[go: up one dir, main page]

JP3201379B2 - 電子回路パッケージ用正面板モールド実装構造 - Google Patents

電子回路パッケージ用正面板モールド実装構造

Info

Publication number
JP3201379B2
JP3201379B2 JP08298599A JP8298599A JP3201379B2 JP 3201379 B2 JP3201379 B2 JP 3201379B2 JP 08298599 A JP08298599 A JP 08298599A JP 8298599 A JP8298599 A JP 8298599A JP 3201379 B2 JP3201379 B2 JP 3201379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
front plate
support
electronic circuit
circuit package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08298599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000277947A (ja
Inventor
富行 倉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP08298599A priority Critical patent/JP3201379B2/ja
Publication of JP2000277947A publication Critical patent/JP2000277947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3201379B2 publication Critical patent/JP3201379B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば、電子交
換機等の通信機器に使用する電子回路パッケージに係わ
り、特に、この電子回路パッケージを構成する基板と、
正面板との取り付け構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、たとえば電子交換機等の通信機器
に使用する電子回路パッケージは、電子回路が実装され
た基板と、この基板の一端縁にほぼ直交して装着される
正面板とによって構成されている。そして、前記正面板
は、鋼板をプレス加工した後に塗装処理を施し、前記基
板にネジ、ワッシャ、および、ナットを用いて固定する
ようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の正面板においては、正面板を製造する際に、
板金加工工程と塗装工程とを必要とし、また、取り付け
に際して、ネジ、ワッシャ、およびナットを用いて基板
に固定するようにしていることから、その組み立て作業
が煩雑であるばかりでなく、製造に要する期間が長く、
また、製造コストが高いといった不具合を有している。
【0004】本発明は、このような従来の問題点に鑑み
てなされたもので、基板と正面板との取り付けに、ネジ
類を不要にして、組立を簡素化することのできる電子回
路パッケージ用正面板モールド実装構造を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の電子回路パッケージ用正面板モールド実装構造は、電
子回路が実装された基板と、この基板の一端縁に装着さ
れた正面板とによって構成された電子回路パッケージで
あって、前記正面板を合成樹脂によって形成するととも
に、前記基板とほぼ直交して配設される正面板本体に、
前記基板の一方の面に当接させられる複数の第1の支持
部と、これらの第1の支持部のそれぞれに対向させられ
て、前記基板の他方の面に当接させられる複数の第2の
支持部とを一体成形し、この第2の支持部を、前記基板
の挿入方向へ向けて開口された断面矩形状とするととも
に、この第2の支持部に、前記基板とほぼ平行となるよ
うに金属製ワッシャを埋設し、前記第2の支持部間に、
前記基板の他方の面に接触させられるリブを連設してな
、前記第1の支持部と第2の支持部との間に前記基板
を挿入した後に、これらの第1の支持部、基板、およ
び、第2の支持部を貫通させてリベットを固着すること
により、前記基板と正面板本体とを一体化してなること
を特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て図面を参照して説明する。図1中、符号1は、本実施
形態に係わる電子回路パッケージを示し、電子回路が実
装された基板2と、この基板2の一端縁に装着された正
面板3とによって構成されており、前記基板2の、前記
正面板3が設けられた側と平行な他の縁部には、前記基
板2を通信機器等に電気的に接続するためのコネクタ4
が設けられている。
【0007】そして、前記正面板3は、合成樹脂を用い
たモールド成形によって形成されており、図2あるいは
図3に示すように、前記基板2とほぼ直交して配設され
る正面板本体5と、この正面板本体5の一側縁に沿って
所定間隔をおいて複数設けられ、前記基板2の一方の面
に当接させられる第1の支持部6と、これらの第1の支
持部6のそれぞれに対向させられて、前記基板2の他方
の面に当接させられる複数の第2の支持部7とを備えて
いる。そして、この正面板3は、前記第1の支持部6と
第2の支持部7との間に前記基板2を挿入した後に、こ
れらの第1の支持部6、基板2、および、第2の支持部
7を貫通させてリベット8を固着することにより、前記
基板2に一体化される。
【0008】さらに詳述すれば、本実施形態において
は、前記第1の支持部6が、前記正面板本体5の一端縁
に沿って設けられて、この第1の支持部6と対向配置さ
れた第2の支持部7との間隔が、前記基板2の厚みと同
等か、あるいは、若干広く形成されている。また、前記
第2の支持部7は、前記基板2の挿入方向へ向けて開口
された、断面矩形状となされているとともに、前記第1
の支持部6と対向させられた壁部には、金属製ワッシャ
9が埋設されている。そして、前記第1の支持部6、第
2の支持部7、および、ワッシャ9には、前記リベット
8が挿通される貫通孔6a、7a、9aが形成されてい
る。
【0009】また、前記第2の支持部7間には、これら
を連結するように、リブ10が一体形成されており、こ
れらのリブ10は、前記第1の支持部6と第2の支持部
7との間に、前記基板2を挿入した際に、この基板2の
他方の面に接触させられるようになっている。
【0010】さらに、本実施形態においては、前記第1
の支持部6は板状に形成されていることにより、若干の
可撓性が付与されている。
【0011】このように構成された本実施形態に係わる
電子回路パッケージ1は、正面板3を成形する際に、ワ
ッシャ9をインサート部材として金型内にセットするこ
とにより、このワッシャ9を第2の支持部7内に位置さ
せるように、正面板本体5、第1の支持部6、第2の支
持部7、および、リブ10を一体成形する。そして、こ
のように成形された正面板3の第1の支持部6と第2の
支持部7との間に、基板2を挿入した後に、各第1の支
持部6、基板2、第2の支持部7、および、ワッシャ9
を貫通させるようにリベット8を圧入する。これによっ
て、前記基板2と正面板3とが固着されて、電子回路パ
ッケージ1が組み上げられる。
【0012】このようにして組み上げられた電子回路パ
ッケージ用正面板モールド実装構造は、基板2が、第1
の支持部6と第2の支持部7とによって挟持されて強固
に正面板3に固定される。ここで、前記第2の支持部7
の形状が矩形状となされていることにより、この第2の
支持部7によって支持される前記基板2の倒れが確実に
防止され、基板2と正面板本体5とが、ほぼ直角に保持
される。また、第2の支持部7内にワッシャ9が埋設さ
れていることにより、前記リベット8の抜け止めが確実
に行われて、基板2と正面板3との固定が長期にわたっ
て維持されるとともに、リベット8を打ち込む際に、第
2の支持部7の割れ等が防止される。そして、正面板3
は樹脂モールドによって簡便に製作することができるば
かりでなく、塗装処理が不要であり、かつ、基板2との
固定に際して、リベット8を打ち込む作業だけですむ。
したがって、組み立て作業が簡便であるばかりでなく、
簡便な工程によって各構成部材の製作が可能となり、コ
ストを大幅に軽減することができる。
【0013】なお、前記実施形態において示した各構成
部材の諸形状や寸法等は一例であって、設計要求等に基
づき種々変更可能である。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
正面板を樹脂モールドによって簡便に製作することがで
きるばかりでなく、塗装処理を不要にし、かつ、基板と
の固定に際して、リベットを打ち込むといった単純な作
業だけですむ。したがって、組み立て作業を簡便にする
ばかりでなく、各構成部材を簡便な工程によって行うこ
とができ、これによって、コストを大幅に軽減すること
ができる。また、第2の支持部の形状を矩形状としたこ
とにより、この第2の支持部によって支持される基板の
倒れを確実に防止し、基板と正面板本体とをほぼ直角に
保持することができる。 また、第2の支持部内にワッシ
ャを埋設しておくことにより、前記リベットの抜け止め
を確実に行うとともに、基板と正面板との固定を長期に
わたって維持し、あわせて、リベットを打ち込む際に、
第2の支持部の割れ等を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すもので、電子回路パ
ッケージ用正面板モールド実装構造の外観斜視図であ
る。
【図2】本発明の一実施形態を示すもので、要部の拡大
縦断面図である。
【図3】本発明の一実施形態を示すもので、正面板の外
観斜視図である。
【符号の説明】
1 電子回路パッケージ 2 基板 3 正面板 4 コネクタ 5 正面板本体 6 第1の支持部 6a 貫通孔 7 第2の支持部 7a 貫通孔 8 リベット 9 ワッシャ 9a 貫通孔 10 リブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05K 7/14

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子回路が実装された基板と、この基板
    の一端縁に装着された正面板とによって構成された電子
    回路パッケージであって、前記正面板を合成樹脂によっ
    て形成するとともに、前記基板とほぼ直交して配設され
    る正面板本体に、前記基板の一方の面に当接させられる
    複数の第1の支持部と、これらの第1の支持部のそれぞ
    れに対向させられて、前記基板の他方の面に当接させら
    れる複数の第2の支持部とを一体成形し、この第2の支
    持部を、前記基板の挿入方向へ向けて開口された断面矩
    形状とするとともに、この第2の支持部に、前記基板と
    ほぼ平行となるように金属製ワッシャを埋設し、前記第
    2の支持部間に、前記基板の他方の面に接触させられる
    リブを連設してなり、前記第1の支持部と第2の支持部
    との間に前記基板を挿入した後に、これらの第1の支持
    部、基板、および、第2の支持部を貫通させてリベット
    を固着することにより、前記基板と正面板本体とを一体
    化してなることを特徴とする電子回路パッケージ用正面
    板モールド実装構造。
JP08298599A 1999-03-26 1999-03-26 電子回路パッケージ用正面板モールド実装構造 Expired - Fee Related JP3201379B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08298599A JP3201379B2 (ja) 1999-03-26 1999-03-26 電子回路パッケージ用正面板モールド実装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08298599A JP3201379B2 (ja) 1999-03-26 1999-03-26 電子回路パッケージ用正面板モールド実装構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000277947A JP2000277947A (ja) 2000-10-06
JP3201379B2 true JP3201379B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=13789522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08298599A Expired - Fee Related JP3201379B2 (ja) 1999-03-26 1999-03-26 電子回路パッケージ用正面板モールド実装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3201379B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2388412A (en) 2002-05-08 2003-11-12 Emhart Llc Blind rivet
US7824141B2 (en) 2007-08-03 2010-11-02 Newfrey Llc Blind rivet
DE102010017296A1 (de) 2010-06-08 2011-12-08 Newfrey Llc Blindniet und Befestigungsanordnung mit einem Blindniet

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000277947A (ja) 2000-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3013756B2 (ja) 基板用コネクタ
JP3201379B2 (ja) 電子回路パッケージ用正面板モールド実装構造
US6132247A (en) Metallic one-piece hold-down and an electrical connector with the hold-down
US7252544B2 (en) Connector having a U-shaped fixing member with screw holes
US6108213A (en) Retainer for electronic apparatus
JP3500104B2 (ja) 基板固定構造
US6036537A (en) Locking mechanism for electrical connector
JPH0550789U (ja) 板材の取付構造
JPH0334923Y2 (ja)
JP3531774B2 (ja) 電子部品の取付け構造
JP2891971B2 (ja) 基板固定構造
JPH0227591Y2 (ja)
JP2001196767A (ja) プリント配線板保持構造
JP2556500Y2 (ja) Ledの取付構造
JP3102735B2 (ja) プリント基板の取付構造
KR200146567Y1 (ko) 모듈 고정구조물
JP2002252438A (ja) 基板取り付け構造
JPH0534136Y2 (ja)
JP3774511B2 (ja) 基板取付装置
JPH0455422Y2 (ja)
JPH0530385Y2 (ja)
JP3056946U (ja) 板状金具の固定構造
JP2748296B2 (ja) 電磁弁用レセプタクルケース
JP3349434B2 (ja) 3端子トランジスタ用支持具
JP3656112B2 (ja) ラジアルテーピング部品

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees