JP3156192U - 天井板の支持構造 - Google Patents
天井板の支持構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3156192U JP3156192U JP2009007126U JP2009007126U JP3156192U JP 3156192 U JP3156192 U JP 3156192U JP 2009007126 U JP2009007126 U JP 2009007126U JP 2009007126 U JP2009007126 U JP 2009007126U JP 3156192 U JP3156192 U JP 3156192U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- main body
- folded
- fixed
- tight frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Abstract
Description
上記タイトフレームは、下記特許文献1の図12の(a)ないし(d)に示すように、1対のプレート部材が張り合わされて構成されている。
例えば、下記特許文献1の図11に示すように、隣合う梁の間にジョイナが架け渡されており、隣合うジョイナにより天井板が支持されるようになっている。
本考案は、上記の事情に鑑みてなされたものであって、1対のプレート部材を結合させた構造を有するタイトフレームを採用する折板屋根葺板の取付構造において、上記のタイトフレーム間に架設される架設部材の強度及び板部材との接続強度を維持しつつ、当該架設部材の取付作業を容易とし得る天井板の支持構造の提供を目的としている。
この取付部16は、本体部13の上端から上記水平面15bと同方向へ延びる水平面16aと、この水平面16aの端から上記傾斜面15cと同方向に傾斜する傾斜面16bとからなっている。水平面16aには、ほぼ中央部に角根丸頭ボルト17を嵌挿させるための長角穴16cが設けられている。長角穴16cは、本体部13と垂直な方向へ長く形成されており、その方向に沿った側辺が下方に折り曲げられて折曲片16d,16dを形成している。
上記のように構成される吊子4は、図3に示すように、プレート部材9の取付部16に取付部21が合わされ、長角穴16cと長穴21aとに挿通された角根丸頭ボルト17が六角ナット18で締め付けられることにより、タイトフレーム3における一方のプレート部材9に取り付けられる。
1f 水平面,1g 第2頂部,
2 梁,3 タイトフレーム,4 吊子,5 ジョイナ,6 天井板,
7 第1馳締部,8 第2馳締部,9 プレート部材,
10 角根丸頭ボルト,11 六角ナット,
12 係止板,12a 穴,
13 本体部,13a 隆起部,13b 隆起部,13c 角穴,
14 固定部,14a 隆起部,14b 隆起部,
15 支持部,15a 垂直面,15b 水平面,15c 傾斜面,15d 隆起部,
16 取付部,16a 水平面,16b 傾斜面,16c 長角穴,16d 折曲片,
17 角根丸頭ボルト,18 六角ナット,
19 連結本体部,
20 係合部,20a 水平面,20b 垂直面,
21 取付部,21a 長穴,21b 傾斜面,
22 立上部,23 板受部,24 底面部,25 切れ目,
26 本体部,26a 隆起部,26b 隆起部,26c 角穴,
27 固定部,27a 隆起部,27b 隆起部,
28 支持部,28a 垂直面,28b 水平面,28c 傾斜面,28d 隆起部,
29 取付部,29a 水平面,29b 傾斜面,29c 長角穴,29d 折曲片,
Claims (3)
- 梁上に固定されるタイトフレームに吊子が取り付けられる一方、折板屋根葺板が、側縁の水平頂部に設けられた接合部で隣合うもの同士馳締めされることにより接合され、それら接合部間に上記吊子の一部が挟装されて固定されている折板屋根葺板の取付構造において、
1対のプレート部材が互いに結合され、そのプレート部材間に板部材が挟装されてなるタイトフレームが梁上に固定される一方、隣合う梁のタイトフレーム間に架設部材が配され、
架設部材は、ほぼ半面まで折り返されて立上部が形成され、立上部の下端が一方にほぼ垂直に折り曲げられ、さらに折り合わされることにより水平縁部が形成され、その水平縁部の底面に補強板が定着され、立上部を構成すべく折り返された一方の面の端に、板部材をその立上部の内部へ誘導する切れ目を備え、
この架設部材が、両端で上記タイトフレームに取り付けられた板部材に接続されており、上記架設部材の隣合うもの同士の水平縁部により天井板が支持されていることを特徴とする天井板の支持構造。 - 上記タイトフレームは、上記梁上にほぼ垂直に立上する本体部、この本体部の下端に設けられて上記梁に固定される固定部、及び上記本体部の上端に設けられて上記水平頂部に当接して上記折板屋根葺板を支持する支持部を有するプレート部材と、
上記梁上にほぼ垂直に立上する本体部、この本体部の下端に設けられて上記梁に固定される固定部、及び上記本体部における支持部より低い位置に設けられて上記吊子が取り付けられる取付部を有するプレート部材が1対となり、
両プレート部材の本体部同士で互いに結合されていることを特徴とする前記請求項1に記載の天井板の支持構造。 - 上記タイトフレームは、上記梁上にほぼ垂直に立上する本体部と、この本体部の下端に設けられて上記梁に固定される固定部と、上記本体部の上端に設けられて上記水平頂部に当接して上記折板屋根葺板を支持する支持部と、上記本体部における支持部より低い位置に設けられて上記吊子が取り付けられる取付部とを有する1対のプレート部材が、上記本体部同士で互いに結合されていることを特徴とする前記請求項1に記載の天井板の支持構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009007126U JP3156192U (ja) | 2009-10-07 | 2009-10-07 | 天井板の支持構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009007126U JP3156192U (ja) | 2009-10-07 | 2009-10-07 | 天井板の支持構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3156192U true JP3156192U (ja) | 2009-12-17 |
Family
ID=54860179
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009007126U Expired - Lifetime JP3156192U (ja) | 2009-10-07 | 2009-10-07 | 天井板の支持構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3156192U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109403535A (zh) * | 2018-12-17 | 2019-03-01 | 山东天元装饰工程有限公司 | 一种开敞式折面吊顶的挂接结构 |
-
2009
- 2009-10-07 JP JP2009007126U patent/JP3156192U/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109403535A (zh) * | 2018-12-17 | 2019-03-01 | 山东天元装饰工程有限公司 | 一种开敞式折面吊顶的挂接结构 |
CN109403535B (zh) * | 2018-12-17 | 2024-03-01 | 山东天元装饰工程有限公司 | 一种开敞式折面吊顶的挂接结构 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2749006C (en) | Support framing system for use with bar joists and beams | |
AU2014361786B2 (en) | Drywall joist hanger connection | |
US7673427B2 (en) | Clamp for use with metal bar joists and beams | |
JP2014040720A (ja) | タイトフレーム | |
JP3156192U (ja) | 天井板の支持構造 | |
JP2015183487A (ja) | 折板葺きの屋根構造 | |
MXPA03005969A (es) | Conector de armazon. | |
JP6860164B2 (ja) | 遮音パネルの補強金具及び遮音パネルの補強方法 | |
JP2011214322A (ja) | 建物 | |
JP3724371B2 (ja) | 構造物の屋根構造、屋根構造ユニットの製造方法及び屋根の施工方法 | |
JP4654218B2 (ja) | 折版屋根材の固定金具 | |
JP2008163588A (ja) | タイトフレーム | |
JPH085217Y2 (ja) | 折版屋根葺板の取付構造 | |
JP3667392B2 (ja) | 上階床パネルの固定構造 | |
JP2509452Y2 (ja) | 折版屋根葺板の取付構造および天井板の支持構造 | |
CN215670123U (zh) | 用于h型钢梁的装配式抱箍装置 | |
JP4602789B2 (ja) | 押出成形セメント板の縦積み工法及びその構造 | |
JPH11166305A (ja) | 手すり壁構造 | |
JP7535618B1 (ja) | 吊下げ折板屋根及びその施工法 | |
JP7329770B2 (ja) | 張り出しパネルユニット及び張り出しパネル構造 | |
JP7321739B2 (ja) | 建物の施工方法および低外壁面材 | |
JP6527389B2 (ja) | 屋根パネルユニットおよび建物の屋根構造 | |
JP4691202B1 (ja) | 建物の補強構造 | |
JP3213012U (ja) | 屋根板装着用金具 | |
JP2509436Y2 (ja) | 折版屋根の支持構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3156192 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121125 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131125 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |