JP3180491B2 - Remote control device - Google Patents
Remote control deviceInfo
- Publication number
- JP3180491B2 JP3180491B2 JP02088293A JP2088293A JP3180491B2 JP 3180491 B2 JP3180491 B2 JP 3180491B2 JP 02088293 A JP02088293 A JP 02088293A JP 2088293 A JP2088293 A JP 2088293A JP 3180491 B2 JP3180491 B2 JP 3180491B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- remote control
- code
- control device
- value
- timer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Selective Calling Equipment (AREA)
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、携帯用の小型電子機器
に用いて有用なリモートコントロール装置に装置に係わ
り、特にリモートコントロール装置と受信装置の一致関
係を判断するIDコードを送信可能なリモートコントロ
ール装置の改良に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a remote control device useful for a portable small electronic device, and more particularly to a remote control device capable of transmitting an ID code for judging a correspondence between a remote control device and a receiving device. It relates to improvement of a control device.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来のリモートコントロール装置は、図
4に示すように構成されていた。図4において、キーマ
トリックス1はチャンネル選択、音量調整、電源オン、
オフ等のリモートコントロールモードに対応した操作を
行うためのスイッチ群であり、不図示のコマンダの筐体
のパネル上に所定形状に配列されている。そして、所定
のリモートコントロールモードのキー入力がリモートコ
ントロール装置を構成するマイクロコンピュータ11内
のキースキャン手段2に入力される。2. Description of the Related Art A conventional remote control device is configured as shown in FIG. In FIG. 4, a key matrix 1 includes channel selection, volume adjustment, power-on,
This is a group of switches for performing an operation corresponding to a remote control mode such as OFF, and is arranged in a predetermined shape on a panel of a casing of a commander (not shown). Then, a key input in a predetermined remote control mode is input to the key scanning means 2 in the microcomputer 11 constituting the remote control device.
【0003】キースキャン手段2は、キーマトリックス
1からキー入力されると、キーマトリックススキャン信
号が順次出力されて、どの出力信号がどのキーマトリッ
クスに入力されたかを判断し、各キーに応じたデータコ
ードをデータ設定手段3で設定する。設定されたデータ
コードは波形生成手段4および波形出力手段5を介して
所定周波数で変調された後、赤外発光ダイオードに供給
され、リモートコントロール信号の受信装置側に送信さ
れる。ID発生スイッチ6は一端が接地され、作用片の
押厚により導通状態となり、マイクロコンピュータ11
にスイッチ入力するものである。[0003] When a key is input from the key matrix 1, key scan means 2 sequentially outputs a key matrix scan signal, determines which output signal is input to which key matrix, and outputs data corresponding to each key. The code is set by the data setting means 3. The set data code is modulated at a predetermined frequency via the waveform generating means 4 and the waveform output means 5, and then supplied to the infrared light emitting diode, and transmitted to the remote control signal receiving device side. One end of the ID generating switch 6 is grounded, and the ID generating switch 6 is brought into a conductive state by the pressing thickness of the action piece, and the microcomputer 11
Switch input.
【0004】スイッチスキャン手段8はこのスイッチ入
力を検出するものであり、これによりタイマ9がカウン
トを開始する。タイマのラッチ手段7は、ID発生スイ
ッチ6の作用片が離隔された時のタイマ9のカウント値
をラッチし、そのカウント値をIDとしてメモリ10に
格納するものである。このようなリモートコントロール
装置は以下のような作用をする。つまり、ID発生スイ
ッチ6がオンされると、マイクロコンピュータ11はス
イッチ入力をスイッチスキャン手段8で検出し、タイマ
9を動作させる。すなわち、ID発生スイッチ6が押圧
された時から離隔するまでの時間をマイクロコンピュー
タ内のタイマ9(カウンタ)でカウントする。The switch scanning means 8 detects this switch input, and the timer 9 starts counting. The latch means 7 of the timer latches the count value of the timer 9 when the action piece of the ID generation switch 6 is separated, and stores the count value in the memory 10 as an ID. Such a remote control device operates as follows. That is, when the ID generation switch 6 is turned on, the microcomputer 11 detects the switch input by the switch scanning means 8 and operates the timer 9. That is, the time from when the ID generation switch 6 is pressed to when it is separated is counted by the timer 9 (counter) in the microcomputer.
【0005】このID発生値の確定は、ID発生スイッ
チ6が離された時にタイマのラッチ手段7を用いて行
い、その際のタイマ9の値をIDとしてメモリ10に格
納する。メモリ10からはIDデータがデータ設定手段
3に供給され、データ設定手段3では所定のデータおよ
びIDコードの設定が成され、波形出力手段5及び赤外
発光ダイオードを介して変調波として不図示の受信装置
に送信される。The ID generation value is determined using the latch means 7 of the timer when the ID generation switch 6 is released, and the value of the timer 9 at that time is stored in the memory 10 as an ID. The ID data is supplied from the memory 10 to the data setting means 3, where predetermined data and an ID code are set, and the data is set as a modulated wave via the waveform output means 5 and the infrared light emitting diode. Sent to the receiving device.
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
のリモートコントロール装置では、図5に示すように、
まずステップS11でID登録をするか否か判断し、I
D登録する場合はステップS12で1度目のID登録を
し、その後さらにID登録をするときにはステップS1
3でID登録するか否かを判断し、さらにID登録をす
る場合にはステップS14でID登録をする。つまり、
リモートコントロール装置および受信装置にそれぞれI
Dコードを登録しなければならず、ステップS11から
ステップS12の前までのIDコードが未登録の状態で
は、リモートコントロール装置が動作しないという不都
合があった。本発明はかかる点に鑑みてなされたもの
で、操作性の良いリモートコントロール装置を提案しよ
うとするものである。However, in the above-mentioned conventional remote control device, as shown in FIG.
First, in step S11, it is determined whether or not to perform ID registration.
In the case of D registration, the first ID registration is performed in step S12, and then in the case of further ID registration, step S1 is performed.
It is determined in step 3 whether or not to register an ID, and if the ID is to be further registered, the ID is registered in step S14. That is,
The remote control device and the receiving device
The D code must be registered, and if the ID code from step S11 to before step S12 is not registered, the remote control device does not operate. The present invention has been made in view of such a point, and an object of the present invention is to propose a remote control device having good operability.
【0007】本発明のリモートコントロール装置は例え
ば図1乃至図2に示す如く、IDコードを発生させるI
Dコード発生手段6と、IDコード発生手段6の操作開
始乃至操作終了時間を検出するタイマー9と、タイマー
9の時間を計数する計数手段9と、計数手段9の計数終
了をラッチするラッチ手段7と、所定のIDコード初期
値を記憶し、ラッチ手段7の終了値をID値として格納
するメモリ手段10とを具備し、IDコードを受信装置
に送信するように成されたリモートコントロール装置で
あって、前記メモリ手段に前記IDコードが記憶されて
いない状態ではリモートコントロール動作をしない様構
成されたリモートコントロール装置において、少なくと
もIDコード発生手段6によりIDコードを発生させる
前においては、IDコード初期値を用いてリモートコン
トロール装置を動作させるようにしたものである。ま
た、本発明のリモートコントロール装置は、IDコード
がバイナリーで設定されたものである。また、本発明の
リモートコントロール装置は、IDコード初期値のビッ
トがすべてゼロであるものである。また、本発明のリモ
ートコントロール装置は、受信装置が携帯用電子機器で
あるものである。The remote control device according to the present invention is, for example, as shown in FIGS.
D code generating means 6, timer 9 for detecting the operation start to operation end time of ID code generating means 6, counting means 9 for counting the time of timer 9, and latch means 7 for latching the counting end of counting means 9 And a memory means 10 for storing a predetermined ID code initial value and for storing an end value of the latch means 7 as an ID value. The remote control device is configured to transmit the ID code to the receiving device.
And the ID code is stored in the memory means.
Do not operate the remote control when it is not
At least the remote control device
Also generates an ID code by the ID code generation means 6.
Before, remote control was performed using the initial ID code value.
The troll device is operated. Further, in the remote control device of the present invention, the ID code is set in binary. Further, in the remote control device of the present invention, all bits of the ID code initial value are zero. In the remote control device according to the present invention, the receiving device is a portable electronic device.
【0008】[0008]
【作用】上述せる本発明によれば、予め設定されたID
コード初期値により直ちにリモートコントロール装置の
使用ができる。また、本発明によれば、必要なときに
は、IDコード初期値と異なるIDコードを設定するこ
とが出来る。According to the present invention described above, a preset ID is set.
The remote control device can be used immediately with the code initial value. Further, according to the present invention, when necessary, an ID code different from the initial ID code value can be set.
【0009】[0009]
【実施例】以下に、図1乃至図2を参照して本発明のリ
モートコントロール装置の一実施例について詳細に説明
する。この図1において、図4に示す従来のリモートコ
ントロール装置に対応する部分には同一の符号を付し、
その詳細説明を省略する。図1において、キーマトリッ
クス1はチャンネル選択、音量調整、電源オン、オフ等
のリモートコントロールモードに対応した操作を行うた
めのスイッチ群であり、不図示のコマンダの筐体のパネ
ル上に所定形状に配列されている。そして、所定のリモ
ートコントロールモードのキー入力がリモートコントロ
ール装置を構成するマイクロコンピュータ11内のキー
スキャン手段2に入力される。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a remote control device according to the present invention will be described below in detail with reference to FIGS. In FIG. 1, parts corresponding to those of the conventional remote control device shown in FIG.
The detailed description is omitted. In FIG. 1, a key matrix 1 is a group of switches for performing operations corresponding to a remote control mode such as channel selection, volume adjustment, power on / off, and the like. The key matrix 1 has a predetermined shape on a panel of a commander housing (not shown). Are arranged. Then, a key input in a predetermined remote control mode is input to the key scanning means 2 in the microcomputer 11 constituting the remote control device.
【0010】キースキャン手段2は、キーマトリックス
1からキー入力されると、キーマトリックススキャン信
号が順次出力されて、どの出力信号がどのキーマトリッ
クスに入力されたかを判断し、各キーに応じたデータコ
ードをデータ設定手段3で設定する。設定されたデータ
コードは波形生成手段4および波形出力手段5を介して
所定周波数で変調された後、赤外発光ダイオードに供給
され、リモートコントロール信号の受信装置側に送信さ
れる。ID発生スイッチ6は一端が接地され、作用片の
押厚により導通状態となり、マイクロコンピュータ11
にスイッチ入力するものである。When a key is input from the key matrix 1, the key scan means 2 sequentially outputs a key matrix scan signal, determines which output signal is input to which key matrix, and outputs data corresponding to each key. The code is set by the data setting means 3. The set data code is modulated at a predetermined frequency via the waveform generating means 4 and the waveform output means 5, and then supplied to the infrared light emitting diode, and transmitted to the remote control signal receiving device side. One end of the ID generating switch 6 is grounded, and the ID generating switch 6 is brought into a conductive state by the pressing thickness of the action piece, and the microcomputer 11
Switch input.
【0011】スイッチスキャン手段8はこのスイッチ入
力を検出するものであり、これによりタイマ9がカウン
トを開始する。タイマのラッチ手段7は、ID発生スイ
ッチ6の作用片が離隔された時のタイマ9のカウント値
をラッチし、そのカウント値をIDとしてメモリ10に
格納するものである。ここで、メモリ10には、出荷時
に予めID初期値設定手段12によりID初期値が格納
されていて、このID初期値はリモートコントロール装
置の電源がオンされ、所定の設定が成されると同時にリ
モートコントロール装置の動作を有効にするものであ
る。The switch scanning means 8 detects the switch input, and the timer 9 starts counting. The latch means 7 of the timer latches the count value of the timer 9 when the action piece of the ID generation switch 6 is separated, and stores the count value in the memory 10 as an ID. Here, an initial ID value is previously stored in the memory 10 by the initial ID value setting means 12 at the time of shipment, and the initial ID value is set at the same time when the power of the remote control device is turned on and a predetermined setting is made. This enables the operation of the remote control device.
【0012】また、タイマのラッチ手段7によりラッチ
されたタイマ9のカウント値は、適正ID判定手段13
により、メモリ10に格納されたID初期値と同一であ
るか否かが判断され、同一でなければ適正IDと判断
し、メモリ10に格納する。もし同一であれば不適正I
Dと判断し、一旦データをキャンセルし、再登録の要求
をする。この発明のリモートコントロール装置の一実施
例は以上のように構成され、以下のような作用をする。Also, the count value of the timer 9 latched by the timer latch means 7 is output to the appropriate ID determination means 13.
Thus, it is determined whether or not the ID is the same as the ID initial value stored in the memory 10. If the ID is not the same, it is determined that the ID is proper and stored in the memory 10. Improper if equal
D is determined, the data is canceled once, and a request for re-registration is made. One embodiment of the remote control device of the present invention is configured as described above, and operates as follows.
【0013】リモートコントロール装置の電源をオンに
すると、メモリ10には、出荷時に予めID初期値設定
手段12によりID初期値が格納されているので、図2
において、ステップS1で直ちにID初期値が設定され
る。ステップS2でIDを再登録する場合には、ステッ
プS3でID発生スイッチ6の押圧から離隔までのタイ
マ9のカウント値をタイマのラッチ手段7でラッチし、
その際のタイマ9の値がメモリ10に格納されたID初
期値と同一であるか否か、適正ID判定手段13により
判断され、同一でなければ適正IDと判断し、メモリ1
0に格納する。もし同一であれば不適正IDと判断し、
一旦データをキャンセルし、操作者に不図示の再登録の
要求をする。When the power of the remote control device is turned on, an initial ID value is previously stored in the memory 10 by the initial ID value setting means 12 at the time of shipment.
In step S1, an initial ID value is set immediately in step S1. When re-registering the ID in step S2, the count value of the timer 9 from the pressing of the ID generation switch 6 to the separation in step S3 is latched by the latch means 7 of the timer.
Whether the value of the timer 9 at this time is the same as the initial value of the ID stored in the memory 10 is judged by the proper ID judging means 13. If not, the proper ID is judged.
Store to 0. If they are the same, it is determined to be an incorrect ID,
Once the data is canceled, the operator is requested to re-register (not shown).
【0014】メモリ10からはIDデータがデータ設定
手段3に供給され、データ設定手段3では所定のデータ
およびIDコードの設定が成され、波形出力手段5及び
赤外発光ダイオードを介して変調波として不図示の受信
装置に送信される。このとき、リモートコントロール装
置の電源がオンされ、所定の設定が成されると同時にI
D初期値が設定されるので、操作者はIDコードの設定
をすること無く、直ちにリモートコントロール装置を使
用することが出来る。The ID data is supplied from the memory 10 to the data setting means 3. The data setting means 3 sets predetermined data and an ID code. The data is set as a modulated wave via the waveform output means 5 and the infrared light emitting diode. The data is transmitted to a receiving device (not shown). At this time, the on-power source of the remote control device, at the same time I predetermined settings that made
Since the D initial value is set, the operator can immediately use the remote control device without setting an ID code.
【0015】図3において、コードの使用例を示すよう
に、15ビットのすべてがゼロのコードをID初期値と
し、他のコードをランダムコードとする。ここで、先頭
の1ビットをパリティビットとし、他の14ビットをI
Dコードとする。ID初期値はすべてのビットをゼロに
したので、ID発生スイッチ6の押圧から離隔までのタ
イマ9のカウント値をタイマのラッチ手段7でラッチし
てIDを新たに登録する。この場合すべてのビットがゼ
ロとなったらデータをキャンセルし、再登録要求をする
為、ID初期値との一致を避けることが出来る。上例で
は受信装置を特定して説明しなかったが、受信装置が携
帯用の電子機器である場合には、リモートコントロール
装置と共に適宜携帯して使用することが出来る。本例に
よれば、操作者はIDコードの設定をしなくとも、予め
設定されたIDコード初期値により直ちにリモートコン
トロール装置の使用ができる。また、本例によれば、必
要なときには、IDコード初期値と異なるIDコードを
設定することが出来る。In FIG. 3, as shown in an example of code use, a code in which all 15 bits are zero is used as an initial ID value, and other codes are used as random codes. Here, the first bit is a parity bit, and the other 14 bits are I bits.
Let it be a D code. Since all bits of the ID initial value are set to zero, the count value of the timer 9 from the pressing of the ID generation switch 6 to the separation is latched by the latch means 7 of the timer, and the ID is newly registered . In this case, all bits are zero.
B) Cancel the data and request re-registration
Therefore , it is possible to avoid coincidence with the ID initial value. Although the receiving device is not specifically described in the above example, when the receiving device is a portable electronic device, the receiving device can be appropriately carried and used together with the remote control device. According to this example, the operator can immediately use the remote control device with the preset ID code initial value without setting the ID code. Further, according to this example, when necessary, an ID code different from the initial ID code value can be set.
【0016】尚、上述の実施例は本発明の一例であり、
本発明の要旨を逸脱しない範囲でその他様々な構成が取
り得ることは勿論である。The above embodiment is an example of the present invention.
It goes without saying that various other configurations can be adopted without departing from the spirit of the present invention.
【0017】[0017]
【発明の効果】本発明によれば、操作者はIDコードの
設定をしなくとも、予め設定されたIDコード初期値に
より直ちにリモートコントロール装置の使用ができる。
また、本発明によれば、必要なときには、IDコード初
期値と異なるIDコードを設定することが出来る。According to the present invention, the operator can immediately use the remote control device according to the preset ID code initial value without setting the ID code.
Further, according to the present invention, when necessary, an ID code different from the initial ID code value can be set.
【図1】本発明のリモートコントロール装置の一実施例
のブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of a remote control device according to the present invention.
【図2】本発明のリモートコントロール装置の一実施例
のフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart of a remote control device according to an embodiment of the present invention.
【図3】本発明のリモートコントロール装置の一実施例
のコードを説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating codes of an embodiment of the remote control device of the present invention.
【図4】従来のリモートコントロール装置のブロック図
である。FIG. 4 is a block diagram of a conventional remote control device.
【図5】従来のリモートコントロール装置のフローチャ
ートである。FIG. 5 is a flowchart of a conventional remote control device.
1 キーマトリックス 2 キースキャン手段 3 データ設定手段 4 波形生成手段 5 波形出力手段 6 ID発生スイッチ 7 タイマのラッチ手段 8 スイッチスキャン手段 9 タイマ 10 メモリ 11 マイクロコンピュータ 12 ID初期値設定手段 13 ID適正判定手段DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Key matrix 2 Key scan means 3 Data setting means 4 Waveform generation means 5 Waveform output means 6 ID generation switch 7 Timer latch means 8 Switch scan means 9 Timer 10 Memory 11 Microcomputer 12 ID initial value setting means 13 ID proper judgment means
Claims (4)
手段と、前記IDコード発生手段の操作開始乃至操作終
了時間を検出するタイマーと、前記タイマーの時間を計
数する計数手段と、前記計数手段の計数終了をラッチす
るラッチ手段と、所定のIDコード初期値を記憶し、前
記ラッチ手段の終了値をID値として格納するメモリ手
段とを具備し、前記IDコードを受信装置に送信するよ
うに成されたリモートコントロール装置であって、 前記メモリ手段に前記IDコードが記憶されていない状
態ではリモートコントロール動作をしない様構成された
リモートコントロール装置において、 少なくとも前記IDコード発生手段によりIDコードを
発生させる前においては、 前記IDコード初期値を用いて前記リモートコントロー
ル装置を動作させるようにした ことを特徴とするリモー
トコントロール装置。1. An ID code generating means for generating an ID code, a timer for detecting an operation start or operation end time of the ID code generating means, a counting means for counting the time of the timer, and a counting means for counting the time. Latch means for latching the end; and memory means for storing a predetermined ID code initial value and storing the end value of the latch means as an ID value, wherein the ID code is transmitted to a receiving device. Remote control device , wherein the ID code is not stored in the memory means.
Is configured not to perform remote control operation
In the remote control device, at least the ID code is generated by the ID code generation means.
Before generation, the remote control is performed using the ID code initial value.
A remote control device characterized by operating a control device.
ことを特徴とする請求項1記載のリモートコントロール
装置。2. The remote control device according to claim 1, wherein said ID code is set in binary.
ロであることを特徴とする請求項1記載のリモートコン
トロール装置。3. The remote control device according to claim 1, wherein all bits of said ID code initial value are zero.
を特徴とする請求項1記載のリモートコントロール装
置。4. The remote control device according to claim 1, wherein said receiving device is a portable electronic device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02088293A JP3180491B2 (en) | 1993-02-09 | 1993-02-09 | Remote control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02088293A JP3180491B2 (en) | 1993-02-09 | 1993-02-09 | Remote control device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001043365A Division JP3304964B2 (en) | 2001-02-20 | 2001-02-20 | Remote control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06237492A JPH06237492A (en) | 1994-08-23 |
JP3180491B2 true JP3180491B2 (en) | 2001-06-25 |
Family
ID=12039573
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP02088293A Expired - Fee Related JP3180491B2 (en) | 1993-02-09 | 1993-02-09 | Remote control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3180491B2 (en) |
-
1993
- 1993-02-09 JP JP02088293A patent/JP3180491B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06237492A (en) | 1994-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5515052A (en) | Universal remote control with function synthesis | |
CN1115868C (en) | Method for assigning remote controller identification code and power-saving electronic appliance and remote controller using the method | |
JPH09233033A (en) | Remote controller for video receiver and video receiver | |
KR930006419B1 (en) | Mode change and display method of reorganized remote control transmitter | |
EP0331257A2 (en) | Universal remote control transmitter with simplified device indentification | |
JPH10322782A (en) | Universal remotee control system | |
JP3180491B2 (en) | Remote control device | |
JP3304964B2 (en) | Remote control device | |
CA2140007C (en) | Universal remote control with function synthesis | |
JPS61292431A (en) | Remote control circuit | |
KR100205824B1 (en) | Key establishing method in remote control receive of electronic machinery | |
KR940001509B1 (en) | Key matrix control circuit | |
KR100207423B1 (en) | How to automatically set keycodes on the remote control | |
JPH08275259A (en) | Remote control system for plural devices | |
US5929768A (en) | Multi-remote controller circuit having automatic setting functions | |
JPH05252576A (en) | Remote control transmitter-receiver | |
JP2511170B2 (en) | Remote control device | |
JP3161084B2 (en) | Remote control device | |
KR101260314B1 (en) | Remote control and data processing apparatus corresponding to remote control | |
KR0143295B1 (en) | Method for controlling function-lock according to invalidity cord set-up using keying of a remote controller | |
GB2366058A (en) | Power saving in a remote-controllable electronic appliance | |
JPH0641240U (en) | ID code setting device in remote control device | |
KR19990042404A (en) | Remote Control Easy Power On Method | |
JP2000324571A (en) | Remote control unit | |
KR970025256A (en) | Improved download method of the remote controller |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |