[go: up one dir, main page]

JP3174898B2 - 車両用エアバッグ - Google Patents

車両用エアバッグ

Info

Publication number
JP3174898B2
JP3174898B2 JP32097093A JP32097093A JP3174898B2 JP 3174898 B2 JP3174898 B2 JP 3174898B2 JP 32097093 A JP32097093 A JP 32097093A JP 32097093 A JP32097093 A JP 32097093A JP 3174898 B2 JP3174898 B2 JP 3174898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
inflator
airbag
side cloth
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32097093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07149199A (ja
Inventor
繁義 福島
徹 尾崎
秀仁 曽木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP32097093A priority Critical patent/JP3174898B2/ja
Priority to DE4447909A priority patent/DE4447909B4/de
Priority to DE4442118A priority patent/DE4442118B4/de
Priority to DE4447910A priority patent/DE4447910B4/de
Priority to US08/345,491 priority patent/US5573270A/en
Publication of JPH07149199A publication Critical patent/JPH07149199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3174898B2 publication Critical patent/JP3174898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両用エアバッグ装置の
エアバッグ袋体に係り、詳しくは、エアバッグ膨張状態
を、インフレータのガスフローを内設した布によってコ
ントロールする車両用エアバッグに関するものである。
【0002】
【従来の技術】上記の如きエアバッグとしては、実開平
2−71052号公報に記載のものが周知である。即
ち、このエアバッグは、インフレータ側布と乗員側布の
2枚の円形布を重合し、これらの外周縁部を縫合するこ
とによってその外形が形成されるものであり、上記イン
フレータ側基布の略中心にはインフレータの頭部が挿入
される開口部が形成されている。
【0003】そして上記エアバッグは、上記インフレー
タ側、乗員側各布の間に、これら2枚の布と略同径の内
側布を介設し、この内側布外周縁部を上記インフレータ
側布と乗員側布と共に縫合している。この内側布の外周
縁部には断続的に切欠部が形成されており、さらに内側
布は、その半径方向の中間位置で上記切欠部から周方向
に外れた個所を前記インフレータ側布に縫着されてい
る。
【0004】上記エアバッグでは、インフレータから出
る噴出ガスが上記内側布に当たって放射状に外周部に流
れ、さらに上記内側布の切欠部を通ってエアバッグを偏
平形状に膨張させる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のエアバッグでは、内側布が大きい上に切欠を設ける
等、形状が複雑であり、また縫製部位も上記内側布の外
周縁部と中間位置とに夫々設定しなければならず、コス
トや工数的に不利な面を有している。そしてさらに、上
記従来のエアバッグでは、内側布の添着範囲内でインフ
レータ側基布にベントホールが形成されていることか
ら、上記内側布に当たったインフレータのガスが、エア
バッグの膨張途中にこのベントホールから放出されてし
まうというデメリットも有している。
【0006】本発明は叙上の如き実状に対処してなされ
たものであり、上記の如き内側布にてインフレータのガ
スフローをコントロールするエアバッグを低コストにて
製造すると共に、上記ベントホールからのガス放出も抑
制することを目的とするものである。
【0007】即ち、上記目的に適合する本発明エアバッ
グの特徴は、インフレータ側布と乗員側布の外周縁部を
縫合することによりエアバッグの外形を形成してなり、
インフレータ側布にインフレータの頭部が挿入される開
口部を形成する一方、この開口部を覆うように内側布を
エアバッグ内面に設置し、上記インフレータのガスの流
れを変える車両用エアバッグにおいて、上記内側布を
面布で上記インフレータ側布より所要小さく形成すると
共に、この内側布をインフレータ側布の開口部を覆うよ
うにインフレータ側布内面に平面状で添設重合して、そ
の開口部外周で内側布の外周縁部を該縁部に沿い等分的
に複数のガス流路部分を残して直接上記インフレータ側
のみに部分的に縫合し、かつエアバッグの上記内側布
の設置範囲外で、上記内側布とインフレータ側布との縫
合部分外側にベントホールを形成せしめたところにあ
る。
【0008】また、上記本発明のエアバッグにおいて、
上記インフレータ側布と内側布とを、夫々の織り糸方向
を一致するように縫合し、縫製糸がこれら織り糸と略平
行となるように上記インフレータ側布と内側布とを縫合
することにより、上記内側布がインフレータ側布のバイ
アス方向の伸びを抑制しないため、エアバッグの膨張形
状の変形を少なくすることが可能である。
【0009】
【0010】
【作用】上記第1の本発明エアバッグでは、インフレー
タから出る噴出ガスが前記内側布に当たることにより放
射状に流れ、上記内側布の縫着部の間を通ってエアバッ
グの外周部へと到達する。即ち、上記エアバッグは、上
記外周部から展開が始まることから、膨張完了に近い形
状を早期に得ることができる。
【0011】そして、上記本発明エアバッグにおいて
は、上記内側布を小さく形成せしめる一方、その外周を
インフレータ側布に部分縫合する簡素な構成を採用した
ことによって、エアバッグの製造工数やコストを低減
し、さらにベントホールを上記内側布の設置範囲外と
し、また特に内側布の縫合部の外周側にベントホールを
配設することにより、このベントホールからのインフレ
ータのガス発生初期段階のガス放出を大きく抑制し、上
記ガスを有効に利用することができる。
【0012】
【0013】
【実施例】以下、さらに添付図面を参照して、本発明の
実施例を説明する。
【0014】図1は本発明実施例のエアバッグの膨張状
態を示す断面図、図2は同実施例のインフレータ側布の
平面図であり、図1に示すようにこのエアバッグは、イ
ンフレータ側布1と乗員側布2との両平面布外周縁部を
縫合することによりエアバッグの外形が形成されてお
り、図2にも示すように、上記インフレータ側布1の略
中心にインフレータ3の頭部3aが挿入される開口部4
が形成されている。そして図2に示す如く、エアバッグ
の内面には、この開口部4を覆うように平面布の内側布
5が添設により設置されている。
【0015】本発明実施例では、上記の如きエアバッグ
において、上記インフレータ側布1の直径700mmに
対し、上記内側布5の直径を400mmと小さく形成
し、この内側布5の外周縁部を図2に示す如く、中心に
対し約50°の範囲で等分的に4箇所、上記インフレー
タ側布1に縫合している。この縫合のための縫製6は、
ピッチ2.5 mmのロックステッチによって、直径が36
0mmと362. 5mmの内外2重に施されている。
【0016】また、上記内側布5とインフレータ側布1
とは、夫々の織り糸5a,1aの方向が一致するように
重合されており、縫製糸がこれら織り糸5a,1aとほ
ぼ平行となる部分に前記縫製6が施されている。
【0017】そして、ベントホール7は、上記内側布5
設置範囲を外して、この内側布5と前記インフレータ
側布1の縫製6の縫合部分外側で上記インフレータ側布
1に形成されている。なお、上記エアバッグを形成する
布としては、インフレータ側布1、乗員側布2、内側布
5とともに、PA織布(420d×40本/インチ打ち
込み)にシリコーンコーティング(20g/m)した
平面布を用いている。
【0018】しかして、上記本発明実施例のエアバッグ
では、図3に示す如く、インフレータ3から出る噴出ガ
スが上記内側布5に当たることにより放射状に流れ、こ
の内側布5縫製6同士の間を通ってエアバッグの外周部
へと到達する。これにより、上記エアバッグは、この外
周部から展開が始まることになり、膨張完了に近い形状
も早期に得ることが可能である。
【0019】そして、上記実施例のエアバッグにおいて
は、上記内側布5を前記の如く小さく形成する一方、そ
の外周をインフレータ側布1に部分縫合するという簡素
な構成を採用したことによって、エアバッグの製造工数
やコストを低減し、さらにベントホール7を上記内側布
5の設置範囲外とし、特にベントホール7を内側布5の
縫製6の外周側に配設したことにより、このベントホー
ル7からのガス放出を大きく抑制することが可能であ
る。
【0020】
【0021】
【0022】
【0023】
【0024】
【0025】
【0026】以上、本発明の実施例を説明したが、これ
ら本発明のエアバッグは運転席以外の箇所にも採用する
ことが可能である。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明のエアバッグ
は、エアバッグの内側に設置しインフレータガスの流れ
を変える内側布を平面布でインフレータ側布より所要小
さく形成すると共に、この内側布をインフレータ側布の
開口部を覆うようにインフレータ側布内面に平面状で添
設重合して、その外周縁部を上記インフレータ側布のみ
部分的に縫合し、かつエアバッグの上記内側布の設置
範囲外で、上記縫合部分外側にベントホールを形成した
ものであり、前記したようにエアバッグの膨張状態のコ
ントロールと平面縫製を可能ならしめることから、エア
バッグの形状設計の容易化ならびにエアバッグ製造の工
数,コストの削減とを同時に行わしめ、さらに縫合部分
外側のベントホールにより膨張初期におけるベントホー
ルからのガス放出を抑制し、ガスを有効利用することが
できるとの効果を奏するものである。
【0028】また、このエアバッグにおいて、上記イン
フレータ側布と内側布とを、夫々の織り糸方向を一致す
るように重合し、縫製糸がこれら織り糸と略平行となる
部分で上記インフレータ側布と内側布とを縫合すること
により、インフレータ側布のバイアス方向の伸びを抑制
せず、エアバッグの変形を少なくすることが可能であ
る。
【0029】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例のエアバッグの膨張状態を示す断
面図である。
【図2】同実施例のインフレータ側布の平面図である。
【図3】同実施例のインフレータガスの流れを示す断面
図である。
【符号の説明】
1 インフレータ側布 1a 織り糸 2 乗員側布 3 インフレータ 3a インフレータ頭部 4 開口部 5 内側布 5a 織り糸 6 縫製 7 ベントホール 8 内側布 9 ガス流出部 H ハンドル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 尾崎 徹 愛知県西加茂郡三好町大字打越字生賀山 3番地 東洋ゴム工業株式会社 自動車 部品技術センター内 (72)発明者 曽木 秀仁 愛知県西加茂郡三好町大字打越字生賀山 3番地 東洋ゴム工業株式会社 自動車 部品技術センター内 (56)参考文献 特開 平6−206508(JP,A) 特開 平3−281460(JP,A) 実開 平1−150156(JP,U) 実開 昭54−119134(JP,U) 実開 昭64−19551(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60R 21/16

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】インフレータ側布と乗員側布の外周縁部を
    縫合することによりエアバッグの外形を形成してなり、
    インフレータ側布にインフレータの頭部が挿入される開
    口部を形成する一方、この開口部を覆うように内側布を
    エアバッグ内面に設置し、上記インフレータのガスの流
    れを変える車両用エアバッグにおいて、上記内側布を
    面布で上記インフレータ側布より所要小さく形成すると
    共に、この内側布をインフレータ側布の開口部を覆うよ
    うにインフレータ側布内面に平面状で添設重合して、そ
    の開口部外周で内側布の外周縁部を該縁部に沿い等分的
    に複数のガス流路部分を残して直接上記インフレータ側
    のみに部分的に縫合し、かつエアバッグの上記内側布
    の設置範囲外で、上記内側布とインフレータ側布との縫
    合部分外側にベントホールを形成せしめたことを特徴と
    する車両用エアバッグ。
  2. 【請求項2】内側布とインフレータ側布とが、夫々の織
    り糸の方向が一致するように重合されており、縫合がこ
    れら織り糸とほぼ平行となる部分に施されている請求項
    1記載の車両用エアバッグ。
JP32097093A 1993-11-26 1993-11-26 車両用エアバッグ Expired - Fee Related JP3174898B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32097093A JP3174898B2 (ja) 1993-11-26 1993-11-26 車両用エアバッグ
DE4447909A DE4447909B4 (de) 1993-11-26 1994-11-25 Airbag
DE4442118A DE4442118B4 (de) 1993-11-26 1994-11-25 Airbag
DE4447910A DE4447910B4 (de) 1993-11-26 1994-11-25 Airbag
US08/345,491 US5573270A (en) 1993-11-26 1994-11-28 Airbag with inflation gas diffuser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32097093A JP3174898B2 (ja) 1993-11-26 1993-11-26 車両用エアバッグ

Related Child Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000402698A Division JP2001219801A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 車両用エアバッグ
JP2000402699A Division JP2001180416A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 車両用エアバッグ
JP2000402697A Division JP2001180415A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 車両用エアバッグ
JP2000402696A Division JP2001180414A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 車両用エアバッグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07149199A JPH07149199A (ja) 1995-06-13
JP3174898B2 true JP3174898B2 (ja) 2001-06-11

Family

ID=18127336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32097093A Expired - Fee Related JP3174898B2 (ja) 1993-11-26 1993-11-26 車両用エアバッグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3174898B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3355755B2 (ja) * 1994-01-12 2002-12-09 豊田合成株式会社 車両用エアバッグ
DE29606709U1 (de) * 1996-04-12 1996-08-08 Trw Repa Gmbh Gassack
US6137400A (en) * 1997-08-22 2000-10-24 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Apparatus and method for detecting decrease in tire air-pressure
JPH11245752A (ja) * 1998-03-04 1999-09-14 Autoliv Japan Kk エアバッグモジュール
JP3405182B2 (ja) 1998-03-27 2003-05-12 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
JP3239118B2 (ja) 1999-09-30 2001-12-17 日本プラスト株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2002144996A (ja) 2000-11-14 2002-05-22 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ及びエアバッグの折畳方法
US6899352B2 (en) 2001-09-28 2005-05-31 Toyoda Gosei Co., Ltd Airbag device
KR20040041354A (ko) * 2002-11-11 2004-05-17 현대자동차주식회사 에어백 구조
KR20140014516A (ko) * 2012-07-24 2014-02-06 현대모비스 주식회사 운전석 에어백 장치
JP2020090285A (ja) * 2020-03-12 2020-06-11 日本プラスト株式会社 エアバッグ
JP7215453B2 (ja) * 2020-03-31 2023-01-31 豊田合成株式会社 運転席用エアバッグ装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6419551U (ja) * 1987-07-27 1989-01-31
JPH01150156U (ja) * 1988-03-31 1989-10-17
JPH03281460A (ja) * 1990-03-29 1991-12-12 Mazda Motor Corp 自動車のエアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07149199A (ja) 1995-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6676158B2 (en) Airbag and folding method thereof
US7874585B2 (en) Airbag for a front passenger's seat
JPH06127330A (ja) エアバッグ装置のエアバッグ
JP3174898B2 (ja) 車両用エアバッグ
US20040026913A1 (en) Air bag device
US10053043B2 (en) Airbag for a front passenger seat
JPH10157546A (ja) 運転席用エアバッグ
JP2003341455A (ja) エアバッグ
JPH08156730A (ja) 車両用エアバッグ
JPH06199196A (ja) エアバッグ
JP2668332B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JPH10226294A (ja) 車両用エアバッグ
JP2002029354A (ja) エアーバッグ
JPH10166978A (ja) 車両用エアバッグ
JP2002193058A (ja) エアバッグ
JPH09323604A (ja) 乗員拘束装置用エアバッグ
JP2873784B2 (ja) 車両用エアバッグ
JPH0632227U (ja) エアバッグ装置のエアバッグ
JPH08119052A (ja) エアバッグ装置のエアバッグ
JP3982740B2 (ja) 乗員拘束用エアバッグ
JP3355755B2 (ja) 車両用エアバッグ
JP3227508B2 (ja) 車両用エアバッグ
JP2001180416A (ja) 車両用エアバッグ
JPH0811657A (ja) エアバッグ装置のエアバッグ
JPH08301037A (ja) 車両用エアバッグ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980818

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080406

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees