JP3154472U - 墓地構造 - Google Patents
墓地構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3154472U JP3154472U JP2009003919U JP2009003919U JP3154472U JP 3154472 U JP3154472 U JP 3154472U JP 2009003919 U JP2009003919 U JP 2009003919U JP 2009003919 U JP2009003919 U JP 2009003919U JP 3154472 U JP3154472 U JP 3154472U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cemetery
- ossuary
- housing
- tombstone
- decorative stone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
Abstract
【課題】骨つぼの出し入れが容易で作業性が良く、墓石板の前面がすっきりしていて墓の見映えが良く、且つ、墓石板の墓碑や墓誌の読み易いような墓からなる墓地構造を提供する。【解決手段】地中に埋設した納骨筐体2と、該納骨筐体2の後方の地表に立設し死者の名前又は墓誌を記した墓石板3と、前記納骨筐体2の前方の地表に設置した化粧石体4と、該化粧石体4の上面に凹設した供え部4aを覆う蓋体4bとを具備した墓1からなる。【選択図】図2
Description
本考案は核家族化に伴う少人数の家族や単身者の利用に好適な墓地構造に関する。
従来の墓地構造として、一体的構造又は隣接して配設されるカロート(納骨筐体)と、該カロート上に互いに隣接して載置され墓碑、墓誌を表面に設置する壁面ブロックと、隣接する前記壁面ブロックの合わせ部を被包すると共に区切用の張り出し部を設ける化粧画成板と、該化粧画成板の前記張り出し部間に配設されると共に前記カロート上に搭載される化粧石とを多連に設けた共同の墓地構造が知られている(例えば特許文献1参照。)。
この従来の墓地構造によると、カロート上に墓碑、墓誌を表面に設置する壁面ブロックと化粧石を載置しているので、カロートへの骨つぼを収容するときに前記壁面ブロックと化粧石を該カロート上から取り外させばならず作業上手間がかかり、又該化粧石の上面に花立て等を露出して立設して前記壁面ブロックの前方に立ちはだかっているので、該花立て等が邪魔になって該壁面ブロックの表面の墓碑や墓誌の一部が読みづらくなると共に美観を損ねる等の問題点があった。
本考案はこれらの問題点を解消し納骨に際しての作業性がよく、墓碑や墓誌が離れた所からも読み易くなり、美観を有する墓地構造を提供することを目的とする。
本考案は上記の目的を達成すべく、地中に埋設した納骨筐体と、該納骨筐体の後方の地表に立設し死者の名前又は墓誌を記した墓石板と、前記納骨筐体の前方の地表に設置した化粧石体とを具備した墓地構造からなる。
本考案によれば、納骨筐体に骨つぼを出し入れする際に墓石板や化粧石体を取り外す必要がないので作業性が良く、又、前面にある化粧石体を花立てや線香立てに使用しないときは該化粧石体の上に付属の蓋体で蓋をしているのでお墓の見映えがよく、且つ背後の墓石板の墓碑や墓誌も読み易くなる構造の墓からなる墓地構造を提供できる効果を有する。
本考案を実施するための形態の実施例を以下に示す。
本考案の実施例1を図面により説明する。
図1は実施例1の墓地構造の平面図であり、図2は同上実施例1の墓地構造の一部の斜視図である。
1は本考案の墓地構造を示し、複数基の墓地構造1が横並びに連設されて小区画の墓地構造A等を形成している。
前記墓地構造1は地中に埋設した納骨筐体2と、該納骨筐体2の後方の地表に立設した墓石板3と、前記納骨筐体2の前方の地表に設置した化粧石体4とからなる。
前記納骨筐体2は石材製又はコンクリート製の四角い筐体と、該筐体の上面を塞ぐように載置した四角い蓋体とからなり、該納骨筐体2の内部に骨つぼ等が収容される構造となっている。
前記墓石板3は石材等からなり、表面には死者の名前や墓誌等が刻設される。
該墓石板3の形状は、所定の寸法内であれば該墓地構造1の建設者の創意によって自由な形状とすることができる。
前記化粧石体4は横長の直方体で、所定の寸法及び形状に形成されている。
該化粧石体4の上面には、四角形の凹部からなる供え部4aが形成されており、該供え部4aを丁度覆う構造の四角形の化粧石蓋体4bが前記化粧石体4の上部に、該供え部4aの凹部に嵌入するように載置されている。
前記化粧石体4の供え部4aには、お供え用の花を生けるための丸穴4a1や線香を立てるための丸穴4a2が凹設されている。
尚、前記図1では、前記化粧石蓋体4bをすべて省略して、墓地構造1の構造が判り易いように表示した。
又、図2は3基の墓地構造1、1´、1´´からなる小区画の墓地構造Aの斜視図であり、これら墓地構造1、1´、1´´は、墓石板3、3´、3´´の形状がそれぞれ異なる以外はすべて同形となっている。
尚、墓地構造1´の化粧石体4に関しては、化粧石蓋体4aを取り去って供え部4aの詳細が判り易くなるように表示した。
又、前記図2の墓地構造Aにおいて、墓石板3、3´及び3´´の後方に、骨つぼを埋設する小スペースと該死者の名前等を記した長方形のプレート10とからなる小規模の墓地構造の複数基を横並びに連設してある。
11は薔薇等の植栽で、墓石板3、3´、3´´と前記プレート10との間のスペースに各々間隔を存して植栽されている。尚、植栽は薔薇以外の草花であってもよい。
図1は、このような小区画の墓地構造A、B、C、Dが集まって、大区画の墓地構造Fを形成した例を示した。
尚、図1において、Eは無縁となった遺骨等の合葬墓地構造であり、遺族が維持を取り止めた墓に埋葬されていた遺骨等をまとめて合葬する合葬墓地構造である。
該合葬墓地構造Eはやや大き目の墓石板E1と納骨筐体E2等からなり、大区画の墓地構造Fの中央にモニュメントの様に配置している。
次に本考案の墓地構造の利用方法、及びその利点について説明する。
図1において、墓地構造1は核家族化に伴う少人数の家族に好適であり、又、プレート10からなる小規模の墓地構造は単身者の利用に好適である。
又、これら小規模の墓地構造の前に薔薇等の植栽11を設けたので、参拝者の心を和ませる効果が得られる。
特に墓地構造1は、納骨に際して納骨筐体2に骨つぼを出し入れする際に墓石板3や化粧石体4を取り外す必要がないので作業性が良く、又、化粧石体4の花立て用の丸穴4a1や線香立て用の丸穴4a2を使用しないときは該化粧石体4の上面を化粧石蓋体4bで塞いでいるのでお墓の見映えがよく、且つ背後の墓石板3の墓碑や墓誌も読み易い構造となる効果を有する。
尚、前記墓地構造Fにおいて、前記合葬墓地構造Eやプレート10を有する小規模の墓地構造等を墓地内に配置しなくてもよい。
本考案は公園墓地をはじめ各種の墓地の設計及び建設に利用される。
1、10、E 墓地構造
2、E2 納骨筐体
3、3´、3´´、E1 墓石板
4 化粧石体
4a 供え部
4b 化粧石蓋体
10 プレート
11 植栽
A、B、C、D、F 墓地構造
2、E2 納骨筐体
3、3´、3´´、E1 墓石板
4 化粧石体
4a 供え部
4b 化粧石蓋体
10 プレート
11 植栽
A、B、C、D、F 墓地構造
Claims (5)
- 地中に埋設した納骨筐体と、該納骨筐体の後方の地表に立設し死者の名前又は墓誌を記した墓石板と、前記納骨筐体の前方の地表に設置した化粧石体とを具備した墓からなる墓地。
- 前記化粧石体は水平方向に延びる直方体でその上面に凹部を形成し、該凹部の底面に供え部を設けると共に該供え部を覆う蓋体を前記凹部の両側縁に着脱可能に係止して形成されている請求項1に記載の墓地。
- 複数基の前記墓を横並びに連設して形成した請求項1又は請求項2に記載の墓。
- 前記墓の墓石板の後方に、骨つぼを埋設する小スペースと当該骨つぼの死者の名前等を記した長方形のプレートとからなる小規模の墓の複数基を横並びに連設した請求項1又は請求項2又は請求項3に記載の墓地。
- 骨つぼを埋設する小スペースと、該小スペースの近傍の地表に設けられ前記骨つぼの死者の名前等を記したプレートとからなる小規模の墓の近傍の地表に植栽を有する墓地。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009003919U JP3154472U (ja) | 2009-06-10 | 2009-06-10 | 墓地構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009003919U JP3154472U (ja) | 2009-06-10 | 2009-06-10 | 墓地構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3154472U true JP3154472U (ja) | 2009-10-22 |
Family
ID=54858611
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009003919U Expired - Fee Related JP3154472U (ja) | 2009-06-10 | 2009-06-10 | 墓地構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3154472U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7113549B1 (ja) | 2021-04-19 | 2022-08-05 | 有限会社矢田石材店 | 墓施設、及び、墓販売システム |
-
2009
- 2009-06-10 JP JP2009003919U patent/JP3154472U/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7113549B1 (ja) | 2021-04-19 | 2022-08-05 | 有限会社矢田石材店 | 墓施設、及び、墓販売システム |
JP2022165299A (ja) * | 2021-04-19 | 2022-10-31 | 有限会社矢田石材店 | 墓施設、及び、墓販売システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103821348A (zh) | 一种节地且便于祭祀的地下公墓 | |
JP3154472U (ja) | 墓地構造 | |
EP3715563A1 (en) | A commemoration place including an underground columbarium | |
CN202645115U (zh) | 楼塔碑万国公墓 | |
JP3166679U (ja) | 墓前用水鉢及び花立て・水鉢セット | |
KR101859489B1 (ko) | 화분을 겸비한 표지석 | |
JP3295666B2 (ja) | 納骨霊牌 | |
JP3173969U (ja) | 納骨用位牌及び納骨用位牌を収容した供養納骨堂 | |
JP2001152697A (ja) | 永代供養墓兼用永代供養納骨設備 | |
JPH11241527A (ja) | 永代納骨用集合型墓石、およびそれを利用した永代供養方法 | |
KR200411730Y1 (ko) | 납골묘비석 | |
JP3203614U (ja) | 墓および霊園 | |
KR200430546Y1 (ko) | 인물 석상을 이용한 납골함 안치대 | |
JP3064511U (ja) | セット墓 | |
KR20240155606A (ko) | 납골안치단의 장식구조 | |
KR200257735Y1 (ko) | 부도탑묘 | |
JP2005320697A (ja) | 集合墓 | |
CN114687603A (zh) | 一种网格式家庭合葬墓系统 | |
JP2011153507A (ja) | 一代個人用墓石 | |
JP3206677U (ja) | カプセル墓地 | |
JP3178990U (ja) | 墓構造 | |
JP3060645U (ja) | タイムカプセル内蔵の墓石及び/または墓石用基礎土台 | |
CN204609443U (zh) | 一种挡土墙挂式墓葬 | |
KR200475777Y1 (ko) | 통기구조 및 평면 다중 구조의 납골실이 적용된 납골묘 | |
JP3166281U (ja) | 墓用花立及び水鉢・花立セット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130930 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |