JP3187095U - 太陽光発電モジュールの設置架台構造 - Google Patents
太陽光発電モジュールの設置架台構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3187095U JP3187095U JP2013005020U JP2013005020U JP3187095U JP 3187095 U JP3187095 U JP 3187095U JP 2013005020 U JP2013005020 U JP 2013005020U JP 2013005020 U JP2013005020 U JP 2013005020U JP 3187095 U JP3187095 U JP 3187095U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power generation
- concrete
- block
- members
- photovoltaic power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】複数の長尺柱部材6の上端と複数の短尺柱部材7の上端との間に、地表Gから所定角度傾斜して架け渡された梁部材9上に複数の桟部材を直交して配置し、各桟部材上にパネル状の複数の太陽光発電モジュールMjを敷設する。そして、アンカー4を地盤に打ち込んで各コンクリートブロック1を固定することによって架台全体を地表Gに安定的に固定することができ、従来のように特殊な固定手段を別途必要とせず、安価かつ取り扱いが容易で、地面に堅牢に太陽光発電モジュールの設置架台を固定できる。
【選択図】図3
Description
本考案に係る太陽光発電モジュールの設置架台構造の第1実施形態について、図1ないし図7を参照して説明する。なお、図1ないし図3はそれぞれ組み立て状態における設置架台の平面図、正面図、左側面図、図4ないし図6はそれぞれコンクリートブロックの平面図、正面図、左側面図、図7はアンカーを示す。
本考案に係る太陽光発電モジュールの設置架台構造の第2実施形態について、図8ないし図13を参照して説明する。なお、図8ないし図10はそれぞれ組み立て状態における設置架台の平面図、正面図、左側面図、図11および図12はそれぞれブロック体の平面図および正面図、図13はブロック体の固定工程の説明図である。
上記した第1実施形態では、側面視が凸形状を有するコンクリートブロック1を予め準備しておき、地表Gの所定の設置場所に運んで設置する場合について説明したが、コンクリートブロックの運搬時の手間を簡素化するために、設置場所の現場においてコンクリートブロックを組み立て形成するようにしてもよい。
第2の変形例として、図14(a)〜(c)に示すよう平板状のコンクリート製の基礎板51aに加えて、図17(a)〜(c)に示すようなコンクリート製の第1縦壁部52aと、図18(a)〜(c)に示すような第1縦壁部52a上に載置可能なコンクリート製の第2縦壁部52bを予め複数ずつ作成しておく。
2,21…基礎ブロック部
4 …アンカー
6,24 …長尺柱部材
7,25 …短尺柱部材
9 …梁部材
10 …桟部材
20 …ブロック体
20a …枠部材
20b …補強部材
20c …モルタル
20d …ボルト
22 …基礎レール
28 …上梁部材
Mj…太陽光発電モジュール
G …地表
Claims (2)
- 複数枚の太陽光発電モジュールを地表の所定の設置箇所に固定設置するための太陽光発電モジュールの設置架台構造において、
複数個のコンクリートブロックを地表に少なくとも2行N列(Nは自然数)のマトリクス状に設置して成る基礎ブロック部と、
前記基礎ブロック部の前記各コンクリートブロックそれぞれの下部に複数形成された透孔に挿通されて地盤に打ち込まれ前記各コンクリートブロックを固定するアンカーと、
前記基礎ブロック部の一方行の前記各コンクリートブロック上にそれぞれ立設された複数の長尺柱部材と、
前記基礎ブロック部の他方行の前記各コンクリートブロック上にそれぞれ立設された複数の短尺柱部材と、
前記各長尺柱部材の上端それぞれと前記各短尺柱部材の上端それぞれとの間に架け渡され地表から所定角度傾斜して前記行方向に直交方向に配置された複数の梁部材と、
前記各梁部材上に前記行方向に平行方向に配置された複数の桟部材とを備え、
前記各桟部材上にパネル状の複数の太陽光発電モジュールが敷設されることを特徴とする太陽光発電モジュールの設置架台構造。 - 複数枚の太陽光発電モジュールをコンクリート構造物の所定の設置箇所に固定設置するための太陽光発電モジュールの設置架台構造において、
前記コンクリート構造物のコンクリートが露出した前記設置箇所に配置される短い筒状の枠部材と、該枠部材の内部に充填されたモルタル中に埋設された金属製の補強部材と、該補強部材の中心部にその先端部分が前記モルタルから外部に露出して立設されたボルトとを有するブロック体であって、複数個の前記ブロック体を前記設置箇所に少なくとも2行N列(Nは自然数)のマトリクス状に配置し固定して成る基礎ブロック部と、
前記各行ごとの前記各ブロック体間に架け渡され前記各ブロック体の前記ボルトに締結固定された2本の基礎レールと、
一方の前記基礎レール上にそれぞれ立設された複数の長尺柱部材と、
他方の前記基礎レール上にそれぞれ立設された複数の短尺柱部材と、
前記各長尺柱部材の上端それぞれと前記各短尺柱部材の上端それぞれとの間に架け渡され前記設置箇所の表面から所定角度傾斜して前記行方向に直交方向に配置された複数の梁部材とを備え、
前記各梁材上にパネル状の複数の太陽光発電モジュールが敷設されることを特徴とする太陽光発電モジュールの設置架台構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013005020U JP3187095U (ja) | 2013-08-30 | 2013-08-30 | 太陽光発電モジュールの設置架台構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013005020U JP3187095U (ja) | 2013-08-30 | 2013-08-30 | 太陽光発電モジュールの設置架台構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3187095U true JP3187095U (ja) | 2013-11-07 |
Family
ID=50430689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013005020U Expired - Lifetime JP3187095U (ja) | 2013-08-30 | 2013-08-30 | 太陽光発電モジュールの設置架台構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3187095U (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101879141B1 (ko) * | 2017-12-01 | 2018-07-16 | 나성환 | 태양광 발전 장치용 기초 보강 구조물 |
JP2018157664A (ja) * | 2017-03-16 | 2018-10-04 | フィールド開発株式会社 | 太陽光発電パネル架台とその施工方法ならびに敷設方法 |
-
2013
- 2013-08-30 JP JP2013005020U patent/JP3187095U/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018157664A (ja) * | 2017-03-16 | 2018-10-04 | フィールド開発株式会社 | 太陽光発電パネル架台とその施工方法ならびに敷設方法 |
KR101879141B1 (ko) * | 2017-12-01 | 2018-07-16 | 나성환 | 태양광 발전 장치용 기초 보강 구조물 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2894261B1 (en) | Pile foundation and pile foundation installation method | |
JP3165884U (ja) | 太陽電池パネル装置の基礎架台構造 | |
JP2015078578A (ja) | 太陽光発電パネル架台 | |
JP2014148856A (ja) | ソーラーパネル取付架台の設置方法 | |
JP6166908B2 (ja) | 太陽電池パネルの架台支持用支柱 | |
JP2011108854A (ja) | 太陽光発電装置の設置構造及び設置方法 | |
JP3187754U (ja) | 太陽光パネル敷設用基礎構造 | |
JPWO2011136350A1 (ja) | 面状体支持架台および太陽光発電装置 | |
JP3180791U (ja) | 太陽光発電パネルの設置架台 | |
KR100905069B1 (ko) | 태양광 모듈 거치대의 기초파일 | |
JP2015104245A (ja) | 太陽光発電パネル架台 | |
KR101781064B1 (ko) | 비탈면에 설치되는 태양광 발전장치의 지주 조인트 어셈블리 | |
JP3187095U (ja) | 太陽光発電モジュールの設置架台構造 | |
JP5922920B2 (ja) | 支柱直立型太陽電池立設設備 | |
KR102267672B1 (ko) | 기초철근 보강용 구조체 및 기초패드와 방진기능을 접목한 태양광발전장치 | |
JP2013118238A (ja) | 太陽光発電パネルフレームの支持架台構造及び支持金具 | |
JP2013204301A (ja) | 太陽電池モジュールを支持する架台の基礎構造 | |
KR101365236B1 (ko) | 지주 고정용 조립식 모듈러 기초 | |
JP3178582U (ja) | 太陽電池パネルの架台装置 | |
JP5623257B2 (ja) | 折半屋根支持構造 | |
JP2014005657A (ja) | 空中太陽光発電装置 | |
JP2015086654A (ja) | 太陽光パネル用トラス梁架台とそれを使用した組立工法 | |
KR101033145B1 (ko) | 태양광 구조물의 지지장치 | |
JP3181744U (ja) | 太陽光パネル取付架台 | |
JP3172512U (ja) | 太陽電池パネルの支持架台装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3187095 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |