JP3172438U - フライス工具 - Google Patents
フライス工具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3172438U JP3172438U JP2011600016U JP2011600016U JP3172438U JP 3172438 U JP3172438 U JP 3172438U JP 2011600016 U JP2011600016 U JP 2011600016U JP 2011600016 U JP2011600016 U JP 2011600016U JP 3172438 U JP3172438 U JP 3172438U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- edge
- tool
- corner
- edges
- milling tool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000003801 milling Methods 0.000 title claims abstract description 51
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 238000003754 machining Methods 0.000 abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23C—MILLING
- B23C5/00—Milling-cutters
- B23C5/02—Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
- B23C5/10—Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23C—MILLING
- B23C5/00—Milling-cutters
- B23C5/02—Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23C—MILLING
- B23C5/00—Milling-cutters
- B23C5/02—Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
- B23C5/08—Disc-type cutters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23C—MILLING
- B23C2210/00—Details of milling cutters
- B23C2210/08—Side or top views of the cutting edge
- B23C2210/082—Details of the corner region between axial and radial cutting edges
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23C—MILLING
- B23C2210/00—Details of milling cutters
- B23C2210/32—Details of teeth
- B23C2210/325—Different teeth, i.e. one tooth having a different configuration to a tooth on the opposite side of the flute
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Milling Processes (AREA)
Abstract
【解決手段】工具本体,シャンク部分5,そして工具本体に取り付けられて被加工物を機械切削する為に適用され夫々が周縁1,前縁2,周縁及び前縁の交差位置に形成されている隅縁3を有している偶数の切刃を有していて、隣接している切刃の隅縁3が相互に異なった幾何学形状を有している、フライス工具である。さらに、ここで奇数番号の切刃の隅縁3が丸められており、偶数番号の切刃の隅縁3が傾斜された形状を有している、ことを特徴としてフライス工具を形成する。
【選択図】図5
Description
a./一定(一定ピッチ螺旋)
b./可変(可変ピッチ螺旋)
であって良い。
a./鋭い隅縁
b./僅かに傾斜されている隅縁
c./複数傾斜されている隅縁
d./丸められている隅縁
従来の隅縁配置の共通の特徴は、工具Sの全ての隅縁3が同じ幾何学的形状配置(a./,b./,c./,d./)を有していることである。
M…被工作物(workpiece)
v…瞬間速度(instantaneous velocity)
ω…角速度(angular velocity)
1…周縁(peripheral edge)
2…前円(front edge)
3…隅縁(corner edge)
4…溝(groove)
5…シャンク部分(shank portion)
6…周表面(peripheral surface)
7…溝(groove)
8…辺(leg)
9…辺(leg)
10…辺(leg)
11…斜辺(hypotenuse)
12…辺(leg)
13…辺(leg)
14…切屑幅(chip width)
H…切屑厚さ(chip thickness)
d…溝幅(groove width)
L…軸方向溝距離(axial groove diatance)
α…傾斜角度(bevel angle)
以下に、本願の出願当初の実用新案登録請求の範囲に記載された考案を付記する。
[1] 工具本体,シャンク部分(5),そして被加工物(M)を機械切削する為に適用された切刃(1,2,3)を有していて、切刃(1,2,3)は工具本体上又は工具本体に取り付けられている埋め金上に配置されているフライス工具であって、
周縁(1)及び前縁(2)の交差位置に形成されている工具(S)の隅縁(3)が、隣接している切刃の隅縁(3)が異なった幾何学的形状配置を有して配置されている、ことを特徴としているフライス工具。
[2] それがシャンク型又はディスク型の構成を有している、ことを特徴としている[1]に従っているフライス工具。
[3] それが複数の切削埋め金を有していて、そこでは個々の埋め金の隅縁が異なった幾何学的形状配置の隣接した区域により形成されている、ことを特徴としている[1]又は[2]に従っているフライス工具。
[4] それが、工具が偶数(2,4,…,2n)の縁を有しているとともに、丸められている形状を有している奇数縁(1,3,2n−1)及び傾斜された形状を有している偶数縁(2,4,…,2n)を伴っている、幾何学的形状配置を有している、ことを特徴としている[1]乃至[3]のいずれか1つに従っているフライス工具。
[5] 工具(S)が、縁の半径Rが0.5mm乃至5mmの間であり、そして縁の傾斜角αが15乃至75°の間である幾何学的形状配置を有している、ことを特徴としている[1]乃至[3]のいずれか1つに従っているフライス工具。
奇数番号の切刃の隅縁が丸められている形状(radiused configuration)を有していて、偶数番号の切刃の隅縁(3)が傾斜された形状(bevelled cinfiguration)を有している、ことを特徴としている。
Claims (5)
- 工具本体,シャンク部分(5),そして被加工物(M)を機械切削する為に適用された切刃(1,2,3)を有していて、切刃(1,2,3)は工具本体上又は工具本体に取り付けられている埋め金上に配置されているフライス工具であって、
周縁(1)及び前縁(2)の交差位置に形成されている工具(S)の隅縁(3)が、隣接している切刃の隅縁(3)が異なった幾何学的形状配置を有して配置されている、ことを特徴としているフライス工具。 - それがシャンク型又はディスク型の構成を有している、ことを特徴としている請求項1に従っているフライス工具。
- それが複数の切削埋め金を有していて、そこでは個々の埋め金の隅縁が異なった幾何学的形状配置の隣接した区域により形成されている、ことを特徴としている請求項1又は2に従っているフライス工具。
- それが、工具が偶数(2,4,…,2n)の縁を有しているとともに、丸められている形状を有している奇数縁(1,3,2n−1)及び傾斜された形状を有している偶数縁(2,4,…,2n)を伴っている、幾何学的形状配置を有している、ことを特徴としている請求項1乃至3のいずれか1項に従っているフライス工具。
- 工具(S)が、縁の半径Rが0.5mm乃至5mmの間であり、そして縁の傾斜角αが15乃至75°の間である幾何学的形状配置を有している、ことを特徴としている請求項1乃至3のいずれか1項に従っているフライス工具。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
HU0800365A HU0800365D0 (en) | 2008-06-06 | 2008-06-06 | Milling tool |
HUP0800365 | 2008-06-06 | ||
HU0900336A HUP0900336A2 (en) | 2009-06-02 | 2009-06-02 | Milling cutter |
HUP0900336 | 2009-06-02 | ||
PCT/HU2009/000049 WO2009147461A1 (en) | 2008-06-06 | 2009-06-04 | Milling tool |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3172438U true JP3172438U (ja) | 2011-12-22 |
Family
ID=89989013
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011600016U Expired - Lifetime JP3172438U (ja) | 2008-06-06 | 2009-06-04 | フライス工具 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3172438U (ja) |
KR (1) | KR20110003520U (ja) |
AT (1) | AT12539U8 (ja) |
CZ (1) | CZ22318U1 (ja) |
DE (1) | DE212009000076U1 (ja) |
FI (1) | FI9221U1 (ja) |
RO (1) | RO201000069U8 (ja) |
SK (1) | SK5894Y1 (ja) |
WO (1) | WO2009147461A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012532030A (ja) * | 2009-07-02 | 2012-12-13 | ガーション システム リミテッド | 切削工具、切削工具ホルダ、およびそのための切削インサート |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1460029A (en) * | 1922-10-30 | 1923-06-26 | Mattson Julius | Milling-machine cutter |
DE3724006A1 (de) * | 1987-07-21 | 1989-02-02 | Feldmuehle Ag | Kombifraeser |
JP3378575B2 (ja) * | 2000-10-27 | 2003-02-17 | 住友電気工業株式会社 | フライスカッタ |
DE20221097U1 (de) * | 2002-06-10 | 2005-02-17 | Sandvik Ab | Fräser mit Wiper-Radius |
DE10338784B4 (de) * | 2003-08-23 | 2005-08-25 | Depo Gmbh & Co.Kg. | Schneidplatte für einen Fingerfräser |
DE102006024131A1 (de) * | 2006-05-22 | 2007-11-29 | Sandvik Intellectual Property Ab | Schneideinsatz mit Planschneide, insbesondere für Planfräser |
-
2009
- 2009-06-04 RO ROU201000069U patent/RO201000069U8/ro unknown
- 2009-06-04 KR KR2020107000032U patent/KR20110003520U/ko not_active Application Discontinuation
- 2009-06-04 WO PCT/HU2009/000049 patent/WO2009147461A1/en active Application Filing
- 2009-06-04 DE DE212009000076U patent/DE212009000076U1/de not_active Expired - Lifetime
- 2009-06-04 CZ CZ201023570U patent/CZ22318U1/cs not_active IP Right Cessation
- 2009-06-04 SK SK5078-2010U patent/SK5894Y1/sk unknown
- 2009-06-04 JP JP2011600016U patent/JP3172438U/ja not_active Expired - Lifetime
-
2010
- 2010-12-06 AT ATGM750/2010U patent/AT12539U8/de not_active IP Right Cessation
- 2010-12-27 FI FI20100551U patent/FI9221U1/fi not_active IP Right Cessation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012532030A (ja) * | 2009-07-02 | 2012-12-13 | ガーション システム リミテッド | 切削工具、切削工具ホルダ、およびそのための切削インサート |
US9592562B2 (en) | 2009-07-02 | 2017-03-14 | Gershon System Ltd. | Cutting tools, cutting tool holders and cutting inserts therefor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FIU20100551U0 (fi) | 2010-12-27 |
FI9221U1 (fi) | 2011-05-17 |
SK50782010U1 (sk) | 2011-06-06 |
KR20110003520U (ko) | 2011-04-07 |
DE212009000076U1 (de) | 2011-03-03 |
AT12539U8 (de) | 2012-09-15 |
CZ22318U1 (cs) | 2011-06-06 |
RO201000069U2 (ro) | 2012-01-30 |
RO201000069U3 (ro) | 2015-05-29 |
AT12539U1 (de) | 2012-07-15 |
WO2009147461A1 (en) | 2009-12-10 |
SK5894Y1 (sk) | 2011-11-04 |
RO201000069U8 (ro) | 2015-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2370349C2 (ru) | Режущая пластина для торцевого фрезерования и фрезерный инструмент | |
JP4361793B2 (ja) | スローアウェイ旋削チップ | |
JP6184734B2 (ja) | ミーリング工具およびミーリング工具に用いるミーリングインサートセット | |
KR101972178B1 (ko) | 가변적인 쐐기각을 갖는 날 부분을 구비하는 팔각형의 절삭 인서트, 및 절삭 공구 | |
CA2679762C (en) | End mill | |
JP6330913B2 (ja) | 切削インサート及び刃先交換式回転切削工具 | |
US6802676B2 (en) | Milling insert | |
US7546786B2 (en) | Toolholder with chip ejection segment thereupon | |
JP2014524365A (ja) | フライス用両面切削インサート | |
JP2010012597A (ja) | 割出し可能ミリングインサート | |
JP6817717B2 (ja) | フライスカッタ、切削インサート及びフライス加工方法 | |
KR102227667B1 (ko) | 스틱 블레이드를 이용한 외주 절삭 공구 | |
WO2015080168A1 (ja) | 切削インサート及び刃先交換式切削工具 | |
JP2010280056A (ja) | 切削インサート及び切削工具、並びにそれを用いた被削材の切削方法 | |
JP5556957B2 (ja) | 切削インサートおよび切削工具 | |
JP6717952B2 (ja) | フライス工具 | |
JP2017530024A (ja) | 接線方向切削インサート及び当該切削インサートを含むフライス加工工具 | |
WO2012144240A1 (ja) | フライス工具 | |
US20080118313A1 (en) | Milling insert and a milling insert tool for chip removing machining | |
JP2014083667A (ja) | 切削インサートおよび刃先交換式切削工具 | |
CN110102808A (zh) | 多凹槽端铣刀 | |
JP7101120B2 (ja) | ピーリング用チップ | |
JP3172438U (ja) | フライス工具 | |
KR20100012443A (ko) | 비철금속절단용 원형커터 | |
JP2008055600A (ja) | スローアウェイインサートおよびそれを装着した転削工具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111012 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141130 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |