JP3170629U - Solar cell with display - Google Patents
Solar cell with display Download PDFInfo
- Publication number
- JP3170629U JP3170629U JP2011004053U JP2011004053U JP3170629U JP 3170629 U JP3170629 U JP 3170629U JP 2011004053 U JP2011004053 U JP 2011004053U JP 2011004053 U JP2011004053 U JP 2011004053U JP 3170629 U JP3170629 U JP 3170629U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- solar cell
- display
- transmitting
- display member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/10—Photovoltaic [PV]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
【課題】簡易に表示部を形成しようとするもので、幅広い表示手段を使用することができ、しかも低コストな表示部付き太陽電池を提供する。【解決手段】太陽光を集光する集光面12を有する太陽電池パネル11の集光面12の前面に、太陽光を透過しかつ印刷表示面Pを有する光透過性表示部材20を配置する。光透過性表示部材20は、太陽光を透過する透光孔を有するシート状物よりなり、透明または半透明であり、合成樹脂もしくは金属又は両者の合成物であることが好ましい。また、光透過性表示部材20の印刷表示面Pは広告面である。【選択図】図1An object of the present invention is to provide a solar cell with a display unit that can easily form a display unit, can use a wide range of display means, and is low in cost. A light transmissive display member that transmits sunlight and has a printed display surface is disposed on the front surface of a light collecting surface of a solar cell panel that has a light collecting surface that collects sunlight. . The light-transmitting display member 20 is made of a sheet-like material having a light-transmitting hole that transmits sunlight, is transparent or translucent, and is preferably a synthetic resin, a metal, or a composite of both. The print display surface P of the light transmissive display member 20 is an advertising surface. [Selection] Figure 1
Description
この考案は表示部付き太陽電池の構造に関する。 This invention relates to the structure of a solar cell with a display.
近年、自然再生エネルギーである太陽光発電に対する国民の認識はいやがうえにも高まり、住宅などの建造物の屋根や屋上のみならず、様々な場所での太陽電池パネルの設置が提案され、現に実施されている。この種太陽光電池パネルはその性質上受光面となるパネル面は広く、このパネル面を例えば広告等の表示部として活用しようとするアイディアは以前から存在する(例えば、特許文献1参照。)。 In recent years, people's awareness of solar power generation, which is a natural renewable energy, has been increasing, and it has been proposed to install solar panels not only on the roofs and rooftops of buildings such as houses but also in various places. It has been implemented. This type of solar cell panel has a wide panel surface as a light receiving surface due to its nature, and there has been an idea to use this panel surface as a display unit for advertisements or the like (for example, see Patent Document 1).
しかしながら、従来構造は電池パネルそのものに対して表示部を形成するもので、簡易に表示部を形成するものではなく、表示手段にも制約があり、なによりもコストがかかるという問題があった。 However, the conventional structure forms a display unit with respect to the battery panel itself, and does not simply form a display unit. There is a problem that the display means is limited and the cost is high.
この考案は前記の点に鑑みなされたものであり、簡易に表示部を形成しようとするもので、幅広い表示手段を使用することができ、しかも低コストな表示部付き太陽電池を提供するものである。 The present invention has been made in view of the above points, and is intended to easily form a display portion, which can use a wide range of display means and provides a low-cost solar cell with a display portion. is there.
すなわち、請求項1の考案は、太陽光を集光する集光面を有する太陽電池パネルの前記集光面の前面に、太陽光を透過しかつ印刷表示面を有する光透過性表示部材を配置したことを特徴とする表示部付き太陽電池に係る。 That is, in the invention of claim 1, a light-transmitting display member that transmits sunlight and has a printed display surface is disposed on the front surface of the light collecting surface of the solar cell panel that has a light collecting surface for collecting sunlight. The present invention relates to a solar cell with a display portion.
請求項2の考案は、前記光透過性表示部材が太陽光を透過する透光孔を有するシート状物よりなる請求項1に記載の表示部付き太陽電池に係る。 The invention according to claim 2 relates to the solar cell with a display part according to claim 1, wherein the light-transmitting display member is made of a sheet-like material having a light transmitting hole through which sunlight is transmitted.
また、請求項3の考案は、前記光透過性表示部材が透明または半透明である請求項1又は2に記載の表示部付き太陽電池に係る。 The invention according to claim 3 relates to the solar cell with a display part according to claim 1 or 2, wherein the light-transmitting display member is transparent or translucent.
請求項4の考案は、前記光透過性表示部材が合成樹脂もしくは金属又は両者の合成物よりなる請求項1ないし3のいずれか1項に記載の表示部付き太陽電池に係る。 Invention of Claim 4 concerns the solar cell with a display part of any one of Claim 1 thru | or 3 in which the said light-transmissive display member consists of a synthetic resin or a metal, or the composite material of both.
請求項5の考案は、前記光透過性表示部材の印刷表示面が広告面である請求項1ないし4のいずれか1項に記載の表示部付き太陽電池に係る。 The invention of claim 5 relates to the solar cell with a display unit according to any one of claims 1 to 4, wherein a printed display surface of the light transmissive display member is an advertising surface.
請求項1の考案に係る表示部付き太陽電池によれば、太陽光を集光する集光面を有する太陽電池パネルの前記集光面の前面に、太陽光を透過しかつ印刷表示面を有する光透過性表示部材を配置したことを特徴とするものであるから、極めて簡易に表示部付き太陽電池を提供することができる。 According to the solar cell with a display unit according to the invention of claim 1, the solar cell panel having a condensing surface for condensing sunlight has a printed display surface that transmits sunlight on the front surface of the condensing surface. Since the light-transmitting display member is arranged, a solar cell with a display portion can be provided very simply.
請求項2の考案は、請求項1において、前記光透過性表示部材が太陽光を透過する透光孔を有するシート状物よりなるものであるから、表示部の形成を簡単かつ容易にしかも安価に行うことができる。 The invention of claim 2 is the invention according to claim 1, wherein the light-transmitting display member is made of a sheet-like material having a light-transmitting hole through which sunlight is transmitted. Can be done.
請求項3の考案は、請求項1又は2において、前記光透過性表示部材が透明または半透明であるから、表示部の形成を簡単かつ容易にしかも安価に行うことができる。 According to a third aspect of the present invention, since the light-transmitting display member is transparent or translucent in the first or second aspect, the display unit can be formed easily and easily at low cost.
請求項4の考案は、請求項1ないし3のいずれかにおいて、前記光透過性表示部材を合成樹脂もしくは金属又は両者の合成物よりなるものとしたことより、表示部の目的あるいは態様により、表示手段の材質の多様性を図ることができる。 According to a fourth aspect of the present invention, in any one of the first to third aspects, the light-transmitting display member is made of a synthetic resin, a metal, or a composite of both. Diversity of the material of the means can be achieved.
請求項5の考案は、請求項1ないし4のいずれかにおいて、前記光透過性表示部材の印刷表示面を広告面としたものであるから、極めて簡易でかつ幅広い表示手段を使用できしかも低コストな広告表示部を提供することができる。 The invention of claim 5 is the invention according to any one of claims 1 to 4, wherein the printed display surface of the light-transmitting display member is used as an advertising surface, so that a very simple and wide range of display means can be used and the cost is low. An advertisement display unit can be provided.
図示したように、この考案の表示部付き太陽電池10は、請求項1の考案として規定したように、太陽光を集光する集光面12を有する太陽電池パネル11の前記集光面12の前面に、太陽光を透過しかつ印刷表示面Pを有する光透過性表示部材20を配置したことを特徴とするものである。
As illustrated, the
太陽電池パネル11は、太陽電池モジュールとも呼ばれ、太陽電池を利用し、太陽光のエネルギーを直接的に電力に変換する発電方式に用いられるものである。一般的には、結晶シリコン型の太陽電池を集積したもので、アルミニウムの枠で固定され、表面にはガラスが張られている。1枚のソーラーパネルが発電できる電力は限られているので、通常は複数枚並べて設置される。発電された電気は電力網と接続することもあるし、接続せずに単独で使用することもある。人工衛星や宇宙ステーションでも使用されていることは周知の通りである。
The
この考案にあっては、この太陽電池パネル11の集光面12の前面に、印刷表示面Pを形成した光透過性表示部材20を配置したものである。一般に、この種太陽電池パネル11の集光面12の前面には、その集光効率を妨げるものは配置しないのが常識である。しかしながら、全く光を透過しないものであるならばいざしらず、多くのもの、しかもシート状物、肉薄の面状構成物にあっては、著しく遮光性能が高められたもの以外は、自ずとなんらかの光を透過する性質を有する。ましてや、例えばシート業界において光透過性を有するとされるものにあっては、8割、9割それ以上の光透過性能を有するものがある。そうであるとするならば、印刷表示面Pを形成した光透過性表示部材20を配置することによって、わずかな集光効率の低下よりも、より大きな表示部形成の効果、つまり景観性向上や広告機能が得られるのであれば、物品としての有用性はより高められることができるのである。
In this device, a light-
さらに、発想を転換すれば、表示部材でありながら、高い集光効率の太陽電池パネルを得ることができるということである。すなわち、例えば、従来、広告用あるいは景観用として使用されている表示部材(パネル)に対して、その裏面側に太陽電池パネルが配置されれば、特別に場所を確保する必要なく、そのままの状態で太陽光発電が可能となるのである。換言すれば、この考案によれば広告パネルに発電機能を持たせることができるのである。 Furthermore, if the idea is changed, it is possible to obtain a solar cell panel with high light collection efficiency while being a display member. That is, for example, if a solar cell panel is arranged on the back side of a display member (panel) that has been conventionally used for advertising or landscape, there is no need to secure a special place, and the state is kept as it is. This makes it possible to generate solar power. In other words, according to this device, the advertising panel can have a power generation function.
この光透過性表示部材20としては、請求項2の発明として規定しかつ図2に示したように、太陽光を透過する透光孔h、h‥を有するシート状物21を用いることが製造上かつコスト上簡便で有利である。この太陽光を透過する透光孔を有するシート状物21とは、現在屋外広告、テント、懸垂幕、建築シート等に多用されている。例えば、平岡織染株式会社の商品名「ターポキャンバス」(登録商標)はポリエステルの基布と塩化ビニール樹脂との複合体よりなる厚み0.35mmのシートで、印刷性能に優れる。ちなみに、この商品名「ターポキャンバス」(登録商標)の孔は屋外においてシートが受ける風圧を低減するためのものであるとされるが、この考案では、同時に光透過性にも寄与するもので、該シートを太陽電池パネル11の集光面12の前面に配置したときの集光効率は、何も載置しない場合に比して、少なくとも9割以上の光透過性を有する。
As the light-transmitting
この光透過性表示部材20の取り付け、配置手段としては、例えば図3及び図4に示したように、表示部材20の周縁近傍に鳩目孔30を形成してロープ31で引っ張り太陽電池パネル11の外枠15に固定することが可能である。このロープによる張設構成は、前記した屋外広告、テント、懸垂幕、建築シート等の固定手段であるが、屋外での取付としては、半永久的な固着手段よりも、点検や交換等が容易であるので好ましい。なお、表示部材20と太陽電池パネル11の集光面12とは接触することなく間隙を保って配置されることはいうまでもない。
For example, as shown in FIGS. 3 and 4, the light-
その他前記光透過性表示部材20については、光透過性能がありかつ印刷可能であればどのような材質でもよい。もっとも、光透過性能については、透過度が高ければ高いほど集光能力は高くなり望ましいのであり、また印刷が容易に確実に行えるということもこの考案の重要な作用効果であるから、これらの点を加味して材料及びその構成が選択される。
In addition, the light-transmitting
図5は細長い棒状体23,23を多数平行に桟状に配置した光透過性表示部材22の例である。符号24は取付用の外枠部材、Pは印刷表示面である。なお、この例のような桟状に配置した光透過性表示部材22に印刷表示面Pを形成するに際しては、表示部を印刷したフィルム等を貼り付けて行うことも可能である。また、図6は網状物26からなる光透過性表示部材25の例である。符号27は取付用の外枠部材である。網状物26の目の粗さは適宜選択することができる。
FIG. 5 shows an example of the light-transmitting
上の図5及び図6で図示した桟状光透過性表示部材22及び網状光透過性表示部材25の材質については、請求項4の考案として規定したように、合成樹脂もしくは金属又は両者の合成物より構成することができる。この考案の本質を害しないならば、光透過性表示部材の材質としては、繊維布帛、木材、セラミック等を用いることができる。
As for the materials of the cross-like light-transmitting
そして、すでに述べたように、かつ請求項5の考案としても規定するように、前記光透過性表示部材の印刷表示面を広告面とすることができるのであるが、この場合には、広い表面を有する太陽電池が大きな広告機能を有するという効果のみならず、既設の広告面に太陽電池機能を兼ね備えさせることができるという、きわめて大きな実用的効果を有するのである。 As described above and as defined in the invention of claim 5, the printed display surface of the light-transmitting display member can be an advertising surface. In addition to the effect that the solar cell having a large advertising function, it has an extremely large practical effect that the existing advertisement surface can also have the solar cell function.
図7は住宅の屋根に設置されたこの考案の表示部付き太陽電池10Aの例である。この太陽電池の集光面の表面には、景観を考慮したデザイン図柄からなる印刷表示面20Aが形成されていて、無味乾燥になりがちな太陽電池の集光面の景観を向上させる効果がある。とりわけ、多数の太陽電池パネルが羅列され膨大な面積を占めるような地域には、景観を考慮することが必要になる。
FIG. 7 is an example of a
図8は屋外広告板に設置されたこの考案の表示部付き太陽電池10Bの例である。いわゆる立て看板式の屋外広告板として太陽電池を用いるものである。既設の屋外広告板に太陽電池機能を兼備させることができることは上に述べたとおりである。
FIG. 8 is an example of a
図9は大型ビルの壁面に設置されたこの考案の表示部付き太陽電池10Cの例である。太陽電池パネルの設置がビルの景観等のデザイン上の制約により支障がある場合などには、この考案の表示部材を配置することによって解決できる。もちろん、ビルの壁面の景観向上のほか、情報提供、意見広告、商業広告など多種の表示部の形成が可能である。
FIG. 9 is an example of a
図10はビル側面及び屋上に設置されたこの考案の表示部付き太陽電池10D、10Eの例である。また、図11は遊園地のゲート鉄等に設置されたこの考案の表示部付き太陽電池10Fの例である。この考案による太陽電池パネルの設置により、もし必要であれば、これらの表示部において必要とされる照明器具や通信器具のための電源を自ら供給することできる。
FIG. 10 is an example of
なお、本考案の表示部付き太陽電池は、前述の実施例のみに限定されるものではなく、考案の趣旨を逸脱しない範囲において構成の一部を適宜に変更して実施することができる。 In addition, the solar cell with a display unit of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented by appropriately changing a part of the configuration without departing from the spirit of the invention.
10 表示部付き太陽電池
11 太陽電池パネル
12 集光面
15 外枠
20,22,25 光透過性表示部材
21 シート状物
23 棒状体
24,27 外枠部材
26 網状物
30 鳩目孔
31 ロープ
h 透光孔
P 印刷表示面
DESCRIPTION OF
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011004053U JP3170629U (en) | 2011-07-13 | 2011-07-13 | Solar cell with display |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011004053U JP3170629U (en) | 2011-07-13 | 2011-07-13 | Solar cell with display |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3170629U true JP3170629U (en) | 2011-09-22 |
Family
ID=54881073
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011004053U Expired - Fee Related JP3170629U (en) | 2011-07-13 | 2011-07-13 | Solar cell with display |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3170629U (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016025231A (en) * | 2014-07-22 | 2016-02-08 | 大日本印刷株式会社 | Solar cell with design and design sheet for solar cell |
JP2016519438A (en) * | 2013-05-02 | 2016-06-30 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | Multi-layer solar cell device |
JP6936999B1 (en) * | 2021-01-20 | 2021-09-22 | 株式会社アイポケット | Roof repair sheet |
-
2011
- 2011-07-13 JP JP2011004053U patent/JP3170629U/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016519438A (en) * | 2013-05-02 | 2016-06-30 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | Multi-layer solar cell device |
JP2016025231A (en) * | 2014-07-22 | 2016-02-08 | 大日本印刷株式会社 | Solar cell with design and design sheet for solar cell |
JP6936999B1 (en) * | 2021-01-20 | 2021-09-22 | 株式会社アイポケット | Roof repair sheet |
JP2022111566A (en) * | 2021-01-20 | 2022-08-01 | 株式会社アイポケット | Roof repairing sheet |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2311022B1 (en) | Solar power generation display assembly and method for providing same | |
JP3170629U (en) | Solar cell with display | |
CN203961345U (en) | A kind of solar energy bus shelter | |
TWM453245U (en) | Glass plate of solar energy module and solar energy module with the same | |
CN206293114U (en) | A kind of multi-functional political and ideological education service unit | |
KR20090050527A (en) | Gallery window with solar panels | |
US9022596B2 (en) | Lighting arrangement comprising elongate light emitting members | |
CN106855212A (en) | A kind of solar energy mixes new energy LED energy-saving environment-friendly road lamps with wind energy | |
CN201145197Y (en) | Solar outdoor lamp | |
KR102576943B1 (en) | Solar system for possible of front image display | |
JP5007911B1 (en) | Installation structure of solar panel with light source | |
KR101257751B1 (en) | Guide board using led | |
CN2901018Y (en) | LED lamp box | |
CN205810307U (en) | A kind of solar energy double-sided displaying rustless steel billboard | |
CN202838840U (en) | Multifunctional solar energy advertising board | |
CN103000090A (en) | Multifunctional solar advertising board | |
CN204164919U (en) | Street lamp | |
CN203120336U (en) | Outdoor LED doubly-waterproof mounting bracket | |
CN201035906Y (en) | All-weather outdoor advertising device | |
CN211341915U (en) | New forms of energy rest pavilion | |
CN202523359U (en) | LED (Light-Emitting Diode) punching light-emitting character | |
CN202359755U (en) | Photovoltaic generating roof | |
CN204166831U (en) | A kind of solar LED display screen component | |
CN201174213Y (en) | LED integrated illuminating device | |
JP3092590U (en) | Windmill type outside light |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140831 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |