JP3177779U - Portable Buddhist set - Google Patents
Portable Buddhist set Download PDFInfo
- Publication number
- JP3177779U JP3177779U JP2012003379U JP2012003379U JP3177779U JP 3177779 U JP3177779 U JP 3177779U JP 2012003379 U JP2012003379 U JP 2012003379U JP 2012003379 U JP2012003379 U JP 2012003379U JP 3177779 U JP3177779 U JP 3177779U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stand
- case
- incense
- buddhist
- flower
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)
Abstract
【課題】 仏壇風にも墓参用祭壇封にも使用できる携帯仏具セットの提供を目的とする。【解決手段】携帯可能なケースと、当該ケース内に収納する仏具を備え、仏具は線香立又は線香皿と、ローソク立又は及び花立を含み、ローソク立は防風筒を着脱自在に有し、前記線香立又は線香皿、ローソク立又は/及び花立はケースを利用して配置又は立設するものであることを特徴とする。
【選択図】 図1PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a portable Buddhist instrument set that can be used for both altar-style and grave visitor altar seals. A portable case and a Buddhist instrument stored in the case, the Buddhist instrument includes an incense stand or an incense stick plate, a candle stand or a flower stand, the candle stand having a windproof cylinder detachably, An incense stand or incense plate, a candle stand or / and a flower stand are arranged or erected using a case.
[Selection] Figure 1
Description
本考案は室内において簡易的な仏壇になり、屋外において墓地にお参りする際には携帯可能なお墓参りセットとして使用できる携帯仏具セットに関する。 The present invention relates to a portable Buddhist set that can be used as a portable grave visitor set when it is a simple Buddhist altar indoors and when visiting a cemetery outdoors.
震災によりお墓が津波等で流されたり、仮設住宅で仏壇のない生活をしなければならない場合がある。
お墓が津波等で流された場合にあっては、お墓が建てられるようになるまで墓地でお参りするのに簡易的な線香立又は線香皿、ローソク立及び花立等のお墓参りセットがあると便利である。
また、仮説住宅等、仏壇のない生活を送らざるをえない場合には簡易的な仏壇になるものがあればよいと思われる。
また、近年は亡くなったペットを偲ぶための仏壇等へのニーズも増している。
In some cases, the grave may be swept away by a tsunami due to the earthquake, or it may be necessary to live without a Buddhist altar in a temporary house.
If the grave was swept away by a tsunami, etc., there is a simple incense stand or incense plate, candlestick and flower stand etc. to visit in the cemetery until the tomb is built And convenient.
In addition, if it is necessary to live a life without a Buddhist altar, such as a hypothetical house, it would be sufficient if there was something that would become a simple Buddhist altar.
In recent years, there has been an increasing need for Buddhist altars for holding dead pets.
特許文献1は箱と仏具とを組み合せた携帯用仏具ケースを開示し、特許文献2は墓参用品携帯セットを開示する。
また、特許文献3〜5にも墓参用セットを開示する。
しかし、これらは主に仏具を収納して持ち運ぶことができるようにしたものであり、室内における簡易的な仏壇風にしたり、お墓参りにおける祭壇風に配置するには不充分であった。
In addition,
However, these were mainly designed to be able to store and carry Buddhist tools, and it was insufficient to make it a simple Buddhist altar style in the room or an altar style at the grave visit.
本考案は、仏壇風にも墓参用祭壇封にも使用できる携帯仏具セットの提供を目的とする。 An object of the present invention is to provide a portable Buddhist set that can be used for both Buddhist altar-style and altar sealing.
本考案に係る携帯仏具セットは、携帯可能なケースと、当該ケース内に収納する仏具を備え、仏具は線香立又は線香皿と、ローソク立又は及び花立を含み、ローソク立は防風筒を着脱自在に有し、前記線香立又は線香皿、ローソク立又は/及び花立はケースを利用して配置又は立設するものであることを特徴とする。 The portable Buddhist set according to the present invention includes a portable case and a Buddhist instrument stored in the case. The Buddhist instrument includes an incense stand or an incense stick plate, a candle stand or a flower stand, and the candle stand is detachable from a windshield. The incense stand or incense plate, candle stand or / and flower stand are arranged or set up using a case.
ここで仏具に線香立又は線香皿と、ローソク立又は/及び花立を含みと表現したのは、それ以外の仏具をケースに収納してもよい趣旨であり、おりんや数珠等を収納できるようにしてもよい。
線香皿は香炉皿ともいい、線香を寝かせて焚く地方もある。
また、ローソク立に着脱自在に取り付け可能な防風筒を設けたのは防風筒を取り外してケースに収納できるようにすることで、ケースがコンパクトになるからである。
したがって、線香立もケースに着脱自在にするのが好ましい。
さらには、防風筒と花立とのうち、一方を他方の内側に挿入できるようにすると、収納時に必要なスペースが少なくなりケースがコンパクトになる。
The expression that the Buddhist ware includes incense stand or incense plate and candle stand or / and flower stand is the purpose that other Buddhist wares may be stored in the case, so that it can store orin and rosary etc. It may be.
Incense dishes are sometimes called incense burners, and there are some areas where incense sticks are laid down.
In addition, the windproof tube that can be detachably attached to the candle stand is provided because the case is made compact by removing the windproof tube so that it can be stored in the case.
Therefore, it is preferable to make the incense stand detachable from the case.
Furthermore, if one of the windproof tube and the flower stand can be inserted inside the other, the space required for storage is reduced and the case becomes compact.
本考案で線香立、ローソク立及び花立がケースを利用して立設できるようになっている。
線香立及びローソク立は周囲が汚れないようにケースの底部に立設できるようになっているのが好ましく、花立は花を立てやすいようにケースに着脱自在に取り付け可能になっている花立保持具を用いて、ケースの外側に立設するのが望ましい。
With the present invention, incense stands, candle stands and flower stands can be set up using cases.
It is preferable that the incense stand and candle stand can be erected on the bottom of the case so that the surroundings are not soiled, and the flower stand can be detachably attached to the case so that the flower can easily stand. It is desirable to stand on the outside of the case using
本考案でケースの構造は、容器状のケース本体と、このケース本体の上部を開閉する蓋からなるシンプルな構造であってよい。
この場合に蓋を開くと外側に向けてやや斜めに立設するようにケース本体に連結することで蓋の内側に遺影等を載置することで仏壇風になる。
また、さらに仏壇風にするにはケースは前面に観音扉を有するとともに、位牌、遺影等の物故者等を偲ぶための物を載置するための載置室と、仏具を収納するための引出を有し、引出の底部に線香立及びローソク立を立設するものであってよい。
この場合、引出を引き出し、ケースの前に配置し引出の底部に、線香立及びローソク立を取り付け、花立保持具を引出の両側の側壁に取り付けることで花立を引出の左右両側に配置することができる。
また、ケースの前面に設けた観音扉を利用して、この観音扉の内側面に花立保持具を着脱可能にすることで開いた観音扉の前に花立を配置してもよい。
In the present invention, the case structure may be a simple structure including a container-like case body and a lid that opens and closes the upper portion of the case body.
In this case, when the lid is opened, it is connected to the case main body so as to stand up slightly obliquely toward the outside, and a statue or the like is placed on the inner side of the lid so that it becomes a Buddhist altar style.
To make it more like a Buddhist altar, the case has a kannon door on the front, a mounting room for holding objects such as position and shadows, and a drawer for storing Buddhist tools. The incense holder and the candle stand may be erected at the bottom of the drawer.
In this case, pull out the drawer, place it in front of the case, attach the incense stick and candle stand to the bottom of the drawer, and attach the flower holder to the side walls on both sides of the drawer to place the flower stand on both the left and right sides of the drawer. it can.
In addition, using a kannon door provided on the front surface of the case, a flower stand may be arranged in front of the kannon door that is opened by making a flower stand holder detachable on the inner surface of the kannon door.
本考案に係る携帯仏具セットは、蓋又は観音扉を開いてケース本体の底部又は引出の底部に線香立と必要に応じてローソク立を立設し、それらの両側に花立を配置することで仏壇風になり、おりんもケースや引出を利用して取り付けることができる。
また、墓地に携帯し、墓参の祭壇としても使用できる。
さらには、物故者を偲ぶためのみならず亡くなったペットを偲ぶためにも使用できる。
The portable Buddhist instrument set according to the present invention is a Buddhist altar by opening a lid or a kannon door, erecting an incense stand and a candle stand as needed on the bottom of the case body or the bottom of the drawer, and arranging flower stands on both sides It becomes wind and can be installed using a case or drawer.
It can also be carried to the cemetery and used as an altar for grave visits.
Furthermore, it can be used not only to mourn for the deceased, but also to mourn for a dead pet.
図1に第1の実施例を示す。
携帯仏具セット10は、箱状の容器からなるケース11に仏具を収納してある。
ケース11は略長方形の底部の周囲から側壁を立設したケース本体11aと、このケース本体の上部を開閉する蓋11bからなり、蓋11bの一辺をケース本体11aの一辺の側壁上端に連結してある。
蓋11bは、ケース本体11aから外側に向けてやや斜めに立設した状態を保持できるように蝶番等で開閉規制してある。
また、蓋を閉じると図3(a)に示すように締結具11cで蓋11bをケース本体11aに閉じた状態をロックできる。
蓋の上面には吊り下げ具25を取り付けてあり、仏具を中に収納した状態で持ち運びできる。
FIG. 1 shows a first embodiment.
The portable
The case 11 includes a case
The
Further, when the lid is closed, the state where the
A
ケース本体には図4(a)に例を示すように仏具が収納されている。
収納されている仏具は図4(b)に示すようにケース本体から取り出し、図5に示すように組み立てて使用する。
図1に示した実施例1ではケース本体11aの底部に、線香立12を取り付けるための線香立取付部12aと左右一対のローソク立13を設けてあり、このケース本体に防風筒14,線香立12,花立保持具16及び花立15を収納した例になっている。
また、必要に応じて、おりん17を収納しておいてもよい。
線香立12は、線香を立てやすいように筒状の線香立筒部12bを有し、その一端側に設けためねじ部を利用しておねじ部を有する線香立取付部12aに螺着する。
ローソク立13は、ローソクを立設するピン13aとその周囲に防風筒14の取付部13bを有する。
本実施例では防風筒側にカギ状の切り溝部14bを形成し、この切り溝部14bを円筒状の嵌合部の周面に突設したピン状の取付部13bにスライド固定する例になっている。
防風筒は図6(b)に示すように、ローソクの炎が外部から見えるように窓部14aを有する。
左右一対の花立15は花立保持具16を用いて、ケースに支持された状態で立設可能になっている。
花立保持具16は花立15を挿入立設するための挿入孔16bを設けた水平片から下側にL字状に折り曲げるとともに2枚の支持片からなる支持部16aを有する。
この支持部16aを図6(a)に示すようにケース本体11aの側壁の上端部11dに差し込むことで花立15を支持する例になっている。
また、仏具としておりん17を組み合せる場合は花立保持具16の支持部16aと同様にケース本体の側壁に差し込むための差し込み部を形成したおりん取付具17bに予めおりん17を固定し、りん棒17aをワイヤーやひも17cにて連結してあるが好ましい。
また、本実施例では図4(b)に示すように防風筒14の内側に花立15を挿入し、収納できるサイズ関係になっている。
As shown in FIG. 4A, Buddhist tools are stored in the case body.
The stored Buddhist ware is taken out of the case body as shown in FIG. 4 (b) and assembled and used as shown in FIG.
In the first embodiment shown in FIG. 1, an incense
Orin 17 may be stored as required.
The
The
In this embodiment, a key-
As shown in FIG. 6B, the windbreak tube has a
A pair of left and
The
As shown in FIG. 6A, the
In addition, when combining the
Further, in this embodiment, as shown in FIG. 4B, the size relationship is such that the
実施例2を図2に示す。
この実施例2は前面に一対の観音扉23,23を蝶番23a等を用いて開閉可能に設けたケース20からなる携帯仏具セット10Aの例である。
ケース20は箱状のケース本体20aの上下方向途中に仕切り板を設けることで、この仕切板が位牌や遺影等を載置するための載置板22aとなり、上部に載置室22が形成される。
載置板22aの下側には出し入れ可能な引出21を設け、引出の前面にはつまみ21aを有する。
この引出21は実施例1のケース本体11aと同様の構造になっているので詳細な説明は省略する。
なお、花立15は引出21に取り付けてもよく、また、開いた観音扉23の前面に帯状の取付部24を形成し、この部分に図2(b)に示すよう花立15を保持(支持)させてもい。
また、図2(a)に示すようにおりん17を観音扉23の取付部24に支持させて収納してもよい。
観音扉23,23を閉じ、扉の開閉をロック部材23b、23cでロックした状態を図3bに示し、吊り下げ具25にて携帯可能になっている。
Example 2 is shown in FIG.
The second embodiment is an example of a portable Buddhist accessory set 10A comprising a
The
A
Since this
The flower stand 15 may be attached to the
Further, as shown in FIG. 2A, the
A state in which the
図6に実施例1のケースを用いて線香1,ローソク2を立て、花3を活けた例を示し、図7に実施例2のケースを用いて、これらを立てた例を示す。
また、図7では遺影4を立て掛けてある載置室22の内壁は金紙を貼り、その上を透明樹脂フィルムでコーティングしてあり、観音扉23の内側面は黒色に仕上げてある。
図8は線香立の替わりに線香皿112と種火用ローソク112aをセットにした例を示す。
本実施例では、ローソク立を含まない例になっている。
FIG. 6 shows an example in which incense sticks 1 and
In FIG. 7, the inner wall of the mounting chamber 22 on which the remains 4 are leaned is coated with gold paper and coated with a transparent resin film, and the inner surface of the
FIG. 8 shows an example in which the
In this embodiment, the example does not include a candle stand.
10 携帯仏具セット
11 ケース
11a ケース本体
11b 蓋
11c 締結具
12a 線香立取付部
12b 線香立筒部
13 ローソク立て
14 防風筒
15 花立
16 花立保持具
16a 支持部
17 おりん
17a りん棒
17b おりん取付具
20 ケース
20a ケース本体
21 引出
22 載置室
22a 載置板
23 観音扉
24 取付部
DESCRIPTION OF
Claims (4)
仏具は線香立又は線香皿と、ローソク立又は及び花立を含み、
ローソク立は防風筒を着脱自在に有し、
前記線香立又は線香皿、ローソク立又は/及び花立はケースを利用して配置又は立設するものであることを特徴とする携帯仏具セット。 A portable case and a Buddhist accessory stored in the case,
Buddhist tools include incense sticks or incense dishes, candle stands and flower stands,
The candle stand has a windproof cylinder that can be attached and detached.
The portable Buddhist accessory set, wherein the incense stand or incense plate, candle stand or / and flower stand are arranged or set up using a case.
前記花立保持具はケースに着脱自在になっていることを特徴とする請求項1記載の携帯仏具セット。 The flower stand has a flower holder that holds the flower stand so as not to fall down,
The portable Buddhist accessory set according to claim 1, wherein the flower holder is detachable from the case.
位牌、遺影等の物故者等を偲ぶための物を載置するための載置室と、
仏具を収納するための引出を有し、引出の底部に線香立又は線香皿を配置し、ローソク立を立設するものであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の携帯仏具セット。 The case has a kannon door on the front,
A placement room for placing objects to remember the deceased, etc.
The portable device according to any one of claims 1 to 3, further comprising: a drawer for storing Buddhist tools, wherein a incense holder or an incense plate is arranged at the bottom of the drawer and a candle stand is erected. Buddhist set.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012003379U JP3177779U (en) | 2012-06-06 | 2012-06-06 | Portable Buddhist set |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012003379U JP3177779U (en) | 2012-06-06 | 2012-06-06 | Portable Buddhist set |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3177779U true JP3177779U (en) | 2012-08-16 |
Family
ID=48004573
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012003379U Expired - Fee Related JP3177779U (en) | 2012-06-06 | 2012-06-06 | Portable Buddhist set |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3177779U (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103654254A (en) * | 2013-11-20 | 2014-03-26 | 苏州康喜医疗净化设备有限公司 | Sacrificial artistic box |
JP2020174914A (en) * | 2019-04-18 | 2020-10-29 | 興隆 平 | Buddhist altar |
-
2012
- 2012-06-06 JP JP2012003379U patent/JP3177779U/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103654254A (en) * | 2013-11-20 | 2014-03-26 | 苏州康喜医疗净化设备有限公司 | Sacrificial artistic box |
JP2020174914A (en) * | 2019-04-18 | 2020-10-29 | 興隆 平 | Buddhist altar |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8146216B2 (en) | Lamp | |
JP3177779U (en) | Portable Buddhist set | |
CN103790430B (en) | Balcony type cinerary casket frame | |
JP3205191U (en) | Pillar frame structure for unit house | |
CN204427385U (en) | Jacking type desktop cultural relics display case | |
US20060162235A1 (en) | Mosquito trapping lamp | |
CN210185271U (en) | Multifunctional ancestor worship altar | |
KR200442104Y1 (en) | Ossuary | |
CN210424791U (en) | Lawn lamp for city park | |
JP3211848U (en) | Use of memorable cloths | |
CN205502716U (en) | Commemorative tombstone | |
JP3095603U (en) | Simple portable Buddhist altar | |
JP3095602U (en) | Simple portable Buddhist altar | |
KR200418283Y1 (en) | Fire Extinguisher Cache | |
JP3083550U (en) | Table-type memorial tool | |
CN108851628A (en) | A kind of concealed electrical lighting nightstand | |
JP3194308U (en) | Wall hanging shelf | |
CN205612187U (en) | Two -way screen | |
JP5091626B2 (en) | Buddhist basin equipment | |
JP2520978Y2 (en) | Ashes box | |
JPS5825901Y2 (en) | Buddhist altar with hanging lantern | |
KR200237606Y1 (en) | A sectional candle box | |
JPS6140850Y2 (en) | ||
JPH10169255A (en) | Tomb | |
CN205267779U (en) | Commemorative box of sacrificial rites |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20120612 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3177779 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150725 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |