JP3230017B2 - インクジェットヘッドの製造方法 - Google Patents
インクジェットヘッドの製造方法Info
- Publication number
- JP3230017B2 JP3230017B2 JP229893A JP229893A JP3230017B2 JP 3230017 B2 JP3230017 B2 JP 3230017B2 JP 229893 A JP229893 A JP 229893A JP 229893 A JP229893 A JP 229893A JP 3230017 B2 JP3230017 B2 JP 3230017B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- etching
- single crystal
- film
- nozzle
- pressure chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 20
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 79
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 66
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 51
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 30
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 11
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 5
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 10
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 6
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 4
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- QPJSUIGXIBEQAC-UHFFFAOYSA-N n-(2,4-dichloro-5-propan-2-yloxyphenyl)acetamide Chemical compound CC(C)OC1=CC(NC(C)=O)=C(Cl)C=C1Cl QPJSUIGXIBEQAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
リ等に適用される画像記録方式に関し、特に構造が簡単
で、装置が小型で、かつ信頼性が高く、製造精度が高い
インクジェットヘッドの製造方法に関する。
構成説明図であり、(A)は斜視図、(B)は圧力室の
断面図である。この図において、21はノズル、22は
インク供給路、23は圧力室、24は圧電素子、25は
インク粒子、26は印字媒体、27は振動板である。
示されているように、インクを噴出する多数のノズル2
1と、このノズル21に連通し、インク供給路22によ
ってインクの供給を受ける圧力室23と、この圧力室2
3の一部を構成する肉薄壁である振動板27を押圧する
圧電素子24を具えており、図示されていないが、キャ
リアに搭載されキャリアとともに制御されて一直線上を
移動されるようになっている。
ットヘッドを移動させながら、多数のノズル21に連通
された圧力室23に付属する圧電素子24に選択的に電
圧を印加して駆動し、圧力室23の一部を構成する肉薄
壁である振動板27を押圧することによって、圧力室2
3の圧力を衝撃的に発生して、所定のノズル21からイ
ンク粒子25を噴出し、このインク粒子25によって印
字媒体26の上に所定の文字等を印字する。
ては、ガラス、金属、ステンレス等が使用されていた。
ところが、近年、インクジェットプリンタの高解像度化
に伴いインクジェットヘッドの製造に高加工精度が要求
されるようになり、これらの材料を使用していたのでは
充分な高加工精度を得ることが困難になった。
板またはSi(110)単結晶基板をKOH水溶液等の
アルカリ系水溶液を用いて異方性エッチングを行い、高
加工精度のインクジェットヘッドを製造する方法が提案
された(例えば、特開昭54−150127号公報、特
開昭54−146633号公報参照)。このように、異
方性エッチングを用いて、圧力室とインク供給路とノズ
ルを1枚のシリコンウェハ上に形成する方法として、従
来から例えば次の2つの方法が知られている。
造方法(1)の工程説明図で、(A)〜(D)は各工程
を示している。この図において、31はSi(100)
単結晶基板、32は圧力室、33はSiO2 膜、34は
開口、35はノズルである。
成し、その上にフォトレジストを塗布し、フォトリソグ
ラフィー技術によって圧力室を形成する部分に開口を形
成し、このパターニングしたレジストをマスクにして、
SiO2 膜をエッチングして圧力室の形状に相当する開
口を形成する。そして、このSiO2 膜の開口を通して
Si(100)単結晶基板31をKOH水溶液によって
異方性エッチングを行い圧力室32を形成する。
チングマスクとなるSiO2 膜33を形成する。
フォトレジストを塗布しフォトリソグラフィ技術によっ
てノズルに開口を形成し、開口中に露出したSiO2 膜
33を除去して開口34を形成する。
して、Si(100)単結晶基板31をKOH水溶液に
よって異方性エッチングしてノズル35を形成する。圧
力室32の背面の振動板となる部分は別途形成して貼り
合わせる。
造方法(2)の工程説明図で、(A)〜(D)は各工程
を示している。この図において、41はSi(100)
単結晶基板、42はノズル、43はSiO2 膜、44は
開口、45は圧力室である。
成し、その上にフォトレジストを塗布し、フォトリソグ
ラフィー技術によってノズルを形成する部分に開口を形
成し、このパターニングしたレジストをマスクにして、
SiO2 膜をエッチングしてノズルの形状に相当する開
口を形成する。そして、このSiO2 膜の開口を通して
Si(100)単結晶基板41をKOH水溶液によって
異方性エッチングを行いノズル42を形成する。
の表面にエッチングマスクとなるSiO2 膜43を形成
する。
フォトレジストを塗布しフォトリソグラフィ技術によっ
て圧力室に開口を形成し、この開口中に露出したSiO
2 膜43を除去して開口44を形成する。
して、Si(100)単結晶基板41をKOH水溶液に
よって異方性エッチングして圧力室45を形成する。
ェットヘッドの製造方法によると、完熟した半導体製造
技術をそのまま適用することができるため、きわめて能
率的にインクジェットヘッドを製造することができた。
ングマスクとして用いるSiO2 膜33をパターニング
するためのフォトレジストをスピンコートによって塗布
すると、Si(100)単結晶基板の凹凸が大きいため
フォトレジストを均一に塗布することができず、良好な
SiO2 膜33のパターニングが困難になって、圧力室
の加工精度が悪くなるという問題があることがわかっ
た。
単結晶基板41の反対側からエッチングして形成する
と、エッチング量によってノズルの径が大きく影響を受
けるため、ノズルの加工精度が悪くなるという問題があ
ることがわかった。本発明は、圧力室、ノズル等の形状
の設計自由度が高く、加工精度が高い製造方法を提供す
ることを目的とする。
を噴射するノズルと、ノズルからインクの粒子を噴射さ
せる圧力を発生する圧力室と、圧力室にインクを供給す
るインク供給路を有するインクジェットヘッドの製造方
法においては、複数の基板を、該ノズルの形状にパター
ニングされたエッチング保護膜を介して接合して接合基
板を形成する工程と、該接合基板の片側から該エッチン
グ保護膜の一部をエッチング停止膜としてエッチングし
て圧力室を形成する工程と、該エッチング保護膜をエッ
チングマスクとして該接合基板のエッチングを続行して
ノズルを形成する工程とを採用した。
板で形成し、エッチング保護膜としてSiO2 膜を用い
ることができる。
を所定の厚さに研磨したのちにエッチングを行うことに
よって圧力室の容量とノズルの口径を設定することがで
き、エッチング方法として、異方性エッチング法を用い
ることによって圧力室とノズルの形状を決定することが
でき、シリコン単結晶基板の接合方法として接着剤を用
いない加熱による直接接合を用いることができる。
位を、(100)面と(110)面のように異ならせる
ことによって圧力室とノズルの形状をそれぞれ設定する
ことができる。
状にパターニングされたエッチング保護膜を介して接合
して接合基板を形成する工程と、該接合基板の片側から
該エッチング保護膜の一部をエッチング停止膜としてエ
ッチングして圧力室を形成する工程と、該エッチング保
護膜をエッチングマスクとして該接合基板のエッチング
を続行してノズルを形成する工程とを採用すると、エッ
チング深さが深い選択性エッチングを制御性よく行うこ
とができ、そのため、高い寸法精度のインクジェットヘ
ッドを実現することができる。
する。図1は、本発明の一実施例のインクジェットヘッ
ドの工程説明図で、(A)〜(F)は各工程を示してい
る。この図において、1はSi(100)単結晶基板、
2はSiO2 膜、3は開口、4はSi(100)単結晶
基板、5は接合基板、6はSiO2 膜、7は開口、8は
圧力室、9はノズル、10はSi(100)単結晶基
板、11はSiO2 膜である。この工程説明図によっ
て、本発明の一実施例のインクジェットヘッドの製造方
法を説明する。
てSiO2 膜2を形成し、その上に感光性レジスト液を
塗布しベークした後、ノズルのエッチングパターンの露
光と現像を行う。ノズルのエッチングパターンの形状
は、Si(100)単結晶基板1の方向によるエッチン
グの異方性を考慮して、<110>方向に一辺をもつ長
方形または正方形にする。現像後、フッ酸(HF)水溶
液によりレジストを取り除いた部分に露出しているSi
O2 膜を除去してノズルパターンに相当する開口3を形
成する。
されたSi(100)単結晶基板1に、他のSi(10
0)単結晶基板4を、ノズルパターニングを施されたS
iO2 膜2を介して直接接合法により接合した後、これ
ら2枚のSi(100)単結晶基板1とSi(100)
単結晶基板4の外側を、圧力室の容量とノズルの口径に
よって設定した厚さまで研磨して接合基板5を形成す
る。用いた研磨機の研磨精度は±1〜±2μmと極めて
高く、この実施例ではSi(100)単結晶基板1を1
00μm、Si(100)単結晶基板4を50μmの厚
さになるまで研磨を行った。
酸化等によって形成した後、その上に感光性レジスト液
を塗布し、Si(100)単結晶基板1に形成する予定
の圧力室とインク供給路の形状に相当する開口を有する
エッチングパターンの露光および現像を行う。レジスト
を除去した部分のSiO2 膜6をフッ酸(HF)水溶液
により除去することにより圧力室パターンとインク供給
路パターンの開口7を形成し、Si(100)単結晶基
板の表面を露出する。
をKOH水溶液等のアルカリ系水溶液中に浸し、SiO
2 膜6をエッチングマスクにしてSi(100)単結晶
基板1を異方性エッチングする。なお、実際のエッチン
グに際しては、結合基板5の裏面には耐エッチング処理
が施されている。このエッチングによって、SiO2 膜
6の開口7中に露出したSi(100)単結晶基板1が
エッチングされる。
OH水溶液等のアルカリ系水溶液によるエッチング速度
は、(100)面および(110)面のエッチング速度
の0.3〜0.4%とはるかに遅いため、Si(10
0)単結晶基板1の露出部は(100)面に対して約5
5°の角度をもつ(111)面を表した状態でエッチン
グが進行し、圧力室8とインク供給路(この図には表れ
ていない)が高精度で形成される。
後、さらにエッチングを行うと、Si(100)単結晶
基板1の(111)面とSiO2 膜2の面はエッチング
されず、SiO2 膜2のノズルパターンの開口3をエッ
チングマスクにしてSi(100)単結晶基板4の(1
00)面が異方性エッチングされる。このエッチングに
おいても、Si(100)単結晶基板4の露出部は(1
00)面に対して約55°の角度をもつ(111)面を
表した状態でエッチングが進行し、ノズル9が高精度で
形成される。
路、ノズル9が形成された接合基板5に、圧力室8とイ
ンク供給路を覆うように振動板としての基板を接合す
る。
属、樹脂、シリコン等が考えられ、接合方法としては、
接着剤による接合、静電接合(例えば、特開昭54−1
4633号公報参照)等が考えられるが、この実施例で
は基板材料にSi(100)単結晶基板10を用い、接
合基板5とは直接接合を行った。
設定されている厚さに研磨し、最後に圧力室8とインク
供給路およびノズル9を構成する壁の耐インク性を得る
ために熱酸化法によりSiO2 膜11を形成した。この
SiO2 膜11は、インクとの濡れ性を改善する効果も
有している(例えば、特開昭54−14633号公報参
照)。
00)単結晶基板を用いて圧力室8とインク供給路およ
びノズル9を形成したが、さらにエッチングパターンが
形成されたSiO2 膜が設けられた別のSi(100)
単結晶基板を積層することによって圧力室、ノズル等の
形状の設計に自由度をもたせることができる。
の面方位を、例えば(100)面と(110)面のよう
に異ならせることによって、圧力室、ノズル等の形状を
広い範囲で設計することができる。
エッチングによる高加工精度の複数の段差をもち形状と
寸法にばらつきが少ない圧力室、インク供給路、ノズル
等を形成することができ、また特定のエッチング工程の
ために形成されたエッチングパターンを有するSiO2
膜の一部を、他のエッチング工程でエッチング停止膜と
して用いることにより、エッチング深さが深い選択性エ
ッチングを制御性よく高精度で行うことができ、そのた
め、高い寸法精度のインクジェットヘッドを提供するこ
とができるため、インクジェットによる印字の高品質化
に寄与するところが大きい。
程説明図で、(A)〜(F)は各工程を示している。
り、(A)は斜視図、(B)は圧力室の断面図である。
の工程説明図で、(A)〜(D)は各工程を示してい
る。
の工程説明図で、(A)〜(D)は各工程を示してい
る。
Claims (8)
- 【請求項1】 インクを噴射するノズルと、該ノズルか
らインクの粒子を噴射させる圧力を発生する圧力室と、
該圧力室にインクを供給するインク供給路を有するイン
クジェットヘッドの製造方法において、 複数の基板を、該ノズルの形状にパターニングされたエ
ッチング保護膜を介して接合して接合基板を形成する工
程と、 該接合基板の片側から該エッチング保護膜の一部をエッ
チング停止膜としてエッチングして圧力室を形成する工
程と、 該エッチング保護膜をエッチングマスクとして該接合基
板のエッチングを続行してノズルを形成する工程と、を
有することを特徴とするインクジェットヘッドの製造方
法。 - 【請求項2】 複数の基板がシリコン単結晶基板である
ことを特徴とする請求項1に記載されたインクジェット
ヘッドの製造方法。 - 【請求項3】 エッチング保護膜としてSiO2 膜を用
いることを特徴とする請求項1に記載されたインクジェ
ットヘッドの製造方法。 - 【請求項4】 接合基板を構成する各基板を所定の厚さ
に研磨したのちにエッチングを行うことを特徴とする請
求項1に記載されたインクジェットヘッドの製造方法。 - 【請求項5】 シリコン単結晶基板のエッチング方法と
して、異方性エッチング法を用いることを特徴とする請
求項2に記載されたインクジェットヘッドの製造方法。 - 【請求項6】 シリコン単結晶基板の間の接合方法とし
て加熱による直接接合を用いることを特徴とする請求項
2に記載されたインクジェットヘッドの製造方法。 - 【請求項7】 シリコン単結晶基板の面方位がそれぞれ
異なることを特徴とする請求項2に記載されたインクジ
ェットヘッドの製造方法。 - 【請求項8】シリコン単結晶の面方位が(100)面と
(110)面であることを特徴とする請求項7に記載さ
れたインクジェットヘッドの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP229893A JP3230017B2 (ja) | 1993-01-11 | 1993-01-11 | インクジェットヘッドの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP229893A JP3230017B2 (ja) | 1993-01-11 | 1993-01-11 | インクジェットヘッドの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06206315A JPH06206315A (ja) | 1994-07-26 |
JP3230017B2 true JP3230017B2 (ja) | 2001-11-19 |
Family
ID=11525467
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP229893A Expired - Fee Related JP3230017B2 (ja) | 1993-01-11 | 1993-01-11 | インクジェットヘッドの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3230017B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3386099B2 (ja) * | 1995-07-03 | 2003-03-10 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット式記録ヘッド用ノズルプレート、これの製造方法、及びインクジェット式記録ヘッド |
FR2736303B1 (fr) * | 1995-07-03 | 1998-08-21 | Seiko Epson Corp | Tete a jets d'encre et son procede de fabrication |
US6729002B1 (en) | 1995-09-05 | 2004-05-04 | Seiko Epson Corporation | Method of producing an ink jet recording head |
JP3601239B2 (ja) * | 1996-04-05 | 2004-12-15 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット式記録ヘッド及びそれを用いたインクジェット式記録装置 |
WO2001010646A1 (fr) | 1999-08-04 | 2001-02-15 | Seiko Epson Corporation | Tete d'enregistrement a jet d'encre, procede de fabrication associe et enregistreur a jet d'encre |
KR100438836B1 (ko) | 2001-12-18 | 2004-07-05 | 삼성전자주식회사 | 압전 방식의 잉크젯 프린트 헤드 및 그 제조방법 |
JP4021383B2 (ja) | 2003-06-27 | 2007-12-12 | シャープ株式会社 | ノズルプレート及びその製造方法 |
JP4337723B2 (ja) * | 2004-12-08 | 2009-09-30 | セイコーエプソン株式会社 | 液滴吐出ヘッドの製造方法及び液滴吐出ヘッド並びに液滴吐出装置 |
-
1993
- 1993-01-11 JP JP229893A patent/JP3230017B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06206315A (ja) | 1994-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100230028B1 (ko) | 잉크 제트 헤드의 제조 방법 | |
JP4881081B2 (ja) | 液体吐出ヘッドの製造方法 | |
CA1169472A (en) | Ink jet head | |
US7523553B2 (en) | Method of manufacturing ink jet recording head | |
JP2003145780A (ja) | インクジェットプリントヘッドの製造方法 | |
JP5814747B2 (ja) | 液体吐出ヘッドの製造方法 | |
JP4455287B2 (ja) | インクジェット記録ヘッドの製造方法 | |
GB2104452A (en) | Liquid jet recording head | |
US8652767B2 (en) | Liquid ejection head and process for producing the same | |
JP3230017B2 (ja) | インクジェットヘッドの製造方法 | |
JPH0655733A (ja) | インクジェットヘッド及びその製造方法 | |
JP3239274B2 (ja) | インクジェットヘッドの製造方法 | |
CN111216452B (zh) | 一种压电式mems喷墨打印头及制作方法 | |
US20060261035A1 (en) | Liquid discharge head and producing method therefor | |
JP3652022B2 (ja) | インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録ヘッドの製造方法 | |
KR19980065807A (ko) | 프린트 헤드의 잉크 분사 장치 구조 | |
JP3316597B2 (ja) | インクジェットヘッドの製造方法 | |
US7014987B2 (en) | Manufacturing method of liquid jet head | |
JP4462777B2 (ja) | インクジェットヘッド | |
JP2010280069A (ja) | 液体吐出ヘッドおよびその製造方法 | |
JP2001063067A (ja) | インクジェットヘッドのノズルプレート製造方法 | |
JP2007001296A (ja) | 液体吐出ヘッドおよびその製造方法 | |
JPH03158242A (ja) | インクジェットプリンターヘッド | |
JPH0671894A (ja) | インクジェットヘッドの製造方法 | |
JP3722338B2 (ja) | インクジェットプリントヘッド及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20010814 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914 Year of fee payment: 6 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |