JP3168867U - Lighting light - Google Patents
Lighting light Download PDFInfo
- Publication number
- JP3168867U JP3168867U JP2011002209U JP2011002209U JP3168867U JP 3168867 U JP3168867 U JP 3168867U JP 2011002209 U JP2011002209 U JP 2011002209U JP 2011002209 U JP2011002209 U JP 2011002209U JP 3168867 U JP3168867 U JP 3168867U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- light
- groove
- emitting element
- illumination light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims abstract description 29
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000009795 derivation Methods 0.000 claims description 2
- 230000005469 synchrotron radiation Effects 0.000 abstract 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical group [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
【課題】組立性を改善すると共に、落としても破損しにくい照明ライトを提供する。【解決手段】LED6と、このLED6を支持する基板34と、LED6の点灯制御を行う回路部とが収容された本体部3と、本体部3に対して装着されると共に、弾性及び透光性を有し、LED6からの放射光を外部に導出させるための中空の弾性体カバー2と、を備えて照明ライトを構成する。また、弾性体カバー2は、放射光を外部に導出させる光導出部20と、本体部3が挿入され、かつ、位置決め係合される筒状の装着部21とが、一体形成され、装着部21の内面側に、突出部22を形成し、本体部3の外面側に、突出部22と係合する係合溝部3aを形成する。【選択図】図3PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an illumination light which is not easily damaged even if dropped while improving assembling property. SOLUTION: An LED 6, a substrate 34 supporting the LED 6, a main body 3 in which a circuit part for controlling lighting of the LED 6 is housed, and a main body 3 are mounted, and elastic and translucent. A hollow elastic body cover 2 for synchrotron radiation from the LED 6 to the outside is provided to form an illumination light. Further, the elastic body cover 2 is integrally formed with a light guiding portion 20 for guiding synchrotron radiation to the outside and a tubular mounting portion 21 into which the main body portion 3 is inserted and positioned and engaged. A protruding portion 22 is formed on the inner surface side of the 21, and an engaging groove portion 3a that engages with the protruding portion 22 is formed on the outer surface side of the main body portion 3. [Selection diagram] Fig. 3
Description
本考案は、発光素子と、この発光素子を支持する基板と、前記発光素子の点灯制御を行う回路部とが収容された本体部と、前記本体部に対して装着されると共に、弾性及び透光性を有し、前記発光素子からの放射光を外部に導出させるための中空の弾性体カバーと、を備えた照明ライトに関する。 The present invention includes a light emitting element, a substrate that supports the light emitting element, a main body that houses a circuit unit that controls lighting of the light emitting element, and a body that is attached to the main body, and is elastic and transparent. The present invention relates to an illumination light having a light property and a hollow elastic cover for guiding emitted light from the light emitting element to the outside.
かかる照明ライトの一例として、下記特許文献に開示されるLEDライトが知られている。このLEDライトは、光拡散体が操作本体に取り付けられて構成され、スイッチをオンすることで、LEDに通電され光拡散体の表面から光が拡散する。 As an example of such an illumination light, an LED light disclosed in the following patent document is known. This LED light is configured by attaching a light diffuser to the operation main body, and when the switch is turned on, the LED is energized to diffuse light from the surface of the light diffuser.
上記先行技術においては、光拡散体は、透明なプラスチック、例えば、アクリル樹脂により形成されている。光拡散体と操作本体との結合は、操作本体と着脱自在に嵌合する嵌合リングによって行われる。光拡散体は、着脱自在ではあるが、プラスチックにより形成されるため、組み立てにおいて、係脱作業に少なからぬ力が必要である。また、ライトを転倒させたり、落としたりした時に、破損しやすいという一面も持っている。 In the above prior art, the light diffuser is formed of a transparent plastic, for example, an acrylic resin. The light diffuser and the operation body are coupled by a fitting ring that is detachably fitted to the operation body. Although the light diffuser is detachable, since it is formed of plastic, a considerable amount of force is required for the engaging / disengaging work in assembly. It also has the aspect of being easily damaged when the light is overturned or dropped.
本考案は上記実情に鑑みてなされたものであり、その課題は、組立性を改善すると共に、落としても破損しにくい照明ライトを提供することである。 This invention is made | formed in view of the said situation, The subject is providing the illumination light which is hard to be damaged even if it drops while improving assembly property.
上記課題を解決するため本考案に係る照明ライトは、
発光素子と、この発光素子を支持する基板と、前記発光素子の点灯制御を行う回路部とが収容された本体部と、
前記本体部に対して装着されると共に、弾性及び透光性を有し、前記発光素子からの放射光を外部に導出させるための中空の弾性体カバーと、を備えた照明ライトであって、
前記弾性体カバーは、前記放射光を外部に導出させる光導出部と、前記本体部が挿入され、かつ、位置決め係合される筒状の装着部とが、一体形成され、
前記装着部の内面側に、突出部または溝部を形成し、前記本体部の外面側に、前記突出部と係合する係合溝部または前記溝部と係合する係合突出部を形成したことを特徴とするものである。
In order to solve the above problems, an illumination light according to the present invention
A light emitting element, a substrate that supports the light emitting element, and a main body that houses a circuit unit that controls lighting of the light emitting element;
An illumination light that is attached to the main body portion, has elasticity and translucency, and has a hollow elastic body cover for leading the emitted light from the light emitting element to the outside,
The elastic body cover is integrally formed with a light derivation part for deriving the radiated light to the outside and a cylindrical mounting part into which the main body part is inserted and positioned and engaged,
Protruding portions or groove portions are formed on the inner surface side of the mounting portion, and engaging groove portions engaging with the protruding portions or engaging protrusion portions engaging with the groove portions are formed on the outer surface side of the main body portion. It is a feature.
かかる構成による照明ライトの作用・効果を説明する。この照明ライトは、発光素子等を収容する本体部と、この本体部に装着される弾性体カバーを備えている。この弾性体カバーを介して、光が外部に放出される。この弾性体カバーは、透光性を有すると共に弾性を有している。弾性体カバーと本体部を結合する時は、この弾性を利用して組み立てることができる。弾性体カバーは、溝部と突出部の係合により、本体部に対して位置決め係合される。この位置決め係合は、弾性体カバーの弾性を利用して簡単に作業することができる。また、弾性体カバーを設けることにより、落としたとしても、衝撃力を緩和することができ、破損することを抑制することができる。これにより、組立性を改善すると共に、落としても破損しにくい照明ライトを提供することができる。 The operation and effect of the illumination light having such a configuration will be described. This illumination light includes a main body portion that houses a light emitting element and the like, and an elastic cover that is attached to the main body portion. Light is emitted to the outside through the elastic cover. The elastic body cover has translucency and elasticity. When the elastic body cover and the main body are coupled, the elastic body can be assembled using this elasticity. The elastic cover is positioned and engaged with the main body by the engagement of the groove and the protrusion. This positioning engagement can be easily performed using the elasticity of the elastic cover. In addition, by providing the elastic body cover, even if it is dropped, the impact force can be relaxed and the breakage can be suppressed. Thereby, while improving assemblability, the illumination light which is hard to be damaged even if dropped can be provided.
本考案において、前記装着部の内面側に前記突出部を形成し、前記本体部に前記係合溝部を形成したことが好ましい。内面側に突出部を形成することで、本体部を装着部内へと挿入しやすくすることができる。 In the present invention, it is preferable that the protruding portion is formed on the inner surface side of the mounting portion, and the engaging groove portion is formed in the main body portion. By forming the protruding portion on the inner surface side, the main body portion can be easily inserted into the mounting portion.
本考案に係る前記本体部は、前記発光素子を支持する基板が取り付けられる円筒状の支持部材と、前記発光素子を遮蔽すると共に、前記放射光を前記弾性体カバー内の空間へ拡散させる透光性カバー部材と、を結合して構成され、前記支持部材と前記カバー部材の境界位置に前記係合溝部が形成されることが好ましい。 The main body according to the present invention includes a cylindrical support member to which a substrate that supports the light emitting element is attached, and a light transmitting material that shields the light emitting element and diffuses the emitted light into the space in the elastic body cover. It is preferable that the engagement groove portion is formed at a boundary position between the support member and the cover member.
かかる支持部材と透光性部材は、もともと照明ライトを構成するのに必要な部材である。この必要な部材を利用して、係合溝部を構成することができる。特に、支持部材と透光性部材を結合するときの境界位置に係合溝部を構成するので、発光素子や回路部等の部品配置を確保しながらも、無理なく係合溝部を設けることができる。 Such a support member and a translucent member are members necessary for constituting an illumination light. An engagement groove part can be comprised using this required member. In particular, since the engaging groove portion is formed at the boundary position when the support member and the translucent member are coupled, the engaging groove portion can be provided without difficulty while securing the arrangement of components such as the light emitting element and the circuit portion. .
本考案において、前記筒状の装着部は、円筒状の内周面を有し、この内周面の円周方向に沿って前記突出部または前記溝部が形成され、かつ、前記本体部も前記内周面に対応した円筒部を有していることが好ましい。 In the present invention, the cylindrical mounting portion has a cylindrical inner peripheral surface, the protruding portion or the groove portion is formed along a circumferential direction of the inner peripheral surface, and the main body portion is also the It is preferable to have a cylindrical portion corresponding to the inner peripheral surface.
装着部と、本体部とを共に円筒状に形成することで、円周方向に沿った突出部または溝部を形成することができ、装着部と本体部とを互いに係合させることができる。装着部および本体部を円筒状にすることで、挿入しやすい形状とすることができる。 By forming both the mounting portion and the main body portion in a cylindrical shape, a protruding portion or a groove portion along the circumferential direction can be formed, and the mounting portion and the main body portion can be engaged with each other. By making the mounting portion and the main body portion cylindrical, it is possible to make the shape easy to insert.
本考案に係る前記突出部または前記溝部に垂直な方向に、前記本体部の回転方向の移動を規制するための規制突出部または規制溝部が、前記装着部の前記内周面に一体形成されていることが好ましい。 A restricting protrusion or restricting groove for restricting movement of the main body in the rotational direction is integrally formed on the inner peripheral surface of the mounting portion in a direction perpendicular to the protruding portion or the groove according to the present invention. Preferably it is.
かかる規制突出部または規制溝部を形成することで、本体部の回転方向に対する位置決めを行うことができる。また、上記規制突出部または規制溝部は、弾性体カバーの操作部に一体形成することができ、コスト的な利点も有する。 By forming such restricting protrusions or restricting grooves, it is possible to position the main body in the rotational direction. In addition, the restriction projecting portion or the restriction groove portion can be formed integrally with the operation portion of the elastic cover, and has a cost advantage.
本考案において、前記装着部の底面側に、挿入された本体部の脱出方向への移動を規制するための規制突起が一体形成されていることが好ましい。 In the present invention, it is preferable that a restricting projection for restricting movement of the inserted main body portion in the escape direction is integrally formed on the bottom surface side of the mounting portion.
かかる規制突起を形成することで、本体部を弾性体カバーの装着部に安定した状態で保持することができる。また、規制突起を弾性体カバーに一体形成することで、コスト的な利点も有する。 By forming such restricting protrusions, the main body can be stably held on the mounting portion of the elastic cover. Further, by integrally forming the restricting protrusion on the elastic body cover, there is a cost advantage.
本考案に係る照明ライトの好適な実施形態を図面を用いて説明する。図1は、照明ライトの外観構成を示す斜視図である。図2は、内部構造を説明するための分解斜視図である。図3は、電源端子を通る垂直面で切断した時の断面図である。図4は、図3の断面図と直交する方向の断面図である。図5は、底面図である。 A preferred embodiment of an illumination light according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view showing an external configuration of an illumination light. FIG. 2 is an exploded perspective view for explaining the internal structure. FIG. 3 is a cross-sectional view taken along a vertical plane passing through the power supply terminal. 4 is a cross-sectional view in a direction orthogonal to the cross-sectional view of FIG. FIG. 5 is a bottom view.
<外観構成>
図1は、光源として高輝度LEDを使用した照明ライト1を示す。照明ライト1は、大きく分けて、弾性体カバー2と、弾性体カバー2の内部に収容される本体部3と、電源アダプタ4により構成される。
<Appearance configuration>
FIG. 1 shows an illumination light 1 using a high-intensity LED as a light source. The illumination light 1 is roughly divided into an
弾性体カバー2は、シリコンゴムの成形品であり、光導出部20と装着部21が一体形成されている。弾性体カバー2は、ゴム(弾性体)で形成されており、かつ、光透光性を有している。光導出部20は、光を拡散させながら外部に導出させる機能を有する。その形状は、伝統的な電球と類似した形状であるが、本考案は、特定の形状に限定されるものではない。
The
装着部21は、筒状、具体的には円筒状であり、同じく円筒状を呈する本体部3が内部に装着される。本体部3の構成は、図2に示される。
The
<本体部の構成>
本体部3は、円筒状の支持部材30と、この支持部材30の上に取り付けられる透光性カバー部材31を備えている。支持部材30は、側面に第1円筒面301が形成されており、装着部21の内面に嵌合する。第1円筒面301のすぐ下部に第2円筒面302が設けられている。第2円筒面302の外径は、第1円筒面301の外径よりも少し小さな寸法に設定されている。
<Configuration of main unit>
The
第1円筒面301には、電源端子303が設けられている。電源端子303には、電源アダプタ4の電源ピン40が着脱自在に装着される。電源アダプタ40のプラグ41をコンセントに差し込むことで、照明ライト1に電源を供給することができる。電源端子303の左右両側に、ガイド溝304が形成されている。ガイド溝304は、垂直方向に2本形成されている。
A
第2円筒面302の底面部(本体部3の底面部)には、支持脚305が形成されている。支持脚305は、底面部に3か所形成されており、安定した状態で照明ライト1を載置させることができる。
支持部材30の上面には、円錐台状の膨出部32が形成されている。膨出部32の上面には、2つの円筒ボス320が形成されている。支持部材30の内部には、LEDを点灯制御するための回路部が設けられており、その回路部に接続されているリード線が上記円筒ボス320を通じて、LEDへ接続される。従って、円筒ボス320は、リード線を通過させるための貫通孔が中心に形成されている。
A
また、膨出部32の上面には、位置決め突起321が一体形成されている。さらに、ネジ穴322が2か所形成されている。
A
膨出部32の上面には、ヒートシンクとして機能する金属板33が設けられる。金属板33には、上記の円筒ボス320を貫通させるための逃げ穴330が2か所形成されている。また、前述の位置決め突起321に嵌合する位置決め穴331が形成されている。これにより、金属板33を支持部材30に対して位置決めさせることができる。さらに、前述のネジ穴322に対応した位置に2か所、ネジ取り付け用穴333が形成される。また、金属板33の円周縁には、120゜間隔で、3か所の切欠332が形成されている。金属板33を設けることでLEDによる発熱を効率よく逃がすことができる。
A
金属板33のすぐ上に基板34がネジ5により結合される。ネジ5は、ネジ穴322を利用して締結され、これにより、基板34と金属板33を膨出部32の上面に結合することができる。基板34には、ネジ5を貫通させるためのネジ取り付け用穴340と、円筒ボス320を貫通させるための貫通孔341が形成される。基板34の中央には高輝度LED6がはんだ付けにより結合される。また、円筒ボス320を通過して出てきたリード線(不図示)は、基板34の上に設けられた電極にはんだ付けされる。
A
透光性カバー部材31は、透光性を有する樹脂により成形される。透光性カバー部材31は、膨出部310と、取り付け部311が一体形成される。LED6からの放射光は、透光性カバー部材31を通過することで、拡散されて、弾性体カバー2内に導出される。
The
取り付け部311には、凹部312が3か所形成されており、ネジ7の取り付け用として機能する。ネジ7は、支持部材30の上面に設けられたネジ穴306を利用して、ネジ締結される。これにより、支持部材30の上部に、透光性カバー部材31を結合させることができる。なお、前述の切欠332は、ネジ7との干渉を防ぐために設けられる。
The
図3、図4に示すように、支持部材30と透光性カバー部材31を結合した時に、境界位置に係合溝部3aが形成される。透光性カバー部材31の裏面には高さの低い円筒部313が形成されており、この円筒部313と、支持部材30の上面により、上記係合溝部3aが形成される。
As shown in FIGS. 3 and 4, when the
一方、弾性体カバー2の装着部21の上部(光導出部20の下部)に、突出部22が形成されている。この突出部22が、上記係合溝部3aに係合する。本体部3を装着部21に装着完了した状態で、図3に示すように、支持脚305が弾性体カバー2の底面から突出した状態にある。突出部22は、リング状に形成されている。
On the other hand, a
さらに、装着部21の底面側には、リング状に形成された規制突起23が一体形成されている。この規制突起23は、本体部3の底面側(第1円筒面301の底面)に入り込み、本体部3を底面側から支持する機能を果たす。規制突起23の位置は、ちょうど、本体部3の第2円筒面302が設けられている位置に対応している。
Further, a
図4に示すように、本体部3の支持部材30の内部には、回路部を構成する回路基板8が配置され、押え部材80をネジ81により支持部材30の内部に結合することで、回路基板8も固定される。回路基板8には、端子ユニット82が取り付けられており、電源アダプタ4の電源ピン40が着脱自在に構成されている。なお、装着部21には、電源ピン40を挿入するための穴24が形成されている(図1参照)。
As shown in FIG. 4, the circuit board 8 constituting the circuit unit is arranged inside the
本体部3の底面には、オンオフスイッチ83と、タイマースイッチ84が設けられている。オンオフスイッチ83により、照明ライト1の点灯・消灯を行うことができる。また、タイマースイッチ84によりタイマーの設定を行うことができる。
On the bottom surface of the
なお、図示はしていないが、ガイド溝304に係合する垂直方向の規制突出部が、装着部21の内面に一体形成されている。
Although not shown, a vertical restricting protrusion that engages with the
<組立手順>
次に、本考案に係る照明ライト1の組み立てに関して簡単に説明する。図2に示すような本体部3を弾性体カバー2に組み込む時は、弾性体カバー2の装着部21の底面側から本体部3を挿入させる。このとき、装着部21の内面に形成された規制突出部と、本体部3のガイド溝304の位置を合わせた状態で挿入させる。
<Assembly procedure>
Next, the assembly of the illumination light 1 according to the present invention will be briefly described. When the
本体部3の挿入を完了した状態では、図3、図4に示すように、本体部3に形成された係合溝部3aが弾性体カバー2の突出部22に係合する。また、装着部21の規制突起23が本体部3の底面に入り込む。これら装着動作のときには、弾性体カバー2が弾性変形するので、装着動作に力は必要なく容易に行うことができる。また、弾性体カバー2と本体部3との結合は、ネジを使用しない結合方法で実現しており、組み立てコストも抑制することができる。
In the state where the insertion of the
また、前述の規制突出部とガイド溝304を係合させることで、本体部3の回転方向への移動を抑制することができる。また、電源端子303の位置を装着部22に形成された穴24の位置に確実に合わせることができる。
Further, by engaging the restriction protrusion and the
また、本考案において、弾性体カバー2は弾性を有しており、照明ライト1を転倒させたとしても、弾性体カバー2がへこむことで衝撃を吸収し、損傷を受けにくくすることができる。ちなみに、弾性体カバー2は、ほぼ均一な肉厚で成形され、内部は空洞である。照明ライト1の外観のほとんどは、弾性体カバー2の外観でもあり、意匠的にも見栄えの良いものということができる。
Further, in the present invention, the
<別実施形態>
本実施形態において、装着部21の側に突出部が形成され、本体部3の側に係合溝部が形成されているが、本考案は、これに限定されるものではない。すなわち、装着部21の側に溝部を形成し、本体部3の側にこの溝部と係合する係合突出部が形成されていてもよい。また、本体部3に係合溝部3aを形成する場合、本実施形態以外の方法で形成してもよい。例えば、支持部材30の第1円筒面301に円周溝を形成してもよい。本実施形態のように、本体部3に係合溝部3aを形成した方が、本体部3を無理なく(大きな力を要することなく)装着部3の内部へ挿入することができ、弾性体カバー2も均一な肉厚に構成しやすくなる。
<Another embodiment>
In the present embodiment, the protruding portion is formed on the mounting
本実施形態において、装着部21の内面に規制突出部が形成され、これと係合するガイド溝304が本体部3に形成されているが、本考案は、これに限定されるものではない。装着部21の内面に規制溝部を形成し、これと係合するガイド突起を本体部3に形成してもよい。
In the present embodiment, the restricting protruding portion is formed on the inner surface of the mounting
本実施形態において、突出部22はリング状であるが、リング形状の途中が切れていてもよい。すなわち、突出部22は、全周に形成する必要はない。この点は、装着部21の底面側に形成される規制突起23についても同様である。
In the present embodiment, the
発光素子は、高輝度LEDではない、通常のLEDでもよい。また、LED以外の発光素子を用いてもよい。 The light emitting element may be a normal LED that is not a high brightness LED. Moreover, you may use light emitting elements other than LED.
1 照明ライト
2 弾性体カバー
3 本体部
3a 係合溝部
4 電源アダプタ
6 LED
8 回路基板
20 光導出部
21 装着部
22 突出部
23 規制突起
30 支持部材
304 ガイド溝
31 透光性カバー
32 膨出部
33 金属板
34 基板
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
DESCRIPTION OF SYMBOLS 8
Claims (6)
前記本体部に対して装着されると共に、弾性及び透光性を有し、前記発光素子からの放射光を外部に導出させるための中空の弾性体カバーと、を備えた照明ライトであって、
前記弾性体カバーは、前記放射光を外部に導出させる光導出部と、前記本体部が挿入され、かつ、位置決め係合される筒状の装着部とが、一体形成され、
前記装着部の内面側に、突出部または溝部を形成し、前記本体部の外面側に、前記突出部と係合する係合溝部または前記溝部と係合する係合突出部を形成したことを特徴とする照明ライト。 A light emitting element, a substrate that supports the light emitting element, and a main body that houses a circuit unit that controls lighting of the light emitting element;
An illumination light that is attached to the main body portion, has elasticity and translucency, and has a hollow elastic body cover for leading the emitted light from the light emitting element to the outside,
The elastic body cover is integrally formed with a light derivation part for deriving the radiated light to the outside and a cylindrical mounting part into which the main body part is inserted and positioned and engaged,
Protruding portions or groove portions are formed on the inner surface side of the mounting portion, and engaging groove portions engaging with the protruding portions or engaging protrusion portions engaging with the groove portions are formed on the outer surface side of the main body portion. Feature lighting light.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011002209U JP3168867U (en) | 2011-04-20 | 2011-04-20 | Lighting light |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011002209U JP3168867U (en) | 2011-04-20 | 2011-04-20 | Lighting light |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3168867U true JP3168867U (en) | 2011-06-30 |
Family
ID=54879804
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011002209U Expired - Lifetime JP3168867U (en) | 2011-04-20 | 2011-04-20 | Lighting light |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3168867U (en) |
-
2011
- 2011-04-20 JP JP2011002209U patent/JP3168867U/en not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3192309U (en) | lighting equipment | |
JP2013182698A (en) | Led lighting fixture | |
JP6570235B2 (en) | Lamp cover, illumination lamp and illumination device | |
JP2017022098A (en) | Lighting fixture and lighting fixture attachment method | |
JP3168867U (en) | Lighting light | |
WO2019167341A1 (en) | Light source unit and lighting device | |
JP5814447B1 (en) | LIGHTING DEVICE AND LIGHT EMITTING UNIT FOR LIGHTING DEVICE | |
JP5823594B1 (en) | LIGHTING DEVICE AND LIGHT EMITTING UNIT FOR LIGHTING DEVICE | |
JP5767379B1 (en) | LIGHTING DEVICE AND LIGHT EMITTING UNIT FOR LIGHTING DEVICE | |
JP2013251141A (en) | Light source unit and lighting fixture | |
JP6195135B2 (en) | Electrical equipment | |
TW201411041A (en) | Lighting device | |
US10912168B2 (en) | LED light apparatus | |
JP2012151073A (en) | Lighting fixture | |
JP2017152083A (en) | Light fitting | |
JP2017068990A (en) | Lighting fixture, cover, and lighting apparatus | |
KR101520225B1 (en) | Electric wire connection device for lighting apparatus using light emitting diode | |
JP5814448B1 (en) | LIGHTING DEVICE AND LIGHT EMITTING UNIT FOR LIGHTING DEVICE | |
JP3226197U (en) | Side emitting downlight | |
KR20200045593A (en) | Lighting device | |
JP5933089B2 (en) | Lighting device | |
JP5814449B1 (en) | LIGHTING DEVICE AND LIGHT EMITTING UNIT FOR LIGHTING DEVICE | |
CN109922622B (en) | Wire passing device, power supply structure and electric appliance | |
KR101241574B1 (en) | Lighting apparatus | |
JP3211940U (en) | LED light |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3168867 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140608 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |