[go: up one dir, main page]

JP3182729B2 - 瓶包装容器 - Google Patents

瓶包装容器

Info

Publication number
JP3182729B2
JP3182729B2 JP50537994A JP50537994A JP3182729B2 JP 3182729 B2 JP3182729 B2 JP 3182729B2 JP 50537994 A JP50537994 A JP 50537994A JP 50537994 A JP50537994 A JP 50537994A JP 3182729 B2 JP3182729 B2 JP 3182729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
panel
fold line
packaging container
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50537994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07509429A (ja
Inventor
スタウト,ジェイムス,ティー
デマイオ,ジェイム,ビー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mead Corp
Original Assignee
Mead Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/922,571 external-priority patent/US5197598A/en
Priority claimed from US07/940,006 external-priority patent/US5246112A/en
Application filed by Mead Corp filed Critical Mead Corp
Publication of JPH07509429A publication Critical patent/JPH07509429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3182729B2 publication Critical patent/JP3182729B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D71/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material
    • B65D71/06Packaging elements holding or encircling completely or almost completely the bundle of articles, e.g. wrappers
    • B65D71/12Packaging elements holding or encircling completely or almost completely the bundle of articles, e.g. wrappers the packaging elements, e.g. wrappers being formed by folding a single blank
    • B65D71/36Packaging elements holding or encircling completely or almost completely the bundle of articles, e.g. wrappers the packaging elements, e.g. wrappers being formed by folding a single blank having a tubular shape, e.g. tubular wrappers, with end walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2571/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
    • B65D2571/00123Bundling wrappers or trays
    • B65D2571/00129Wrapper locking means
    • B65D2571/00135Wrapper locking means integral with the wrapper
    • B65D2571/00141Wrapper locking means integral with the wrapper glued
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2571/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
    • B65D2571/00123Bundling wrappers or trays
    • B65D2571/00432Handles or suspending means
    • B65D2571/00456Handles or suspending means integral with the wrapper
    • B65D2571/00469Straps made between two handholes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2571/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
    • B65D2571/00123Bundling wrappers or trays
    • B65D2571/00432Handles or suspending means
    • B65D2571/00518Handles or suspending means with reinforcements
    • B65D2571/00524Handles or suspending means with reinforcements integral
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2571/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
    • B65D2571/00123Bundling wrappers or trays
    • B65D2571/00432Handles or suspending means
    • B65D2571/00537Handles or suspending means with stress relieving means
    • B65D2571/00549Handles or suspending means with stress relieving means consisting of fold lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2571/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
    • B65D2571/00123Bundling wrappers or trays
    • B65D2571/00555Wrapper opening devices
    • B65D2571/00561Lines of weakness
    • B65D2571/00574Lines of weakness whereby contents can still be carried after the line has been torn
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2571/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
    • B65D2571/00123Bundling wrappers or trays
    • B65D2571/00648Elements used to form the wrapper
    • B65D2571/00654Blanks
    • B65D2571/0066Blanks formed from one single sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2571/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
    • B65D2571/00123Bundling wrappers or trays
    • B65D2571/00709Shape of the formed wrapper, i.e. shape of each formed element if the wrapper is made from more than one element
    • B65D2571/00722Shape of the formed wrapper, i.e. shape of each formed element if the wrapper is made from more than one element tubular with end walls, e.g. walls not extending on the whole end surface
    • B65D2571/00728Shape of the formed wrapper, i.e. shape of each formed element if the wrapper is made from more than one element tubular with end walls, e.g. walls not extending on the whole end surface the end walls being closed by gluing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2571/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
    • B65D2571/00123Bundling wrappers or trays
    • B65D2571/00833Other details of wrappers
    • B65D2571/00839Integral reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2571/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
    • B65D2571/00123Bundling wrappers or trays
    • B65D2571/00833Other details of wrappers
    • B65D2571/0087Special features for machine processing, e.g. gripper apertures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Wrapping Of Specific Fragile Articles (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は中の瓶同士がぶつかり合って破損するのを防
止する構造の瓶包装容器に関する。
背景技術 1975年9月9日発行の米国特許第3,904,036号には中
の瓶を完全に包囲するタイプの包装容器が開示されてい
る。この包装容器はその底壁部分に、いわゆる「仮折目
線」(false score)を有する。
本発明に関連のある他の従来技術としては、カナダ特
許第1,166,211号に開示された飲料用一次容器を包装す
るカートンがある。
発明の開示 本発明は頂壁と、底壁と、一対の側壁とを有する四面
包囲型の瓶包装容器を提供する。各側壁は内側へ傾斜し
た上部およびその下の下部を有する。頂壁と底壁と側壁
は、協同して筒状構造体を形成するよう互いに連結され
る。頂壁の各端縁に上側端部パネルが折り曲げ自在に接
続される。各上側端部パネルの各側縁にはウエブ構造体
が折り曲げ自在に接続される。そして、各ウエブ構造体
は、これと隣り合う側壁上部の端縁にも折り曲げ自在に
接続される。各ウエブ構造体は仮折目線を有する。仮折
目線は、これに隣接する側壁上部の端縁に対して傾斜す
るようその近傍の頂壁の角から下方へ延在する。この構
成により各ウエブ構造体は、その近傍の容器の角部にお
かれた瓶の首部をきつく把持する。底壁は各端縁には下
側端部パネルが折り曲げ自在に接続される。この下側端
部パネルはこれと隣り合う上側端部パネルと部分的に重
なりあった状態に固定される。
図面の簡単な説明 第1図は本発明に基づく包装容器のブランクをその内
面からみた平面図、第2図および第3図は第1図のブラ
ンクを折り曲げて第4図の組立状態としていく工程を示
す平面図、第4図は組立状態の包装容器の斜視図、第5
図は組立途中の包装容器を示す一部を切欠いた端面図、
第6図は組立状態の包装容器の端面図、第7図から第12
図は本発明の包装容器の変形例を示すもので、第7図は
組立状態の包装容器を示す斜視図、第8図は包装容器の
ブランクを示す平面図、第9図は包装容器の頂壁および
それに隣接する容器壁を包装容器の内側から見た部分拡
大平面図、第10図は、端部パネルとウエブ構造体が閉塞
位置に達する過程を示す包装容器の斜視図、第11図は第
10図の11−11線に沿う頂壁の断面図、第12図は組立途中
の包装容器の端面図である。
発明を実施するための最良の形態 第1図において、符号1で示されるのは本発明の包装
容器の頂壁である。符号2で示される上側端部パネルは
頂壁1に折目線3に沿って折り曲げ自在に接続され、反
対側の上側端部パネル4は折目線5に沿って頂壁1に折
り曲げ自在に接続されている。符号6で示される側壁上
部は包装容器の内方へ向かって上方へ傾斜している。こ
の側壁上部6は折目線7に沿って頂壁1に折り曲げ自在
に接続されている。反対側の側壁上部8も同様に傾斜し
ており、かつ、折目線9に沿って頂壁1に折り曲げ自在
に接続されている。プルタブ11を有する破取片は裂断線
10により側壁上部6内に形成され、かつ符号10a、10bで
示すように頂壁1内へ延びている。反対側の裂断線12と
プルタブ13は柄壁上部8内に形成され、かつ、符号12
a、12bで示すように頂壁1内へ延びている。頂壁1はさ
らに取っ手用のハンドル14を有する。
頂壁上部6には、折畳み可能なウエブ構造体15が折目
線16に沿って折り曲げ自在に接続され、かつ同様なウエ
ブ構造体17が折目線18に沿って折り曲げ自在に接続され
ている。ウエブ構造体15はウエブパネル19aとウエブパ
ネル19bとを有する。これらウエブパネル19a、19bは折
目線19に沿って互いに折り曲げ自在に接続されており、
包装容器の組立時に折目線19に沿って二つ折りにされ
る。同様に、ウエブ構造体17も折目線20を挟んで並ぶ二
枚のウエブパネル20a、20bを有し、包装容器の組み立て
時に折目線20に沿って二つ折りにされる。
側壁下部は符号21で示される。この側壁下部21は、折
目線22に沿って側壁上部6に折り曲げ自在に接続されて
いる。ウエブ構造体23は側壁下部21に折目線24に沿って
接続されている。このウエブ構造体23は仮折目線25、26
を有する。これら仮折目線25、26により包装容器の組立
時にウエブパネル25a、26a、26bが取り扱い易くなるの
で、これらウエブパネル25a,26a、26bがうまく容器内の
瓶を把持し、瓶が壊れにくいようになる。
ウエブ構造体27は側壁下部21に折目線28に沿って折り
曲げ自在に接続されている。包装容器内の瓶がきつく把
持されるよう、このウエブ構造体27にも仮折目線29、3
0、33は形成されている。
仮折目線は第1図に符号30、31で示されるように、ウ
エブ構造体15およびウエブ構造体17にも設けられてい
る。
ウエブ構造体15の仮折目線30はウエブ構造体23の中へ
延び、仮折目線32に沿って延在している。言い換えれ
ば、仮折目線32は仮折目線30と一直線上に配置されてい
る。同様に、ウエブ構造体27の仮折目線33はウエブ構造
体17の仮折目線31と一直線上に配されている。これらの
仮折目線30、32、31、33の作用により、複数の瓶がきつ
くかつ安全に包装容器内に収容される。
側壁下部21の反応側にある側壁下部は符号35で示され
る。この側壁下部35は折目線36に沿って側壁上部8に折
り曲げ自在に連結されている。また、側壁上部8の一端
にはウエブ構造体37が折目線38に沿って折り曲げ自在に
接続されている。さらに、側壁上部8の他端にはウエブ
構造体40が折目線41に沿って折り曲げ自在に接続されて
いる。これらウエブ構造体37、40は前述のウエブ構造体
15、17と同様な構成である。
符号42で示されるウエブ構造体は側壁下部35に折目線
43に沿って折り曲げ自在に接続されている。ウエブ構造
体42の構成はウエブ構造体15の構成と同様である。ウエ
ブ構造体42はスロット42aにより部分的にウエブ構造体3
7から分離され、かつ、これらウエブ構造体37、42は矩
形の小片42bにより互いに連結されている。一方、ウエ
ブ構造体44は折目線45に沿って側壁下部35に折り曲げ自
在に連結されている。ウエブ構造体44の構成は前述のウ
エブ構造体27と同様である。ウエブ構造体44はスロット
44aにより部分的にウエブ構造体40から分離され、か
つ、これらウエブ構造体40、44は矩形の小片44bにより
互いに連結されている。
包装容器の底壁47は、折目線48に沿って側壁下部35に
折り曲げ自在に接続され、さらにこの底壁47に折目線50
に沿って下側端部パネル49が折り曲げ自在に接続されて
いる。また、底壁47の反対側の端縁には折目線52に沿っ
て下側端部パネル51が折り曲げ自在に接続されている。
さらに底壁47の自由端には折目線54に沿って接着フラッ
プ53が折り曲げ自在に接続されている。
第1図に示される包装容器のブランクを第2図の状態
にするには、側壁下部21を折目線22に沿って手前に折り
曲げ、これによりウエブ構造体23、27が第1図の位置か
ら第2図の位置へ来るようにする。
第2図の状態のブランクは、接着フラップ53に接着剤
を塗布した後、側壁下部21、側壁上部6、頂壁1および
側壁上部8を折目線36に沿って更に手前に折り曲げるこ
とにより、第3図の状態とすることができる。この折り
曲げ操作により、ウエブ構造体37、40、15、17が各々ウ
エブ構造体42、44、23、27の上に重ねられる。
第3図の折畳まれた状態から第4図の組み立てられた
状態に包装容器を変形させるには、頂壁1を底壁47から
離すように持ち上げて、側壁下部21、35が底壁47に対し
てほぼ直立姿勢を取るようにする。この包装容器にその
両端または一端から複数の瓶を装填した後、ウエブ構造
体15、23、17、27、37、42、40を容器の内方へ折り曲げ
第5図に示すような閉塞位置に配置する。そして、上側
端部パネル2、4を折目線3、5に沿って下方へ折り曲
げ、これと同時に、下側端部パネル49、51を折目線50、
52に沿って上方へ折り曲げる。このとき、上側端部パネ
ル2の接着剤2aおよび上側端部パネル4の接着剤4aが下
側端部パネル49、51の自由端に接着するようにする。こ
れにより第4図に示す完成状態の包装容器が得られる。
第5図は一部を省略した完成容器の端面図であり、完成
状態の容器において仮折目線30、32、25、26がどのよう
に配されるかを明示している。
ついで、第7図以降に示される本発明の包装容器の変
形例について説明する。まず第8図に示されるブランク
から説明すると、符号101が頂壁である。ハンドルの一
部は符号102で示され、またU字形タブ103、104、105、
106が頂壁101から切り出されている。上側端部パネル10
7は折目線108に沿って頂壁101に折り曲げ自在に接続さ
れ、また、上側端部パネル109は折目線110に沿って頂壁
101に折り曲げ自在に接続されている。
一方の側壁下部は符号110で示されていル。この側壁
下部110に側壁上部111が折目線112を介して折り曲げ自
在に接続されている。側壁上部111は上方へ向かって包
装容器の内方へ傾斜しており、その上縁部が折目線113
に沿って頂壁101に折り曲げ自在に接続されている。た
だし、側壁上部111は必ずしも内方へ傾斜している必要
はなく、側壁下部110と同一面内に延在していてもよ
い。このような場合、折目線112は省略され、側壁の上
下部分は一枚のパネルとなる。
符号114、115で示されるのは公知の裂断線であり側壁
上部111から頂壁101内へ延びて、それら両壁内に破取片
を形成している。
この変形例のウエブ構造体は第1ウエブパネル116と
三角形の第2ウエブパネル118とを有する。第1ウエブ
パネル116は、折目線117に沿って上側端部パネル107に
折り曲げ自在に接続されている。第2ウエブパネル118
は折り目線119に沿って第1ウエブパネル116に折り曲げ
自在に接続されている。第2ウエブパネル118は折り目
線120に沿って、その近傍の側壁上部の端縁に折り曲げ
自在に接続されている。折り目線120は折り目線112に対
してほぼ直角をなし、かつ包装容器の組立状態でほぼ垂
直に配される。
符号122は第3のウエブパネルである。この第3のウ
エブパネル122は折り目線123を介して側壁下部110に折
り曲げ自在に接続されている。折り目線123は折り目線1
12に対してほぼ直角をなし、折り目線120に対してほぼ
平行であり、かつ包装容器の組立状態では垂直に配され
る。また符号124は第4のウエブパネルである。このウ
エブパネル124は三角形状であり、折り目線125と折り目
線126の間に形成される。折目線125、126は折り目線123
上の一点127から、上方へ向かって徐々に互いに離間す
るように延びている。これら折り目線125、126の上端
は、その第4ウエブパネルと隣り合う第2ウエブパネル
118の両側縁119、120の下端と各々一致する。切り抜き
領域130の存在により、その両側の第2ウエブパネル118
および第4ウエブパネル124は互いに突き合わされた状
態になるまで動くことができる。これにより包装容器の
組立中および瓶の装填中のウエブ構造体の取り扱いが容
易になる。折り曲げ作業を適切に行うために、図示のよ
うに切り抜き領域130を第4ウエブパネル124の途中まで
伸ばしてもよいし、あるいは第4ウエブパネル124およ
び/たは第2ウエブパネル118を完全に横切って折目線1
26および/または120まで延びるようにしてもよい。切
り抜き領域131も切り抜き領域130と同様に機能する。小
片または連結部132は第1および第3ウエブパネル116、
122の間に配され、それら両ウエブパネル116、122に対
して折り曲げ自在に接続されている。この連結部132は
瓶の装填後のウエブパネルの折り曲げをやりやすくし、
かつ上下端部パネルの接着閉塞操作の際にそれらウエブ
パネル116、122を閉塞位置に保つのに役立つ。ただし、
もし必要であれ場、これら連結部132を省略しても差し
支えない。この場合、上記切り抜き領域130は、ノッチ
の形態をとる。切り抜き領域130が折目線126に達しない
場合は、ことさら「ノッチ」と呼ぶべきである。
第3ウエブパネル122と第4ウエブパネル124のなす角
は、第3ウエブパネルが次のような条件を満たすような
角度であるのが好ましい。つまり組立状態の容器におい
て、第3ウエブパネル122が側壁下部110から直角な容器
内方へ延びて平坦で垂直な接着面を提供するという条件
である。もちろん、この接着面は下側端部パネル146を
第3ウエブパネルに重ねたときに利用するものである。
ちなみに、第4ウエブパネル124は、第3ウエブパネル1
22をその近傍の瓶の本体部に係合した状態に保つのに役
立つ。
容器の反対側に位置するウエブ構造体は、上述したウ
エブ構造体と同様であり、第1ウエブパネル116、第2
ウエブパネル118、第3ウエブパネル122および第4ウエ
ブパネル124を有する。
側壁下部110の下縁135には折目線135に沿って底壁136
が折り曲げ自在に接続されている。この底壁136には複
数の孔137、138、139、140、141、142が形成されてい
る。これらの孔は組立中および装填中の容器の取り扱い
の便を図るために設けられている。下側端部パネル144
は折目線145に沿って底壁136に折り曲げ自在に接続さ
れ、また下側端部パネル146は折目線147に沿って底壁13
6に折り曲げ自在に接続されている。
第8図に見られる残りの側壁およびウエブ構造体の構
成は既に説明した側壁その他の構成と同様であるので説
明を省略する。これら残りの部分に適用される符号は前
述の側壁その他に使用したものと同じものを使用する。
第8図のブランクの両端を連結して筒状構造体を形成
するために、ラップパネル150が折目線151に沿って側壁
上部111に折り曲げ自在に接続されている。このラップ
パネル150には折目線155に沿って部分端部パネル152が
折り曲げ自在に接続されている。また、ラップパネル15
0の反対側の端縁には折目線155に沿って部分端部パネル
154が折り曲げ自在に接続されている。U字形開口156、
157は第8図に示される位置に配されている。
第8図に示されるブランクの状態から第7図および第
10図に示される状態に容器を組み立てるには、まず、補
強パネル158に第8図に点描により示されるように接着
剤を塗布する。この補強パネル158を折目線159に沿って
第8図手前かつ右方に折り曲げる。これにより、補強パ
ネル158をラップパネル150の内面に接着する。しかる
後、側壁上部111、第1ウエブパネル116、ラップパネル
150、部分端部パネル152、154を第8図右側の折目線112
に沿って手前かつ左方に折り曲げる。そしてラップパネ
ル150、部分端部パネル152、154に接着剤を塗布し、次
いで、側壁上部111、第1ウエブパネル116、頂壁101、
上側端部パネル107、109を第8図左側の折目線112に沿
って手前かつ右方に折り曲げ、ラップパネル150をハン
ドル102の内面に接着する。この状態は第9図に示され
る。
上記の操作により容器を平らな筒状にした後、これを
立体的に立ちあげて両端開口状態の筒状構造物とし、さ
らにその両端または一端の開口から中へ瓶を装填する。
上側端部パネルおよび下側端部パネルは第12図に点描で
示される接着剤により互いに接着される。この間に、第
1〜第4ウエブパネルもその閉塞位置へ折り曲げられ、
最終的に第7図に示すような完成状態の容器となる。
容器の中の瓶を取り出すには、例えば裂断線114、115
に沿って容器壁を切り裂けば良い。使用後の空き瓶の返
却が必要なら、空き瓶を容器に戻し、その容器を空き瓶
返却用の携行具として使用してもよい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭51−72576(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65D 71/12

Claims (18)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】頂壁と、底壁と、一対の側壁とを有し、各
    側壁は内側へ傾斜した上部およびその下の下部を有し、
    前記頂壁、底壁および側壁は、協働して筒状構造体を形
    成すべく互いに連結され、前記頂壁は矩形を呈するとと
    もにその各端縁には上側端部パネルが折り曲げ自在に接
    続され、各上側端部パネルの各側縁には第1ウエブ構造
    体が折り曲げ自在に接続され、各第1ウエブ構造体は、
    これと隣り合う側壁上部の端縁にも折り曲げ自在に接続
    され、各第1ウエブ構造体は仮折目線を有し、この仮折
    目線は、これに隣接する側壁上部の端縁に対して傾斜す
    るようその近傍の頂壁の角から前記第1ウエブ構造体の
    下縁まで延在し、しかして各第1ウエブ構造体は、前記
    上側端部パネルの側縁と前記側壁上部の端縁とを互いに
    接近させることで前記仮折目線で折れて容器の内方へ突
    出し、これによりその近傍の容器の角部におかれた瓶の
    首部をきつく把持し、さらに前記底壁の各端縁には下側
    端部パネルが折り曲げ自在に接続され、各下側端部パネ
    ルはこれと隣り合う上側端部パネルと部分的に重なりあ
    った状態に固定されている瓶包装容器。
  2. 【請求項2】各側壁下部の各端縁に第2ウエブ構造体が
    折り曲げ自在に接続されている請求項1記載の瓶包装容
    器。
  3. 【請求項3】各第2ウエブ構造体はスロットにより前記
    第1ウエブ構造体から分離され、かつ、矩形の小片によ
    り前記第1ウエブ構造体に連結されている請求項2記載
    の瓶包装容器。
  4. 【請求項4】各第2ウエブ構造体に第1仮折目線が設け
    られ、この第1仮折目線は前記第1ウエブ構造体の仮折
    目線と一直線上に配されている請求項2記載の瓶包装容
    器。
  5. 【請求項5】各下側端部パネルはその近傍の第2ウエブ
    構造体に接着されている請求項2記載の瓶包装容器。
  6. 【請求項6】各第2ウエブ構造体に第2仮折目線が設け
    られ、この第2仮折目線が各側壁下部の上角から下方に
    向かってその近傍の第1仮折目線に徐々に接近するよう
    に延びている請求項4記載の瓶包装容器。
  7. 【請求項7】各第2ウエブ構造体に第3仮折目線が設け
    られ、この第3仮折目線がその第2ウエブ構造体の下側
    外方の角から上方へその近傍の第2仮折目線に到達する
    まで延び、しかしてその近傍の容器の角部におかれた瓶
    の本体部がきつくかつ安定状態に把持される請求項6記
    載の瓶包装容器。
  8. 【請求項8】各第1ウエブ構造体は、その外縁からその
    近傍の頂壁の角に向かって延びる折目線に沿って二つ折
    りにすることができる請求項1記載の瓶包装容器。
  9. 【請求項9】前記各第1ウエブ構造体は、その近傍の前
    記上側端部パネルの一側縁に折り曲げ自在に接続された
    第1ウエブパネルと、その近傍の前記側壁上部の一端に
    折り曲げ自在に接続された第2ウエブパネルとを備え、
    前記各側壁下部に第3ウエブパネルが折り曲げ自在に接
    続され、この第3ウエブパネルは、内方へ折り曲げられ
    てその近傍の容器角部におかれた瓶に係合し、各第3ウ
    エブパネルとその近傍の側壁下部の両者に第4ウエブパ
    ネルが接続され、各第4ウエブパネルは一対の折目線の
    間に形成され、これら折目線は上方に向かって互いから
    遠ざかる方向へ、その近傍の前記第1ウエブ構造体の下
    縁に達するまで延び、さらに、前記第3および第4ウエ
    ブパネルは相互に働き合って第3ウエブパネルをその近
    傍の瓶と係合した状態に保持する請求項1記載の瓶包装
    容器。
  10. 【請求項10】各第4ウエブパネルはその近傍の包装容
    器の角部にまたがって配置されている請求項9記載の瓶
    包装容器。
  11. 【請求項11】各第2ウエブパネルの下縁とその近傍の
    第4ウエブパネルの上縁はその近傍の側壁上部と側壁下
    部の間の折目線の延長線上に配されている請求項9記載
    の瓶包装容器。
  12. 【請求項12】各第2ウエブパネルの下縁と、その近傍
    の第4ウエブパネルの上縁とはカットラインで分離され
    ている請求項11記載の瓶包装容器。
  13. 【請求項13】直線的に並べられた複数の瓶のグループ
    を収容する瓶包装容器において、頂壁と、底壁と、一対
    の側壁とを有し、各側壁は上部およびその下の下部を有
    し、前記頂壁、底壁および側壁は、協働して筒状構造体
    を形成すべく互いに連結され、前記頂壁の各端縁には折
    目線に沿って上側端部パネルが折り曲げ自在に接続さ
    れ、前記折目線は前記包装容器の対向する角部の間に延
    在し、各上側端部パネルの一側縁に第1ウエブパネルが
    折り曲げ自在に接続され、各側壁上部の一端縁に第2ウ
    エブパネルが折目線に沿って折り曲げ自在に接続され、
    この第2ウエブパネルは、その近傍の第1ウエブパネル
    にも折目線に沿って折り曲げ自在に接続され、これら第
    2ウエブパネルの両側の折目線は下方に向かって互いに
    遠ざかる方向に延びてその第2ウエブパネルの第3の縁
    部の少なくとも一部を形成し、しかして、その第2ウエ
    ブパネルはその近傍の容器の角にまたがって配されてそ
    の近傍の瓶の首部に内向きの力を加え、各側壁下部の一
    端縁に第3ウエブパネルが折り曲げ自在に接続され、こ
    の第3ウエブパネルは内側へ折り曲げられてその近傍の
    瓶の本体部に係合し、各第3ウエブパネルの端縁上に配
    された一点から上方に向かって互いに遠ざかる方向に延
    びる一対の折目線の間に第4ウエブパネルが形成され、
    これら第4ウエブパネルの両側の折目線はその近傍の側
    壁下部と側壁上部の間の折目線の近傍まで延び、しかし
    てその近傍の瓶の本体部に内向きの力を加えることを特
    徴とする瓶包装容器。
  14. 【請求項14】前記第4ウエブパネルはその両側の前記
    折目線およびこれら折目線の上端を結ぶ線分の一部によ
    り囲まれて形成されるほぼ三角形のパネルである請求項
    13記載の瓶包装容器。
  15. 【請求項15】前記上端を結ぶ線分の残りの部分はカッ
    トラインである請求項14記載の瓶包装容器。
  16. 【請求項16】前記第4ウエブパネルの両側の折目線の
    交差点は、その第4ウエブパネルの近傍の第3ウエブパ
    ネルとその近傍の側壁下部との間の折目線上に位置し、
    かつ第4ウエブパネルはその近傍の包装容器の角にまた
    がって配置されている請求項13記載の瓶包装容器。
  17. 【請求項17】前記カットラインはその両側の縁部の間
    に間隔を持たせるので、それら縁部が互いに係合するま
    で動くことができ、それによりその近傍の第3ウエブパ
    ネルに内向きの力が加えられる請求項15記載の瓶包装容
    器。
  18. 【請求項18】前記側壁上部は上方に向かって包装容器
    の内方へ傾斜し、また各側壁上部の端縁は同側壁上部の
    下縁に対してほぼ直角をなす請求項13記載の瓶包装容
    器。
JP50537994A 1992-07-30 1993-07-26 瓶包装容器 Expired - Fee Related JP3182729B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/922,571 US5197598A (en) 1992-07-30 1992-07-30 Enclosed bottle carrier
US922,571 1992-07-30
US940,006 1992-09-03
US07/940,006 US5246112A (en) 1992-09-03 1992-09-03 Enclosed bottle carrier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07509429A JPH07509429A (ja) 1995-10-19
JP3182729B2 true JP3182729B2 (ja) 2001-07-03

Family

ID=27129845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50537994A Expired - Fee Related JP3182729B2 (ja) 1992-07-30 1993-07-26 瓶包装容器

Country Status (17)

Country Link
EP (1) EP0682628B1 (ja)
JP (1) JP3182729B2 (ja)
AT (1) ATE171687T1 (ja)
AU (1) AU674872B2 (ja)
BR (1) BR9306790A (ja)
CA (1) CA2141310C (ja)
CZ (1) CZ286857B6 (ja)
DE (1) DE69321370T2 (ja)
DK (1) DK0682628T3 (ja)
ES (1) ES2121093T3 (ja)
HU (1) HU220283B (ja)
MX (1) MX9304637A (ja)
NZ (1) NZ254665A (ja)
PL (1) PL171905B1 (ja)
SG (1) SG46468A1 (ja)
SK (1) SK281298B6 (ja)
WO (1) WO1994003374A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019214402A (ja) * 2018-06-12 2019-12-19 王子ホールディングス株式会社 包装箱

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5221041A (en) * 1992-10-27 1993-06-22 The Mead Corporation Carrier handle structure
DE29812293U1 (de) * 1998-07-11 1998-10-22 Kisters Maschinenbau Gmbh, 47533 Kleve Zuschnitt für einen Verpackungskarton
DE20112228U1 (de) * 2001-07-06 2002-11-14 A & R Carton Gmbh Flaschenträger
GB0403470D0 (en) * 2004-02-17 2004-03-24 Meadwestvaco Packaging Systems Carton for multiple articles
GB0423162D0 (en) 2004-10-19 2004-11-24 Graphic Packaging Int Inc Fully enclosed carton
BRPI0607123B1 (pt) 2005-02-01 2018-11-13 Graphic Packaging Int Inc embalagem, e matriz para embalagem
GB201014431D0 (en) * 2010-08-31 2010-10-13 Meadwestvaco Packaging Systems Blank, part-formed blank, carton, package and method of construction

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3204814A (en) * 1964-07-22 1965-09-07 Container Corp Bottle carrier with partition
US4007830A (en) * 1975-11-17 1977-02-15 The Mead Corporation Article carrier partition insert
US4577799A (en) * 1985-01-28 1986-03-25 The Mead Corporation Panel interlocking means
US4588084A (en) * 1985-05-28 1986-05-13 The Mead Corporation Enclosed bottle carrier for returnable bottles
US4804089A (en) * 1987-12-07 1989-02-14 Manville Corporation Wrap-around article carrier with end fold-in panel
US5020668A (en) * 1989-10-05 1991-06-04 Manville Corporation Sleeve-type carrier with integral alignment feature
AU650498B2 (en) * 1991-12-17 1994-06-23 Pratt Research & Development Pty Ltd A pack made of sheet material, a blank, and a machine for making such a pack

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019214402A (ja) * 2018-06-12 2019-12-19 王子ホールディングス株式会社 包装箱

Also Published As

Publication number Publication date
SK281298B6 (sk) 2001-02-12
SG46468A1 (en) 1998-02-20
CA2141310A1 (en) 1994-02-17
DE69321370D1 (de) 1998-11-05
DK0682628T3 (da) 1999-02-22
SK9595A3 (en) 1996-05-08
CZ16495A3 (en) 1995-08-16
PL306816A1 (en) 1995-04-18
EP0682628A4 (en) 1996-05-22
CZ286857B6 (en) 2000-07-12
ATE171687T1 (de) 1998-10-15
WO1994003374A1 (en) 1994-02-17
PL171905B1 (pl) 1997-06-30
HUT71773A (en) 1996-01-29
ES2121093T3 (es) 1998-11-16
AU4688593A (en) 1994-03-03
MX9304637A (es) 1994-04-29
AU674872B2 (en) 1997-01-16
EP0682628A1 (en) 1995-11-22
JPH07509429A (ja) 1995-10-19
HU9500080D0 (en) 1995-03-28
HU220283B (hu) 2001-11-28
NZ254665A (en) 1997-01-29
DE69321370T2 (de) 1999-04-22
CA2141310C (en) 2003-10-14
BR9306790A (pt) 1998-12-08
EP0682628B1 (en) 1998-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5197598A (en) Enclosed bottle carrier
JP3321166B2 (ja) カートンのハンドル
US5246112A (en) Enclosed bottle carrier
JP2999270B2 (ja) ビンキャリヤ
US4919269A (en) Multiple compartment container
EP1515897B1 (en) Carton and carton blank
KR0157295B1 (ko) 측면으로 제품을 넣는 카톤
JP3004721B2 (ja) 側取っ手を有する物品運搬具
EP0013479B1 (en) Tubular carton and blank therefor
US6905066B2 (en) Carton having a strap handle
US3904036A (en) Fully enclosed bottle container
US4364509A (en) Article carrier with dispensing feature
JP3339865B2 (ja) 部分的な端部パネルを備えるラップアラウンド型キャリア
EP1334033B1 (en) Carton
US5522538A (en) Carton and blank with locking top
EP0308158B1 (en) Can carton
JP2009533295A (ja) 製品保護が向上したストラップハンドルと端部握り孔とを備えたカートン
US4032053A (en) Article carrier with handle feature
CA1332827C (en) Heavy duty carrying handle for a can carton
JP3182729B2 (ja) 瓶包装容器
EP0044169B1 (en) Carton for beverage containers
JP4309050B2 (ja) 帯状携行把手を有する飲料容器用カートン
JP2004509023A (ja) カートンおよびそのためのカートンブランク
JPH10512525A (ja) ブリック型容器のキャリア
JP2005516852A (ja) ハンドルを備えたカートンならびにそのようなカートンのためのブランク

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees