JP3206065B2 - 工作機械における切込み台の緊急後退装置 - Google Patents
工作機械における切込み台の緊急後退装置Info
- Publication number
- JP3206065B2 JP3206065B2 JP36003691A JP36003691A JP3206065B2 JP 3206065 B2 JP3206065 B2 JP 3206065B2 JP 36003691 A JP36003691 A JP 36003691A JP 36003691 A JP36003691 A JP 36003691A JP 3206065 B2 JP3206065 B2 JP 3206065B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ratchet
- cutting table
- ratchet pawl
- feed screw
- screw shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 title claims description 37
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 6
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
Description
常発生時における安全装置に関し、特にNC付き研削盤
等において停電事故等による制御不能時に切込み台を安
全方向に自動的に緊急退避させる装置に関する。
動作とワーク側の移動動作は1つの駆動源から歯車列を
介して連動するようにしており、したがって停電等で前
記駆動源が停止したときは工具側とワーク側が同時に停
止するため、停電時に工具あるいはワークの一方を緊急
退避させる機構は設けられていないのが普通である。し
かし例えば歯車伝動による従来のねじ研削盤では、ワー
クのねじリードが変わるごとに、これに対応した歯車の
変換を行わなければならない等の理由で、砥石台の切込
み送りやワークの主軸回転等をNC制御で行うNC付き
研削盤が開発されている。このようなNC付き研削盤に
おいても停電時の安全機構は研削盤本体側には何ら設け
られておらず、もっぱらNC装置に停電時の動作維持装
置や保全装置を付加しているのみである。
作が歯車連結で同期化がとられている旋削機械では停電
時に工具とワークの相対切込み送り自体が停止し、工具
とワークの衝接による工具破損等の危険は少ない。しか
し前述したNC付き研削盤等のNC工作機械では、停電
事故があった場合、電動機や油圧モータで駆動される例
えばワーク主軸の回転停止位置やテーブルの停止位置と
NC制御で動作する砥石台の切込み送り位置がばらばら
になり、砥石破損の大事故につながるおそれがある。N
C装置に停電時の維持装置を付加しても、研削機の本体
側の駆動部が停止するために砥石とワークの相互位置関
係が狂ってしまい、事故となる危険があった。
具またはワークの切込み台が自動的に安全方向に後退
し、前記工具とワークの接触を強制的に切り離すように
した工作機械における切込み台の緊急後退装置を提供す
ることにある。
単に取り付け得、かつ作動が確実で外部からの保守,点
検も容易な切込み台の緊急後退装置を提供することにあ
る。
台の送りねじ軸に固着されたラチェットホイールと、前
記送りねじ軸に回転自在に軸支されかつ側面にラチェッ
ト爪アームを固着したピニオンギヤと、前記ラチェット
爪アームの先端に枢着されかつ前記ラチェットホイール
と噛み合う方向に付勢されて前記ラチェットホイールの
中心まわりに回転可能なラチェット爪と、前記ラチェッ
ト爪が前記ラチェットホイールから離れるように該ラチ
ェット爪に接当しているストッパと、前記送りねじ軸の
直下に配置され、かつ前記ピニオンギヤと噛み合うラッ
クピストンを内蔵し、かつ該ラックピストンの往動およ
び復動を作動流体によって行うシリンダ装置と、非常時
に前記シリンダ装置のラックピストンを移動させる駆動
源とを有し、前記ラックピストンの移動で前記ラチェッ
ト爪アームが前記ラチェットホイールの中心まわりに回
転されて前記ラチェット爪が前記ストッパから離れ、か
つ該ラチェット爪と前記ラチェットホイールが嵌合して
後、前記ピニオンギヤと前記ラックピストンのラックの
嵌合により前記送りねじ軸の切込み台を予め定めた移動
量だけ後退回転方向に回転されるようにした工作機械に
おける切込み台の緊急後退装置が提供される。
台)の緊急後退装置に適用した場合、正常動作時には砥
石軸台の送りねじに固着したラチェットホイールとラチ
ェット爪は前記ストッパによって離間しており、前記砥
石軸台は緊急後退装置に無関係に前記送りねじにより動
作する。この動作中に停電になった場合は、停電に係る
電源とは別系統の、当該停電の影響を受けない圧力供給
源、例えばエヤモータやアキュムレータなどのエヤ圧力
で前記シリンダ装置のラックピストンが移動し、前記ラ
ックピストンと噛み合っているピストンギヤおよび該ギ
ヤに固着したラチェット爪アームが回転し、前記ストッ
パからラチェット爪が外れて前記ラチェットホイールと
係合し、該ラチェットホイールの回転で前記砥石軸台の
送りねじ軸を該砥石軸台の後退方向に回転させる。
て説明する。図1は本発明の実施例によるねじ研削盤の
正面図であり、図2は図1の略A−A線に沿った部分的
な拡大側面断面図である。図1,図2を参照してこの研
削盤を簡単に説明すれば、研削盤のベッド15上にワー
クテーブル16が載せられ、ベツド15の後部中央に前
記テーブルの移動方向(X方向)に対して直角方向(Y
方向)に前進,後退移動する切込み台17が載置されて
いる。テーブルの下部には、テーブル送りねじ軸18と
螺合するナット33が固定され、ベッド15に取り付け
られたサーボモータ34によってテーブル送りねじ軸1
8が回転され、これによってテーブル16が往復移動す
る。主軸台19とテーブル16上の心押台20間に装着
されたワーク21は別の主軸回転用サーボモータ35に
よって回転駆動される。切込み台17の前部には砥石車
22が軸支され、また切込み台17の後部でベッド15
上面に固定された軸支台23に切込み台送りねじ軸1が
回転可能かつ軸方向移動不能に軸支され、このねじ軸1
に切込み台17のナット部24が螺合している。送りね
じ軸1はベッド15上の軸支台23を貫通してその後方
へ突出し、かつ該軸の外周に固着された切込み台駆動用
の大径ギヤ2と切込み駆動モータ4(図3)の出力軸に
設けられた出力軸ギヤ3(図3)との噛合により回転さ
れ、これによって切込み台17の切込み動作がなされ
る。なお砥石車22は切込み台上の砥石軸モータ36に
よって回転駆動され、切込み駆動モータ4はNC装置
(図示省略)によって制御されるようになっている。
送りねじ軸1の後端部に、ピニオンギヤ7が回転フリー
に軸支されている。ピニオンギヤ7はベッド15上に設
けられたシリンダ装置28のラックピストン8にシリン
ダ壁の切欠部を通して噛み合っている。またピニオンギ
ヤ7の片端面にはラチェット爪アーム6が固着され、さ
らにこのラチェット爪アーム6に対面するように前記大
径ギヤ2の後端面にラチェットホイール5が固着されて
いる。図3に最も明瞭に示されるようにラチェット爪ア
ーム6の先端にはラチェットホイール5と係合可能なラ
チェット爪9が枢着されている。ラチェット爪9は該爪
の先端付近とラチェット爪アーム6との間に掛け止めら
れた引張りばね29によって常にラチェットホイール5
と係合する方向に付勢されているが、研削盤の正常動作
時にはベッド15上の適当な固定位置、例えばシリンダ
装置28の上側部位置に立設されかつ引張りばね29と
ラチェット爪9の枢着点Pとの間に位置するストッパ1
0と接当するようになっており、この状態においてはラ
チェット爪9はその爪先端がラチェットホイール5から
離れるように該ストッパにより持ち上げられている。な
おこれらのラチェット爪9、引張りばね29およびラチ
ェット爪アーム6はピニオンギヤ7と同様に切込み台1
7の送りねじ軸1に対して回動フリーとなっている。
31およびエヤソレノイドバルブ11を介してエヤ源例
えばエヤアキュムレータ32につながっており、研削盤
の正常動作時には研削盤の駆動電源でエヤバルブ11は
閉じており、ラックピストン8はシリンダ室の片側位置
に維持され、この状態でワークのねじ溝研削動作が行わ
れる。この研削動作中に停電事故があると、エヤバルブ
11の電源断により、内蔵されたばね力等によって自動
的にエヤソレノイドバルブ11が開き、エヤアキュムレ
ータ32のエヤ圧がシリンダ装置28に供給され、ラッ
クピストン8が反対側へ移動し、これと噛み合うピニオ
ンギヤ7が回転する。本発明では送りねじ軸1に対して
回転自在に保持したピニオンギヤ7の所定方向の回転動
作により送りねじ軸1を強制的に回転させ、切込み台1
7をワークから離れる方向に後退させる。このときのピ
ニオンギヤ7の回転方向は、正常運転時に切込み台を後
退させる送りねじ軸1の回転方向と同方向としてある。
なおエヤソレノイドバルブ11は停電に係る電源とは別
系統の電源により前記停電と同時に開動作するようにし
てもよい。
ば、前記方向のピニオンギヤ7の回転によりラチェット
爪アーム6が同方向に回転すると、その先端のラチェッ
ト爪9がストッパ10から離れ、同時に引張りばね29
によってラチェット爪9がラチェットホイール5と噛合
し、爪アーム6の回転でラチェット爪9がラチェットホ
イール5を前記方向に回転させ、ラチェットホイール5
と一体の切込み台送りねじ軸1が切込み台後退方向に回
転し、切込み台17が後退する。したがって停電により
NC装置の制御系のくるいに関係なく切込み台17が安
全方向に緊急後退し、ワークとの不規則な接当で砥石車
22が破損する危険が回避される。
削盤に切込み台後退装置を付加した例を示したが、本発
明は他の工作機械にも同様に適用可能であり、また砥石
軸を保持する切込み台の後部に本装置を設ける場合に限
らず、切込み台の送りねじ軸の前部、あるいは工具に対
してワークが前進,後退する場合のワーク切込み台に本
発明の緊急後退装置を取り付けることもできる。ラチェ
ット爪アームを作動させるシリンダ装置の駆動源もエヤ
供給源でなく油圧源としてもよい。
急後退装置は、作業中の停電事故と同時に自動的に作動
して送りねじ軸を強制的に逆転(後退方向回転)させ、
工具とワークを即座に切り離すようにしたので、停電時
の工具とワークの不慮の接衝による工具破損やワークの
傷付きを未然に防止できる。本発明の装置は既存の各種
工作機械の工具またはワークの送りねじ軸を外方へ突出
させるというわずかな改造のみで送りねじ軸の突出端に
容易に取り付けることができ、また装置全体が外部に露
出しているので組付けや調整が容易であり、保守,点
検,修理等の作業も外部から簡単になし得る効果があ
る。本発明は特にNC付き工作機械や各種生産機械,N
C付きの測定機等に適用して有用である。
る。
である。
Claims (2)
- 【請求項1】切込み台の送りねじ軸に固着されたラチェ
ットホイールと、前記送りねじ軸に回転自在に軸支され
かつ側面にラチェット爪アームを固着したピニオンギヤ
と、前記ラチェット爪アームの先端に枢着されかつ前記
ラチェットホイールと噛み合う方向に付勢されて前記ラ
チェットホイールの中心まわりに回転可能なラチェット
爪と、前記ラチェット爪が前記ラチェットホイールから
離れるように該ラチェット爪に接当しているストッパ
と、前記送りねじ軸の直下に配置され、かつ前記ピニオ
ンギヤと噛み合うラックピストンを内蔵し、かつ該ラッ
クピストンの往動および復動を作動流体によって行うシ
リンダ装置と、非常時に前記シリンダ装置のラックピス
トンを移動させる駆動源とを有し、前記ラックピストン
の移動で前記ラチェット爪アームが前記ラチェットホイ
ールの中心まわりに回転されて前記ラチェット爪が前記
ストッパから離れ、かつ該ラチェット爪と前記ラチェッ
トホイールが嵌合して後、前記ピニオンギヤと前記ラッ
クピストンのラックの嵌合により前記送りねじ軸の切込
み台を予め定めた移動量だけ後退回転方向に回転される
ことを特徴とする工作機械における切込み台の緊急後退
装置。 - 【請求項2】前記シリンダ装置の駆動源はエヤアキュム
レータであり、該エヤアキュムレータから前記切込み台
の駆動電源の切断で開となるエヤバルブを通して加圧エ
ヤが前記シリンダ装置に供給されることを特徴とする請
求項第1項記載の工作機械における切込み台の緊急後退
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP36003691A JP3206065B2 (ja) | 1991-12-27 | 1991-12-27 | 工作機械における切込み台の緊急後退装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP36003691A JP3206065B2 (ja) | 1991-12-27 | 1991-12-27 | 工作機械における切込み台の緊急後退装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05177491A JPH05177491A (ja) | 1993-07-20 |
JP3206065B2 true JP3206065B2 (ja) | 2001-09-04 |
Family
ID=18467573
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP36003691A Expired - Fee Related JP3206065B2 (ja) | 1991-12-27 | 1991-12-27 | 工作機械における切込み台の緊急後退装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3206065B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6626735B2 (en) | 2000-10-03 | 2003-09-30 | Nippei Toyama Corporation | Method of stopping machining operation in machine tool and machining controlling apparatus for implementing the same |
CN106216737A (zh) * | 2016-08-30 | 2016-12-14 | 无锡双龙信息纸有限公司 | 印刷机轴孔修整机 |
CN107695885A (zh) * | 2017-05-19 | 2018-02-16 | 佛山驰博科技有限公司 | 一种新型打磨装置 |
CN109397053B (zh) * | 2018-12-12 | 2023-10-24 | 长春科技学院 | 一种用于去除深孔内环形槽杂质的装置 |
CN110076578B (zh) * | 2019-06-11 | 2020-12-01 | 吉林化工学院 | 一种机械阀芯零件的毛刺去除装置 |
CN114833644B (zh) * | 2022-05-09 | 2023-10-24 | 彰武华威五金工具有限公司 | 一种铸造用高精度旋转打磨系统及其方法 |
CN115106857B (zh) * | 2022-06-29 | 2023-06-13 | 济南凯特尔机器有限公司 | 一种高灵敏数控外圆磨床的防工件倒转装置 |
CN115401294B (zh) * | 2022-07-15 | 2024-02-09 | 宣城品宙洁净科技有限公司 | 一种自动化钢管直缝埋弧焊接设备 |
CN118322009B (zh) * | 2024-05-08 | 2025-02-11 | 江苏锡滚轴承科技有限公司 | 一种轴承加工设备 |
-
1991
- 1991-12-27 JP JP36003691A patent/JP3206065B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05177491A (ja) | 1993-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3487729A (en) | Positive depth control drill | |
US7806637B2 (en) | Positive-feed machine tool permitting a clearing operation | |
JP3206065B2 (ja) | 工作機械における切込み台の緊急後退装置 | |
US4579487A (en) | Tool adapter | |
US3391585A (en) | Boring spindle | |
US3796116A (en) | Machine with tailstock | |
US5303511A (en) | Spindle apparatus for supporting and rotating a workpiece | |
JPH0671560A (ja) | 長尺ワーク円筒研削用自動芯出振れ止め装置及びその装置を用いた研削加工方法 | |
JP5557587B2 (ja) | 中空ワークの内面加工装置 | |
CN101524816B (zh) | 工件的支承装置及旋转分度机 | |
JP5706430B2 (ja) | 工作機械のプローブ機構 | |
JP7285107B2 (ja) | 回転工具装置および工作機械 | |
CN201091945Y (zh) | 一种自动车螺纹的机构 | |
JPH0871805A (ja) | 心押軸の移動制御および着座確認装置 | |
US2999403A (en) | Axle recentering machine | |
JP2631124B2 (ja) | 研削盤 | |
JPH0857758A (ja) | バリ取り装置 | |
JPH07328905A (ja) | バリ取り装置 | |
JPS5828446A (ja) | 工作機械の刃具交換装置 | |
US3774483A (en) | Two-step automatic feed system for a machine tool | |
JPH05162015A (ja) | 対向砥石台を備えたねじ研削盤 | |
US6023045A (en) | Torch reamer and method for using same | |
JPS59192455A (ja) | 自動砥石交換装置付き数値制御工具研削盤 | |
JP2521603Y2 (ja) | Nc工作機械における停電時安全装置 | |
JPS6228338Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070706 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |