JP3171143U - 腰掛け面や背凭れ面に軟質プラスチック・パイプ材の圧力パイプを平行状に隙間なく層をなすよう敷きつめたリクライニング座いすの座面構造。 - Google Patents
腰掛け面や背凭れ面に軟質プラスチック・パイプ材の圧力パイプを平行状に隙間なく層をなすよう敷きつめたリクライニング座いすの座面構造。 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3171143U JP3171143U JP2011003520U JP2011003520U JP3171143U JP 3171143 U JP3171143 U JP 3171143U JP 2011003520 U JP2011003520 U JP 2011003520U JP 2011003520 U JP2011003520 U JP 2011003520U JP 3171143 U JP3171143 U JP 3171143U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- seating
- gaps
- pressure pipe
- pipe material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 14
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
Abstract
【課題】リクライニング座いす等の腰掛け面や背凭れ面への圧力パイプ材の結び紐による結び付けの多大な手数を省略する構造を提供する。【解決手段】底辺・高さ辺ともほゞ同一巾よりなる直角アングル状の枠材でリクライニング座いす等の腰掛け面や背凭れ面に脱着可能でピッタリ一致する夫々の面用ケースを設け、その左右の長辺枠底面上に上下の短辺枠に平行状に夫々のパイプ材を隙間なく層をなすよう折り返えしゝて巻き付ける巻き軸5を熔着して設け、巻き軸5に巻き付け終了後のパイプ材に左右長辺枠の高さ辺頂部に蝶番連結する押え金6を反転させて各圧力パイプを一律整然と押え付け各押え金6の数ケ所ずつを巻き軸5にビス止めして各ケースを裏返えし、裏面の網材又はジーンズに各圧力パイプを接着剤止めして乾燥保管する構造。【選択図】図1
Description
リクライニング座いす等の腰掛け面や背凭れ面に、軟質プラスチック・パイプ材の敷きつめ構造に関するものである。
従来からのリクライニング座いす等の腰掛け面や背凭れ面に軟質プラスチック・パイプ材の長尺圧力パイプ敷きつめ構造としては、同一出願人の出願になる「特願2010−161076腰掛け面や背凭れ面に軟質プラスチック・パイプ材の長尺圧力パイプ材を平行状やスパイラル状等に隙間なく層をなすよう敷きつめたリクライニング座椅子。」がある。しかしこの発明は勿論アルキメディスの原理の静止圧力流体内の物体の一種として着座人は当然上向きの浮力を受けるがそれだけではなく、単に2枚合わせの圧力空気袋では中央部を中心に膨れ出すのとは全く異なり、腰掛け面・背凭れ面とも着座人の接触面全面を全く同一の均当圧力で支えようとする均等性から前者の浮力とあいまって、着座人は何ら苦痛を感ずることなくあたかも湯舟に居するが如く着座し続けられるのである。
そこで本考案は、上記「特願2010−161076」の図1図2の圧力パイプ1・2を結朿紐5で結朿止めする多大な手数を要し手結びゆえに不揃となる欠点や図6図7の腰掛け面や背凭れ面を回転させて圧力パイプを巻き付けるのを改め夫々両面にピッタリ一致するケースに巻き付けるよう改めるようにしたものである。
本考案のリクライニング座いす(以下略してリ座いすと呼ぶ)は、腰掛け面・背凭れ面に夫々ピッタリ一致する腰掛け面ケース・背凭れ面ケースを設け、正面より見て夫々のケースの左右枠底面上に交互に熔着する巻き軸に圧力パイプを折り返えし巻き付け、巻き付け終了後押え金を反転させてビス止めし、各ケースを裏返えしゝて網材又はジーンズ面より夫々の圧力パイプを接着剤止めして乾燥させるのである。
上記の如く考案を実施すれば、圧力パイプ結朿止めの多大な手数は大きく省略され一律整然と形成される効果がある。また夫々の座面に一致する面用ケースの採用により腰掛け座や背凭れ座まで回転させる手数が大きく省略される効果がある。
図面につき本考案を詳述すると、図1は本考案のリ座いすの正面図であり図2はその右側より見た側面図である。両図とも外周仕上げ材を除去した状態であり、図2では手前側肘掛け部4及びその付属物も除去した状態を示している。図2に示す如く着座人に安定感を誘うよう着座面後部を2°程下げた同面上には腰掛け座ケース11が、また背凭れ支え金3上面の背凭れ面上には背凭れ座ケース12が夫々脱着を可能にしてピッタリ沿うよう設けられている。
また背凭れ面を形成する背凭れ支え金3の傾斜角度変隔を図るウォーム歯車・モーター等の角度変隔装置収納箱10上部には、着座人がリ座いす上に寝起きするときつかまる取手9が手・指等のはさまれ事故直前にウォーム歯車を停止させるケーブル巻きして除去している肘掛け4を含め双方に設けられている。また背凭れ面用スイッチ16も双方肘掛け4上に設けられている。
つぎに腰掛け・背凭れ面座ケースは図3図5にも示す如く底辺・高さ辺ともほゞ同一巾の直角アングル状の硬質プラスチック材或は金属よりなり、図1の背凭れ座ケース12に示す如く左右長辺底面上に左右交互に圧力パイプが隙間なく層をなすようの敷きつめられる間隔巾に熔着等した巻き軸5に夫々のパイプ材を順序よく折り返えし巻き付け、巻き付け終了後高さ辺頂部に蝶番13で蝶番連結する押え金6で全パイプを同時に押え数ケ所ずつビス止めすれば各圧力ハイプは一律の配列ができ、各ケースを裏返えし裏面の網材又はジーンズに圧力パイプを接着剤止めして乾燥・保管するのである。
1、2 圧力パイプ
3 背凭れ支え金
4 肘掛け
5 巻き軸
6 押え金
7 台座
8 蝶ねじ
9 取手(センサー巻き)
10 角度変隔装置収納箱
11 腰掛け座ケース
12 背凭れ座ケース
13 蝶番
14 網材又はジーンズ
15 充填ウレタンホーム
16 背凭れ座スイッチ
3 背凭れ支え金
4 肘掛け
5 巻き軸
6 押え金
7 台座
8 蝶ねじ
9 取手(センサー巻き)
10 角度変隔装置収納箱
11 腰掛け座ケース
12 背凭れ座ケース
13 蝶番
14 網材又はジーンズ
15 充填ウレタンホーム
16 背凭れ座スイッチ
Claims (1)
- 底辺・高さ辺ともほゞ同一巾の直角アングル状枠材よりなるリクライニング座いす等の腰掛け面や背凭れ面に、着脱可能で夫々の座面に一致するようの座面用のケースを設けてそれらのケースの左右枠長辺底面上に上下の短辺枠に平行状に夫々の圧力パイプを隙間なく層をなすよう折り返えしながら巻き付ける巻き軸5を順序よく交互に熔着等して設け、巻き軸5への各圧力パイプの巻き付け終了後の各ケースは夫々の長辺枠の高さ辺頂部に蝶番連結する各押え金6を反転させて各巻き付け圧力パイプをケース裏面の各網材又はジーンズ14面に一律に押し付け各押え金6の数ヶ所ずつを巻軸頭部にビス止め固定し、各ケースを裏返えし各圧力パイプを各網材又はジーンズに接着剤止めして乾燥し保管する構造である。(脱着可能ゆえ乾燥保管まで構造中に記載した。)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011003520U JP3171143U (ja) | 2011-05-13 | 2011-05-13 | 腰掛け面や背凭れ面に軟質プラスチック・パイプ材の圧力パイプを平行状に隙間なく層をなすよう敷きつめたリクライニング座いすの座面構造。 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011003520U JP3171143U (ja) | 2011-05-13 | 2011-05-13 | 腰掛け面や背凭れ面に軟質プラスチック・パイプ材の圧力パイプを平行状に隙間なく層をなすよう敷きつめたリクライニング座いすの座面構造。 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3171143U true JP3171143U (ja) | 2011-10-20 |
Family
ID=54881524
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011003520U Expired - Fee Related JP3171143U (ja) | 2011-05-13 | 2011-05-13 | 腰掛け面や背凭れ面に軟質プラスチック・パイプ材の圧力パイプを平行状に隙間なく層をなすよう敷きつめたリクライニング座いすの座面構造。 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3171143U (ja) |
-
2011
- 2011-05-13 JP JP2011003520U patent/JP3171143U/ja not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6155647A (en) | Upholstered seat systems for leisure chairs | |
CN106724220B (zh) | 一种多功能折叠座椅 | |
US20150164228A1 (en) | Spacer mesh concepts | |
WO2021017039A1 (zh) | 一种床体结构 | |
KR200469750Y1 (ko) | 접이식 쇼파 | |
JP3184239U (ja) | 骨盤クッション | |
JP3171143U (ja) | 腰掛け面や背凭れ面に軟質プラスチック・パイプ材の圧力パイプを平行状に隙間なく層をなすよう敷きつめたリクライニング座いすの座面構造。 | |
CN203000025U (zh) | 多功能座椅 | |
US20110254333A1 (en) | Folded cushion for back support | |
CN101431925A (zh) | 座椅 | |
CN110025159A (zh) | 外框式扶手可拆沙发 | |
KR101676686B1 (ko) | 멀티침대 시스템 | |
FR2542589A1 (fr) | Structures souples comportant plusieurs volumes gonfles a des pressions differentes pour la realisation d'elements de mobilier | |
KR200382243Y1 (ko) | 소파 겸용 침대 | |
CN222217536U (zh) | 一种椅子 | |
CN220631671U (zh) | 一种充气式躺椅 | |
CN203662325U (zh) | 一种伸缩躺椅 | |
CN211483708U (zh) | 一种新型实用pu皮沙发 | |
JP3128516U (ja) | ソファーベット | |
JP3097695U (ja) | 椅子 | |
CN210540059U (zh) | 一种充气式座椅 | |
JP2012020083A (ja) | クッション構造及び座席構造 | |
KR20090002690U (ko) | 접이식 안마의자 | |
JP2017042451A (ja) | 椅子になる座椅子 | |
CN205379082U (zh) | 一种组合式海绵椅 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110801 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140928 Year of fee payment: 3 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110923 |
|
A072 | Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072 Effective date: 20120306 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |