JP3207310U - Box sheet - Google Patents
Box sheet Download PDFInfo
- Publication number
- JP3207310U JP3207310U JP2016004140U JP2016004140U JP3207310U JP 3207310 U JP3207310 U JP 3207310U JP 2016004140 U JP2016004140 U JP 2016004140U JP 2016004140 U JP2016004140 U JP 2016004140U JP 3207310 U JP3207310 U JP 3207310U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- box
- flap
- sheet
- edge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Cartons (AREA)
Abstract
【課題】使用済みの輸送箱を比較的強度が大きい収納箱として再利用できる箱用シートを提供する。【解決手段】箱用シートは、1枚の段ボールシートから形成され、箱状の組立て状態でそれぞれ対向し合う1対の側面パネル1、2及び1対の端面パネル3、4を有する四角筒状部と、側面パネルの上縁から延出する1対の蓋外フラップ7、8と、端面パネルの一方の上縁から延出する第1蓋内フラップ9と、端面パネルの他方の上縁から延出する第2蓋内フラップ10とを備える。1対の蓋外フラップが、基端縁から先端縁に至る切断容易線15を有し、第1蓋内フラップ側の接続部16と、第2蓋内フラップ側の折り返し部17とに分割可能であり、第1蓋内フラップが、基端縁と平行な折り曲げ容易線18を有し、組立て状態で接続部の外側に重ねられる外側部10と接続部の内側に重ねられる内側部20とに区分される。【選択図】図1The present invention provides a box sheet capable of reusing a used transport box as a storage box having relatively high strength. A box sheet is formed of a single corrugated cardboard sheet and has a rectangular tube shape having a pair of side panels 1 and 2 and a pair of end face panels 3 and 4 facing each other in a box-like assembled state. A pair of outer flaps 7 and 8 extending from the upper edge of the side panel, a first inner flap 9 extending from one upper edge of the end panel, and the other upper edge of the end panel And a second lid flap 10 that extends. A pair of lid flaps has an easy-to-cut line 15 extending from the base edge to the tip edge, and can be divided into a connection portion 16 on the first lid flap side and a folded portion 17 on the second lid flap side The first lid flap has an easy-to-bend line 18 parallel to the base end edge, and the outer portion 10 is superimposed on the outside of the connecting portion in the assembled state and the inner portion 20 is overlapped on the inner side of the connecting portion. It is divided. [Selection] Figure 1
Description
本考案は、箱用シートに関する。 The present invention relates to a box sheet.
段ボールシートから形成される箱体が、様々な用途で利用されている。特に、各種の製品を製造所から販売店へと輸送するための輸送箱として、段ボール箱が一般的に使用されている。 Boxes formed from corrugated cardboard sheets are used for various purposes. In particular, a cardboard box is generally used as a transport box for transporting various products from a factory to a store.
このような製品輸送用の段ボール箱は、殆どが1度限りの使用で廃棄又はリサイクルされることが企図されている。ところが、実際には、使用済みの製品輸送用段ボール箱を、別の品物を収容するコンテナ又は品物を整理するための棚若しくはボックス(以下収納箱と言う)として利用する場合も少なくない。 It is contemplated that most of such product transport cardboard boxes are discarded or recycled with a one-time use. In practice, however, the used cardboard boxes for transporting products are often used as containers for storing other items or as shelves or boxes for organizing items (hereinafter referred to as storage boxes).
一般的な段ボール箱は4枚のフラップによって封函できるよう構成されているが、収納箱として利用する場合、フラップは邪魔になりやすいため、側面パネルの内面又は外面に折り返した状態で使用することが多い。 General cardboard boxes are configured so that they can be sealed with four flaps. However, when used as a storage box, the flaps are likely to get in the way, so be sure to use them folded on the inner or outer surface of the side panel. There are many.
また、1つの側面パネルから延出する1枚の蓋板によって封函されるギフトボックスにおいて、蓋板の先端部及び蓋板の外縁から延出して封函時に側面パネルの外側に配置されるスリーブ状の部分を切除することで、蓋板を側面パネルの内側に折り重ねやすくすることで、収納箱として再使用しやすくすることも提案されている(特開2006−36280号公報参照)。 In addition, in a gift box sealed by a single cover plate extending from one side panel, a sleeve that extends from the tip of the cover plate and the outer edge of the cover plate and is arranged outside the side panel during sealing It has also been proposed to make the lid plate easier to be reused as a storage box by excising the shape portion so that the lid plate can be easily folded inside the side panel (see JP-A-2006-36280).
しかしながら、段ボール箱の蓋板又はフラップを側面パネルに折り重ねた状態では、箱体の開口が平行四辺形状となるように変形しやすく、このように段ボール箱の強度が小さくなるために段ボール箱を積み重ねたりできないという不都合がある。 However, in the state where the cover plate or flap of the cardboard box is folded on the side panel, the opening of the box body is easily deformed so as to have a parallelogram shape, and the strength of the cardboard box is thus reduced. There is an inconvenience that they cannot be stacked.
上記不都合に鑑みて、本考案は、使用済みの輸送箱を比較的強度が大きい収納箱として再利用できる箱用シートを提供することを課題とする。 In view of the above inconveniences, an object of the present invention is to provide a box sheet that can be used as a storage box having a relatively high strength.
上記課題を解決するためになされた考案は、1枚の段ボールシートから形成され、箱状に組立てられる箱用シートであって、組立て状態でそれぞれ対向し合う1対の側面パネル及び1対の端面パネルを有する四角筒状部と、上記側面パネルの上縁から延出する1対の蓋外フラップと、上記端面パネルの一方の上縁から延出する第1蓋内フラップと、上記端面パネルの他方の上縁から延出する第2蓋内フラップとを備え、上記1対の蓋外フラップが、基端縁から先端縁に至る切断容易線を有することで、第1蓋内フラップ側の接続部と、第2蓋内フラップ側の折り返し部とに分割可能であり、上記第1蓋内フラップが、基端縁と平行な折り曲げ容易線を有することで、組立て状態で上記接続部の外側に重ねられる外側部と上記接続部の内側に重ねられる内側部とに区分されることを特徴とする箱用シートである。 The invention made in order to solve the above-mentioned problem is a box sheet formed from a single cardboard sheet and assembled in a box shape, and a pair of side panels and a pair of end faces that face each other in the assembled state. A square cylindrical portion having a panel, a pair of lid flaps extending from the upper edge of the side panel, a first lid flap extending from one upper edge of the end panel, and the end panel A second lid flap extending from the other upper edge, and the pair of lid outer flaps has an easy-to-cut line from the base edge to the tip edge, so that the first lid side flap connection And a folded portion on the second lid flap side, and the first lid flap has an easy-to-bend line parallel to the base end edge, so that the outer side of the connection portion in the assembled state. The outer part to be stacked and the inner part of the connection part A box seat, characterized in that it is divided into an inner portion to be.
当該箱用シートは、上記1対の蓋外フラップが、基端縁から先端縁に至る切断容易線を有することで、第1蓋内フラップ側の接続部と、第2蓋内フラップ側の折り返し部とに分割可能であることよって、上記接続部を突き合わせ状態に保持することによって組立て状態の収納箱の強度を担保しつつ、上記折り返し部を側面パネルの内面に密着させるよう折り返して収納箱の開口を確保することができる。また、当該箱用シートは、上記第1蓋内フラップが、基端縁と平行な折り曲げ容易線を有することで、組立て状態で上記接続部の外側に重ねられる外側部と上記接続部の内側に重ねられる内側部とに区分されることによって、上記接続部を挟み込んで保持し、収納箱の強度をより確実に向上することができる。このため、当該箱用シートは、使用済みの輸送箱を比較的強度が大きい収納箱として再利用できる。 In the box sheet, the pair of outer lid flaps have an easy-to-cut line extending from the base edge to the distal edge, so that the first lid inner flap side connection portion and the second lid inner flap side folding back By holding the connecting portion in a butted state, the strength of the assembled storage box is ensured, and the folded portion is folded back so as to be in close contact with the inner surface of the side panel. An opening can be secured. In addition, the box sheet includes an outer portion that is overlapped on the outside of the connection portion in an assembled state and an inner side of the connection portion because the first lid flap has an easy-to-bend line parallel to the base end edge. By being divided into the inner portions to be overlapped, the connection portion can be sandwiched and held, and the strength of the storage box can be improved more reliably. For this reason, the said sheet | seat for boxes can reuse a used transport box as a storage box with comparatively big intensity | strength.
上記内側部の基端縁近傍における左右方向の幅が端面パネルの左右方向の幅よりも小さく、上記内側部の先端縁近傍における左右方向の幅が端面パネルの左右方向の幅以上であるとよい。このように、上記内側部の基端縁近傍における左右方向の幅が端面パネルの左右方向の幅よりも小さく、上記内側部の先端縁近傍における左右方向の幅が端面パネルの左右方向の幅以上であることによって、内側部の両側縁の先端近傍部を1対の側面パネルの間に嵌合させ、摩擦力により上記外側部と内側部との間に上記接続部を挟持した状態を比較的容易に保持することができる。 The width in the left-right direction in the vicinity of the base edge of the inner part is preferably smaller than the width in the left-right direction of the end face panel, and the width in the left-right direction in the vicinity of the tip edge of the inner part is greater than or equal to the width in the left-right direction of the end face panel. . As described above, the width in the left-right direction in the vicinity of the base edge of the inner portion is smaller than the width in the left-right direction of the end surface panel, and the width in the left-right direction in the vicinity of the tip edge of the inner portion is greater than the width in the left-right direction of the end surface panel. Therefore, a state in which the vicinity of the tip of both side edges of the inner side portion is fitted between a pair of side panels, and the connection portion is sandwiched between the outer side portion and the inner side portion by a frictional force. It can be easily held.
上記切断容易線の側面パネル側の端部が上記第1蓋内フラップ側に傾斜しているとよい。このように、上記切断容易線の側面パネル側の端部が上記第1蓋内フラップ側に傾斜していることによって、上記外側部と内側部との間に上記接続部を挟持した状態で、切断容易線の端部を上記第1蓋内フラップの折り曲げ容易線よりも第1蓋内フラップの基端側に配置することができる。これにより、切断容易線の端部に応力が集中しにくくなるので、当該箱用シートを組立ててなる収納箱の強度を向上することができる。 The end of the easy-to-cut line on the side panel side may be inclined toward the first lid flap side. Thus, the end of the easy-to-cut line on the side panel side is inclined toward the first lid flap side, so that the connection part is sandwiched between the outer part and the inner part, The end portion of the easy-to-cut line can be arranged closer to the proximal end side of the first lid flap than the folding easy line of the first lid flap. This makes it difficult for stress to concentrate on the end of the easy-to-cut line, so that the strength of the storage box in which the box sheet is assembled can be improved.
上記第2蓋内フラップの延出長さが上記1対の蓋外フラップの延出長さ以下であり、上記第2蓋内フラップの形状が先端縁に向かって拡幅する逆台形状であるとよい。このように、上記第2蓋内フラップの延出長さが上記1対の蓋外フラップの延出長さ以下であり、上記第2蓋内フラップの形状が先端縁に向かって拡幅する逆台形状であることによって、1対の側面パネルの内面に密着するよう折り返した1対の折り返し部の間に第2蓋内フラップを嵌合させ、摩擦力により折り返し部を側面パネルの内面に密着する状態に保持すると共に、第2蓋内フラップを端面パネルの内面に密着する状態に保持することができる。 The extension length of the second lid flap is equal to or less than the extension length of the pair of lid flaps, and the shape of the second lid flap is an inverted trapezoidal shape that widens toward the tip edge. Good. Thus, the extension length of the second lid flap is equal to or less than the extension length of the pair of lid flaps, and the shape of the second lid flap is widened toward the tip edge. Due to the shape, the second lid flap is fitted between the pair of folded portions folded back so as to be in close contact with the inner surfaces of the pair of side panels, and the folded portion is brought into close contact with the inner surfaces of the side panels by friction force. While being held in the state, the second lid flap can be held in a state of being in close contact with the inner surface of the end face panel.
上記内側部の先端縁両端の角が丸く面取りされているとよい。このように、上記内側部の先端縁両端の角が丸く面取りされていることによって、当該箱用シートを組立てて収納箱を形成する際に、内側部が折れ曲がったり段ボールシートのライナーが剥がれたりすることを抑制できる。 The corners at both ends of the inner edge may be rounded and chamfered. Thus, the corners at both ends of the leading edge of the inner part are rounded and chamfered, so that when the box sheet is assembled to form a storage box, the inner part is bent and the liner of the cardboard sheet is peeled off. This can be suppressed.
本考案の箱用シートは、使用済みの輸送箱を比較的強度が大きい収納箱として再利用できる。 The box sheet of the present invention can reuse a used transport box as a storage box having relatively high strength.
以下、適宜図面を参照しつつ、本考案の実施の形態を詳説する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings as appropriate.
[箱用シート]
図1に示す本考案の一実施形態に係る箱用シートは、1枚のダンボールシートから形成され箱状に組立てられる。なお、図1において、太い実線は段ボールシートを切断して形成される切断線を示し、破線状に見える部分は、短い切断線が並んで形成されている。また、図1において、細い実線は、段ボールシートの表面に筋押しして段ボールシートの折り曲げを容易にした罫線を示す。
[Box sheet]
A box sheet according to an embodiment of the present invention shown in FIG. 1 is formed from a single cardboard sheet and assembled into a box shape. In FIG. 1, a thick solid line indicates a cutting line formed by cutting a corrugated cardboard sheet, and a portion that looks like a broken line is formed by arranging short cutting lines. In FIG. 1, a thin solid line indicates a ruled line that is easily pushed on the surface of the cardboard sheet to facilitate the folding of the cardboard sheet.
当該箱用シートを形成する段ボールシートとしては、1枚の中芯の両側を1対のライナーで挟み込んだものだけでなく、3枚のライナーの間にそれぞれ中芯が挟み込まれたいわゆるダブルフルートを使用してもよく、中芯の片側にのみライナーが貼着されたいわゆる片面段ボールを使用してもよい。 The corrugated cardboard sheet for forming the box sheet is not only a sheet in which both sides of one core are sandwiched between a pair of liners, but also a so-called double flute in which each core is sandwiched between three liners. You may use, and you may use what is called a single-sided cardboard with which the liner was stuck only on the one side of the center core.
当該箱用シートは、図2に示すように、物品を収容して輸送するための輸送箱に組立てることができ、かつこの輸送箱を開函後に、図3に示すように、物品を整理又は保管するために使用でき、物品を容易に出し入れ可能な収納箱に組立て直すことができる。 As shown in FIG. 2, the box sheet can be assembled into a transport box for storing and transporting articles, and after opening the transport box, as shown in FIG. It can be used for storage, and the articles can be reassembled into a storage box that can be easily put in and out.
当該箱用シートは、組立て状態でそれぞれ対向し合う1対の側面パネル(第1側面パネル1及び第2側面パネル2)並びに1対の端面パネル(第1端面パネル3及び第2端面パネル4)を有する四角筒状部5を備える。より詳しくは、当該箱用シートは、第1側面パネル1、第1端面パネル3、第2側面パネル2及び第2端面パネル4がこの順番に左右方向に連接され、第1側面パネル1の第1端面パネル3と反対側の側縁に継ぎしろ6が連接され、この継ぎしろ6を第2端面パネル4の第2側面パネル2と反対側の端部の裏面側に貼着することによって無端ループ状に形成される四角筒状部5を備える。
The box sheet includes a pair of side panels (
なお、本明細書において、「左」及び「右」並びに「上」及び「下」とは、各構成要素の位置関係を示すために便宜的に使用されるものであり、当該箱用シートを組立ててなる輸送箱の一般的な配置における水平方向及び上下方向に対応するが、当該箱用シートを組立ててなる輸送箱又は収納箱の使用時の向きを限定するものではない。 In this specification, “left” and “right” and “upper” and “lower” are used for convenience to indicate the positional relationship of each component, and the box sheet is Although it corresponds to the horizontal direction and the vertical direction in the general arrangement of the transport box to be assembled, the direction at the time of use of the transport box or storage box in which the box sheet is assembled is not limited.
また、当該箱用シートにおける段ボールシートの中芯の稜線の延在方向としては、特に限定されないが、当該箱用シートを組立ててなる輸送箱の上下方向の圧縮強度、つまり輸送箱の段積耐性を向上できる点で上下方向が好ましい。 Further, the extending direction of the ridgeline of the core of the corrugated cardboard sheet in the box sheet is not particularly limited, but the vertical compressive strength of the transport box in which the box sheet is assembled, that is, the stacking resistance of the transport box The vertical direction is preferable in that it can be improved.
第1側面パネル1及び第2側面パネルは、互いに略等しい方形状に形成される。第1端面パネル3及び第2端面パネル4は、互いに略等しく、第1側面パネル1及び第2側面パネル2と上下方向の高さが略等しい方形状に形成される。第1端面パネル3及び第2端面パネル4の左右方向の幅は、第1側面パネル1及び第2側面パネル2の左右方向の幅よりも小さいことが好ましい。
The
四角筒状部5の形成方法、つまり継ぎしろ6の第2端面パネル4への貼着方法としては、例えば接着剤、ステープラー等を用いることができる。
For example, an adhesive or a stapler can be used as a method of forming the rectangular tubular portion 5, that is, a method of attaching the joint 6 to the second
また、当該箱用シートは、側面パネル1,2の上縁から延出する1対の方形状の蓋外フラップ(第1蓋外フラップ7及び第2蓋外フラップ8)と、端面パネルの一方(第1端面パネル3)の上縁から延出する第1蓋内フラップ9と、端面パネルの他方(第2端面パネル4)の上縁から延出する第2蓋内フラップ10とを備える。
The box sheet includes a pair of rectangular outer lid flaps (first
さらに、当該箱用シートは、側面パネル1,2の下縁から延出する1対の方形状の底外フラップ(第1底外フラップ11及び第2底外フラップ12)と、端面パネル3,4の下縁から延出する1対の方形状の底内フラップ(第1底内フラップ13及び第2底内フラップ14)とを備える。
Further, the box sheet includes a pair of rectangular bottom outer flaps (first bottom
当該箱用シートは、底内フラップ13,14及び底外フラップ11,12で封止することによって箱状に組立てられる。具体的には、四角筒状部5の下端開口に第1底内フラップ13及び第2底内フラップ14を折り曲げてから、第1底外フラップ11及び第2底外フラップ12を互いの先端を突き合わせるように折り曲げることによって、四角筒状部5の下端開口を封止する底部が形成され、これにより当該箱用シートは、上部が開口した輸送箱となる。このようにして組立てた輸送箱は、例えば第1底外フラップ11と第2底外フラップ12との合わせ目に沿って粘着テープを貼着する等の方法によって、組立て状態を保持することができる。
The box sheet is assembled in a box shape by sealing with bottom
さらに、当該箱用シートを組立ててなる輸送箱は、上部開口が、蓋外フラップ7,8及び蓋内フラップ9,10によって封止されることで封函される。具体的には、四角筒状部5の上端開口に第1蓋内フラップ9及び第2蓋内フラップ10を折り曲げてから、第1蓋外フラップ7及び第2蓋外フラップ8を互いの先端を突き合わせるように折り曲げることによって、四角筒状部5の上端開口を封止する蓋部を形成し、当該箱用シートを組立ててなる輸送箱を封函することができる。さらに、第1蓋外フラップ7と第2蓋外フラップ8との合わせ目に沿って粘着テープを貼着することによって当該箱用シートを組立ててなる輸送箱の封函状態を保持することができる。
Further, the transport box in which the box sheet is assembled is sealed by sealing the upper opening by the
当該箱用シートを組立ててなる輸送箱は、第1蓋外フラップ7と第2蓋外フラップ8との合わせ目に貼着した粘着テープを剥離又は切断することによって開函される。当該箱用シートを組立ててなる輸送箱は、開函して内部に収容した物品を取り出した後に、図3に示す収納箱に組立て直すことができる。
The transport box in which the box sheet is assembled is opened by peeling or cutting the adhesive tape attached to the joint between the first
当該箱用シートを組立ててなる収納箱は、第1端面パネル3を底面とし、第2端面パネル4を天面とし、底外フラップ11,12及び底内フラップ13,14により形成される輸送箱における底部を背面とし、前面の上部が開口した箱体である。
The storage box formed by assembling the box sheet is a transport box formed by the outer bottom flaps 11 and 12 and the inner bottom flaps 13 and 14 with the first
<蓋外フラップ>
蓋外フラップ7,8は、当該箱用シートを組立ててなる輸送箱において、四角筒状部5の上端開口を封止するために、上下方向の延出長さが端面パネル3,4の左右方向の略1/2とされる。
<Flap outside the lid>
The
また、蓋外フラップ7,8は、当該箱用シートを図3の収納箱に組立て可能とするために、基端縁(側面パネル1,2との境界)から先端縁に至る切断容易線15を有する。これにより、蓋外フラップ7,8は、第1蓋内フラップ9側の接続部16と、第2蓋内フラップ側の折り返し部17とにそれぞれ分割可能とされている。1対の蓋外フラップ7,8の切断容易線15、ひいては接続部16及び折り返し部17は、当該箱用シートの展開状態において左右対称に形成される。
Further, the
1対の蓋外フラップ7,8の基端縁は、二重罫線(1つの折り曲げを促進するために狭い間隔で並んで形成される2本の罫線)によって画定されることが好ましい。このように、蓋外フラップ7,8の基端縁を二重形成によって画定することで、折り返し部17を側面パネル1,2の内面に沿うよう折り返すことが比較的容易となる。
Preferably, the base end edges of the pair of
蓋外フラップ7,8の基端縁を画定する二重罫線の平均間隔の下限としては、段ボールシートの平均厚さの1倍が好ましく、1.5倍がより好ましい。一方、蓋外フラップ7,8の基端縁を画定する二重罫線の平均間隔の上限としては、段ボールシートの平均厚さの2.5倍が好ましく、2倍がより好ましい。蓋外フラップ7,8の基端縁を画定する二重罫線の平均間隔が上記下限に満たない場合、折り返し部17を側面パネル1,2の内面に沿うよう折り返すことが容易でなくなるおそれがある。逆に、蓋外フラップ7,8の基端縁を画定する二重罫線の平均間隔が上記上限を超える場合、蓋外フラップ7,8の基端縁での折り曲げ位置を正確に定めることができず、当該箱用シートを組立ててなる輸送箱の隙間が大きくなるおそれがある。
The lower limit of the average spacing of the double ruled lines that define the base edges of the
(切断容易線)
切断容易線15は、断続的に段ボールシートに形成される切り込み(いわゆるミシン目)によって画定することができる。
(Easy cutting line)
The easy-to-
切断容易線15は、図示するように、側面パネル1,2側の端部が第1蓋内フラップ9側に傾斜し、残りの先端側部分が上下方向に延在するよう形成されることが好ましい。このように、切断容易線15の側面パネル1,2側の端部が第1蓋内フラップ9側に傾斜していることによって、当該箱用シートを組立ててなる収納箱における切断容易線15の側面パネル1,2側の端部への応力集中による段ボールシートの破断を抑制することができる。
As shown in the figure, the easy-to-
蓋外フラップ7,8の第1蓋内フラップ9側の側縁と切断容易線15の先端側部分との平均間隔(接続部16の左右方向の幅)の下限としては、側面パネル1,2の左右方向の長さの1/6が好ましく、1/4がより好ましい。一方、蓋外フラップ7,8の第1蓋内フラップ9側の側縁と切断容易線15の先端側部分との平均間隔の上限としては、側面パネル1,2の左右方向の長さの3/5が好ましく、1/2がより好ましい。典型的には、蓋外フラップ7,8の第1蓋内フラップ9側の側縁と切断容易線15の先端側部分との平均間隔は、蓋外フラップ7,8の延出長さと略等しい。蓋外フラップ7,8の第1蓋内フラップ9側の側縁と切断容易線15の先端側部分との平均間隔が上記下限に満たない場合、当該箱用シートを組立ててなる収納箱の強度を十分に向上できないおそれがある。逆に、蓋外フラップ7,8の第1蓋内フラップ9側の側縁と切断容易線15の先端側部分との平均間隔が上記上限を超える場合、当該箱用シートを組立ててなる収納箱の開口が小さくなることで物品の出し入れが容易でなくなるおそれがある。
As the lower limit of the average distance between the side edge of the
切断容易線15の傾斜部の上下方向の長さの下限としては、10mmが好ましく、15mmがより好ましい。一方、切断容易線15の傾斜部の上下方向の長さの上限としては、50mmが好ましく、30mmがより好ましい。切断容易線15の傾斜部の上下方向の長さが上記下限に満たない場合、切断容易線15の端部への応力集中を十分に抑制できないおそれがある。逆に、切断容易線15の傾斜部の上下方向の長さが上記上限を超える場合、当該箱用シートを組立ててなる収納箱の変形を十分に抑制できないおそれがある。
As a minimum of the length of the up-and-down direction of the inclined part of easy-to-
切断容易線15の先端側部分に対する切断容易線15の傾斜部の傾斜角度の下限としては、30°が好ましく、40°がより好ましい。一方、切断容易線15の先端側部分に対する切断容易線15の傾斜部の傾斜角度の上限としては、60°が好ましく、50°がより好ましい。切断容易線15の先端側部分に対する切断容易線15の傾斜部の傾斜角度が上記下限に満たない場合、切断容易線15の端部への応力集中を十分に抑制できないおそれがある。逆に、切断容易線15の先端側部分に対する切断容易線15の傾斜部の傾斜角度が上記上限を超える場合、当該箱用シートを組立ててなる収納箱の変形を十分に抑制できないおそれがある。
The lower limit of the inclination angle of the inclined portion of the easy-to-
蓋外フラップ7,8は、接続部16及び折り返し部17の切断容易線15の先端側の角を面取りするよう切欠21が形成されているとよい。このような切欠21を蓋外フラップ7,8に形成することによって、切断容易線15の破断開始が容易となると共に、当該箱用シートを組立ててなる収納箱において、折り返し部17の切断容易線15の先端側の角が潰れたり、この角から段ボールシートのライナーがめくれ上がることを防止することができる。
The
<第1蓋内フラップ>
第1蓋内フラップ9は、基端縁と平行に横断する折り曲げ容易線18を有する。これにより、第1蓋内フラップ9は、当該箱用シートを収納箱に組立てて状態で、接続部16の外側に重ねられる外側部19と、接続部の内側に重ねられる内側部20とに区分される。つまり、第1蓋内フラップ9は、折り曲げ容易線18で二つ折りにされることで1対の接続部16を挟み込み、これによって1対の側面パネル1,2を1対の端面パネル3,4に対して垂直に保持する。
<Flap in the first lid>
The
第1蓋内フラップ9の折り曲げ容易線18は、二重罫線によって画定されることが好ましい。このように、第1蓋内フラップ9の折り曲げ容易線18を二重形成によって画定することで、外側部19と内側部20との間に接続部16を無理なく挟み込むことが可能となる。
The folding
折り曲げ容易線18の平均間隔の下限としては、段ボールシートの平均厚さの1倍が好ましく、1.5倍がより好ましい。一方、折り曲げ容易線18の平均間隔の上限としては、段ボールシートの平均厚さの3倍が好ましく、2倍がより好ましい。折り曲げ容易線18の平均間隔が上記下限に満たない場合、外側部19と内側部20との間に接続部16を挟み込む十分な空間を形成できず、接続部16の厚さにより内側部20の折り返し状態の保持が不確実となるおそれがある。逆に、折り曲げ容易線18の平均間隔が上記上限を超える場合、外側部19と内側部20との間で接続部16ががたついて当該箱用シートを組立ててなる収納箱が変形しやすくなるおそれがある。
As a minimum of the average space | interval of the
(外側部)
外側部19は、当該箱用シートを組立ててなる収納箱において、前面の下側に存在する前壁部の最外面に配置される。
(Outside part)
The
外側部19は、左右方向の幅が第1端面パネル3の左右方向の幅と略等しい方形状に形成される。好ましくは、外側部19の左右方向の幅は第1端面パネル3の左右方向の幅よりも段ボールシートの平均厚さと同程度だけ小さい幅とされ、外側部19の上下方向の延出長さは蓋外フラップ7,8の接続部16の左右方向の最大幅以上、好ましくは僅かに大きい長さとされる。また、外側部19の上下方向の延出長さは蓋外フラップ7,8の上下方向の延出長さと略等しい長さとされることが好ましい。
The
(内側部)
外側部19は、当該箱用シートを組立ててなる収納箱において、前面の下側に存在する前壁部の最内面に配置され、対向する側面パネル1,2の間に嵌合して、摩擦力により保持される。
(Inner side)
The
内側部20は、基端縁近傍における左右方向の幅が第1端面パネル3の左右方向の幅よりも小さく、先端縁近傍における左右方向の幅が第1端面パネル3の左右方向の幅以上であることが好ましい。また、内側部20の具体的な形状としては、先端縁に向かって拡幅する逆台形状であることが好ましい。
The
内側部20の上下方向の延出長さは外側部19の延出長さより小さい。内側部20と外側部19との延出長さの差の下限としては、段ボールシートの平均厚さの1.5倍が好ましく、2倍がより好ましい。一方、内側部20と外側部19との延出長さの差の下限としては、段ボールシートの平均厚さの5倍が好ましく、3倍がより好ましい。内側部20と外側部19との延出長さの差が上記下限に満たない場合、内側部20の先端が第1底内フラップ13に干渉して内側部20を接続部16の内面に密着させられないおそれがある。逆に、内側部20と外側部19との延出長さの差が上記上限を超える場合、当該箱用シートを組立ててなる収納箱の内側に不必要な凹部が形成されて物品が引っかかりやすくなるおそれがある。
The extension length of the
内側部20の基端縁(折り曲げ容易線18の上側)の長さと第1端面パネル3の左右方向の幅との差の下限としては、段ボールシートの平均厚さの2倍が好ましく3倍がより好ましい。と一方、内側部20の基端縁の長さと第1端面パネル3の左右方向の幅との差との上限としては、段ボールシートの平均厚さの6倍が好ましく5倍がより好ましい。内側部20の基端縁の長さと第1端面パネル3の左右方向の幅との差が上記下限に満たない場合、当該箱用シートを収納箱に組立てる際、内側部20を接続部16の内面に沿うよう折り返すことが容易でなくなるおそれがある。逆に、内側部20の基端縁の長さと第1端面パネル3の左右方向の幅との差が上記上限を超える場合、当該箱用シートを組立ててなる収納箱の内側に不必要な凹部が形成されて物品が引っかかりやすくなるおそれがある。
The lower limit of the difference between the length of the base end edge of the inner portion 20 (upper side of the foldable line 18) and the width in the left-right direction of the first
内側部20の左右方向の最大幅と第1端面パネル3の左右方向の幅との差との下限としては、0が好ましく、段ボールシートの平均厚さの1/3がより好ましい。一方、内側部20の左右方向の最大幅と第1端面パネル3の左右方向の幅との差との上限としては、段ボールシートの平均厚さの1.5が好ましく、1倍がより好ましい。内側部20の左右方向の最大幅と第1端面パネル3の左右方向の幅との差が上記下限に満たない場合、内側部20の側面パネル1,2との摩擦力が不十分となって、当該箱用シートを収納箱に組立てた状態を保持できないおそれがある。逆に、内側部20の左右方向の最大幅と第1端面パネル3の左右方向の幅との差が上記上限を超える場合、当該箱用シートを収納箱に組立てることが容易でなくなるおそれや、組立て時に内側部20が折れ曲がることにより側面パネル1,2との間の摩擦力が不十分となって、当該箱用シートを収納箱に組立てた状態を保持できないおそれがある。
The lower limit of the difference between the maximum lateral width of the
さらに、この内側部20の形状は、先端縁両端の角が丸く面取りされていることが好ましい。このように、内側部20の先端縁両端の角が丸く面取りされていることによって、内側部20を対向する側面パネル1,2の間に嵌合させて当該箱用シートを収納箱に組立てる際に、内側部20が折れ曲がったり段ボールシートのライナーが剥がれたりして組立て状態を保持する摩擦力が低下することを防止できる。
Furthermore, it is preferable that the shape of the
内側部20の先端縁両端の角の面取りの曲率半径の下限としては、5mmが好ましく、10mmがより好ましい。一方、内側部20の先端縁両端の角の面取りの曲率半径の上限としては、30mmが好ましく、20mmがより好ましい。内側部20の先端縁両端の角の面取りの曲率半径が上記下限に満たない場合、内側部20を対向する側面パネル1,2の間に嵌合させ際の折れ曲がり等を十分に防止できないおそれがある。逆に、内側部20の先端縁両端の角の面取りの曲率半径が上記上限を超える場合、内側部20と側面パネル1,2との間で摩擦力を生じる位置が折り曲げ容易線18に近くなることで当該箱用シートを組立て状態に保持できないおそれがある。
The lower limit of the radius of curvature for chamfering the corners at both ends of the
<第2蓋内フラップ>
第2蓋内フラップ10は、当該箱用シートを組立ててなる収納箱において、1対の折り返し部17の間に嵌合して、折り返し部17を側面パネル1,2の内面に沿って配置される状態に保持すると共に、折り返し部17との間の摩擦力によって第2蓋内フラップ10自身が第2端面パネル4の内面に沿って配置される状態を保持する。
<Flap in the second lid>
The
第2蓋内フラップ10の形状としては、折り返し部17との間の摩擦力ができるだけ延出方向先端側で発生するよう先端縁に向かって拡幅する逆台形状が好ましく、折り返し部17との間に嵌合する際に第2蓋内フラップ10が折り曲がりにくいよう先端縁両側の角が丸く面取りされていることが好ましい。
The shape of the
第2蓋内フラップ10の延出長さとしては、当該箱用シートを組立ててなる収納箱において、1対の折り返し部17の間に嵌合できるよう、蓋外フラップ7,8の延出長さ以下とすることが好ましい。また、当該箱用シートを組立ててなる輸送箱において第1蓋内フラップ9の先端部と第2蓋内フラップ10の先端部とが緩衝しないよう、第1蓋内フラップ9の延出長さと第2蓋内フラップ10の延出長さとの合計が、側面パネル1,2の左右方向の長さ以下であることが好ましい。
The extension length of the
第2蓋内フラップ10の左右方向の最大幅は、第2端面パネル4の左右方向の幅よりも小さい。第2蓋内フラップ10の左右方向の最大幅と第2端面パネル4の左右方向の幅との差の下限としては、段ボールシートの平均厚さの1倍が好ましく、2倍がより好ましい。一方、第2蓋内フラップ10の左右方向の最大幅と第2端面パネル4の左右方向の幅との差の上限としては、段ボールシートの平均厚さの4倍が好ましく、3.5倍がより好ましい。第2蓋内フラップ10の左右方向の最大幅と第2端面パネル4の左右方向の幅との差が上記下限に満たない場合、第2蓋内フラップ10を1対の折り返し部17の間に嵌合させる際に第2蓋内フラップ10が折れ曲がって摩擦力が低下することで組立て状態を保持できなくなるおそれがある。逆に、第2蓋内フラップ10の左右方向の最大幅と第2端面パネル4の左右方向の幅との差が上記上限を超える場合、折り返し部17との間の摩擦力が不十分となって組立て状態を保持できなくなるおそれがある。
The maximum lateral width of the
第2蓋内フラップ10の基端縁(第2端面パネル4との境界)は、二重罫線によって画定されることが好ましい。このように、第2蓋内フラップ10の基端縁が二重罫線によって画定されることによって、段ボールシートの復原力を小さくして第2蓋内フラップ10の折り返し状態を保持しやすくすることができると共に、第2蓋内フラップ10の折り返しにより第2端面パネル4の上縁の剛性を大きくすることで当該箱用シートを組立ててなる収納箱の強度を向上することができる。
The base end edge of the second lid flap 10 (boundary with the second end face panel 4) is preferably defined by a double ruled line. As described above, the base end edge of the
<輸送箱から収納箱への変形>
当該箱用シートを組立ててなる輸送箱を開函後に収容箱変形する手順、つまり当該箱用シートを組立ててなる輸送箱を収容箱に組立て直す手順について説明する。
<Transformation from transport box to storage box>
A procedure for deforming the storage box after opening the transport box in which the box sheet is assembled, that is, a procedure for reassembling the transport box in which the box sheet is assembled into the storage box will be described.
当該箱用シートを組立ててなる輸送箱は、蓋外フラップ7,8及び蓋内フラップ9,10を引き起こして、四角筒状部5の上端開口を開放することにより開函される。
The transport box formed by assembling the box sheet is opened by opening the upper end opening of the rectangular tubular portion 5 by causing the
開函された箱体は、底外フラップ11,12及び底内フラップ13,14により底部を形成した状態を保持したまま、蓋外フラップ7,8を切断容易線15に沿って切断して接続部16と折り返し部17とに分離することで収納箱として組立て可能となる。
The opened box is connected by cutting the
収納箱の組立ては、先ず、図4に示すように、各折り返し部17を側面パネル1,2の内面に密着させるよう内側に折り込んでから、さらに第2内フラップ10を第2端面パネル4の内面に密着させるよう内側に折り込むことで、1対の折り返し部17の上端部の間に第2内フラップ10を嵌合させる。折り返し部17と第2内フラップ10との摩擦によって、1対の折り返し部17及び第2内フラップ10は、四角筒状部5の内面に沿って配置された状態に保持される。
As shown in FIG. 4, the storage box is first assembled by folding each folded
続いて、図5に示すように、1対の接続部16を互いの先端を突き合わせるよう折り曲げる。そして、第1内フラップ9を折り込んで1対の接続部16の外面に外面部19を密着させ、内面部20を1対の接続部16の内面に密着させるよう、第1内フラップ9を折り曲げ容易線18で二つ折りにすることで、図3の収納箱が完成する。この状態で、内面部20が1対の側面パネル1,2の間に嵌合し、摩擦力によって保持されるため、収納箱の組立て状態が保持される。
Subsequently, as shown in FIG. 5, the pair of
<利点>
当該箱用シートは、1対の蓋外フラップ7,8が切断容易線15により接続部16と折り返し部17とにそれぞれ分割可能であることで、折り返し部17を側面パネル1,2の内面に沿うように折り込むことで、開口を有する収納箱を形成することができる。また、当該箱用シートは、第1蓋内フラップ9が折り曲げ容易線18を有することによって、1対の接続部16を挟み込んで側面パネル1,2を端面パネル3,4に垂直に保持することで収納箱の強度を向上する。従って、当該箱用シートは、輸送箱として使用した後に比較的強度が大きい収納箱として再利用することができる。
<Advantages>
The box sheet is configured such that the pair of
[その他の実施形態]
上記実施形態は、本考案の構成を限定するものではない。従って、上記実施形態は、本明細書の記載及び技術常識に基づいて上記実施形態各部の構成要素の省略、置換又は追加が可能であり、それらは全て本考案の範囲に属するものと解釈されるべきである。
[Other Embodiments]
The said embodiment does not limit the structure of this invention. Therefore, in the above-described embodiment, components of each part of the above-described embodiment can be omitted, replaced, or added based on the description and common general knowledge of the present specification, and they are all interpreted as belonging to the scope of the present invention. Should.
当該箱用シートは、1対の側面パネルの左右方向の長さが、1対の端面パネルの左右方向の長さよりも小さくてもよい。 In the box sheet, the length in the left-right direction of the pair of side panels may be smaller than the length in the left-right direction of the pair of end surface panels.
また、当該箱用シートにおいて、四角筒状部は、いずれの側面パネルと端面パネルとの間に継ぎしろが設けられてもよい。つまり、展開状態の当該箱用シートにおいて、1対の蓋外フラップ、第1蓋内フラップ及び第2蓋内フラップの順番は、実施形態の順番に限定されない。 Further, in the box sheet, the rectangular tubular portion may be provided with a joint between any of the side panels and the end panel. That is, in the unfolded box sheet, the order of the pair of outer lid flaps, the first inner flap, and the second inner flap is not limited to the order of the embodiment.
また、当該箱用シートにおいて四角筒状部の底部開口を封止する構成は、実施形態の構成に限られず、例えばワンタッチタイプ、アメリカンロックタイプ等任意の構成を採用することができる。 Moreover, the structure which seals the bottom part opening of a square cylindrical part in the said sheet | seat for boxes is not restricted to the structure of embodiment, For example, arbitrary structures, such as a one-touch type and an American lock type, are employable.
当該箱用シートを組立ててなる輸送箱は、輸送のみを目的とするものに限られず、化粧箱としての機能を有してもよい。 The transport box in which the box sheet is assembled is not limited to the one intended only for transport, and may have a function as a decorative box.
当該箱用シートは、工業生産される製品を販売店に輸送するための輸送箱として特に好適に利用することができる。 The box sheet can be particularly suitably used as a transport box for transporting industrially produced products to a store.
1 第1側面パネル
2 第2側面パネル
3 第1端面パネル
4 第2端面パネル
5 四角筒状部
6 継ぎしろ
7 第1蓋外フラップ
8 第2蓋外フラップ
9 第1蓋内フラップ
10 第2蓋内フラップ
11 第1底外フラップ
12 第2底外フラップ
13 第1底内フラップ
14 第2底内フラップ
15 切断容易線
16 接続部
17 折り返し部
18 折り曲げ容易線
19 外側部
20 内側部
21 切欠
DESCRIPTION OF
Claims (5)
組立て状態でそれぞれ対向し合う1対の側面パネル及び1対の端面パネルを有する四角筒状部と、
上記側面パネルの上縁から延出する1対の蓋外フラップと、
上記端面パネルの一方の上縁から延出する第1蓋内フラップと、
上記端面パネルの他方の上縁から延出する第2蓋内フラップと
を備え、
上記1対の蓋外フラップが、基端縁から先端縁に至る切断容易線を有することで、第1蓋内フラップ側の接続部と、第2蓋内フラップ側の折り返し部とに分割可能であり、
上記第1蓋内フラップが、基端縁と平行な折り曲げ容易線を有することで、組立て状態で上記接続部の外側に重ねられる外側部と上記接続部の内側に重ねられる内側部とに区分されることを特徴とする箱用シート。 A sheet for a box formed from one cardboard sheet and assembled into a box shape,
A square tubular portion having a pair of side panels and a pair of end panels facing each other in an assembled state;
A pair of outer lid flaps extending from the upper edge of the side panel;
A first in-lid flap extending from one upper edge of the end face panel;
A second lid flap extending from the other upper edge of the end face panel,
The pair of lid outer flaps can be divided into a first lid inner flap side connecting portion and a second lid inner flap side folded portion by having an easy-to-cut line from the base edge to the tip edge. Yes,
The first lid flap has an easy-to-bend line parallel to the base edge, so that the first lid flap is divided into an outer part that is superimposed on the outside of the connection part in an assembled state and an inner part that is superimposed on the inner side of the connection part. A sheet for boxes characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016004140U JP3207310U (en) | 2016-08-25 | 2016-08-25 | Box sheet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016004140U JP3207310U (en) | 2016-08-25 | 2016-08-25 | Box sheet |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3207310U true JP3207310U (en) | 2016-11-04 |
Family
ID=57216965
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016004140U Expired - Fee Related JP3207310U (en) | 2016-08-25 | 2016-08-25 | Box sheet |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3207310U (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018087038A (en) * | 2016-11-22 | 2018-06-07 | 株式会社クラウン・パッケージ | Packing box |
JP6377810B1 (en) * | 2017-06-13 | 2018-08-22 | 大王製紙株式会社 | Cardboard box |
KR20190000059U (en) * | 2017-06-28 | 2019-01-07 | 노승자 | Muti-functional packing box |
JP2021066486A (en) * | 2019-10-25 | 2021-04-30 | 王子ホールディングス株式会社 | Packaging box |
-
2016
- 2016-08-25 JP JP2016004140U patent/JP3207310U/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018087038A (en) * | 2016-11-22 | 2018-06-07 | 株式会社クラウン・パッケージ | Packing box |
JP6377810B1 (en) * | 2017-06-13 | 2018-08-22 | 大王製紙株式会社 | Cardboard box |
WO2018230214A1 (en) * | 2017-06-13 | 2018-12-20 | 大王製紙株式会社 | Cardboard box |
JP2019001483A (en) * | 2017-06-13 | 2019-01-10 | 大王製紙株式会社 | Cardboard box |
KR20190000059U (en) * | 2017-06-28 | 2019-01-07 | 노승자 | Muti-functional packing box |
JP2021066486A (en) * | 2019-10-25 | 2021-04-30 | 王子ホールディングス株式会社 | Packaging box |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3207310U (en) | Box sheet | |
JP3206842U (en) | Box sheet | |
JP6350622B2 (en) | Packaging box | |
JP3222842U (en) | Box sheet | |
JP2008037463A (en) | Paper box for packaging | |
JP2008056262A (en) | Packaging box | |
JP3200091U (en) | Box sheet | |
JP3217221U (en) | Box sheet | |
JP2007284062A (en) | Bottom sealed box | |
JP2009073537A (en) | Wrap-around box | |
JP3209724U (en) | Packaging container sheet | |
JP6377810B1 (en) | Cardboard box | |
JP2020033038A (en) | Packaging box, box blank of the same, and sleeve | |
JP3235356U (en) | Packaging box with cushioning partition | |
JP7066906B1 (en) | Box sheet | |
JP3237290U (en) | Packaging box | |
CN218490127U (en) | Sheet, cover and packing box | |
JP7518268B1 (en) | Box sheets and boxes | |
JP3194136U (en) | Resealable packaging box | |
JP6110108B2 (en) | Sheet for cardboard box, cardboard box and method for sealing confidential waste paper | |
JP7081988B2 (en) | Packaging box | |
JP3235355U (en) | Packaging box | |
JP3166222U (en) | Packaging box | |
JP7218248B2 (en) | packaging box | |
JP5828749B2 (en) | Packaging box |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3207310 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |