JP3215606B2 - E-mail voice conversion service system - Google Patents
E-mail voice conversion service systemInfo
- Publication number
- JP3215606B2 JP3215606B2 JP16958595A JP16958595A JP3215606B2 JP 3215606 B2 JP3215606 B2 JP 3215606B2 JP 16958595 A JP16958595 A JP 16958595A JP 16958595 A JP16958595 A JP 16958595A JP 3215606 B2 JP3215606 B2 JP 3215606B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- service
- voice conversion
- voice
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims description 117
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 64
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims description 5
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 claims 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 46
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 33
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 20
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 15
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 10
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、電子メールサービスシ
ステムに係り、特に、音声による電子メールサービスを
効率良く行なうのに好適な電子メール音声変換サービス
システムに関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic mail service system, and more particularly to an electronic mail voice conversion service system suitable for efficiently performing an electronic mail service by voice.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、コンピュータネットワークを介し
て、パソコン等の端末同士で情報を交換する電子メール
サービスが開発されている。特に、例えば電子情報通信
学会編「電子情報通信ハンドブック」(1988年、オ
ーム社発行)の第2720〜2721頁に記載のような
音声メールサービス(電子メール音声変換サービス)に
おいては、電話端末や音声生成機能を有するデータ端末
(ワークステーション、パソコン)等を介して音声によ
る情報交換が可能である。2. Description of the Related Art Conventionally, e-mail services for exchanging information between terminals such as personal computers via a computer network have been developed. In particular, for example, in a voice mail service (e-mail voice conversion service) as described on pages 2720 to 2721 of the Electronic Information and Communication Handbook edited by the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers (1988, published by Ohmsha), telephone terminals and voice It is possible to exchange information by voice via a data terminal (workstation, personal computer) or the like having a generating function.
【0003】以下、通信網における電気通信システムを
利用して、利用者が電話端末から電子メールの内容を音
声で読み出す技術に関して説明する。図8は、従来の電
子メール音声変換サービスを提供するシステムの構成例
を示すブロック図である。本図8において、1,1aは
音声生成機能1bを持つデータ端末、2は電子メール管
理機能2aを持つ電子メール装置、3はデータ端末1a
と電子メール装置2、および、電子メール装置2とイン
タフェース変換装置5を接続する信号回線、4はデータ
端末1とインタフェース変換装置6を接続する信号回線
であり、インタフェース変換装置5は、信号回線3と電
話回線7を接続し、インタフェース変換装置6は、信号
回線4と電話回線8を接続する。そして、電話回線7,
8は図示していない他の電話回線と共に通信網9に収容
されている。[0003] A technique in which a user uses a telecommunication system in a communication network to read out the contents of an electronic mail from a telephone terminal by voice will be described below. FIG. 8 is a block diagram showing a configuration example of a system for providing a conventional e-mail voice conversion service. In FIG. 8, reference numerals 1 and 1a denote data terminals having a voice generation function 1b, 2 denotes an e-mail device having an e-mail management function 2a, and 3 denotes a data terminal 1a.
A signal line connecting the electronic mail device 2 and the interface conversion device 5; a signal line 4 connecting the data terminal 1 and the interface conversion device 6; And the telephone line 7, and the interface conversion device 6 connects the signal line 4 and the telephone line 8. And the telephone line 7,
Reference numeral 8 is accommodated in a communication network 9 together with other telephone lines not shown.
【0004】このような構成の電子メール音声変換サー
ビスシステムにおいて、データ端末1が、信号回線4〜
インタフェース変換装置6〜電話回線8〜通信網9〜電
話回線7〜インタフェース変換装置5〜信号回線3の経
路で、電子メール装置2から電子メールを取り出し、音
声に変換する動作について、図9に基づき説明する。[0004] In the electronic mail voice conversion service system having such a configuration, the data terminal 1 is connected to the signal lines 4 to 4.
The operation of taking out an e-mail from the e-mail device 2 and converting it into voice via the path of the interface conversion device 6 to the telephone line 8 to the communication network 9 to the telephone line 7 to the interface conversion device 5 to the signal line 3 will be described with reference to FIG. explain.
【0005】図9は、図8に示すシステムにおける従来
の電子メール音声変換サービスの手順例を示すシーケン
ス図である。電子メールサービス利用者の電子メール装
置接続命令により、データ端末1は、(信号回線4〜)
インタフェース変換装置6〜(電話回線8〜)通信網9
〜(電話回線7〜)インタフェース変換装置5(〜信号
回線3)の経路で、電子メール装置2に接続命令を送信
する。電子メール装置2は、接続が可能であれば接続応
答を接続命令と同じ経路を逆に辿りデータ端末1に送信
する。FIG. 9 is a sequence diagram showing a procedure example of a conventional electronic mail voice conversion service in the system shown in FIG. In response to the e-mail service user's e-mail device connection instruction, the data terminal 1 is turned on (signal line 4-)
Interface conversion device 6-(telephone line 8-) Communication network 9
電話 (telephone line 7 接 続) A connection command is transmitted to the electronic mail device 2 through the path of the interface conversion device 5 (〜signal line 3). If the connection is possible, the electronic mail device 2 transmits the connection response to the data terminal 1 by following the same route as the connection command in reverse.
【0006】データ端末1は、次にメール読み出し命令
を接続命令と同じ経路で電子メール装置2に送信する。
電子メール装置2は、図8に示すメール管理機能2aか
ら利用者宛のメールを取り出し、接続応答と同じ経路
で、データ端末1に送信する。データ端末1は、メール
を図8に示す音声変換機能1bで音声に変換し、利用者
に聞かせる。尚、図8におけるデータ端末1aの場合に
は、信号回線3を通じて、電子メール装置2から電子メ
ールを取り出し、音声に変換する。Next, the data terminal 1 sends a mail read command to the electronic mail device 2 along the same route as the connection command.
The e-mail device 2 extracts the e-mail addressed to the user from the e-mail management function 2a shown in FIG. 8, and transmits the e-mail to the data terminal 1 along the same route as the connection response. The data terminal 1 converts the mail into voice using the voice conversion function 1b shown in FIG. 8 and makes the user hear it. In the case of the data terminal 1a in FIG. 8, the electronic mail is extracted from the electronic mail device 2 through the signal line 3, and is converted into voice.
【0007】図10は、他の従来の電子メール音声変換
サービスシステムの構成例を示すブロック図である。本
システムは、データ端末と電話端末を介して電子メール
音声サービスを行なうものであり、電話メール装置14
には、図8に示した接続構成のデータ端末10,10a
の他に、電話回線12、通信網9および電話回線13を
介して電話端末11,11aが接続されている。そし
て、電話メール装置14には、電話端末11,11aと
の接続制御を行なうための音声生成機能14bと電話接
続機能14cとが設けられている。FIG. 10 is a block diagram showing a configuration example of another conventional electronic mail voice conversion service system. This system provides an electronic mail voice service via a data terminal and a telephone terminal.
Have the data terminals 10, 10a having the connection configuration shown in FIG.
In addition, telephone terminals 11 and 11a are connected via a telephone line 12, a communication network 9 and a telephone line 13. The telephone mail device 14 is provided with a voice generation function 14b and a telephone connection function 14c for controlling connection with the telephone terminals 11 and 11a.
【0008】すなわち、電子メール装置14には、デー
タ端末10aが、信号回線3を通じて、また、データ端
末10が、信号回線4〜インタフェース変換装置6〜電
話回線8〜通信網9〜電話回線7〜インタフェース変換
装置5〜信号回線3の経路で接続されると共に、データ
端末10,10aの最寄りの各電話端末11,11a
が、電話回線12〜通信網9〜電話回線13の経路で接
続されている。そして、電子メール装置14では、メー
ル管理機能14aで蓄積している電子メールを、音声生
成機能14bにより音声に変換し、電話接続機能14c
を介して接続された電話端末11,11aに送出する。
以下、データ端末10および電話端末11を介しての電
子メール音声変換サービスに関しての動作説明を行な
う。That is, the data terminal 10a is connected to the electronic mail device 14 through the signal line 3, and the data terminal 10 is connected to the signal line 4, the interface converter 6, the telephone line 8, the communication network 9, the telephone line 7, and the like. Each of the telephone terminals 11, 11a, which are connected via the interface conversion device 5 to the signal line 3, and which are closest to the data terminals 10, 10a.
Are connected by a route from a telephone line 12 to a communication network 9 to a telephone line 13. The e-mail device 14 converts the e-mail stored in the e-mail management function 14a into voice by the voice generation function 14b, and converts it into a telephone connection function 14c.
To the telephone terminals 11 and 11a connected via the.
The operation of the electronic mail voice conversion service via the data terminal 10 and the telephone terminal 11 will be described below.
【0009】図11は、図10に示すシステムにおける
従来の電子メール音声変換サービスの手順例を示すシー
ケンス図である。まず、電子メールサービスの利用者か
らの電子メール装置接続命令により、データ端末10
は、(信号回線4〜)インタフェース変換装置6〜(電
話回線8〜)通信網9〜(電話回線7〜)インタフェー
ス変換装置5(〜信号回線3)の経路で、電子メール装
置14に接続命令を送信する。電子メール装置14は、
接続が可能であれば、接続応答を接続命令と同じ経路を
逆に辿ってデータ端末10に送信する。次に、利用者に
よる電話端末11からの発呼により、図10における電
話回線12〜通信網9〜電話回線13の経路で電話端末
11と電子メール装置14間が接続される。FIG. 11 is a sequence diagram showing a procedure example of a conventional electronic mail voice conversion service in the system shown in FIG. First, in response to an e-mail device connection instruction from an e-mail service user, the data terminal 10
Is a connection command to the e-mail device 14 via a path from the (signal line 4) to the interface converter 6 to the (telephone line 8) to the communication network 9 to the (telephone line 7) to the interface converter 5 (to the signal line 3). Send The e-mail device 14
If the connection is possible, the connection response is transmitted to the data terminal 10 by following the same route as the connection command in reverse. Next, when the user makes a call from the telephone terminal 11, the telephone terminal 11 and the electronic mail device 14 are connected via the path from the telephone line 12 to the communication network 9 to the telephone line 13 in FIG.
【0010】このようにしてデータ端末10および電話
端末11が、電子メール装置14に接続された状態で、
利用者が、データ端末10からメール読み出し命令を接
続命令と同じ経路で電子メール装置14に送信すると、
電子メール装置14は、メール管理機能14aから利用
者宛のメールを取り出し、音声生成機能14bで音声に
変換し、電話接続機能14cを通じて、図10における
電話回線13〜通信網9〜電話回線12の経路で電話端
末11に送出し、利用者に、電子メールの内容を音声を
聞かせる。In this way, with the data terminal 10 and the telephone terminal 11 connected to the electronic mail device 14,
When the user sends a mail read command from the data terminal 10 to the e-mail device 14 along the same route as the connection command,
The e-mail device 14 takes out the mail addressed to the user from the mail management function 14a, converts it into voice by the voice generation function 14b, and converts the voice to the telephone line 13 to the communication network 9 to the telephone line 12 in FIG. The e-mail is sent to the telephone terminal 11 via the route, and the user is heard to hear the contents of the e-mail.
【0011】次に、図8および図10に示した従来の電
子メール音声変換サービスシステムにおいて、利用者宛
のメールが電子メール装置2,14に到着した時、電子
メール装置2,14が通信回線3を通じて、または、信
号回線3〜インタフェース変換装置5〜電話回線7〜通
信網9〜電話回線8〜インタフェース変換装置6〜信号
回線4の経路で、例えば、データ端末1,10にメール
到着を通知する電子メール到着通知サービスに関しての
従来技術について説明する。Next, in the conventional e-mail voice conversion service system shown in FIGS. 8 and 10, when mail addressed to the user arrives at the e-mail devices 2 and 14, the e-mail devices 2 and 14 For example, the data terminals 1 and 10 are notified of the arrival of mail to the data terminals 1 and 10 via the signal line 3, the interface converter 5, the telephone line 7, the communication network 9, the telephone line 8, the interface converter 6, and the signal line 4. A description will be given of a conventional technology regarding an electronic mail arrival notification service.
【0012】図12は、従来の電子メール到着通知サー
ビスの手順例を示すシーケンス図である。電子メールサ
ービスの利用者が、データ端末1,10から、(信号回
線4〜)インタフェース変換装置6〜(電話回線8〜)
通信網9〜(電話回線7〜)インタフェース変換装置5
(〜信号回線3)の経路で、接続命令を電子メール装置
2,14に送信すると、電子メール装置2,14は、接
続が可能であれば、接続応答を接続命令と同じ経路を逆
に辿ってデータ端末1,10に送信する。この時、電子
メール装置2,14に利用者宛のメールが既に到着して
いた場合、電子メール装置2,14は、接続応答と同じ
経路でデータ端末1,10にメール到着通知を送信す
る。データ端末1,10は、そのメール到着通知をモニ
タ等に表示して利用者にメールの到着を通知する。FIG. 12 is a sequence diagram showing a procedure example of a conventional electronic mail arrival notification service. The user of the e-mail service sends a signal from the data terminals 1 and 10 (from the signal line 4) to the interface converter 6 (from the telephone line 8).
Communication network 9-(telephone line 7-) Interface converter 5
When the connection command is transmitted to the e-mail devices 2 and 14 via the path of (to the signal line 3), the e-mail devices 2 and 14 follow the connection response in the reverse direction if the connection is possible. To the data terminals 1 and 10. At this time, if the mail addressed to the user has already arrived at the e-mail devices 2 and 14, the e-mail devices 2 and 14 send a mail arrival notification to the data terminals 1 and 10 through the same route as the connection response. The data terminals 1 and 10 display the mail arrival notification on a monitor or the like to notify the user of the mail arrival.
【0013】以上、図8〜図12を用いて説明したよう
に、従来の電子メールサービス技術では、電子メール装
置で管理されているメールを読み出すために、データ端
末が必要である。また、そのメールを音声に変換するた
めには、データ端末あるいは電子メール装置に、音声生
成機能を備える必要がある。すなわち、電子メールサー
ビス利用者は、メールを読み出すためのデータ端末や、
メールを音声に変換するための音声生成機能付きのデー
タ端末を備える必要があり、サービス利用のコストが高
くなる。あるいは、電子メールサービス提供者が、電子
メール音声変換サービスを提供するために、電子メール
装置に音声生成機能を備える必要があり、サービスシス
テムのコストが高くなる。As described above with reference to FIGS. 8 to 12, in the conventional e-mail service technology, a data terminal is required to read out the mail managed by the e-mail device. In addition, in order to convert the mail into voice, the data terminal or the e-mail device needs to be provided with a voice generation function. That is, the e-mail service user can use a data terminal for reading e-mail,
It is necessary to provide a data terminal with a voice generation function for converting mail into voice, which increases the cost of using the service. Alternatively, in order to provide an e-mail voice conversion service, the e-mail service provider needs to provide the e-mail device with a voice generation function, which increases the cost of the service system.
【0014】また、電子メールの到着は、サービス利用
者が、電子メール装置に接続した時、あるいは接続中に
通知されるため、サービス利用者が電子メール装置に接
続していない時は、電子メールの到着が確認できない。
さらに、電子メールサービス利用者が、音声生成機能付
きのデータ端末で電子メール音声変換サービスを利用す
る場合、そのサービスの実行手順を利用者の利用形態に
合わせて、利用者自身またはデータ端末提供者が全ての
データ端末について設定しなければならない。また、電
子メールサービス提供者が音声生成機能付きの電子メー
ル装置で、電子メール音声変換サービスを提供する場
合、そのサービスの実行手順を、利用者の利用形態に合
わせて、電子メールサービス提供者が、全ての電子メー
ル装置について、および、その電子メール装置に収容さ
れている全ての利用者について設定しなければならな
い。The arrival of the e-mail is notified when the service user connects to the e-mail device or during the connection. Therefore, when the service user is not connected to the e-mail device, the e-mail is sent. Arrivals cannot be confirmed.
Furthermore, when an e-mail service user uses an e-mail voice conversion service on a data terminal with a voice generation function, the execution procedure of the service should be adjusted by the user or the data terminal provider according to the usage pattern of the user. Must be set for all data terminals. In addition, when the e-mail service provider provides an e-mail voice conversion service using an e-mail device with a voice generation function, the e-mail service provider sets the execution procedure of the service according to the usage form of the user. Must be set for all e-mail devices and for all users accommodated in the e-mail devices.
【0015】[0015]
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、従来の技術では、電子メールを読み出すためにデ
ータ端末が必要である点と、そのメールを音声に変換す
るためには、データ端末あるいは電子メール装置に、音
声生成機能を備える必要がある点と、サービス利用者
は、データ端末が電子メール装置に接続していない時
は、電子メールの到着が確認できない点、および、音声
生成機能付きのデータ端末で電子メール音声変換サービ
スを利用する場合、そのサービスの実行手順を利用者の
利用形態に合わせて、利用者自身またはデータ端末提供
者が全てのデータ端末について設定しなければならない
点、さらに、音声生成機能付きの電子メール装置で、電
子メール音声変換サービスを提供する場合、電子メール
サービス提供者が、そのサービスの実行手順を、利用者
の利用形態に合わせて、全ての電子メール装置につい
て、および、その電子メール装置に収容されている全て
の利用者について設定しなければならない点である。本
発明の目的は、これら従来技術の課題を解決し、電子メ
ールサービスの利用コストおよび提供コストの軽減と、
利用者の電子メールの取得漏れの防止、および、電子メ
ール音声変換サービスの利用者毎の実行手中設定の作業
軽減を可能とする電子メール音声変換サービスシステム
を提供することである。The problems to be solved in the prior art are that a data terminal is required to read an electronic mail and that a data terminal is required to convert the mail into voice. Alternatively, the e-mail device needs to have a voice generation function, and the service user cannot confirm the arrival of the e-mail when the data terminal is not connected to the e-mail device. When using the e-mail voice conversion service with a data terminal with a service, the user or the data terminal provider must set the execution procedure of the service for all data terminals according to the user's usage pattern Further, when providing an e-mail voice conversion service with an e-mail device having a voice generation function, the e-mail service The execution procedure of the service, in accordance with the usage of the user, for all e-mail device, and is that must be set for all the users accommodated in the electronic mail system. SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to solve the problems of the related art, reduce the use cost and provision cost of an e-mail service,
It is an object of the present invention to provide an e-mail voice conversion service system that can prevent a user from losing an e-mail, and can reduce the work of manually setting an e-mail voice conversion service for each user.
【0016】[0016]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の電子メール音声変換サービスシステムは、
(1)複数の電話端末との回線接続制御を行なう手段
と、複数の電子メール装置との回線接続制御を行なう手
段と、接続した上記電話端末宛のテキストデータ形式の
電子メール情報を、上記接続した電子メール装置から取
得する手段と、該取得したテキストデータ形式の電子メ
ール情報を音声に変換する手段とを少なくとも有する電
子メール音声変換装置を有し、上記電話端末に、公衆回
線に接続された上記電子メール音声変換装置を介して、
音声に変換された電子メールが提供される電子メール音
声変換サービスシステムにおいて、上記電子メール音声
変換装置は、電子メール音声変換サービスの利用者毎の
実行手順情報を集中して登録するサービス制御局と、該
サービス制御局に登録した上記実行手順情報に基づき、
上記複数の電話端末との回線接続制御、上記複数の電子
メール装置との回線接続制御、および上記電子メール情
報の音声変換を少なくとも含む上記電子メール音声変換
サービスの利用者に依存しない共通な制御機能を集中し
て有する特殊交換局とをさらに有することを特徴とす
る。また、(2)上記(1)に記載の電子メール音声変
換サービスシステムにおいて、上記電子メール装置は、
新たな電子メール情報の到着時に上記電子メール音声変
換装置に接続要求を送出する手段を有し、該接続要求を
受信した上記電子メール音声変換装置は、上記電子メー
ル装置との接続後に、該電子メール装置から上記新たな
電子メール情報を受信すると共に、該新たな電子メール
情報の事前に登録された宛先の電話端末を抽出し、該抽
出した宛先の電話端末に発呼接続し、該接続した電話端
末に、上記受信した新たな電子メール情報を音声変換し
て送出することを特徴とする。また、(3)上記(2)
に記載の電子メール音声変換サービスシステムにおい
て、上記電子メール音声変換装置は、上記発呼接続先の
電話端末が、話中か不出もしくは応答者が利用者でない
場合とを少なくとも含む不達状態であることを判別する
と、上記発呼接続先の電話端末に対応して予め設定され
ている移動端末を呼び出す手段と、該移動端末に、上記
電子メール装置から受信した新たな電子メール情報をテ
キストデータ形式で送信する手段とをさらに有すること
を特徴とする。また、(4)上記(1)ないし(3)に
記載の電子メール音声変換サービスシステムにおいて、
上記サービス制御局を、信号網を介して複数の上記特殊
交換局に接続することを特徴とする。In order to achieve the above object, an electronic mail voice conversion service system according to the present invention comprises:
(1) means for controlling the line connection with a plurality of telephone terminals, means for controlling the line connection with a plurality of e-mail devices, and text information in the form of text data addressed to the connected telephone terminals, And a means for converting the acquired text data in the form of text data into a voice. The telephone terminal is connected to a public line. Via the e-mail voice converter,
In the e-mail voice conversion service system in which the voice converted e-mail is provided, the e-mail voice conversion device includes a service control station that centrally registers execution procedure information for each user of the e-mail voice conversion service. Based on the execution procedure information registered in the service control station,
A common connection function independent of a user of the e-mail voice conversion service including at least line connection control with the plurality of telephone terminals, line connection control with the plurality of e-mail devices, and voice conversion of the e-mail information And a special exchange having a centralized exchange. (2) In the e-mail voice conversion service system according to the above (1), the e-mail device includes:
Means for sending a connection request to the e-mail voice conversion device when new e-mail information arrives, the e-mail voice conversion device having received the connection request, after connecting to the e-mail device, While receiving the new e-mail information from the mail device, the pre-registered telephone terminal of the new e-mail information is extracted, a call is connected to the extracted destination telephone terminal, and the connection is established. It is characterized in that the received new electronic mail information is voice-converted and transmitted to a telephone terminal. In addition, (3) the above (2)
In the e-mail voice conversion service system described in the above, the e-mail voice conversion device, in the non-delivery state including at least the case where the telephone terminal of the call connection destination is busy or out, or the case where the responder is not a user When it is determined that there is, a means for calling a mobile terminal set in advance corresponding to the telephone terminal of the calling connection destination, and new electronic mail information received from the electronic mail device is transmitted to the mobile terminal by text data. Means for transmitting in a format. (4) In the electronic mail voice conversion service system according to the above (1) to (3),
The service control station is connected to a plurality of the special exchanges via a signaling network.
【0017】[0017]
【発明の実施の形態】本発明においては、電子メール音
声変換装置を設けることにより、電子メールサービスの
利用者が、通常の電話端末のみを用いて、電子メールを
音声で読み出すことができる。すなわち、利用者が、最
寄りの電話端末から、電子メール音声変換装置に接続要
求を送出すると、電子メール音声変換装置は、利用者の
所属する電子メール装置を接続し、この電子メール装置
に利用者宛の電子メールがあれば、この電子メールを受
信する。そして、電子メール音声変換装置は、この電子
メールを音声生成機能で音声に変換して電話端末に送出
し、利用者に聞かせる。このように、電子メールサービ
スの利用者は、従来必要としたデータ端末や音声生成機
能を用いることなく、通常の電話端末のみで、低コスト
に、電子メールのサービスを得ることができる。また、
電子メールサービスの提供者も、電子メール装置に電話
接続機能や音声生成機能を設ける必要がなく、低コスト
にサービス運営を行なうことができる。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS In the present invention, by providing an electronic mail voice conversion device, a user of an electronic mail service can read an electronic mail by voice using only a normal telephone terminal. That is, when the user sends a connection request from the nearest telephone terminal to the e-mail voice conversion device, the e-mail voice conversion device connects the e-mail device to which the user belongs, and connects the user to the e-mail device. If there is an e-mail to, the e-mail is received. Then, the e-mail voice conversion device converts the e-mail into voice using a voice generation function, sends the voice to a telephone terminal, and allows the user to hear it. As described above, the user of the e-mail service can obtain the e-mail service at a low cost only with a normal telephone terminal without using a data terminal and a voice generation function which are conventionally required. Also,
The e-mail service provider does not need to provide a telephone connection function or a voice generation function in the e-mail device, and can operate the service at low cost.
【0018】また、電子メール装置は、新たに電子メー
ルが到着する度に、電子メール音声変換装置に通知し、
この通知に基づき、電子メール音声変換装置は、この電
子メールの宛先である電話端末に発呼し、正当な利用者
に、音声変換した電子メールを送出する。もし、この電
子メール音声変換装置からの電話端末への発呼時に、電
話端末が話中であったり、所定の時間が経っても応答
(オフフック信号)がない場合、あるいは、応答した利
用者が指定しているもの(正当な利用者)でなければ、
電子メール音声変換装置は、予め設定登録されているポ
ケベルや自動車電話等の移動端末に、電子メールを転送
し、ポケベル上等に表示させる。このことにより、電子
メールサービスの利用者は、電子メールの取得を忘れる
ことなく、確実に受け取ることができる。The electronic mail device notifies the electronic mail voice conversion device every time a new electronic mail arrives,
Based on this notification, the e-mail voice conversion device calls the telephone terminal that is the destination of the e-mail, and sends the voice-converted e-mail to a valid user. If the telephone terminal is busy or there is no response (off-hook signal) after a predetermined period of time at the time of calling from the e-mail voice conversion device to the telephone terminal, If it is not specified (authorized user),
The e-mail voice converter transfers the e-mail to a mobile terminal such as a pager or a mobile phone which is set and registered in advance, and displays the electronic mail on the pager or the like. Thus, the user of the electronic mail service can surely receive the electronic mail without forgetting to obtain the electronic mail.
【0019】また、電子メール音声変換装置を、特殊交
換局とサービス制御局に分けて構成し、特殊交換局に、
電子メール音声変換機能や電話回線接続機能等の電子メ
ール音声変換サービス利用者に依存しない共通機能を集
中して設け、サービス制御局に、電子メール音声変換サ
ービスの利用者毎の実行手順情報を集中して設ける。
尚、特殊交換局とサービス制御局は、信号回線を介して
接続しても良い。このように、特殊交換局に共通機能を
集中して設け、サービス制御局に利用者毎の実行手順情
報を集中して設けることにより、電子メール音声変換サ
ービスの提供者は、設備コストを低減することができる
と共に、電子メール音声変換サービス実行手順情報の設
定作業を軽減することができる。Further, the e-mail voice converter is divided into a special exchange and a service control office.
Centralized common functions that do not depend on e-mail voice conversion service users, such as e-mail voice conversion function and telephone line connection function, and centralize execution procedure information for each e-mail voice conversion service user in the service control station Provided.
The special exchange and the service control station may be connected via a signal line. As described above, by providing common functions in the special exchange centrally and providing execution procedure information for each user in the service control office, the provider of the e-mail voice conversion service can reduce the equipment cost. In addition to this, it is possible to reduce the work of setting the e-mail voice conversion service execution procedure information.
【0020】[0020]
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面により詳細に
説明する。図1は、本発明の電子メール音声変換サービ
スシステムの本発明に係る構成の一実施例を示すブロッ
ク図である。本実施例の電子メール音声変換サービスシ
ステムは、受信した電子メールの蓄積等を行なうメール
管理機能2aを有する電子メール装置2と、電子メール
装置2を電話回線7に接続するためのインタフェース変
換装置5と、電話回線12に接続された電話端末11と
を収容する通信網9に、電話回線16,17を介して、
本発明に係る電子メール音声変換装置を構成する特殊交
換局15とサービス制御局20を設け、さらに、ポケベ
ル(ポケットベル、図中PTと記載)端末22を接続す
るポケベル装置局(図中、PBと記載)23を設けて構
成されている。また、特殊交換局15とサービス制御局
20間は、信号回線18,21および信号網を介して接
続されている。尚、本例では、図示されていないが、電
子メール装置や電話端末、ポケベル端末および特殊交換
局等は、各々複数設けられている。Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a configuration according to the present invention of the electronic mail voice conversion service system of the present invention. The e-mail voice conversion service system of the present embodiment includes an e-mail device 2 having a mail management function 2a for storing received e-mails and the like, and an interface conversion device 5 for connecting the e-mail device 2 to a telephone line 7. And a communication network 9 accommodating a telephone terminal 11 connected to the telephone line 12 via telephone lines 16 and 17.
A special exchange 15 and a service control station 20 which constitute an electronic mail voice conversion apparatus according to the present invention are provided, and a pager apparatus station (PB in the figure) for connecting a pager (pager, PT in the figure) terminal 22 is connected. 23) are provided. Further, the special exchange 15 and the service control station 20 are connected via signal lines 18 and 21 and a signal network. In this example, although not shown, a plurality of e-mail devices, telephone terminals, pager terminals, special exchanges, and the like are provided.
【0021】特殊交換局15には、電話端末11間の回
線接続制御を行なう電話接続機能15a、任意語合成式
の音声生成機能15b、電子メール装置2間の回線接続
制御を行なうインタフェース変換機能15c、電子メー
ル装置2からの電子メールを蓄積するメール管理機能1
5d、特殊交換局15全体の動作制御を行なう制御機能
15e、および、サービス制御局20間の回線接続制御
を行なう通信制御機能15fが設けられている。また、
サービス制御局20は、電子メールサービスの利用者毎
に対応してサービス手順とサービス情報を登録してお
り、このサービス手順とサービス情報に基づき、特殊交
換局15に対して指示を与える。尚、本実施例において
は、サービス制御局20には、電話端末11が話中等で
使用できない場合の電子メールの転送先としてポケベル
端末22が登録されている。The special exchange 15 has a telephone connection function 15a for controlling the line connection between the telephone terminals 11, a speech generation function 15b for synthesizing arbitrary words, and an interface conversion function 15c for controlling the line connection between the electronic mail devices 2. Mail management function 1 for storing e-mail from e-mail device 2
5d, a control function 15e for controlling the overall operation of the special exchange 15 and a communication control function 15f for controlling the line connection between the service control stations 20 are provided. Also,
The service control station 20 registers a service procedure and service information corresponding to each user of the e-mail service, and gives an instruction to the special exchange 15 based on the service procedure and the service information. In this embodiment, the pager terminal 22 is registered in the service control station 20 as an e-mail transfer destination when the telephone terminal 11 cannot be used because the telephone terminal 11 is busy.
【0022】このように、本例においては、本発明に係
る電子メール音声変換装置を、特殊交換局15とサービ
ス制御局20に分け、信号回線18,21、信号網19
を介して接続した構成としている。そして、特殊交換局
15には、電話接続機能15aや音声生成機能15b、
インタフェース変換機能15c、メール管理機能15d
等のサービス利用者に依存しない共通機能を集中して設
け、また、サービス制御局20には、サービス利用者毎
の実行手順情報を集中して設けている。このことによ
り、電子メール音声変換サービスの提供者は、設備コス
トを低減することができると共に、電子メール音声変換
サービス実行手順情報の設定作業を軽減することができ
る。As described above, in the present embodiment, the electronic mail voice conversion apparatus according to the present invention is divided into the special exchange 15 and the service control office 20, and the signal lines 18, 21 and the signal network 19 are provided.
It is configured to be connected via a. The special exchange 15 has a telephone connection function 15a, a voice generation function 15b,
Interface conversion function 15c, mail management function 15d
Common functions that do not depend on service users are provided in a concentrated manner, and the service control station 20 is provided with execution procedure information for each service user in a concentrated manner. Thereby, the provider of the e-mail voice conversion service can reduce the equipment cost and the setting work of the e-mail voice conversion service execution procedure information.
【0023】以下、このような構成の電子メール音声変
換サービスシステムにおける動作説明を行なう。電子メ
ールサービスの利用者が、電話端末11から特殊交換局
15に対して接続信号を送信すると、特殊交換局15
は、サービス制御局20に対して次の処理を問い合わせ
る。サービス制御局20は、特殊交換局15からの問い
合わせに対して、サービス手順と、サービス利用者に対
応したサービス情報を参照して次の処理を決定し、特殊
交換局15に指示を返信する。特殊交換局15は、サー
ビス制御局20からの指示に従い、サービス利用者の電
話端末11に対して接続応答信号を送信すると共に、サ
ービス利用者の所属する電子メール装置2に対して接続
信号を送信し、電子メール装置2からの接続応答信号を
受信した後、サービス制御局20に対して次の処理を問
い合わせる。The operation of the electronic mail voice conversion service system having such a configuration will be described below. When the user of the e-mail service transmits a connection signal from the telephone terminal 11 to the special exchange 15, the special exchange 15
Makes an inquiry to the service control station 20 about the next processing. In response to the inquiry from the special exchange 15, the service control station 20 refers to the service procedure and the service information corresponding to the service user, determines the next process, and returns an instruction to the special exchange 15. The special exchange 15 transmits a connection response signal to the telephone terminal 11 of the service user and transmits a connection signal to the e-mail device 2 to which the service user belongs in accordance with an instruction from the service control station 20. Then, after receiving the connection response signal from the e-mail device 2, it inquires the service control station 20 about the next process.
【0024】サービス制御局20は、この特殊交換局1
5からの問い合わせに対して、サービス手順と、サービ
ス利用者に対応したサービス情報を参照して次の処理を
決定し、特殊交換局15に指示を返信する。特殊交換局
15は、サービス制御局20からの指示に従い、電子メ
ール装置2に対してサービス利用者宛の電子メールの転
送を指示し、電子メール装置2は、管理しているサービ
ス利用者宛の電子メールを、特殊交換局15のメール管
理機能15dに対して送信する。The service control station 20 communicates with the special exchange 1
In response to the inquiry from 5, the next process is determined with reference to the service procedure and service information corresponding to the service user, and an instruction is returned to the special exchange 15. The special exchange 15 instructs the electronic mail device 2 to transfer an electronic mail addressed to the service user according to the instruction from the service control office 20, and the electronic mail device 2 sends the electronic mail addressed to the managed service user. The e-mail is transmitted to the mail management function 15d of the special exchange 15.
【0025】特殊交換局15は、受信したテキストデー
タ形式の電子メールをメール管理機能15dに保存した
後、サービス制御局20に対して次の処理を問い合わせ
る。サービス制御局20は、特殊交換局15に対して電
子メールの内容の音声への変換を指示する。特殊交換局
15は、サービス制御局20からの指示に従って、メー
ル管理機能15dに保存したテキストデータ形式の電子
メールを音声生成機能15bへ転送し、その内容を音声
に変換した後、サービス利用者の電話端末11に送信す
る。このようにして、サービス利用者は、電話端末11
にみを用いて、音声による電子メールサービスを受ける
ことができる。The special exchange 15 saves the received e-mail in text data format in the mail management function 15d, and then inquires the service control office 20 about the next processing. The service control station 20 instructs the special exchange 15 to convert the content of the e-mail into voice. In accordance with an instruction from the service control station 20, the special exchange 15 transfers the e-mail in the text data format stored in the mail management function 15d to the voice generation function 15b, and converts the content into voice. Transmit to the telephone terminal 11. In this way, the service user can use the telephone terminal 11
Using Nimi, you can receive a voice-based e-mail service.
【0026】次に、本発明に係る電子メールの到着通知
動作に関して説明する。電子メール装置2は、サービス
利用者宛の新規の電子メールが到着すると、特殊交換局
15に対して接続信号を送信する。特殊交換局15は、
サービス制御局20に対して次の処理を問い合わせ、サ
ービス制御局20は、特殊交換局15からの問い合わせ
に対して、サービス手順とサービス利用者に対応したサ
ービス情報を参照して次の処理を決定し、特殊交換局1
5に指示を返信する。特殊交換局15は、サービス制御
局20からの指示に従い、電子メール装置2に対して接
続応答信号を送信して接続を行ない、電子メール装置2
は、管理しているサービス利用者宛の電子メールを、特
殊交換局15のメール管理機能15dに対して送信す
る。Next, an electronic mail arrival notification operation according to the present invention will be described. When a new electronic mail addressed to the service user arrives, the electronic mail device 2 transmits a connection signal to the special exchange 15. The special exchange 15
The service control station 20 inquires about the next processing, and in response to the inquiry from the special exchange 15, determines the next processing by referring to the service procedure and the service information corresponding to the service user. And special exchange 1
Reply to 5 The special exchange 15 transmits a connection response signal to the electronic mail device 2 in accordance with an instruction from the service control office 20 to make a connection.
Sends an e-mail addressed to the service user under management to the mail management function 15d of the special exchange 15.
【0027】特殊交換局15は、受信したテキストデー
タ形式の電子メールをメール管理機能15dに保存した
後、サービス制御局20に対して次の処理を問い合わせ
る。サービス制御局20は、特殊交換局15からの問い
合わせに対して、サービス利用者に対応したサービス情
報を参照してサービス利用者が予め登録している電話端
末11への接続指示を返信する。特殊交換局15は、サ
ービス制御局20からの指示に従い、呼接続機能により
指定の電話端末11に接続信号を送信し、電話端末11
からの接続応答信号を受信した後、サービス制御局20
に対して次の処理を問い合わせる。もし、接続信号を送
信した指定の電話端末11が、話中もしくは一定時間接
続応答信号を受信しない不出の場合には、特殊交換局1
5は、サービス制御局20にその旨を通知すると共に次
の処理を問い合わせる。After storing the received e-mail in text data format in the mail management function 15d, the special exchange 15 inquires the service control station 20 about the next processing. In response to the inquiry from the special exchange 15, the service control station 20 refers to the service information corresponding to the service user and returns a connection instruction to the telephone terminal 11 registered in advance by the service user. The special exchange 15 transmits a connection signal to the designated telephone terminal 11 by the call connection function according to the instruction from the service control station 20, and
After receiving the connection response signal from the
Inquire about next processing. If the designated telephone terminal 11 that has transmitted the connection signal is busy or does not receive the connection response signal for a certain period of time, the special exchange 1
5 notifies the service control station 20 of the fact and inquires about the next processing.
【0028】まず、特殊交換局15が電話端末11から
の接続応答信号を受信した場合には、サービス制御局2
0は、特殊交換局15からの問い合わせに対して、応答
者の確認処理を指示する。特殊交換局15は、サービス
制御局20からの指示に従い、応答者に対して音声情報
により確認データの送信を指示し、受信した確認データ
をサービス制御局20に対して送信すると共に次の処理
を問い合わせる。サービス制御局20は、特殊交換局1
5から受信した確認データを、サービス利用者に対応し
たサービス情報中の登録データと比較し、一致すれば、
応答者が指定されたものであると判断し、特殊交換局1
5に対して電子メールの内容の音声への変換を指示す
る。そして、特殊交換局15は、サービス制御局20か
らの指示に従って、保存したテキストデータ形式の電子
メールをメール管理機能15dから音声生成機能15b
へ転送し、その内容を音声に変換した後、サービス利用
者の電話端末11に送信する。このようにして、サービ
ス利用者は、音声による電子メールを電話端末11を介
して、電子メール装置に新たな電子メールが届く度に受
け取ることができる。First, when the special exchange 15 receives the connection response signal from the telephone terminal 11, the service exchange 2
0 indicates a responder confirmation process in response to an inquiry from the special exchange 15. The special exchange 15 instructs the respondent to transmit confirmation data by voice information according to the instruction from the service control station 20, transmits the received confirmation data to the service control station 20, and performs the next processing. Inquire. The service control station 20 is the special exchange 1
5 is compared with the registration data in the service information corresponding to the service user.
Judging that the responder is the designated one, the special exchange 1
5 is instructed to convert the contents of the e-mail into voice. Then, in accordance with an instruction from the service control station 20, the special exchange 15 sends the stored e-mail in the text data format from the mail management function 15d to the voice generation function 15b.
After the content is converted into a voice, it is transmitted to the telephone terminal 11 of the service user. In this way, the service user can receive an e-mail by voice via the telephone terminal 11 every time a new e-mail arrives at the e-mail device.
【0029】また、特殊交換局15から、電話端末11
の話中もしくは不出の状態が通知された場合には、サー
ビス制御局20は、サービス利用者に対応したサービス
情報を参照してサービス利用者が予め登録しているポケ
ベル端末22への接続指示を返信する。特殊交換局15
は、サービス制御局20からの指示に従い、ポケベル端
末22への接続信号を、ポケベル装置局23を介して送
信し、ポケベル端末22からの接続応答信号を受信した
後、保存したテキストデータ形式の電子メールの内容を
送信する。そして、ポケベル端末22は、受信した電子
メール内容を表示する。このようにして、サービス利用
者は、電子メール装置に新たに届いた電子メールを確実
に受け取ることができる。The special exchange 15 sends the telephone terminal 11
Is notified, the service control station 20 refers to the service information corresponding to the service user and issues a connection instruction to the pager terminal 22 registered in advance by the service user. Reply. Special exchange 15
Transmits a connection signal to the pager terminal 22 via the pager device station 23 in accordance with an instruction from the service control station 20, receives a connection response signal from the pager terminal 22, and then stores the stored text data format electronic Send the contents of the email. Then, the pager terminal 22 displays the received e-mail content. In this way, the service user can reliably receive the e-mail newly arrived at the e-mail device.
【0030】また、サービス制御局20は、応答者から
の確認データと、サービス利用者に対応したサービス情
報中の登録データとの比較結果が、不一致であれば、応
答者が、指定された者でないと判断する。そして、サー
ビス利用者に対応したサービス情報を参照し、サービス
利用者が予め呼出し先のポケベル端末番号を登録してい
れば、このポケベル端末22への接続指示を、特殊交換
局15に返信し、また、登録していなければ、電話端末
11との接続の切断を指示する。特殊交換局15は、サ
ービス制御局20からポケベル端末22への接続指示を
受信した場合は、ポケベル端末22へ接続信号を送信
し、接続応答信号を受信した後、保存したテキストデー
タ形式の電子メールの内容を送信し、ポケベル端末22
に表示させる。また、電話端末11との接続の切断指示
を受信した場合は、特殊交換局15は、電話端末11に
その旨を音声情報で通知した後切断する。If the result of comparison between the confirmation data from the responder and the registration data in the service information corresponding to the service user does not match, the service control station 20 determines that the responder is the designated person. Judge that it is not. Then, referring to the service information corresponding to the service user, and if the service user has registered the pager terminal number of the call destination in advance, the connection instruction to the pager terminal 22 is returned to the special exchange 15, If not registered, an instruction to disconnect from the telephone terminal 11 is issued. When receiving a connection instruction to the pager terminal 22 from the service control station 20, the special exchange 15 transmits a connection signal to the pager terminal 22, and after receiving the connection response signal, stores the saved e-mail in the text data format. Is sent to the pager terminal 22
To be displayed. When receiving an instruction to disconnect the connection with the telephone terminal 11, the special exchange 15 notifies the telephone terminal 11 to that effect by voice information and then disconnects.
【0031】以下、図2〜図7を用いて、このような電
子メール音声変換サービスの実施手順について説明す
る。図2は、図1における電子メール音声変換サービス
システムの本発明に係る電子メール音声変換サービスの
第1の手順例を示すシーケンス図である。本例は、通常
の電話端末11のみを用いて、電子メールサービスの利
用者に、音声による電子メールサービスを提供する手順
を示すものであり、サービス利用者は、電話端末11か
ら接続命令を特殊交換局15へ通信網9を経由して送信
する。特殊交換局15は、この電話端末11からの接続
命令を受信すると、サービス問い合わせを、サービス制
御局20へ信号網19を経由して送信する。サービス制
御局20は、特殊交換局15からのサービス問い合わせ
を受信すると、サービス手順とサービス情報を参照し
て、電話端末11への接続応答と、電子メール装置2へ
の接続命令を特殊交換局15へ信号網19を経由して送
信する。The procedure for implementing such an electronic mail voice conversion service will be described below with reference to FIGS. FIG. 2 is a sequence diagram showing a first example of the procedure of the e-mail voice conversion service according to the present invention of the e-mail voice conversion service system in FIG. This example shows a procedure for providing an e-mail service by voice to a user of an e-mail service using only a normal telephone terminal 11. It is transmitted to the exchange 15 via the communication network 9. Upon receiving the connection command from the telephone terminal 11, the special exchange 15 transmits a service inquiry to the service control station 20 via the signal network 19. Upon receiving the service inquiry from the special exchange 15, the service control station 20 refers to the service procedure and the service information and sends a connection response to the telephone terminal 11 and a connection instruction to the electronic mail device 2 to the special exchange 15. Via the signal network 19.
【0032】特殊交換局15は、電話端末11へ接続応
答を送信し、また、電子メール装置2へ接続命令を通信
網19〜インタフェース変換装置5を経由して送信す
る。電子メール装置2は、接続が可能ならば接続応答を
特殊交換局15へ、インタフェース変換装置5〜通信網
9を経由して送信する。特殊交換局15は、電子メール
装置2からの接続応答を受信すると、次の処理を問い合
わせるため、サービス制御局20に、次処理問合わせを
信号網19を経由して送信する。サービス制御局20
は、特殊交換局15からの次処理問い合わせを受信する
と、サービス手順とサービス情報を参照して、次の処理
として電子メール転送命令を特殊交換局15に信号網1
9を経由して送信する。The special exchange 15 transmits a connection response to the telephone terminal 11, and transmits a connection command to the electronic mail device 2 via the communication network 19 to the interface conversion device 5. If the connection is possible, the electronic mail device 2 transmits a connection response to the special exchange 15 via the interface conversion device 5 to the communication network 9. Upon receiving the connection response from the electronic mail device 2, the special exchange 15 sends a next processing inquiry to the service control station 20 via the signal network 19 to inquire about the next processing. Service control station 20
Receives the next processing inquiry from the special exchange 15, refers to the service procedure and service information, and sends an e-mail transfer command to the special exchange 15 as the next processing to the signal network 1.
9 to be transmitted.
【0033】特殊交換局15は、受信した電子メール転
送命令を電子メール装置2へ、通信網9〜インタフェー
ス変換装置5を経由して送信する。電子メール装置2
は、電子メール転送命令で要求された電子メールを特殊
交換局15へインタフェース変換装置5〜通信網9を経
由して送信する。特殊交換局15は、電子メール装置2
からの電子メールを受信すると、次の処理を問い合わせ
るため、サービス制御局20に、次処理問い合わせを信
号網19を経由して送信する。サービス制御局20は、
特殊交換局15からの次処理問い合わせを受信すると、
サービス手順とサービス情報を参照し、次の処理として
電子メール音声変換命令を特殊交換局15に信号網19
を経由して送信する。The special exchange 15 transmits the received e-mail transfer command to the e-mail device 2 via the communication network 9 to the interface conversion device 5. Email device 2
Transmits the e-mail requested by the e-mail transfer command to the special exchange 15 via the interface conversion device 5 to the communication network 9. The special exchange 15 is an electronic mail device 2
When the e-mail is received from the service control station 20, the next processing inquiry is transmitted to the service control station 20 via the signal network 19 in order to inquire about the next processing. The service control station 20
Upon receiving the next processing inquiry from the special exchange 15,
Referring to the service procedure and service information, the next step is to send an e-mail voice conversion command to the special exchange 15 via the signal network 19.
Send via.
【0034】特殊交換局15は、メール管理機能15d
から音声生成機能15bへ、電子メールのテキストデー
タを転送し、電子メールを音声に変換する。特殊交換局
15は、その音声を、電話接続機能15aを介し、通信
網9を経由して電話端末11に送出し、サービス利用者
に聞かせる。このように、本実施例によれば、電子メー
ルサービスの利用者は、通常の電話端末11のみを用い
て、低コストに、音声による電子メールサービスを受け
ることができる。The special exchange 15 has a mail management function 15d.
To the voice generation function 15b, and converts the text data of the e-mail into a voice. The special exchange 15 sends the voice to the telephone terminal 11 via the communication network 9 via the telephone connection function 15a, so that the service user can hear it. As described above, according to the present embodiment, the user of the e-mail service can receive the e-mail service by voice at low cost using only the ordinary telephone terminal 11.
【0035】図3は、図1における特殊交換局およびサ
ービス制御局間での本発明に係る第1の処理動作例を示
すフローチャートである。特殊交換局15は、電子メー
ルサービスの利用者の電話端末からの接続命令を受信す
ると(ステップ301)、次の処理をサービス制御局2
0に問い合わせる(ステップ302)。サービス制御局
20は、特殊交換局15からの問い合わせを受信する
と、接続命令を出したサービス利用者に対応したデータ
を参照し、次の処理を決定し(ステップ303)、その
指示を特殊交換局15に送信する(ステップ304)。
ここでは、電子メール装置に対する接続命令を送信す
る。FIG. 3 is a flowchart showing a first processing operation example according to the present invention between the special exchange and the service control office in FIG. Upon receiving the connection instruction from the telephone terminal of the user of the e-mail service (step 301), the special exchange 15 performs the next processing on the service control station 2.
0 is inquired (step 302). Upon receiving the inquiry from the special exchange 15, the service control station 20 refers to the data corresponding to the service user who issued the connection command, determines the next process (step 303), and sends the instruction to the special exchange. 15 (step 304).
Here, a connection instruction for the electronic mail device is transmitted.
【0036】特殊交換局15は、受信した電子メール装
置接続命令に基づき、電子メール装置と接続した後(ス
テップ305)、次の処理をサービス制御局20に問い
合わせる(ステップ306)。サービス制御局20は、
特殊交換局15からの次の問い合わせを受信すると、前
回と同様にして、接続命令を出したサービス利用者に対
応したデータを参照し、次の処理を決定し(ステップ3
07)、その指示を特殊交換局15に送信する(ステッ
プ308)。ここでは、電子メール装置に対する電子メ
ール転送命令を送信する。The special exchange 15 connects to the e-mail device based on the received e-mail device connection command (step 305), and then inquires of the service control station 20 about the next processing (step 306). The service control station 20
When the next inquiry from the special exchange 15 is received, the next processing is determined by referring to the data corresponding to the service user who issued the connection command in the same manner as the previous time (step 3).
07), and transmits the instruction to the special exchange 15 (step 308). Here, an e-mail transfer command to the e-mail device is transmitted.
【0037】特殊交換局15は、受信した電子メール転
送命令に基づき、電子メール装置から電子メールを転送
し(ステップ309)、さらに次の処理をサービス制御
局20に問い合わせる(ステップ310)。サービス制
御局20は、特殊交換局15からのさらに次の問い合わ
せを受信すると、前回と同様にして、接続命令を出した
サービス利用者に対応したデータを参照し、次の処理を
決定し(ステップ311)、その指示を特殊交換局15
に送信する(ステップ312)。ここでは、電子メール
の音声変換命令を送信する。特殊交換局15は、受信し
た電子メール音声変換命令に基づき、電子メール装置か
ら転送してきた電子メールを音声に変換する(ステップ
309)。尚、特殊交換局15は、このように変換した
音声情報を、サービス利用者に聞かせるために電話端末
に送出する。The special exchange 15 transfers the e-mail from the e-mail device based on the received e-mail transfer command (step 309), and inquires of the service control station 20 about the next processing (step 310). Upon receiving the next inquiry from the special exchange 15, the service control station 20 refers to the data corresponding to the service user who issued the connection instruction and determines the next processing in the same manner as the previous time (step S1). 311), the instruction is sent to the special exchange 15
(Step 312). Here, an e-mail voice conversion command is transmitted. The special exchange 15 converts the e-mail transferred from the e-mail device into voice based on the received e-mail voice conversion command (step 309). The special exchange 15 sends the converted voice information to the telephone terminal for the service user to hear.
【0038】このように、特殊交換局15は、サービス
利用者の電話端末からの接続命令を受信すると、次の処
理をサービス制御局20に問い合わせる。そして、その
後、特殊交換局15は、サービス制御局20からの指示
に従い処理を進め、その処理が終わる毎に、サービス制
御局20への問い合わせを行なう。この処理フローを、
サービス制御局20がサービスの処理終了を指示するま
で繰り返す。また、サービス制御局20は、特殊交換局
15からの問い合わせを受信する毎に、接続命令を出し
たサービス利用者に対応したデータを参照し、次の処理
を決定し、その指示を特殊交換局15に送信する。この
処理フローを、サービス利用者データの次処理が、サー
ビス終了になるまで繰り返す。As described above, upon receiving the connection command from the service user's telephone terminal, the special exchange 15 inquires the service control station 20 about the next processing. Then, the special exchange 15 proceeds with the process according to the instruction from the service control station 20, and makes an inquiry to the service control station 20 every time the process is completed. This processing flow
This is repeated until the service control station 20 instructs the end of the service processing. Further, each time the service control station 20 receives the inquiry from the special exchange 15, the service control station 20 refers to the data corresponding to the service user who issued the connection command, determines the next process, and sends the instruction to the special exchange. 15 to be sent. This processing flow is repeated until the next processing of the service user data is completed.
【0039】次に、図4を用いて、図1における電子メ
ール音声変換サービスシステムによる電子メールの到着
通知動作に関して説明する。図4は、図1における電子
メール音声変換サービスシステムの本発明に係る電子メ
ール音声変換サービスの第2の手順例を示すシーケンス
図である。本例は、電子メールの到着通知を含む電子メ
ール音声変換サービスの手順を示すものであり、電子メ
ール装置2は、電子メールサービスの利用者宛に新規の
電子メールが到着した時、接続命令を、インタフェース
変換装置5〜通信網9を経由して特殊交換局15に送信
する。Next, with reference to FIG. 4, the operation of the electronic mail voice conversion service system shown in FIG. 1 for notifying the arrival of an electronic mail will be described. FIG. 4 is a sequence diagram showing a second example of the procedure of the e-mail voice conversion service according to the present invention of the e-mail voice conversion service system in FIG. This example shows a procedure of an e-mail voice conversion service including an e-mail arrival notification. The e-mail device 2 issues a connection command when a new e-mail arrives at a user of the e-mail service. To the special exchange 15 via the interface conversion device 5 to the communication network 9.
【0040】特殊交換局15は、その接続命令を受信す
ると、サービス制御局20に、次の処理を問い合わせる
信号(サービス問い合わせ)を、信号網19を経由して
送信する。サービス制御局20は、そのサービス問い合
わせ信号を受信すると、登録してあるサービス手順とサ
ービス情報を参照して、電子メール装置2への接続応答
信号を特殊交換局15へ信号網19を経由して送信す
る。特殊交換局15は、サービス制御局20の指示に従
い、接続応答の信号を、通信網9〜インタフェース変換
装置5を経由して電子メール装置2に送信する。電子メ
ール装置2は、特殊交換局15との接続が完了した後、
電子メールを特殊交換局15に転送する。Upon receiving the connection command, the special exchange 15 sends a signal (service inquiry) to the service control station 20 to inquire about the next process via the signal network 19. Upon receiving the service inquiry signal, the service control station 20 refers to the registered service procedure and service information and sends a connection response signal to the electronic mail device 2 to the special exchange 15 via the signal network 19. Send. The special exchange 15 transmits a connection response signal to the electronic mail device 2 via the communication network 9 to the interface conversion device 5 according to the instruction of the service control station 20. After the connection with the special exchange 15 is completed, the electronic mail device 2
The e-mail is forwarded to the special exchange 15.
【0041】特殊交換局15は、その電子メールを受信
した後、その電子メールを、メール管理機能15dに保
存し、次処理をサービス制御局20に信号網19を経由
して問い合わせる。サービス制御局20は、次の処理と
して、電子メールサービスの利用者が指定する電話端末
11への接続命令の送信を、特殊交換局15に、信号網
19を経由して指示する。特殊交換局15は、その指示
に従い、電話接続機能15aを介して、指定の電話端末
11へ、接続命令を通信網9経由で送信する。電話端末
11は、その接続命令に応答して、接続応答を通信網9
経由で特殊交換局15に送信する。After receiving the e-mail, the special exchange 15 saves the e-mail in the mail management function 15d, and inquires of the service control station 20 via the signal network 19 about the next processing. As a next process, the service control station 20 instructs the special exchange 15 via the signal network 19 to transmit a connection command to the telephone terminal 11 specified by the user of the e-mail service. In accordance with the instruction, the special exchange 15 transmits a connection command to the designated telephone terminal 11 via the communication network 9 via the telephone connection function 15a. In response to the connection command, the telephone terminal 11 transmits a connection response to the communication network 9.
It is transmitted to the special exchange 15 via.
【0042】特殊交換局15は、その接続応答を受信し
た後、次処理をサービス制御局20に信号網19を経由
して問い合わせる。サービス制御局20は、次の処理と
して応答者確認処理を特殊交換局15へ信号網19を経
由して指示する。特殊交換局15は、その指示に従い、
指定の電話端末11へ、確認データ要求命令を通信網9
経由で送信する。電話端末11の応答者は、そこから確
認データを特殊交換局15に通信網9経由で送信する。
特殊交換局15は、その確認データと次処理の問い合わ
せを、サービス制御局20へ信号網19を経由して送信
する。After receiving the connection response, the special exchange 15 makes an inquiry to the service control station 20 via the signaling network 19 for the next processing. The service control station 20 instructs the responding party confirmation processing to the special exchange 15 via the signal network 19 as the next processing. The special exchange 15 follows the instruction,
Sends a confirmation data request command to the designated telephone terminal 11 to the communication network 9.
Send via The responder of the telephone terminal 11 transmits confirmation data to the special exchange 15 via the communication network 9 therefrom.
The special exchange 15 transmits the confirmation data and the inquiry about the next process to the service control station 20 via the signal network 19.
【0043】サービス制御局20は、確認データから、
応答者が指定された者であることを確認し、電子メール
音声変換命令送信を特殊交換局15へ信号網19を経由
して指示する。特殊交換局15は、メール管理機能15
dから音声変換機能15bへ電子メールのテキストデー
タを転送し、電子メールを音声に変換する。そして、特
殊交換局15は、その音声を、電話接続機能15a〜通
信網9を経由して電話端末11に送出し、電子メールサ
ービス利用者に聞かせる。From the confirmation data, the service control station 20
After confirming that the responder is the designated person, the control unit 15 instructs the special exchange 15 to transmit an e-mail voice conversion command via the signal network 19. The special exchange 15 has a mail management function 15
The text data of the e-mail is transferred from d to the voice conversion function 15b, and the e-mail is converted into voice. Then, the special exchange 15 sends the voice to the telephone terminal 11 via the telephone connection function 15a to the communication network 9 to make it available to the e-mail service user.
【0044】上述の特殊交換局15の電話端末11との
接続処理での応答待ちにおいて、電話端末11が話中ま
たは無応答の場合、あるいは、応答者が指定された者で
ない場合の本発明に係る動作説明を、次の図5、図6を
用いて説明する。図5は、図1における電子メール音声
変換サービスシステムの本発明に係る電子メール音声変
換サービスの第3の手順例を示すシーケンス図である。
本例は、図4の電子メール到着通知サービス手順におい
て、特殊交換局15が電話端末11からの接続応答待ち
の時、特殊交換局15が通信網9より、電話端末11の
話中通知を受信するか、または、一定時間の無応答を検
出した場合の動作例を示し、この場合、特殊交換局15
は、信号網19を介してサービス制御局20に、電話端
末11が話中または無応答であることの通知と次処理の
問い合わせを行なう。In the above-described present invention, in the case where the telephone terminal 11 is busy or does not answer, or the responder is not a designated person, in the above-described waiting for a response in the connection processing of the special exchange 15 with the telephone terminal 11. Such an operation will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is a sequence diagram showing a third example of the procedure of the e-mail voice conversion service according to the present invention of the e-mail voice conversion service system in FIG.
In this example, in the e-mail arrival notification service procedure of FIG. 4, when the special exchange 15 waits for a connection response from the telephone terminal 11, the special exchange 15 receives the busy notification of the telephone terminal 11 from the communication network 9. Or an operation example when no response is detected for a certain period of time. In this case, the special exchange 15
Sends a notification to the service control station 20 via the signaling network 19 that the telephone terminal 11 is busy or no response and inquires about the next process.
【0045】サービス制御局20は、その通知と問い合
わせを受信すると、次の処理として、電子メールサービ
ス利用者が指定するポケベル端末22の呼出しを信号網
19を介して特殊交換局15に指示する。特殊交換局1
5は、このサービス制御局20の指示に従い、電子メー
ルの内容をのせたポケベル端末22の呼出し命令をポケ
ベル装置局23に送信する。ポケベル装置局23は、そ
の命令に従い、サービス利用者指定のポケベル端末22
を呼出し、電子メールの内容をポケベル端末22に表示
させる。このようにポケベル端末22を利用できるの
で、サービス利用者は、電子メール到着通知サービスを
確実に受けることができる。Upon receiving the notification and the inquiry, the service control station 20 instructs the special exchange 15 via the signal network 19 to call the pager terminal 22 specified by the electronic mail service user as the next processing. Special exchange 1
5 transmits to the pager device station 23 a call command of the pager terminal 22 on which the content of the e-mail is placed according to the instruction of the service control station 20. The pager device station 23, in accordance with the instruction, sets the pager terminal 22 designated by the service user.
And causes the pager terminal 22 to display the contents of the e-mail. Since the pager terminal 22 can be used in this way, the service user can reliably receive the e-mail arrival notification service.
【0046】図6は、図1における電子メール音声変換
サービスシステムの本発明に係る電子メール音声変換サ
ービスの第4の手順例を示すシーケンス図である。本例
は、図4の電子メール到着通知サービス手順において、
サービス制御局20による応答者確認処理で、データの
不一致を検出した場合の動作手順を示すものであり、こ
の場合、サービス制御局20は、特殊交換局15の次処
理として、電子メール利用者が予め呼出し先のポケベル
端末番号を登録していれば、登録されたポケベル端末2
2の呼出しを信号網19を介して特殊交換局15に指示
する。そして、特殊交換局15は、このサービス制御局
20の指示に従い、電子メールの内容をのせたポケベル
端末22の呼出し命令をポケベル装置局23に送信す
る。ポケベル装置局23は、その命令に従い、利用者指
定のポケベル端末22を呼出し、電子メールの内容をポ
ケベル端末22に表示させる。FIG. 6 is a sequence diagram showing a fourth example of the procedure of the electronic mail voice conversion service according to the present invention of the electronic mail voice conversion service system in FIG. In this example, in the e-mail arrival notification service procedure of FIG.
This figure shows an operation procedure when a data mismatch is detected in the responder confirmation processing by the service control station 20. In this case, the service control station 20 performs the following processing of the special exchange station 15 so that the e-mail user If the pager terminal number of the call destination has been registered in advance, the registered pager terminal 2
2 is instructed to the special exchange 15 via the signaling network 19. Then, in accordance with the instruction of the service control station 20, the special exchange 15 transmits to the pager apparatus station 23 a call command of the pager terminal 22 on which the content of the e-mail is placed. The pager device station 23 calls the pager terminal 22 specified by the user in accordance with the instruction, and causes the pager terminal 22 to display the contents of the e-mail.
【0047】図7は、図1における特殊交換局およびサ
ービス制御局間での本発明に係る第2の処理動作例を示
すフローチャートである。本例は、新規電子メールを受
信した電子メール装置から送出される接続命令に基づく
処理動作を示すもので、特殊交換局15は、電子メール
装置からの接続命令を受信すると(ステップ701)、
次の処理をサービス制御局20に問い合わせる(ステッ
プ702)。サービス制御局20は、特殊交換局15か
らの問合せを受信すると、電子メールの宛先の電子メー
ル装置サービス利用者に対応したデータを参照し、次の
処理を決定し(ステップ703)、その指示を特殊交換
局15に送信する(ステップ704)。ここでは、電子
メール装置に対する接続命令を送信する。FIG. 7 is a flowchart showing a second processing operation example according to the present invention between the special exchange and the service control station in FIG. This example shows a processing operation based on a connection command sent from an e-mail device that has received a new e-mail. When the special exchange 15 receives a connection command from an e-mail device (step 701),
The next processing is inquired of the service control station 20 (step 702). Upon receiving the inquiry from the special exchange 15, the service control station 20 refers to the data corresponding to the e-mail device service user of the e-mail destination, determines the next process (step 703), and gives the instruction. The message is transmitted to the special exchange 15 (step 704). Here, a connection instruction for the electronic mail device is transmitted.
【0048】特殊交換局15は、受信した電子メール装
置接続命令に基づき、電子メール装置に接続応答を送出
して接続し(ステップ705)、電子メール装置から電
子メールを受信する(ステップ706)。その後、次の
処理をサービス制御局20に問い合わせる(ステップ7
07)。サービス制御局20は、特殊交換局15からの
次の問合せを受信すると、電子メールの宛先の電子メー
ルサービス利用者に対応したデータを参照し、次の処理
を決定し(ステップ708)、その指示を特殊交換局1
5に送信する(ステップ709)。ここでは、電話端末
に対する接続命令を送信する。The special exchange 15 sends a connection response to the e-mail device based on the received e-mail device connection command (step 705), and receives an e-mail from the e-mail device (step 706). Thereafter, the next process is inquired of the service control station 20 (step 7).
07). Upon receiving the next inquiry from the special exchange 15, the service control station 20 refers to the data corresponding to the e-mail service user of the e-mail destination, determines the next processing (step 708), and instructs the next processing. To the special exchange 1
5 (step 709). Here, a connection command to the telephone terminal is transmitted.
【0049】特殊交換局15は、受信した電話端末接続
命令に基づき、電話端末を接続した後(ステップ71
0)、さらに次の処理をサービス制御局20に問い合わ
せる(ステップ711)。サービス制御局20は、特殊
交換局15からのこの問合せを受信すると、前回と同様
にして、宛先の電子メールサービス利用者に対応したデ
ータを参照し、次の処理を決定し(ステップ712)、
その指示を特殊交換局15に送信する(ステップ71
3)。ここでは、応答者確認命令を送信する。特殊交換
局15は、受信した応答者確認命令に基づき、電話端末
から応答者確認用のデータを収集し(ステップ71
4)、その確認データの送信と共に次の処理をサービス
制御局20に問い合わせる(ステップ715)。The special exchange 15 connects the telephone terminal based on the received telephone terminal connection command (step 71).
0), and inquire of the service control station 20 about the next processing (step 711). Upon receiving this inquiry from the special exchange 15, the service control station 20 refers to the data corresponding to the destination e-mail service user and determines the next process in the same manner as the previous time (step 712).
The instruction is transmitted to the special exchange 15 (step 71).
3). Here, the responder confirmation command is transmitted. The special exchange 15 collects respondent confirmation data from the telephone terminal based on the received respondent confirmation command (step 71).
4) Inquiring of the next process to the service control station 20 together with the transmission of the confirmation data (step 715).
【0050】サービス制御局20は、特殊交換局15か
らの確認データと問合せを受信すると、宛先の電子メー
ルサービス利用者に対応したデータを参照し、まず、応
答者が指定された者であるか否かを確認し(ステップ7
16)、その後、次の処理を決定し(ステップ71
7)、その指示を特殊交換局15に送信する(ステップ
718)。ここでは、電子メールの音声変換命令を送信
する。特殊交換局15は、受信した音声変換命令に基づ
き、電子メール装置から受信した電子メールを音声に変
換する(ステップ719)。尚、特殊交換局15は、こ
のように変換した音声情報を、電子メールサービス利用
者に聞かせるために電話端末に送出する。Upon receiving the confirmation data and the inquiry from the special exchange 15, the service control station 20 refers to the data corresponding to the destination e-mail service user, and first checks whether the responder is the designated person. (Step 7
16) Then, the next process is determined (step 71).
7), and sends the instruction to the special exchange 15 (step 718). Here, an e-mail voice conversion command is transmitted. The special exchange 15 converts the e-mail received from the e-mail device into voice based on the received voice conversion command (step 719). The special exchange 15 sends the converted voice information to the telephone terminal so that the user of the electronic mail service can hear the converted voice information.
【0051】このように、特殊交換局15は、新規電子
メールを受信した電子メール装置からの接続命令を受信
すると、次の処理をサービス制御局20に問い合わせ
る。その後、特殊交換局15は、サービス制御局20か
らの指示に従い処理を進め、その処理が終わる毎に、サ
ービス制御局20への問合せを行なう。この処理フロー
を、サービス制御局20がサービス終了処理を指示する
まで繰り返す。サービス制御局20は、特殊交換局15
からの問合せを受信する毎に、電子メールの宛先の電子
メールサービス利用者に対応したデータを参照し、次の
処理を決定し、その指示を特殊交換局15に送信する。
このフローを利用者データの次処理がサービス終了にな
るまで繰り返す。As described above, when the special exchange 15 receives the connection command from the e-mail device that has received the new e-mail, the special exchange 15 inquires the service control station 20 about the next processing. After that, the special exchange 15 proceeds with the process according to the instruction from the service control station 20 and makes an inquiry to the service control station 20 every time the process is completed. This processing flow is repeated until the service control station 20 instructs the service end processing. The service control station 20 is connected to the special exchange 15
Every time an inquiry is received, the next processing is determined by referring to the data corresponding to the e-mail service user of the e-mail destination, and the instruction is transmitted to the special exchange 15.
This flow is repeated until the next process of the user data ends the service.
【0052】以上、図1〜図7を用いて説明したよう
に、本実施例の電子メール音声変換サービスシステムで
は、電子メールサービスの利用者は、データ端末および
音声生成機能を所有せずに最寄りの電話端末で、電子メ
ールを音声で読み出すことにより、低コストで電子メー
ルサービスが利用できる。また、電子メールサービス利
用者は、電子メールの到着毎に、電話端末またはポケベ
ルで、電子メールの到着が通知され、電話端末で通知を
受けた場合は音声で、ポケベルで通知を受けた場合は、
文字で、電子メールを確実に受け取ることができる。As described above with reference to FIGS. 1 to 7, in the electronic mail voice conversion service system according to the present embodiment, the user of the electronic mail service can access the nearest terminal without possessing the data terminal and the voice generating function. The electronic mail service can be used at a low cost by reading out the electronic mail by voice using the telephone terminal. In addition, the e-mail service user is notified of the arrival of the e-mail by a telephone terminal or a pager every time the e-mail arrives. ,
You can receive e-mails in letters.
【0053】尚、本発明は、図1〜図7を用いて説明し
た実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱し
ない範囲において種々変更可能である。例えば、図4,
5では、ポケベル端末22を呼び出す実施例を記述した
が、呼出し先としては、ポケベル端末22の他に、自動
車電話や携帯電話あるいはパーソナルハンディホン(P
HS)等の他の移動端末を指定することも可能である。
また、本実施例では、図1に示すように、特殊交換局1
5とサービス制御局20を通信網19を介して接続構成
としているが、サービス制御局20の機能を、特殊交換
局15内に設ける構成でも良い。The present invention is not limited to the embodiment described with reference to FIGS. 1 to 7, and can be variously modified without departing from the gist thereof. For example, FIG.
5 describes an embodiment in which the pager terminal 22 is called, but the call destination is not only the pager terminal 22 but also a car phone, a mobile phone, or a personal handy phone (P
It is also possible to specify another mobile terminal such as HS).
In this embodiment, as shown in FIG.
5 and the service control station 20 are connected via the communication network 19, but the function of the service control station 20 may be provided in the special exchange 15.
【0054】[0054]
【発明の効果】本発明によれば、電子メール音声変換サ
ービスシステムにおいて、電子メールを読み出すための
データ端末が不要となると共に、その電子メールを音声
に変換するための音声生成機能をデータ端末や電子メー
ル装置に備える必要がなくなり、また、サービス利用者
は、電子メール装置に電子メールが到着する度に、電子
メールを受信でき、さらに、利用者自身やデータ端末提
供者、あるいは電子メールサービス提供者による利用者
の利用形態に合わせたサービスの実行手順の設定が不要
となり、電子メールサービスの利用コストおよび提供コ
ストの軽減と、利用者の電子メールの取得漏れの防止、
および、電子メール音声変換サービスの利用者毎の実行
手中設定の作業負荷の軽減が可能である。According to the present invention, in the e-mail voice conversion service system, a data terminal for reading out the e-mail is not required, and a voice generation function for converting the e-mail into voice is provided by the data terminal or the like. There is no need to provide an e-mail device, and the service user can receive e-mail every time an e-mail arrives at the e-mail device. In addition, the user, the data terminal provider, or the e-mail service provider It is not necessary for the user to set the service execution procedure according to the user's usage pattern, reducing the use and provision costs of the e-mail service, preventing omission of the user's e-mail acquisition,
Further, it is possible to reduce the work load of the execution midway setting for each user of the e-mail voice conversion service.
【図1】本発明の電子メール音声変換サービスシステム
の本発明に係る構成の一実施例を示すブロック図であ
る。FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of a configuration according to the present invention of an electronic mail voice conversion service system of the present invention.
【図2】図1における電子メール音声変換サービスシス
テムの本発明に係る電子メール音声変換サービスの第1
の手順例を示すシーケンス図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a first example of an electronic mail voice conversion service according to the present invention of the electronic mail voice conversion service system in FIG. 1;
FIG. 7 is a sequence diagram showing an example of the procedure.
【図3】図1における特殊交換局およびサービス制御局
間での本発明に係る第1の処理動作例を示すフローチャ
ートである。FIG. 3 is a flowchart showing a first processing operation example according to the present invention between the special exchange and the service control station in FIG. 1;
【図4】図1における電子メール音声変換サービスシス
テムの本発明に係る電子メール音声変換サービスの第2
の手順例を示すシーケンス図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a second example of the e-mail voice conversion service according to the present invention of the e-mail voice conversion service system in FIG. 1;
FIG. 7 is a sequence diagram showing an example of the procedure.
【図5】図1における電子メール音声変換サービスシス
テムの本発明に係る電子メール音声変換サービスの第3
の手順例を示すシーケンス図である。FIG. 5 is a third diagram of the e-mail voice conversion service according to the present invention of the e-mail voice conversion service system in FIG. 1;
FIG. 7 is a sequence diagram showing an example of the procedure.
【図6】図1における電子メール音声変換サービスシス
テムの本発明に係る電子メール音声変換サービスの第4
の手順例を示すシーケンス図である。FIG. 6 is a fourth diagram of the e-mail voice conversion service according to the present invention of the e-mail voice conversion service system in FIG. 1;
FIG. 7 is a sequence diagram showing an example of the procedure.
【図7】図1における特殊交換局およびサービス制御局
間での本発明に係る第2の処理動作例を示すフローチャ
ートである。FIG. 7 is a flowchart showing a second processing operation example according to the present invention between the special exchange and the service control station in FIG. 1;
【図8】従来の電子メール音声変換サービスを提供する
システムの構成例を示すブロック図である。FIG. 8 is a block diagram showing a configuration example of a system for providing a conventional e-mail voice conversion service.
【図9】図8に示すシステムにおける従来の電子メール
音声変換サービスの手順例を示すシーケンス図である。FIG. 9 is a sequence diagram showing a procedure example of a conventional electronic mail voice conversion service in the system shown in FIG. 8;
【図10】他の従来の電子メール音声変換サービスシス
テムの構成例を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram showing a configuration example of another conventional e-mail voice conversion service system.
【図11】図10に示すシステムにおける従来の電子メ
ール音声変換サービスの手順例を示すシーケンス図であ
る。FIG. 11 is a sequence diagram showing a procedure example of a conventional e-mail voice conversion service in the system shown in FIG.
【図12】従来の電子メール到着通知サービスの手順例
を示すシーケンス図である。FIG. 12 is a sequence diagram showing a procedure example of a conventional electronic mail arrival notification service.
1,1a:データ端末、1b:音声生成機能、2:電子
メール装置、2a:電子メール管理機能、3,4:信号
回線、5,6:インタフェース変換装置、7,8,1
2,13,16,17:電話回線、9:通信網、10,
10a:データ端末、11,11a:電話端末、14:
電子メール装置、14a:メール管理機能、14b:音
声生成機能、14c:電話接続機能、15:特殊交換
局、15a:電話接続機能、15b:音声生成機能、1
5c:インタフェース変換機能、15d:メール管理機
能、15e:制御機能、15f:通信制御機能、18,
21:信号回線、19:信号網、20:サービス制御
局、22:ポケベル端末、23:ポケベル装置局。1, 1a: data terminal, 1b: voice generation function, 2: e-mail device, 2a: e-mail management function, 3, 4: signal line, 5, 6: interface conversion device, 7, 8, 1
2, 13, 16, 17: telephone line, 9: communication network, 10,
10a: data terminal, 11, 11a: telephone terminal, 14:
E-mail device, 14a: mail management function, 14b: voice generation function, 14c: telephone connection function, 15: special exchange, 15a: telephone connection function, 15b: voice generation function, 1
5c: interface conversion function, 15d: mail management function, 15e: control function, 15f: communication control function, 18,
21: signal line, 19: signal network, 20: service control station, 22: pager terminal, 23: pager device station.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 3/42 - 3/58 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H04M 3/42-3/58
Claims (4)
う手段と、 複数の電子メール装置との回線接続制御を行なう手段
と、 接続した上記電話端末宛のテキストデータ形式の電子メ
ール情報を、上記接続した電子メール装置から取得する
手段と、 該取得したテキストデータ形式の電子メール情報を音声
に変換する手段とを少なくとも有する電子メール音声変
換装置を有し、 上記電話端末に、公衆回線に接続された上記電子メール
音声変換装置を介して、音声に変換された電子メールが
提供される電子メール音声変換サービスシステムにおい
て、 上記電子メール音声変換装置は、 電子メール音声変換サービスの利用者毎の実行手順情報
を集中して登録するサービス制御局と、 該サービス制御局に登録した上記実行手順情報に基づ
き、上記複数の電話端末との回線接続制御、上記複数の
電子メール装置との回線接続制御、および上記電子メー
ル情報の音声変換を少なくとも含む上記電子メール音声
変換サービスの利用者に依存しない共通な制御機能を集
中して有する特殊交換局とをさらに有することを特徴と
する電子メール音声変換サービスシステム。 A means for controlling line connection with a plurality of telephone terminals; a means for controlling line connection with a plurality of electronic mail devices; and e-mail information in text data format addressed to the connected telephone terminals. An e-mail voice conversion device having at least means for obtaining from the connected e-mail device, and means for converting the obtained e-mail information in text data format to voice, wherein the telephone terminal is connected to a public line An e-mail voice conversion service system in which an e-mail converted to voice is provided via the e-mail voice conversion apparatus provided above, wherein the e-mail voice conversion apparatus executes for each user of the e-mail voice conversion service. A service control station for centrally registering procedure information; and the plurality of service control stations based on the execution procedure information registered in the service control station. Concentrate on common control functions independent of users of the e-mail voice conversion service including at least line connection control with the telephone terminal, line connection control with the plurality of e-mail devices, and voice conversion of the e-mail information An e-mail voice conversion service system, further comprising a special switching center.
ビスシステムにおいて、In the screw system, 上記電子メール装置は、新たな電子メール情報の到着時The above e-mail device is used when new e-mail information arrives
に上記電子メール音声変換装置に接続要求を送出する手To send a connection request to the e-mail voice converter
段を有し、Having a step, 該接続要求を受信した上記電子メール音声変換装置は、The e-mail voice converter receiving the connection request,
上記電子メール装置との接続後に、該電子メール装置かAfter connecting with the above e-mail device,
ら上記新たな電子メール情報を受信すると共に、該新たReceive the new e-mail information and
な電子メール情報の事前に登録された宛先の電話端末をThe phone terminal of the destination registered in advance for the e-mail information
抽出し、該抽出した宛先の電話端末に発呼接続し、該接The call is connected to the extracted destination telephone terminal, and the connection is established.
続した電話端末に、上記受信した新たな電子メール情報The new e-mail information received
を音声変換して送出することを特徴とする電子メール音E-mail sound characterized by transmitting voice after converting
声変換サービスシステム。Voice conversion service system.
ービスシステムにおいService system smell て、hand, 上記電子メール音声変換装置は、上記発呼接続先の電話The e-mail voice conversion device is a telephone for the call connection destination.
端末が、話中か不出もしくは応答者が利用者でない場合The terminal is busy or out of service or the responder is not the user
とを少なくとも含む不達状態であることを判別すると、Is determined to be a non-reachable state including at least
上記発呼接続先の電話端末に対応して予め設定されていIt is set in advance according to the telephone terminal to which the call is connected.
る移動端末を呼び出す手段と、Means for calling a mobile terminal, 該移動端末に、上記電子メール装置から受信した新たなThe mobile terminal receives the new e-mail received from the e-mail device.
電子メール情報をテキストデータ形式で送信する手段とMeans for sending e-mail information in the form of text data;
をさらに有することを特徴とする電子メール音声変換サE-mail voice conversion server, further comprising:
ービスシステム。Service system.
子メール音声変換サービスシステムにおいて、In the child mail voice conversion service system, 上記サービス制御局を、信号網を介して複数の上記特殊The service control station is connected to the plurality of special services via a signaling network.
交換局に接続することを特徴とする電子メール音声変換E-mail voice conversion characterized by connecting to an exchange
サービスシステム。Service system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16958595A JP3215606B2 (en) | 1995-07-05 | 1995-07-05 | E-mail voice conversion service system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16958595A JP3215606B2 (en) | 1995-07-05 | 1995-07-05 | E-mail voice conversion service system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0923273A JPH0923273A (en) | 1997-01-21 |
JP3215606B2 true JP3215606B2 (en) | 2001-10-09 |
Family
ID=15889215
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16958595A Expired - Fee Related JP3215606B2 (en) | 1995-07-05 | 1995-07-05 | E-mail voice conversion service system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3215606B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09326863A (en) * | 1996-06-06 | 1997-12-16 | Nippon Denki Ido Tsushin Kk | Electronic mail |
JPH10289170A (en) * | 1997-04-15 | 1998-10-27 | Nec Corp | Multi-media communication network |
JP3287281B2 (en) | 1997-07-31 | 2002-06-04 | トヨタ自動車株式会社 | Message processing device |
US7287056B2 (en) * | 2001-09-28 | 2007-10-23 | Microsoft Corporation | Dispatching notification to a device based on the current context of a user with the device |
-
1995
- 1995-07-05 JP JP16958595A patent/JP3215606B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0923273A (en) | 1997-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1074883C (en) | Method and apparatus for facilitating the making of collect calls | |
US6389114B1 (en) | Method and apparatus for relaying communication | |
EP1732301A2 (en) | Method for adding context to communications | |
KR100323557B1 (en) | Method and apparatus for informing a remote unit of a feature-originated call | |
US5926527A (en) | Telephone relay system | |
JP3215606B2 (en) | E-mail voice conversion service system | |
JP3819232B2 (en) | Call transfer communication system | |
US7095825B2 (en) | Multi-media transactions presentation based on user physical characteristics | |
KR100264978B1 (en) | Group paging service method in mobile communication systems | |
CA2281147C (en) | Method and apparatus for relaying communication | |
JPS60142664A (en) | information processing system | |
JP2001292240A (en) | System and device for voice mail and voice mail transfer method | |
JPH0983651A (en) | Exchange | |
JPH11177612A (en) | Radio communication system | |
JPS58213558A (en) | System for switching multiple-line | |
JPH04310049A (en) | Absence guide system for private branch of exchange | |
JPH0234223B2 (en) | ||
KR100894907B1 (en) | System, method and apparatus for providing response message using ring back tone in mobile communication network | |
JP2972716B2 (en) | Email system | |
KR100287295B1 (en) | Internet CTI Paging System | |
KR20020018351A (en) | Automatic electronic mail delivering and voice answering method in simple electronic exchange and thereof apparatus | |
JP3059270B2 (en) | Related message notification method for multimedia mail | |
JP2000232530A (en) | Method for transferring electronic mail to portable terminal, electronic mail center system and portable terminal | |
EP1156652A1 (en) | Method to monitor and/or control connections in a telecommunication system | |
JPH11136361A (en) | Communciation controller and communication control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070727 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |