JP3221164B2 - 鉛蓄電池 - Google Patents
鉛蓄電池Info
- Publication number
- JP3221164B2 JP3221164B2 JP18113893A JP18113893A JP3221164B2 JP 3221164 B2 JP3221164 B2 JP 3221164B2 JP 18113893 A JP18113893 A JP 18113893A JP 18113893 A JP18113893 A JP 18113893A JP 3221164 B2 JP3221164 B2 JP 3221164B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pole
- adhesive
- terminal
- lead
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Description
の封口用接着剤を周囲に充填した極柱または端子部分の
構造の改良に関するものである。
柱または端子の接着剤封口部分の断面図を示す。図3に
示したように、電槽内に収納した極板群に設けた正、負
極の極柱1は、前記電槽の開口部を被覆する蓋2に設け
られた極柱貫通穴3を貫通して、その上部が蓋2の上方
に突出している。
を取り囲むように接着剤充填用凹部4が設けられてお
り、極柱1と極柱貫通穴3の隙間にはシール用のOリン
グ5が装着されるとともにエポキシ樹脂などの封口用接
着剤6が充填されて気密、液密が保たれている。
ように、電槽内に収納した極板群の正、負極の極柱1の
上部と、一端部に上方へ突出する端子部7を有したL字
形端子8の他端部とが蓋2の上面で溶接されており、こ
の溶接部を取り囲むように接着剤充填用凹部4が設けら
れている。そして、前記凹部4内には封口用接着剤6
が、L字形端子8の端子部7の側面まで取り囲むように
充填されている。
着剤充填用凹部内に充填された接着剤6の表面より上方
に、ボルト挿入穴9が設けられており、このボルト挿入
穴9にボルトを挿入してリード線と前記極柱や端子部と
をつなぎ、電池間の接続や電池と機器との接続を行って
いる。
構成の鉛蓄電池では、極柱またはL字形端子の周囲にあ
る接着剤充填用凹部内に、エポキシ樹脂などの封口用接
着剤を充填し、これを硬化させる場合、次のような問題
が生じていた。すなわち、接着剤充填時には前記凹部内
での接着剤の流動性を良好にするため、接着剤を熱風に
より加熱するが、このときの接着剤の温度上昇にともな
って接着剤自体の表面張力は低下していた。これによっ
て、前記極柱や端子の側面での接着剤の濡れ性が高まっ
て、接着剤が極柱や端子の側面を這い上がり、そのまま
硬化していた。
ボルト挿入穴の近傍まで上昇して固化した場合には、極
柱や端子とリード線との接続部分で接着剤が絶縁体とし
てはたらき、接続不良が多発していた。
充填して硬化させた後に、接着剤の這い上がり状態を調
べ、前記極柱や端子の側面を這い上がった接着剤を削り
取って鉛合金の表面を露出させていた。また、接着剤が
極柱や端子のボルト挿入穴付近まで這い上がらないよう
に、事前にボルト挿入穴の位置を検討しなければならな
く、電池製造時の作業効率を低下させていた。
あり、極柱または端子の周囲に充填した封口用接着剤が
極柱や端子の側面を這い上がることを防止して、電池接
続時に接着剤が固化して絶縁体としてはたらくことによ
る極柱や端子部分の接続不良を防止することができる鉛
蓄電池を提供するものである。
めに、本発明の鉛蓄電池は、極柱貫通穴を貫通した極柱
に周囲方向に張り出した階段状段差部を設け、その段差
部の上面を前記極柱の周囲に充填した接着剤の表面より
も上方に位置させたものである。
字形端子の、上方へ突出する端子部に、周囲方向に張り
出した階段状段差部を設け、その段差部の上面を前記端
子部の周囲に充填した接着剤の表面よりも上方に位置さ
せたものである。
の端子部の側面に、周囲方向に張り出した階段状段差部
を設けており、この段差部の上面を前記極柱またはL字
形端子の周囲に充填した接着剤の表面よりも上方に位置
させている。このため、極柱または端子の周囲に接着剤
を充填して硬化させる場合、極柱または端子の側面を接
着剤が這い上がろうとしても、接着剤の表面は前記階段
状段差部の周縁部に沿って存在して段差部の平坦部分で
表面張力が途切れ、前記段差部の上面よりも上方への接
着剤の這い上がりを阻止することができる。
接続用のボルト挿入穴まで接着剤が這い上がることはな
く、極柱や端子部分の接続不良を防止することができ
る。
ら説明する。
柱または端子の接着剤封口部分の断面図を示す。図1に
示したように、蓋2の極柱貫通穴3を取り囲む接着剤充
填用凹部4内には、前記貫通穴3を貫通しOリング5で
液密にシールされた極柱1の周囲に、封口用接着剤6と
してエポキシ樹脂が充填されている。また、前記極柱1
の側面には、周囲方向に2mm程度張り出した環状の突起
部分10が形成されており、この突起部分10の上面
は、前記凹部4内に充填されたエポキシ樹脂の表面より
も上方に位置していて、突起部分は接着剤6中に4〜6
mm程度埋没する長さに設けられている。エポキシ樹脂の
表面と極柱1との接触部分11は、前記突起部分10の
上面周縁部に沿って存在している。
極柱1の上部と、L字形端子8の一端部とが溶接されて
おり、この溶接部を取り囲む接着剤充填用凹部4内に
は、エポキシ樹脂が充填され、L字形端子8の上方へ突
出する端子部7の側面まで達している。そして、L字形
端子の端子部7の側面には、前記同様の環状の突起部分
10が形成されており、この突起部分10の上面は、前
記凹部4内に充填されたエポキシ樹脂の表面よりも上方
に位置している。また、エポキシ樹脂の表面とL字形端
子の端子部7との接触部分11は、前記突起部分10の
上面周縁部に沿って存在している。
2V60Ahであり、前記環状の突起部分10の上面よ
りも上方にある。
さは、縦25mm、横10mm、高さ25mmで、ボルト挿入
穴9は前記突起部分10の上面よりも10mm上方に設け
られている。
端子部に設けられたボルト挿入穴までエポキシ樹脂が這
い上がってくることはなく、電池接続時にボルト挿入穴
付近にエポキシ樹脂が存在することによる極柱や端子部
分の接続不良を防止することができる。なお、本実施例
では、極柱または端子部の側面の一部に、環状の突起部
分を設けたが、これ以外に極柱または端子部の太さを上
部を細く下部を太くして階段状の段差部分を設けても同
様の効果が得られる。
エポキシ樹脂を用いたが、これ以外にポリオレフィン系
樹脂等の熱可塑性樹脂を用いても同様の効果が得られ
る。
極柱またはL字形端子の端子部の側面に、周囲方向に張
り出した階段状段差部を設け、その段差部の上面を周囲
に充填した接着剤の表面よりも上方に位置させているの
で、接着剤の表面は前記階段状段差部上面の周縁部に沿
って存在するようになるのみで、極柱や端子の側面への
接着剤の這い上がりを阻止することができる。
接続用のボルト挿入穴まで接着剤が這い上がることによ
る極柱や端子部分の接続不良を防止することができる。
図
す断面図
断面図
部分
Claims (4)
- 【請求項1】 極板群に設けた極柱と、 前記極柱が貫通する極柱貫通穴とこの穴を取り囲む接着
剤充填用凹部を設けた蓋とを備え、 前記極柱貫通穴を貫通してシール部材により前記穴との
間が液密に保たれた極柱には、周囲方向に張り出した階
段状段差部を設け、その段差部の上面は、前記凹部内に
充填した接着剤の表面よりも上方に位置している鉛蓄電
池。 - 【請求項2】 階段状段差部は、環状の突起部分である
請求項1記載の鉛蓄電池。 - 【請求項3】 極板群に設けた極柱と、 一端部に上方へ突出する端子部を有し、他端部が極柱の
上部と溶接されたL字形端子と、 前記L字形端子の他端部と極柱の上部との溶接部を取り
囲む接着剤充填用凹部を設けた蓋とを備え、 前記L字形端子の上方へ突出する端子部には、周囲方向
に張り出した階段状段差部を設け、その段差部の上面
は、前記凹部内に充填した接着剤の表面よりも上方に位
置している鉛蓄電池。 - 【請求項4】 階段状段差部は、環状の突起部分である
請求項3記載の鉛蓄電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18113893A JP3221164B2 (ja) | 1993-07-22 | 1993-07-22 | 鉛蓄電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18113893A JP3221164B2 (ja) | 1993-07-22 | 1993-07-22 | 鉛蓄電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0737560A JPH0737560A (ja) | 1995-02-07 |
JP3221164B2 true JP3221164B2 (ja) | 2001-10-22 |
Family
ID=16095556
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18113893A Expired - Lifetime JP3221164B2 (ja) | 1993-07-22 | 1993-07-22 | 鉛蓄電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3221164B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012020517A1 (ja) | 2010-08-09 | 2012-02-16 | 新東工業株式会社 | ブラスト加工装置 |
CN102983303B (zh) * | 2012-12-17 | 2015-02-11 | 朱杰 | 改进的快速防腐式蓄电池接线装置 |
KR102061293B1 (ko) | 2015-12-23 | 2019-12-31 | 주식회사 엘지화학 | 이차전지 팩 |
CN107732128B (zh) * | 2017-09-29 | 2020-06-30 | 超威电源集团有限公司 | 一种蓄电池接线端子结构 |
-
1993
- 1993-07-22 JP JP18113893A patent/JP3221164B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0737560A (ja) | 1995-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN210272526U (zh) | 二次电池极柱组件及其二次电池顶盖 | |
US20090042098A1 (en) | Storage battery | |
JP3198376B2 (ja) | 電解コンデンサの製造方法 | |
JP3221164B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP3309694B2 (ja) | 密閉型鉛蓄電池 | |
JP3600601B2 (ja) | 太陽電池パネル用端子ボックス | |
JP2023547286A (ja) | 蓄電池蓋 | |
JPS62177866A (ja) | 密閉形鉛蓄電池 | |
JP4592898B2 (ja) | 密閉型電池 | |
CN221529702U (zh) | 一种改善电流分布的电容器 | |
JP2789865B2 (ja) | コンデンサ | |
JP2913499B2 (ja) | 蓄電池 | |
CN222530579U (zh) | 电池的顶盖组件和电池单体 | |
JPH06275335A (ja) | Acジャック | |
JP2005216492A (ja) | 制御弁式鉛蓄電池 | |
CN221766870U (zh) | 盖帽组件、扣式电池和电子设备 | |
CN222422134U (zh) | 电池盖板和电池 | |
CN213366729U (zh) | 一种高功率型电池内热敏电阻与金属假盖连接结构 | |
JP2000100419A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP2004253203A (ja) | 蓄電池 | |
JP3049960B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
KR20070108764A (ko) | 리튬 이차전지와 그 제조방법 | |
WO2022000424A1 (zh) | 电池及电子装置 | |
JPH0421246Y2 (ja) | ||
JP3119279B2 (ja) | 密閉形鉛蓄電池の端子部 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070817 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |