JP3189885U - Housing type fitting - Google Patents
Housing type fitting Download PDFInfo
- Publication number
- JP3189885U JP3189885U JP2014000320U JP2014000320U JP3189885U JP 3189885 U JP3189885 U JP 3189885U JP 2014000320 U JP2014000320 U JP 2014000320U JP 2014000320 U JP2014000320 U JP 2014000320U JP 3189885 U JP3189885 U JP 3189885U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seal member
- housing
- pipe joint
- seal
- flare
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 11
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 claims abstract description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims abstract description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Gasket Seals (AREA)
Abstract
【課題】施工性を保持しつつ密閉性を確保可能とするハウジング型継手を提供する。【解決手段】フレア加工された配管2を接合するためのハウジング型管継手1を、一対のハウジング4と、配管2のフレア部2aの間に挟み込まれるシール部材3とを備え、ハウジング4は、フレア部2aと共にシール部材3が嵌着される周状溝9を有しており、周状溝9は、その両端部に設けられた導入部9bとシール部材3が嵌着される嵌着部9aとを有し、導入部9bは、その幅W2が嵌着部9aの幅W1よりも広くなる様に形成されたテーパー壁9cを有しており、シール部材3は、硬度50°以下の水膨張性エラストマーからなるシール部5と、シール部5間に挟持される変形防止板6とを有するものとする。【選択図】図1PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a housing type joint capable of ensuring airtightness while maintaining workability. SOLUTION: A housing type pipe joint 1 for joining flared pipes 2 is provided with a pair of housings 4 and a sealing member 3 sandwiched between flared portions 2a of the pipes 2. A peripheral groove 9 into which the seal member 3 is fitted is provided together with the flare portion 2a, and the peripheral groove 9 is a fitting portion into which the introduction portions 9b provided at both ends thereof and the seal member 3 are fitted. The introduction portion 9b has a tapered wall 9c formed so that the width W2 thereof is wider than the width W1 of the fitting portion 9a, and the sealing member 3 has a hardness of 50 ° or less. It is assumed that the seal portion 5 made of a water-expandable elastomer and the deformation prevention plate 6 sandwiched between the seal portions 5 are provided. [Selection diagram] Fig. 1
Description
本考案は、ハウジング型管継手に関する。 The present invention relates to a housing type pipe joint.
従来、上下水道等に用いられる配管を接続するために所謂ルーズフランジ型管継手と呼称される管継手がある。この様な管継手は、フレア加工された当該配管のフレア部間にパッキン(ガスケット)を挟み込み、当該フレア部をフランジで軸方向から挟み込むことで、当該配管を接合するものである。この様なルーズフランジ型管継手は、配管内の水圧を利用して、当該パッキンを径方向から当該フランジに押さえつけることで、配管の密閉力を高めることができるセルフシール型のルーズフランジ型管継手が知られている(特許文献1を参照)。 Conventionally, there is a pipe joint referred to as a so-called loose flange type pipe joint in order to connect a pipe used for water and sewerage. Such a pipe joint joins the said pipe | tube by inserting packing (gasket) between the flare parts of the said flare-processed said piping, and pinching the said flare part from an axial direction with a flange. Such a loose flange type pipe joint is a self-sealing type loose flange type pipe joint that can increase the sealing force of the pipe by pressing the packing against the flange from the radial direction using the water pressure in the pipe. Is known (see Patent Document 1).
しかしながら、ルーズフランジ型管継手は、1対のフランジで配管のフレア部を軸方向から挟み込んで、当該フランジを軸方向から複数のボルトで固定する必要であるため、施工性に問題があった。 However, the loose flange type pipe joint has a problem in workability because it is necessary to sandwich the flare portion of the pipe from the axial direction with a pair of flanges and fix the flange with a plurality of bolts from the axial direction.
一方、所謂ハウジング型管継手と呼称される管継手がある。当該管継手は、接続する2つの配管のフレア部間にシール部材を挟み、その径方向からハウジングを取り付け締め付けることによって、当該2つの管を接合するものである(例えば、特許文献2を参照)。ハウジング型管継手は、フレア部の径方向から締め付けるため、ルーズフランジ型管継手と比較して施工性が良好である。 On the other hand, there is a so-called housing type pipe joint. The pipe joint joins the two pipes by sandwiching a sealing member between the flare portions of the two pipes to be connected and attaching and tightening the housing from the radial direction (see, for example, Patent Document 2). . Since the housing type pipe joint is tightened from the radial direction of the flare portion, the workability is better than the loose flange type pipe joint.
他方、管継手で用いられるシール部材は、硬度70°以上の硬度が高いゴムを用いる方が好ましい。これは、硬度50°以下の硬度が低いゴムを用いると、ゴムの経年劣化や長年の圧縮による変質によって罅割れ等が起こりやすく、それによって、水漏れ等が起こる可能性がより高くなるからである。 On the other hand, it is preferable to use a rubber having a hardness of 70 ° or higher as the seal member used in the pipe joint. This is because if a rubber with a hardness of 50 ° or less is used, cracking or the like is likely to occur due to deterioration of the rubber over time or deterioration due to compression over many years, thereby increasing the possibility of water leakage and the like. is there.
しかしながら、ハウジング型管継手においては、密閉性を確保するために、配管のフレア部を管継手に嵌め込む際に、シール部材がフレア部に圧着するように、当該シール部材を圧縮しながらハウジングに嵌着させる必要がある。そのため、硬度が高いシール部材を用いると施工性が極端に低下してしまうという問題があった。 However, in a housing-type pipe joint, in order to ensure hermeticity, when the flare part of piping is fitted into the pipe joint, the seal member is compressed into the housing while being compressed to the flare part. It is necessary to fit. Therefore, when a seal member having a high hardness is used, there is a problem that workability is extremely lowered.
そこで、本考案は、ハウジング型管継手において、施工性を保持しつつ密閉性を確保可能とすることを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to make it possible to ensure sealing performance while maintaining workability in a housing-type pipe joint.
本考案は、フレア加工された配管を接合するためのハウジング型管継手であって、一対のハウジングと、該配管のフレア部の間に挟み込まれるシール部材とを備え、該ハウジングは、該フレア部と共に該シール部材が嵌着される周状溝を有しており、該周状溝は、その両端部に設けられた導入部と該シール部材が嵌着される嵌着部とを有し、該導入部は、その幅が該嵌着部の幅よりも広くなる様に形成されたテーパー壁を有しており、該シール部材は、硬度50°以下の水膨張性エラストマーからなるシール部と、該シール部間に挟持される変形防止板とを有することを特徴とするハウジング型管継手である。 The present invention is a housing-type pipe joint for joining flared pipes, and includes a pair of housings and a seal member sandwiched between the flare parts of the pipes. And a circumferential groove into which the seal member is fitted, and the circumferential groove has an introduction portion provided at both ends thereof and a fitting portion into which the seal member is fitted, The introduction portion has a tapered wall formed so that the width thereof is wider than the width of the fitting portion, and the seal member includes a seal portion made of a water-expandable elastomer having a hardness of 50 ° or less. A housing type pipe joint having a deformation preventing plate sandwiched between the seal portions.
本考案は、前記導入部のテーパー壁を周方向内方に向かって徐々に狭くなる様に形成することが可能である。又、本考案は、前記導入部を、平坦面を更に有するものとし、前記テーパー壁を径方向外方に向かって徐々に狭くなる様に形成するものとすることも可能である。又、本考案は、前記シール部材を、その外周縁部にフランジ部を有していると共に該フランジ部の内方に前記配管のフレア部によって挟み込まれる挟持部とを有しているものとすることが可能である。 In the present invention, the tapered wall of the introduction portion can be formed so as to be gradually narrowed inward in the circumferential direction. In the present invention, the introduction portion may further have a flat surface, and the tapered wall may be formed so as to be gradually narrowed radially outward. Moreover, this invention shall have the clamping part which has the flange part in the outer peripheral edge part, and the clamping part pinched | interposed by the flare part of the said piping inside this flange part. It is possible.
本考案は、上記の様に構成したので、硬度50°以下の硬度の低いシール部材を用いても、配管の密閉性を確保することが可能である。そのため、施工性向上と密閉性の確保を両立することが可能である。 Since the present invention is configured as described above, it is possible to ensure the tightness of the piping even when a sealing member having a hardness of 50 ° or less is used. Therefore, it is possible to achieve both improvement in workability and ensuring sealing performance.
本考案の第1実施形態を図1乃至図3に基づいて説明する。ハウジング型管継手1(以下、管継手1ともいう)は、フレア加工された配管2の接合のために用いられる管継手である。配管2は、その端部にフレア部2aが形成されている。
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The housing type pipe joint 1 (hereinafter, also referred to as a pipe joint 1) is a pipe joint used for joining the flared
管継手1は、パッキンやガスケット等のシール部材3及び一対のハウジング4を備えている。シール部材3は、シール部5とシール部5間に挟持された変形防止板6とから構成される。
The
シール部5は、外周縁部に略円環状のフランジ部5aを有しており、フランジ部5aの内方には、配管2を接合した際に、そのフレア部2aに挟持される挟持部5bが形成されている。挟持部5bは、フレア部2aの形状に合わせて形成された、切欠状部である。又、シール部5は、水膨張性エラストマーより形成される。当該水膨張性エラストマーは、配管2を接合する際に施工性の観点より硬度50°以下のものが適宜選択される。本実施形態においては、天然ゴム等のゴムと吸水性高分子とを主成分とする組成物から構成されている。フランジ部5aは、配管2のフレア部2aに引掛け可能に形成されており、配管2を接合する際に、シール部材3を配管2に仮固定するために設けられている。
The
変形防止板6は、シール部材3に圧縮耐性を与えるための芯材として設けられており、その素材は、圧縮力Pによって、圧縮された際に変形しにくい材料から適宜選択される。本実施形態において、変形防止板6は、長期に亘って圧縮耐性のある紙製であるが、その材質は、管継手の使用に耐えうる材質であれば適宜変更可能である。
The
ハウジング4は、略半円環状の胴部7と、胴部7の両端部に設けられた延出部8を有している。延出部8は、一対のハウジング4を固定するために設けられ、その一方には雌螺子部8aが形成されており、他方には孔部8bが形成されている。
The
胴部7には、その内周面にシール部材3を嵌め込むための周状溝9が形成されている。周状溝9は、シール部材3が嵌着可能に形成された嵌着部9aと、その両端部に形成された導入部9bとを有している。導入部9bは、その側壁がテーパー壁9cとなっている。テーパー壁9cは、導入部9bの幅W1が嵌着部9aの幅W2よりも広くなる様に、即ち、締め代Lを形成するために設けられる。又、嵌着部9aの幅W2は、シール部材3の初期(嵌め込み前)の幅よりも僅かに狭くなる様に形成されている。本実施形態において、テーパー壁9cは、ハウジング4の周方向内方に向かって徐々に狭くなる様に形成されているが、その形状は適宜変更可能である。
The
配管2を接合する際には、先ず、シール部材3を、そのフランジ部5aを一方の配管2のフレア部2aに引掛けることで仮固定し、更に、その挟持部5bを配管2のフレア部2aで挟み込み、一対のハウジング4,4を、配管2の周方向より取り付ける。この際、一方のハウジング4の雌螺子部8aが他方の孔部8bと対向する位置に来る様にハウジング4は取り付けられる。その後、孔部8bより雄螺子10を挿入し、雄螺子10を雌螺子部8aに螺合させることで、ハウジング4は固定される。
When joining the
この際、シール部材3は、周状溝9のテーパー壁9cに沿って、徐々に圧縮されながら、嵌着部9aに嵌め込まれることとなる。これによって、接合完了後は、配管2のフレア部2aは、シール部材3の弾性力によって管継手1の周状溝9の内面に圧着されることとなり、配管2は密閉される。
At this time, the
この配管2の接合は、硬度50°以下の水膨張性エラストマーでシール部材3を形成することで、シール部材3を周状溝9に嵌め込む際の抵抗が小さくなるため、容易に行うことが可能となる。逆に、硬度70°以上のエラストマーでシール部材3を形成した場合は、この抵抗が大きなものとなり、配管2の接合がより困難となる。本実施形態においては、周状溝9にテーパー壁9cが形成されているため、この抵抗がより軽減されるものとなっている。
The
その後、配管2に水等を流すと、シール部材3のシール部5は、当該水等を吸収し、膨張する。それによって、更に、配管2の密閉性は更に向上する。そして、長年の使用によって、シール部5とフレア部2aの間に間隙が生じたとしても、その間隙に、当該水等が入り込むことによって、シール部5が膨張することとなるため、当該間隙は塞がれることとなり、水漏れが生じることが防止される。又、シール部5に罅割れ等が生じたとしても、同様に当該罅割れ等がシール部5の膨張によって塞がることとなり水漏れが生じることが防止される。従って、配管2の接合に管継手1を用いることで、良好な施工性と長期の密閉性を確保することが可能となる。
Thereafter, when water or the like is caused to flow through the
以上、本考案を上記実施形態により説明したが、本考案は、上記実施形態に限定されるものではなく、考案の要旨を変更しない範囲で適変更可能である。例えば、本考案の第2実施形態(図4を参照)の様に導入部9bを平坦面9dとテーパー壁9cより構成することもできる。本実施形態においては、テーパー壁9cは、ハウジング4の径方向外方に向かって徐々に狭くなる様に形成されている。この様にすることで、配管2を管継手1で接合する際に、平坦面9dの部分で管継手1を配管2のフレア部2aに仮固定し、その後、雄螺子10を締めることで配管2のフレア部2aをテーパー壁9cに沿って内方に寄せて配管2を接合することも可能となり、それによって、施工性を更に向上させることが可能となる。特に、150mm以上の大口径の配管2においては、その効果が顕著に現れる。
As mentioned above, although this invention was demonstrated by the said embodiment, this invention is not limited to the said embodiment, In the range which does not change the summary of invention, it can change suitably. For example, as in the second embodiment of the present invention (see FIG. 4), the introduction portion 9b can be configured by a flat surface 9d and a tapered wall 9c. In the present embodiment, the tapered wall 9 c is formed so as to become gradually narrower outward in the radial direction of the
1 ハウジング型管継手 2 配管 2a フレア部
3 シール部材 4 ハウジング 5 シール部
5a フランジ部 5b 挟持部 6 変形防止板
7 胴部 8 延出部 8a 雌螺子部
8b 孔部 9 周状溝 9a 嵌着部
9b 導入部 9c テーパー壁 9d 平坦面
10 雄螺子 L 締め代 P 圧縮力
W 幅
DESCRIPTION OF
Claims (4)
一対のハウジングと、該配管のフレア部の間に挟み込まれるシール部材とを備え、
該ハウジングは、該フレア部と共に該シール部材が嵌着される周状溝を有しており、
該周状溝は、その両端部に設けられた導入部と該シール部材が嵌着される嵌着部とを有し、該導入部は、その幅が該嵌着部の幅よりも広くなる様に形成されたテーパー壁を有しており、
該シール部材は、硬度50°以下の水膨張性エラストマーからなるシール部と、該シール部間に挟持される変形防止板とを有することを特徴とするハウジング型管継手。 A housing type pipe joint for joining flared pipes,
A pair of housings and a seal member sandwiched between the flare portions of the pipe,
The housing has a circumferential groove in which the seal member is fitted together with the flare portion,
The circumferential groove has introduction portions provided at both ends thereof and fitting portions into which the seal member is fitted, and the width of the introduction portion is wider than the width of the fitting portion. And has a tapered wall
The seal member includes a seal portion made of a water-expandable elastomer having a hardness of 50 ° or less, and a deformation prevention plate sandwiched between the seal portions.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014000320U JP3189885U (en) | 2014-01-23 | 2014-01-23 | Housing type fitting |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014000320U JP3189885U (en) | 2014-01-23 | 2014-01-23 | Housing type fitting |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3189885U true JP3189885U (en) | 2014-04-03 |
Family
ID=78225351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014000320U Expired - Lifetime JP3189885U (en) | 2014-01-23 | 2014-01-23 | Housing type fitting |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3189885U (en) |
-
2014
- 2014-01-23 JP JP2014000320U patent/JP3189885U/en not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2818461C (en) | Multilayer hydraulic seal assembly for clamp | |
TWI753863B (en) | Seal, fitting and coupling for connecting pipe elements | |
EP1846686A4 (en) | CENTRAL RIB CLAMP WITH STATIC SEAL | |
JP2011099515A (en) | Joint structure of valve with pipe, and valve | |
MX2024004729A (en) | Pipe joint seal for polymer piping. | |
KR20140000251U (en) | The sealing ring that can easily keep an airtight | |
JP3189885U (en) | Housing type fitting | |
KR20190073237A (en) | Packing for connecting pipe | |
KR101161717B1 (en) | Pipe jonint | |
CN204459549U (en) | The pipe connection system of sealing configuration and radiator | |
CN204127538U (en) | Pipe end socket type groove quick joint | |
CN104870880B (en) | Potted component and device | |
CN204312865U (en) | Groove pipeline clamp | |
CN105333252B (en) | Pipe joint | |
CN204254085U (en) | Double-sealing many clamp-press types thin-walled stainless steel tube connection pipe fitting | |
KR101856509B1 (en) | Sealing apparatus for the connecting part of pipe | |
KR101555583B1 (en) | Reverse pipe interface device | |
CN106499891A (en) | Sealing ring and negative-pressure pipeline | |
CN210739618U (en) | Sealing device for pipeline joint | |
CN204922327U (en) | Nut-free C-shaped retaining ring joint structure with safety function | |
KR20080064071A (en) | Pipe fittings | |
US485116A (en) | Charles r | |
KR20130111089A (en) | Water tight packing structure of agriculture pipe coupling device | |
JP3206965U (en) | Gasket and pipe joint provided with the same | |
CN208074380U8 (en) | Corrugated compensator with end laminated structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3189885 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |