[go: up one dir, main page]

JP3211882B2 - Semiconductor storage device - Google Patents

Semiconductor storage device

Info

Publication number
JP3211882B2
JP3211882B2 JP18106398A JP18106398A JP3211882B2 JP 3211882 B2 JP3211882 B2 JP 3211882B2 JP 18106398 A JP18106398 A JP 18106398A JP 18106398 A JP18106398 A JP 18106398A JP 3211882 B2 JP3211882 B2 JP 3211882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory cell
address
redundant
signal
defective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18106398A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH11328992A (en
Inventor
真盛 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP18106398A priority Critical patent/JP3211882B2/en
Priority to US09/339,264 priority patent/US6262923B1/en
Publication of JPH11328992A publication Critical patent/JPH11328992A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3211882B2 publication Critical patent/JP3211882B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は半導体記憶装置に関
し、特にメモリセルの不良救済手段に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a semiconductor memory device and, more particularly, to a means for relieving a memory cell defect.

【0002】[0002]

【従来の技術】DRAM等の半導体記憶装置は、複数の
ビット線対と複数のワード線の交点にそれぞれメモリセ
ルが設けられていて、行アドレスによりワード線を選択
し、列アドレスによりビット線対を選択することにより
目的のメモリセルの記憶情報を読み出すことができるよ
うになっている。
2. Description of the Related Art In a semiconductor memory device such as a DRAM, a memory cell is provided at each intersection of a plurality of bit line pairs and a plurality of word lines. A word line is selected by a row address, and a bit line pair is selected by a column address. Is selected, the storage information of the target memory cell can be read.

【0003】そして、従来のDRAM等の半導体記憶装
置では、記憶容量の増加やビット線対の長さの制限等の
原因により記憶領域を複数のブロックに分割する方法が
用いられている。
In a conventional semiconductor memory device such as a DRAM, a method of dividing a storage area into a plurality of blocks due to an increase in storage capacity and a limitation on the length of a bit line pair is used.

【0004】そして、このような複数ブロック構成の半
導体記憶装置のメモリセルに記憶された記憶情報を読み
出すには、先ず行アドレスを指定し、続いて列アドレス
を指定するとともにブロックアドレスを指定する必要が
ある。そして、アドレスが指定された後に、外部からコ
マンドが与えられることによりデータの書き込みや読み
出しなど各種の動作を行うようになっている。
In order to read storage information stored in a memory cell of a semiconductor memory device having a plurality of blocks, it is necessary to specify a row address, a column address, and a block address. There is. Then, after an address is specified, various operations such as writing and reading of data are performed by receiving a command from the outside.

【0005】しかし、このように半導体記憶装置を複数
のブロックにより構成しても、あるブロックの処理を行
っている間は他のブロックに対する処理を行うことがで
きない場合には、記憶容量が増加しブロックの数が増加
してくると記憶内容の読み出しに長時間を要するという
問題点があった。
However, even if the semiconductor memory device is composed of a plurality of blocks as described above, if the processing of another block cannot be performed while the processing of a certain block is being performed, the storage capacity increases. As the number of blocks increases, it takes a long time to read stored contents.

【0006】この問題点を解決するためにメモリセルを
複数のブロックに分割するのではなく、互いに独立に動
作することができるバンクに分割しているシンクロナス
DRAM等が用いられるようになっている。
In order to solve this problem, a synchronous DRAM or the like is used in which memory cells are not divided into a plurality of blocks but are divided into banks which can operate independently of each other. .

【0007】各々のバンク内では、外部から入力される
アドレス信号により指定されるメモリセル群が活性化さ
れる。このとき、各々のバンクは、同時に活性化状態で
あることが可能であり、活性化されるメモリセル群のア
ドレスは、各バンク間で独立である。
In each bank, a memory cell group designated by an externally input address signal is activated. At this time, each bank can be in the activated state at the same time, and the addresses of the activated memory cells are independent between the banks.

【0008】このような複数のバンクから構成されてい
る従来の半導体記憶装置の構成を図22に示す。
FIG. 22 shows a configuration of a conventional semiconductor memory device including such a plurality of banks.

【0009】図22はこのようなバンク構成の従来の半
導体記憶装置の構成を示すブロック図、図23(a)お
よび23(b)は動作を示すタイミングチャートであ
る。図23(a)は冗長メモリセルが選択される場合を
示し、図23(b)は冗長メモリセルが選択されない場
合を示している。
FIG. 22 is a block diagram showing the configuration of a conventional semiconductor memory device having such a bank configuration, and FIGS. 23A and 23B are timing charts showing the operation. FIG. 23A shows a case where a redundant memory cell is selected, and FIG. 23B shows a case where a redundant memory cell is not selected.

【0010】ここでは、バンク数をバンクA(ARRA
Y0)、バンクB(ARRAY1)の2、各バンクを構
成するサブアレイ数を4(それぞれSA00〜SA0
3、SA10〜SA13)、各サブアレイに含まれるサ
ブワード線を図示せず512本として説明する。また、
ここでは、階層化ワード線構造をもって説明を行う。こ
のとき、メインワード線MWL1本に対するサブワード
線は8本とする。したがって、各バンクの行アドレスは
11ビット(X0〜X10)であり、この内、サブアレ
イはX9、X10で、サブアレイ内のメインワード線は
X3〜X8で、1本のメインワード線に対する8本サブ
ワード線X0〜X2で区別される。
Here, the number of banks is represented by bank A (ARRA).
Y0), 2 of bank B (ARRAY1), and 4 subarrays constituting each bank (SA00 to SA0, respectively)
3, SA10 to SA13), and the description will be made assuming that 512 subword lines are included in each subarray, not shown. Also,
Here, description will be made using a hierarchical word line structure. At this time, there are eight sub-word lines for one main word line MWL. Therefore, the row address of each bank is 11 bits (X0 to X10), of which the subarrays are X9 and X10, the main word lines in the subarray are X3 to X8, and eight subwords for one main word line. They are distinguished by lines X0 to X2.

【0011】また、不良メモリセルから冗長メモリセル
への置換は、X0で区別される行アドレス2本分で行わ
れる。各サブアレイは、1本の冗長なメインワード線R
MWLとこれに接続されるサブワード線8本を持つ。
Replacement of a defective memory cell with a redundant memory cell is performed for two row addresses identified by X0. Each sub-array has one redundant main word line R
It has MWL and eight sub-word lines connected to it.

【0012】以下、回路図、タイミング図に基づいて動
作の説明を行う。図23(a)および23(b)のAC
Tは、当該バンクが活性化状態にあることを示す信号
で、図中には明記されていないコマンドデコーダ等によ
り、外部からのコマンド入力に呼応して動作する。
The operation will be described below with reference to a circuit diagram and a timing diagram. AC of FIGS. 23 (a) and 23 (b)
T is a signal indicating that the bank is in an activated state, and operates in response to an external command input by a command decoder or the like not explicitly shown in the figure.

【0013】図22中、11ビットで構成されるXAD
Dは行アドレス信号であり、図中には明記されていない
アドレスバッファ等により、ACT信号にしたがって外
部より取り込まれる。XABFは行アドレス信号バッフ
ァ回路であり、行アドレス信号XADDの内からX1〜
X10にしたがって、相補信号X1N〜X10N、X1
T〜X10Tを生成する。各冗長デコーダXREDは、
置換すべき不良アドレスをそれぞれ記憶していて、不良
アドレスの記憶/比較を行うための回路である。
In FIG. 22, an XAD consisting of 11 bits
D is a row address signal, which is taken in from the outside according to the ACT signal by an address buffer or the like not explicitly shown in the figure. XABF is a row address signal buffer circuit.
According to X10, complementary signals X1N to X10N, X1
Generate T to X10T. Each redundant decoder XRED is
This circuit stores defective addresses to be replaced, and stores / compares defective addresses.

【0014】図24はこのような冗長デコーダXRED
の一例を示す回路図である。冗長デコーダXREDは行
アドレス信号XADDと、内部に記憶されている不良ア
ドレスとを比較している。
FIG. 24 shows such a redundant decoder XRED.
FIG. 3 is a circuit diagram showing an example of the embodiment. The redundancy decoder XRED compares the row address signal XADD with a defective address stored therein.

【0015】この従来の半導体記憶装置では、サブワー
ド線を2本単位で置換するため、行アドレス信号XAD
Dを構成するX1〜X10が記憶される。X0で区別さ
れるサブワード線、例えば、行アドレス0と行アドレス
1は、冗長デコーダXRED内で区別されることはな
く、どちらが入力されても、不良アドレスであると理解
される。
In this conventional semiconductor memory device, the row address signal XAD
X1 to X10 constituting D are stored. The sub-word lines distinguished by X0, for example, row address 0 and row address 1 are not distinguished in the redundancy decoder XRED, and it is understood that whichever is input is a defective address.

【0016】この回路においては、置換アドレスはヒュ
ーズF1N〜F10NおよびF1T〜F10Tを切断す
ることにより記憶される。ヒューズ切断の方法は特に限
定されないが、レーザ光線による溶断が一般的である。
FnNとFnTは各々がどちらか一方が切断されて置換
アドレスのうち、1ビットを記憶する。例えば、置換ア
ドレスが0および1であれば、F1N〜F10Nを切断
し、F1T〜F10Tは切断しない。
In this circuit, the replacement address is stored by cutting fuses F1N to F10N and F1T to F10T. The method of cutting the fuse is not particularly limited, but is generally blown by a laser beam.
One of FnN and FnT is disconnected, and one bit of the replacement address is stored. For example, if the replacement addresses are 0 and 1, F1N to F10N are disconnected, and F1T to F10T are not disconnected.

【0017】以下、冗長デコーダXREDの動作を説明
する。まず、行アドレス信号XADDが全てロウレベル
になり、冗長プリチャージ信号PXRがロウレベルにな
り節点100がハイレベルになる。続いて、外部から入
力されるアドレス信号に基づいて、行アドレス信号XA
DDを構成する11ビットの相補信号の内X1N〜X1
0NおよびX1T〜X10Tがセットされる。このと
き、XnNとXnT(n=1〜10)は各々相補信号な
ので、一方がハイレベル、他方がロウレベルとなる。例
えば、行アドレスが0または1であれば、X1N〜X1
0Nがハイレベルであり、X1T〜X10Tはロウレベ
ルである。したがって、ヒューズFnN、FnTに記憶
された置換アドレスと、行アドレス信号XADDが一致
するとき以外は、節点100と節点101は導通状態と
なる。
Hereinafter, the operation of the redundant decoder XRED will be described. First, the row address signals XADD all go low, the redundant precharge signal PXR goes low, and the node 100 goes high. Subsequently, based on an externally input address signal, a row address signal XA
X1N to X1 of the 11-bit complementary signals constituting the DD
0N and X1T to X10T are set. At this time, since XnN and XnT (n = 1 to 10) are complementary signals, one becomes high level and the other becomes low level. For example, if the row address is 0 or 1, X1N to X1
0N is at a high level, and X1T to X10T are at a low level. Therefore, the nodes 100 and 101 are conductive except when the replacement address stored in the fuses FnN and FnT matches the row address signal XADD.

【0018】ここで、冗長プリチャージ信号PXRがハ
イレベルになり、置換アドレスと行アドレス信号XAD
Dが一致しないときは節点100がロウレベルになり、
一致するときにはハイレベルを保持する、これが、ラッ
チ信号XLATにより節点102に保持され、不良アド
レス一致信号XREBLに出力される。ACT信号がロ
ウレベルとなると、XPRE信号により、全ての不良ア
ドレス一致信号XREBLは非選択となり、結果として
選択されている冗長メモリセルも非選択となる。
Here, the redundant precharge signal PXR goes high, and the replacement address and the row address signal XAD
If D does not match, node 100 goes low,
When they match, the high level is held. This is held at the node 102 by the latch signal XLAT and is output as the defective address match signal XREBL. When the ACT signal becomes low level, all the defective address match signals XREBL are deselected by the XPRE signal, and as a result, the selected redundant memory cell is also deselected.

【0019】図25は冗長メモリセル選択回路冗長メモ
リセル選択回路XRDNの一例を示す回路図である。冗
長メモリセル選択回路XRDNは、冗長な行デコーダR
XDCに対して1対1で存在する。冗長デコーダXRE
Dはサブワード線2本に対して1個存在するので、4つ
の冗長デコーダXREDに対し冗長メモリセル選択回路
XRDNが1つが存在する。この比は、メインワード線
とサブワード線の本数比である。冗長メモリセル選択回
路XRDNは接続された4つの不良アドレス一致信号X
REBLの内1つがハイレベルとなったときに、図には
明記されていないプリチャージ回路によってハイレベル
となっている冗長置換選択信号XRDNSをロウレベル
に引き落とす。冗長置換選択信号XRDNSは、冗長メ
モリセルが選択されたことを示す信号である。また、冗
長デコーダ選択信号RXDSをハイレベルとし、1対1
に接続された冗長な行デコーダRXDCを活性化する。
FIG. 25 is a circuit diagram showing an example of a redundant memory cell selection circuit XRDN. The redundant memory cell selection circuit XRDN includes a redundant row decoder R
There is a one-to-one relationship with XDC. Redundant decoder XRE
Since one D exists for two sub-word lines, one redundant memory cell selection circuit XRDN exists for four redundant decoders XRED. This ratio is the ratio between the number of main word lines and the number of sub word lines. The redundant memory cell selection circuit XRDN is connected to the four defective address match signals X
When one of the REBLs goes to a high level, the redundant replacement selection signal XRDNS, which is at a high level by a precharge circuit not specifically shown in the figure, is pulled down to a low level. The redundant replacement selection signal XRDNS is a signal indicating that a redundant memory cell has been selected. Further, the redundancy decoder selection signal RXDS is set to high level,
To activate the redundant row decoder RXDC connected to.

【0020】さらに、図には明記されていないプリチャ
ージ回路によってハイレベルとなっている冗長サブワー
ド線選択信号RRAIS1、RRAIS2を不良アドレ
ス一致信号XREBLにより選択的にロウレベルに引き
落とす。接続される4つの不良アドレス一致信号XRE
BLの内、XREBL0がハイレベルになった場合、ロ
ウレベルへの引き落としは行われないが、XREBL1
がハイレベルになった場合はRRAIS1のみ、XRE
BL2がハイレベルになった場合はRRAIS2のみ、
XREBL1がハイレベルになった場合に冗長サブサー
ド線選択信号RRAIS1、RRAIS2双方の引き落
としが行われる。したがって、冗長デコーダXRED
と、その比較結果が一致した場合の冗長サブサード線選
択信号RRAIS信号の状態の関係は固定されている。
Further, redundant sub-word line selection signals RRAIS1 and RRAIS2, which are at a high level by a precharge circuit not explicitly shown in the figure, are selectively dropped to a low level by a defective address match signal XREBL. Four connected defective address match signals XRE
When the XREBL0 of the BLs goes to the high level, it is not dropped to the low level, but the XREBL1
Becomes high level, only RRAIS1 and XRE
When BL2 goes high, only RRAIS2,
When XREBL1 becomes high level, both redundant sub third line selection signals RRAIS1 and RRAIS2 are dropped. Therefore, the redundant decoder XRED
And the state of the redundant sub third line selection signal RRAIS signal when the comparison result matches is fixed.

【0021】冗長デコーダXREDおよび冗長メモリセ
ル選択回路XRDNは、各々が属するバンクは固定され
ており、当該バンクが選択されたときのみ動作する。ま
た、冗長プリチャージ信号PXR、ラッチ信号XLA
T、XPRE、冗長行デコーダ選択信号RXDS、冗長
置換選択信号XRDNSの各信号もバンク毎に独立して
存在し、独立して動作する。
The redundancy decoder XRED and the redundancy memory cell selection circuit XRDN have fixed banks to which they belong, and operate only when the bank is selected. Further, the redundant precharge signal PXR and the latch signal XLA
The signals T, XPRE, the redundant row decoder selection signal RXDS, and the redundancy replacement selection signal XRDNS also exist independently for each bank and operate independently.

【0022】図22中のXPRは行アドレスプリデコー
ダであり、行アドレス信号XADDから行アドレスプリ
デコード信号PXADDを生成する。ここで、行アドレ
スプリデコード信号PXADDはX3〜X5をプリデコ
ードしたX3N、4N、5N〜X3T、4T、5Tの8
本の信号と、X6〜X8をプリデコードしたX6N、7
N、8N〜X6T、7T、8Tの8本の信号とX9、X
10をプリデコードしたX9N、10N〜X9T、10
Tの4本の信号で構成される。X3T、4T、5T等の
8本の信号と、X6T、7T、8T等の8本の信号は、
各サブアレイ内の行デコーダXDEC選択に、X9T、
10T等の4本の信号はSXC回路でのサブアレイ選択
に使用される。行プリデコードアドレス信号PXADD
は、冗長メモリセル選択、非選択の決定を待つため行ア
ドレスデコード回路XPR内で遅延され、ラッチ信号X
LATによってラッチされる。ACT信号がロウレベル
となると、XPRE信号により、全ての行プリデコード
アドレス信号PXADDは非選択となり、結果として選
択されているメモリセルも非選択となる。
XPR in FIG. 22 is a row address predecoder, and generates a row address predecode signal PXADD from the row address signal XADD. Here, the row address predecode signal PXADD is 8 of X3N, 4N, 5N to X3T, 4T, and 5T obtained by predecoding X3 to X5.
Book signal and X6N, 7 obtained by pre-decoding X6 to X8
8 signals of N, 8N to X6T, 7T, 8T and X9, X
X9N, 10N to X9T, 10
It is composed of four signals of T. Eight signals such as X3T, 4T, 5T, and eight signals such as X6T, 7T, 8T,
The row decoder XDEC selection in each subarray includes X9T,
The four signals such as 10T are used for selecting a sub-array in the SXC circuit. Row predecode address signal PXADD
Are delayed in the row address decode circuit XPR to wait for the decision of selection or non-selection of the redundant memory cell, and the latch signal X
Latched by LAT. When the ACT signal becomes low level, all the row predecode address signals PXADD are deselected by the XPRE signal, and as a result, the selected memory cells are also deselected.

【0023】図26はサブアレイ選択回路SXCの一例
を示す回路図である。サブアレイ選択回路SXCは、行
アドレス信号XADDが全ての冗長デコーダXREDに
記憶されている不良置換アドレスの全てと一致せず、冗
長デコーダ選択信号RXDSがハイレベルのままでとき
には、行プリデコードアドレス信号PXADD(X9、
X10)を基に、該当サブアレイに含まれる図には明示
されていないセンスアンプ列を活性化すると共に、サブ
アレイ選択信号BSELを活性化する。
FIG. 26 is a circuit diagram showing an example of the sub-array selection circuit SXC. When the row address signal XADD does not match all of the defective replacement addresses stored in all the redundant decoders XRED and the redundant decoder selection signal RXDS remains at the high level, the sub-array selection circuit SXC outputs the row predecode address signal PXADD. (X9,
X10), the sense amplifier array not explicitly shown in the drawing included in the corresponding subarray is activated, and the subarray selection signal BSEL is activated.

【0024】行アドレス信号XADDがいずれかの冗長
デコーダXREDに記憶されている不良置換アドレスに
一致し、冗長デコーダ選択信号RXDSがロウレベルに
なった場合には、冗長置換選択信号XRDNSを基にセ
ンスアンプ列を活性化し、サブアレイ選択信号BSEL
を活性化する。このとき、行プリデコードアドレス信号
PXADDにより指示されるサブアレイと冗長置換選択
信号XRDNSにより指示されるサブアレイが一致しな
い場合には、行プリデコードアドレス信号PXADDに
より指示されるサブアレイ内の冗長メインワード線およ
びセンスアンプ列活性化は抑止される。いずれの場合に
も、活性化されるセンスアンプ列は、活性化されたワー
ド線を含むサブアレイに含まれる。
When the row address signal XADD matches the defective replacement address stored in any one of the redundancy decoders XRED and the redundancy decoder selection signal RXDS goes low, the sense amplifier is set based on the redundancy replacement selection signal XRDNS. Activate the column and use the sub-array selection signal BSEL
Activate. At this time, if the sub-array designated by row predecode address signal PXADD does not match the sub-array designated by redundant replacement selection signal XRDNS, the redundant main word line in the sub-array designated by row predecode address signal PXADD and Activation of the sense amplifier row is suppressed. In any case, the activated sense amplifier row is included in the sub-array including the activated word line.

【0025】図27は行デコーダXDECの一例を示す
回路図である。行デコーダXDEは、行プリデコードア
ドレス信号PXADD(X3〜X8)およびサブ差例選
択信号BSELに基づいてメインワード線MWLを活性
化する。ただし、行アドレス信号XADDがいずれかの
冗長デコーダXREDに記憶されている置換アドレスに
一致し、冗長行デコーダ選択信号がロウレベルになった
場合には、活性化を取りやめる。
FIG. 27 is a circuit diagram showing an example of the row decoder XDEC. Row decoder XDE activates main word line MWL based on row predecode address signals PXADD (X3 to X8) and sub differential selection signal BSEL. However, when the row address signal XADD matches the replacement address stored in any one of the redundant decoders XRED and the redundant row decoder selection signal goes low, the activation is stopped.

【0026】図28は冗長行デコーダRXDCの一例を
示す回路図である。冗長行デコーダRXDCは、行アド
レス信号XADDがいずれかの冗長デコーダXREDに
記憶されている置換アドレスに一致した場合には、冗長
置換選択信号XRDNSに基づいて、対応する冗長メイ
ンワード線RMWLを活性化する。これにより、不良ア
ドレスを含むメインワード線が、冗長なメインワード線
に置換されることになる。
FIG. 28 is a circuit diagram showing an example of the redundant row decoder RXDC. When the row address signal XADD matches the replacement address stored in one of the redundancy decoders XRED, the redundant row decoder RXDC activates the corresponding redundant main word line RMWL based on the redundancy replacement selection signal XRDNS. I do. As a result, the main word line including the defective address is replaced with a redundant main word line.

【0027】図29はサブサード線選択回路RAISの
一例を示す回路図である。サブサード線選択回路RAI
Sは、行アドレス信号XADDがどの冗長デコーダXR
EDの不良置換アドレスとも一致せず、冗長行デコーダ
選択信号RXDSがハイレベルの場合には行アドレス信
号XADD(X0〜X2)にしたがって、サブサード線
選択信号RAI0〜RAI7の内1本のみを活性化す
る。一方、行アドレス信号XADDがいずれかの冗長デ
コーダXREDDの不良置換アドレスと一致し、冗長行
デコーダ選択信号RXDSがロウレベルの場合には、行
アドレス信号XADDのX1に代えて冗長サブサード線
選択信号RRAIS1、X2に代えて冗長サブサード線
選択信号RRAIS2、および行アドレス信号XADD
のX0でサブワード線選択信号RAI0〜RAI7の
内、1本を選択する。メインワード線MWL、およびサ
ブワード線選択信号RAIは図には明示されていないサ
ブワードドライバ回路に入力され、これらのアンド論理
をもってサブワード線SWLを選択する。サブワード線
SWLはメモリセルに直接接続され、これを活性化す
る。
FIG. 29 is a circuit diagram showing an example of the sub third line selection circuit RAIS. Sub third line selection circuit RAI
S indicates which of the redundant decoders XR is the row address signal XADD.
When the redundant row decoder selection signal RXDS is not at the same level as the defective replacement address of the ED, and only one of the sub third line selection signals RAI0 to RAI7 is activated in accordance with the row address signal XADD (X0 to X2). I do. On the other hand, when row address signal XADD matches the defective replacement address of one of redundant decoders XREDD and redundant row decoder select signal RXDS is at a low level, redundant sub third line select signal RRAIS1, instead of X1 of row address signal XADD, X2 instead of redundant sub third line select signal RRAIS2 and row address signal XADD
X0, one of the sub-word line selection signals RAI0 to RAI7 is selected. The main word line MWL and the sub-word line selection signal RAI are input to a sub-word driver circuit (not shown), and select the sub-word line SWL by AND logic. Sub-word line SWL is directly connected to a memory cell to activate it.

【0028】以上説明したように、この従来例では、冗
長デコーダXREDとこれによって活性化されるメイン
ワード線、およびサブワード線選択信号RAIの関係は
固定であり、結果として各々の冗長デコーダXREDと
サブワード線の関係は固定である。また、1つの冗長デ
コーダXREDが、何本のサブワード線の置換を受け持
つか(ここでは2本)も固定されている。
As described above, in this conventional example, the relationship between the redundancy decoder XRED and the main word line and the sub-word line selection signal RAI activated thereby is fixed, and as a result, each of the redundancy decoder XRED and the sub-word The relationship between the lines is fixed. Also, the number of subword lines that one redundant decoder XRED is responsible for replacing (two in this case) is fixed.

【0029】ここでは、バンクあたりの冗長メインワー
ド線は4本、これに対応するサブワード線は32本存在
する。1バンク内の冗長デコーダXREDは16個存在
し、1つの冗長デコーダXREDでの置換は、X0以外
のアドレスを共有する2本のサブワード線を単位として
行われるので、全ての不良箇所がそれぞれ1つの行アド
レスしか持たないか、X0以外を共有する2つのアドレ
ス内で収まっていれば、バンクあたり最大16カ所を救
済できる。
Here, there are four redundant main word lines per bank and 32 corresponding sub word lines. There are 16 redundant decoders XRED in one bank, and replacement by one redundant decoder XRED is performed in units of two sub-word lines sharing an address other than X0. If it has only a row address or is within two addresses sharing other than X0, up to 16 locations can be rescued per bank.

【0030】しかし、各不良個所が、X0以外を共有す
る2つのアドレスで収まらない場合、例えばメインワー
ド線(X0〜X2以外を共有する8本のサブワード線に
相当)が不良となった場合には、4個の冗長デコーダX
REDを使用して8本のサブワード線の置換を行う。こ
の場合には、バンクあたり16個の冗長デコーダXRE
Dを使用して、4本のメインワード線を救済できる。ど
ちらにしても、不良置換に用いられる冗長デコーダXR
ED、冗長なサブワード線は、各バンク内で使用される
のみで、多バンクの不良置換状況に依存することはな
い。
However, when each defective portion cannot be accommodated by two addresses sharing other than X0, for example, when a main word line (corresponding to eight sub-word lines sharing other than X0 to X2) becomes defective. Are four redundant decoders X
Replacement of eight sub-word lines is performed using RED. In this case, 16 redundant decoders XRE per bank
D can be used to rescue four main word lines. In any case, the redundant decoder XR used for defective replacement
The ED and redundant sub-word lines are used only in each bank, and do not depend on the defective replacement status of multiple banks.

【0031】しかし、上記で説明した半導体記憶装置に
おいては、例えばバンクA内に物理的に存在する冗長な
メモリセルで、バンクB内に物理的に存在する不良メモ
リセルを置換しようとする場合に、バンクAを活性化さ
せるタイミングで、バンクBにおける不良メモリセルを
置換したバンクAの冗長メモリセルを活性化状態にしよ
うとした場合には、バンクA内で2つのメモリセルが同
時に活性化されてしまう場合が発生する。そして、これ
らのメモリセルがセンスアンプ、データ線等を共用して
いる場合には誤動作を起こしてしますことになる。バン
クの異なる2つのメモリセル群のアドレスは、独立かつ
任意に外部から指定できるので、全てのアドレスの組み
合わせについて、この問題を回避することはできない。
However, in the semiconductor memory device described above, for example, when a defective memory cell physically existing in bank B is to be replaced with a redundant memory cell physically existing in bank A, If it is attempted to activate the redundant memory cell of bank A, which has replaced the defective memory cell in bank B, at the timing of activating bank A, two memory cells in bank A are activated simultaneously. May occur. If these memory cells share a sense amplifier, a data line, etc., a malfunction will occur. Since the addresses of two memory cell groups in different banks can be specified independently and arbitrarily from outside, this problem cannot be avoided for all combinations of addresses.

【0032】したがって、図22のような構成の半導体
記憶装置では、異なるバンク間では冗長メモリセルを共
用して救済を行うことは不可能であり、各バンク中の不
良メモリセルは、該当バンク内の冗長メモリセルでのみ
しか置換することができない。このことにより、不良が
一部のバンクに偏って存在しているチップでは、どれか
1つのバンクでも、不良メモリセルを冗長メモリセルで
の置換が不可能となった時点で、チップ全体の救済が不
可能となり、歩留まりを低下させる要因となる。
Therefore, in a semiconductor memory device having a configuration as shown in FIG. 22, it is impossible to perform relief by sharing a redundant memory cell between different banks, and a defective memory cell in each bank is Can be replaced only by the redundant memory cell of As a result, in a chip in which a defect exists in a part of the banks, when any one of the banks cannot replace the defective memory cell with the redundant memory cell, the whole chip is rescued. Becomes impossible, which causes a decrease in yield.

【0033】また、ヒューズはレーザによる切断を行う
ため微少化には限度があるため冗長デコーダの面積は他
の回路に比較して大きなものとなっている。そのため、
設けることのできる冗長メモリセルの数は、設けること
のできる冗長デコーダの数により決定されてしまう。
Further, since the fuse is cut by a laser, there is a limit in miniaturization, so that the area of the redundant decoder is larger than that of other circuits. for that reason,
The number of redundant memory cells that can be provided is determined by the number of redundant decoders that can be provided.

【0034】半導体記憶装置では、その構造上、製法上
から不良ビットのアドレス構成については、いくつか異
なるパターンが存在する。例えば、メモリセルを構成す
るトランジスタ等の素子に起因する単独ビット不良、メ
モリセルアレイ中の配線の断線による単独ライン不良
等、1つの行アドレスを置換することにより救済可能な
ものと、行デコーダ回路不良、メモリセルアレイ中の配
線間短絡により隣接ライン不良等、複数の行アドレスを
置換することにより救済可能なものに分類される。
In the semiconductor memory device, there are several different patterns for the address configuration of the defective bit due to its structure and manufacturing method. For example, a single bit defect caused by an element such as a transistor constituting a memory cell, a single line defect caused by a disconnection of a wiring in a memory cell array, a defect that can be remedied by replacing one row address, and a defect of a row decoder circuit The memory cells are classified as those which can be repaired by replacing a plurality of row addresses, such as defective adjacent lines due to short-circuiting between wirings in the memory cell array.

【0035】また、複数行置換が必要なものに関して
も、配線間短絡の主原因となる工程中に付着するゴミの
大きさにより、置換を必要とする隣接行アドレス数は不
定である。したがって、従来例では1つの冗長デコーダ
で、固定された本数の不良置換を行うため、隣接不良の
行アドレス数が置換単位を上回る場合には、複数の冗長
デコーダを用いて置換を行わなければならない。逆に隣
接不良の行アドレス数が置換単位を下回る場合には、不
良行アドレスに隣接する不良でない行アドレスを含めて
置換することになり、冗長メモリセルの使用効率が低下
する。
Also, in the case where a plurality of rows need to be replaced, the number of adjacent row addresses that need to be replaced is indefinite due to the size of dust adhering during the process which is the main cause of short-circuiting between wirings. Therefore, in the conventional example, since a fixed number of defective replacements are performed by one redundant decoder, when the number of adjacent defective row addresses exceeds the replacement unit, replacement must be performed using a plurality of redundant decoders. . Conversely, when the number of adjacent defective row addresses is smaller than the replacement unit, replacement is performed including the non-defective row address adjacent to the defective row address, and the use efficiency of the redundant memory cell is reduced.

【0036】[0036]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来の半導体
記憶装置では、あるバンクに対して設けられている冗長
デコーダは、そのバンク内に発生した不良メモリセルと
冗長の置換を行うことしかできず、異なるバンクの不良
メモリセルを置換することができない。そのため、バン
ク毎に冗長デコーダが必要となり置換効率が低下し、歩
留まりが悪化してしまうという問題点があった。
In the conventional semiconductor memory device described above, the redundancy decoder provided for a certain bank can only replace a defective memory cell generated in the bank with a redundancy. However, defective memory cells in different banks cannot be replaced. For this reason, there is a problem that a redundant decoder is required for each bank, the replacement efficiency is reduced, and the yield is deteriorated.

【0037】本発明の目的は、バンク間に共通に設けた
冗長デコーダにより、異なるバンクに発生した不良メモ
リセルを置換することにより、置換効率を向上させ歩留
まりを改善させた半導体記憶装置を提供することであ
る。
An object of the present invention is to provide a semiconductor memory device in which a defective memory cell generated in a different bank is replaced by a redundant decoder commonly provided between the banks, thereby improving the replacement efficiency and improving the yield. That is.

【0038】[0038]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の半導体記憶装置では、各リダンダンシデコ
ーダにおいて、当該リダンダンシデコーダがどのバンク
の不良の置換を行うかをプログラムする手段と、該当リ
ダンダンシデコーダが何本のアドレスの置換を行うかを
プログラムする手段を持つ。すなわち、半導体メモリ
が、複数の通常メモリセルと、外部から印加されるアド
レスに呼応して前記通常メモリセルを活性化する手段
と、複数の冗長メモリセルと、前記複数の通常メモリセ
ル内に存在する不良メモリセルのアドレスを記憶する第
1の記憶手段と、前記外部から印加されるアドレスと、
前記不良メモリセルのアドレスとの比較手段と、前記比
較手段の出力に呼応して前記冗長メモリセルを活性化す
る手段、または前記通常メモリセルの活性化を抑止する
手段、または双方の手段を有し、前記比較手段は、前記
外部から印加されるアドレスを構成するビットの内、全
部または一部のみを対象として、記憶された前記不良メ
モリセルのアドレスと比較する。
In order to achieve the above object, in a semiconductor memory device according to the present invention, in each redundancy decoder, a means for programming which bank of the redundancy decoder replaces a defective cell, The redundancy decoder has means for programming how many addresses are to be replaced. That is, the semiconductor memory includes a plurality of normal memory cells, means for activating the normal memory cells in response to an externally applied address, a plurality of redundant memory cells, and a plurality of normal memory cells. First storage means for storing an address of a defective memory cell to be executed, an address externally applied,
Means for comparing the address of the defective memory cell with the address, means for activating the redundant memory cell in response to the output of the comparing means, or means for suppressing the activation of the normal memory cell, or both means. Then, the comparing means compares all or a part of the bits constituting the address applied from the outside with the stored address of the defective memory cell.

【0039】そして、前記比較手段の比較するビット数
は可変であり、前記比較手段の比較するビット数、また
は比較対象とならないビット数を記憶する第2の記憶手
段と、前記比較手段の出力に基づいて、前記第2の記憶
手段の内容を、前記冗長メモリセルの活性化手段に伝え
る第1の伝達手段を有することができ、また、それぞれ
前記外部から印加されるアドレス信号にしたがい、独立
に動作する分割されたメモリセルアレイ構造を持ち、前
記分割されたメモリセルアレイは、それぞれ、複数の前
記冗長メモリセルを持つことができる。
The number of bits to be compared by the comparing means is variable, and the second storing means for storing the number of bits to be compared by the comparing means or the number of bits not to be compared, and the output of the comparing means. And a first transmitting means for transmitting the contents of the second storing means to the activating means of the redundant memory cell based on the address signal applied from the outside. It has an operating divided memory cell array structure, and each of the divided memory cell arrays can have a plurality of the redundant memory cells.

【0040】さらに、前記分割されたメモリセルアレイ
の内、どのメモリセルアレイ内の不良メモリセルを置換
するかを記憶する第3の記憶手段を有し、前記比較手段
は、第3の記憶手段と、外部から印加されるメモリセル
アレイ選択信号を比較し、各々の前記比較手段に対応
し、前記分割されたメモリセルアレイ内の、どの冗長メ
モリセルをもって、不良メモリセルを置換するかを記憶
する複数の第4の記憶手段と、前記比較手段の出力に基
づいて、前記第4の記憶手段の内容を、前記冗長メモリ
セルの活性化手段に伝える第2の伝達手段を有すること
ができる。
Further, there is provided a third storage means for storing which of the divided memory cell arrays a defective memory cell in which memory cell array is to be replaced, wherein the comparison means comprises: a third storage means; A plurality of memory cell array selection signals applied from the outside are compared, and a plurality of second memory cells corresponding to the respective comparing means and storing which redundant memory cell in the divided memory cell array is used to replace the defective memory cell are stored. And a second transmitting means for transmitting the contents of the fourth storing means to the redundant memory cell activating means based on an output of the comparing means.

【0041】そしてさらに、前記第4の記憶手段は、N
桁の二進数の記憶手段で構成され、2のN乗の組み合わ
せを記憶でき、前記第2の伝達手段は、複数の前記第4
の記憶手段に接続され、N桁の二進数で伝達するワイヤ
ードオア節点をもって構成される。
Further, the fourth storage means stores N
The second transmission means is constituted by a storage means for storing a binary number of digits, and can store a combination of 2 to the Nth power.
And a wired-or node that transmits N-digit binary numbers.

【0042】前記冗長メモリセルの活性化手段は、前記
第2の伝達手段からの信号をデコードする手段と、前記
第2の伝達手段の値またはデコードされた値をラッチす
る手段を有し、前記冗長メモリセルの活性化手段は、前
記第1の伝達手段によって示される比較対象とならない
ビット数を、前記外部から印加されるアドレスを構成す
るビットから採用し、残りの前記第2の伝達手段を構成
するビットから採用する選択手段を有することができ
る。
The activation means for activating the redundant memory cell includes: means for decoding a signal from the second transmission means;
Means for latching the value of the second transmitting means or the decoded value, wherein the activating means for the redundant memory cell determines, from the outside, the number of bits not to be compared indicated by the first transmitting means. It is possible to have a selection means which adopts from the bits constituting the applied address and adopts the remaining bits constituting the second transmission means.

【0043】また、本発明の他の半導体記憶装置は、複
数のメモリセルから成る通常のメモリセルブロックと、
前記通常のメモリセルブロックの内に存在する不良メモ
リセルを置換するための複数の冗長メモリセルとを有
し、それぞれ独立に読み出し/書き込みを行うことがで
きる複数のバンクと、前記複数のバンクに共通に設けら
れ、前記不良メモリセルのアドレスを記憶し、入力され
たアドレス信号が示しているアドレスと記憶している前
記不良メモリセルのアドレスとの比較を行う複数の冗長
デコーダと、前記不良メモリセルを置換するための冗長
メモリセルのアドレスを記憶していて、前記各冗長デコ
ーダにおいて前記アドレス信号が示しているアドレスと
記憶している前記不良メモリセルのアドレスとが一致し
た場合に、該不良メモリセルと置換するために設定され
ている冗長メモリセルを活性化する置換メモリセル記憶
手段とを有する半導体記憶装置において、前記冗長デコ
ーダは、リフレッシュ動作時には、前記アドレス信号に
含まれいるバンク選択信号を参照せずに、前記アドレス
信号が示すアドレスと記憶している前記不良メモリセル
のアドレスとの比較を行い、前記置換メモリセル記憶手
段は、冗長メモリセルとの置換が行われるバンクを示す
ための冗長置換選択信号を前記各バンク毎に出力するこ
とを特徴としている。
Further, another semiconductor memory device of the present invention comprises a normal memory cell block comprising a plurality of memory cells,
A plurality of banks each having a plurality of redundant memory cells for replacing defective memory cells existing in the normal memory cell block and capable of independently performing read / write, and A plurality of redundant decoders which are provided in common and store an address of the defective memory cell, and compare an address indicated by an input address signal with an address of the stored defective memory cell; The address of the redundant memory cell for replacing the cell is stored, and when the address indicated by the address signal matches the address of the stored defective memory cell in each of the redundant decoders, Replacement memory cell storage means for activating a redundant memory cell set to replace a memory cell In the storage device, the redundancy decoder compares the address indicated by the address signal with the address of the stored defective memory cell without referring to a bank selection signal included in the address signal during a refresh operation. The replacement memory cell storage means outputs a redundancy replacement selection signal for indicating a bank to be replaced with a redundant memory cell for each of the banks.

【0044】本発明は、リフレッシュ動作時には、各冗
長デコーダは、アドレス信号に含まれいるバンク選択信
号を参照せずに、アドレス信号が示すアドレスと記憶し
ている不良メモリセルのアドレスとの比較を行い、置換
メモリセル記憶手段は、冗長メモリセルとの置換が行わ
れるバンクを示すための冗長置換選択信号を各バンク毎
に出力するようにしたものである。
According to the present invention, during the refresh operation, each redundant decoder compares the address indicated by the address signal with the address of the stored defective memory cell without referring to the bank selection signal included in the address signal. The replacement memory cell storage means outputs a redundancy replacement selection signal for indicating a bank to be replaced with a redundant memory cell for each bank.

【0045】したがって、複数のバンクが同時に活性化
されるリフレッシュ時においても、各バンク毎に置換を
行うかどうかの選択が行われるので、複数のバンクに属
する同時に活性化されるメモリセルの置換を共通した冗
長デコーダで行なえるため、置換効率の向上による歩留
まりの改善を図ることができる。
Therefore, even at the time of refresh in which a plurality of banks are activated at the same time, whether or not to perform replacement is selected for each bank. Therefore, replacement of simultaneously activated memory cells belonging to a plurality of banks is performed. Since a common redundant decoder can be used, the yield can be improved by improving the replacement efficiency.

【0046】また、本発明の他の半導体記憶装置は、複
数のメモリセルから成る通常のメモリセルブロックと、
前記通常のメモリセルブロックの内に存在する不良メモ
リセルを置換するための複数の冗長メモリセルとを有
し、それぞれ独立に読み出し/書き込みを行うことがで
きる複数のバンクと、前記複数のバンクに対して共通に
設けられ、前記不良メモリセルのアドレスを記憶し、入
力されたアドレス信号が示しているアドレスと記憶して
いる前記不良メモリセルのアドレスとの比較を行い、そ
れらの信号が一致した場合には不良アドレス一致信号を
出力する複数の冗長デコーダと、前記不良メモリセルを
置換するための冗長メモリセルのアドレスを記憶してい
て、前記各冗長デコーダからの不良アドレス一致信号を
入力すると、該不良メモリセルと置換するために設定さ
れている冗長メモリセルを活性化する置換メモリセル記
憶手段とを有する半導体記憶装置において、あるバンク
をアクティブとするコマンドが入力されると、前記不良
アドレス一致信号をラッチするためのラッチ信号を出力
し、該ラッチ信号を出力してから一定時間後に前記不良
アドレス一致信号をリセットするための信号を出力する
タイミング制御回路とを有することを特徴とする。
Further, another semiconductor memory device of the present invention comprises a normal memory cell block comprising a plurality of memory cells,
A plurality of banks each having a plurality of redundant memory cells for replacing defective memory cells existing in the normal memory cell block and capable of independently performing read / write, and The address of the defective memory cell is provided in common, and the address of the defective memory cell is stored, and the address indicated by the input address signal is compared with the stored address of the defective memory cell, and the signals match. In such a case, a plurality of redundant decoders that output a defective address match signal, and the address of a redundant memory cell for replacing the defective memory cell are stored, and when a defective address match signal from each of the redundant decoders is input, Replacement memory cell storage means for activating a redundant memory cell set to replace the defective memory cell. In the body memory device, when a command to activate a certain bank is input, a latch signal for latching the defective address match signal is output, and after a predetermined time from the output of the latch signal, the defective address match signal is output. And a timing control circuit for outputting a signal for resetting the timing.

【0047】本発明は、バンク間で共通の不良アドレス
一致信号をアクティブとした後一定時間でインアクティ
ブとすることにより異なるバンクの間でアクティブ状態
となる期間が重複しても不良メモリセルと冗長メモリセ
ルとの置換を正常に行うことができる。
According to the present invention, when a common defective address coincidence signal is activated between banks and then inactivated for a certain period of time, even if the periods in which different banks are in the active state overlap, redundancy with defective memory cells can be achieved. Replacement with a memory cell can be performed normally.

【0048】また、本発明の他の半導体記憶装置は、複
数のメモリセルから成る通常のメモリセルブロックと、
前記通常のメモリセルブロックの内に存在する不良メモ
リセルを置換するための複数の冗長メモリセルとを有
し、それぞれ独立に読み出し/書き込みを行うことがで
きる複数のバンクと、前記複数のバンクに対して共通に
設けられ、前記不良メモリセルのアドレスを記憶し、入
力されたアドレス信号が示しているアドレスと記憶して
いる前記不良メモリセルのアドレスとの比較を行い、そ
れらの信号が一致した場合には不良アドレス一致信号を
出力する複数の冗長デコーダと、前記不良メモリセルを
置換するための冗長メモリセルのアドレスを記憶してい
て、前記各冗長デコーダからの不良アドレス一致信号を
入力すると、該不良メモリセルと置換するために設定さ
れている冗長メモリセルを活性化する置換メモリセル記
憶手段とを有する半導体記憶装置において、前記各バン
ク毎に設けられていて、対応しているバンクをアクティ
ブとするコマンドが入力されると、前記不良アドレス一
致信号をラッチするためのラッチ信号を出力し、対応し
ているバンクをプリチャージするコマンドが入力される
と、前記不良アドレス一致信号をリセットするための冗
長回路プリチャージ信号を出力する複数のタイミング制
御回路と、前記各バンク毎に設けられていて、対応した
バンクに対する前記ラッチ信号が出力されると、前記不
良アドレス一致信号をラッチしてラッチして出力し、対
応したバンクに対する前記冗長回路プリチャージが出力
されるとラッチされている前記不良アドレス一致信号を
リセットする複数の不良アドレス一致信号ラッチ回路と
を有することを特徴とする。
Further, another semiconductor memory device of the present invention comprises a normal memory cell block comprising a plurality of memory cells,
A plurality of banks each having a plurality of redundant memory cells for replacing defective memory cells existing in the normal memory cell block and capable of independently performing read / write, and The address of the defective memory cell is provided in common, and the address of the defective memory cell is stored, and the address indicated by the input address signal is compared with the stored address of the defective memory cell, and the signals match. In such a case, a plurality of redundant decoders that output a defective address match signal, and the address of a redundant memory cell for replacing the defective memory cell are stored, and when a defective address match signal from each of the redundant decoders is input, Replacement memory cell storage means for activating a redundant memory cell set to replace the defective memory cell. In the body memory device, when a command is provided for each of the banks and activates the corresponding bank, a latch signal for latching the defective address coincidence signal is output. A plurality of timing control circuits for outputting a redundant circuit precharge signal for resetting the defective address coincidence signal when a command for precharging a bank is input; provided for each bank; When the latch signal for a bank is output, the defective address match signal is latched, latched and output. When the redundant circuit precharge for the corresponding bank is output, the defective address match signal latched is output. A plurality of defective address coincidence signal latch circuits for resetting.

【0049】本発明は、不良アドレス一致検出信号をバ
ンク毎に設けられた各ラッチ信号によりそれぞれラッチ
し、ラッチされた信号を冗長回路プリチャージ信号によ
りそれぞれリセットするようにしている。そのため、異
なるバンクを独立して別々にアクティブ状態とすること
ができる。
According to the present invention, the defective address match detection signal is latched by each latch signal provided for each bank, and the latched signal is reset by the redundant circuit precharge signal. Therefore, different banks can be activated independently and separately.

【0050】[0050]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態について
図面を参照して詳細に説明する。
Next, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0051】(第1の実施形態)図1は本発明の第1の
実施形態の半導体記憶装置の構成を示したブロック図、
図2(a)および2(b)は動作を示すタイミング図で
ある。図2(a)は冗長メモリセルが選択される場合、
図2(b)は冗長メモリセルが選択されない場合を示
す。特に明記しない信号の動作については、図22の従
来の半導体記憶装置と同一である。
(First Embodiment) FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a semiconductor memory device according to a first embodiment of the present invention.
2A and 2B are timing charts showing the operation. FIG. 2A shows a case where a redundant memory cell is selected.
FIG. 2B shows a case where a redundant memory cell is not selected. The operation of a signal not particularly specified is the same as that of the conventional semiconductor memory device of FIG.

【0052】以下、回路図、タイミング図に基づいて動
作の説明を行う。この、従来の半導体記憶装置における
行アドレス信号XADDには、行アドレスの他に、バン
クを指定するためのバンク選択信号CBSが含まれてい
る。
The operation will be described below with reference to a circuit diagram and a timing chart. The row address signal XADD in the conventional semiconductor memory device includes a bank selection signal CBS for designating a bank in addition to the row address.

【0053】行アドレス信号バファ回路XABFは、行
アドレス信号XADDにしたがって、相補信号X0N〜
X10N、X0T〜X10Tを、バンク選択信号CBS
にしたがって相補信号CBST、CBSN生成する。
The row address signal buffer circuit XABF supplies complementary signals X0N to X0N in accordance with the row address signal XADD.
X10N, X0T to X10T are transmitted to the bank selection signal CBS.
To generate complementary signals CBST and CBSN.

【0054】図3は冗長デコーダXREDの一例を示す
回路図であり、図24の従来の冗長デコーダXREDに
対して、置換すべきバンクを記憶するためのヒューズF
BSN、FBSTが設けられている。
FIG. 3 is a circuit diagram showing an example of the redundant decoder XRED. In the conventional redundant decoder XRED of FIG. 24, a fuse F for storing a bank to be replaced is stored.
BSN and FBST are provided.

【0055】この図17に示した冗長デコーダXRED
では、ヒューズFnN、FnTに記憶された置換アドレ
スと、行アドレス信号XADDが一致し、さらに選択さ
れたバンク選択信号CBSとヒューズFCBN、FCB
Tに記憶された置換すべきバンクが一致するとき以外
は、節点100と節点101は導通状態となる。
The redundancy decoder XRED shown in FIG.
Then, the replacement address stored in the fuses FnN and FnT matches the row address signal XADD, and the selected bank selection signal CBS and the fuses FCBN and FCB are selected.
Except when the banks to be replaced stored in T match, the nodes 100 and 101 are conductive.

【0056】図4は冗長メモリセル選択回路XRDNの
一例を示す回路図である。冗長メモリセル選択回路は、
4つの冗長デコーダXRED回路に対し冗長メモリセル
選択回路XRDNが1つ存在する。
FIG. 4 is a circuit diagram showing an example of the redundant memory cell selection circuit XRDN. The redundant memory cell selection circuit
There is one redundant memory cell selection circuit XRDN for four redundant decoders XRED circuits.

【0057】冗長メモリセル選択回路XRDNは接続さ
れた4つの不良アドレス一致信号XREBLの内1つが
ハイレベルとなったときに、図には明記されていないプ
リチャージ回路によってハイレベルとなっている冗長置
換選択信号XRDNSをロウレベルに引き落とす。冗長
置換選択信号XRDNSは、冗長メモリセルが選択され
たことを示す信号である。
When one of the four defective address match signals XREBL connected to the memory cell select circuit XRDN goes to a high level, the redundant memory cell select circuit XRDN goes to a high level by a precharge circuit (not shown). The replacement selection signal XRDNS is pulled down to a low level. The redundant replacement selection signal XRDNS is a signal indicating that a redundant memory cell has been selected.

【0058】図4はXRDNの一例を示す回路図であ
る。XRDNは冗長メモリセル選択回路であり、ここで
は、XRED4個に対しXRDN1個が存在する。ただ
し、これらの数自体は、本発明の本質に依存しない。
FIG. 4 is a circuit diagram showing an example of the XRDN. XRDN is a redundant memory cell selection circuit. Here, one XRDN exists for four XREDs. However, these numbers themselves do not depend on the essence of the present invention.

【0059】図4は図1中のXRDNの例を示す回路図
である。XRDNは接続された4つのXREBL信号の
内1つがハイレベルとなったときに、図には明記されて
いないプリチャージ回路によってハイレベルとなってい
るXRDNS0およびXRDNS1信号をフューズFS
00〜FS13にしたがい選択的に信号を引き落とす。
XRDNS信号は、冗長メモリセルが選択されたことを
示す信号である。また、置換本数を示し、XRDNS0
とXRDNS1がハイレベル/ハイレレベルの場合に
は、冗長メモリセルが選択されておらず、置換を行わな
い、ロウレベル/ハイレベルの場合はサブワード線1本
置換を行う、ハイレベル/ロウレベルの場合にはサブワ
ード線2本置換を行う、ロウレベル/ロウレベルの場合
にはサブワード線4本置換を行う。
FIG. 4 is a circuit diagram showing an example of XRDN in FIG. When one of the four connected XREBL signals goes to a high level, the XRDN outputs the XRDNS0 and XRDNS1 signals that have been brought to a high level by a precharge circuit not specifically shown in the figure to a fuse FS.
The signal is selectively dropped according to 00 to FS13.
The XRDNS signal is a signal indicating that a redundant memory cell has been selected. Also, the number of replacements is shown, and XRDNS0
When XRDNS1 is at a high level / high level, no redundant memory cell is selected and no replacement is performed. When it is at a low level / high level, one sub-word line is replaced. Replaces two sub-word lines, and replaces four sub-word lines in the case of low level / low level.

【0060】また、図には明記されていないプリチャー
ジ回路によってハイレベルとなっているRXDS0およ
びRXDS1信号をフューズFX00〜FX13にした
がい選択的に引き落とす。RXDS0およびRXDS1
は活性化する冗長メインワード線、およびこれを含むサ
ブアレイを選択する信号である。
Further, the RXDS0 and RXDS1 signals which are at a high level by a precharge circuit not explicitly shown in the figure are selectively pulled down in accordance with the fuses FX00 to FX13. RXDS0 and RXDS1
Is a signal for selecting a redundant main word line to be activated and a sub-array including the same.

【0061】さらに、図には明記されていないプリチャ
ージ回路によってハイレベルとなっているRRAIS1
およびRRAIS2信号をフューズFR0,FR1にし
たがい選択的に引き落とす。RRAIS1およびRRA
IS2信号はサブワード選択信号RAIを選択する信号
である。
Further, RRAIS1 which is at a high level by a precharge circuit not explicitly shown in the figure
And the RRAIS2 signal is selectively pulled down in accordance with the fuses FR0 and FR1. RRAIS1 and RRA
The IS2 signal is a signal for selecting the sub-word selection signal RAI.

【0062】いずれの信号に関しても、いずれかのXR
ED回路での比較が一致しない限りハイレベルを維持す
る。
For any signal, any XR
The high level is maintained unless the comparison in the ED circuit matches.

【0063】XRED回路およびXRDN回路は、各々
が属するバンクは固定されておらず、選択されたバンク
に関わらず動作する。したがって、PXR,XLAT,
XPRE,RXDS,XRDNS,RRAISの各信号
もバンク間で共用しており、活性化されるバンクに関わ
らず動作する。
The banks to which the XRED circuit and the XRDN circuit belong are not fixed, and operate regardless of the selected bank. Therefore, PXR, XLAT,
The signals XPRE, RXDS, XRDNS, and RRAIS are also shared between banks, and operate regardless of the activated bank.

【0064】図5はサブアレイ選択回路SXCの一例を
示す回路図である。サブアレイ選択回路SXCは、行ア
ドレス信号XADDが全ての冗長デコーダXREDに記
憶されている不良置換アドレスの全てと一致せず、冗長
行デコーダ選択信号RXDS0およびRXDS1がハイ
レベルのままのときには、行プリデコードアドレス信号
PXADD(X9、X10)をデコードし、行デコーダ
アドレスラッチ信号XDLAによりラッチし、これを基
に該当サブアレイに含まれる図には明示されていないセ
ンスアンプ列を活性化すると共に、サブアレイ選択信号
BSELを活性化する。
FIG. 5 is a circuit diagram showing an example of the sub-array selection circuit SXC. When the row address signal XADD does not match all of the defective replacement addresses stored in all the redundant decoders XRED and the redundant row decoder selection signals RXDS0 and RXDS1 remain at the high level, the sub-array selection circuit SXC performs row predecoding. The address signal PXADD (X9, X10) is decoded, latched by a row decoder address latch signal XDLA, and based on this, a sense amplifier column not explicitly shown in the drawing included in the corresponding subarray is activated and a subarray selection signal is activated. Activate BSEL.

【0065】行アドレス信号XADDがいずれかの冗長
デコーダXREDに記憶されている置換アドレスに一致
し、冗長行デコーダ選択信号RXDS0、RXDS1が
ロウレベルになった場合には、各サブアレイ選択回路S
XCは冗長置換選択信号XRDNSをデコードし、行デ
コーダアドレスラッチ信号XDLAによりラッチしこれ
を基に冗長置換選択信号XRDNS信号で指定されるセ
ンスアンプ列を活性化する。このとき、行プリデコード
アドレス信号PXADDにより指示されるサブアレイと
冗長置換選択信号XRDNSにより指示されるサブアレ
イが一致しない場合には、行プリデコードアドレス信号
PXADDにより指示されるサブアレイ内の冗長メイン
ワード線およびセンスアンプ列活性化は抑止される。
When the row address signal XADD matches the replacement address stored in one of the redundancy decoders XRED and the redundancy row decoder selection signals RXDS0 and RXDS1 go low, each subarray selection circuit S
XC decodes redundant replacement selection signal XRDNS, latches it with row decoder address latch signal XDLA, and activates a sense amplifier column designated by redundant replacement selection signal XRDNS based on this. At this time, if the sub-array designated by row predecode address signal PXADD does not match the sub-array designated by redundant replacement selection signal XRDNS, the redundant main word line in the sub-array designated by row predecode address signal PXADD and Activation of the sense amplifier row is suppressed.

【0066】いずれの場合にも、活性化されるセンスア
ンプ列は、活性化されたワード線を含むサブアレイに含
まれる。
In any case, the activated sense amplifier row is included in the subarray including the activated word line.

【0067】図6は行デコーダXDECの一例を示す回
路図である。行デコーダXDECは、行プリデコードア
ドレス信号PXADD(X3〜X8)およびサブアレイ
選択信号BSELを行デコーダアドレスラッチ信号XD
LAでラッチし、これに基づいてメインワード線を活性
化する。ただし、行アドレス信号XADDがいずれかの
冗長デコーダXREDに記憶されている置換アドレスに
一致し、冗長行デコーダ選択信号RXDSがロウレべル
になった場合には、活性化を取りやめる。また。ACT
信号がロウレベルとなると、行デコーダプリチャージ信
号XDPR信号により、全てのメインワード線MWLは
非選択となる。
FIG. 6 is a circuit diagram showing an example of the row decoder XDEC. Row decoder XDEC converts row predecode address signal PXADD (X3-X8) and subarray select signal BSEL to row decoder address latch signal XD.
Latched at LA, and the main word line is activated based on this. However, when the row address signal XADD matches the replacement address stored in one of the redundant decoders XRED and the redundant row decoder select signal RXDS becomes low level, the activation is canceled. Also. ACT
When the signal goes low, all the main word lines MWL are deselected by the row decoder precharge signal XDPR signal.

【0068】図7は冗長行デコーダRXDCの一例を示
す回路図である。冗長行デコーダRXDCは、行アドレ
ス信号XADDがいずれかの冗長デコーダXREDに記
憶されている置換アドレスに一致し、冗長行デコーダ選
択信号RXDSがロウレベルになった場合には、冗長置
換選択信号XRDNSに基づいて、冗長メインワード線
を活性化する。また、ACT信号がロウレベルとなる
と、行デコーダプリチャージ信号XDPRにより、全て
の冗長メインワード線RMWLは非選択となる。図8は
行デコーダXDEC回路の一例を示す回路図である。サ
ブワード線選択回路RAISは行アドレスプリデコード
信号PXADD、RRAISおよび冗長行デコーダ選択
信号にしたがって、サブワード線選択信号RAIを選択
する。行アドレス信号XADDが、どの冗長デコーダX
REDの不良置換アドレスと一致せず、冗長行デコーダ
選択信号RXDSがハイレベルの場合には行アドレス信
号XADD(X0〜X2)にしたがって、サブワード線
選択信号RAI0〜RAI7の内1本のみを活性化す
る。一方、行アドレス信号XADDがいずれかの冗長デ
コーダXREDの不良置換アドレスと一致し、冗長行デ
コーダ選択信号RXDS0、RXDS1信号の少なくと
も一方がロウレベルの場合には、冗長サブワード線選択
信号RRAISにもしたがう。
FIG. 7 is a circuit diagram showing an example of the redundant row decoder RXDC. When the row address signal XADD matches the replacement address stored in one of the redundancy decoders XRED, and the redundancy row decoder selection signal RXDS goes low, the redundant row decoder RXDC is based on the redundancy replacement selection signal XRDNS. Then, the redundant main word line is activated. When the ACT signal goes low, all the redundant main word lines RMWL are deselected by the row decoder precharge signal XDPR. FIG. 8 is a circuit diagram showing an example of the row decoder XDEC circuit. The sub-word line selection circuit RAIS selects the sub-word line selection signal RAI according to the row address predecode signals PXADD, RRAIS and the redundant row decoder selection signal. The row address signal XADD is set to any of the redundant decoders X.
When the redundant row decoder selection signal RXDS is at a high level and does not match the defective replacement address of RED, only one of the sub-word line selection signals RAI0 to RAI7 is activated in accordance with the row address signal XADD (X0 to X2). I do. On the other hand, when the row address signal XADD matches the defective replacement address of one of the redundant decoders XRED and at least one of the redundant row decoder select signals RXDS0 and RXDS1 is at a low level, the redundant subword line select signal RRAIS is followed.

【0069】XRDNS0のみがロウレベルの場合(1
本置換の場合)には、行アドレス信号XADDのX0に
代えてRRAIS0信号、行アドレス信号XADDのX
1に代えてRRAIS1信号、行アドレス信号XADD
のX2に代えてRRAIS2信号でRAI0〜RAI7
の内、1本を選択する。
When only XRDNS0 is at low level (1
In this case, the RRAIS0 signal and the X of the row address signal XADD are replaced with the X0 of the row address signal XADD.
1 instead of RRAIS1 signal and row address signal XADD
RAI0 to RAI7 with the RRAIS2 signal instead of X2
One of them is selected.

【0070】信号XRDNS1のみがロウレベルの場合
(2本置換の場合)には、行アドレス信号XADDのX
1に代えてRRAIS1信号、行アドレス信号XADD
のX2に代えてRRAIS2信号、および行アドレス信
号XADDのX0でRAI0〜RAI7の内、1本を選
択する。
When only the signal XRDNS1 is at the low level (in the case of two replacements), the X of the row address signal XADD is
1 instead of RRAIS1 signal and row address signal XADD
Of RAI0 to RAI7 is selected by the RRAIS2 signal and X0 of the row address signal XADD instead of X2.

【0071】信号XRDNS0、XRDNS1の双方が
ロウレベルの場合(4本置換の場合)には、行アドレス
信号XADDのX2に代えてRRAIS2信号、および
行アドレス信号XADDのX0、X1でRAI0〜RA
I7の内、1本を選択する。これらの結果は、XDLA
信号によりラッチされる。また、ACT信号がロウレベ
ルとなると、XDPR信号により、全てのRAI信号は
非選択となる。
When both signals XRDNS0 and XRDNS1 are at the low level (in the case of four replacements), RRAIS2 signal is used instead of X2 of row address signal XADD, and RAI0-RA1 is used with X0 and X1 of row address signal XADD.
One of I7 is selected. These results indicate that XDLA
Latched by a signal. When the ACT signal goes low, all the RAI signals are deselected by the XDPR signal.

【0072】メインワード線MWL、およびサブワード
線選択信号RAIは図には明示されていないサブワード
ドライバ回路に入力され、これらのアンド論理をもって
サブワード線SWLを選択する。サブワード線SWLは
メモリセルに直接接続され、これを活性化する。
The main word line MWL and the sub-word line selection signal RAI are input to a sub-word driver circuit not shown in the figure, and select the sub-word line SWL by AND logic. Sub-word line SWL is directly connected to a memory cell to activate it.

【0073】また、ACT信号がロウレベルとなると、
行デコーダプリチャージ信号XDPRにより、全てのメ
インワード線MWLまたは冗長メインワード線RMWL
およびサブワード線選択信号RAIは非選択となるた
め、サブワード線SWLも非活性化される。
When the ACT signal goes low,
All main word lines MWL or redundant main word lines RMWL are
Since sub word line selection signal RAI is not selected, sub word line SWL is also inactivated.

【0074】本実施形態の半導体記憶装置では、各々の
冗長デコーダXREDがどのバンクの置換アドレスを記
憶、比較するかは、ヒューズ切断によるプログラムによ
って決定される。
In the semiconductor memory device of this embodiment, which bank the replacement address of each redundant decoder XRED stores and compares is determined by a program by fuse cutting.

【0075】ここでは、図22の従来例と同じくバンク
あたりの冗長メインワード線4本、これに対応するサブ
ワード線は32本存在する。また、冗長デコーダXRE
Dは2つのバンクに対して32個存在する(チップ内で
は、図22の従来例と同数)。
Here, as in the conventional example of FIG. 22, there are four redundant main word lines per bank and 32 corresponding sub word lines. Also, the redundant decoder XRE
There are 32 Ds for two banks (the same number in the chip as in the conventional example of FIG. 22).

【0076】したがって、全ての冗長デコーダXRED
をバンクAに対して使用し、各々の置換を1つのアドレ
スに限定した場合(単独ビット不良、サブワード線断線
等の不良に相当)には、バンク内で最大32カ所の不良
を救済できる。したがって、バンク間で不良発生の偏り
がある場合には、不良救済効率が向上する。
Therefore, all redundant decoders XRED
Is used for the bank A, and when each replacement is limited to one address (corresponding to a defect such as a single bit defect or a broken sub word line), a maximum of 32 defects can be relieved in the bank. Therefore, when there is a bias in the occurrence of defects among the banks, the defect relief efficiency is improved.

【0077】一方、X0、X1以外のアドレスを共有す
る4つアドレスを持つサブワード線においては、冗長デ
コーダXRED1つのみで置換可能である。したがっ
て、例えばメインワード線(X0〜X2以外を共有する
8本のサブワード線に相当)が不良となった場合には、
2個の冗長デコーダXREDを使用して8本のサブワー
ド線の置換を行う。この場合には、8個の冗長デコーダ
XREDを用いれば、バンクあたり4本のメインワード
線(32本のサブワード線)を救済できる。冗長メイン
ワード線はバンクあたり4本しか存在しないので、バン
クAに対しては、これ以上の救済できないが、このとき
バンクBに対しては、残りの24個の冗長デコーダXR
EDを使用し、最大24箇所の不良救済が行えるように
なる。したがって、1箇所の不良が、連続した複数の不
良アドレスで構成される場合にも、不良救済効率が向上
する。
On the other hand, a subword line having four addresses sharing an address other than X0 and X1 can be replaced with only one redundant decoder XRED. Therefore, for example, when a main word line (corresponding to eight sub-word lines sharing other than X0 to X2) becomes defective,
Replacement of eight sub-word lines is performed using two redundant decoders XRED. In this case, if eight redundant decoders XRED are used, four main word lines (32 sub word lines) can be repaired per bank. Since there are only four redundant main word lines per bank, no further repair can be performed for bank A, but at this time, for bank B, the remaining 24 redundant decoders XR
By using the ED, defect remedy can be performed at a maximum of 24 points. Therefore, even when one defect is constituted by a plurality of consecutive defective addresses, the defect relief efficiency is improved.

【0078】以上説明したように、本実施形態の半導体
記憶装置は図22に示した従来の半導体記憶装置と比較
して、冗長デコーダXREDをバンクA、Bのどちらの
不良セルの置換にも使用することができるので、各バン
クに存在する冗長メモリセルを効率よく使用することが
可能であり、不良があるバンクに偏在する場合でも、従
来例に比較して同一の冗長デコーダXRED数、冗長メ
モリセル数であるにも関わらず、救済できる確率が高
く、チップ面積を大幅に増加させることなく歩留まりを
向上させることが可能である。
As described above, the semiconductor memory device of the present embodiment uses the redundant decoder XRED for replacing any of the defective cells in the banks A and B as compared with the conventional semiconductor memory device shown in FIG. Therefore, the redundant memory cells existing in each bank can be used efficiently, and even when the defective memory cells are unevenly distributed in a defective bank, the same number of redundant decoders XRED and redundant memory Despite the number of cells, there is a high probability of relief, and the yield can be improved without significantly increasing the chip area.

【0079】(第2の実施形態)図9は本発明の第2の
実施形態の半導体記憶装置におけるXRDN回路を示す
回路図、図10は発明の第2の実施形態のRXDC回路
を示す回路図、図11は発明の第2の実施形態のRAI
S回路を示す回路図である。
(Second Embodiment) FIG. 9 is a circuit diagram showing an XRDN circuit in a semiconductor memory device according to a second embodiment of the present invention, and FIG. 10 is a circuit diagram showing an RXDC circuit according to the second embodiment of the present invention. FIG. 11 shows the RAI according to the second embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a circuit diagram illustrating an S circuit.

【0080】上記第1の実施形態においては、冗長メモ
リセルが選択されたことを示す信号XRDNS0,XR
DNS1信号が、置換本数指示を兼ねていた。本実施形
態においては、これらの2つの機能を分離し、冗長メモ
リセルが選択されたことをXRDNS信号が示し、XR
LEN0,XRLEN1信号が置換本数を示す。このと
き、XRLEN0とXRLEN1がロウレベル/ロウレ
ベルの場合にはサブワード線1本置換を行う、ハイレベ
ル/ロウレベルの場合にはサブワード線2本置換を行
う、ロウレベル/ハイレベルの場合にはサブワード線4
本置換を行う。本実施形態においては、RXDCにおい
て冗長メモリセルが選択されたことを判断するのにXR
DNS信号のみを参照すればよいことから、上記第1の
実施形態の効果に加えて回路が簡略化されるという効果
を有する。
In the first embodiment, signals XRDNS0 and XRDNS indicating that a redundant memory cell has been selected are set.
The DNS1 signal also serves as the replacement number instruction. In the present embodiment, these two functions are separated, and the XRDNS signal indicates that the redundant memory cell has been selected, and the XR
The LEN0 and XRLEN1 signals indicate the number of replacements. At this time, when XRLEN0 and XRLEN1 are at low level / low level, one sub-word line is replaced. When XRLEN0 and XRLEN1 are at high level / low level, two sub-word lines are replaced.
Perform this replacement. In the present embodiment, XR is used to determine that a redundant memory cell is selected in RXDC.
Since it is only necessary to refer to the DNS signal, there is an effect that the circuit is simplified in addition to the effect of the first embodiment.

【0081】(第3の実施形態)シンクロナスDRAM
では、読み出し/書き込み時にはその読み出し/書き込
みを行ないたいメモリの属するバンクのみを活性化させ
るが、リフレッシュ時には複数のバンクを同時に活性化
させている。そして、読み出し/書き込み時には、該当
するワード線を活性化してからセンスアンプを動作させ
ているが、リフレッシュ時にはセンスアンプのみを動作
させている。
(Third Embodiment) Synchronous DRAM
In this example, at the time of reading / writing, only the bank to which the memory to be read / written belongs is activated, but at the time of refreshing, a plurality of banks are activated simultaneously. At the time of reading / writing, the sense amplifier is operated after activating the corresponding word line, but at the time of refreshing, only the sense amplifier is operated.

【0082】しかし、上記第1および第2の半導体記憶
装置では、冗長デコーダXREDをバンクA、B間で共
用することによりその置換効率を向上するようにしてい
るが、バンクA、Bの両方を同時に活性化するリフレッ
シュ時において問題が発生する。例えば、バンクAにお
ける不良メモリセルの置換を行なっている場合、バンク
A、Bの両方を同時に活性化しようとした場合には冗長
置換選択信号XRDNSがバンクBにも出力されてしま
いバンクBでは置換する必要が無い場合でも強制的に置
換が行われてしまう。
However, in the first and second semiconductor memory devices, the redundancy decoder XRED is shared between the banks A and B to improve the replacement efficiency. However, both the banks A and B are used. A problem occurs at the time of refresh which is simultaneously activated. For example, when a defective memory cell in the bank A is replaced, if both the banks A and B are simultaneously activated, the redundant replacement selection signal XRDNS is also output to the bank B. Even if it is not necessary to perform the replacement, the replacement is forcibly performed.

【0083】このように、図1の第1の実施形態の半導
体記憶装置では、異なるバンクにそれぞれ不良が存在す
る場合には、両方のバンクを同時に活性化させてリフレ
ッシュを行うことができない。また、両方のバンクを同
時に活性化させてリフレッシュを行うとするとそれぞれ
のバンク毎に冗長デコーダを設ける必要がある。
As described above, in the semiconductor memory device according to the first embodiment shown in FIG. 1, when defects are present in different banks, refresh cannot be performed by simultaneously activating both banks. If refreshing is performed by simultaneously activating both banks, it is necessary to provide a redundant decoder for each bank.

【0084】上で説明したように、第1および第2の実
施形態の半導体記憶装置では、複数のバンクに共通に冗
長デコーダを設け、異なるバンクにそれぞれ不良が存在
する場合には、リフレッシュ時に異なる複数のバンクを
同時に活性化することができないため、バンク毎に冗長
デコーダが必要となり置換効率が低下し、歩留まりが悪
化してしまうという問題点があった。
As described above, in the semiconductor memory devices of the first and second embodiments, a redundant decoder is provided in common for a plurality of banks, and when a defect exists in a different bank, the difference is different at the time of refreshing. Since a plurality of banks cannot be activated at the same time, there is a problem that a redundancy decoder is required for each bank, the replacement efficiency is reduced, and the yield is deteriorated.

【0085】本実施形態の半導体記憶装置は、異なるバ
ンクにそれぞれ不良が存在する場合でも、リフレッシュ
を行うことができるようにして置換効率を向上させ歩留
まりを改善するようにしたものである。
In the semiconductor memory device of this embodiment, even when a defect is present in different banks, refresh can be performed to improve the replacement efficiency and improve the yield.

【0086】図12は本発明の第3の実施形態の半導体
記憶装置の構成を示したブロック図、図13は本実施形
態における冗長メモリセル選択回路XRDNの回路図で
ある。図1中と同符号は同じ構成要素を示す。
FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of a semiconductor memory device according to the third embodiment of the present invention, and FIG. 13 is a circuit diagram of a redundant memory cell selection circuit XRDN in this embodiment. 1 denote the same components.

【0087】図1の第1の実施形態の半導体記憶装置に
おける冗長メモリセル選択回路XRDNは、冗長メモリ
セルによる置換が行われる際には冗長メモリセルが選択
されたことを示す信号である冗長置換選択信号XRDN
Sのみを出力していた。しかし、本実施形態の半導体記
憶装置における冗長メモリセル選択回路XRDNはは、
図2に示すように、バンクAの冗長メモリセルが選択さ
れたことを示す信号である冗長置換選択信号XRDNS
(A)と、バンクBの冗長メモリセルが選択されたこと
を示す信号である冗長置換選択信号XRDNS(B)と
を出力するようにしている。そして、冗長置換選択信号
XRDNS(A)はバンクAに設けられている冗長行デ
コーダRXDC、サブアレイ選択回路SXC、サブワー
ド線選択回路RAISに入力され、冗長置換選択信号X
RDNS(B)はバンクBに設けられている冗長行デコ
ーダRXDC、サブアレイ選択回路SXC、サブワード
線選択回路RAISに入力されている。
The redundant memory cell selection circuit XRDN in the semiconductor memory device of the first embodiment shown in FIG. 1 is a signal which indicates that a redundant memory cell has been selected when replacement by a redundant memory cell is performed. Select signal XRDN
Only S was output. However, the redundant memory cell selection circuit XRDN in the semiconductor memory device of the present embodiment
As shown in FIG. 2, a redundant replacement selection signal XRDNS which is a signal indicating that a redundant memory cell of bank A is selected.
(A) and a redundant replacement selection signal XRDNS (B) which is a signal indicating that the redundant memory cell of the bank B has been selected. The redundant replacement selection signal XRDNS (A) is input to the redundant row decoder RXDC, the sub-array selection circuit SXC, and the sub-word line selection circuit RAIS provided in the bank A, and the redundancy replacement selection signal X
RDNS (B) is input to the redundant row decoder RXDC, the sub-array selection circuit SXC, and the sub-word line selection circuit RAIS provided in the bank B.

【0088】図13に示されているように、この冗長メ
モリセル選択回路XRDNでは、不良アドレス一致信号
XREBL0〜3がハイレベルとなった際に、ヒューズ
FS00〜FS03の内の対応すヒューズが切断されて
いない場合に冗長置換選択信号XRDNS(A)はロウ
レベルとなる。また、同様に不良アドレス一致信号XR
EBL0〜3がハイレベルとなった際に、ヒューズFS
10〜FS13の内の対応すヒューズが切断されていな
い場合に冗長置換選択信号XRDNS(B)はロウレベ
ルとなる。
As shown in FIG. 13, in the redundant memory cell selection circuit XRDN, when the defective address coincidence signals XREBL0 to XREBL become high level, the corresponding one of the fuses FS00 to FS03 is blown. If not, the redundant replacement selection signal XRDNS (A) goes low. Similarly, the defective address match signal XR
When EBL0 to EBL3 become high level, the fuse FS
When the corresponding fuse among 10 to FS13 is not blown, the redundant replacement selection signal XRDNS (B) becomes low level.

【0089】また、本実施形態の半導体記憶装置におけ
る行アドレス信号バッファXABFは、行アドレス信号
XADDの上位ビットのバンク選択信号CBSが入力さ
れてこない場合にはリフレッシュ時であると判定して相
補信号CBST、CBSNをともにロウレベルとして出
力するようにしている。
The row address signal buffer XABF in the semiconductor memory device of the present embodiment determines that it is the time of refreshing if the bank selection signal CBS of the upper bit of the row address signal XADD is not input, and determines the complementary signal. Both CBST and CBSN are output as low level.

【0090】このため、リフレッシュ時においては冗長
デコーダXREDがバンクA、Bのどちらのバンクに対
して設定されていても行アドレスのみが一致すれば不良
アドレス一致信号XREBLが出力される。そして、冗
長メモリセル選択回路XRDNでは、入力された不良ア
ドレス一致信号XREBLを出力した冗長デコーダXR
EDが設定されているバンクと同じバンクに対して冗長
置換選択信号XRDNS が出力されるようにヒューズ
が設定されている。
Therefore, at the time of refreshing, a defective address match signal XREBL is output if only the row address matches regardless of which of the banks A and B the redundant decoder XRED is set to. Then, in the redundant memory cell selection circuit XRDN, the redundant decoder XR that outputs the input defective address match signal XREBL is output.
The fuse is set so that the redundant replacement selection signal XRDNS is output to the same bank as the bank to which ED is set.

【0091】例えばバンクAに設定されている冗長デコ
ーダXREDから出力された不良アドレス一致信号XR
EBLを入力した場合には冗長置換選択信号XRDNS
(A)のみが出力され、冗長置換選択信号XRDNS
(B)は出力されない。このことによりバンクAにおい
ては冗長メモリセルによる置換が行われるが、バンクB
においては置換が行われない。
For example, the defective address match signal XR output from the redundancy decoder XRED set in the bank A
When EBL is input, the redundant replacement selection signal XRDNS
(A) is output, and the redundant replacement selection signal XRDNS is output.
(B) is not output. As a result, the replacement with the redundant memory cell is performed in the bank A, while the replacement in the bank B is performed.
Is not replaced.

【0092】このように、本実施形態の半導体記憶装置
では、行アドレス信号XADD中のバンク選択信号CS
Aが無いリフレッシュ時においても置換すべきバンクの
みの置換を行うことができる。
As described above, in the semiconductor memory device of the present embodiment, the bank selection signal CS in the row address signal XADD is used.
Even at the time of refresh without A, it is possible to replace only the bank to be replaced.

【0093】次に、図14〜図17は本実施形態の動作
を示したタイミングチャートである。
Next, FIGS. 14 to 17 are timing charts showing the operation of the present embodiment.

【0094】図14は、バンクA、Bの両方において置
換が行われている場合のリフレッシュ時の動作を示した
タイミングチャートである。
FIG. 14 is a timing chart showing the operation at the time of refresh when replacement is performed in both banks A and B.

【0095】この場合には、冗長置換選択信号XRDN
S(A)、XRDNS(B)はともに一旦プリチャージ
されハイレベルとなった後に、不良アドレス一致信号X
REBLによりアクティブであるロウレベルになる。そ
のため、バンクA、Bの両方においてメインワード線M
WLではなく冗長メインワード線RMWLが活性化され
る。
In this case, redundant replacement selection signal XRDN
S (A) and XRDNS (B) are both once precharged to a high level, and then the defective address match signal X is
It becomes active low level by REBL. Therefore, in both banks A and B, the main word line M
The redundant main word line RMWL is activated instead of WL.

【0096】図15は、バンクA、Bのどちらにおいて
も置換が行われていない場合のリフレッシュ時の動作を
示したタイミングチャートである。
FIG. 15 is a timing chart showing an operation at the time of refresh when replacement is not performed in either of banks A and B.

【0097】この場合には、冗長置換選択信号XRDN
S(A)、XRDNS(B)はともに一旦プリチャージ
されハイレベルとなった後に、そのままインアクティブ
であるハイレベルとなる。そのため、バンクA、Bの両
方においてメインワード線MWLが活性化され、冗長メ
インワード線RMWLは活性化されない。
In this case, redundant replacement selection signal XRDN
Both S (A) and XRDNS (B) are once precharged to a high level, and then directly to an inactive high level. Therefore, the main word line MWL is activated in both the banks A and B, and the redundant main word line RMWL is not activated.

【0098】図16は、バンクAのみにおいて置換が行
われている場合のリフレッシュ時の動作を示したタイミ
ングチャートである。
FIG. 16 is a timing chart showing an operation at the time of refresh when replacement is performed only in bank A.

【0099】この場合には、冗長置換選択信号XRDN
S(A)は一旦プリチャージされハイレベルとなった後
に、不良アドレス一致信号XREBLによりアクティブ
であるロウレベルになる。しかし、冗長置換選択信号X
RDNS(B)は一旦プリチャージされハイレベルとな
った後に、そのままインアクティブであるハイレベルと
なる。そのため、バンクAでは冗長メインワード線RM
WLが活性化され、バンクBではメインワード線MWL
が活性化される。
In this case, redundant replacement selection signal XRDN
S (A) is once precharged and goes to a high level, and then goes to a low level which is active by the defective address match signal XREBL. However, the redundant replacement selection signal X
RDNS (B) temporarily becomes inactive high level after it is precharged and becomes high level once. Therefore, in bank A, redundant main word line RM
WL is activated, and the main word line MWL
Is activated.

【0100】図17は、バンクAのみにおいて置換が行
われている場合の読み出し/書き込み時の動作を示した
タイミングチャートである。
FIG. 17 is a timing chart showing the operation at the time of reading / writing when the replacement is performed only in bank A.

【0101】この場合には、冗長置換選択信号XRDN
S(A)は一旦プリチャージされハイレベルとなった後
に、不良アドレス一致信号XREBLによりアクティブ
であるロウレベルになる。しかし、冗長置換選択信号X
RDNS(B)は一旦プリチャージされハイレベルとな
った後に、そのままインアクティブであるハイレベルと
なる。そのため、バンクAでは冗長メインワード線RM
WLが活性化される。しかし、この場合にはバンクB自
体が活性化されていないのでバンクBに関する信号は全
て非活性状態となっている。本実施形態の半導体記憶装
置は、両方のバンクを同時に活性化してリフレッシュを
行う場合でも、冗長置換選択信号XRDNS(A)、
(B)はそれぞれバンク毎に設けられているため、置換
するバンクを選択することができるため不要なメモリセ
ルを置換してしまうような問題が発生しない。よって、
書き込み/読み出し時およびリフレッシュ時において
も、異なるバンクに属する同時に活性化されるメモリセ
ルの置換をバンク間において共通の冗長デコーダで行な
うことができる。このことにより、冗長メモリセルによ
る置換効率が向上し、半導体記憶装置の歩留まりの改善
を図ることができる。
In this case, redundant replacement selection signal XRDN
S (A) is once precharged and goes to a high level, and then goes to a low level which is active by the defective address match signal XREBL. However, the redundant replacement selection signal X
RDNS (B) temporarily becomes inactive high level after it is precharged and becomes high level once. Therefore, in bank A, redundant main word line RM
WL is activated. However, in this case, since the bank B itself is not activated, all signals related to the bank B are in an inactive state. In the semiconductor memory device of the present embodiment, even when both banks are simultaneously activated and refreshed, the redundancy replacement selection signal XRDNS (A),
Since (B) is provided for each bank, the bank to be replaced can be selected, so that there is no problem that unnecessary memory cells are replaced. Therefore,
At the time of writing / reading and refreshing, replacement of memory cells belonging to different banks and activated simultaneously can be performed by a common redundant decoder between banks. Thus, the replacement efficiency by the redundant memory cells is improved, and the yield of the semiconductor memory device can be improved.

【0102】(第4の実施形態)次に、本発明の第4の
実施形態の半導体記憶装置について説明する。
(Fourth Embodiment) Next, a semiconductor memory device according to a fourth embodiment of the present invention will be described.

【0103】図18は本発明の第4の実施形態における
タイミング制御回路10の回路図、、19は本発明の第
4の実施形態の半導体記憶装置の動作を示したタイミン
グチャートである。
FIG. 18 is a circuit diagram of the timing control circuit 10 according to the fourth embodiment of the present invention, and FIG. 19 is a timing chart showing the operation of the semiconductor memory device according to the fourth embodiment of the present invention.

【0104】半導体記憶装置を構成している各バンク
は、アクティブコマンドが入力されることによりアクテ
ィブとなり、プリチャージコマンドが入力されることに
よりインアクティブとなる。
Each bank constituting the semiconductor memory device becomes active when an active command is input, and becomes inactive when a precharge command is input.

【0105】そして、アクティブコマンドには、バンク
Aに対するアクティブコマンドACT Aと、バンクB
に対するアクティブコマンドACT Bがある。また、
プリチャージコマンドには、バンクAに対するプリチャ
ージコマンドPRE Aと、バンクBに対するプリチャ
ージコマンドPRE Bとがある。
The active commands include an active command ACT A for bank A and a bank B
There is an active command ACT B. Also,
The precharge commands include a precharge command PREA for bank A and a precharge command PREB for bank B.

【0106】シンクロナスDRAMでは、バンクAと、
バンクBは同時にアクティブとなるタイミングでデータ
の読み出し/書き込み等の制御が行われるため、これら
のコマンドは異なるバンクの状態に係わらずに入力され
てくる。
In the synchronous DRAM, bank A and
Since control such as data reading / writing is performed at the timing when the bank B becomes active at the same time, these commands are input regardless of the state of a different bank.

【0107】ただし、同一のバンクに対するアクティブ
コマンドが入力される間隔であるラスサイクルtrcは約
90nsであり、異なるバンクに対するアクティブコマ
ンドが入力される間隔であるラス to ラス ディレ
イtrrdは約20nsとなっている。
However, the last cycle t rc , which is the interval at which active commands are input to the same bank, is about 90 ns, and the last to las delay t rrd , which is the interval at which active commands are input to different banks, is about 20 ns. Has become.

【0108】ここで、各不良アドレス一致信号XREB
LはバンクA、Bにおいて共用されているため、アクテ
ィブコマンドがアクティブとなり不良アドレス一致信号
XREBLが一旦アクティブ状態となっている間は、他
のバンクのアクティブコマンドを有効とすることができ
ない。
Here, each defective address coincidence signal XREB
Since L is shared by the banks A and B, while the active command is active and the defective address match signal XREBL is once in the active state, the active command of another bank cannot be validated.

【0109】例えば、アクティブコマンドACT Aが
入力されてからプリチャージコマンドPRE Aが入力
されるまでの間は不良アドレス一致信号XREBLはア
クティブ状態となっているが、この期間にアクティブコ
マンドACT Bが入力された場合には、このアクティ
ブコマンドACT Bは受け付けられずにバンクBをア
クティブとなることができない。
For example, the defective address coincidence signal XREBL is in an active state from the input of the active command ACT A to the input of the precharge command PRE A. During this period, the active command ACT B is input. In this case, the active command ACT B is not accepted and the bank B cannot be activated.

【0110】本実施形態の半導体記憶装置は、このよう
な問題を解決するためものであり、バンクA、Bの間で
アクティブ状態となる期間が重複しても不良メモリセル
と冗長メモリセルとの置換を正常に行うようにしたもの
である。
The semiconductor memory device according to the present embodiment is provided to solve such a problem. Even if the active periods between the banks A and B overlap, the defective memory cell and the redundant memory cell are not connected. The replacement is performed normally.

【0111】本実施形態の半導体記憶装置には、上記第
1から第3の実施形態の半導体記憶装置に対して、図1
8に示すタイミング制御回路10が設けられている。
The semiconductor memory device of this embodiment is different from the semiconductor memory devices of the first to third embodiments in FIG.
8, a timing control circuit 10 is provided.

【0112】このタイミング制御回路10は、遅延回路
11と、インバータ回路12、14、16、17と、ナ
ンド回路13とから構成されている。そしてこのタイミ
ング制御回路10は、ACT(A)がアクティブ(ハイ
レベル)となると、遅延回路11により決定される幅の
ワンショットパルス信号を冗長回路ラッチ信号XLAT
として出力し、XLATを出力してから遅延回路15に
より決定される時間だけ遅延させたワンショットパルス
信号をPRRとして出力する。
The timing control circuit 10 comprises a delay circuit 11, inverter circuits 12, 14, 16, 17 and a NAND circuit 13. When ACT (A) becomes active (high level), the timing control circuit 10 outputs a one-shot pulse signal having a width determined by the delay circuit 11 to the redundant circuit latch signal XLAT.
, And outputs a one-shot pulse signal delayed by a time determined by the delay circuit 15 after outputting XLAT as PRR.

【0113】そして、不良アドレス一致信号XREBL
は、XLATによりアクティブとなりPRRによりイン
アクティブとなる。
Then, the defective address match signal XREBL
Becomes active by XLAT and becomes inactive by PRR.

【0114】また、このタイミング制御回路10には、
バンクBがアクティブであることを示す信号であるAC
T(B)も同様にして入力されている。
The timing control circuit 10 includes:
AC which is a signal indicating that bank B is active
T (B) is similarly input.

【0115】次に、本実施形態の動作について図19の
タイミングチャートを用いて説明する。この図19は、
バンクAがアクティブとなってからインアクティブとな
る前にバンクBがアクティブとなった場合の動作を示し
たタイミングチャートである。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to the timing chart of FIG. This FIG.
9 is a timing chart showing an operation when the bank B becomes active before the bank A becomes inactive after the bank A becomes active.

【0116】先ずアクティブコマンドACT Aが入力
されることによりACT(A)がアクティブとなり、タ
イミング制御回路10によりXLATが出力される。そ
して、XLATが出力されたことによりXREBLがア
クティブとなる。そして、XLATが出力されてから一
定時間後にタイミング制御回路10からPRRが出力さ
れるため、XREBLはインアクティブとなる。
First, when an active command ACT A is input, ACT (A) becomes active, and the timing control circuit 10 outputs XLAT. Then, XREBL becomes active due to the output of XLAT. Then, the PRR is output from the timing control circuit 10 a fixed time after the output of XLAT, so that XREBL becomes inactive.

【0117】そして、次に、アクティブコマンドACT
Bが入力されることによりACT(B)がアクティブ
となり、タイミング制御回路10からXLATおよびP
RRが出力され、XREBLは一定時間アクティブとな
った後にインアクティブとなる。
Then, next, the active command ACT
When B is input, ACT (B) becomes active, and XLAT and P
RR is output, and XREBL becomes inactive after being active for a certain period of time.

【0118】本実施形態では、このようにバンク間で共
通のXREBLをアクティブとした後一定時間でインア
クティブとすることによりバンクA、Bの間でアクティ
ブ状態となる期間が重複しても不良メモリセルと冗長メ
モリセルとの置換を正常に行うことができる。
In this embodiment, as described above, the XREBL common between the banks is activated and then inactivated for a certain period of time. The replacement of the cell with the redundant memory cell can be performed normally.

【0119】(第5の実施形態)次に、本実施形態の第
5の実施形態の半導体記憶装置について説明する。
(Fifth Embodiment) Next, a semiconductor memory device according to a fifth embodiment of the present embodiment will be described.

【0120】本実施形態の半導体記憶装置は、第4の実
施形態と同様に、バンクA、Bの間でアクティブ状態と
なる期間が重複しても不良メモリセルと冗長メモリセル
との置換を正常に行うようにしたものである。
In the semiconductor memory device of this embodiment, similarly to the fourth embodiment, the replacement of a defective memory cell with a redundant memory cell is normally performed even when the active states of the banks A and B overlap each other. It is intended to be performed.

【0121】本実施形態の半導体記憶装置は、上記第1
から第3の実施形態の半導体記憶装置に対して、不良ア
ドレス一致信号ラッチ回路20a、20bが設けられて
いる。
The semiconductor memory device according to the present embodiment includes the first
In the semiconductor memory device according to the third embodiment, defective address coincidence signal latch circuits 20a and 20b are provided.

【0122】不良アドレス一致信号ラッチ回路20a、
20bは、不良アドレス一致信号XREBLをラッチし
てXRBNKa、XRBNKbとして出力している。
The defective address coincidence signal latch circuit 20a,
20b latches the defective address coincidence signal XREBL and outputs it as XRBNKa and XRBNKb.

【0123】そして、アクティブコマンドACT A、
Bが入力されると、その後一定時間はXREBLがアク
ティブとなるようになっている。さらに、アクティブコ
マンドACT Aが入力されるとXDLAaが出力さ
れ、プリチャージコマンドPRE Aが入力されるとX
DPRaが出力される。そして、アクティブコマンドA
CT Bが入力されるとラッチ信号XDLAbが出力さ
れ、プリチャージコマンドPRE Bが入力されるとX
DPRbが出力される。
Then, the active command ACT A,
When B is input, XREBL is activated for a certain period thereafter. Further, when an active command ACT A is input, XDLAa is output, and when a precharge command PRE A is input, XDLAa is output.
DPRa is output. And active command A
When CT B is input, a latch signal XDLab is output, and when a precharge command PRE B is input, X
DPRb is output.

【0124】不良アドレス一致信号ラッチ回路20a
は、nチャネルMOSトランジスタ21、22と、イン
バータ回路23〜25とから構成されている。
Bad address match signal latch circuit 20a
Is composed of n-channel MOS transistors 21 and 22 and inverter circuits 23 to 25.

【0125】nチャネルMOSトランジスタ22は、行
デコーダアドレスラッチ信号XDLAaがアクティブと
なるとオンし、XREBLをインバータ回路23の入力
に出力している。
The n-channel MOS transistor 22 turns on when the row decoder address latch signal XDLa becomes active, and outputs XREBL to the input of the inverter circuit 23.

【0126】nチャネルMOSトランジスタ21は、行
デコーダプリチャ−ジ信号XDPRaがアクティブとな
るとオンし、インバータ回路23の入力をロウレベルと
している。ここで、インバータ回路23の入力をロウレ
ベルとしているのは、XRBNKaの出力状態をインア
クティブであるロウレベルとするためである。
The n-channel MOS transistor 21 is turned on when the row decoder precharge signal XPDPRa becomes active, and the input of the inverter circuit 23 is set to low level. Here, the reason why the input of the inverter circuit 23 is set to the low level is to set the output state of the XRBNKa to the inactive low level.

【0127】また、不良アドレス一致信号ラッチ回路2
0bも、不良アドレス一致信号ラッチ回路20aとその
構造および動作は同様であるためその説明は省略する。
Further, defective address match signal latch circuit 2
0b has the same structure and operation as those of the defective address coincidence signal latch circuit 20a, and therefore the description thereof is omitted.

【0128】次に、本実施形態の半導体記憶装置の動作
を図21のタイミングチャートを用いて説明する。この
図21は、図19と同様に、バンクAがアクティブとな
ってからインアクティブとなる前にバンクBがアクティ
ブとなった場合の動作を示したタイミングチャートであ
る。
Next, the operation of the semiconductor memory device of this embodiment will be described with reference to the timing chart of FIG. FIG. 21 is a timing chart showing the operation when bank B becomes active before bank A becomes inactive after bank A becomes active, as in FIG.

【0129】先ず、アクティブコマンドACT Aが入
力されたことによりXREBLがアクティブとなるとと
もに、XDLAaが出力される。そのため、不良アドレ
ス一致信号ラッチ回路20aにおいてXREBLはラッ
チされ、XRBNKaがアクティブとなる。
First, when the active command ACT A is input, XREBL becomes active and XDLAa is output. Therefore, XREBL is latched in the defective address match signal latch circuit 20a, and XRBNKa becomes active.

【0130】そして、次に、アクティブコマンドACT
Bが入力されたことによりラッチ信号XDLAbが出
力され、不良アドレス一致信号ラッチ回路20bにおい
てXREBLはラッチされ、XRBNKbがアクティブ
となる。
Then, next, the active command ACT
When B is input, a latch signal XDLAb is output, XREBL is latched in the defective address coincidence signal latch circuit 20b, and XRBNKb becomes active.

【0131】そして、プリチャージコマンドPRE A
が入力されると、冗長回路プリチャージ信号XDPRa
が出力され、不良アドレス一致信号ラッチ回路20aで
は、XRBNKaはインアクティブとなる。
Then, the precharge command PRE A
Is input, the redundant circuit precharge signal XPDPRa
Is output, and the XRBNKa becomes inactive in the defective address match signal latch circuit 20a.

【0132】最後に、プリチャージコマンドPRE B
が入力されると、冗長回路プリチャージ信号XDPRb
が出力され、不良アドレス一致信号ラッチ回路20bで
は、XRBNKbはインアクティブとなる。
Finally, the precharge command PRE B
Is input, the redundant circuit precharge signal XPRb
Is output, and XRBNKb becomes inactive in the defective address match signal latch circuit 20b.

【0133】本実施形態の半導体記憶装置では、不良ア
ドレス一致検出信号XREBLをバンク毎に設けられた
XDLAa、bによりそれぞれラッチし、ラッチされた
信号をPRE A、PRE Bによりそれぞれリセット
するようにしている。そのため、バンクAとバンクBを
独立して別々にアクティブ状態とすることができる。な
お、上記第1から第5の実施形態では、行アドレスの不
良メモリセルの置換の例を示したが、列アドレスでの不
良メモリセルの置換に関しても、同様に本発明の趣旨を
満たす半導体記憶回路を構成することができる。
In the semiconductor memory device of this embodiment, the defective address coincidence detection signal XREBL is latched by XDLAa and XDLA provided for each bank, respectively, and the latched signal is reset by PRE A and PRE B respectively. I have. Therefore, the banks A and B can be activated independently and separately. In the first to fifth embodiments, examples of replacement of a defective memory cell at a row address have been described. A circuit can be configured.

【0134】また、上記第1から第5の実施形態では、
冗長デコーダXREDは置換すべき不良メモリセルのア
ドレスをヒューズの切断の有無により記憶していたが、
本発明はこれに限定されるものではなく、電源がオフと
なってもアドレスを記憶することができる不揮発性の記
憶手段であればどのような記憶手段を用いても本発明を
適用することができるものである。
In the first to fifth embodiments,
The redundant decoder XRED stores the address of the defective memory cell to be replaced depending on whether the fuse is cut or not.
The present invention is not limited to this, and the present invention can be applied to any non-volatile storage means that can store addresses even when the power is turned off. You can do it.

【0135】[0135]

【発明の効果】以上説明したように、本発明は、書き込
み/読み出し時およびリフレッシュ時においても、異な
るバンクに属する同時に活性化されるメモリセルの置換
を1つの冗長デコーダで行なえるため、置換効率の向上
による歩留まりの改善を図ることができるという効果を
有する。
As described above, according to the present invention, even at the time of writing / reading and at the time of refreshing, memory cells belonging to different banks that are simultaneously activated can be replaced by one redundant decoder. This has the effect that the yield can be improved by the improvement of the yield.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態の半導体記憶装置の構
成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a semiconductor memory device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1中の半導体記憶装置における不良アドレス
選択時の動作を示すタイミングチャート(図2(a))
および不良アドレス非選択時の動作を示すタイミングチ
ャート(図2(b))である。
FIG. 2 is a timing chart showing an operation when a defective address is selected in the semiconductor memory device in FIG. 1 (FIG. 2A)
3 is a timing chart (FIG. 2B) showing an operation when a defective address is not selected.

【図3】図1中の冗長デコーダXREDの一例を示す回
路図である。
FIG. 3 is a circuit diagram illustrating an example of a redundant decoder XRED in FIG. 1;

【図4】図1中の冗長メモリセル選択回路XRDNの一
例を示す回路図である。
FIG. 4 is a circuit diagram showing an example of a redundant memory cell selection circuit XRDN in FIG. 1;

【図5】図1中のサブアレイ選択回路SXCの一例を示
す回路図である。
FIG. 5 is a circuit diagram showing an example of a sub-array selection circuit SXC in FIG.

【図6】図1中の行デコーダXDECの一例を示す回路
図である。
FIG. 6 is a circuit diagram showing an example of a row decoder XDEC in FIG. 1;

【図7】図1中の冗長行デコーダRXDCの一例を示す
回路図である。
FIG. 7 is a circuit diagram showing an example of a redundant row decoder RXDC in FIG. 1;

【図8】図1中のサブワード線選択回路RAISの一例
を示す回路図である。
FIG. 8 is a circuit diagram showing an example of a sub-word line selection circuit RAIS in FIG. 1;

【図9】本発明の第2の実施形態の半導体記憶装置にお
ける冗長メモリセル選択回路XRDNの一例を示す回路
図である。
FIG. 9 is a circuit diagram illustrating an example of a redundant memory cell selection circuit XRDN in a semiconductor memory device according to a second embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第2の実施形態の半導体記憶装置に
おける冗長行デコーダRXDCの一例を示す回路図であ
る。
FIG. 10 is a circuit diagram illustrating an example of a redundant row decoder RXDC in a semiconductor memory device according to a second embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第2の実施形態の半導体記憶装置に
おけるサブワード線選択回路RAISの一例を示す回路
図である。
FIG. 11 is a circuit diagram showing an example of a sub-word line selection circuit RAIS in a semiconductor memory device according to a second embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第3の実施形態の半導体記憶装置の
構成を示したブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of a semiconductor memory device according to a third embodiment of the present invention.

【図13】図12中の冗長メモリセル選択回路XRDN
の回路図である。
FIG. 13 shows a redundant memory cell selection circuit XRDN in FIG.
FIG.

【図14】バンクA、Bの両方において置換が行われて
いる場合のリフレッシュ時の動作を示したタイミングチ
ャートである。
FIG. 14 is a timing chart showing an operation at the time of refresh when replacement is performed in both banks A and B.

【図15】バンクA、Bのどちらにおいても置換が行わ
れていない場合のリフレッシュ時の動作を示したタイミ
ングチャートである。
FIG. 15 is a timing chart showing an operation at the time of refresh when replacement is not performed in either of banks A and B.

【図16】バンクAのみにおいて置換が行われている場
合のリフレッシュ時の動作を示したタイミングチャート
である。
FIG. 16 is a timing chart showing an operation at the time of refresh when replacement is performed only in bank A;

【図17】バンクAのみにおいて置換が行われている場
合の読み出し/書き込み時の動作を示したタイミングチ
ャートである。
FIG. 17 is a timing chart showing an operation at the time of reading / writing when replacement is performed only in bank A;

【図18】本発明の第4の実施形態の半導体記憶装置に
おけるタイミング制御回路10の回路図である。
FIG. 18 is a circuit diagram of a timing control circuit 10 in a semiconductor memory device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図19】本発明の第4の実施形態の半導体記憶装置の
動作を示したタイミングチャートである。
FIG. 19 is a timing chart showing the operation of the semiconductor memory device according to the fourth embodiment of the present invention.

【図20】本発明の第5の実施形態の半導体記憶装置に
おける不良アドレス一致信号ラッチ回路20の回路図で
ある。
FIG. 20 is a circuit diagram of a defective address coincidence signal latch circuit in a semiconductor memory device according to a fifth embodiment of the present invention.

【図21】本発明の第5の実施形態の半導体記憶装置の
動作を示したタイミングチャートである。
FIG. 21 is a timing chart showing the operation of the semiconductor memory device according to the fifth embodiment of the present invention.

【図22】従来の半導体記憶装置の構成を示すブロック
図である。
FIG. 22 is a block diagram showing a configuration of a conventional semiconductor memory device.

【図23】従来例における不良アドレス選択時の動作を
示すタイミングチャート(図23(a))および不良ア
ドレス非選択時の動作を示すタイミングチャート(図2
3(b))である。
FIG. 23 is a timing chart showing an operation when a defective address is selected in the conventional example (FIG. 23A) and a timing chart showing an operation when a defective address is not selected (FIG. 2).
3 (b)).

【図24】図22中の冗長デコーダXREDの一例を示
す回路図である。
FIG. 24 is a circuit diagram showing an example of a redundant decoder XRED in FIG. 22;

【図25】図22中の冗長メモリセル選択回路XRDN
の一例を示す回路図である。
25 is a redundant memory cell selection circuit XRDN in FIG.
FIG. 3 is a circuit diagram showing an example of the embodiment.

【図26】図22中のSXC回路の一例を示す回路図で
ある。
FIG. 26 is a circuit diagram illustrating an example of an SXC circuit in FIG. 22;

【図27】図22中の行デコーダXDECの一例を示す
回路図である。
FIG. 27 is a circuit diagram showing an example of a row decoder XDEC in FIG.

【図28】図22中の冗長行デコーダRXDCの一例を
示す回路図である。
FIG. 28 is a circuit diagram showing an example of a redundant row decoder RXDC in FIG.

【図29】図22中のサブワード線選択回路RAISの
一例を示す回路図である。
FIG. 29 is a circuit diagram showing an example of a sub-word line selection circuit RAIS in FIG. 22;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

XADD 行アドレス信号 PXADD 行プリデコードアドレス信号 PXR 冗長プリチャージ信号 XLAT 行プリデコードアドレスおよび冗長回路ラ
ッチ信号 XPRE 行プリデコードアドレスおよび冗長回路プ
リチャージ信号 XDLA 行デコーダアドレスラッチ信号 XDPR 行デコーダプリチャ−ジ信号 XREBL 不良アドレス一致信号 XRDNS、XRDNS(A)、XRDNS(B)
冗長置換選択信号 RXDS 冗長行デコーダ選択信号 XRED 冗長デコーダ XRDN 冗長メモリセル選択回路 RRAIS1、2 冗長サブワード線選択信号 BSEL サブアレイ選択信号 MWL メインワード線 RMWL 冗長メインワード線 RAI サブワード線選択信号 F0N〜F10N、F0T〜F10T、FBSN、FB
ST、FS00〜FS13、FR00〜FR23、FX
00〜FX13、FL00〜FL13 ヒューズ XPR 行アドレスデコード回路 XDEC 行デコーダ RXDC 冗長行デコーダ RAIS サブワード線選択回路 SXC サブアレイ選択回路 ARRAY0 バンクA ARRAY1 バンクB SUBA00〜SABA13 サブアレイ XABF 行アドレス信号バッファ CBS バンク選択信号 10 タイミング制御回路 11 遅延回路 12 インバータ回路 13 ナンド回路 14 インバータ回路 15 遅延回路 16、17 インバータ回路 20a、20b 不良アドレス一致信号ラッチ回路 21、22 nチャネルMOSトランジスタ 23〜25 インバータ回路 100〜102 節点
XADD row address signal PXADD row predecode address signal PXR redundancy precharge signal XLAT row predecode address and redundancy circuit latch signal XPRE row predecode address and redundancy circuit precharge signal XDLA row decoder address latch signal XDPR row decoder precharge signal XREBL defective address match signals XRDNS, XRDNS (A), XRDNS (B)
Redundant replacement select signal RXDS Redundant row decoder select signal XRED Redundant decoder XRDN Redundant memory cell select circuit RRAIS1,2 Redundant sub word line select signal BSEL Sub array select signal MWL Main word line RMWL Redundant main word line RAI Sub word line select signal F0N-F10N, F0T ~ F10T, FBSN, FB
ST, FS00-FS13, FR00-FR23, FX
00 to FX13, FL00 to FL13 Fuse XPR Row address decode circuit XDEC Row decoder RXDC Redundant row decoder RAIS Subword line select circuit SXC Subarray select circuit ARRAY0 Bank A ARRAY1 Bank B SUBA00 to SABA13 Subarray XABF Row address signal buffer CBS Bank select signal 10 Control circuit 11 delay circuit 12 inverter circuit 13 NAND circuit 14 inverter circuit 15 delay circuit 16, 17 inverter circuit 20a, 20b defective address coincidence signal latch circuit 21, 22 n-channel MOS transistor 23-25 inverter circuit 100-102 nodes

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11C 29/00 G11C 11/401 - 11/4099 WPI(DIALOG)────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page (58) Field surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) G11C 29/00 G11C 11/401-11/4099 WPI (DIALOG)

Claims (16)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 複数の通常メモリセルと、 外部から印加されるアドレスに呼応して前記通常メモリ
セルを活性化する手段と、 複数の冗長メモリセルと、 前記複数の通常メモリセル内に存在する不良メモリセル
のアドレスを記憶する第1の記憶手段と、 前記外部から印加されるアドレスと、前記不良メモリセ
ルのアドレスとの比較手段と、 前記比較手段の出力に呼応して前記冗長メモリセルを活
性化する手段、または前記通常メモリセルの活性化を抑
止する手段、または双方の手段を有し、 前記比較手段は、前記外部から印加されるアドレスを構
成するビットの内、全部または一部のみを対象として、
記憶された前記不良メモリセルのアドレスと比較し、 前記比較手段の比較するビット数は可変であり、 前記比較手段の比較するビット数、または比較対象とな
らないビット数を記憶する第2の記憶手段と、 前記比較手段の出力に基づいて、前記第2の記憶手段の
内容を、前記冗長メモリセルの活性化手段に伝える第1
の伝達手段を有 することを特徴とする半導体記憶装置。
A plurality of normal memory cells; means for activating the normal memory cells in response to an externally applied address; a plurality of redundant memory cells; and a plurality of normal memory cells. First storage means for storing an address of a defective memory cell; comparing means for comparing the externally applied address with the address of the defective memory cell; and storing the redundant memory cell in response to an output of the comparing means. Means for activating, or means for suppressing activation of the normal memory cell, or both means, wherein the comparing means comprises only all or some of bits constituting an address applied from the outside. For
The number of bits to be compared by the comparing means is variable when compared with the stored address of the defective memory cell, and the number of bits to be compared by the comparing means or the comparison target is
A second storage unit for storing the number of bits not required, and the second storage unit based on an output of the comparison unit.
A first method of transmitting the contents to the activation means of the redundant memory cell;
The semiconductor memory device which is characterized in that have a transmission means.
【請求項2】 それぞれ前記外部から印加されるアドレ
ス信号にしたがい、独立に動作する分割されたメモリセ
ルアレイ構造を持ち、前記分割されたメモリセルアレイ
は、それぞれ、複数の前記冗長メモリセルを持つ請求項
記載の半導体記憶装置。
2. The memory cell array according to claim 2, wherein said memory cell array has a divided memory cell array structure which operates independently in accordance with said externally applied address signal, and each of said divided memory cell arrays has a plurality of said redundant memory cells.
2. The semiconductor memory device according to 1 .
【請求項3】 前記分割されたメモリセルアレイの内、
どのメモリセルアレイ内の不良メモリセルを置換するか
を記憶する第3の記憶手段を有し、 前記比較手段は、第3の記憶手段と、外部から印加され
るメモリセルアレイ選択信号を比較する請求項記載の
半導体記憶装置。
3. The memory cell array of claim 1, wherein:
3. The storage device according to claim 1, further comprising: a third storage unit configured to store a defective memory cell in which memory cell array is to be replaced, wherein the comparison unit compares the third storage unit with a memory cell array selection signal applied from outside. 3. The semiconductor memory device according to 2 .
【請求項4】 各々の前記比較手段に対応し、前記分割
されたメモリセルアレイ内の、どの冗長メモリセルをも
って、不良メモリセルを置換するかを記憶する複数の第
4の記憶手段と、 前記比較手段の出力に基づいて、前記第4の記憶手段の
内容を、前記冗長メモリセルの活性化手段に伝える第2
の伝達手段を有する請求項記載の半導体記憶装置。
4. A plurality of fourth storage means corresponding to each of said comparison means and storing which redundant memory cell in said divided memory cell array is to be replaced with a defective memory cell; Means for transmitting the contents of the fourth memory means to the redundant memory cell activating means based on the output of the second means.
4. The semiconductor memory device according to claim 3, further comprising:
【請求項5】 前記第4の記憶手段は、N桁の二進数の
記憶手段で構成され、2のN乗の組み合わせを記憶でき
る請求項記載の半導体記憶装置。
Wherein said fourth memory means is composed of a binary storage means N digits, the semiconductor memory device according to claim 4, wherein capable of storing a combination of 2 N.
【請求項6】 前記第2の伝達手段は、複数の前記第4
の記憶手段に接続され、 N桁の二進数で伝達するワイヤードオア節点をもって構
成される請求項記載の半導体記憶装置。
6. The second transmission means includes a plurality of fourth transmission means.
6. The semiconductor memory device according to claim 5 , wherein said semiconductor memory device is connected to said storage means and comprises a wired-OR node transmitting in N-digit binary numbers.
【請求項7】 前記冗長メモリセルの活性化手段は、前
記第2の伝達手段からの信号をデコードする手段と、 前記第2の伝達手段の値またはデコードされた値をラッ
チする手段を有する請求項のいずれか1項に記載
の半導体記憶装置。
7. The redundant memory cell activating means includes means for decoding a signal from the second transmitting means, and means for latching a value of the second transmitting means or a decoded value. Item 7. The semiconductor memory device according to any one of Items 4 to 6 .
【請求項8】 前記冗長メモリセルの活性化手段は、前
記第1の伝達手段によって示される比較対象とならない
ビット数を、前記外部から印加されるアドレスを構成す
るビットから採用し、 残りを前記第2の伝達手段を構成するビットから採用す
る選択手段を有する請求項のいずれか1項に記載
の半導体記憶装置。
8. The activating means of the redundant memory cell adopts the number of non-comparable bits indicated by the first transmitting means from the bits constituting the address applied from the outside, and the rest as the the semiconductor memory device according to any one of claims 4-6 having a selection means for employing the bits constituting the second transmission means.
【請求項9】 複数のメモリセルから成る通常のメモリ
セルブロックと、前記通常のメモリセルブロックの内に
存在する不良メモリセルを置換するための複数の冗長メ
モリセルとを有し、それぞれ独立に読み出し/書き込み
を行うことができる複数のバンクと、 前記複数のバンクに共通に設けられ、前記不良メモリセ
ルのアドレスを記憶し、入力されたアドレス信号が示し
ているアドレスと記憶している前記不良メモリセルのア
ドレスとの比較を行う複数の冗長デコーダと、 前記不良メモリセルを置換するための冗長メモリセルの
アドレスを記憶していて、前記各冗長デコーダにおいて
前記アドレス信号が示しているアドレスと記憶している
前記不良メモリセルのアドレスとが一致した場合に、該
不良メモリセルと置換するために設定されている冗長メ
モリセルを活性化する置換メモリセル記憶手段とを有す
る半導体記憶装置において、 前記冗長デコーダは、リフレッシュ動作時には、前記ア
ドレス信号に含まれいるバンク選択信号を参照せずに、
前記アドレス信号が示すアドレスと記憶している前記不
良メモリセルのアドレスとの比較を行い、 前記置換メモリセル記憶手段は、冗長メモリセルとの置
換が行われるバンクを示すための冗長置換選択信号を前
記各バンク毎に出力することを特徴とする半導体記憶装
置。
9. An ordinary memory cell block including a plurality of memory cells, and a plurality of redundant memory cells for replacing defective memory cells existing in the ordinary memory cell block, each of which is independently provided. A plurality of banks that can perform read / write; and a memory that is provided in common with the plurality of banks, stores an address of the defective memory cell, and stores an address indicated by an input address signal. A plurality of redundant decoders for comparing with the addresses of the memory cells; storing the addresses of the redundant memory cells for replacing the defective memory cells; and storing the addresses indicated by the address signals in each of the redundant decoders. Is set to replace the defective memory cell when the address of the defective memory cell matches. In the semiconductor memory device having a replacement memory cell storage means for activating the redundant memory cell that, said redundancy decoder, the refresh operation, without referring to the bank selection signal are included in the address signal,
Comparing the address indicated by the address signal with the address of the defective memory cell stored, the replacement memory cell storage means outputs a redundant replacement selection signal for indicating a bank in which replacement with a redundant memory cell is performed. The semiconductor memory device outputs the data for each bank.
【請求項10】 前記冗長デコーダは、前記メモリセル
に対するデータの読み出し/書き込み時と、前記メモリ
セルに対するリフレッシュ動作時で、比較するアドレス
のビット数を変化させることにより、前記バンク選択信
号を参照せずに、前記アドレス信号が示すアドレスと記
憶している前記不良メモリセルのアドレスとの比較を行
う請求項記載の半導体記憶装置。
10. The redundancy decoder refers to the bank select signal by changing the number of bits of an address to be compared between when reading / writing data to / from the memory cell and when performing a refresh operation on the memory cell. 10. The semiconductor memory device according to claim 9 , wherein the address indicated by the address signal is compared with the address of the defective memory cell stored.
【請求項11】 前記各冗長メモリセルが接続されたワ
ード線を活性化するための冗長行活性化手段をさらに有
し、 前記置換メモリセル記憶手段は、活性化する冗長メモリ
セルを選択するために複数の冗長行デコーダ選択信号を
出力し、 前記冗長行活性化手段は、前記複数の冗長行デコーダ選
択信号に従って接続されているワード線の活性化および
非活性化を決定する請求項9または10記載の半導体記
憶装置。
11. A redundant row activating unit for activating a word line connected to each of the redundant memory cells, wherein the replacement memory cell storing unit is for selecting a redundant memory cell to be activated. outputting a plurality of redundant row decoder selection signal, said redundant row activation means, according to claim 9 or 10 to determine the activation and deactivation of the word line connected according to the plurality of redundant row decoder selection signal 13. The semiconductor memory device according to claim 1.
【請求項12】 前記各冗長デコーダは、前記通常のメ
モリセルアレイの内に存在する不良メモリセルのアドレ
スを、複数のヒューズの切断の有無により記憶している
請求項から11のいずれか1項記載の半導体記憶装
置。
12. The method of claim 11, wherein each redundancy decoder, any one of the normal address of the defective memory cells existing in the memory cell array, claim 9 which stores the presence or absence of cleavage of the plurality of fuses 11 13. The semiconductor memory device according to claim 1.
【請求項13】 前記置換メモリセル記憶手段は、前記
不良メモリセルを置換するための冗長メモリセルのアド
レスを、複数のヒューズの切断の有無により記憶してい
る請求項から12のいずれか1項記載の半導体記憶装
置。
Wherein said replacement memory cell storage means, an address of the redundant memory cell for replacing the defective memory cell, any one of claims 9 12, which is stored by the presence or absence of the plurality of fuse cutting 1 13. The semiconductor memory device according to claim 1.
【請求項14】 前記各メモリセルおよび前記各冗長メ
モリセルは、1つのメインワード線に対して複数設けら
れているサブワード線に接続されている請求項から
のいずれか1項記載の半導体記憶装置。
14. The method of claim 13, wherein each memory cell and each redundant memory cell 1 claim 9, which is connected to the sub word lines are provided in plural for one main word line
The semiconductor memory device according to any one of 3.
【請求項15】 複数のメモリセルから成る通常のメモ
リセルブロックと、前記通常のメモリセルブロックの内
に存在する不良メモリセルを置換するための複数の冗長
メモリセルとを有し、それぞれ独立に読み出し/書き込
みを行うことができる複数のバンクと、 前記複数のバンクに対して共通に設けられ、前記不良メ
モリセルのアドレスを記憶し、入力されたアドレス信号
が示しているアドレスと記憶している前記不良メモリセ
ルのアドレスとの比較を行い、それらの信号が一致した
場合には不良アドレス一致信号を出力する複数の冗長デ
コーダと、 前記不良メモリセルを置換するための冗長メモリセルの
アドレスを記憶していて、前記各冗長デコーダからの不
良アドレス一致信号を入力すると、該不良メモリセルと
置換するために設定されている冗長メモリセルを活性化
する置換メモリセル記憶手段とを有する半導体記憶装置
において、 あるバンクをアクティブとするコマンドが入力される
と、前記不良アドレス一致信号をラッチするためのラッ
チ信号を出力し、該ラッチ信号を出力してから一定時間
後に前記不良アドレス一致信号をリセットするための信
号を出力するタイミング制御回路とを有することを特徴
とする半導体記憶装置。
15. An ordinary memory cell block comprising a plurality of memory cells, and a plurality of redundant memory cells for replacing defective memory cells existing in the ordinary memory cell block, each of which is independently provided. A plurality of banks capable of performing read / write; a plurality of banks provided in common with the plurality of banks; storing an address of the defective memory cell; and storing an address indicated by an input address signal A plurality of redundant decoders that compare the address of the defective memory cell and output a defective address match signal when those signals match, and store the address of the redundant memory cell for replacing the defective memory cell When a defective address match signal is input from each of the redundant decoders, a setting is made to replace the defective memory cell. A replacement memory cell storage means for activating a redundant memory cell, wherein when a command to activate a certain bank is input, a latch signal for latching the defective address coincidence signal is output. And a timing control circuit for outputting a signal for resetting the defective address coincidence signal a fixed time after outputting the latch signal.
【請求項16】 複数のメモリセルから成る通常のメモ
リセルブロックと、前記通常のメモリセルブロックの内
に存在する不良メモリセルを置換するための複数の冗長
メモリセルとを有し、それぞれ独立に読み出し/書き込
みを行うことができる複数のバンクと、 前記複数のバンクに対して共通に設けられ、前記不良メ
モリセルのアドレスを記憶し、入力されたアドレス信号
が示しているアドレスと記憶している前記不良メモリセ
ルのアドレスとの比較を行い、それらの信号が一致した
場合には不良アドレス一致信号を出力する複数の冗長デ
コーダと、 前記不良メモリセルを置換するための冗長メモリセルの
アドレスを記憶していて、前記各冗長デコーダからの不
良アドレス一致信号を入力すると、該不良メモリセルと
置換するために設定されている冗長メモリセルを活性化
する置換メモリセル記憶手段とを有する半導体記憶装置
において、 前記各バンク毎に設けられていて、対応しているバンク
をアクティブとするコマンドが入力されると、前記不良
アドレス一致信号をラッチするためのラッチ信号を出力
し、対応しているバンクをプリチャージするコマンドが
入力されると、前記不良アドレス一致信号をリセットす
るための冗長回路プリチャージ信号を出力する複数のタ
イミング制御回路と、 前記各バンク毎に設けられていて、対応したバンクに対
する前記ラッチ信号が出力されると、前記不良アドレス
一致信号をラッチしてラッチして出力し、対応したバン
クに対する前記冗長回路プリチャージが出力されるとラ
ッチされている前記不良アドレス一致信号をリセットす
る複数の不良アドレス一致信号ラッチ回路とを有するこ
とを特徴とする半導体記憶装置。
16. An ordinary memory cell block comprising a plurality of memory cells, and a plurality of redundant memory cells for replacing defective memory cells existing in the ordinary memory cell block, each of which is independently provided. A plurality of banks capable of performing read / write; a plurality of banks provided in common with the plurality of banks; storing an address of the defective memory cell; and storing an address indicated by an input address signal A plurality of redundant decoders that compare the address of the defective memory cell and output a defective address match signal when those signals match, and store the address of the redundant memory cell for replacing the defective memory cell When a defective address match signal is input from each of the redundant decoders, a setting is made to replace the defective memory cell. And a replacement memory cell storage means for activating a redundant memory cell, wherein when a command is provided for each bank and activates the corresponding bank, the failure occurs. A plurality of latch circuits for outputting a latch signal for latching an address match signal and outputting a redundant circuit precharge signal for resetting the defective address match signal when a command for precharging a corresponding bank is input. A timing control circuit, provided for each bank, wherein when the latch signal for the corresponding bank is output, the defective address coincidence signal is latched, latched and output, and the redundancy circuit for the corresponding bank is provided. A plurality of resetting the defective address match signals latched when a precharge is output And a defective address coincidence signal latch circuit.
JP18106398A 1997-07-07 1998-06-26 Semiconductor storage device Expired - Fee Related JP3211882B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18106398A JP3211882B2 (en) 1997-07-07 1998-06-26 Semiconductor storage device
US09/339,264 US6262923B1 (en) 1998-03-16 1999-06-23 Semiconductor memory device with redundancy function

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-181232 1997-07-07
JP18123297 1997-07-07
JP10-65468 1998-03-16
JP6546898 1998-03-16
JP18106398A JP3211882B2 (en) 1997-07-07 1998-06-26 Semiconductor storage device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11328992A JPH11328992A (en) 1999-11-30
JP3211882B2 true JP3211882B2 (en) 2001-09-25

Family

ID=27298805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18106398A Expired - Fee Related JP3211882B2 (en) 1997-07-07 1998-06-26 Semiconductor storage device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3211882B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100380346B1 (en) * 2000-10-16 2003-04-11 삼성전자주식회사 Semiconductor memory device with redundancy logic cell and repairable method
JP3863410B2 (en) * 2001-11-12 2006-12-27 富士通株式会社 Semiconductor memory
JP5612244B2 (en) * 2007-10-30 2014-10-22 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエルPS4 Luxco S.a.r.l. Semiconductor device and refresh method
JP5538958B2 (en) * 2010-03-05 2014-07-02 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11328992A (en) 1999-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5617364A (en) Semiconductor memory device
US5812466A (en) Column redundancy circuit for a semiconductor memory device
US6144577A (en) Semiconductor memory device having multibit data bus and redundant circuit configuration with reduced chip area
KR100790442B1 (en) Memory device with global redundancy and its operation method
US5848006A (en) Redundant semiconductor memory device using a single now address decoder for driving both sub-wordlines and redundant sub-wordlines
KR20030072433A (en) Semiconductor memory device with flexible redundancy scheme
JP2001143494A (en) Semiconductor memory
JP2919213B2 (en) Semiconductor memory device
JPH05242693A (en) Semiconductor storage device
US6388925B1 (en) Row redundancy scheme capable of replacing defective wordlines in one block with redundant wordlines in another block
US9852814B1 (en) Rupture control device and semiconductor device to improve yield
JP3112018B2 (en) Semiconductor storage device having redundant memory
KR100230393B1 (en) Semiconductor memory device
KR100310270B1 (en) Semiconductor memory device
JP4459041B2 (en) Memory device
EP1315174B1 (en) Semiconductor memory
US6262923B1 (en) Semiconductor memory device with redundancy function
JP3211882B2 (en) Semiconductor storage device
US6122206A (en) Semiconductor memory device having means for outputting redundancy replacement selection signal for each bank
US6304498B1 (en) Semiconductor memory device capable of suppressing degradation in operation speed after replacement with redundant memory cell
US7099209B2 (en) Semiconductor memory device having repair circuit
US6154416A (en) Column address decoder for two bit prefetch of semiconductor memory device and decoding method thereof
US6956778B2 (en) Semiconductor device having a redundant memory cell and method for recovering the same
US20020196684A1 (en) Semiconductor memory device and method of repairing the same
JPH07282597A (en) Semiconductor storage device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees