JP3218230B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents
空気入りタイヤInfo
- Publication number
- JP3218230B2 JP3218230B2 JP34735198A JP34735198A JP3218230B2 JP 3218230 B2 JP3218230 B2 JP 3218230B2 JP 34735198 A JP34735198 A JP 34735198A JP 34735198 A JP34735198 A JP 34735198A JP 3218230 B2 JP3218230 B2 JP 3218230B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- tire
- circumferential
- line
- noise
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/0318—Tread patterns irregular patterns with particular pitch sequence
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/0302—Tread patterns directional pattern, i.e. with main rolling direction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C2011/0337—Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
- B60C2011/0339—Grooves
- B60C2011/0374—Slant grooves, i.e. having an angle of about 5 to 35 degrees to the equatorial plane
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C2011/0337—Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
- B60C2011/0386—Continuous ribs
- B60C2011/0388—Continuous ribs provided at the equatorial plane
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S152/00—Resilient tires and wheels
- Y10S152/03—Slits in threads
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Description
空気入りタイヤに関する。
ットグリップ性能を確保するために、トレッド溝からな
る種々のパターンが形成されている。
ーン、いわゆる方向性パターンがウエットグリップ性能
の点から拡大しつつある。
の線対称のパターンは、前記トレッド溝を構成する横溝
が左右同位相で同時に接地するため、音圧レベルが高い
ものとなり騒音性が悪いという問題がある。なお、線対
称のパターンにおいても、パターンエレメントをバリア
ブルピッチ配列しホワイトノイズ化することが行われて
いるが、充分な効果を得るに至っていない。
タイヤなど、パターンを外側・内側で大きく相違させた
非対称パターンも多用されてはいるが、このものは左右
の位置替えによってタイヤ性能が変化するため、装着位
置が限られ、対称パターンに比べて取り扱いが困難であ
る。
利点を保ちながら、この線対称パターンの騒音性を向上
しうる空気入りタイヤの提供を目的としている。
に、本願請求項1の空気入りタイヤの発明は、タイヤ赤
道を挟んで周方向に通る周方向溝間で実質的に連続して
のびるセンタリブ領域と、前記周方向溝のタイヤ軸方向
外側の2つの外側領域とを有し、かつ前記センタリブ領
域は、タイヤ赤道を中心とした線対称の複数のパターン
エレメントからなる線対称パターンを具えるとともに、
前記各外側領域は、複数のパターンエレメントを周方向
に同じに配列した同配列パターンを具え、しかも該同配
列パターンのパターンエレメントの周方向平均長さKの
0.15〜0.25倍の長さSを、この2つの同配列パ
ターン間で周方向に位置ズレさせたことを特徴としてい
る。
示例とともに説明する。図1は、本発明の空気入りタイ
ヤ1のトレッドパターンの一例を示す。図1において、
空気入りタイヤ1は、トレッド部2に、タイヤ赤道CO
を挟んで周方向に通る周方向溝3、3間で実質的に連続
してのびるセンタリブ領域4と、前記周方向溝3のタイ
ヤ軸方向外側の外側領域5L、5R(便宜上、左右の外
側領域5L、5Rという場合がある)とを具えている。
ーンPCが配されるとともに、前記左右の外側領域5
L、5Rには、同配列パターンPL、PRが周方向に位
置ズレさせて配列している。
るように、複数のパターンエレメント6を周方向に配列
することにより形成され、そして各パターンエレメント
6は、夫々前記タイヤ赤道COを中心とした線対称をな
している。従って、このパターンエレメント6からなる
パターンPCも、タイヤ赤道COを中心とした線対称に
形成される。
ターンを構成する模様の最小の繰り返し単位を意味す
る。
字状のサイプ10とハ字状の切込み11とが交互に形成
され、従って、線対称パターンPCでは、例えばサイプ
10、10間をパターンエレメント6として捉えること
ができる。本例では、このパターンエレメント6は、周
方向長さが異なる複数種類のものから構成され、この複
数種類のパターンエレメント6が、例えばバリアブルピ
ッチ法等に基づいて配列している。なお切り込み11、
11間をパターンエレメント6として捉えることもでき
る。
は、複数のパターンエレメント7を周方向に同じに配列
することにより形成される。
方向長さが異なる複数種類、本例では5種類のパターン
エレメント7L1〜7L5(総称するときパターンエレ
メント7Lという)を、例えばバリアブルピッチ法等に
基づいて周方向に配列することにより形成している。
ンエレメント7Lとは線対称をなすパターンエレメント
7Rから構成される。すなわち、本例では、前記パター
ンエレメント7L1〜7L5とはそれぞれ線対称をなす
パターンエレメント7R1〜7R5の5種類からなり、
さらにこのパターンエレメント7R1〜7R5は、前記
パターンエレメント7L1〜7L5とは同じ順序で配列
する。
列パターンPRとは、周方向に長さSで位置ズレしてい
る。言い換えると、左右の同配列パターンPL、PR
は、もし周方向の位置ズレがなければ、互いに線対称を
なすのである。
記パターンエレメント7の周方向平均長さKの0.15
〜0.25倍の範囲とすることが必要であり、これによ
り各同配列パターンPL、PRからのノイズの位相が適
度にずれることによって、音の周波数の分散が改善さ
れ、パターンノイズを低減することができるのである。
しかも、前記範囲とすることにより、線対称パターンと
同レベルの高いウエットグリップ性能を確保しうるとと
もに、デザインとしての外観の悪化を防ぐことができ
る。
ント7の種類、本例では5種類のパターンエレメント7
L1〜7L5の各周方向長さK1、K2、K3、K4、
K5の平均値である。
パターンノイズ性と位置ズレの長さSとの関係を示す。
実験は、図1のパターンを基調とし位置ズレの長さSの
みを変化させた試供タイヤ(サイズ235/45ZR1
7)を、乗用車(2500cc/FR車)の全輪に装着
して、スムースなアスファルト路面を速度50km/h
で走行したときの騒音を運転席右耳元にて測定したもの
であり、従来の線対称パターン(S=0)のタイヤと試
供タイヤとの騒音差をdB(A)で比較している。
が低減し出し、比S/Kの増加とともにノイズ低減効果
が高まるが、比S/K≒0.25からはノイズ低減効果
の向上が見込めなくなるのがわかる。従って、比S/K
が0.15未満では、ノイズ低減効果が不充分となる。
逆に、比S/Kが0.25を超えると、それ以上のノイ
ズ低減効果の向上が見込めないばかりでなく、外観の悪
化を招くなど悪影響の発生を招くこととなる。
自体の模様を規制するのもではなく、従って種々の模様
パターンに適用することができ、又タイヤも乗用車用の
他、重荷重車両用等種々な用途のタイヤとして形成する
ことができる。
235/45ZR17)を表1の仕様に基づき試作する
とともに、各試供タイヤの操縦安定性能、乗り心地性
能、およびパターンノイズ性能を夫々テストし、その結
果を表1に示す。
Pa)の条件にて乗用車(2500cc/FR車)の全
輪に装着し、テストコースのアスファルト路面をドライ
バー1名乗車にて走行した。そのときのハンドル応答
性、剛性感、グリップ等に関する特性をドライバーの官
能評価により10点法で評価した。指数の大きい方が良
好である。
上げ等の乗り心地性を官能評価し、その結果を、同様に
10点法で示した。
なアスファルト路面を速度50km/hで走行し、その
ときの騒音を運転席右耳元にて測定するとともに、従来
例との騒音差をdB(A)で示している。−(マイナ
ス)表示は、従来例より低騒音であることを示してい
る。
心地性能を阻害することなく、パターンノイズ性能を向
上しているのが確認できた。
線対称パターンが有する利点を保ちながら、この線対称
パターンの騒音性を、操縦安定性能や乗り心地性能を阻
害することなく向上できる。
を示す展開図である。
図である。
ある。
Claims (1)
- 【請求項1】タイヤ赤道を挟んで周方向に通る周方向溝
間で実質的に連続してのびるセンタリブ領域と、前記周
方向溝のタイヤ軸方向外側の2つの外側領域とを有し、 かつ前記センタリブ領域は、タイヤ赤道を中心とした線
対称の複数のパターンエレメントからなる線対称パター
ンを具えるとともに、 前記各外側領域は、複数のパターンエレメントを周方向
に同じに配列した同配列パターンを具え、しかも該同配
列パターンのパターンエレメントの周方向平均長さKの
0.15〜0.25倍の長さSを、この2つの同配列パ
ターン間で周方向に位置ズレさせてなる空気入りタイ
ヤ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34735198A JP3218230B2 (ja) | 1998-12-07 | 1998-12-07 | 空気入りタイヤ |
EP99309755A EP1008465B1 (en) | 1998-12-07 | 1999-12-03 | Vehicle tyre |
DE69921762T DE69921762T2 (de) | 1998-12-07 | 1999-12-03 | Fahrzeugreifen |
US09/455,786 US6352091B1 (en) | 1998-12-07 | 1999-12-07 | Vehicle tire having unidirectional pattern with mirror image patterns of outer parts being circumferentially shifted |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34735198A JP3218230B2 (ja) | 1998-12-07 | 1998-12-07 | 空気入りタイヤ |
US09/455,786 US6352091B1 (en) | 1998-12-07 | 1999-12-07 | Vehicle tire having unidirectional pattern with mirror image patterns of outer parts being circumferentially shifted |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000168312A JP2000168312A (ja) | 2000-06-20 |
JP3218230B2 true JP3218230B2 (ja) | 2001-10-15 |
Family
ID=26578492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34735198A Expired - Fee Related JP3218230B2 (ja) | 1998-12-07 | 1998-12-07 | 空気入りタイヤ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6352091B1 (ja) |
EP (1) | EP1008465B1 (ja) |
JP (1) | JP3218230B2 (ja) |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3238376B2 (ja) * | 1998-12-28 | 2001-12-10 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP3917406B2 (ja) * | 2001-11-08 | 2007-05-23 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP3678727B2 (ja) * | 2003-01-07 | 2005-08-03 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
KR20050038131A (ko) * | 2003-10-21 | 2005-04-27 | 한국타이어 주식회사 | 사계절용 타이어 트레드 패턴구조 |
USD511321S1 (en) * | 2004-07-20 | 2005-11-08 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire tread |
USD525580S1 (en) * | 2005-04-20 | 2006-07-25 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire tread |
USD536660S1 (en) | 2005-12-01 | 2007-02-13 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire tread |
USD542217S1 (en) * | 2005-12-20 | 2007-05-08 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire tread |
US20070175565A1 (en) * | 2006-01-27 | 2007-08-02 | Brown Jack E Jr | Continuous variable pitching methods |
US8047243B2 (en) | 2008-03-12 | 2011-11-01 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Replacement tread for a truck racing tire |
WO2010032737A1 (ja) * | 2008-09-18 | 2010-03-25 | 株式会社ブリヂストン | タイヤの設計方法及びタイヤ |
WO2012018081A1 (ja) * | 2010-08-05 | 2012-02-09 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
MX2015005078A (es) * | 2012-10-31 | 2015-07-17 | Michelin & Cie | Metodos y aparato para fabricar neumaticos recauchutados. |
CN104228472A (zh) * | 2014-10-08 | 2014-12-24 | 安徽佳通乘用子午线轮胎有限公司 | 超高性能全天侯轿车轮胎 |
USD777649S1 (en) | 2015-02-13 | 2017-01-31 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Tire tread |
USD785557S1 (en) | 2015-08-25 | 2017-05-02 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Tire tread |
USD785553S1 (en) | 2015-08-25 | 2017-05-02 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Tire tread |
USD790443S1 (en) | 2015-09-24 | 2017-06-27 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Tire tread |
USD834507S1 (en) | 2015-12-21 | 2018-11-27 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Tire tread |
USD810668S1 (en) | 2016-07-19 | 2018-02-20 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Tire tread |
JP6819133B2 (ja) * | 2016-08-23 | 2021-01-27 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
JP1587253S (ja) | 2016-10-19 | 2017-10-02 | ||
JP6828496B2 (ja) * | 2017-02-17 | 2021-02-10 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
USD848933S1 (en) | 2017-09-29 | 2019-05-21 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Tire tread |
CA180805S (en) | 2017-10-19 | 2019-11-18 | Michelin & Cie | Pneumatic tyre |
CA180806S (en) | 2017-10-19 | 2019-02-14 | Michelin & Cie | Pneumatic tyre |
CA180945S (en) | 2017-10-26 | 2019-02-28 | Michelin & Cie | Pneumatic tyre |
CA182499S (en) | 2018-01-19 | 2019-04-24 | Michelin & Cie | Pneumatic tyre |
CA182498S (en) | 2018-01-19 | 2019-04-24 | Michelin & Cie | Pneumatic tyre |
USD885314S1 (en) | 2018-05-25 | 2020-05-26 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Tire |
CA182497S (en) | 2018-06-01 | 2019-04-23 | Michelin & Cie | Pneumatic tyre |
USD885315S1 (en) | 2018-06-01 | 2020-05-26 | Compagnie Generale Des Etablissments Michelin | Tire |
CA182500S (en) | 2018-06-01 | 2019-04-29 | Michelin & Cie | Pneumatic tyre |
USD1058477S1 (en) | 2022-12-14 | 2025-01-21 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Tire |
USD1057640S1 (en) | 2023-05-29 | 2025-01-14 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Tire |
USD1059251S1 (en) | 2023-06-14 | 2025-01-28 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Tire |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2094636A (en) * | 1934-11-24 | 1937-10-05 | Us Rubber Co | Tire |
DE1282500C2 (de) * | 1960-08-01 | 1976-01-02 | Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover | Laufflaechengestaltung fuer fahrzeugluftreifen |
US4178199A (en) * | 1976-04-05 | 1979-12-11 | Uniroyal, Inc. | Noise reduction in pneumatic tires |
US4474223A (en) * | 1980-01-25 | 1984-10-02 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Spreading noise generated by load supporting elements of a tire tread |
US4641695A (en) * | 1984-07-18 | 1987-02-10 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tread for a pneumatic tire |
US5435364A (en) * | 1990-12-28 | 1995-07-25 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Pneumatic radial tire with four main grooves |
JP2584166B2 (ja) * | 1990-12-28 | 1997-02-19 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りラジアルタイヤ |
US5327952A (en) * | 1991-03-08 | 1994-07-12 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Pneumatic tire having improved wet traction |
US5309965A (en) * | 1991-08-20 | 1994-05-10 | General Tire, Inc. | Multiple pitch sequence optimization |
JP3062312B2 (ja) * | 1991-09-10 | 2000-07-10 | オーツタイヤ株式会社 | 空気入りタイヤ |
DE4332811C2 (de) * | 1993-09-27 | 1996-12-05 | Continental Ag | Profilierter Fahrzeugreifen und Verfahren zum Bemessen des optimalen Phasenversatzes zwischen nebeneinander angeordneten Laufflächenteilen |
AT401641B (de) * | 1993-12-16 | 1996-10-25 | Semperit Ag | Reifenlaufstreifen |
JP3294039B2 (ja) * | 1995-02-27 | 2002-06-17 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
DE19548734C2 (de) * | 1995-12-23 | 2001-08-16 | Continental Ag | Radialreifen |
US5865921A (en) * | 1996-02-26 | 1999-02-02 | Bridgestone/Firestone, Inc. | Tire noise treatment |
JP3365731B2 (ja) * | 1997-11-18 | 2003-01-14 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
-
1998
- 1998-12-07 JP JP34735198A patent/JP3218230B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-12-03 EP EP99309755A patent/EP1008465B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-12-07 US US09/455,786 patent/US6352091B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000168312A (ja) | 2000-06-20 |
US6352091B1 (en) | 2002-03-05 |
EP1008465A2 (en) | 2000-06-14 |
EP1008465B1 (en) | 2004-11-10 |
EP1008465A3 (en) | 2002-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3218230B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP3367927B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
US9630454B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP6125142B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP3238376B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP3771351B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPH0924707A (ja) | 空気入りタイヤ及びその使用方法 | |
US20180326792A1 (en) | Tire | |
JP3391755B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
WO2005032855A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP3643152B2 (ja) | モーターサイクル用空気入りタイヤ | |
JP3771353B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP3511299B2 (ja) | セットの非対称空気入りタイヤおよびその装着方法 | |
JP4281863B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2001055016A (ja) | 空気入りタイヤ | |
EP1637358A1 (en) | Pneumatic tire | |
US11780270B2 (en) | Tire | |
JP4866425B2 (ja) | 非対称トレッドプロファイルを有する空気タイヤ | |
JP3243321B2 (ja) | 自動車用タイヤ | |
JP4468006B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2000168316A (ja) | 中央リブと複数のブロック列とを備えた空気入りタイヤ | |
JP6631730B1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP3978367B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPH06191226A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2003146015A (ja) | 空気入りタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803 Year of fee payment: 12 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |