[go: up one dir, main page]

JP3206028B2 - 衣類乾燥機 - Google Patents

衣類乾燥機

Info

Publication number
JP3206028B2
JP3206028B2 JP19384991A JP19384991A JP3206028B2 JP 3206028 B2 JP3206028 B2 JP 3206028B2 JP 19384991 A JP19384991 A JP 19384991A JP 19384991 A JP19384991 A JP 19384991A JP 3206028 B2 JP3206028 B2 JP 3206028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
circulation path
air circulation
clothes
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19384991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0531296A (ja
Inventor
幸次郎 武山
国人 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP19384991A priority Critical patent/JP3206028B2/ja
Publication of JPH0531296A publication Critical patent/JPH0531296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3206028B2 publication Critical patent/JP3206028B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、家庭用の除湿型の衣類
乾燥機関するものである。
【0002】
【従来の技術】衣類乾燥機には、衣類を乾燥した後の空
気を排気する、いわゆる排気型と、衣類を乾燥した後の
空気を循環除湿する、いわゆる除湿型のものがある。前
者は乾燥時間が後者に比べて短いが、室内に高温高湿空
気を排気する欠点があり、後者は室内に高温高湿空気を
排気しないが、乾燥時間が比較的長くかかる欠点があっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような従
来の課題を解決しようとするものである。即ち、除湿型
の衣類乾燥機において、衣類の乾燥運転が終期近くにな
り、除湿水の排出が殆ど無くなった時点で、空気循環経
路の一部を大気に開き、湿った循環空気を大気に逃が
し、乾燥時間の短縮を計ろうとするものである。更に、
衣類の量が少ない場合や、衣類の(湿り度の少ない)仕
上げ乾燥の場合には、殆ど除湿水が排出しないので、乾
燥運転の初期から空気循環経路の一部を大気に開いて乾
燥することにより時間短縮を計ろうとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は衣類を乾燥する
過程で排出される水蒸気を含有する空気を冷却して除湿
し、除湿された空気を空気循環経路を介してドラム内に
加熱して送り込む、いわゆる除湿型の衣類乾燥機の空気
循環経路に空気循環経路内の空気を大気に開放する手段
を有する構成となっている。そして具体的には、その手
段として大気に開放する開放弁を有している。また、除
湿水(結露水)の排出が殆ど無くなった時点で空気循環
経路内の空気を大気に開放するように構成されている。
さらに、空気循環経路内の循環空気の温度が急上昇した
時点で空気循環経路内の空気を大気に開放する構成とな
っている。また、ドラム内の衣類の量により乾燥運転初
期より空気循環経路内の空気を大気に開放するように切
り替える手段を有する構成となっている。
【0005】
【作用】本発明は前述した様な構成であり、衣類乾燥運
転の終期近くになって、除湿水(結露水)の排出が殆ど
無くなった時点で、空気循環経路内の空気を大気に開放
する手段としての開放弁を大気に開く様にしているの
で、除湿水量は若干少なくなるが、湿った循環空気を大
気に逃がすため、従来の除湿型衣類乾燥機に比べて乾燥
時間の短縮が出来る様になっている。
【0006】更に、除湿水の排出が殆ど無くなった時点
を空気循環経路内の温度変化で検知して、自動的に開放
弁を大気に開放する様になっている。
【0007】又、少量の衣類や仕上げ乾燥の場合は乾燥
運転初期より開放弁を大気に開放して乾燥運転すること
が出来る。
【0008】
【実施例】図1は本発明における一実施例の衣類乾燥機
の断面図、図2は同じく空気循環経路内のサーミスター
部の温度曲線図、図3は同じく回路図である。
【0009】図1、図3において、回転ドラム1と熱交
換ファン2はモーター3により回転駆動されている。熱
交換ファン2は両面にプラスチックの薄膜を蛇腹状に凹
凸させたもので、熱交換ファン2の内側を衣類を乾燥し
た後の湿度の高い循環空気aが流通し、外側を外部の冷
却空気bが流通して湿度の高い循環空気aが冷却除湿さ
れる。ヒーター4は除湿された循環空気aを加熱して、
乾燥空気cをつくり、ドラム1内に送り込み、衣類5を
乾燥する。
【0010】循環空気aは空気循環ダクト6を通り、除
湿されて生じた結露水は空気循環ダクト6の下方の排水
口7より滴下し除湿水として排出する。空気循環ダクト
6内には循環空気aの温度を検知するサーミスター8が
取り付けられている。空気循環ダクト6の中間前方位置
に図1に示す様に電磁的に動作する開放弁9を設け、こ
の開放弁9を図1の矢印方向にスライドさせることによ
り大気に開放して循環空気aの一部が排気される様にな
っている。熱交換ファン2は回転を続けているので、こ
の開放弁9の部分で残りの循環空気aに大気が混入し、
ヒーター4から回転ドラム1へと循環空気aは循環す
る。尚、衣類乾燥機の乾燥運転はコントローラー10に
より制御されている。11はフィルターである。
【0011】次に動作について説明する。通常の衣類乾
燥の場合はコントローラー10の『標準乾燥』ボタン
(図示省略)を押すと、『標準乾燥』運転を開始する。
乾燥が進み、除湿水の排水が殆ど無くなる時点、即ち、
図2のサーミスター8の温度曲線Aが約1時間程度安定
していた温度から上方に転じ、約10℃ほど上昇したP
に達すると、コントローラー10の制御により開放弁
9を開らく。すると、循環空気aの一部が排気され、そ
の分大気を混入する。このようにすると、温度曲線は図
2の二点鎖線のP〜Qを辿り、Q点で乾燥は終了し、従
来の乾燥(図2のP〜R曲線のR点で終了)に比べて、
時間短縮できる。
【0012】更に、少量の衣類の場合や、衣類の湿り度
の少ない仕上げ乾燥の場合はコントローラー10の『少
量乾燥』ボタン、あるいは『仕上げ乾燥』ボタン(図示
省略)を押すと、コントローラー10の制御により、乾
燥の初期より開放弁9を開いて乾燥運転するので、図2
の0〜Sで示す乾燥温度曲線を辿り、乾燥の初期より開
放弁9を閉じて乾燥した場合の乾燥温度曲線0〜Tに比
べて、短時間に乾燥できる。このとき、開放弁9を手動
で開けば簡単な構成で同様の効果が得られる。
【0013】
【発明の効果】以上のように本発明によって、除湿型の
衣類乾燥機の乾燥時間の短縮が出来るようになった。
体的には、通常の衣類乾燥の場合はコントローラー10
の『標準乾燥』ボタン(図示省略)を押すと、『標準乾
燥』運転を開始するが、除湿水(結露水)の排出が殆ど
無くなった時点で、空気循環経路内の空気を大気に開放
する手段としての開放弁を大気に開く様にしているの
で、除湿水量は若干少なくなるが、湿った循環空気を大
気に逃がすため、従来の除湿型衣類乾燥機に比べて乾燥
時間の短縮が出来る。更に除湿水の排出が殆ど無くなっ
た時点を空気循環経路内の温度変化で検知して、自動的
に開放弁を大気に開放するので都合がよい。又、少量の
衣類や、衣類の湿り度の少ない仕上げ乾燥の場合は乾燥
運転初期より開放弁を大気に開放して乾燥運転すること
が出来るので、従来の除湿乾燥運転に比べると大幅な時
間短縮が可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における一実施例の衣類乾燥機の断面図
【図2】本発明における一実施例の衣類乾燥機の空気循
環経路内サーミスター部の温度曲線図
【図3】本発明における一実施例の衣類乾燥機の回路図
【符号の説明】
1 回転ドラム 2 熱交換ファン 3 モーター 4 ヒーター 5 衣類 6 空気循環ダクト 7 排水口 8 サーミスター 9 開放弁 10 コントローラー 11 フィルター

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ドラム内の衣類を乾燥する過程で排出され
    る水蒸気を含有する空気を冷却して除湿し、除湿された
    空気を空気循環経路を介してドラム内に加熱して送り込
    む電気式の衣類乾燥機であって、前記空気循環経路に前
    記空気循環経路内の空気を大気に開放する開放手段を有
    し、前記開放手段を通じて前記空気循環経路内の空気の
    一部が排気され、残りの前記空気循環経路内の空気に大
    気が混入し、混合された前記空気循環経路内の空気をド
    ラム内に加熱して送り込むことを特徴とする衣類乾燥
    機。
  2. 【請求項2】除湿水の排出が殆ど無くなった時点で、空
    気循環経路内の空気の一部を大気に開放することを特徴
    とする請求項1に記載の衣類乾燥機。
  3. 【請求項3】空気循環経路内の循環空気の温度が急上昇
    した時点で空気循環経路内の空気の一部を大気に開放す
    ることを特徴とする請求項1に記載の衣類乾燥機。
  4. 【請求項4】ドラム内の衣類の量、あるいは衣類の乾燥
    度により運転モードを選択し、選択された運転モードに
    より乾燥運転初期より空気循環経路内の空気の一部を大
    気に開放することを特徴とする請求項1に記載の衣類乾
    燥機。
JP19384991A 1991-08-02 1991-08-02 衣類乾燥機 Expired - Lifetime JP3206028B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19384991A JP3206028B2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 衣類乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19384991A JP3206028B2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 衣類乾燥機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0531296A JPH0531296A (ja) 1993-02-09
JP3206028B2 true JP3206028B2 (ja) 2001-09-04

Family

ID=16314776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19384991A Expired - Lifetime JP3206028B2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 衣類乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3206028B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005194216A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Ohkura Pharmaceutical Co Ltd ジャンボリーキ由来肝障害改善用組成物
JP6994355B2 (ja) * 2016-11-02 2022-01-14 アイナックス稲本株式会社 洗濯物乾燥機の運転方法
JP2018099421A (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 青島海爾洗衣机有限公司QingDao Haier Washing Machine Co.,Ltd. ドラム式洗濯乾燥機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0531296A (ja) 1993-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010087228A (ko) 의류 건조기
JP3096398B2 (ja) 衣類乾燥機
JP3206028B2 (ja) 衣類乾燥機
JPH0994388A (ja) 全自動洗濯乾燥機
JPH1199299A (ja) 衣類乾燥機および衣類乾燥法
EP1247888B1 (en) Tumble dryer
JPH10277292A (ja) 衣類乾燥機
JPH09313786A (ja) 衣類乾燥機
JPH1033896A (ja) 衣類乾燥機
JPH105496A (ja) 衣類乾燥機
JPH03207399A (ja) 衣類乾燥機
JPH05317584A (ja) 衣類乾燥機
JP2819843B2 (ja) 衣類乾燥機
JP3257367B2 (ja) 衣類乾燥機
JPS6234558Y2 (ja)
JPH0722233Y2 (ja) 乾燥機
JPS5855917Y2 (ja) 電気衣類乾燥機
JP3684916B2 (ja) 衣類乾燥機
JPH0137596Y2 (ja)
JPH0475697A (ja) 衣類乾燥機
JPS6238999B2 (ja)
JP2954342B2 (ja) 除湿式乾燥装置
JPH09117596A (ja) 衣類乾燥機及び衣類乾燥制御方法
JP2000093698A (ja) 衣類乾燥機
JPS605199A (ja) 温風発生機付衣類乾燥機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070706

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 11