1つがアミノ基に対しオル
ソの位置にあり、ニトロ基に対しパラの位置にある)上
でトリアルキルオルソホルメートを作用させ、次いで得
た生成物を閉環することにより得ることができる。
4−メチル−6−ニトロインドールおよび5−メチル
−6−ニトロインドールは新規である。
−6−ニトロインドールは新規である。
ニトロ基の還元は通例の還元方法、例えば酢酸中で鉄
により、またはアルコールおよび塩化アンモニウムの存
在で亜鉛により還元し、または水素添加触媒の存在で水
素下で接触水素添加することにより行なう。
により、またはアルコールおよび塩化アンモニウムの存
在で亜鉛により還元し、または水素添加触媒の存在で水
素下で接触水素添加することにより行なう。
還元は水素添加触媒の存在でシクロヘキセンのような
転移剤により水素を転移させて行なうこともできる。
転移剤により水素を転移させて行なうこともできる。
水素添加触媒は例えば炭素のような支持体上のパラジ
ウムまたはロジウムから成ることができる。
ウムまたはロジウムから成ることができる。
Z1またはZ2がClである場合、還元は酢酸中で鉄によ
り、またはアルコールの存在でおよび塩化アンモニウム
の存在で亜鉛により行なうことが好ましい。
り、またはアルコールの存在でおよび塩化アンモニウム
の存在で亜鉛により行なうことが好ましい。
式(I A)の化合物は次の方法により製造できる。
化合物(I A)は反応式: に従って芳香族アミンの置換方法により化合物(I B)
(R4=H)から得ることができる。化合物(I C)はホ
ルミル化またはトシル化により得る。第2工程では化合
物(I C)はアルキルハライドX−R4によりアルキル化
して化合物(I D)を得る。
(R4=H)から得ることができる。化合物(I C)はホ
ルミル化またはトシル化により得る。第2工程では化合
物(I C)はアルキルハライドX−R4によりアルキル化
して化合物(I D)を得る。
予期生成物(I A)は通例方法を使用して化合物(I
D)を脱ホルミル化または脱トシル化して得る。
D)を脱ホルミル化または脱トシル化して得る。
R4がアルキル基を表わす場合、化合物(I A)はボロ
ントリフルオリドイーセレートのようなルイス酸の存在
で、または存在させずにアルカリ金属臭化水素酸塩のよ
うな金属ハライドにより化合物(I E)を還元して得る
こともできる。
ントリフルオリドイーセレートのようなルイス酸の存在
で、または存在させずにアルカリ金属臭化水素酸塩のよ
うな金属ハライドにより化合物(I E)を還元して得る
こともできる。
式中、R16はC1〜C3アルキル基または水素を表わす。
化合物(I E)はアルキルカルボニルアミノ基を得る
公知方法に従って化合物(I B)から得る。
公知方法に従って化合物(I B)から得る。
ヒドロキシアルキル化方法のうち、化合物(I B)に
対するβ−クロロアルキルクロロホルメートの作用を挙
げることができる。これは第1工程で相当するβ−クロ
ロアルキルカルバメートを得ることができ、第2工程で
強無機塩基を作用させて基R4がβ−ヒドロキシアルキル
基である化合物(I A)を得ることができる。
対するβ−クロロアルキルクロロホルメートの作用を挙
げることができる。これは第1工程で相当するβ−クロ
ロアルキルカルバメートを得ることができ、第2工程で
強無機塩基を作用させて基R4がβ−ヒドロキシアルキル
基である化合物(I A)を得ることができる。
次例は本発明を例示するためのもので、その特質を限
定するものではない。
定するものではない。
製造例 製造例1 4−メチル−6−アミノインドールの合成 1) 2,3−ジメチル−5−ニトロアニリンの合成 温度は40℃に保持して363gの2,3−キシリジンを1.8リ
ットルの硫酸中に加える。12℃に冷却したこの溶液にス
ルホナイトリック混合物(132mlの硝酸(d=1.52)お
よび180mlの純硫酸)を1時間にわたって滴下し、温度
は15℃を超えない。15分後混合物は攪拌しながら6kgの
氷上に注ぐ。
ットルの硫酸中に加える。12℃に冷却したこの溶液にス
ルホナイトリック混合物(132mlの硝酸(d=1.52)お
よび180mlの純硫酸)を1時間にわたって滴下し、温度
は15℃を超えない。15分後混合物は攪拌しながら6kgの
氷上に注ぐ。
ベージュ色サルフェート沈澱を濾別し、0.5リットル
の水で2回、次に0.5リットルのアセトンで3回洗浄し
た。沈澱は0.5リットルアセトンによりスラリーとし、
水性アンモニアでアルカリ性にし、次いで1.5リットル
の氷水で稀釈した。黄色沈澱を濾別し、水で洗浄し、次
いで乾燥する。黄色固体を得、これは次の特性を有す
る。
の水で2回、次に0.5リットルのアセトンで3回洗浄し
た。沈澱は0.5リットルアセトンによりスラリーとし、
水性アンモニアでアルカリ性にし、次いで1.5リットル
の氷水で稀釈した。黄色沈澱を濾別し、水で洗浄し、次
いで乾燥する。黄色固体を得、これは次の特性を有す
る。
融点:110℃ C8H10N2O2に対する元素分析 C H N O 計算値 57.83 6.02 16.87 19.28 測定値 57.91 6.03 16.78 19.20 2) メチルN−(2,3−ジメチル−5−ニトロフェニ
ル)ホルミミデートの合成 66.4gの2,3−ジメチル−5−ニトロアニリン、0.4リ
ットルのトリメチルオルソホルメートおよび1.6gのパラ
−トルエンスルホン酸を混合し、3時間還流加熱した。
ル)ホルミミデートの合成 66.4gの2,3−ジメチル−5−ニトロアニリン、0.4リ
ットルのトリメチルオルソホルメートおよび1.6gのパラ
−トルエンスルホン酸を混合し、3時間還流加熱した。
混合物は1Kgの氷上に注ぎ、沈澱は濾別し、次に0.5リ
ットルの水で2回洗浄した。沈澱は0.2リットルの酢酸
エチルに再溶解し、熱濾過した。冷却後得た固体は濾別
し、石油エーテルで洗浄し、乾燥した。
ットルの水で2回洗浄した。沈澱は0.2リットルの酢酸
エチルに再溶解し、熱濾過した。冷却後得た固体は濾別
し、石油エーテルで洗浄し、乾燥した。
イソプロピルエーテルから再結晶して次の特性を有す
る白色結晶を得る。
る白色結晶を得る。
融点:108℃ C10H12N2O3に対する元素分析 C H N O 計算値 57.69 5.81 13.45 23.05 測定値 57.74 5.84 13.39 23.25 3) 4−メチル−6−ニトロインドールの合成 31gのカリウムエトキシレート、51mlのエチルオキザ
レートおよび0.25gのジメチルホルムアミド溶液をメチ
ルN−(2,3−ジメチル−5−ニトロフェニル)ホルム
イミデートの0.37リットルのジメチルホルムアミド溶液
に添加する。混合物の温度は40℃に3時間上昇させる。
沈澱は濾別し、水で洗浄する。沈澱は熱イソプロピルエ
ーテルに採取し、次いで濾過する。
レートおよび0.25gのジメチルホルムアミド溶液をメチ
ルN−(2,3−ジメチル−5−ニトロフェニル)ホルム
イミデートの0.37リットルのジメチルホルムアミド溶液
に添加する。混合物の温度は40℃に3時間上昇させる。
沈澱は濾別し、水で洗浄する。沈澱は熱イソプロピルエ
ーテルに採取し、次いで濾過する。
濾液は蒸発し、次いでシリカ上でクロマトグラフィに
かける(溶離液:g/l ヘプタン/酢酸エチル)。黄色固
体を得、これは次の特性を有する。
かける(溶離液:g/l ヘプタン/酢酸エチル)。黄色固
体を得、これは次の特性を有する。
融点:145℃ C9H8N2O2に対する元素分析 C H N O 計算値 61.36 4.58 15.90 18.16 測定値 61.30 4.58 15.88 18.20 4) 4−メチル−6−アミノインドールの合成 工程3で製造した4.3gのニトロ誘導体、20mlのエタノ
ール、9mlのシクロヘキセン、3mlの水および2.2gの炭素
上の10%パラジウムを混合し、次に2時間加熱還流す
る。
ール、9mlのシクロヘキセン、3mlの水および2.2gの炭素
上の10%パラジウムを混合し、次に2時間加熱還流す
る。
混合物は熱濾過し、触媒はアルコールで洗浄し、濾液
は真空蒸発する。沈澱はイソプロピルエーテルに採取
し、木炭で処理し、次いでセライト上で濾過する。
は真空蒸発する。沈澱はイソプロピルエーテルに採取
し、木炭で処理し、次いでセライト上で濾過する。
濾液の蒸発後、ベージュ色固体を得、これは次の特性
を有する。
を有する。
融点:102℃ C8H10N2に対する元素分析 C H N 計算値 73.97 6.85 19.18 測定値 73.84 6.99 19.06 製造例2 4−アミノ−7−メチルインドールの合成 例1,4項と同じ還元方法を使用する。4−ニトロ−7
−メチルインドールを4−メチル−6−ニトロインドー
ルの代りに使用する。
−メチルインドールを4−メチル−6−ニトロインドー
ルの代りに使用する。
淡黄色固体を得、これは次の特性を有する。
融点:131℃ C8H10N2に対する元素分析 C H N 計算値 73.97 6.85 19.18 測定値 73.95 6.94 19.11 製造例3 3−メチル−6−アミノ−7−エチルインドールの合成 0.5リットルの96゜エタノール、0.5リットルの氷酢酸
および100gの水素−減圧純鉄の混合物を90℃に加熱す
る。51gの3−メチル−6−ニトロ−7−エチルインド
ールを15分にわたって少しづつ添加する。
および100gの水素−減圧純鉄の混合物を90℃に加熱す
る。51gの3−メチル−6−ニトロ−7−エチルインド
ールを15分にわたって少しづつ添加する。
95℃で2時間後、第2鉄スラッジを濾別し、濾液は冷
却し、3容の水で稀釈する。0.5リットルの醋酸エチル
で3回抽出し、有機相は洗浄し、乾燥し、蒸発する。残
留物は酢酸エチルに採取し、木炭で処理し、濾過し、冷
却する。
却し、3容の水で稀釈する。0.5リットルの醋酸エチル
で3回抽出し、有機相は洗浄し、乾燥し、蒸発する。残
留物は酢酸エチルに採取し、木炭で処理し、濾過し、冷
却する。
淡いベージュ色沈澱を濾別し、酢酸エチルで洗浄す
る。固体は0.1リットルの水に溶解し、アンモニア水で
アルカリ性にする。油が沈澱し、次いで固化する。沈澱
は濾別し、次いで中性になるまで洗浄し、乾燥する。白
色固体を得、これは次の特性を有する。
る。固体は0.1リットルの水に溶解し、アンモニア水で
アルカリ性にする。油が沈澱し、次いで固化する。沈澱
は濾別し、次いで中性になるまで洗浄し、乾燥する。白
色固体を得、これは次の特性を有する。
融点:106℃ C11H14N2に対する元素分析 C H N 計算値 75.82 8.10 16.08 測定値 76.01 8.10 16.06 製造例4 6−ニトロ−7−エチルインドールの合成 A) 7−エチルインドリンの製造 145gの7−エチルインドールの1.45リットルジメトキ
シエタン溶液を調製した。窒素雰囲気下に、49.6gのナ
トリウムボロヒドリド、次に854gのトリクロロ酢酸を添
加し1時間攪拌した。反応温度は二酸化炭素氷浴で20℃
に維持する。
シエタン溶液を調製した。窒素雰囲気下に、49.6gのナ
トリウムボロヒドリド、次に854gのトリクロロ酢酸を添
加し1時間攪拌した。反応温度は二酸化炭素氷浴で20℃
に維持する。
環境温度で2時間攪拌後、反応混合物は攪拌しながら
2リットルの15%冷アルカリ水溶液に注加した。2リッ
トルの水を添加し、次に水性相は0.4リットルのイソプ
ロピルエーテルで3回抽出した。有機相は洗浄し、硫酸
ナトリウムで乾燥し、次に濾過した。濾液は蒸発し150g
の油を得た(定量的収量)。
2リットルの15%冷アルカリ水溶液に注加した。2リッ
トルの水を添加し、次に水性相は0.4リットルのイソプ
ロピルエーテルで3回抽出した。有機相は洗浄し、硫酸
ナトリウムで乾燥し、次に濾過した。濾液は蒸発し150g
の油を得た(定量的収量)。
B) 6−ニトロ−7−エチルインドリンの合成 a) 上記製造の147gの冷7−エチルインドリンに10℃
の温度に維持して0.45リットルの98%硫酸を注加した。
42mlの100%硝酸を120mlの98%硫酸に混合した。スルホ
ナイトリック混合物を反応温度を5℃に維持して1時間
滴下した。この温度で1時間後、4Kgの氷を添加した。
反応混合物は10℃に温度を維持して攪拌しながら濃アン
モニアで中和した。水性相は0.4リットルの酢酸エチル
で3回抽出した。有機相は洗浄し、硫酸ナトリウムで乾
燥し、次に蒸発した。
の温度に維持して0.45リットルの98%硫酸を注加した。
42mlの100%硝酸を120mlの98%硫酸に混合した。スルホ
ナイトリック混合物を反応温度を5℃に維持して1時間
滴下した。この温度で1時間後、4Kgの氷を添加した。
反応混合物は10℃に温度を維持して攪拌しながら濃アン
モニアで中和した。水性相は0.4リットルの酢酸エチル
で3回抽出した。有機相は洗浄し、硫酸ナトリウムで乾
燥し、次に蒸発した。
b) こうして得た油は0.3リットルの12N塩酸に溶解し
た。沈澱が形成し、液を除いた。この固体をエタノー
ル、次に石油エーテルで洗浄した。固体は氷水に採取し
た。次に溶液は濃アンモニア水によりアルカリpHにし
た。黄色沈澱が形成した。液を除き、水で洗浄し、真空
乾燥した。
た。沈澱が形成し、液を除いた。この固体をエタノー
ル、次に石油エーテルで洗浄した。固体は氷水に採取し
た。次に溶液は濃アンモニア水によりアルカリpHにし
た。黄色沈澱が形成した。液を除き、水で洗浄し、真空
乾燥した。
c) 固体は0.6リットルのイソプロピルエーテルに溶
解し、次に30gの木炭CECA L25および10gの硫酸ナトリ
ウムを添加した。濾過後、有機相は乾燥蒸発した。オレ
ンジ色油は0.3リットルの石油エーテルに注加した。オ
レンジ色沈澱は除液し、乾燥した。
解し、次に30gの木炭CECA L25および10gの硫酸ナトリ
ウムを添加した。濾過後、有機相は乾燥蒸発した。オレ
ンジ色油は0.3リットルの石油エーテルに注加した。オ
レンジ色沈澱は除液し、乾燥した。
82gの6−アミノ7−エチルインドリンを得た。
融点:50℃ 収量:43% C) 6−アミノ7−エチルインドールの製造 38.4gの6−ニトロ7−エチルインドリンを120mlの無
水エタノールに溶解し、これに19.2gの木炭上の10%パ
ラジウム(水分50%)を添加し、次いで2時間加熱還流
した。
水エタノールに溶解し、これに19.2gの木炭上の10%パ
ラジウム(水分50%)を添加し、次いで2時間加熱還流
した。
触媒を濾過し、100mlのエタノールで洗浄し、有機相
は真空蒸発した。乾燥抽出物は0.4リットルのイソプロ
ピルエーテル中に採取し、3gの木炭と還流した。有機相
は濾過し、硫酸ナトリウムでで乾燥し、次いで乾燥蒸発
した。固体は40mlのイソプロピルエーテルで再結晶し
た。白色結晶は除液し、乾燥して25gを得た。
は真空蒸発した。乾燥抽出物は0.4リットルのイソプロ
ピルエーテル中に採取し、3gの木炭と還流した。有機相
は濾過し、硫酸ナトリウムでで乾燥し、次いで乾燥蒸発
した。固体は40mlのイソプロピルエーテルで再結晶し
た。白色結晶は除液し、乾燥して25gを得た。
融点:108℃ 収量:78% 製造例5 4−アミノ7−エチルインドールの合成 A) 4−ニトロ7−エチルインドリンの合成 a) 上記製造の147gの冷7−エチルインドリンに温度
を10℃に維持して0.45リットルの98%硫酸を注加した。
42mlの100%硝酸を120mlの98%硫酸に混合した。スルホ
ナイトリック混合物を5℃に反応温度を維持して1時間
滴下した。反応混合物は10℃に温度を維持して攪拌しな
がら濃アンモニア水で中和した。水性相は0.4リットル
の酢酸エチルで3回抽出した。有機相は洗浄し、硫酸ナ
トリウムで乾燥し、次に蒸発した。
を10℃に維持して0.45リットルの98%硫酸を注加した。
42mlの100%硝酸を120mlの98%硫酸に混合した。スルホ
ナイトリック混合物を5℃に反応温度を維持して1時間
滴下した。反応混合物は10℃に温度を維持して攪拌しな
がら濃アンモニア水で中和した。水性相は0.4リットル
の酢酸エチルで3回抽出した。有機相は洗浄し、硫酸ナ
トリウムで乾燥し、次に蒸発した。
b) 得た油は0.3リットルの12N塩酸に溶解した。沈澱
が形成し、除液した。この固体はエタノール、次に石油
エーテルで洗浄した。固体は氷水に採取した。次に溶液
は濃アンモニア水で塩基性pHにした。黄色沈澱が形成し
た。除液し、水で洗浄し、真空乾燥した。
が形成し、除液した。この固体はエタノール、次に石油
エーテルで洗浄した。固体は氷水に採取した。次に溶液
は濃アンモニア水で塩基性pHにした。黄色沈澱が形成し
た。除液し、水で洗浄し、真空乾燥した。
c) (b)で得た塩酸相は0.5Kgの氷で稀釈し、次に
濃アンモニア水で塩基性pHにした。得た沈澱は除液し、
水で洗浄し、60mlのイソプロピルエーテルで2回洗浄
し、乾燥した。
濃アンモニア水で塩基性pHにした。得た沈澱は除液し、
水で洗浄し、60mlのイソプロピルエーテルで2回洗浄
し、乾燥した。
収量:15% 融点:68℃ B) 4−アミノ7−エチルインドールの製造 4−ニトロ7−エチルインドリンは6−ニトロ7−エ
チルインドールと同じ方法で還元した。酢酸エチル/イ
ソプロピルエーテル(1/3)から再結晶して6gのインド
ールを得た。
チルインドールと同じ方法で還元した。酢酸エチル/イ
ソプロピルエーテル(1/3)から再結晶して6gのインド
ールを得た。
融点:123℃ 収量:75% 製造例6 6−(ベータクロロエチルウレタン)−7−エチルイン
ドールの製造 8gのベータクロロホルミエートを8gの6−アミノ7−
エチルインドール、5.5gの炭酸カルシウムの24mlジオキ
サン懸濁液に注加し、30分還流した。混合物は氷上に注
ぎ、次いで酸性化した。沈澱は除液し、水で洗浄し、次
に乾燥して13gの白色生成物を得た。
ドールの製造 8gのベータクロロホルミエートを8gの6−アミノ7−
エチルインドール、5.5gの炭酸カルシウムの24mlジオキ
サン懸濁液に注加し、30分還流した。混合物は氷上に注
ぎ、次いで酸性化した。沈澱は除液し、水で洗浄し、次
に乾燥して13gの白色生成物を得た。
融点:132℃ 収量:98% 製造例7 3−(7−エチル−1H−インドール−6−イル)−オキ
サゾリジン)−2−オンの製造 8gの上記製造のウレタン、8mlの96゜エタノールおよ
び24mlの4Nナトリウムの混合物を15分還流した。混合物
は氷上に注加した。沈澱は除液し、水、アルコール、次
に石油エーテルで洗浄した。乾燥後6.6gを得た。
サゾリジン)−2−オンの製造 8gの上記製造のウレタン、8mlの96゜エタノールおよ
び24mlの4Nナトリウムの混合物を15分還流した。混合物
は氷上に注加した。沈澱は除液し、水、アルコール、次
に石油エーテルで洗浄した。乾燥後6.6gを得た。
融点:248℃ 収量:96% 製造例8 7−エチル,6−N,β−ヒドロキシエチルアミノインドー
ルの製造 上記製造の12.2gのオキサゾリドンは50℃で31.5gの水
酸化カリウム、8mlの水、70mlのエタノールの混合物に
添加した。20分還流後、400gの氷を添加し、混合物は酢
酸でpHを5にした。pH7.5〜8までアンモニアを添加し
た。白色沈澱を得、次に水で洗浄し、乾燥した。母液を
抽出して追加量の1.6gを得た。全含量は酢酸エチル/イ
ソプロピルエーテル(1/3)で結晶した。8.9gを得た。
ルの製造 上記製造の12.2gのオキサゾリドンは50℃で31.5gの水
酸化カリウム、8mlの水、70mlのエタノールの混合物に
添加した。20分還流後、400gの氷を添加し、混合物は酢
酸でpHを5にした。pH7.5〜8までアンモニアを添加し
た。白色沈澱を得、次に水で洗浄し、乾燥した。母液を
抽出して追加量の1.6gを得た。全含量は酢酸エチル/イ
ソプロピルエーテル(1/3)で結晶した。8.9gを得た。
融点:105℃ 収量:82% 例1〜17 毛髪染色は90%の白髪を有するパーマネントウェーブ
をかけた灰色毛髪に染色組成物(A)および酸化組成物
(B)の即席混合物を適用することにより行なう。
をかけた灰色毛髪に染色組成物(A)および酸化組成物
(B)の即席混合物を適用することにより行なう。
この混合物は次例の表に示すpHを有する。
この混合物は30分作用させ、次に毛髪はすすぎ、シャ
ンプー洗いする。乾燥後、毛髪は次表の下部に詳述した
色合いに染色する。
ンプー洗いする。乾燥後、毛髪は次表の下部に詳述した
色合いに染色する。
例1〜17に使用する染色支持体 −オレイルアルコール、2モルのグリセロールによりポ
リグリセロール化 4.0g −オレイルアルコール、78%のASを含有、4モルのグリ
セロールによりポリグリセロール化 5.69gAS −オレイン酸 3.0g −オレイルアミン、2モルのエチレンオキシド含有、Et
homeen O 12の名称でAk20が販売 7.0g −ジエチルアミノプロピルラウリルアミノサクシネー
ト、ナトリウム塩は55%のASを含有、 3.0gAS −オレイルアルコール 5.0g −オレイルエタノールアミン 12.0g −プロピレングリコール 3.5g −エチルアルコール 7.0g −ジプロピレングリコール 0.5g −プロピレングリコールモノメチルエーテル 9.0g −メタ亜硫酸水素ナトリウム水溶液、35%ASを含有 0.45gAS −酢酸アンモニウム 0.8g −抗酸化剤、金属イオン封鎖剤 十分量 −香料、安定剤 十分量
リグリセロール化 4.0g −オレイルアルコール、78%のASを含有、4モルのグリ
セロールによりポリグリセロール化 5.69gAS −オレイン酸 3.0g −オレイルアミン、2モルのエチレンオキシド含有、Et
homeen O 12の名称でAk20が販売 7.0g −ジエチルアミノプロピルラウリルアミノサクシネー
ト、ナトリウム塩は55%のASを含有、 3.0gAS −オレイルアルコール 5.0g −オレイルエタノールアミン 12.0g −プロピレングリコール 3.5g −エチルアルコール 7.0g −ジプロピレングリコール 0.5g −プロピレングリコールモノメチルエーテル 9.0g −メタ亜硫酸水素ナトリウム水溶液、35%ASを含有 0.45gAS −酢酸アンモニウム 0.8g −抗酸化剤、金属イオン封鎖剤 十分量 −香料、安定剤 十分量
フロントページの続き (72)発明者 コッテレ,ジャン フランス国エフ − 78480 ヴェルニ ュイユ − シュル − セーヌ,アレ デ ミュニエル,15 (72)発明者 ラグランジ,アレン フランス国エフ − 78400 シャトウ, リュ アウギュスト ルヌワル,29 (56)参考文献 特開 平2−259174(JP,A) 特開 平2−41366(JP,A) 特開 昭63−183521(JP,A) 特開 平3−206026(JP,A) 特開 平6−92828(JP,A) Chemical Abstract s,vol.61,13270欄h段−13271欄 c段 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 209/08 A61K 7/13 C07D 209/42 CA(STN) REGISTRY(STN)
Claims (15)
- 【請求項1】ケラチン繊維の染色方法において、当該繊
維に、式: 〔式中、 R1は水素またはC1〜C4アルキル基を表わし、 R2およびR3は相互に別個に水素原子、C1〜C4アルキル基
またはCOOR′基(R′基はC1〜C4アルキル基また水素原
子である)を表わし、 R4は水素原子、C1〜C4アルキル基、C1〜C4ヒドロキシア
ルキル、C2〜C4ポリヒドロキシアルキル、アセチルまた
はC1〜C6アミノアルキル基(そのアミンは任意にはC1〜
C4アルキルによって一置換または二置換されていてもよ
い)を表わし、 Z1およびZ2は同一または異り、水素原子、またはC1〜C4
アルキル、ヒドロキシル、ハロゲンまたはアルコキシ
(C1〜C4)基を表わすが、ただしZ1及びZ2のいずれかが
ヒドロキシル基を表わすとき、R4はアセチル基を表わさ
ないこととする〕に相当する少なくとも1種のカップリ
ング剤およびこれらの化合物の塩、パラ−フェニレンジ
アミン、パラ−アミノフェノール、パラ−複素環式前駆
体及びダブルベースから選択される少なくとも1種の酸
化染料前駆体、および少なくとも1種の酸化剤を適当な
染色媒体中に含有する組成物を適用し、前記繊維に適用
する組成物のpHは7より低いことを特徴とする、前記染
色方法。 - 【請求項2】式(1)の化合物が、 (1)5−アミノインドール、 (2)4−アミノインドール、 (3)2−メチル−6−アミノインドール、 (4)2,3,4−トリメチル−6−アミノインドール、 (5)2,3,7−トリメチル−6−アミノインドール、 (6)2,3,5−トリメチル−6−アミノインドール、 (7)6−アミノインドール、 (8)7−アミノインドール、 (9)6−(β−ヒドロキシエチルアミノ)インドー
ル、 (10)2−メチル−5−ヒドロキシ−6−アミノインド
ール、 (11)2,3−ジメチル−5−アミノ−6−ヒドロキシイ
ンドール、 (12)2,3−ジメチル−5−メトキシ−6−アミノイン
ドール、 (13)2,3−ジメチル−5−ヒドロキシ−6−アミノイ
ンドール、 (14)2,3−ジメチル−5−エチル−6−アミノインド
ール、 (15)2,3−ジメチル−5−クロロ−6−アミノインド
ール、 (16)2,3−ジメチル−5−アセチルアミノ−6−メト
キシインドール、 (17)2,3−ジメチル−5−アミノ−6−メトキシイン
ドール、 (18)N−メチル−6−(β−ヒドロキシエチル)アミ
ノインドール、 (19)2,3,4,5−テトラメチル−6−アミノインドー
ル、 (20)6−N−メチルアミノインドール、 (21)N−メチル−5−アミノインドール、 (22)N−メチル−6−アミノインドール、 (23)N−メチル−4−アミノインドール、 (24)2,3−ジメチル−4−アミノインドール、 (25)2,3−ジメチル−7−アミノインドール、 (26)3−メチル−6−アミノインドール、 (27)2−メチル−3−エチル−6−アミノインドー
ル、 (28)2−メチル−3−エチル−7−アミノインドー
ル、 (29)4−N−メチルアミノインドール、 (30)7−エチル−4−アミノインドール、 (31)7−エチル−6−アミノインドール、 (32)7−エチル−6−N,β−ヒドロキシエチルアミノ
インドール、 (33)4−メチル−6−アミノインドール、 (34)5−メチル−6−アミノインドール、 (35)7−メチル−4−アミノインドール、 (36)3−メチル−7−エチル−6−アミノインドー
ル、 (37)5,7−ジメチル−6−アミノインドール、 (38)5,7−ジエチル−6−アミノインドール、 (39)2−エトキシカルボニル−5−メチル−7−アミ
ノインドール、 (40)2−エトキシカルボニル−5−クロロ−7−アミ
ノインドール、 (41)2−エトキシカルボニル−5−エトキシ−7−ア
ミノインドール、 (42)2−エトキシカルボニル−5−メトキシ−7−ア
ミノインドール、 (43)5−メトキシ−7−(4′−ジメチルアミノ−
1′−メチルブチル)アミノインドール、 (44)5−メトキシ−7−(4′−ジメチルアミノブチ
ル)アミノインドール、 (45)5−メトキシ−7−(4′−ジエチルアミノ−
1′−メチルブチル)アミノインドール、 (46)5−フルオロ−6−アミノインドール、 (47)5−フルオロ−1−sec−ブチル−6−アミノイ
ンドール、 (48)5−フルオロ−1−n−プロピル−6−アミノイ
ンドール、 (49)1−メチル−2−メトキシカルボニル−5−メト
キシ−6−アミノインドール、 (50)2−メトキシカルボニル−5−メトキシ−6−ア
ミノインドール、 (51)2−エトキシカルボニル−5−メトキシ−6−ア
ミノインドール、 (52)2−カルボキシ−5−メトキシ−6−アミノイン
ドール、 (53)1,2−ジメチル−5−ヒドロキシ−6−アミノイ
ンドール、 (54)2−メトキシカルボニル−4−メトキシ−6−ア
ミノインドール およびこれらの化合物の塩から選択されることを特徴と
する、請求項1記載の方法。 - 【請求項3】前記ケラチン繊維に適用する組成物のpHが
3〜6.9であることを特徴とする、請求項1または2に
記載の方法。 - 【請求項4】ケラチン繊維の染色剤において、少なくと
も2成分、すなわち、適当な染色媒体中に請求項1また
は2に規定した式(1)に相当するアミノインドールカ
ップリング剤および請求項1に規定した酸化染料前駆体
を含有する組成物から成る成分(A)及び適当な染色媒
体中に酸化剤を含有する組成物から成る成分(B)を含
み、成分(A)および(B)のpHが、成分(A)の場合
90〜10%および成分(B)の場合10〜90%の割合で混合
後、得られる組成物のpHが7より低いpHになるようなpH
であることを特徴とする、前記染色剤。 - 【請求項5】前記成分(A)が3〜10.5のpHを有するこ
とを特徴とする、請求項4記載の剤。 - 【請求項6】前記成分(A)が酸化染料前駆体およびカ
ップリング剤を前記成分(A)の全重量に対し0.05〜7
重量%の割合で含有することを特徴とする、請求項4ま
たは5記載の剤。 - 【請求項7】前記式(1)の化合物の濃度が前記成分
(A)の全重量に対し0.012〜4重量%であることを特
徴とする、請求項4から6のいずれか1項に記載の剤。 - 【請求項8】前記成分(B)が、1を最小値とし、7よ
り低いpHを有することを特徴とする、請求項4から7の
いずれか1項に記載の剤。 - 【請求項9】ケラチン繊維の染色方法において、請求項
4から8のいずれか1項に規定する染色剤を用意してお
き、適用前に前記成分(A)および(B)を成分(A)
の場合10〜90%および成分(B)の場合90〜10%の割合
で混合して7より低いpHを有する混合物を得、次いでこ
の混合物を調製後直ちにケラチン繊維に適用する第1段
階を含むことを特徴とする、前記染色方法。 - 【請求項10】複数区画包装体または染色キットにおい
て、少なくとも2区画を含み、そのうち第1区画は請求
項4から7のいずれか1項に規定した成分(A)を収容
し、第2区画は請求項4および8項に規定した成分
(B)を収容することを特徴とする、前記包装体または
キット。 - 【請求項11】請求項1から5のいずれか1項に規定し
た方法で使用する、使用準備の整ったケラチン繊維の染
色組成物。 - 【請求項12】組成物の全重量に対し式(1)の化合物
を0.01〜3.5重量%の割合で含有する、請求項11記載の
組成物。 - 【請求項13】ケラチン繊維の染色組成物において、適
当な染色媒体中に、パラ−フェニレンジアミン、パラ−
アミノフェノール、パラ−複素環式前駆体及びダブルベ
ースから選択される少なくとも1種の酸化染料前駆体お
よび次式: 〔式中、 R1は水素またはC1〜C4アルキル基を表わし、 R2およびR3は相互に別個に水素原子、C1〜C4アルキル基
またはCOOR′基(R′基はC1〜C4アルキル基である)を
表わし、 R4は水素原子、C1〜C4アルキル基、C1〜C4ヒドロキシア
ルキル、C2〜C4ポリヒドロキシアルキル、アセチルまた
はC1〜C6アミノアルキル基(式中、そのアミンは任意に
はC1〜C4アルキルによって一置換または二置換されてい
てもよい)を表わし、 Z1およびZ2は同一または異り、水素原子、またはC1〜C4
アルキル、ヒドロキシル、ハロゲンまたはC1〜C4アルコ
キシ基を表わし、 ただし、NHR4が4,6または7位にある場合、Z1およびZ2
は同時に水素原子を表わさず、さらにZ1及びZ2のいずれ
かがヒドロキシル基を表わすとき、R4はアセチル基を表
わさないこととする〕に相当するカップリング剤および
これらの化合物の塩を含有する成分(A)、及び 過酸化水素、過酸化尿素、アルカリ金属臭素酸塩、及び
過酸塩より選択される酸化剤を含有する成分(B)、 を含み、 成分(A)および(B)のpHが、成分(A)の場合90〜
10%および成分(B)の場合10〜90%の割合で混合後、
得られる組成物のpHが7より低いpHになるようなpHであ
ることを特徴とする、前記染色組成物。 - 【請求項14】次式: 〔式中、 R1は水素またはC1〜C4アルキル基を表わし、 R2およびR3は、相互に別個に水素原子、C1〜C4アルキル
基、またはCOOR′基(R′は水素原子またはC1〜C4アル
キルを表わす)を表わし、基R2およびR3のうち少なくと
も1つは水素原子を表わし、 R4はC1〜C4アルキル、C1〜C4ヒドロキシアルキルまたは
C2〜C4ポリヒドロキシアルキル基を表わし、基−NHR4は
4,6または7位を占め、 Z1およびZ2は同一または異り、水素原子、C1〜C4アルキ
ル、ヒドロキシル、ハロゲン原子またはC1〜C4アルコキ
シを表わし、基Z1およびZ2のうち少なくとも1つは水素
原子以外である〕に相当する化合物およびこの化合物の
塩。 - 【請求項15】4−メチル−6−アミノインドール、7
−エチル−4−アミノインドール、7−エチル−6−ア
ミノインドール、3−メチル−7−エチル−6−アミノ
インドール、2−メチル−5−ヒドロキシ−6−アミノ
インドールから選択した化合物およびこれらの化合物の
塩。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9103787A FR2674431A1 (fr) | 1991-03-28 | 1991-03-28 | Procede de teinture des fibres keratiniques avec des aminoindoles, a ph acide et compositions mises en óoeuvre. |
FR91/03787 | 1991-03-28 | ||
PCT/FR1992/000288 WO1992017157A1 (fr) | 1991-03-28 | 1992-03-30 | PROCEDE DE TEINTURE DES FIBRES KERATINIQUES AVEC DES AMINOINDOLES, A pH ACIDE ET COMPOSITIONS MISES EN ×UVRE ET NOUVEAUX COMPOSES AMINOINDOLES |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06511474A JPH06511474A (ja) | 1994-12-22 |
JP3231319B2 true JP3231319B2 (ja) | 2001-11-19 |
Family
ID=9411227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50859592A Expired - Fee Related JP3231319B2 (ja) | 1991-03-28 | 1992-03-30 | 酸性pHでアミノインドールを使用するケラチン繊維の新規染色方法、その組成物および新規アミノインドール化合物 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0578735B1 (ja) |
JP (1) | JP3231319B2 (ja) |
AT (1) | ATE132364T1 (ja) |
AU (1) | AU1671692A (ja) |
CA (1) | CA2107131A1 (ja) |
DE (1) | DE69207393T2 (ja) |
ES (1) | ES2081614T3 (ja) |
FR (1) | FR2674431A1 (ja) |
WO (1) | WO1992017157A1 (ja) |
ZA (1) | ZA922254B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2699532B1 (fr) * | 1992-12-18 | 1995-02-24 | Oreal | Nouveaux composés indolines, compositions tinctoriales à base de ces composés et procédé de teinture des fibres kératiniques. |
FR2736640B1 (fr) * | 1995-07-13 | 1997-08-22 | Oreal | Compositions de teinture des fibres keratiniques contenant des derives n-substitues du 4-hydroxy indole, nouveaux derives, leur procede de synthese, leur utilisation pour la teinture, et procede de teinture |
FR2752574B1 (fr) | 1996-08-23 | 1998-10-02 | Oreal | Derives de 2-imino-2,3-dihydro-1h-indoles, procedes de preparation, utilisations en cosmetique et dermatologie, compositions les mettant en oeuvre, procedes de teinture |
FR2752575B1 (fr) * | 1996-08-23 | 1998-10-02 | Oreal | Compositions de teinture des fibres keratiniques contenant des derives 2-iminoindoliniques, nouveaux derives, leur procede de synthese, et procede de teinture |
FR2752578B1 (fr) * | 1996-08-23 | 1998-09-25 | Oreal | Produit derives de 2-imino-2,3-dihydro-1h-indoles, procedes de preparation, utilisation en cosmetique et compositions cosmetiques les mettant en oeuvre |
US6673122B1 (en) | 1997-02-26 | 2004-01-06 | L'oréal | Compositions for dyeing keratin fibers containing para-aminophenols, dyeing process, novel para-aminophenols and process for their preparation |
FR2760012B1 (fr) * | 1997-02-26 | 2000-08-18 | Oreal | Compositions pour la teinture des fibres keratiniques contenant des para-aminophenols, procede de teinture, nouveaux para-aminophenols et leur procede de prepraration |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
LU56102A1 (ja) * | 1968-05-17 | 1970-01-14 | ||
US4013404A (en) * | 1970-12-06 | 1977-03-22 | American Cyanamid Company | Method of dyeing hair with indolines, indoles and indazoles |
US4776857A (en) * | 1986-11-21 | 1988-10-11 | Repligen Corporation | Use of hydroxylated indoles as dye precursors |
LU87128A1 (fr) * | 1988-02-08 | 1989-09-20 | Oreal | Composition de teinture des fibres keratiniques mettant en oeuvre du 5,6-dihydroxyindole et au moins une paraphenylenediamine disubstituee sur l'un des groupements amino et procede de mise en oeuvre |
LU87256A1 (fr) * | 1988-06-21 | 1990-02-28 | Oreal | Procedes de teinture de fibres keratiniques a base de 5,6-dihydroxyindole et d'au moins un sel de terre rare et compositions de mise en oeuvre |
LU87403A1 (fr) * | 1988-12-06 | 1990-07-10 | Oreal | Procede de teinture de fibres keratiniques avec un hydroxyindole,associe a un derive quinonique |
FR2659552B2 (fr) * | 1989-10-20 | 1994-11-04 | Oreal | Procede de teinture des fibres keratiniques avec des aminoindoles, composition et dispositif de mise en óoeuvre. |
LU87611A1 (fr) * | 1989-10-20 | 1991-05-07 | Oreal | Composition tinctoriale pour fibres keratiniques contenant des precurseurs de colorants par oxydation et des coupleurs amino indoliques,procedes de teinture mettant en oeuvre ces compositions et composes nouveaux |
FR2654336B1 (fr) * | 1989-11-10 | 1994-06-03 | Oreal | Composition tinctoriale pour fibres keratiniques, contenant des precurseurs de colorants par oxydation et des coupleurs derives de 6- ou 7-hydroxyindole, et procede de teinture mettant en óoeuvre ces compositions. |
FR2662713B1 (fr) * | 1990-05-29 | 1994-04-08 | Oreal | Procede de teinture de fibres keratiniques avec un aminoindole associe a un derive quinonique. |
-
1991
- 1991-03-28 FR FR9103787A patent/FR2674431A1/fr active Granted
-
1992
- 1992-03-27 ZA ZA922254A patent/ZA922254B/xx unknown
- 1992-03-30 JP JP50859592A patent/JP3231319B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1992-03-30 ES ES92909502T patent/ES2081614T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1992-03-30 WO PCT/FR1992/000288 patent/WO1992017157A1/fr active IP Right Grant
- 1992-03-30 EP EP92909502A patent/EP0578735B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1992-03-30 CA CA002107131A patent/CA2107131A1/fr not_active Abandoned
- 1992-03-30 AU AU16716/92A patent/AU1671692A/en not_active Abandoned
- 1992-03-30 DE DE69207393T patent/DE69207393T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-03-30 AT AT92909502T patent/ATE132364T1/de not_active IP Right Cessation
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
Chemical Abstracts,vol.61,13270欄h段−13271欄c段 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2081614T3 (es) | 1996-03-16 |
FR2674431A1 (fr) | 1992-10-02 |
EP0578735B1 (fr) | 1996-01-03 |
WO1992017157A1 (fr) | 1992-10-15 |
CA2107131A1 (fr) | 1992-09-29 |
AU1671692A (en) | 1992-11-02 |
ZA922254B (en) | 1993-09-27 |
DE69207393T2 (de) | 1996-05-15 |
ATE132364T1 (de) | 1996-01-15 |
DE69207393D1 (de) | 1996-02-15 |
JPH06511474A (ja) | 1994-12-22 |
FR2674431B1 (ja) | 1995-02-24 |
EP0578735A1 (fr) | 1994-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR0185984B1 (ko) | 산화염료 전구체와 아미노인돌 결합기를 포함한 케라틴 섬유의 염색용 조성물과 상기 신물질을 이용한 염색방법 | |
US5578087A (en) | Dyeing compositions for keratinous fibres based on para-phenylene-diamines, meta-phenylenediamine and benzimidazole derivatives, and dyeing process employing them | |
US5769903A (en) | Composition for the oxidation dyeing of keratin fibers, comprising an oxidation base, an indole coupler and an additional heterocyclic coupler, and dyeing process | |
JP3070946B2 (ja) | 染毛組成物 | |
EP0465339B1 (fr) | Procédé de teinture des fibres kératiniques avec des dérivés du 4-hydroxyindole à pH acide et compositions | |
JP3254225B2 (ja) | 6または7−モノヒドロキシインドール含有染色組成物 | |
EP0416962B1 (fr) | Procédé de coloration des fibres kératiniques avec des colorants indoliques et des précurseurs de colorants d'oxydation et agents de teinture | |
US5938792A (en) | Process for dyeing keratinous fibers with aminoindoles and oxidation dye precursors at basic Ph's and dyeing agents | |
JP3524917B2 (ja) | アルカリ性pHを有するアミノインドールによるケラチン繊維の染色方法およびその組成物 | |
AU678254B2 (en) | Use of 3-substituted para-aminophenols for dyeing keratinous fibres and novel substituted 3-para-aminophenols | |
JPH06192055A (ja) | 硫化メタフェニレンジアミンを含有する染毛組成物 | |
US5752982A (en) | Methods for dyeing keratinous fibers with compositions which contain aminoindole couplers, oxidation dye precursors, and oxidizing agents at acid pHs | |
US5279620A (en) | Tinctorial compositions for keratin fibres containing precursors of oxidation colorants and indole couplers, and dyeing processes using these compositions | |
JP3046619B2 (ja) | 染毛組成物 | |
US5710311A (en) | 2-sulphured metaphenylenediamines for dyeing hair | |
JP3231319B2 (ja) | 酸性pHでアミノインドールを使用するケラチン繊維の新規染色方法、その組成物および新規アミノインドール化合物 | |
FR2713085A1 (fr) | Composition tinctoriale contenant des p-phénylènediamines soufrées et procédés de teinture correspondants, nouvelles p-phénylènediamines soufrées et leur procédé de préparation. | |
US5002585A (en) | Trialkoxy-substituted meta-phenylenediamines, a process for their preparation, and their use as couplers for the oxidation dyeing of keratinous fibres and in particular of human hair | |
US5478359A (en) | Process for dyeing keratinous fibers and compositions containing sulfur-containing meta-aminophenses | |
US5703266A (en) | 3-substituted para-aminophenols | |
KR0172112B1 (ko) | 산화착색제 선구물질과 인돌 발색제를 포함하는 케라린섬유용 염색조성물 및 이 조성물을 사용하는 염색방법 | |
JPH06220010A (ja) | 新規なメタアミノフェノール、その中間体および染色組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |